2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 312☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 14:22:19.00 ID:b9s0syin.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 311☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411724964/

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:49:14.60 ID:3N8fOMdn.net
>>911です

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:53:15.66 ID:3vyZsQoY.net
事務室か先生に工具貸して貰ってスタンド外せば?

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:57:16.46 ID:3hwWaVhZ.net
工具あってばらせても絶対元通りに出来ないだろ…
スポークが歪むの覚悟で知恵の輪するか、自転車屋に持っていくか

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:00:59.25 ID:gkr7GzMh.net
自転車屋に持っていくことができるくらいなら、ここで相談しないだろw

自転車屋に電話してきてもらったらどう?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:02:29.82 ID:uIHcpazv.net
>>954だな。とりあえずスタンドだけにしたら知恵の輪で外れると思う。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:19:04.38 ID:354rJxBl.net
自分のスポーク曲げて外せば相手にも好印象で「やだ、素敵!」ってなるかも

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:19:29.18 ID:ObZFOj9U.net
>>951
手前のを下にして2台を横倒しにして、一人が上のを引き抜き、もう一人が下の後輪を揺すったら駄目かな?

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:22:20.22 ID:k/AtQ7Vc.net
>>951
簡単だろ、入ったのとは逆に抜けば良いだけ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:30:14.89 ID:5s6CP0NN.net
>>951
相手のスタンドを取り外さないとダメみたいだな
スタンド単体なら、簡単に外せるだろけど
スパナ無いよな・・・

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:50:21.03 ID:rSD52P+v.net
こんなこと結構あったけどなんだかんだ外せるもんだしょ

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:02:06.48 ID:5ekFXaAX.net
片側スタンドだし職員室から工具借りて一旦スタンド外せばいけるだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:24:53.61 ID:3vyZsQoY.net
今頃自転車の持ち主同士も絡まってるんでしょうかね(ゲス顔

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:41:16.53 ID:+lLvJOzd.net
>>951です

結局事務の人に手伝ってもらって外してもらいました

>>925相手は女の子です

その後は迷惑かけたのでちょっと奢らせてもらいました

これ以上はスレチなので割愛します

回答してくれた皆さんありがとうございます

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:52:19.60 ID:5s6CP0NN.net
そーか 女の子だったか・・・
なんかうれしいゾ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:55:42.17 ID:i4bWYIWt.net
>>952
ギヤ比や乗車姿勢、使い方や個人の感覚による
スポーツ車の場合クランクが長いので
実用車と同じ重量かつギヤ比なら漕ぎ出しは案外軽い

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:28:49.72 ID:tFETq5Fs.net
>>965
よかったね。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:30:08.46 ID:tFETq5Fs.net
>>952
14kgは重いに一票。
やっぱりスポーツバイクの持つ軽快感からは離れるんじゃない?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:41:40.46 ID:5cW3xtsc.net
現在フラットペダルのロードに乗っています。
より効率的に且つ普通の靴でロードに乗りたい思いからトークリップの装着を考えていますが、効果はピンディングペダルよりも相当劣るものなのでしょうか?
またハーフトークリップの効果についても聞きたいです。
普段はスピードを求めるというよりは、50〜160km程度の距離をゆっくり走ってます。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:43:10.11 ID:VT1cYEcE.net
スレ建ていってきます

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:49:42.57 ID:VT1cYEcE.net
>>971 次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412934554/

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:50:12.67 ID:ObZFOj9U.net
>>970
足の置き位置が安定する効果はあるよ。
ただ咄嗟の時にストラップ緩められないから危険だね。
ハーフにしといたほうがいいかも。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:51:17.41 ID:ObZFOj9U.net
>>970
あとピンディングじゃなくビンディングね

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:07:45.63 ID:n0PmMFNU.net
デュラエースグリスのちょう度って何度ですか?
あと、硬いグリス程長持ちしますか?そうならば3号のグリスを使おうと思います

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:17:02.21 ID:6dcXCZra.net
>>975
2度じゃなかったかな。
自転車の場合、シールが不完全なので、もたないので、柔らかいのでいいよ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:36:46.17 ID:MGjt0Xxo.net
インナー+サイクルジャージ以外で冬用に適してる格好ってどんなの?ウインドブレーカーは有り?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:50:33.07 ID:9GpLerxP.net
ベストは有り

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:35:11.53 ID:n0PmMFNU.net
>>976
了解です。1号は流石に柔すぎますよね
デュラグリスはカルシウム石けんだったはずなので、2度のシャーシグリス買ってきます

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:42:50.28 ID:3iZglJy6.net
>>972


981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:44:10.06 ID:uEyY5gDz.net
ロード乗り
ちょいちょいパンクするんですけど、何に注意したらいいんでしょ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:47:11.12 ID:sNLqCGwq.net
頻発するパンクの種類ごとに対策取るくらいしか

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:51:13.94 ID:hRnSsQ1Z.net
>>981
走り方

パンク多い人は大体金属片が沢山落ちてる路肩に寄り過ぎてる

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:54:30.05 ID:rw5IEwc/.net
>>981
タイヤを太いのに変える

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:04:07.00 ID:s5FwYQIY.net
俺の場合は、タイヤに5ミリくらいの穴(細い亀裂?)が開いていたので、
裏からパンク修理パッチ貼ってみたあとは今のところ快調。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:04:15.74 ID:EUlw8iFf.net
太いタイヤだとパンクしにくいみたいなのって根拠あるの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:08:49.58 ID:hRnSsQ1Z.net
ブロックとかだとブロック部分に異物が刺さってもパンクしないとかそういうレベルで、後はイメージ。
「細いタイヤはパンクする」はイメージ・印象でしかない。

「ロードで歩道は走れない」
「細いとリム打ちパンクする」

まーイメージだね。

実際に走ってるとMTBもロードもパンクするのは唯の運でしかない。
リム打ちなんて高圧入ってるのにしようがない。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:08:50.86 ID:s5FwYQIY.net
そうそう、あとチューブとタイヤ内側にベビーパウダー撒いたのも
なんか効いてる感ある。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:15:49.74 ID:EUlw8iFf.net
>>987
ですよね。
根拠の無いイメージ先行ってあるよね。
ロード知らない人がよく言うセリフ。
「よくそんな細いタイヤの乗れるねー」

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:17:28.19 ID:DVKOdt6O.net
空気圧が4倍くらい高いんだからむしろ丈夫なのにな

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:02:54.11 ID:kpffflOR.net
>>965
よかったね。
おめでとう。
ぜひ専用スレたてて報告きぼんぬ。
( ・∀・)♪

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:10:16.66 ID:+SzrbWhJ.net
いやロードはパンクしやすいだろ
ほんと嘘多いなこのスレは

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:23:06.41 ID:lIWK4h5G.net
そりゃお前が空気入れサボってるからだろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:28:38.14 ID:2v3cQTkm.net
ちょっと空気圧の点検をサボっただけで簡単にパンクするのがロード

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:29:42.50 ID:oxeWaz9Z.net
そう言う乗り物だろ、その点に留意しておけばいいだけだ

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:52:15.84 ID:O2RMUWjL.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:52:55.62 ID:O2RMUWjL.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:53:21.27 ID:O2RMUWjL.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:53:48.07 ID:O2RMUWjL.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:54:16.70 ID:O2RMUWjL.net


1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:54:43.48 ID:O2RMUWjL.net
っていいよな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200