2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【迷惑】ライトを点滅させてる人 36人目【目潰し】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:00:57.21 ID:f9X7+a4q.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html
(9)夜間のライトの点灯等
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。
また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を
夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9
道路交通法施行令第18条
道路交通法施行規則第9条の4
都道府県公安委員会規則

【罰則】5万円以下の罰金等

・前スレ
【迷惑】ライトを点滅させてる人 35人目【目潰し】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411110893/

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:40:25.91 ID:sv5KNlye.net
>>791
>警察よりもメーカーの法務担当を信じず、

何を言っているの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:53:17.38 ID:6h/7d+9l.net
>>791
また論破しちゃったのかぁwほんと違法厨ってデタラメだねw

>>793
嘘が事実になっちゃうし、否定されれば尚反発する。違法厨はそーいう人格障害なんだよw

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:09:15.49 ID:T2DaHPJv.net
点滅爺さん、以後、警察庁の文を引用できなくなって発狂してますw
大阪の司法書士のブログや、八王子の行政書士のおかしなサイトのことを言われ
顔が真っ赤ですw

あるときは裁判所マンセー、あるときは警察庁マンセー
主張には一貫性がない、ご都合主義の半島爺ですねw

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:12:01.34 ID:sv5KNlye.net
>>796
老人や隣国の人を馬鹿にする書込みは、あなたの品格を下げるだけですよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:20:05.47 ID:6h/7d+9l.net
点滅爺書いてる奴の書き込みは意趣返しばかりだから、点滅"爺"も多分そう。
ジジイって言われるのが嫌な奴がジジイと言われて憤慨、そのまま点滅"爺"とオウム返ししたんだと思うよw

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:24:28.65 ID:nDrnStNb.net
>>797
22:09:15.49→22:12:01.34
>>796が書かれてから、たった3分の高反応だねw
相当ファビョってるのかな?

自分の一貫性のなさを突かれて、悔しくて悔しくて仕方ないんだね。
ねえ、裁判所を信じるの?警察を信じるの?どっちかにしなよw

点滅爺さんの答えはわかってるよ。
「点滅合法」の「答え有りきの自分の主張」沿ったソースを必死に追い求めてるだけだよね?w
だから、矛盾が生じて理論が破綻する。

健常者のみなさんは、法治国家のルールに従い、公安委員会の見解、メーカーの見解、警視庁の指導に従い、点灯させて交通安全に寄与しましょうね!

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:25:38.19 ID:nDrnStNb.net
>>798
自演会話、楽しいですかぁ?w
すっかり「点滅爺」というネーミングが定着したみたいで・・
おめでとうございます!

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:26:29.17 ID:sv5KNlye.net
>>798 >>799

悪口をいくら書いても、点滅灯が違法になるわけではないよ。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:27:24.26 ID:FFnYPTlw.net
法律は、行政が執行する。従って判断も当然行う。
司法が判断するのは、法律でなく行政が行った行為が法律に従って行われたか否かだよ!

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:27:30.31 ID:sv5KNlye.net
>>801
>>>798 >>799

>>798 の方は書き間違い。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:30:23.44 ID:sv5KNlye.net
>>802

警察が点滅灯を違法として行政を執行したことはありませんよ。
違法厨は民事裁判で点滅灯が無灯火として扱われたというウソを書いていますけどね。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:36:18.17 ID:6h/7d+9l.net
>>800
定着したのかなぁ。
現状はコテハン名乗ってるのと変わらないと思うんだけどwなぁ爺ちゃんw

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:19:37.58 ID:TCVaRXVI.net
事務屋さんの俺が解説

「道路交通法上、灯火には点滅も含まれ得る」

○○得る、ってのはもし仮にそのように扱ったしたとしても支障は無い、って役所独特の言い回しな
この場合、灯火に点滅を含める扱いにしたとしても、既存の法令(道交法)に抵触しないっと読む訳
あくまで仮定の段階の話で、実現はしていない事柄であるのがポイント

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:20:55.84 ID:OhUr1hR5.net
 
 
 
 
 

 
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\  うるせーバカ共
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

 
 
 
 
 
 
 

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:46:33.03 ID:+iAcCFI6.net
このスレで違法違法言えば言うほど
点滅で走っても問題ない事を全国に広めます^^v

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:49:53.76 ID:nDrnStNb.net
>>806
とんでもない事務屋だねw
一生、窓際族だなw

また、「俺はこう思う」ですかw
「役所独特の言い回し」と勝手な妄想と思い込み。
オマエの長文はいつも読む価値ないなwww

オマエはもう病気だよwww

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:20:04.81 ID:JASWhLqn.net
>>809
お褒めに預かり光栄ですwwww
頭トチ狂った人にお前病気だろっていわれるのは最大の褒め言葉ですねwww
ちゃんとクスリは飲むんだぞwww

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:22:15.77 ID:N6s/GghU.net
答えはわかってるんだろうけど、点滅は違法です。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:23:45.64 ID:u/Wd+NlK.net
>>811
残念だけど、点滅灯を違法とする法律そのものが存在しないし。現時点では合法だよ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:41:11.66 ID:EIdo59Ns.net
いいえ、点滅は阿呆です。

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 01:20:10.94 ID:N7lAVisT.net
まぁ、点滅単独で走ってる人も悪くはないと思う。
取説に書いてあっても、取説なんて読まなくたって自転車のライトくらい使えてしまうんだし。
なにが悪いって、周知活動を怠っている警察でしょう。
普通の人は点滅が違法だなんて考えもしないし(だって警察はライトを点けろとしか言わないから)
もし興味を持って地元公安の規定を調べようと思っても、どう調べていいんだか。
ちなみに私は京都だけど、検索力不足か未だに京都における軽車両の前照灯の規定にたどり着けずにいる。
警察は全国統一で軽車両の前照灯に関する規定を作るべきだと思う。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 01:38:36.11 ID:9j97NQ0t.net
PC板の方ではかまうだけ無駄って事でハブにされてるコテハンが居るんだがここのやつはそれと同じだろう。
かまってもらえる、レスがつく話題を延々と繰り返してるだけだ。

一種の精神障害だと思う。

多分実際に点滅を啓蒙する気はさらさら無い。
重要なのはただ一点「みんながかまってくれる」。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 02:10:45.35 ID:HdyZudiJ.net
426 名無しさんの初恋 2014/10/17(金) 21:16:56.89 ID:NQrtqgdi
http://i.imgur.com/aFOqFQv.jpg

髪長すぎますけどお願いします。。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 04:07:35.57 ID:3x2D8Bs1.net
つか点滅で夜走行するのって怖すぎじゃね?
マンホールとか側溝が見えないから危険だろう
普通の自転車乗りならより明るいライトを欲しいと考えると俺は想像するが
点滅でいいと考える人もいるのだな

点滅でしかも徐行せず歩道を走る
ノーマナーな輩は自転車に乗らないで欲しいものだ

歩道を走りたいなら歩行者が眩しくないライトを点灯し、かつ徐行(3m以内で止まれないといけない)
車道を走るならできるだけ明るいライトを点灯
コレがルールだ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 04:31:17.35 ID:z/phHNmB.net
街灯の全くない道路でも走ってんのか?

普通に街灯ありゃ点滅だろうがなかろうが視界に大差ないだろw
見られるという観点で言えば寧ろ点滅のが被視認性は良いかもしらんぜ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 04:55:31.14 ID:3x2D8Bs1.net
>>818
札幌だが、ライトで点灯された部分以外路面の状況が見えない道ばかりだよ
街によって街灯の明るさが違うのか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 05:01:25.69 ID:BmxeMTxY.net
>>818
はい。わかりました。貴方の主張は以下ですね。


■ライト自体の性能なんて関係ない。街灯他、周りの状況により障害物が見えればいい。とにかく何か点いてさえいれば合法




もう、点滅厨の主張は、↓ ↓ ↓ これの↓ ↓ ↓どれかの繰り返しです。全部論破されてます。目新しいものはありまませんw


★点滅オジサンの主張をまとめました★

■点滅でも捕まらないんだからいいだろ
■無灯火よりマシだろ
■法文に名指しで「点滅式は違法」と書かれない限り、俺は点滅を続ける
■ライト自体の性能なんて関係ない。街灯他、周りの状況により障害物が見えればいい。とにかく何か点いてさえいれば合法

■警察に従う奴は馬鹿
■点滅式はダメとパンフに書いてあっても警視庁なんて一地方警察だから関係ねえ

■法を判断する機関は裁判所だけだ。
■だけど警察庁回答文は、うまく切り取ったり改変すりゃ、俺にとって都合がいいから採用!

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 06:02:58.53 ID:cUjhkX4Z.net
>>817
>つか点滅で夜走行するのって怖すぎじゃね?

連続点灯でそれが解消される状況なら連続点灯を選べばいいんじゃないか?

>マンホールとか側溝が見えないから危険だろう

マンホールや側溝は交通上の障害物ではないね。 >>25

>歩道を走りたいなら歩行者が眩しくないライトを点灯し、かつ徐行(3m以内で止まれないといけない)
>車道を走るならできるだけ明るいライトを点灯
>コレがルールだ

君のルールかもしれないけど、法律ではないよ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 06:04:02.53 ID:cUjhkX4Z.net
>>819

>街によって街灯の明るさが違うのか?

札幌から出たことがないの?

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 06:06:38.38 ID:3x2D8Bs1.net
>歩道を走りたいなら歩行者が眩しくないライトを点灯し、かつ徐行(3m以内で止まれないといけない)
>車道を走るならできるだけ明るいライトを点灯

いやこれは「できるだけ明るい」、を抜かして法律だろ
交通量の多い道は歩道を走行することを許されている(ただし徐行)
歩道を通る場合も車道を通る場合もライトは点灯しなくてはならない

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 06:11:01.12 ID:cUjhkX4Z.net
>>823
>>歩道を走りたいなら歩行者が眩しくないライトを点灯し、かつ徐行(3m以内で止まれないといけない)
>>車道を走るならできるだけ明るいライトを点灯
>
>いやこれは「できるだけ明るい」、を抜かして法律だろ

「歩行者が眩しくない」、「3m以内」はどこから?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 06:18:15.61 ID:3x2D8Bs1.net
>>25みたいな長ったらしい公式な文書のどっかに書いてあるはずだよ

点滅が点灯になりえても10m先の「前車、人、路面の凹凸、立木、路上放置物件、駐車車両等がそれで判別できる明るさ」
にはならんからやっぱ点灯しないとだめだな

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 06:30:16.45 ID:cUjhkX4Z.net
>>825
>>>25みたいな長ったらしい公式な文書のどっかに書いてあるはずだよ

書いてないよ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 08:23:24.10 ID:3x2D8Bs1.net
昔俺が見た時と変わってるかもしれんが

※ 3:自転車が歩道を通行するときは、常に徐行しなければならない。
「徐行」は「車
両等が直ちに停止することができるような速
度で進行すること(法2条1項20
号)
」と定められており、自転車の徐行は、
歩行者の歩速4km/hから考えて、
6〜8km/h程度とされている。

と書いてあるな

制動初速度が10km/hのとき、制動装置の操作
を開始した場所から3m以内の距離で円滑に自転車を停止させる性能を有すること。

とも書いてあるが、これは8km/hのとき2mから3m以内の距離で止まれる速度だろうな

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 08:50:01.43 ID:6BDSzyRO.net
>>771
中々に子供っぽい意見をわざわざ横からありがと

LEDは正しく使用するための規格が決められていて、大抵のLEDライトには制御回路(IC)が付いてる
このIC内をいじるだけで部品を増やさずとも点滅モードを作れるんだよ
点滅モードの有無だけ違う商品が同じ値段で売られていたら、客はどちらを買うか?
企業は売るための付加価値として点滅モードをつけているに過ぎない

>>772
全文を正しく読み取ろうな

>>779
点滅モードの自転車が路上の障害物(白線上の寄り過ぎ警告用の突起)にギリギリまで気付けず、
右に急ハンドル切って後方からきてた車両に接触…という事故事例はある

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 09:04:04.21 ID:KZicrQTo.net
>>819
札幌がド田舎なんだろ
東京だとそんな位道路は23区外の都下でもそんなにないわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 09:38:06.82 ID:u/Wd+NlK.net
>>828
>全文を正しく読み取ろうな
おまえにとって正しい事なんざー何回読んでも読み取れねぇだろうなぁw

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 09:57:16.89 ID:6BDSzyRO.net
>>830
>>812みたいな曲解書いてる奴に言われてもなw

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:18:25.85 ID:cUjhkX4Z.net
>>827

結局、

>>歩道を走りたいなら歩行者が眩しくないライトを点灯し、かつ徐行(3m以内で止まれないといけない)
>>車道を走るならできるだけ明るいライトを点灯

は、君のルールに過ぎないってことだね。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:24:45.01 ID:cUjhkX4Z.net
>>828

>企業は売るための付加価値として点滅モードをつけているに過ぎない

付加価値があるのは認めるんだね。

>>>779
>点滅モードの自転車が路上の障害物(白線上の寄り過ぎ警告用の突起)にギリギリまで気付けず、
>右に急ハンドル切って後方からきてた車両に接触…という事故事例はある

その事故事例を検証可能な形で示してもらえますか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:04:01.23 ID:BmxeMTxY.net
>>829


■点滅派

警察がどう言おうと、メーカーの説明書がどうあろうと、俺が合法だと思うから合法だ。

サイトにも合法という意見がないのは、当たり前のことだからわざわざ主張しないだけ。

警察に摘発されない限り、俺は点滅を続ける。
法文で点滅を名指しして「点滅は違法です」という一文が加入されるまで、俺は点滅を続ける。
他の人間が見えなくたっていいんだ。俺は夜間点滅で障害物を発見できるんだから。
八王子は都会だ。お前ら田舎に住んでるから点灯させないと見えないんだろうが。


↑これの一番下、ド田舎は人として認めないっていう意見ですね!
あなたの意見は、すべてテンプレ通りで面白いですw

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:04:28.84 ID:3x2D8Bs1.net
cUjhkX4Z
君は一字一句完璧な文章じゃないとだめな人なんだなw

・歩道を走りたいなら歩行者が眩しくないライトを点灯し、かつ徐行(4-8km/h以下)
・車道を走るならもちろんライトを点灯
・ライトは10m先の10m先の前車、人、路面の凹凸、立木、路上放置物件、駐車車両等がそれで判別できる明るさ
でなくてはならない

これでいいか?今度は法令から読み取れる内容だろ

んでこのスレはライトの点滅に関してだが
例えライトの点滅が点灯ということであったとしても
ライトの暗転中は10m先を確認できない時間ができるわけだから
3番めの項目で弾かれるよな、だから点灯じゃないとだめだということでいいよね

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:05:50.10 ID:cUjhkX4Z.net
>>835

>・歩道を走りたいなら歩行者が眩しくないライトを点灯し、かつ徐行(4-8km/h以下)

「歩行者が眩しくない」と「4-8km/h以下」の根拠は?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:09:57.77 ID:3x2D8Bs1.net
>>834
自転車には違反切符きれないからどんなに違反しても
事故を起こさない限り警察からは注意までなんだよな
残念なことだよ、今のままだと仮に点滅は違法になっても
彼らは点滅し続けるだろうw 注意されるだけなんだから
彼らにとってはバッテリーこそが最大の心配事なんだよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:11:36.28 ID:3x2D8Bs1.net
>>836

※ 3:自転車が歩道を通行するときは、常に徐行しなければならない。
「徐行」は「車
両等が直ちに停止することができるような速
度で進行すること(法2条1項20
号)
」と定められており、自転車の徐行は、
歩行者の歩速4km/hから考えて、
6〜8km/h程度とされている。

ちょっとは調べろよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:12:47.91 ID:3x2D8Bs1.net
ああ4と6間違えて書いたってことか、ほんと細かいやつだなwwww

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:19:52.52 ID:cUjhkX4Z.net
>>838 >>839

道交法改正の国会審議では、「時速四、五キロぐらい」と説明されていますよ。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/084/1050/08405091050012c.html

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:20:06.48 ID:3x2D8Bs1.net
>>836
「歩行者が眩しくない」
歩行者がまぶしくなるような光量でライトを点灯してはいけないと
自動車教習所で教わらなかったのか?
自転車も車両だから同じ法律が適応される

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:22:40.80 ID:cUjhkX4Z.net
>>841

>自転車も車両だから同じ法律が適応される

違いますよ。
自転車の前照灯は公安委員会規則、自動車は保安基準が適用されます。

前照灯に関する法体系

自動車 : 道交法 ⇒ 道交法施行令 ⇒   保安基準   ⇒ 一定の光色・光度が必要+点滅式は禁止
自転車 : 道交法 ⇒ 道交法施行令 ⇒ 公安委員会規則 ⇒ 一定の光色・光度が必要

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:24:53.40 ID:BmxeMTxY.net
点滅爺はすぐに自動車の話に逃げるんですよねw
この板は自転車板です。自転車の灯火の話をお願いします。
みなも、点滅爺さんのループ戦法にお付き合いしないように。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:29:46.97 ID:3x2D8Bs1.net
>>840
俺の見た文献はその審議より新しい時期にできた法律が乗ってるから
6-8km/hでいいはずだ
でも君は4,5kmで走ればいいんじゃないか、その30年以上前の審議を見て
俺の書いたことを信用しないなら(まあ確かに誤記入が多いがな)

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:32:48.97 ID:cUjhkX4Z.net
>>843
>点滅爺はすぐに自動車の話に逃げるんですよねw

↓これのこと?

>>841
>歩行者がまぶしくなるような光量でライトを点灯してはいけないと
>自動車教習所で教わらなかったのか?
>自転車も車両だから同じ法律が適応される

>>844
>俺の見た文献はその審議より新しい時期にできた法律が乗ってるから

国会答弁は警察庁だけど、君は何の文献を見たのかな?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:34:29.63 ID:3x2D8Bs1.net
国土交通省と書いてあったな

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:38:28.59 ID:3x2D8Bs1.net
>>842
へーそうなんだ、俺が間違っていたよ

でもまあ、まともな人間なら歩行者が眩しそうにしてるなら
ライトの光量を落とすだろう
点滅もあれ眩しいんだよな、それを知ってりゃ
歩道を徐行するときは光量落としたり点滅は使わないよねw
相手が眩しいかどうかよりバッテリーの方が大事な人は別だが

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:42:31.21 ID:JASWhLqn.net
車運転してる側からすると無灯火よりマシ
昨日の夜無灯火黒ジャージのゴキブリ一匹轢き殺しかけたよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:03:05.17 ID:3x2D8Bs1.net
>>848
自転車からも簡単に罰金取れるシステムが必要なんだな
それがないと新しくできた法律も意味をなさない
9割以上の人が歩道を徐行ではなく走行しているからな

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:26:37.81 ID:6BDSzyRO.net
>>833
良く読めよ、企業が売るための付加価値としているだけの話だ
なんで俺が認めたことになる?
曲解も大概にしとけ

> その事故事例を検証可能な形で示してもらえますか?

そういう事は弁護士に依頼してください。
って嘘ばかり吐く点滅厨には不可能なことか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:44:40.69 ID:cUjhkX4Z.net
>>846

道交法は警察庁の管轄だから。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:45:38.74 ID:3x2D8Bs1.net
>>850
まあそんなもの弁護士に依頼しなくても
ある程度想像つくよな
(仮に点滅間隔が1秒おきなら、時速30kmで走行中なら暗転中に8.3m
時速40kmなら11.1mも進む)
暗転中に道の穴ぼこのせいで転倒とかそういう事故はあるだろう

ちょっと検索して点滅中ってのはなかったが
グレードの低いライトで標識みたいのが見つけられなくてぶつかったってのはあった
転倒しててもそういうことがあるのだから点滅での事故はもっと多いんじゃね?

彼が
> その事故事例を検証可能な形で示してもらえますか?
なんて言うのはただ単に言いたかっただけなんだよ
点滅するのが実際のとこどうなのかってことではなく
法律上完全完璧に明文化されているか、そこだけが問題なのは
なんとなく感じる
それも法律を守るとかそういう次元ではなく
ただ単に相手を論破したいだけなのだろう

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:46:41.15 ID:cUjhkX4Z.net
>>850
>> その事故事例を検証可能な形で示してもらえますか?
>そういう事は弁護士に依頼してください。

いつものデマカセだったんだね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:48:08.92 ID:cUjhkX4Z.net
>>852
>まあそんなもの弁護士に依頼しなくても
>ある程度想像つくよな

想像なら想像と言った方がいいよね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:55:19.47 ID:3x2D8Bs1.net
>>854
俺は>>850じゃないから>>850が言った事例が本当にあるかどうかは知らんが
点灯していても道のくぼみやら前方の障害物に気が付かない場合もあるのだから
点滅じゃ前照灯としての機能は不十分であると考えるし
>>850が言った事例が本当にあるのではないか?とも思う
>>850が嘘を言っていたとしても、同等の事例が膨大な数発生していると予想する
>>2の内容にある通り点滅じゃ前照灯の機能として不十分だ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:57:44.73 ID:cUjhkX4Z.net
>>855

君は正直そうだね。

>俺は>>850じゃないから>>850が言った事例が本当にあるかどうかは知らんが

「知らん」

>点滅じゃ前照灯としての機能は不十分であると考えるし

「考える」

>>>850が言った事例が本当にあるのではないか?とも思う

「思う」

>>>850が嘘を言っていたとしても、同等の事例が膨大な数発生していると予想する

「予想する」

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:59:32.25 ID:3x2D8Bs1.net
ttp://38moto3.blog83.fc2.com/blog-entry-46.html
車にとっても害悪のようだ、
点滅するライトは車のドライバーの注意をひきつけてしまうらしい
これは俺も理解できるな、検索すれば同様の意見が続々とひっかかる
法令やらメーカーの注意では現在「グレーゾーン」だが
マナーの上では完全にブラックだな

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:03:01.28 ID:7iwM5ZRC.net
メーカーが付加価値として、点滅モードを付けてるのは事実。電池の保ち、点灯時間を長く表示広告するための「オマケ」

みんな、自分の地域の事例を話せ。
軽車両の灯火の法律は、公安委員会に任されており、各地域によって違って当然のもの。

東京、埼玉、千葉などの首都圏では、公安委員会も警察も点滅は前照灯じゃないという見解。
点滅爺も、東京埼玉にこだわらず、自分の地域の話をしろ。

点滅爺が札幌をド田舎扱いしてるのは、ベッドにくくりつけられていて、全国を旅行したことないのか?
東京だって、諸島部や奥多摩なんてド田舎。
点滅爺、おまえはどこに住んでるんよ?自分の地域の公安委員会に尋ねてここに晒せ。
東京のことは俺ら都民、埼玉のことは埼玉の住人に任せとけ。

事務屋って、ここまでバカなのか?
卓上で妄想することしかできないのか?
事務屋も妄想で、ほんとは閉鎖病棟のベッドだろwww

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:04:54.01 ID:3x2D8Bs1.net
>>856
それでいいんだよ
お前も頭で考えろ、大抵のことは法律でもそうだ
点滅に関してもこのスレで他の人の意見を効いて
点灯の方が無難だと思っただろ?
法律でも点灯なら絶対に問題ないし
メーカーのガイドラインにもそった使い方だしな

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:12:46.45 ID:cUjhkX4Z.net
>>857
そこは自転車の悪口をたれ流すだけのサイトだから。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:13:15.02 ID:cUjhkX4Z.net
>>858
>東京、埼玉、千葉などの首都圏では、公安委員会も警察も点滅は前照灯じゃないという見解。

その嘘は飽きたよ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:15:36.49 ID:cUjhkX4Z.net
>>859
>点灯の方が無難だと思っただろ?

点滅でも連続点灯でも合法だが、自動車が少ない暗い道では連続点灯の方が優れているし、
自動車が多い市街地では点滅灯の方が優れているから、状況に合わせて切り替えばいいよ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:22:35.02 ID:3x2D8Bs1.net
実のところライトに点滅モードあるのは電池の持ちのためじゃないんだよね
メーカーも説明書にライト2個つけたときの補助灯として使用してくれと書いてるしな
cUjhkX4Zの大好きそうな説明書にな
そろそろ、「点滅モードはメインの前照灯としてはふさわしくないな」とか
言っちゃえよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:24:47.36 ID:3x2D8Bs1.net
>>862
自動車が多い市街地では点滅灯の方が優れているという根拠は?

マネしてみたw

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:24:57.90 ID:cUjhkX4Z.net
>>863
違法ではないことは理解できたようだね。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:25:17.72 ID:7iwM5ZRC.net
>>861
オマエ、どこ住みよ?
自分の地域のことを語れって。
東京に絡んでくるなよ、キモいなあ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:25:39.09 ID:cUjhkX4Z.net
>>864
>自動車が多い市街地では点滅灯の方が優れているという根拠は?

そう考えるから。

マネしてみたw

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:28:21.48 ID:K/YsA6Th.net
>>819
札幌ならすすきのとか琴似とか麻生とか北24条とかわかるよな?
そのあたりでも夜はライトで照らした路面しか見えないか?
だとしたら、毎晩のように市内一斉停電かお前が眼科を受診すべきかどっちかだろう。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:30:43.81 ID:AfAUt76H.net
694 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2014/05/14(水) 11:48:33.09
ID:vIwC9poJ [1/2]
自動車の立場から言わせてもらえば、点滅ライトの自転車は認識できなくて危ない。
そりゃ、金属の溶接のように、バチバチバチバチ!という点滅なら認識できると思うが、現状のライトのホタルのようなパッパッじゃ、見落とすことがある。
ちら見したときに、消えていたらそれでおしまい。認識できない。まばたきの速度に負けちゃアウトでしょ。

俺の友達で、自転車の前照灯も作ってるメーカー勤めのやついるのね。
一緒に飲んだときに、
「法律違反と書いて売るくらいなら、最初から点滅モードなんて売るなよ。廃止してくれよ。危なくてしかたねえし。」
と言ったら、点滅モードは、宣伝の上で欠かせないんだと。
遠くを見渡せる点灯モードの使用時間が5時間だとしたら、点滅モードは60時間保つんだって。
結局、10倍以上の電池・バッテリーの保ち時間があるってこと。
よって、「このライトは60時間保ちます!」として売ることができるみたい。
考えてみたらそうだよな。「5時間しか使えない」という触れ込みのライトだっ
たら、誰も手を出さないもんな。
まあ、その友達の見解がメーカーの見解じゃないだろうけど、点滅モードを廃止できない理由はそんなところにもあるんだと納得。

ピストバイクのときの取り締まりのように、全国の警察で1回、無灯火と点滅モードの一斉摘発をやってもらうと落ち着くと思う。
現状だと、注意して、場合によっては登録情報との照合くらいで「お解き放ち」だから、一気に罰金に持って行っていいと思うよ。
前も見えないし、車から認識されないし、危ないよ。

自動車と自転車が事故った場合は、自転車が無灯火だったとしても、交通弱者だからそんなに問題にされないらしい。
だけど、無灯火や点滅モードでの事故は結構あるって、おまわりさんは言ってた。正確なデータが有るか知らんが。
とにかく、取り締まりが一番の方法だと思うよ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:32:31.71 ID:cUjhkX4Z.net
>>869
5ヶ月前の2chの書き込みだね。

871 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/10/18(土) 13:34:22.87 ID:Ic+WGsY9.net
>>865
そもそも自動車の多いとこだと前照灯を点ける義務すらないしね。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:39:27.04 ID:cUjhkX4Z.net
>>871
それは初耳だね。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:40:32.08 ID:3x2D8Bs1.net
>>868
すすきのは自転車で行くような場所じゃないよ
琴似とか麻生はあまり行かないが
北24条はそんな明るくないよ
東15条と交差する一部の区間だけだね

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:47:56.58 ID:cUjhkX4Z.net
>>873
>すすきのは自転車で行くような場所じゃないよ

普通に自転車がいるけど?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/4d/Susukino%281%29.jpg

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:52:18.92 ID:3x2D8Bs1.net
>>867
じゃあなぜそう考えるんだ?

俺が点滅じゃ前照灯に当たらんと考える根拠は>>852にあるような理由
点滅じゃなく点灯を使うべきだという根拠は対向する人が目がチカチカするとか
注意が惹きつけられるとか、暗転中には気付くことが出来ない場合があるとか
様々な理由がある、メーカーのガイドラインに従っているというのも理由の一つ
警察などのパンフレット的なものにも点滅じゃなく点灯と呼びかけているものもある
自分自身が歩行者や車のドライバーだった時の体験からも点滅じゃなく点灯の方が
ありがたいと思ったというのもある

君がそう考えた理由を説明してくれ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:54:52.87 ID:cUjhkX4Z.net
>>875
>じゃあなぜそう考えるんだ?

自動車等に対して被視認性が向上するから

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:55:24.06 ID:r+KmbVXZ.net
>>850
>そういう事は弁護士に依頼してください。
>って嘘ばかり吐く点滅厨には不可能なことか?

お薬は医者に処方してもらってください。
ここに書き込んでも病気は治りませんよ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:57:32.05 ID:3x2D8Bs1.net
>>874
その写真には写っているが
自転車あんまりいないよ、いやこれはウンザリしているとかそういうこと抜きで
マジでな、札幌の中で一番自転車の通行が少ないんじゃないかな(こっちは予想だが)
東京では歌舞伎町とか自転車多いの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:01:23.05 ID:cUjhkX4Z.net
>>878
>その写真には写っているが
>自転車あんまりいないよ、いやこれはウンザリしているとかそういうこと抜きで

ストリートビューでも駐輪車両がたくさん写っているけど?

>東京では歌舞伎町とか自転車多いの?

歩行者が多いから目立たないけど、少なくはないよ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:02:31.48 ID:3x2D8Bs1.net
>>876
それ以外の対してに注意散漫になるとも言われているし
事実俺はそのように感じるがどう思う?
自分だけ安全ならokか?
まぶしすぎるライトも同様の効果があるから
自動車のドライバーは光量を普段はしぼっているが
自転車のドライバーも同様の配慮をすべきじゃないか?
自転車については法律に明文化されてはいないだろうが
法律に明文化されていなければ一切配慮の必要を考えないか?
そのあたりの見解を聞きたいところだ。
考え方が違うから平行線をたどるだろうが
ある意味このスレのテーマというか核心の部分じゃないか?

俺の見解ではバッテリーをケチってるだけってのが大多数と思うが
そうじゃないというなら俺を説得するつもりで
そのあたりを語ってくれよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:08:00.70 ID:cUjhkX4Z.net
>>880
>それ以外の対してに注意散漫になるとも言われているし
>事実俺はそのように感じるがどう思う?

自転車の立場でも、自動車の立場でも感じたことはないね。

>自分だけ安全ならokか?

少なくとも対自動車については、自転車は自分の身を守ることが第一で良いと思うよ。
自動車は物損止まりだろうけど自転車側は生死にかかわるからね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:08:49.10 ID:cUjhkX4Z.net
>>880
>自動車のドライバーは光量を普段はしぼっているが

普通の自動車にはそんな機能はないと思うけど?

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:09:09.61 ID:3x2D8Bs1.net
>>879
なぜか駐輪車両は多いんだよ、本当にあまり走ってないよ
これは本当に真実だ、だれか札幌に住んでる奴いね?
郊外は駐輪車両はまばらになるが走行している自転車は多く見られる
他の都市も似たようなもんじゃね?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:15:52.20 ID:cUjhkX4Z.net
>>875

>暗転中には気付くことが出来ない場合があるとか

健常者は点滅灯を見落とさないよ。
信号、標識、方向指示器など、見落としが頻発して大変だ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:16:08.74 ID:3x2D8Bs1.net
>>882
>>普通の自動車にはそんな機能はないと思うけど?
え?俺教習所でも教わったし普通にそういう機能ついてるよ
(車に乗らない人なら普通に知らないかもしれないか;)
パッシングとか知らないかな?
暗い道で光量上げて走ってる車が歩道に歩行者を見つけて
光量下げてくれた経験とかないか?

>>881
君はある種の能力を備えた人なのかもな、落ちるカードの絵柄を全て記憶できるとか
そういった類の、明滅する光に対して注意を引きつけられない人には
このマナーを説明するのは困難かもしれないな、自分が助かっても
黒い服をきた歩行者に自動車のドライバーは気づけないかもしれないと
俺は考えるわけだが、
まあ君は点滅機能で自分の信じる道を行けばいい

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:17:02.00 ID:V8+Vq76Q.net
>>869
車運転するけど、点滅してるから自転車見落とすか絶体にあり得ない

絶対にだw
もし本当にそれで見落とすなら免許返上しとけよ糞マヌケ野郎

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:20:58.18 ID:iVhYlRPP.net
ライトで照らした路面しか見えないだろ
ただし自転車のライトのみで照らした路面とは言ってない(キリッ

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:21:51.20 ID:3x2D8Bs1.net
>>884
そういうものは反射塗料が使われてるんじゃないか?

それに暗転が問題になるのは必ずしも
見晴らしが良い場合ではないと思うぜ
いろいろな例が考えられるが、少なくとも
点滅機能がついた機器を出しているメーカーの人間は
点滅じゃ不十分と考えているようだし俺もそう思うよ

点滅が気にならあらゆる方向、光量に対してまんべんなく集中できる人にはわからんかもしれないが
相手の身になって考えるべきだ、優れた人間で相手の身になって考えられないというなら
すこしは人の声に耳を傾けた方がいいのではないかな

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:24:37.31 ID:3x2D8Bs1.net
>>886
それくらいのドライバーばかりなら心強いが
俺はその免許返上しとけよってドライバーも多いと思う
人生で俺は完全に停止していたのに3度ぶつけられているが
人間の注意力なんてそんなもんだ

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:25:01.75 ID:cUjhkX4Z.net
>>885
>光量下げてくれた経験とかないか?

光量ではなくて、光軸の違う別の灯火に切り替えているんですよ。

保安基準では、「走行用前照灯」、「すれ違い用前照灯」と呼ばれていますが、
前者がいわゆるハイビーム、後者がいわゆるロービームで、すれ違い用前照灯では
光軸が下がっているんですよ。

保安基準
http://www.mlit.go.jp/common/000206074.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/000206082.pdf

>>>881
>黒い服をきた歩行者に自動車のドライバーは気づけないかもしれないと
>俺は考えるわけだが、

夜間は暗い色の服を避けて、明るい色の服の着るべきだというのは常識では?

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kourei/koureijiko.htm
http://www.police.pref.fukuoka.jp/chikugo/ogori-ps/akaruifuku.html?print=1&temptype=1&laytype=0&itemtype=0

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:26:57.67 ID:cUjhkX4Z.net
>>888

>そういうものは反射塗料が使われてるんじゃないか?

「信号、標識、方向指示器」だよ?

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:32:55.82 ID:r+KmbVXZ.net
>>885
あれを光量を下げたと思っていたのか。ある意味すごい方だな。
そんな認識でよく力説できるな。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:34:06.54 ID:3x2D8Bs1.net
>>890
ああそうだった君に対しては何事の正確完璧に言わないと
指摘されるんだったね、光量?ハイビーム、名前なんてどうでもいいけど
俺の間違いだった、あやまっておこう、形だけ、
(このやりとりを見て笑っているものもいることだろうな)
正直シュールなコントだ

>夜間は暗い色の服を避けて、明るい色の服の着るべきだというのは常識では?
その考えは危険だな、黒もしくは夜間黒っぽく見える服を好む人間は多い、そういう人は夜だろうと
黒い服を着るし、昼間黒い服を着て職場へ向かった人が仕事帰りに着替えて帰るとは思えん
点滅はあくまで補助的なものとメーカーが説明書に明記しても守られないように
そんなガイドラインで服を選ぶ奴など自転車乗りや老人くらいだろう

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200