2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT DEFY part40

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 09:50:29.46 ID:xr3onZL2.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant14/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

FAQ
・DEFYの特徴は?→コンフォート(快適)と呼ばれるタイプ。乗り心地が良くギヤ比が低めで前傾がやや緩め。
・DEFYではレースできない?→そんなことありません。剛性など十分な戦闘力があります。
・DEFYとTCRの違いは?→TCRはレース派向け。標準ギヤ比でDEFYより前傾がきつめのジオメトリです。
・DEFYに太いタイヤは入る?→銘柄によっては28Cがギリギリ使えるそうです。
・DEFYにはダボ穴ある?→前後にありますが、ロードなので多くは期待しないこと。買い物には向きません。


前スレ
GIANT DEFY part39
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404560968/

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:00:45.77 ID:McmUMUCS.net
>>128
DEFY3とDEFY4の違いは主にコンポのグレード
DEFY3がSORAでDEFY4がCLARIS
ヒルクライムレースを考えてて、予算が許すならDEFY1(コンポは105)買っとけば後悔しないんじゃないかと思う
DEFY3と比べるとフレーム、シートピラー、コンポ、細かい部分(スポークの材質や本数、ハブ)も違うから、4万3千円以上の価値はあると思うよ
後々ホイール交換もしたくなるだろうし

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:01:58.24 ID:F65SkDyp.net
>>128
defy3とdefy4の最大の違いは8速か9速かということと、
BBがスクエアテーパーかホローテックかということ。

前者はあんまり影響ないけど、BBはできればホローテックに
しておきたいな。駆動部だし。

それよりも山登るんなら、メットやライトなどの備品も
そろえた上に、ビンディング、シューズ、ホイールも
すぐに換えたくなるはずだから、予算がきついなら、
そっちにまわした方が吉。

あー、それよりブレーキ換えんと山はまじでやばいぞ。
ブレーキシューだけでも換えとけ。

ClarisだろうとSoraだろうとちょっと乗り込んだら105、Ultegraに
変えたくなるからとりあえず安いの買っとけ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:43:38.83 ID:+KKkW9xT.net
>>130
詳しくありがとうございます。
予算的にDEFY3でいっぱいなので・・・。

>>131
ありがとうございます。
ブレーキも換えたほうがとありますが
GIANTのHP見るとDEFY3はヒルクライムにも対応って
あるのですが、付属の物では不安なんですかね?

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:56:58.45 ID:3G9VRO3n.net
別にヒルクライムに対応してない自転車、コンポなんてないよ、当然軽量な方が登りやすいけど


ブレーキは3も4もロード乗りの中ではゴミ扱いされるもの
止まらないわけじゃないけど命に関わるとこなので変えて損は無い部分
105以上のものに変えると引き自体も軽くなるから長い下りの時は恩恵は大きいよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 11:02:34.01 ID:1S2mdimF.net
>>132
そりゃママチャリだってヒルクライムできるからな
上るだけならブレーキ使わないし
どの山でも急な下りで帰るんだからブレーキは強化しとけって話
ブレーキは105以上にするか、最低でもパッド部分を上位にすると良いよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 11:10:47.89 ID:ZzKx3j9G.net
斜度15%くらいの下りなんか2キロ位ならsoraでも全然okよ
それ以上は行ったことないから知らんが

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:22:49.54 ID:oX7DIVoQ.net
>>133
>ブレーキは3も4もロード乗りの中ではゴミ扱いされるもの

そんなにひどいのですか??
できたらノーマル(買ったままの状態)で楽しめたらと・・・
買うのに躊躇しちゃいます(T_T)

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:43:07.99 ID:BEWvsvnt.net
>>136
別に全く使えない訳じゃないですよ。
自動車のタイヤで例えるなら、
シマノ105以上→ブリジストン製
DEFY3、4純正→中韓メーカー製
みたいな感じかと。

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:45:53.95 ID:p7Hh4mec.net
要するに趣味で乗るなら3でも4でも楽しめる
ヒルクライムに関してもとんでもない斜度や急カーブがなければ余裕
実際大事なのは脚や頭脳だし

レースに出たり下りのカーブを攻めるぜ、俺は!みたいなことがしたいなら3も4も不安要素がある
故にお金がなくて1が、というか105コンポ買えないなら諦めろ

ということ

オススメは金貯めて1買う
あなたの望みにおそらく近いものとしては3買ってぼちぼち楽しんで金に余裕が出来たら105のパーツ買い揃えていけばいい(ただし出来上がるものは最初から1買えば良かったね的な予算と質になる)

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:57:48.08 ID:mu5xuphC.net
なるほど、ガチの自転車乗りはそんなこと考えるんだな
自分はとりあえず便利に乗れればいいだけなので
金が貯まっても、自転車のアップデートに投資することはなさそうだな

まあ、先のことは分からんがね

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:29:13.43 ID:RrwDOBca.net
ロードに乗った後の世界が前と同じに見えるか違って見えるかは自分次第
楽しめばいいと思うよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:37:03.88 ID:BEWvsvnt.net
DEFY3からパーツ買い揃えてアップグレードさせるなら、
もうちょっと貯めて次はミドルグレードカーボン車あたりへ行く方が
色々捗ると思う…
自分はDEFY3を105に全取っ替えしたけど。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:43:49.11 ID:ZzKx3j9G.net
とにかく安いの買っていじらず、必要を感じたらミドルグレードに買い替えるのがいいと思うよ

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 08:16:30.21 ID:XXlpWuKj.net
126ですけど・・・

みなさん丁寧に有難うございました!
DEFY乗りの人達って親切な人が多いのですね。

本当に有難うございました!
m(_ _)m

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 21:17:41.03 ID:p1/ljqZi.net
どんなすばらしいロードでも乗ってくれる人がいないと1kmも走れないからな

そのまま乗るなら3の方が良いと思う。と蛇足

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:20:04.20 ID:fnMUDB5q.net
2014defy4の赤を買いました。
数ヶ月前に探しまくってどこにもなかったので、諦めて別の買おうとした店でたまたま在庫があって。
街乗り通勤中心ですが満足してます。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:29:04.81 ID:ymOcu2BG.net
おめ!

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:15:54.49 ID:ikcHQk/9.net
>>145
ナイス
上位グレードに比べれば3も4もそんなに変わらん!
楽しんで!

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 17:56:18.34 ID:vDw5MHWI.net
ちょっとお店にDEFYを見に行きたいんですけど
素朴な疑問ですけど「DEFY」ってなんて読むんですかね??

店員さんに相談する時に間違った言い方すると恥ずかしいので。

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 18:24:44.09 ID:DLioRZ/1.net
>>148
「でふぁい」「でぃふぁい」あたり

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:01:23.21 ID:p7Cw+fqD.net
>>148
俺はでぃふぁい派
店で買ったときもでぃふぁいで店員と話し合った
それが正解とは限らないけど

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:51:37.16 ID:mcptVvAC.net
人と話すときはディファイ、心の中ではデファイ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:38:11.32 ID:mBrrdx+b.net
これテンプレいれとけや
Q.なんて読むんですか?
A.公式:ディファイ
>新型カーボンフレームのディファイにおける
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000033

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 02:22:51.47 ID:DIwslzBv.net
>>152
かっこいいなぁこれ・・・

154 :143:2014/11/09(日) 09:37:16.39 ID:3fwAepVJ.net
>>146,145
あり!毎日楽しくて仕方ないよ!

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 12:14:28.87 ID:BEX2nqBh.net
最初ダサいと思ってた、2015パンダDEFY2が、最近すごくかっこよく見えてきたw
悔しい買っちゃいそう

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:42:16.66 ID:tavMfEu0.net
defy1のXSを取り寄せはお願いしてるがまったく連絡がない…

のは置いといて、defy1が納車されたら庭に保管用の物置でも買おうかと思うんだがなんかオススメとかある?
※あんま大きくないのがいいな。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:28:40.32 ID:7RiTJcm5.net
家の中入れとけよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:02:26.23 ID:xIsL9jU0.net
外に置けるだけの土地があるなら外でいいだろさ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:11:40.13 ID:yA2nDO5h.net
自分はワンルームに2台目買っちまった…
庭とか浦山

160 :154:2014/11/11(火) 02:05:56.03 ID:V1kWAjDP.net
いや、自分の部屋が2階にあってさ。
今R3を室内保管してるんだが外に出すのが面倒くさくて段々乗らなくなってきてるのよ…
だからそれを防止しようかと。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 05:49:11.44 ID:v9lgZyxA.net
ヨド物置の小さいやつとか

162 :153:2014/11/11(火) 12:44:38.17 ID:dQckhmPi.net
DEFY2注文しちゃったw
来月10日位に納車できる
ちょうどボーナス支給日だったのでついやっちまったよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 17:49:14.07 ID:eQuLnhSq.net
>>162
いいなあ。

DEFYは2が一番バランス良い気がする。
3・4とはフレームが違うし、1はクランクがシマノでないから。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 17:57:07.56 ID:KqJOqvDH.net
このデファイも他のシリーズも
グレードが上がれば車体が軽くなるけど
1キロや2キロの違いって乗ってすぐ分かる?

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:35:58.68 ID:jXWpjwim.net
痩せてる人なら・・・
デブには1kなんて誤差っすよ!はっはっはははっは・・・

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:09:20.66 ID:1JngViYr.net
平地を走ってるぶんには正直それぐらいならわからん
登りでも分散してたらわからんかもしれん
ホイールを500g軽くしたら一発でわかる
あと重量が変わらなくても、サドルバッグをツールボトルに変えたりすると
やっぱ振りは軽いよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:10:18.01 ID:KqJOqvDH.net
そうかそうか
人の体重って自転車よりもはるかに重いもんな
おれにとっては誤差ですらないかも知れんわ

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:03:02.70 ID:KqJOqvDH.net
これからの時期、走り始めは寒くてウィンドブレーカー着てスタートして
熱くなったら脱いで走りたいので前カゴを付けたい。
DEFY4に付けられるのかな

>>166
500gも軽いホイールがあるのか
でもお高(ry
値段聞くの怖いけど、いくらぐらい?

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:00:34.78 ID:1JngViYr.net
>>168
タイヤ込みでの車輪が・・・ってことね
ホイール単体だと10万で1400g台、5万ぐらいで1500g台が買えるかな・・・って感じだけど
ここまでやると普段使いにはちときつい
付属タイヤは基本的には耐久性&コスト重視で重くてグリップクソなんで
これをそこそこのやつに変えて〜5万ぐらいのホイール入れるとかなり変わる

あとカゴは無いことは無いけどロードにつける人はあんまいないな
バッグは付くものはあるけどケーブルが邪魔なんでオススメしない
素直にリュックを背負ったほうが良いと思う
カジュアルなスタイルなら尚更

自転車専用品はジャージの背中のポケットを意識してるのかかなりコンパクトに畳める

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 00:30:13.39 ID:gftxC8te.net
ゾンダでも買えば?
そんなに高くないし

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 09:13:54.74 ID:EFyYma9/.net
毎回迷った末に買ってるのがC24
RSの方が安いと毎回思ってるけど、そろそろ寿命かなと思う頃に安売り見て買ってしまうパターン

ちなみに峠登ってるとドリンクの500g差だって誰でも判ると思う
デブなのに。。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 16:26:16.23 ID:oAzxVshy.net
話は変わるけど、安全のためには、自分のことだけ考えていてはダメだよな
まわりもちゃんと見て、他の交通の妨げにならない様にしなくてはいけないと思う
みんなは、前後左右ちゃんと確認しているかな?

↓こちらが本スレとなっております
GIANT DEFY part40
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412045588/

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 16:38:18.24 ID:s9dhXM//.net
ディスクブレーキの感触どうですか?STIで握ってもガツンと効きますか?
近所で試乗車探して乗ってみたい。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:58:40.57 ID:MiLvnhxU.net
>>172
こっち本スレであってるよ
こっちの方が、先にたったからね

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 19:35:10.17 ID:Ek+1qfQF.net
>>174
荒らし
向こうではURLだけ変えてこっちに誘導してるぞ

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 05:52:22.73 ID:L+XwQkP5.net
>>173
一般論だけどロード用はディスクやVでもガツンと効くようには作らないよ
とMTBで前転したヤツが書いてみる。。

雨の日でも安全というのは捨てがたいから期待してる

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:47:31.90 ID:sa+zcl0Y.net
いよいよDEFY4が届いたらしい。
今週はまじめにフィジカルトレーニングしたし明日は楽しみだ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:48:40.78 ID:qU5HQ/lI.net
9月ぐらいからMTBばっかし乗ってて、今日ひさびさにDEFY乗ったのよ。
MTBでガツガツ走って体重10k落とした後ではあったんだけど
速い!速いよ!
軽い!軽いよ!
いやーマジびっくりだわ。
ちなみに89k→79kに落とした。もっと落としたい

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:32:20.70 ID:U6SsQKPs.net
>>178
俺も2月から乗り始めて似たような状況だ
60k台まで頑張って落としたい
時間はかかるが楽しく減量できるってのはいいよな

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 23:05:50.93 ID:IXMb+kpM.net
減量は寒くなってきたこれからが勝負。

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 00:12:14.76 ID:TffGWJAC.net
でもさ走った後のご飯やビールが美味いんだよねー

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 01:36:32.57 ID:EXRiJxM4.net
3と4の違いってコンポのみだし、どうせ交換するのだから4買って改造する…のがいいのかな

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 06:20:03.66 ID:HeGjiM4o.net
3でも4でも全交換?

これからは室内ローラーがメインだから安心して減量できるな

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:15:13.78 ID:/CMvVWku.net
買うんならDEFY2だろうね
新型SLフレームにTIAGRA10速、ブレーキだけ105にでもすれば弄るところがないくらいだわ

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 01:23:17.36 ID:SzwAG5nK.net
何か話の流れがアレだけど頼んでたdefy1か届いた連絡きたー!
今日取りに行ってくるわ。

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 01:37:13.22 ID:TTsoooJo.net
なるほど上を見るといろいろあるんだな。

自分はロード初心者なので4のブレーキでもこんなに効くのかと驚いたけどな。
それから、あの補助ブレーキは自転車を押して移動するときに便利だと気が付いた。

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 05:25:07.28 ID:NW8DO6Kh.net
久々にこのスレきたなぁ。2012年モデルのDefy3で4ヶ月かけて日本一周してきたよ。
最初は他人のカーボンを羨ましく思ったりもしたけどなんだかんだで愛着湧いたし、買ってよかったと思う

ただしテクトロブレーキだけは事故一歩手前の状況があって我慢できなかったので一時帰宅したとき105に変えた

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 06:17:39.87 ID:zWyWecIY.net
>4のブレーキでもこんなに効くのかと驚いたけどな
かなり珍しいような

基本に忠実にドロップ持って運転していたのかな

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 07:58:46.27 ID:C8mRXWJ9.net
>>188
下り坂で下ハンブレーキはきちんとしたポジションや体が無いと最初は怖いからね
テクトロでもきちんと握れば効くには効くよね
それに慣れると初期タッチや引っ掛けるコントロール性、絶対的制動力に不満が出るんだよね

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:59:40.86 ID:rZJrEiyK.net
>>187
4ヵ月分の荷物だと結構な重さになると思うんだけど、どうやって持って行ったの?

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 11:47:29.82 ID:2T80/dNK.net
>>187
四ヶ月もかかるのか。すごいな。ブログとかやっていないのか。

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 15:36:23.67 ID:TTsoooJo.net
ケツが痛い
サドルにテンピュールの座布団みたいなの乗せたい

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 16:26:35.87 ID:YUabsMUu.net
>>192
そこは気合で耐えるしかねえ
ある程度は鍛えられてどうにかなってくる
気持ち重たいギアに変えることでケツへの荷重が減って痛みはマシになる
適度に立ち漕ぎを混ぜて休ませる
あとはパッド入りのインナーパンツを履く、などなどが挙げられる

なおゲル入りのサドルカバーなるものはあちこちから出ている。なお純正↓
http://www.giant.co.jp/giant15/acc_datail.php?p_id=A0000119
だがこの手のタイプはズレるようだし著しく耐久性に劣るとのことなのでオススメしない
レビュー見てもことごとく酷評されてる始末

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:27:25.45 ID:TTsoooJo.net
正直、今日の感じだと慣れでどうにかするのは難しい

なるほどズレズレでパワーをロスするのもアレだしなー
もうちょっと探してみるか。

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:28:02.01 ID:zWyWecIY.net
ゲルカバーにシリ乗せるとだんだん開いていく
ない方がマシ

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:30:45.79 ID:Y/mZRJvE.net
インナーパンツ買って様子見したら?
尼で1枚1000円ほどであるだろ
俺は長距離はインナーでほぼ解決したわ

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:59:38.95 ID:3GS29k/Zt
Defy advanced2 2015を9月末に注文して、納期は11月中旬とのことだったが、昨日連絡きて1月末になるとのこと。カーボン関係が遅れているんだって。自転車の納期ってこんなものなの?

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 01:38:37.01 ID:MI0P7Qb4.net
3も4も変わらなかったです。
あれの明確な違いがわかっちゃうようなヒトは初めから上位モデル買ってるんじゃないかな

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 02:20:43.79 ID:bT3GXwtE.net
>>190
もちろん後ろにキャリアはつけたよ。オーストリッチのバッグに荷物20kg弱詰めてった。
服とか買い足してったら後半入りきらなくなって旅の途中でフロントバッグも追加したけどねww

>>191
最近ようやくまとめはじめたけどここで晒すのはなんとなく嫌だからガチの暇人だけ探してみてね
タイトルにはDefyがついてる

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 02:55:53.86 ID:js84R/Ms.net
>>199
見つけたよ。写真も多くて内容充実してるし、堂々と公開してもいいと思うぞ。
石田ゆうすけさんのトークショー行ったり、チャリダーの旅行記は好きなんでブックマークしといた。

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 15:18:37.12 ID:NkGlkSdE.net
>>173
俺の主観だけど下ハンでブレーキ引けばかなり効くよ
初ロードでディスクなんでキャリパーがどれほど効くかわからないんだけどね

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 15:26:51.97 ID:FTP6lrn2.net
正直雨でもあまり落ちないって言う時点で欲しいけどね。>ディスクロード

初めから雨ならローラー乗ってるけど、登ったら雨だったとか、天気に関係ないイベントとかあるから

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 17:30:59.03 ID:N8PpB/0P.net
DEFY4ってそんなにだめなの?

サイクリング限定だけどクロスバイクではロードの奴に飛ばされたらついていけないので
購入しようかと

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 18:32:10.47 ID:BBreIbgA.net
だめってどこに書いてる?

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 18:36:31.63 ID:ceZnyl5v.net
エスケープR3も持っているけど
DEFY4の方が全然楽だよ。

まあ、付いていけるかどうかは根性も関わってくるから
案外頑張ればいける気もするw

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 18:41:35.78 ID:5kDwKarz.net
126&146ですけど、
ついに自転車屋さんに行きDEFY3を注文してきましたw
初めてのロード&自転車屋さんで緊張しました・・・。
DEFYの発音に躊躇しましたが
ちょうどDEFY1があったので「これの3が欲しいんですけど」って言い
店員さんに相談にのってもらって決めてきました。
納車まで1〜2週間だそうです。
お世話になりましたm(_ _)m

207 :200:2014/11/17(月) 21:14:19.75 ID:N8PpB/0P.net
>>205

Thanks!
買いますわ    DEFY4とグラナダの2台買い。2014モデルだけど。。。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:25:18.11 ID:EWhjKWc4.net
2015のディスクDefyは最高傑作だってジャイストの店長さんがべた褒めしてた
そこの店長さんが試乗した感想ではPROPELよりDefyのがいいみたい

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:34:29.69 ID:1kV8QPpP.net
>>208 どこのストア?

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 03:57:36.82 ID:9E9/8LM0.net
ADVはせめて1台キャリパーで欲しかったわ・・・

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 04:00:48.36 ID:PJjJZ+9T.net
リムブレーキのことをキャリパーって言い張るニワカさんかw

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 04:41:15.29 ID:9E9/8LM0.net
自分が言い張ってる事に気づいてないキモいオッサンに絡まれたお・・・

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 09:41:39.82 ID:a1n3Hymz.net
このスレのどこにリムブレーキはキャリパーって書いてあるのか教えてほしいくらいだな

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 10:17:24.32 ID:csthv07H.net
他の世界から来るとキャリパー=ディスクブレーキが染み込んでる人多いから。。
リムを止めるのはドラムブレーキの親戚に見えるのだろうね。

相手を囲むC字型がキャリパーの語源なのでリムブレーキでもキャリパーブレーキ
そもそもリムブレーキだとVやカンチも入り余計正しくないので、
今のところ自転車ではキャリパー=キャリパーリムブレーキ

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:04:35.03 ID:1/svKbdm.net
>>214
実際の採用状況で略称もいろいろ変わるもんだからな
「スプロケ」って単語にいろいろ噛み付くアホもたまに湧くしねぇ

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:29:27.44 ID:n6wv/2Aw.net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  またケの話してる
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:32:01.07 ID:j6UU5LfH.net
>>192
SMPのサドルおすすめ

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 01:14:58.42 ID:yFg6/Fc+.net
>>217
ご紹介ありがとう
いろいろな種類があってよく分からんかったけど
selle SMP EXTRA ポチった。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 03:29:12.79 ID:Yz1zeVhL.net
>>203
>サイクリング限定だけどクロスバイクではロードの奴に飛ばされたらついていけないので
クロスを持ってるんだったらDEFY4は買わないほうがいいと思う。
プレスポとDEFY3を持っているけど同じ人なら速度は変わらないよ。

ロードが速いのは鍛えられた人が乗っているからだと思う。

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 03:35:16.69 ID:6NnR5CLO.net
>>203
リカンベント買え。

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 06:20:09.49 ID:YgaRAmWS.net
デファイ?
デフィー?
ディ-フィー?

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 07:05:40.71 ID:LXz2DYqb.net
>>221
カタログによるとディファイ

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:43:29.92 ID:r9uMw0Vs.net
>サイクリング限定だけどクロスバイクではロードの奴に飛ばされたらついていけないので
力走されるとエンジンのスペック差が。。

向こうが流しているのにクロスは大変というのならホイール、タイヤを少しイイヤツへ変更
フレームだけじゃ速くならないけど、改造前提ならクロスは普段乗りに保存してDEFYを改造かな

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:47:06.55 ID:ygp3WLXa.net
妻の了承を得たのでDEFY ADVANCED SL 1を注文しに行ってきます。
40万位に値引きたいが無理だろうな。

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:57:24.92 ID:Tf5qOkeH.net
>>224
関東に住んでるなら日本一GIANTが安い店教えてあげる
注文はネットで出来るけど、引き取りは絶対店にでむかなきゃならない。
けど定価で買うのがばからしくなるほど値引きしてくれるよ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:58:52.15 ID:Tf5qOkeH.net
まぁもったいつけることじゃないか。
八王子になるシマザキサイクルな
興味あるなら価格問い合わせしてみな
もうよそで注文しちゃってるかもしらんがw

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:08:44.85 ID:Zx+vA0/8.net
ADVのフレームかっこいいんだよなぁ
でも全てディスクブレーキなのがホントに残念

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:35:29.95 ID:rWb+UV5i.net
>>226
>お電話での価格のお問い合わせにはお答え出来ません、ご了承ください。
ってなってるから教えてくれないんじゃないの?
ついでにオンラインショップが見れない・・・

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:41:26.68 ID:Tf5qOkeH.net
電話じゃなくてメールでしか受け付けないって書いてあるだろ アホか。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:48:10.56 ID:Tf5qOkeH.net
ちゃんと指定のフォーマットがページ下部にあるからそれを埋めて送るんだよ
フォーマット通りじゃないと日本語として正しくても返信すらこないぞ

総レス数 1033
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200