2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT DEFY part40

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 09:50:29.46 ID:xr3onZL2.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant14/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

FAQ
・DEFYの特徴は?→コンフォート(快適)と呼ばれるタイプ。乗り心地が良くギヤ比が低めで前傾がやや緩め。
・DEFYではレースできない?→そんなことありません。剛性など十分な戦闘力があります。
・DEFYとTCRの違いは?→TCRはレース派向け。標準ギヤ比でDEFYより前傾がきつめのジオメトリです。
・DEFYに太いタイヤは入る?→銘柄によっては28Cがギリギリ使えるそうです。
・DEFYにはダボ穴ある?→前後にありますが、ロードなので多くは期待しないこと。買い物には向きません。


前スレ
GIANT DEFY part39
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404560968/

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 17:56:20.20 ID:s9C9TkAM.net
>>952
本当に?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:54:27.25
今度初めてロードバイクを買う者ですがジャイアントのDEFY4の2015年モデルにしようかなと思います。そこで質問です。ジャイアントのDEFY4でロングツーリングは可能ですか?変速は16段でした。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 05:40:16.39 ID:MXXTaki4.net
カーボン車の生産考えたらある意味当然では?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 00:24:30.08 ID:UJpY3gJI.net
DEFYって長距離向けだけどどんくらいいけるの?

ブルベの1000とかいける?
ランドナーとかの方がいい?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 08:08:02.68 ID:cDrKJ8QL.net
北海道1200なら余裕だろ>DEFY
石畳がありそうな欧州のヤツは知らん

日本一周するならランドナーだな
泥よけと、どこでも部品が手に入る便利さはランドナー系の方がはるかに上
最近はMTB26インチタイヤのランドナーとか有るそうなのでタイヤも選べる

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:42:25.03 ID:n/q6N7Hd.net
2015DEFY2に105コンポ注文したった
14-28のジュニアスプロケなら50Tで問題ないだろ
余ったTIAGRAは通勤用RX3に移植する

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 15:15:35.05 ID:N2vAWPq4.net
RXにロード用コンポ取付けられるの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:20:41.99 ID:miAee2BA.net
普通につくが
俺はrx3って10速なのか?ってほうが気になるけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:22:10.37 ID:n/q6N7Hd.net
>>959
普通に付く
フラバ用のシフター、ブレーキ、バンド式のFD、BB買い足せば

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:26:46.31 ID:EoCnmq6o.net
>>958
ところでDEFY1にしなかったのは、色の好み?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:29:41.74 ID:U3iRpLFH.net
>>959
エスケープのドロップ化は面倒だからフラットなんじゃね?
フラットならシフターとブレーキレバー買えば済むしな
ブレーキレバーはV兼用だし

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:45:03.37 ID:BZVOV7jE.net
>>961
別にFDは買い足さんでもバンド式に変えるアダプタあるやん

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:23:55.40 ID:2n+jGPoP.net
>>958
ホイールはどうした?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 00:52:35.44 ID:3ii4lSUk.net
ホイールはシマノかな?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 06:32:18.15 ID:k6iBtOLH.net
>RXにロード用コンポ

今はロード系でもVブレーキなどフラット用パーツを出してる時代

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 10:54:42.88 ID:x7pjHRAK.net
次スレは再利用でいいの? ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412045588/

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:43:58.36 ID:3ii4lSUk.net
>>967そうなのか

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:31:51.61 ID:z6P1I3Zy.net
いつもハンドルどれぐらい下げるか悩む
皆さんはどのぐらいの高さですか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:40:19.88 ID:m+ohmA2U.net
>>970
決まった高さなんて無いから好きにしろ
落差もサドルの前後位置で普通に変わるから当てにならない
乗り続けててもうちょっと遠くがいいかなって思った時に
ハンドル下げればちょっと遠くなっていいってだけの話

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:47:40.84 ID:D+Sv029Z.net
>>968
>>970
ビンディングにしたらサドル下がった感覚になった
5cmくらい下げたほうがいいのか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 10:42:06.08 ID:16HlpcOs.net
プロ1買った!

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:51:25.53 ID:xoIZ8KQI.net
11月に注文した俺のDEFY ADVANCED PRO SL1マダー?
3月末って言われたけど、俺だけ前倒しナシかよwww

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 15:06:32.43 ID:TK08WFgE.net
店の人がdefyもtcrもほとんど乗り味変わらないって
いってるんだけど、実際どうなの

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 15:42:48.67 ID:+6clYbz4.net
>>975
両方とも試乗して自分で判断すれば良い。
同じようだったら店員さんの仰る通りな訳だし、
なにか違うと思うなら素人なりの雰囲気で良いから、
違いを店員さんに聞いてみれば良いよ。

それが面倒なら自分が格好良いと思う方を選んでしまえ!
自分で選んだなら楽しく乗り続けられるだろw

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 15:59:34.05 ID:AtDi/eKO.net
>>975
グレード次第
アルミのやつとかなら違うのはジオメトリとかぐらい
ホイールベースが長かったりでDEFYのほうが直進安定性とかはあるかもな
カーボンだと積層変えたりして特徴出してる
けどこれも体感できるかどうかは人それぞれ

ぶっちゃけ色とかで選んだほうが後悔は少ないんやで・・・

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 16:29:38.10 ID:O7Aftnrb.net
>>974
そんなに待たされるのかw

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 16:38:40.68 ID:CuRRBSCG.net
今年のアルミのTCRとDEFYじゃ全く変わって来るだろ・・・
DEFY2からだと完全にエンデュランスロードだぞ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 18:00:48.58 ID:ZMFGLmXR.net
>>979
エンデュランスロードってどういう意味?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 19:15:58.84 ID:QU7PHNer.net
エンデュランスは長距離を走るのに向いたように作ってあると理解している
だから使用目的で選ぶ
速く走りたいレースにも出たいのならRaceって書いてあるTCRとか買えばいいだろうし
長距離を走るのならエンデュランスって事だと思う

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:18:50.49 ID:zNYMNUgH.net
ジオメトリとかフレーム素材とか、ガチで鍛えて乗り回すようにならんと分からん気がする。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:15:25.60 ID:blxM8qq7.net
土日は暖かいみたいよ
defyで外に出よう

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 02:41:51.02 ID:0oSrNX4j.net
defyってシートポストのオフセット20mmくらいに見えるんだけど
オフセット0mmにしたら扱いにくい?

TCRはオフセットゼロなので挙動が予測できるんだけどdefyだけはわからん。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 06:52:58.36 ID:WoHOvqzI.net
>>975
両方所有してたが(カーボン)はっきり違う。
ガッっと踏んだ時の反応が全然違う。
振動吸収もやはり違う。
アルミ同士だと大して変わらん

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 07:52:07.57 ID:oYemvlxk.net
>>975
tcrに変えて遅くなった俺がきました!
なぜだかわからないがDefyが楽

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 11:34:56.46 ID:04IuPycm.net
>984
何言ってるかわからん
TCRも普通にオフセットついてるけど?

>975
乗りやすいほうがはやくはしれるなんてことは良くある

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 11:49:45.82 ID:9I56lzEL.net
ゼロオフセットのシートポストとかただの棒やん
振動吸収とかあんま期待はしないけど
アレはマジでガツガツ突き上げくるで

あとジャイアントのジオメトリはセットバックのあるポスト前提かと
あれでゼロオフセットにしたらサドルを規定値まで引いたらもう調整の余裕ないやろ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 12:24:18.42 ID:1MoBfWRJ.net
DEFYもTCRもフレーム同じなんだね

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 13:18:47.30 ID:Tnf8RHar.net
オフセットて何?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 13:19:38.47 ID:4/Lx89tJ.net
タイヤが真ん中からズレている事だよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 14:00:17.05 ID:8T6vIwLT.net
TCR(アルミ)はオフセット有り、TCR SLR(アルミ)、TCR ADVANCED(カーボン)はオフセット無しだな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 14:19:55.42 ID:J+IUPut5.net
サイクリングタイム見て
ボクレールがパリニースでサブブレーキつけてるから!

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 15:27:45.10 ID:LDUXoK+I.net
>>989
フレーム素材は同じでも
ジオメトリーが違うよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 16:30:53.35 ID:LbEVJn3+.net
フレーム素材もそうだが、フレームの加工も全く違うからな・・・

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 20:01:02.41 ID:04IuPycm.net
>992
知ったかするんじゃねーよ
ベクターピラーはオフセットがついているんだよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:32:50.17 ID:hgWOoEfP.net
素人が何乗ったって同じだろ
わかるわけないわ
試しに目隠しして乗らしたら100人中100人が絶対事故るから

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:42:12.52 ID:LDUXoK+I.net
用途によって作り分けられているんだから
適したものを買えば良いじゃない
知らずに見た目だけで買う人も多いだろうけど

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:59:33.06 ID:hYFsBCbk.net
DEFYとTCRじゃトップチューブとシートステイの作り方が真逆なんだけどな…

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:34:07.95 ID:GAsOJOZV.net
>>997
おまえは最後の行が言いたかっただけだろwww

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:55:43.27 ID:4+IQ742p.net
defyもtcrも見た目でかえば
どうせレースにでないんでしょ
レースにでるなら棲み分けされるtcrを自然と選ぶし

1002 :952:2015/03/12(木) 01:18:37.41 ID:uhTC1yjm.net
>>987
2011年モデルのTCRはオフセット無いよ。
むぅ、DEFYでシートポストのオフセットをゼロに変えて
乗ってる人って・・・居ないのね

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 03:41:13.93 ID:iSdnfAcs.net
DEFYでレースに出たら恥ずかしい?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 03:45:05.30 ID:uhTC1yjm.net
恥ずかしくはないんだろうけど
・・・下りコーナーを攻めたらアウトに膨らんで転ける

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 06:54:54.48 ID:r3/4eYL0.net
DEFYって、有名どころのレース出ていい線いってたよ。
フランスのやつ。
よく見るチートおじさんに抜かれたけど、二位になってたかな。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 07:16:25.30 ID:41ltNTN2.net
>1004
脳内レーサー乙
お前レースでハンドル切って曲がるとでも思ってるの?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 08:19:02.98 ID:dy4c/EpV.net
>>1006
そりゃハンドル切って曲げるだろw
まぁ自転車にしてもモータースポーツやスキー、ソリだろうとも結局荷重コントロールだけどね
プロはそのレベルが凄く高いらしい
レーサーの好みもあるけど、基本曲げるテクニックが凄いので安定指向の物を好むみたいね
曲がりすぎるのだとトリッキーになっちゃうからね

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 09:00:33.16 ID:CFjhAMtB.net
>>1007
トレイルがついてるからハンドルが切られるに近くね?

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 10:11:04.20 ID:41ltNTN2.net
>1007
ハンドルは切るんじゃなくて切れるんだよ
わからなければハンドルをまっすぐにして自転車を立てた状態から
自転車をすこし横に倒してみればわかる
ハンドルは勝手に内側に切れる
これは意図的にそうなるように作ってある

よほどゆっくりじゃなければコーナリングは切れるハンドルを抑える
"曲がりたいからハンドル切る"なんてやったらコーナーで吹っ飛ぶよ

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 15:32:04.95 ID:rCJKA0pL.net
>>997
クッソワロタwww

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 20:10:14.06 ID:BlupMUGO.net
>>1005
誰だよ?

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 11:08:51.96 ID:GAo2H+yy.net
フランスのちょっと有名なレースで2位になったDEFY
http://www.johndegenkolb.de/de/261-zweiter-bei-paris-roubaix.html

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 12:09:23.79 ID:ro+/hXKt.net
〜2014のDEFY ADV SLは他のグレードのDEFYとは全く別物

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 12:22:01.91 ID:jTuexbw/.net
>>1012
ちょっとどころじゃねーwww

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 12:37:39.37 ID:hadCWBaQ.net
ナマポ一歩手前の貧乏人なんだけど
どうしてもロードに乗りたくてDefy4を分割払いで買おうと思います。
みんな宜しく

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 14:03:47.00 ID:cX7TVi5o.net
ドッペルでも乗ってろよ

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 18:06:21.52 ID:ZbkRpK9q.net
>>1015
ナマポから脱出を考えろ
まず働け

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 19:49:13.81 ID:VfSbVISn.net
>>1015
働きもしないで趣味を持つ資格はない
必死に働いてこそ所有したときに愛着が沸くもんだ

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 19:55:35.09 ID:ro+/hXKt.net
自転車屋でバイトしたら?

1020 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 20:27:47.99 ID:oY0mwwek.net
都市ならDEFYなんかと比べ物にならない高級ロードが道に置いてあるから買うことない
それらに乗っちゃえばいーじゃない♪

1021 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 20:57:51.46 ID:Or2zZB75.net
みんな釣られてあげて優しいなあ
ナマポ寸前なのにロードバイクををわざわざ分割で買う
こんなクズが現実に存在するわけ無いじゃないですか・・・

1022 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 21:10:43.56 ID:lNBFRz7D.net
んだんだ、ナマポ寸前なら大人しくそこらに置いてあるの持っていくんだよ

1023 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 21:24:37.40 ID:ro+/hXKt.net
次スレは再利用な
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412045588/

1024 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 22:01:38.13 ID:1M24l2fJ.net
犯罪をそそのかすのは控えてください

1025 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 22:28:48.71 ID:9fH0pkjE.net
>>1024
そうだよ

1026 :名無し募集中。。。:2015/03/14(土) 04:08:37.41 ID:lLFPLH6+.net
>>1010
スティービーワンダーは自転車乗れるらしいぞ

1027 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 23:26:03.32 ID:etTIucWJ.net
知らんがな。

1028 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 01:49:28.62 ID:xiqDrYvO.net
納車して2ヶ月目だけど今日落車した
近いうち見てもらう予定だけど初ロードだからショック…orz

1029 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 04:10:36.66 ID:Dn+duuMC.net
>>1028
はじめてだったんだね
痛かったかい(額にキスの音)

1030 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 10:53:40.09 ID:LFFGEMhS.net
いたかろう

1031 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 10:54:13.65 ID:xcmSZmIh.net
>>1028
どんまい うめうめ

1032 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 11:01:09.75 ID:yh8CCl1b.net
1000

1033 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1033
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200