2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

⊂ドロップハンドルについて語るスレ21⊂

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 22:14:28.38 ID:qjJddBhP.net
ここで話題に出てくるような本格的な自転車でなくて笑われそうですが、ちょっと質問いいでしょうか。

20年以上前の、中高生向けスポーツ車を久しぶりに引っ張り出して乗っています。
最初セミドロップハンドルだったのを、自転車屋さんに無理言ってドロップハンドルに変えてもらった仕様。
今見たら「WINPISTA」というメーカーのハンドルのようです。ブレーキはダイアコンペ。

で、これに巻いてあるバーテープが、薄い布テープみたいなものなんですが、最近一部剥がれてきてしまって
貼り換えを検討中です。(下に写真へのリンクを貼ってますので見ていただけたら…)
ここで本題なんですが、こういうレトロなハンドルにはやっぱり現状と同じようなテープが雰囲気的に合うんでしょうか。
最近のロードバイクで見かけるような厚手の、クッション性のあるテープだとおかしいですかね?
現状だとクッション性皆無なので衝撃が直に手に来てちょっと辛いもので…

 ttp://livedoor.blogimg.jp/ek9_b16b/imgs/e/3/e3db19ad.jpg

総レス数 986
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200