2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【迷惑】ライトを点滅させてる人 36人目【目潰し】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:00:57.21 ID:f9X7+a4q.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html
(9)夜間のライトの点灯等
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。
また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を
夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9
道路交通法施行令第18条
道路交通法施行規則第9条の4
都道府県公安委員会規則

【罰則】5万円以下の罰金等

・前スレ
【迷惑】ライトを点滅させてる人 35人目【目潰し】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411110893/

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:08:34.57 ID:f82YKWCe.net
>>433

ID:CZC0u9Gq に質問しているんだけど、IDを変えたの?
予想通り、デマカセだったんだね。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:15:43.92 ID:CZC0u9Gq.net
>>434
教えて君じゃ、話にならんわ!

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:17:18.08 ID:CZC0u9Gq.net
>>434
知りたければ、自分で調べるのがスジ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:24:23.29 ID:f82YKWCe.net
>>435 >>436

違法厨らしい低レベルなレスをありがとう。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:34:06.70 ID:XQD5yZL6.net
>>396
定説は認めるんだw

自分がやってるから〜ってのは、点滅厨のミスで自演がばれてる現状では適用されないでしょ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:38:18.99 ID:f82YKWCe.net
楽しいやりとりだったから、まとめておくね。


違法厨 海外では、障害物が見えなくても許される所もあるみたいよ。

>たとえば、どこの国?

違法厨 ライトを輸出している国。メーカーに聞いて見たら!

>君がそれを聞いたメーカーと担当者を教えてくれたら確認するよ。

違法厨 教えて君じゃ、話にならんわ!知りたければ、自分で調べるのがスジ。

>違法厨らしい低レベルなレスをありがとう。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:48:33.70 ID:aTln7IWP.net
どうぞ、お二人で永遠にじゃれあっていてください。


■この問題は解決済みです■

点滅は違法です。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:50:06.30 ID:f82YKWCe.net
>>440
君の意見はそうなんだね。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:55:01.33 ID:UOvXa5zG.net
言ってくれたらそれを調べるんだけどね・・・なんでそこまで頑なに言わないの?
子どもに勉強教えるのとは違うんだからさ、答え聞いた上で調べて納得するくらいはするよ?
てか単純に気になるんだけど、海外の自転車前照灯事情。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:00:42.55 ID:fZN2eaAW.net
>>407
法律というものが根本的に正しく理解できていなくて、自分の思い込み決めつけに沿うように勝手にねじ曲げている。
何ということもない、頭が足りない子供のダダそのもの。

> 違法だと言われても納得できない

お前の脳には「自分がどう思うか」を全ての基準に置く致命的なバグがある。
何ということもない、頭が足りないせいで延々とダダをこね続ける子供そのもの。

坊やいくつ? アタマ大丈夫?

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:05:59.97 ID:ooL+VKkw.net
>>443
>法律というものが根本的に正しく理解できていなくて、自分の思い込み決めつけに沿うように
>勝手にねじ曲げている。 何ということもない、頭が足りない子供のダダそのもの。
だよなぁw違法厨ってどこから「点滅灯は違法」なんて結論を引き出しているのやらw

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:34:24.12 ID:XMwSYT5n.net
>>443
納得できる根拠を出してくれないから。
刑事でいえば、物的証拠がないのに状況証拠だけで逮捕状を請求しているようなもの。

明確に点滅を禁止している根拠を出しなよ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 01:07:55.89 ID:/R9X/yms.net
>>445
法文を100回嫁

>>13-14の話を読んで、先生に絡んでるガキがほんと阿呆だと思うだろ?
それがおまえの姿だ。

罪刑法定主義を持ち出すなんてお門違い。
法が示している定義から点滅式は外れる。
残念だな、気違いお爺ちゃんw

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 02:34:39.24 ID:KctSQP9s.net
>>446

>罪刑法定主義を持ち出すなんてお門違い。

まさにそう。
法解釈の基礎である罪刑法定主義を無視しないと点滅を違法に出来ないってのが違法厨の論法。
法に明示されてないことを無理矢理違法にするってそういうこと。

簡単に言うと馬鹿。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 04:24:47.51 ID:E5YS/F43.net
にしても迷惑だよなあ点滅

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 05:09:01.35 ID:KctSQP9s.net
ま、そこは人それぞれ。俺はむしろ推奨する。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 08:38:09.22 ID:/COAh1/5.net
>>446
>法文を100回嫁
こんな事してるから頭壊れちゃうんだよw

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:58:24.82 ID:jn23GeoF.net
>>446
基地外に何言っても無駄だよ!
点滅爺はほんと度し難い。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:12:54.81 ID:7L6uJLY1.net
>>451
点滅爺はどうして点滅が嫌いなの?

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 12:02:09.83 ID:KctSQP9s.net
道交法なんて子供から老人、高卒の警官まで関係する法律だから1回読めば充分。
法のどこにも書いてない自転車の点滅を違法になんて出来ないよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 12:42:44.12 ID:jn23GeoF.net
>>453
日本語を理解出来ない点滅爺が法を読んでも無駄!

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 12:44:28.13 ID:7L6uJLY1.net
点滅爺は日本語が理解できないから違法だと言っているのか。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:01:38.12 ID:lxfCsj/r.net
そうだね。違法厨は「つける」って日本語の意味すらわかってないよね。
常時点灯式でも点滅式の前照灯でも、クリスマスツリーでも、ロウソクでも、
複雑な明滅をするネオンサインでも、灯を灯せば「つける」なのにね。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:29:51.26 ID:uc7Ufx61.net
「お宅のクリスマス電飾がチカチカ眩しいんで夜の8時以降は消していただけませんか?」
→「え?点滅してるんだから消えてるって事でしょ?」

滅の時間があるから、ライトを点けていないという話の持って行き方には無理がある。聞いてて苦しい。
前照灯の規定に合わないのでという話ならわかる。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:55:06.44 ID:njIPK5S8.net
>>453
ほんと、法文って小学生が1回読めば理解できるように書かれている。
それを理解できないのがオマエ。
だから、みんなに100回読めと言われてる。

発達障害があるのか?それとも、半島出身者?
文章の脈絡くらい読めるだろ。
ま、読めないから、警察庁の回答文を、曲解して鬼の首を取ったように喚くんだろうけど…w

>>13 >>14 のたとえ話をどう思う?
感想だけ教えてよ。
アホなたとえ話だと思うんだけど、まさにそのアホが、オマエの姿なんだよ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 16:14:24.46 ID:Ov8bPDzf.net
法文には書いてないの一点張り
リテラシー皆無

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 16:53:02.54 ID:tv7HOaTP.net
書いてないものを違法にしようとする乱暴さの方がどうかしている。当たり前の話。

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:42:32.06 ID:DqwxkbXk.net
書いてないと言ってるけど、無灯火の夜間走行は違法だし、点滅灯は無灯火とみなすんだから違法ってことじゃん。
ピンポイントで書かれてないとダメなんて規程はないんだから諦めなよ>点滅厨

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:49:41.48 ID:5QZ+khSE.net
>>461
あなたがみなしても法的には無灯火ではないよ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:23:27.14 ID:oEpjW4PU.net
点滅は違法です

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:25:34.43 ID:5QZ+khSE.net
>>463

裁判官がそう言えばね。君が言っても無駄。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:54:43.69 ID:DqwxkbXk.net
>>462
俺がみなしてるわけじゃないよ。法律や警察がみなしてんの。
点滅厨が幾ら無灯火じゃないと言っても無駄。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:06:09.43 ID:5QZ+khSE.net
>>465
>俺がみなしてるわけじゃないよ。法律や警察がみなしてんの。

あなたは、そう考えているんですね。

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:49:07.99 ID:DqwxkbXk.net
>>466
> あなたは、そう考えているんですね。

いや、俺の考えじゃないよ。
法律や警察がみなしてんの。俺はそれに準じた話をしてるだけ。
日本語読めないの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:55:42.12 ID:5QZ+khSE.net
>>467

>法律や警察がみなしてんの。俺はそれに準じた話をしてるだけ。

そう思い込んでいるんだね。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:12:19.17 ID:fqMZlwxF.net
>>423
点滅爺を表したとても良いテンプレですが、これも加えてください。


■ライト自体の性能なんて関係ない。周りの状況により見えれば合法。とにかく何か点いていれば合法




点滅爺は、ライトの性能はどうでもいいという意見です。
街灯の力で見えればいいという考えです。無灯火でさえ見えると豪語。
だから、「何か点けてさえいれば、点灯義務を果たしたとみなされる」というのが彼の慣用句ですwww
だったら、1分に1度のサイクルで点く点滅灯、1時間に1度のサイクルで点く点滅灯もOKということになります。

電池寿命を長く広告宣伝する目的で儲けてる点滅モード
メーカーも道交法上問題があると注意喚起した上で売ってる点滅モード
それを承知で買っておきながら、「合法だい!」と喚き続ける点滅爺は、ホンモノの気違いですね!w

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:17:36.00 ID:UJhKlITa.net
>>469
認めます。
加筆しますね。




★点滅オジサンの主張をまとめました★

■点滅でも捕まらないんだからいいだろ
■無灯火よりマシだろ
■法文に名指しで「点滅式は違法」と書かれない限り、俺は点滅を続ける
■ライト自体の性能なんて関係ない。街灯他、周りの状況により障害物が見えればいい。とにかく何か点いてさえいれば合法

■警察に従う奴は馬鹿
■点滅式はダメとパンフに書いてあっても警視庁なんて一地方警察だから関係ねえ

■法を判断する機関は裁判所だけだ。
■だけど警察庁回答文は、うまく切り取ったり改変すりゃ、俺にとって都合がいいから採用!






読めば読むほど、点滅厨ってとんでもねえオヤジだってわかりますね…

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:21:53.43 ID:5QZ+khSE.net
>>469 >>470
違法の根拠が示せないから、相手の悪口を並べて鬱憤をはらすんだね。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:29:26.36 ID:lxfCsj/r.net
違法厨も末期的だな。HP0なのにチンケな強がりが面白いや。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:43:11.11 ID:jn23GeoF.net
>>462
点滅灯だけで無灯火で無い法的根拠は何?

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:44:18.34 ID:5QZ+khSE.net
>>473
点滅灯も灯火だから

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:16:11.70 ID:/COAh1/5.net
合法側「点滅を禁止する法文が存在しないから合法」
違法側「点滅を禁止する法文は存在しないけど違法!!!!」

どちらがまともなんだろうねぇw少なくとも違法厨じゃぁねぇよなw

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:40:19.78 ID:fqMZlwxF.net
気違いの詭弁を聞く必要なしw

軽車両の灯火は公安委員会が定める

それだけです。
公安委員会が点滅式を軽車両の灯火として認められていません。
あなたの国では知りませんが、日本ではダメです。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:16:20.79 ID:fWfKMuTi.net
>>474
> >>473
> 点滅灯も灯火だから
公安委員会の定めた灯火に該当する根拠は?

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:18:54.54 ID:aNUZ84e/.net
>>471-475

そこまで必死に連投するところから見ても、勝負ありだねw
点滅爺さんの負けw

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:13:41.80 ID:Q80dRrtU.net
先生:電灯を点けなさい

何かが壊れている子供:電灯を点けなさいといっているだけで、点滅させてはいけないとはいってないし、
クリスマスのイルミネーションとか「点滅させる灯火」というのがあるから点滅させても良いんだい

先生:電灯を点けなさい

何かが壊れている子供:「点滅させる灯火」というのがあるから点滅させても良いんだい
・・・と言い張りながら「わざわざ点滅灯を買ってきてつけかえてひたすら点滅させる」

実際にもいるよね。さて、ここで設問:この子供は何がどう壊れているのだろうか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:14:50.39 ID:Q80dRrtU.net
>>471
壊れていると教えてやっているだけだが?

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:38:50.11 ID:BenGHASC.net
「お前壊れてるよ」と教える前に、法にない事をわめき散らしている自分を修理したほうがいいんじゃないかw

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 02:23:51.32 ID:GCs91+XB.net
このスレを見てると知的格差を露骨に感じるよな。
馬鹿は自覚がなく勝ち誇るからこそ馬鹿だということも。
でも、自分が何も学習することなく主張してることくらいわかってるはずだけどな。

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 02:57:44.41 ID:d/RoQABs.net
ワロタwww


■法を判断する機関は裁判所だけだ。
■だけど警察庁回答文は、うまく切り取ったり改変すりゃ、俺にとって都合がいいから採用!



>>471
どこが悪口なのぉ?
>>470って、おまえさんの主張を、悪意なくそのままの言葉遣いでまとめてくれてるだけじゃんw
やっと自分の主張が頓珍漢だと気付いたのぉ?w

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 03:02:24.18 ID:GCs91+XB.net
自覚なく勝ち誇る馬鹿w

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 03:09:42.99 ID:d/RoQABs.net
>>484

>>469もワロタw
おまえさんよぉ、悪口と断じず、>>469にも反論してやれよ。
1時間に1回サイクル点灯の点滅灯でも合法なのか?
メーカーの意図に反して合法と喚く自分自身はまともなのか?

反論せずに悪口と断じて4連投もするからみんなからキティ扱いされるんじゃないのか?

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 03:25:09.82 ID:EllDX7Pg.net
ザッと読んで、公平目線で問題提起な。
平行線になってる部分な。


点滅派
公安委員会の法文に「点滅禁止」と書かれてないから合法。
罪刑法定主義の観点から、禁止されてないものはすべて合法だ。

点灯派
そもそも軽車両の灯火の法律は、禁止灯火について個別に定めるものではなく、合法のガイドラインを定める法律。
よって点滅灯は公安委員会によって定められてないから違法。



点滅派
点滅灯でも、周囲の状況・街灯により、10m前方の障害物を確認できるから合法。

点灯派
周りの状況は関係なく、灯火としての能力を求められている。一般的に夜間というものを鑑みて、10m先を確認できなければ違法。
点滅では、前照灯として欠格。点滅灯が前照灯として使われた歴史は皆無。



こんな感じだな。
誰か裁定してくれるといいのだが。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 03:27:36.35 ID:GCs91+XB.net
罪刑法定主義に従うなら合法。
罪刑法定主義を無視するなら違法。

だよ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 03:46:49.19 ID:EllDX7Pg.net
>>487
貴方もそんなこと言ってるから賛同を得られないんだと思うよ?
そもそも、これって、罪刑法定主義を出してくる問題かっつー部分ある。
そこを、馬鹿の一つ覚えで罪刑法定主義を喚いたところで、誰からも理解を得られないぞ。
まとめにも書いたが、そもそも軽車両の灯火の法は、禁止法じゃないのだから。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 04:00:43.83 ID:YZEoa4Ck.net
点滅式でも俺が10メートル先が見えるからいいんだぃ!
と根拠なく喚くのが点滅爺


法に照らして点滅式は公安委員会の定めを満たさないと常識を言うのが点灯派



まさに、異常者と健常者の戦いの様相

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:29:24.01 ID:uqGGTFn+.net
>>488
>そもそも、これって、罪刑法定主義を出してくる問題かっつー部分ある。

そんな部分はない。

>>489
>点滅式でも俺が10メートル先が見えるからいいんだぃ!
>と根拠なく喚くのが点滅爺

根拠は目視確認で十分だが?

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 08:33:31.36 ID:BpqExYXo.net
>>486
そもそも警察が「点滅灯単独での使用は光度が足りず危険です」とかいう言い回ししかしないからなぁ。
危険だから違法という事ではないし、その辺はっきりしてほしいわ。
「違法じゃないけど危険だからやめてね」なのか「違法だからやめてね」なのか。
てか、前照灯の基準が各自治体公安委員会に委ねられているのも面倒くさい。国で統一しろ。って思う。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 08:57:30.56 ID:ApytaSrM.net
>>486
点滅灯では暗い道の障害物がはっきり見えない。従って公安委員会の定めた前照灯に該当しない。市街地では街灯や家から漏れる明かりで明るいから見えるから合法と言う主張は詭弁。
その主張だと、ロウソクの明かりででも許される事になる。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:00:52.86 ID:uqGGTFn+.net
>>492
>点滅灯では暗い道の障害物がはっきり見えない。

前車、人、路面の凹凸、立木、路上放置物件、駐車車両等がそれで判別できる明るさがあれば十分で、はっきり見える必要はありません。

http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/jouhou_senta/eturansiryou/pdf/kikaku/kisokuunyoukaishaku.pdf の30ページあたり。

>その主張だと、ロウソクの明かりででも許される事になる。

障害物が判別できる明るさがあれば、ロウソクでも問題ありませんが?

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:17:11.01 ID:fWfKMuTi.net
>>493
視認とは、目で確認すること。
確認とは、確かにそうであると認めること。はっきり認めること。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:18:39.18 ID:fWfKMuTi.net
>>493
環境光が無ければ、点滅灯やロウソクの明かりででは無理!

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:21:05.35 ID:uqGGTFn+.net
>>494
警察は、「前車、人、路面の凹凸、立木、路上放置物件、駐車車両等がそれで判別できる明るさを有することを意味している」としていますね。

http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/jouhou_senta/eturansiryou/pdf/kikaku/kisokuunyoukaishaku.pdf の30ページあたり。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:21:45.52 ID:uqGGTFn+.net
>>495
>環境光が無ければ、点滅灯やロウソクの明かりででは無理!

そう、思いこんでいるんだね。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:46:25.47 ID:BGyMhhrN.net
>>488
そう。そうやって刑法解釈の基礎=罪刑法定主義を無視しないと違法に出来ない。
どれだけ無茶苦茶な主張をしてるかすら気付いてないのがスゴイね。いやホント。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:52:15.03 ID:BenGHASC.net
実際に自転車に搭載できるかは別にして、
ロウソクも束ねれば明るいってのは日本人なら知っていると思うんだがw

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:22:10.16 ID:BGyMhhrN.net
法的には前照灯の定義はないから、白or薄黄色で10m先の障害物が確認できるなら、
ロウソクでも提灯でも違法には出来ないな。非現実的なだけで。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:29:26.21 ID:fWfKMuTi.net
>>499
束ねても手元が明るくなるだけ!
書き込んだ趣旨を理解してないな!
暗いペンライトでも環境光が明るければOKと言っている様なもんだと言い換えようか?
点滅灯では、滅になった時に、障害物を視認出来る光量がゼロだから前照灯と認めてない!

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:32:25.75 ID:GCs91+XB.net
>>501
なんの法的根拠もない思い込みだね

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:34:23.85 ID:DOYxCEeM.net
>>468
お前、都合が悪い事実には全部そう言う返してんのな。
そんなことしても現実は変わらんよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:36:29.73 ID:DOYxCEeM.net
> そう。そうやって刑法解釈の基礎=罪刑法定主義を無視しないと違法に出来ない。

無視も何も適用させようがないし。
適用させた法曹関係者がいるならぜひ紹介してほしいもんだ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:59:43.21 ID:Z6Mrm7Us.net
点滅は対向車を眩惑させるから
軽犯罪法違反だな
親告罪だから警察官に正式に告発すれば
100%検挙対象になる。

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:05:33.36 ID:BenGHASC.net
>>501
気違いの趣旨とか認めないとか、そんなのはどーでもいいんだw

ぶっちゃけ、これも不条理な状況を想定して点滅灯を全否定する詭弁だしw

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:27:18.38 ID:BpqExYXo.net
>>505
つまり、点灯と併用しても検挙対象になり得るという事ですか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:32:08.98 ID:2J4mMju8.net
点灯させればええやん

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:08:52.11 ID:wvb+gMYM.net
また偽装捏造の朝鮮人が勝手な法解釈してるよ
ほんと違法房は頭おかしいよなw

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:37:33.30 ID:GCs91+XB.net
法では点灯の形式を特に指定していないので点滅という理由では違法にはならないな。
ただ、点滅でも常時点灯でも10m先が確認出来ないとか、
法の求めに達していない場合は違法となるが、達しているならなんの問題もない。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:44:26.25 ID:svWEexzd.net
>>510
現状販売されてる点滅モードでは、法の求めに達してないね。
だって、販売元のメーカーがそれを認めてるもの。
それを承知で買ったくせに、合法だと喚いてる池沼が湧いてるだけ。

あと、↓こんな考え↓ 持ってる半島人は日本から出て行けよ。社会に対する挑戦だぞ。


■ライト自体の性能なんて関係ない。街灯他、周りの状況により障害物が見えればいい。とにかく何か点いてさえいれば合法

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:47:40.22 ID:2J4mMju8.net
点灯させればええやん

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:57:46.28 ID:BenGHASC.net
>>511
またキャットアイ法かw懲りないな違法厨w

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:52:37.50 ID:GCs91+XB.net
ま、この手の頭の悪い違法厨からの攻撃を防ぐ為に
キャットアイも玉虫色の予防線を張らなきゃならないなワケだな。企業は大変だ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:11:46.36 ID:ApytaSrM.net
>>506
基地外に何言っても無駄だな。
正常な人間なら、点滅灯は前照灯の要件を満たさないと言われれば、納得するんだがな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:18:52.10 ID:svWEexzd.net
>>513-514
また「俺はこう思う」ですかw
メーカーは予防線のために〜 埼玉県はお役所仕事で〜 と、すべて自分の脳内妄想www

もっと現実の法律見ろよ!点滅爺さん!

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:19:54.24 ID:wvb+gMYM.net
>>516
ブーメランwww

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:22:12.84 ID:uqGGTFn+.net
>>515

>正常な人間なら、点滅灯は前照灯の要件を満たさないと言われれば、納得するんだがな。

点滅灯で道交法の要件を満たすし、明るい市街地での車道走行では点滅灯の方が目立って安全だからね。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:35:26.14 ID:svWEexzd.net
>>518

>点滅灯で道交法の要件を満たすし、

法的根拠皆無の脳内妄想w



>明るい市街地での車道走行では点滅灯の方が目立って安全だからね。

科学的根拠皆無の脳内妄想w



そもそも法の求めてるのは被視認性じゃなく、障害物発見能力ですが?w
>>14に書いてあるように、実際に市街地で全自転車が点滅にしたらどうなりますか?
目立ちもしないし、大混乱ですよw

このように、バカな主張をしている気違いが点滅爺の正体ですwww

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:41:24.34 ID:uqGGTFn+.net
>>519
>>>14に書いてあるように、実際に市街地で全自転車が点滅にしたらどうなりますか?

対自動車の事故が減って良いだろうね。

>目立ちもしないし、大混乱ですよw

全部の自転車が、市街地の他の灯りに対して目立つことになるし、
自転車の被視認性が向上することで、市街地での道路交通がよりスムーズになるよ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:49:39.94 ID:ApytaSrM.net
>>518
暗い道では、点滅灯は危険なんだ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:51:52.08 ID:ApytaSrM.net
>>520
> 全部の自転車が、市街地の他の灯りに対して目立つことになるし、
> 自転車の被視認性が向上することで、市街地での道路交通がよりスムーズになるよ。

明るいダイナモ式のママチャリが一番目立ってるよ!

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:59:36.88 ID:svWEexzd.net
点滅爺は、法的根拠のない脳内妄想を書き連ねてもダメ。
法文を何回も読むところから始めろ
普通の人は1回で理解できるが、10回読もうと100回読もうと自分の妄想を入れるんだから、100回読め!

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:01:24.85 ID:YZEoa4Ck.net
>>519
つまり、こういうことですね。
現状は健常者が多数いる中に、点滅爺のような気違いが1匹混じってるから目立ってるということですね。
そして、世の中が気違いだらけになった場合、気違いはまったく目立たなくなるし、社会機能も喪失してしまうということですね。
その例え、良く理解できます。
まったく点滅爺にも困ったものですね…。


ライトメーカーの見解も関係ない、自治体、警察、公安委員会の見解も関係ない、「俺様法」が一番正しい。
点滅式でも、俺が見えると言えば見え、目立つと言えば目立つんだ!
俺を裁けるのは、裁判所だけだ。
だけど警察庁回答文については、改変すれば俺にとって都合がいいから採用!

…ですもんね。
点滅爺って、真性のキティのようです。
閉鎖病棟に入り、社会性を養ってから社会復帰して欲しいものです。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:13:36.62 ID:uqGGTFn+.net
>>521
点滅灯は暗い道でも危険ではないよ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:17:37.05 ID:uqGGTFn+.net
>>524
悪口をいくら書いても、法律は曲がらないよ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:20:43.59 ID:uqGGTFn+.net
>>522
>明るいダイナモ式のママチャリが一番目立ってるよ!

同じ光量で点滅させるともっと目立つだろうね。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:43:46.12 ID:xmqlvDKJ.net
俺EL340点滅させてるけど一度もクレーム入ったこと無い

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:45:09.60 ID:xmqlvDKJ.net
ちなみにVOLT1200を常時点灯させてる

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:28:33.92 ID:svWEexzd.net
>>526
>>524は悪口じゃないだろ。それがキミの姿だろw


ちなみに、キミがいつも言ってる意見もまとめられてるようだから、みんなに感謝しなさい。
誇張せず、そのままをまとめてくれてるようだし。




★点滅オジサンの主張をまとめました★

■点滅でも捕まらないんだからいいだろ
■無灯火よりマシだろ
■法文に名指しで「点滅式は違法」と書かれない限り、俺は点滅を続ける
■ライト自体の性能なんて関係ない。街灯他、周りの状況により障害物が見えればいい。とにかく何か点いてさえいれば合法

■警察に従う奴は馬鹿
■点滅式はダメとパンフに書いてあっても警視庁なんて一地方警察だから関係ねえ

■法を判断する機関は裁判所だけだ。
■だけど警察庁回答文は、うまく切り取ったり改変すりゃ、俺にとって都合がいいから採用!

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:39:09.52 ID:YZEoa4Ck.net
>>519
つまり、こういうことですね。
現状は健常者が多数いる中に、点滅爺のような気違いが1匹混じってるから目立ってるということですね。
そして、世の中が気違いだらけになった場合、気違いはまったく目立たなくなるし、社会機能も喪失してしまうということですね。
その例え、良く理解できます。
まったく点滅爺にも困ったものですね…。


ライトメーカーの見解も関係ない、自治体、警察、公安委員会の見解も関係ない、「俺様法」が一番正しい。
点滅式でも、俺が見えると言えば見え、目立つと言えば目立つんだ!
俺を裁けるのは、裁判所だけだ。
だけど警察庁回答文については、改変すれば俺にとって都合がいいから採用!

…ですもんね。
点滅爺って、真性のキティのようです。
閉鎖病棟に入り、社会性を養ってから社会復帰して欲しいものです。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:48:22.27 ID:p8dMm6kr.net
>>516
> もっと現実の法律見ろよ!点滅爺さん!
点滅灯は違法って妄想を垂れ流してる糖質が、現実を省みろと?

寝言は閉鎖病棟の個室で言いなさいw

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:29:15.75 ID:fWfKMuTi.net
>>531
点滅爺の性状を良く表してるね。

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200