2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】CATEYEライト専用スレ16灯目【にゃんこ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:21:46.15 ID:jI1Uvrjl.net
国内シェアNo.1 自転車用ライトの王者キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

前スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ15灯目【にゃんこ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397663703/

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:45:51.44 ID:GJHaf7vh.net
>>364
どんな自転車でも同じだよ。
わずかな角度の違いで結果が大きく異なるから。

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:19:01.37 ID:F/U7+hnp.net
>>362

反射光をロスするのが勿体なくて最初はアルミテープを貼ってたけど、
強くてムラのある小さな光溜まりが足元前方にできて、酷く目障りだったんだ。
で、広く薄く散らした方が自分の目が眩むこともなく、視線を上下に動かしても見やすいことに気づいた。

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:20:30.85 ID:Q6mVqWrK.net
一度明るいライト買っちゃうとクセになるね
VOLT1200をもっと買いたくてたまらない
EL540売りたい

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:42:03.65 ID:3MPY9eQh.net
>>366
アドバイスありがとう。
白ガムテ無かったからマスキングテープを重ね貼りしてみる。

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:51:41.59 ID:GJHaf7vh.net
>>366
そっか、庇がカーブしてると、変なことになるんだな。

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:53:12.02 ID:GJHaf7vh.net
ちょっとまてよ。

てことは、
テカテカで顔が写り込むような光沢タイプではなく、
艶消しでザラザラした艶消しタイプのアルミテープならOKか。
白い何かよりも反射率が高く、それでいて散乱はさせると。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:00:17.55 ID:GJHaf7vh.net
>>367
ヤフオクでは中古が信じられないような高値で売れてるよ。
送料や振り込み手数料も含めたら、
アマゾンでの新品の価格と500円くらいしか差がない。
なんだか恐ろしい世界だ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:01:59.20 ID:23AiEgb6.net
>>367
なんだかんだ言っても明るい方が運転しやすくて楽しいからね。
昼間の明るさ・運転しやすさを求めちゃうとライト探求は終わらない旅になるw

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:03:20.41 ID:RqlZAPRL.net
>>367
volt1200は正義だからな

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:06:24.06 ID:F/U7+hnp.net
>>370
それも試した。
効果が無いとは言わないけど、光溜まりの小ささやムラはあまり改善しないんだよ。
白のガムテープが無いなら、百均の白ビニールテープとかでもいい。
多少重ね貼りになってもムラへの影響は少ないから。
市街地じゃ光が薄すぎて分からないけど、郊外で街灯が少ない、あるいは真っ暗なCRで足元が前後左右広く見える有り難さを実感できる。

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:10:48.29 ID:GJHaf7vh.net
>>374
なるほど。

庇なんてカッコワルイもの付ける発想がないから、無知だったわ。
キャットアイは、後から何か付ける必要のない、そのまま使えるライトを作るべきだ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:19:57.21 ID:GJHaf7vh.net
あるいは別売りブラケットで、ワンタッチでライトが少し「お辞儀」するシカケが付いてるものとか、あればいいのにな。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:47:03.43 ID:Q6mVqWrK.net
EL540をヤフオクに出そうと思ったけど
プレミアム会員に登録したりすんの面倒だからやめた
VOLT1200の充電時間掛かるから
非常用とかに持ってていいと思った

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:58:04.70 ID:GJHaf7vh.net
>>377
配光が違うから併用・使い分けしたらいいと思うよ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:23:59.05 ID:rOALwMXV.net
VOLT700と300で迷ったけど価格がネックになって300にした。
前に使っていたLD20より明るいので不満は無い(震え声w)

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:33:03.93 ID:RqlZAPRL.net
まあEL540もいいぞ

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:19:39.10 ID:3MPY9eQh.net
>>374
床に這わせた配線を束ねる用のケーブルモールの白いのが余ってたんで、
フィルムケースの更に内側に合わせてカットして嵌めてみたよ。
なるほど効果は抜群、余分な光は全部足元を照らす散乱光になった。

角ばったケーブルモール断片を曲面のフィルムケース内側にどう固定するか…
パテ埋めするかスーパーXのような厚みのある接着剤を使うのが手っ取り早いかな?

見た目がアレすぎるんで最終的には塗装してVOLT300本体とマッチした仕上げにしたい。

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 05:59:18.19 ID:kQiPH0VK.net
>>380
そこそこ明るくて、いざって時にコンビニで簡単に電池買えるトコがいいよね♪

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:20:41.07 ID:bmnaFtR8.net
LED懐中電灯用のディフューザー買えよw

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:28:42.50 ID:4fxg9ay5.net
540が壊れた時に捨ててしまったことをとても後悔してる。
壊れた他の二台昨日直せたから、その540捨ててなければ直して540三灯出来たのになぁorz

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:48:51.59 ID:/O+IVxnD.net
>>383
それを使うとどうなんの?

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:01:47.76 ID:/O+IVxnD.net
っと調べてみたらこういうの売ってるんだな。サイズ合うのあれば良いんだが。
ttp://www.douguya.biz/SHOP/SKM-HOODP.html

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:52:23.27 ID:etbzj73Q.net
椅子に付ける赤いライトのおすすめってありますか?
あれなら夜後ろから車が来ても滅多なことでは事故にあいませんね

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:07:33.25 ID:4fxg9ay5.net
>>387
TL-LD1100
TL-LD610

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:23:19.94 ID:EltrMpgi.net
>>386
税込 1,008円…形状だけならボール紙で作れそうなもんの割りにいい値段だな。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:28:06.76 ID:9KiSILed.net
>>335の方が実用性ありそう
収納できるし

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 14:59:07.26 ID:bhRNFlOy.net
>>382
しかしEL540使いで、コンビニで電池を買って使ったことがある人は、ほとんど、いなさそう。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:03:28.99 ID:HFKOACCC.net
ttp://www.holkin.com/olight-White-Traffic-Wand.html
こういうのをサクサク切って内側にテープ貼ればいいのか

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:15:54.68 ID:AFC5PLU6.net
>>392
使えるけど、本当は先が太い方が望ましいんよ。
スポットにしろ周辺光にしろ広がっていくからね。

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:32:41.52 ID:fkf5JaRO.net
VOLT700高くてびびったわ。
ハイモード使わないなら300でいいだろ。

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:50:31.96 ID:P78P3whQ.net
本体300、予備充電池だけ700用買うとデフォルトより長持ちするようになんのかな?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:54:39.06 ID:SqjugWGN.net
1200 高くて重くても特に明るさを求める人向け
700 高くてもある程度の明るさを求める人向け

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:07:58.45 ID:KOnigrVT.net
安くてある程度の明るさがあってバッテリーも長持ちするライトはありますか…?

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:09:22.12 ID:vs3VoZj2.net
540と300がある。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:19:49.25 ID:FmcREVvZ.net
540はエネループ系と組み合わせるとすごいコスパ

400 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/10/14(火) 17:23:47.95 ID:kQiPH0VK.net
安いといわれても、、、
VOLT1200も、あの明るさで電池の餠から考えると、
ちょっと前まで3〜5万はしたわけで、十分安いと思うよ。
http://kakaku.com/item/K0000597150/
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&p=VOLT1200&tab_ex=commerce&ei=euc-jp

具体的な予算は?

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:24:57.42 ID:aYJWSi3b.net
俺はコスパがいいライトなんて求めてないんだ
予算内で最高のライトが欲しいんだよ!

って俺の気持ちを叫んでも他人には知ったこっちゃないわな

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:26:01.18 ID:FmcREVvZ.net
前なんて知らん

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:28:19.42 ID:KOnigrVT.net
540買いました!

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 18:06:50.71 ID:y70i9zMy.net
>予算内で最高のライトが欲しいんだよ!

つまりコスパの良いライトが欲しいんですね

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:00:03.72 ID:bmnaFtR8.net
>>392
VOLT50に使うならFENIXの直径30mmの奴がいいよ
フィルムケースみたいな素材じゃなくて、硬質でガラスのような感じで
説明が難しいけど、拡散させるけど光もよく通すみたいな

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:09:16.59 ID:0bA7OwIu.net
>>404
全然違うわいな
例えば3万円の予算で5000円のライトよりちょっとだけいいライトが3万円なら
3万円のライト選ぶって事
コスパ最悪じゃん

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:24:28.75 ID:yKPLaC1u.net
>406

コストの中で得られる最大のパフォーマンスという意味でコスパが良い
という考えもあるんじゃなかろうか

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:27:40.76 ID:bhRNFlOy.net
>>394
同じ300ルーメンのモードで使うなら、VOLT700よりVOLT300のほうが格段に明るい。
なぜなら、VOLT700のほうが広角だから。

>>396
「明るさ」ではなく「照射範囲」でしょ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:55:56.22 ID:bGkC66fM.net
自転車ライトは一極集中より広角の方が走りやすいよね。1200や700みたいな高いライトは広角にしている。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:08:32.03 ID:bhRNFlOy.net
まぁ至近距離の左右の景色を基準に姿勢をコントロールしたほうが楽ではある。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:14:49.03 ID:a/vP+Iok.net
VOLT300買ってがっかりして
VOLT600とかないのかよ!!
ってなってたらこのスレでVOLT700知って速攻買い替え。
結果大満足。希望どうりの照射範囲。
300と700は全然別物、圧倒的に700のが走行しやすい。
懐大ダメージだが、後悔はない。(震え声)
VOLT1200はさらに明るいかと思うと‥‥
自分がこわい。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:39:38.11 ID:c4vgxpol.net
VOLT1200の方が明るいですよ(ボソ

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:47:37.16 ID:uDiTy5o6.net
>>411
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 1200にすればまた新たな世界が開けますよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ >

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:01:51.10 ID:rQxPEmrl.net
そのうち1800とか3000とか出るんじゃねーの?
とりあえず一番上を使わないと気が済まない奴がいるんだろうな(笑)

その時になったら1200を2灯するより良いとぬかすのが想像できる

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:13:47.62 ID:8hc9Lal5.net
今日はVOLT1200で街灯のない道を走った
丸見えで楽しかった
暗闇でたばこすってるおっさんとか
化粧を落としてランニングしてるおばさんがびびってた
いつか青姦とかカーセックスとか目撃てきないかなあ

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:30:44.87 ID:Xp5Ur7WR.net
VOLT700買ってみて300lmぐらいが使いやすいと感じたから、
VOLT300も追加購入してツイン照射すると更に見やすくなるかもと検討中。
(VOLT1200の視界も興味あるが・・・ハンドルバーに空きスペースがもう無い)

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:32:12.45 ID:Ks89fbpN.net
もういいからそれ

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:35:03.66 ID:PWvlepdB.net
予備としてではなく二灯にするくらいなら今使っているのをヤフオクに出して高いのを買えば良い

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:37:09.54 ID:SQfPlagV.net
300のHiと700のノーマル、同じ300ルーメンでも自転車用として使いやすい配光なのはどっち?
ランタイムは考慮しなくても良いです

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:42:03.84 ID:QS49/6Yi.net
後者

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:46:44.94 ID:HbCrqsUW.net
>>419
モードを変えても照射範囲は似たようなもの
300は狭い範囲を強めに、700は広い範囲を弱めに照らす
自分ならライトを盗まれる可能性が割とあるなら300、あまりなさそうなら700にしておく

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:51:50.91 ID:a/vP+Iok.net
>>414
VOLT3000だとっっ!!

‥鼻血でそうだぜ‥暴力的なまでの爆光!!ダイナマイトモードっ!!?

たぶん買う。僕きっと買います。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:53:20.60 ID:5/49ZKDS.net
重そう・・・

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:57:06.57 ID:HbCrqsUW.net
>>422
VOLT300の表記間違いというオチ

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:58:03.04 ID:uKJwShzM.net
ライト5個付きかな?

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:58:31.72 ID:iqRRM3rk.net
VOLT300O

427 :418:2014/10/15(水) 00:00:19.57 ID:SQfPlagV.net
サンクス、VOLT300と予備電池は持っているから700も買い足すわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:04:29.88 ID:pxlB5b5d.net
volt300のツイン体制が良い。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:06:19.72 ID:s4Z3Z/RL.net
なんでVOLT1200買わないの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:12:46.66 ID:FuuFo1Hv.net
1200か700買うわw

431 :418:2014/10/15(水) 00:16:37.57 ID:9N9Mwtvd.net
>>429
自分の場合、元々充電池一体型のExposure Lightを複数個持っていて、猫目はあくまでサブ用でしか無かったからだね
今となってはDiabloとほぼ同等に使えるVOLT700があるみたいで、安価で買えて嬉しい限りだけど

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:18:32.53 ID:s4Z3Z/RL.net
おまえらマニアのくせになんでvolt1200何個も買わないの?
おれみたいなニワカに負けちゃうよ
もっと先輩らしくドヤ顔で何個もvolt1200つけてる写真アップしろや
趣味のくせにケチってんじゃねえよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:19:43.00 ID:eoOuDkTK.net
1200は300や700とバッテリーが全然違うからね

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:20:18.78 ID:WEGpCjhN.net
>>428
そういうの もういいそうですよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:24:39.55 ID:+sXmQcR0.net
>>415
公園の駐車場とか河川敷の橋の下行ってみ

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:44:21.33 ID:k/+PmCsl.net
300と700のバッテリーって同じもの?
クレードルも同じの使えるのかな

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:22:23.24 ID:B41MLDi9.net
>>435
あとは工場地帯とか農道とか

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:29:27.02 ID:O3Rp0hMY.net
>>436
規格は同じだと思う。700のバッテリーは容量が大きい

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:44:41.74 ID:k/+PmCsl.net
>>438
一応バッテリー容量自体も違うのね。ありがとう。規格同じなら問題ないかな。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 02:04:04.96 ID:4rAz5mGL.net
公式の商品概要にも、「使用可能」って説明追加されてるね。
ランタイムも欲しいところ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 05:48:57.29 ID:ODD7HHey.net
配光が配慮された製品は出てこないかな。
volt310 710 1210とかw
みんなが今のを買い揃えたあとで出してきたら恨むぞ…

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 07:06:19.27 ID:YrEIftsp.net
>>386
使ってるけど2種類サイズのうち大きいほうでVOLT300にピッタリ
はめる部分に強めの弾力があってしっかり付くし使いやすい
作るの面倒ならこれ買ってしまえば問題ないよ
今はこれ付けたVOLT300を2本左右に広げて付け運用してる
上向きカットしながら遠方を横広がりに照射できるから良い感じ

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 09:37:12.04 ID:39ivxwwA.net
700の充電が時間かかる。
こりゃ参るな。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 09:57:10.08 ID:y6cGfHuV.net
予備バッテリーを買っておいて交互に充電しよう

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:06:19.76 ID:tEauZ6gX.net
同じ300ルーメンなら700より300の方が走りやすいんじゃない?
友達が700買ったから走ってきたけど700のミドルは300のハイより薄暗かった
>>4の説明が誤解まねきやすいけどワイドになれば薄暗くなる
その明るさで十分ならワイドの方が良いけどその明るさが不十分なら配光が何でも使えないだけ
300使ってる人ならわかると思うけどミドルくらいの明るさがやや広い感じで
300のハイで大丈夫でも700のミドルでは不十分なんてこともあった
夜間でなくても普通の明るさ以下のトンネルでも走ってて怖い感じ
700(1200も同じ?)のミドルと300のハイが同じだと思って購入考えている人いたら参考までに


それと>>4をテンプレに載せるならあくまでダイナミックとハイモードの画像として載せるか
配光〜とか書くなら同じ300ルーメンくらいで画像ださないと誤解招くだけだから
載せるなら同じルーメンではワイドの分暗いと記述付け加えたら?

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:29:11.82 ID:JHJFPiHC.net
300ルーメンで足りない暗さならVOLT700もダイナミックに上げればいいだけ。300で足りる場所で比較するという話なので一般的には周り全体が見えた方が快適だと考えられる。個人的に一部の視界だけ明確に見えた方がいいと言うのであれば別。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:28:56.60 ID:f05/w1ns.net
どうしても700の明るさでは明るすぎて300なんだーという変な人がずっといるなぁ

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:36:30.32 ID:7Kvgz7gG.net
700を出力落としてつこうたら?

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 13:14:49.67 ID:UqOV9Jmf.net
300の明るさに不満は無いけど点灯時間が長いといいって人が
700とかで出力落として使うってパターンもあるんだけどね

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 13:47:07.68 ID:zylo27vW.net
いくら光が強くても照らす範囲が限定されるとカーブなどで走り辛いから、上位モデルほどなるべく広角に光が行き届くように工夫されている

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:19:47.65 ID:eqhWnfjM.net
>>441
EL540の後継機として出てくると思う。

ドイツではStVZO対応が必要で、VOLTシリーズはヘルメット用というエクスキューズで誤魔化していて、
自転車に取り付けるライトとしてはEL540G(ドイツ仕様、点滅モードが封印されてる)が今も最新扱い。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:22:39.91 ID:eqhWnfjM.net
>>445
>>3のカンデラ順の比較で分かることだけど、カンデラの意味わかってないルーメン厨は、>>3見ても理解できないか。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:30:41.87 ID:eqhWnfjM.net
>>447
> どうしても700の明るさでは明るすぎて300なんだーという変な人がずっといるなぁ

明るすぎるなんて話あったっけ?

>>448
700のノーマルは照射範囲は広い分、300のハイよりも暗いんですよ。
しかもランタイムは0.5時間しか伸びないんです。

VOLT700 ダイナミック  2時間 700lm 6000cd
VOLT300 ハイ       3時間 300lm 4500cd
VOLT700 ノーマル   3.5時間 300lm 2570cd

光量を半分にしてもランタイムが2倍にならない。
四捨五入なのか切り捨てなのか分からないけど、
分単位のランタイムの実力値を知りたいね。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:32:07.22 ID:eqhWnfjM.net
>>450
> 照らす範囲が限定されるとカーブなどで走り辛い

それは減速が足りないのですよ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:30:58.29 ID:tEauZ6gX.net
なんか勘違いしてる人いるが700や1200が明るすぎるなんて言ってないからね
700や1200の明るさ欲しいなら当然買う価値はあるでしょ
でも700や1200のミドルを300のハイと同じかそれ以上に使いやすいと思っているなら
同じ300ルーメンでも暗いから意外と使い勝手悪い300ルーメンになってるよって感想言っただけ
それぞれに長短あって当たり前なんだから700や1200は万能って盲信してる人の方が変だと思うが

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:32:07.38 ID:Sbxbt3mz.net
540ダブルで今日走ってきた。
重いかもしれないが大抵の人はきっとこれで満足する。
一万円で実現できますよしかも配光配慮仕様


>>451
CATEYEも海外で頑張ってるんだなあ。言い訳しつつも。
シェア取れてるのかね

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:47:11.84 ID:wnGkU7H1.net
漏れ300と700両方漏ってるケド
700ノーマルのが300ハイより明るく見えるよ‥?(;つД゚)ゴシゴシ
700ノーマルって‥300ルーメン以上‥あるような‥気のせいかな?
でも300も好きだな。カッコええ。
そして来月1200ダイブだな。(#´Д`)

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:48:48.11 ID:TT1wk5x2.net
700ミドルと300ハイの比較が見たいです。
誰かUPして下さい。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:02:19.63 ID:sxk2xZho.net
>>457-458
持ってるけど300ハイは中心に狭い範囲が700ミドルより明るい
なので
300ハイは狭く遠く、700ミドルは近く広く照らす

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:10:33.99 ID:sxk2xZho.net
>>459の続き
今2つ並べて手に持ってみたけど
300は光の円が小さいので手前が明るくなりすぎないぶん遠くは見易いかも
これから出かけるので写真は今撮れないスマヌ

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:13:22.67 ID:788c9bf6.net
明るさが欲しいなら、EL930RC使っちゃいなYO!

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:13:50.84 ID:LBZq38/9.net
おれ1200ほしい普段ノーマルで使うと思う

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:17:10.31 ID:3Y22U8ht.net
盗難対策のために一々外すのは面倒だし、
電池の交換だけは容易で本体の取り外しだけは困難なんて都合のいいライトはないかね…
接着剤でも使ってくっつけるか

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:18:42.85 ID:LBZq38/9.net
340?
盗まれていいやつつけるしかなさそう

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200