2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【迷惑】ライトを点滅させてる人 36人目【目潰し】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:00:57.21 ID:f9X7+a4q.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html
(9)夜間のライトの点灯等
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。
また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を
夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9
道路交通法施行令第18条
道路交通法施行規則第9条の4
都道府県公安委員会規則

【罰則】5万円以下の罰金等

・前スレ
【迷惑】ライトを点滅させてる人 35人目【目潰し】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411110893/

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 02:38:25.69 ID:rXohpBji.net
>>100
そう思う、無灯火を牽いても無罪なるくらいで丁度良い
馬鹿ほど無灯火で走ってるからタチ悪い

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 02:39:02.87 ID:QtG56sw2.net
それはどうだろうw
点滅を違法とする法文が存在しない以上、点滅は窃盗にも殺人にも相当しないのだからw

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 04:42:48.38 ID:eUXgMjzQ.net
違法厨は相変わらず法律以外が根拠か。頭悪いなあ。

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:30:41.45 ID:LBfLDt6J.net
>>99

JISの目的
鉱工業品の品質の改善、生産能率の増進その他生産の合理化、取引の単純公正化及び使用又は消費の合理化

道交法とは関係ありません。

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:04:51.29 ID:XG619Ed+.net
>>105
使用の合理化は、立派に道交法に寄与している。
其れを読み取れない貴方は、国語を良く勉強しないとね。

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:11:49.24 ID:cFjqqouP.net
>>105
またしても法文上の都合の悪い部分はカットか?

JISの目的「適正且つ合理的な工業標準の制定及び普及(工業標準化法 第1条より)」とあるように、適正且つ合理的な数値基準であること、
「国及び地方公共団体は、その事務を処理するに当たって日本工業規格を尊重してこれをしなければならない(工業標準化法 第67条より)」
ために、警察・検察・裁判所その他、全ての立法・行政・司法機関はJISを尊重しなければならない。
JISは、公の秩序又は善良の風俗に反しない慣習として、法令の規定により認められたもの又は法令に規定されていない事項に関するものに限り、
法律と同一の効力を有する。(法の適用に関する通則法 第3条より)

JISが法律と同一の効力を有することの実例
ttp://www.rainbow-bike.com/profile/ourbikesarelegal.html (コースターブレーキはJISに規定されているので、法律と同一の効力をもって適法)
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/736604.html (法文中に「安全靴」とあれば、定義をJISで定めている以上、JIS規格に適合しない靴は安全靴ではない)

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:19:22.12 ID:eUXgMjzQ.net
JIS規格に適合した前照灯にも点滅モードはあるぞ。
ま、道交法とはまったく関係ないけど。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:21:43.64 ID:LBfLDt6J.net
>>106-107

つまり、経済・産業の面から規定するJISと、道交法は関係ないのですね。

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:04:56.41 ID:qbkqkiKx.net
>>100
点滅等だけの夜間走行は無灯火走行として扱われるから、法律的には点滅と無灯火とでどっちがどうと言うことはない。

ただ、人間工学的に言うと点滅等のほうが無灯火より遥かに危険だ。
アニメーションと同じ理屈で、暗くなってる間の見えていない部分を脳内で補完して見えている気になったり、
運転者が点灯と同じ状態だと思い込んでしまうことで無灯火時と比べて速度が上がる等運転が雑になったり。
他者から見る場合も、繁華街だと周囲の光に紛れて発見しにくいし、暗い郊外では灯台のような連続光でないと
発見が遅れる。

他にも理由はあるから、戯言をほざく前に軽く調べるくらいはして欲しいね>点滅厨

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:10:11.42 ID:qbkqkiKx.net
>>109
「つまり〜ですね」は「〜」の部分が嘘だと、書いた本人が分かってる場合の定形文なんだけど
そうまでしてレス乞食をしたがる理由は何?

しかもそれが面白いならまだいい。
ここで話されている内容は安全=人の命に関わることなのにそんな書き込みをする神経が人としてありえない。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:11:34.70 ID:wOzHATaf.net
前照灯を点滅させることが安全か危険かの議論は大いに結構。
でも法的には定められた基準を満たさないので夜間前照灯を
点滅させると違法だからやっちゃだめだよ。点滅させた方が
視認性が上がるという考えの人は補助灯として使いましょう。

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:11:46.24 ID:SFe20sq5.net
>>101
がモテない君ってゆーのはわかった

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:13:46.38 ID:eUXgMjzQ.net
結局、道交法と関係ないものを根拠に違法にしようとしている時点で、
違法に出来る法はない=合法と認めてるようなもんだ。
違法厨が口では強がってもな。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:16:18.92 ID:eUXgMjzQ.net
>>110
俺はこう思うってだけの駄文だね。お疲れちゃん。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:17:10.33 ID:wOzHATaf.net
点滅君自身も点滅させても現行法の解釈内で合法だって意見を述べてる。
でもあまりにも無理やりな屁理屈で瞬殺で論破されるので点滅が違法とは
書いてないだの言葉遊びの世界に逃げ込むw

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:22:46.84 ID:LBfLDt6J.net
>>116

違法とされた事例がないから、仕方ないね。

118 : ↑ :2014/10/05(日) 11:27:46.77 ID:wOzHATaf.net
言葉遊びの見本来ましたw

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:29:26.79 ID:eUXgMjzQ.net
>>116
そうそう。無理矢理な屁理屈なら瞬殺で論破は当然だよな。
ついているものをついていないと言ったり、見えているものを見えないと言ったり、
事実を歪めて違法にしようとする屁理屈とかね。

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:45:13.26 ID:LBfLDt6J.net
>>118

立法: 違法とする法文はない。
警察: 検挙事例はない。
検察: 起訴事例はない。
裁判所: 違法とする判例はない。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:47:32.85 ID:wOzHATaf.net
>>119
消えても点いてる、消えても見えるってあれですねw
馬鹿に何言っても無駄ですからwww

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:53:01.79 ID:/7fgoX4n.net
>>120
まるで水木しげるの妖怪事典だな。
いろいろ細かく妖怪の情報が書いてあるなに
必ず締めは「見たものはいない」と書かれている。

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:55:17.21 ID:/7fgoX4n.net
>>121
そりゃ点滅する灯火がついてるからねえ。消えてるなんて言ったら
「アタマ大丈夫?」って言われちゃうよねえ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:56:19.04 ID:qbkqkiKx.net
>>115
何のために「戯言をほざく前に軽く調べるくらいはして欲しいね>点滅厨」と書いたと思ってんの。
その手の本を調べりゃフツーに載ってることだよ。

何より>>115が本心だったら110なんか聞き流すか、内容に反論すればいいだけの話でね。
人ってのは自分に非があると分かってるから、>>115みたいな茶化したレスをするんだ。
自身に非があると分かってるのに何で嘘吐いてまでレスを欲しがるんだ?

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:59:39.64 ID:wOzHATaf.net
>>120
立法: 現行法の中に基準有
警察: 現行法の基準に満たないので違法との判断
検察: 警察の指導に従わない事例が無いので送検されたことが無い。
裁判所:解釈について司法判断を求められたことが無い。

つまり警察やメ―カ―が違法だと指導してることに異を唱える人が
2ちゃん以外にいないので送検されたことも起訴されたことも
司法判断されたことも無いということです。
是非あなたが警察の指導やメーカーのアナウンスが間違ってると
訴訟を起こしたらどうですか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:03:38.64 ID:IKtfMujm.net
>>125
違法も何も知らずに点滅単独で使ってるやつはゴロゴロいるけどな。

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:05:03.96 ID:yLcftiH+.net
無点灯よりも点滅が許せないキチガイがいるスレはここですか?

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:05:20.17 ID:/7fgoX4n.net
>>125
君の国ではすぐに謝罪と賠償を求めるのが文化かもしれないけど、
誤認で検挙されたのならともかく実害がないのならスルーだな。
そもそもメーカーの表記なんて基地外クレーマー対策の玉虫色表現じゃん。
マトモな教育受けた大人なら読み取れるのだが。

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:19:05.26 ID:wOzHATaf.net
>>128
書けば書くほど馬鹿を晒す点滅君だなw
点滅するライトのみだと事故にあった場合実際に責任比率高くなってるよ。
自分が契約してる保険のオプに聞いてみな。(自動車持ってないか?)
それでもいままで司法判断が出てないということは世間がそれを受け入れてるということだ。
警視庁の指導もメーカーの指導も無視する基地外が何言ってるのw

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:23:30.92 ID:qbkqkiKx.net
>>127
むしろお前が許されてない

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:26:37.27 ID:8LcwEDLx.net
現実にはこういうことか。

立法: 違法とする法文はない。
警察: 検挙事例はない。
検察: 起訴事例はない。
裁判所: 違法とする判例はない。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:28:39.58 ID:wOzHATaf.net
>>131
反論になって無いw

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:50:40.46 ID:2e/TnCNb.net
法律を普通に読み取れないバカがこのスレを荒らしてるのか。
公安委員会の定めた法文を読んで、点滅が入ってると思うほうがキチガイ。
またもな義務教育を受けたか?新聞読んでるか?簡単な規律や校則・社則を守ったか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:15:53.28 ID:qbkqkiKx.net
どうも頭の弱い振りをしているつもりの低脳な点滅厨がいるようなんで説明しておく。

違反行為が無灯火だけの自転車を検挙した事例なんて存在しないよ。
自転車は自動車と違って点数制じゃないから、無灯火だけを理由に捕まえてしまうと行為に対する罰が大きくなりすぎてしまう。
だから相当悪質と判断されない限り捕まらないし、相当悪質と判断される時は、他のことが主になって捕まる。
しかも点滅灯は無灯火として扱われるから、送検される時の書類等々には無灯火として記載される。

当然点滅等としての起訴事例も判例もあるわけがないし、点滅灯で交番の前をフラフラ走っても流される。
法律の基礎ガ-と騒ぐヤツが一番法律を分かってないのはさすがにダメだと思うぞ>点滅厨

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:20:48.79 ID:FvM9KVKi.net
最終結論 点減で捕まった奴がいないからどうでもいいw

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:20:51.50 ID:QtG56sw2.net
>>134
また言い訳書いてるw
思いついたことをただ書きなぐればいいって訳じゃないんだぞw
そんなに苦しいなら違法厨なんぞ止めればいいのにw

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:29:00.52 ID:XG619Ed+.net
>>135
捕まらなくても違法は違法。

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:29:43.12 ID:Y9T1CNBr.net
>>137
民間人が決められることではないね。

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:30:26.35 ID:XG619Ed+.net
>>136
正論を述べているだけ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:32:28.20 ID:XG619Ed+.net
>>138
法律で前照灯と認められる条件が書いて有るのに、それに当てはまらないのは、誰が読んでも明らか。

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:34:17.32 ID:IKtfMujm.net
>>137
警察ですら守っていない「歩道侵入前の一旦停止」とかね。あるもんねそういう法律。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:41:54.84 ID:SFe20sq5.net
チカチカしてたほうが目立つよ

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:49:17.94 ID:Y9T1CNBr.net
>>140
>法律で前照灯と認められる条件が書いて有るのに、それに当てはまらないのは、誰が読んでも明らか。

>>106 では別のことを書いていたようだけど?
>其れを読み取れない貴方は、国語を良く勉強しないとね。

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:50:38.21 ID:2b8VLZTW.net
点滅が迷惑だったら被害届を出せは検挙してくれるよ。
判例を作れば解決するんだから被害届を出したら?

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:54:24.15 ID:2e/TnCNb.net
つまり、
「捕まらないんだからいいじゃないか」
「無灯火よりマシなんだからいいじゃないか」
という朝鮮的な考えが、点滅厨ですね。

「知的財産をいくらパクろうと、罰せられないんだからどうでもいい」
「殺人じゃあるまいし、窃盗くらいじゃ死刑にならないだろ」
くらいの考え。

点滅厨よ、日本に住むんだから、日本的な考えを持ち、法治国家に従え。
自分の国のように振る舞いたければ、迷惑だから自国へ帰れ。

合法・違法以前に、交通安全や社会の安寧を考えて行動するのが日本人だ。
オマエみたいなのは日本にそぐわない。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:55:45.70 ID:FvM9KVKi.net
>>137
ぶっちゃけ違法合法なんてどうでもいいんだよ
重要なのは捕まるか捕まらないか
あとは自己責任で好きにすればいいかと

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:05:50.97 ID:Y9T1CNBr.net
>>145
検挙事例なし、起訴事例なし、判例なし
これが現実。

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:10:32.47 ID:wOzHATaf.net
>>147
>>129

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:12:36.31 ID:SFe20sq5.net
>>145
モテない君こんにちわー
法律がどーとかもーいいからうちと遊ばない?

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:14:48.78 ID:QtG56sw2.net
>>139
正論?どこが?w
判例調べれば、無灯火だった自転車が絡んだ自己ならきっちり書いてあるw
点滅灯が違法なら当然それも判例にあるはずw

さぁ、正論とか言い訳言ってないで探してこようw

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:15:13.29 ID:2e/TnCNb.net
>>149
えっ?キミって女の子だった?
韓国アイドルの少女時代みたいな子なのかなぁ。
だったら、点滅でも許しちゃおうかなぁ…

























んなわけねえだろ!
日本に住むなら点滅はやめろ!

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:17:50.31 ID:Y9T1CNBr.net
>>148
こういう議論に参加したいなら、民事と刑事の違いが分かるようになってからの方が良いと思うよ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:24:59.07 ID:+Nxxh/cY.net
法律の基礎すらわかってないのは自分でもわかっているだろうに、
違法厨はなんでデタラメな法解釈の真似事をやって嘘を強弁するんだろう。

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:25:17.18 ID:FvM9KVKi.net
違法房の方が偽装捏造で朝鮮人みたいだなw

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:27:39.39 ID:XG619Ed+.net
>>150
点滅灯だけでは無灯火だから、無灯火と書いて有るんじゃないかい。

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:31:43.87 ID:+Nxxh/cY.net
>>155
点滅する灯火がついているのだから無灯火にはならないな。
無灯火とはついていない状態なので。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:35:02.70 ID:wOzHATaf.net
>>150
自転車絡みの事故で司法判断まで行くって0.1%未満だろw
ほとんどが示談になるんだから示談の責任比率が一番の指針になる。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:37:36.05 ID:+Nxxh/cY.net
>>157
知ったかぶりでデタラメを言うのはやめた方がいいよ。
薄っぺらくてみっともないから。恥の概念とか君にはないのかい?

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:39:05.31 ID:wOzHATaf.net
>>152
民事と刑事だと点滅ライトが違法か合法か、変わるのか?
んなわけねえべ、ホント阿呆だな点滅君w

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:40:21.26 ID:IKtfMujm.net
>>155
公安の基準を満たしていないのなら「灯火はつけていたが基準を満たしていなかった」ということにないそうね。
=無灯火ではないと思うよ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:46:04.57 ID:wOzHATaf.net
>>158
何がデタラメなの?

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:47:30.79 ID:wOzHATaf.net
>>160
自動車の場合光度の足りないポジション灯で走行してたら無灯火とされるけど。

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:47:50.44 ID:Y9T1CNBr.net
違法厨は民事と刑事の違いが分からないのか。
民事の方の話も思いつきみたいだし。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:49:08.90 ID:Y9T1CNBr.net
>>162
自動車に例えたいなら、光量の足りない前照灯をつけていたらどうなるか、だろ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:50:45.11 ID:wOzHATaf.net
>>164
今時のポジション灯は前照灯の光度を落としたものが多いよ?

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:50:49.60 ID:qbkqkiKx.net
>>136
言い訳?何に対する?

俺は事実に基づいて書いたに過ぎないから、ウソだと言いたいのなら現実をきちんと調べてから発言してくれ。
ま、出来ないから中身じゃなく人にケチつけてるんだろうけどな。

>>144
されないよ。

>>150
点滅灯を点けてたとしても判例には無灯火と書かれるから、点滅灯を記載した判例は明確に「ないよ」。

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:55:41.88 ID:wOzHATaf.net
>>163
だから民事と刑事の差がこの話にどう関係するのか言ってみなよw

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:55:43.56 ID:Y9T1CNBr.net
>>166
>点滅灯を点けてたとしても判例には無灯火と書かれるから、

そうなった事例を示してもらえるかな?

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:56:51.65 ID:Y9T1CNBr.net
>>167
あなたが民事と刑事に差がないと考えているのは分かりましたよ。(笑)

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:01:24.64 ID:Y9T1CNBr.net
>>165
兼用していない場合は?

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:01:26.29 ID:wOzHATaf.net
>>169
ほらでた、得意のすり替えw
民事と刑事は別物だよ、でも点滅ライトの違法性については
差が無いだろって言ってんだよ、ホント〜〜〜に頭悪いなw

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:03:15.51 ID:wOzHATaf.net
>>170
兼用してない場合を考える必要そのものが無いでしょ。
光度のみの差で無灯火とされる例があるんだから。

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:03:35.29 ID:Y9T1CNBr.net
>>171
>民事と刑事は別物だよ、でも点滅ライトの違法性については
>差が無いだろって言ってんだよ、ホント〜〜〜に頭悪いなw

なんども繰り返さなくても、民事と刑事に差がないというあなたの主張は分かっていますよ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:04:33.82 ID:Y9T1CNBr.net
>>172
>兼用してない場合を考える必要そのものが無いでしょ。

不都合ですか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:06:58.19 ID:wOzHATaf.net
>>174
今度はそこに食いついて話をすり替えるつもり?w

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:13:21.78 ID:wOzHATaf.net
>>173
だから君の考えでは点滅ライトの違法性に関して
民事と刑事でどんな差があるのか言えよ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:13:45.06 ID:QtG56sw2.net
>>166
だから、思いついたことをそのまま書いちゃう言い訳はいいんだよw
「点滅灯は無灯火」と書いてある判例を探してきなよw

無灯火を無灯火として扱わなかった事例がちょっと前にあっただろ、
実際に無灯火として扱ったのなら、そんな感じで判決に盛り込まれてるからw

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:16:43.45 ID:wOzHATaf.net
>>177
点滅ライトを合法だと裁判に持ち込んだ馬鹿が過去にいないので
判例はありません。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:21:03.94 ID:qbkqkiKx.net
>>168
提示しても都合悪いことだと点滅厨は認めないでしょうに。

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:23:52.75 ID:wOzHATaf.net
せっかくこのスレには点滅君という超ど級の馬鹿がいるんだから
点滅は合法だと訴訟起こしてくれればいいのに。
違法だという主張では裁判で争う相手がいないw

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:27:08.58 ID:qCbJD9bh.net
周りを見てない歩きスマフォのバカが多すぎるから、事故起こす位なら点滅を支持する

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:28:59.29 ID:qbkqkiKx.net
>>177
それは言い訳とは言わんよ。日本人じゃないのかね?読解力もないようだし。

点滅灯は判例には出てこないよ、絶対にね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:31:00.14 ID:Y9T1CNBr.net
>>179
事例は示さないけど、認めろという主張だね。(苦笑)

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:32:02.35 ID:Y9T1CNBr.net
>>180
>点滅は合法だと訴訟起こしてくれればいいのに。

民事と刑事の区別がつかない人は、その分、発想が豊かだね。

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:38:10.90 ID:wOzHATaf.net
>>184
民事でも刑事でも点滅ライトが事故の原因、その違法性が裁判の争点になれば
司法判断されるでしょ。
実際の事故じゃなくても点滅君が使いたい点滅ライトを違法だと広報する
警視庁やメーカーを訴えることは点滅君なら出来るよ。
違法だと考えてる人は争う相手、争点がないから裁判にならんだろ。
民事、刑事またも全然関係ない所に突っ込んじゃったねw

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:39:01.58 ID:wOzHATaf.net
録画で見てるアバターが面白くなってきたので落ちるw

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:39:18.13 ID:Y9T1CNBr.net
>>185

>実際の事故じゃなくても点滅君が使いたい点滅ライトを違法だと広報する
>警視庁やメーカーを訴えることは点滅君なら出来るよ。

警視庁もメーカーも違法とは言ってないけど?

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:41:19.10 ID:QtG56sw2.net
>>182
そうだよね、なんせ合法なのだからw

違法厨ってさ、点滅灯は違法って断言しては根拠を求められて、
根拠を出せない言い訳を垂れ流すってのを延々繰り返しているよねw
無いものは出せないってのは分かるんだけどさw無いものをあると言い張っている以上、
何かしらの努力はするべきだと思うよw

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:53:32.79 ID:XG619Ed+.net
>>187
>>188
散々前照灯の条件に当てはまらない事は、提示されてるのに。
其れを覆す有効な反論は、一つも無し!

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:55:58.20 ID:Y9T1CNBr.net
>>189
民間人が決められることではないね。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:01:40.70 ID:XG619Ed+.net
>>190
お前も合法と決められないな!
色々な組織が前照灯で無いと語っている。
公的機関もな!

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:11:41.93 ID:Y9T1CNBr.net
>>191

>お前も合法と決められないな!

10m前方の交通上の障害物を確認できるので合法と判断していますよ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:29:26.44 ID:QtG56sw2.net
>>189
え?提示してきたの?w妄想が振りまかれてるのは分かるけど、そんなもの提示されてないよ?w

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:37:38.46 ID:lx4EkEIX.net
捏造や歪曲ばかりで、点滅厨ってまさに朝日新聞みたいだな!

捏造や歪曲ばかりで、点滅厨ってまさに北朝鮮みたいだな!

捏造や歪曲ばかりで、点滅厨ってまさに朝日新聞みたいだな!

捏造や歪曲ばかりで、点滅厨ってまさに北朝鮮みたいだな!

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 17:59:21.88 ID:yLcftiH+.net
例えるなら、
無点灯→殺人犯
点滅→窃盗犯
だとしたら殺人犯を優先的に捕まえろ!と考えるのは朝鮮思考と?w

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:36:34.28 ID:dDlPj/Dt.net
>>195
例えるなら、
無灯火: ひったくり
点滅: スリ
位の違い。

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:44:12.46 ID:dDlPj/Dt.net
>>192
> >>191
>
> >お前も合法と決められないな!
>
> 10m前方の交通上の障害物を確認できるので合法と判断していますよ。
暗い道では確認出来ません。依って前照灯とは認められません。此れは物理現象です。滅の時には明るくないので障害物を見ることは無理です。
確認出来るとしたら、滅を認識出来ない高速点滅なので、人は其れを点滅とは言わず連続点灯と言います。

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:17:37.93 ID:Y9T1CNBr.net
>>197

>> >お前も合法と決められないな!
>> 10m前方の交通上の障害物を確認できるので合法と判断していますよ。
>暗い道では確認出来ません。依って前照灯とは認められません。此れは物理現象です。滅の時には明るくないので障害物を見ることは無理です。

真っ暗な道路でも点滅灯をつければ10m前方の交通上の障害物を確認できますよ。

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:18:42.21 ID:2e/TnCNb.net
>>198


4.
点滅爺:
夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物は点滅灯で十分に判別できるやい!

回答:
僕ちゃん1人が判別できてもだめですよ。
「僕は超能力があるから、見えるんだい!見えない奴は病院に行け!」
という意見は法治国家で通じません。
だったら、点いたり消えたりする点滅灯で、障害物が見えるという人を100人集めてごらんなさい。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:30:55.92 ID:Y9T1CNBr.net
>>199
あなたがだめと言っても意味はありません。
実際に見えるから試してみると良いですよ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:52:45.55 ID:qbkqkiKx.net
>>183
そのセリフは他者を認められる人になれてから言おうよ。

そもそも現時点において俺の発言内容に対する反論は皆無なんだし、
>>168の質問はありもしない粗を突いてやろうと悪意に満ち満ちたものだしで
相変わらず点滅厨の中身のなさしか見えてないんだから。

>>188
点滅厨はそうやって意味を故意に違えるレスを好むよね。
そう言う発言に何の意味があるのかぜひ教えて欲しい。

それと1つ。
根拠が「無い」なんて一言も言ってないよ、ネットで公開できないだけで。
点滅灯の自転車が無灯火として扱われて裁判にまでなった事例は存在するし、その関係書類も
弁護士経由する等々一定条件を満たせば閲覧可。
と言うかそれなりに法律やらを知っているなら情報公開請求の方法も制限のことも知ってるはずだし、
点滅灯を主張して心象を悪くして自転車側不利になった話くらいは知っててもおかしくないんだけどね?

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200