2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【迷惑】ライトを点滅させてる人 36人目【目潰し】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:00:57.21 ID:f9X7+a4q.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html
(9)夜間のライトの点灯等
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。
また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を
夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9
道路交通法施行令第18条
道路交通法施行規則第9条の4
都道府県公安委員会規則

【罰則】5万円以下の罰金等

・前スレ
【迷惑】ライトを点滅させてる人 35人目【目潰し】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411110893/

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:18:39.38 ID:RpE5Tt/t.net
>>957
>10M先の障害物が確実に視覚できるライトってどんなものだろうか

確実に視認できる、などという断言は誰にも出来ない
警視庁の公式検証動画では自動車のすれ違い用前照灯(最低6,400カンデラ)でやっと黒っぽい服装の成人男性を10mの距離から視認出来た
雨や雪、霧などの気象条件や道路と同じ色の小さな障害物なら視認はもっと困難になる

とは言え状況次第で公権により違反が決定されては法令違反の予測可能性が無いから、官・民の話し合いにより
国家規格として最低光度基準が設けられている(JIS C9502 - 400カンデラ)
400カンデラという基準は50年以上前の照度基準から算定したもので最新の基準に合っていない(ドイツでは1,000カンデラに上方修正)が、
400カンデラを発生していれば法的には「夜間、前方10mの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する」と看做される

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:21:38.12 ID:sfT8unEy.net
>>963
何が違うのかも説明できないクセに相手の意見を違うと全否定?
議論じゃなく相手を言い負かしたいだけのガキに用はないよ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:27:33.68 ID:BfvLc0Vu.net
公安委員会が除外する法文を付け足さないと違法にできないと言ってるやつはチンカス

道交法を100回読め
公安委員会が禁止灯火を個別に定めよという法律じゃない
ガイドラインを示せばいい法律
点滅式は、明らかにそれから外れる

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:00:18.33 ID:v8UfVkzP.net
>>964
400カンデラみたしていたとしても点滅周期が問題になるんじゃないか
走行中だと点灯されている一瞬のうちに路面状況などを把握しないといけないわけだが
高速走行中であればあるほどその猶予はなくなる
常に点灯されている場合とでは比較にならないほど把握できない
あえて点滅で運転するならノロノロ運転が安全だろうな

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:07:37.49 ID:v8UfVkzP.net
なんというか、法律はどうとかそういう部分は置いておいて
仮に法律がなかったとしても夜間は明るめのライトを点灯して運転した方が無難
点滅も問題だが現在のエントリークラスのなんちゃってライトにも問題がある
メーカーには企業努力でなんとかエントリークラスをvolt300程度の明るさまで
引き上げて欲しいところだ
現状のなんちゃってライトがエントリークラスでは点滅派の人に
点灯の重要性を語っても説得力にかける
たった8000円の良いライトがあったとしても
実物も試してないであろう人、例えば>>949には高価なものに感じてしまうだろう

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:15:25.38 ID:ts+nH7gk.net
>>964
6400って、ググったら原付並みとか書いてあるけどマジか……
そんなレベルのライトなんて細い光ばっかりだろうから、範囲狭すぎて使い物にならなさそう

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:38:49.77 ID:v8UfVkzP.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=Mbzn1xToTaQ
>>969 4:40秒からを見てくれ
最新機種だと照射範囲も広めで明るさも十分だ
点滅モードも紹介されてるが乗ってる人間もストレスを感じそうに見えるな
両者のモードを比較すれば点灯以外ありえないという結論になるだろう

エントリークラスだと点灯しても法的基準に満たしたライトとは言えないな

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:55:53.34 ID:vR2thIC6.net
>>970
ビデオに撮ったのとでは見え方は違うと思うけど、明るいのはなんとなくわかった。
この点灯プラス点滅みたいなモード良いな。1台2役で。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:59:55.53 ID:qme51Y44.net
点滅だけでは違法になってしまうからね。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:00:03.10 ID:3mJGhbO6.net
>>967
400カンデラ、前照灯として使える、って書いてあるパナソニックのライト使ってるけど
http://cycle.panasonic.jp/products/cyclelight/product/detail/skl100.html
街灯の無い道じゃ使えない、スポット照射で周囲がまったく分からない。
さらに点滅させたら明るさが半分以下になって路面向けててもまったく明るさを感じない。
まあ説明書には「前照灯として」は点灯、点滅はマーカーライト扱いと書いてある
http://cycle.panasonic.jp/products/cyclelight/manual/SKL100.pdf

とてもじゃないが単体では使えない。
まあハブダイナモLEDライト買うまでのつなぎで近所のホムセンで買ったからその役はしたかな。
今は中のLEDに下駄履かせて延長して広角化(当然さらに暗くなった)して補助灯扱い。
薄暮時のマーカーライト、自転車降りた後の懐中電灯として活用してる。
懐中電灯としてはそこそこいい仕事すんだがなぁ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:02:05.63 ID:Dm3BGZ3I.net
パナソニックも、点滅時は前照灯として扱ってないね。
さすがに常識をわきまえた優良企業だ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:06:37.36 ID:6wPs0g+b.net
>>970
驚くレベルの明るさすぎて、確かに点滅の選択肢が無いねこれw
ただ、ママチャリ1台分の価格を出せるかどうか、といった感じがする……
ロードとか乗ってる人ならありだなぁ

ちょっと弱めのやつで6000円くらいか、ちょっと考えてみようかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:20:09.48 ID:Vgf1tIHb.net
安全面考えたら
ヘルメットに金かけるよりライトの方がいいなw

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:21:38.00 ID:5SSUJVsC.net
>>970
Flashモード(点滅)じゃ、なにがなんだかわからんね
走行不可能。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:57:43.07 ID:ejzctQ7u.net
そもそもこんだけ金かけたライトじゃないと10メートル先なんてマトモに照らせないんだから、点滅どうこういうレベルの話じゃない
点灯厨は論理が破綻してる

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:12:34.42 ID:5SSUJVsC.net
>>978
点滅じゃお話にならない、点滅じゃ法の基準なんて満たせないって、やっとわかったんだね。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:18:27.48 ID:Vgf1tIHb.net
安ライトでも不十分という流れだよな?
それより下の点滅は確実に不十分ってことになるよね?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:20:14.74 ID:ejzctQ7u.net
>>979
点灯でも基準を満たすのつけてるのが一割もいない現状で、「点滅だからだめ」
は全く意味のない話

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:23:29.58 ID:5SSUJVsC.net
「点滅だからダメ」じゃなくて、「点滅は、てんでダメ」だよ。

でも、やっとキミが「点滅だと法の基準を満たすことはあり得ない」ってわかってよかったよ。
今日はお薬がちゃんと効いたようだね。
ゆっくりおやすみ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:34:24.37 ID:Vgf1tIHb.net
ここまで36スレかかったわけだが、貴重な一歩だな
点滅愛好家諸君が安ライトをいくらけなしてもかまわん
「点滅も安ライトと対して変わらん」と言うのもかまわん
だがいくらそれをしても「点滅じゃてんでダメ」という事実が変わるわけじゃない

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 03:17:14.17 ID:i5e29V5S.net
杓子定規の思考しか出来ない典型的なマヌケねらーw
こいつら歩道が広くても無理やり車道を走るんだろうなぁww

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 04:20:46.01 ID:8qdMljDb.net
いや、軽車両だから本来車道通るもんですし。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:36:05.55 ID:6wPs0g+b.net
街頭については東京とそれ以外の地域とかでも差は出ると思う
あと速度差もかなり大きいよね
ただ、曲がり角等で相手に気づいてもらえるのは点灯かな
点滅は、それこそ上に出てる映像くらいの光量がないと、ほかの人に視認してもらえないかな
徐行・一時停止をする人なら別だけど、万人がやってるわけでもないし……
色々考慮するなら、両方付ければ万事解決だと思う

通りすがりだったんで、あとは引っ込みますね

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 08:06:10.05 ID:j8xhh0dX.net
>ここまで36スレかかったわけだが、貴重な一歩だな
え?無限ループしてるだけで状況は何も変わってないよ?w
禁止する法文一切なくダメダメ叫んでる点滅厨てんでダメなだけw

目立つ、うぜぇ、見たくない、その気持ちは分かるんだけどさ、何で見えないことにしちゃうのかねw

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 08:07:04.18 ID:j8xhh0dX.net
ごめん、違法厨てんでダメねw今日の俺はてんでダメだなw

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 08:35:17.35 ID:i6osTrXq.net
警察官の目の前でやっても注意すらされない行為を違法違法と言いはられてもw

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 08:54:00.95 ID:8qdMljDb.net
交番の前でのスピード違反は日常的に行われている気がする。
また警ら中の警官が駐車違反の車に会うのも1度や2度じゃないと思う。
以上から「警官にその場で注意されない=違法じゃない」とするのはただの犯罪者の言い訳。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 09:00:49.55 ID:m4JNEhS+.net
交番前でのスピード違反と一緒にすんなドアホw
現実的に無理だろw

かたや、無灯火で警察に注意されることはある
この違いを理解できないようではお話にならん

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 11:16:50.56 ID:8qdMljDb.net
>>991
お前はどっちの意見の支持者なんだよ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:13:59.89 ID:ls4N+9CI.net
>>992
お前は点滅反対派なんだろうな

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:40:55.76 ID:tbhpgjFe.net
同じ話題無限ループして頭逝ってる爺しかいねーな

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:12:13.58 ID:T3kHC9Gq.net
法には書いてなくても警察の見解で違法に出来るとか、
法治国家にあるまじき野蛮な発想だよな。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:02:29.98 ID:tfgsy7dl.net
>>995
法に書いて有ることを適用するんだよ!
書かれていることに該当するか否かを判断するのは行政の仕事だよ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:14:41.82 ID:5SSUJVsC.net
点滅爺は、相変わらず、↓これ↓を言いたいんですねw


■点滅でも捕まらないんだからいいだろ
■無灯火よりマシだろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:53:50.92 ID:053sjMMR.net
>>954
乙です

【迷惑】ライトを点滅させてる人 37人目【目潰し】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413717829/

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:15:04.75 ID:3WmyV8hY.net
>>992
やはり文盲的読解力の無さが点滅ダメ厨のマヌケさ加減を物語ってるなw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:26:24.10 ID:aKfxNYb/.net
おっおっお

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
364 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200