2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part9【練習】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:50:19.56 ID:2iwnLqPu.net
自転車買ったばかりの初心者で30km/hスレは書き込みにくい…
そんな人のためのスレッドです。20km/h巡航を目指す超初心者は下記関連スレへどうぞ。

単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
巡航速度向上を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。

☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
・荒らしは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆関連スレッド
【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ3【ポタ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401317426/
【初心者】30km/h以上で巡航 part16【貧脚】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379057413/
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386334047/

☆前スレ
【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part8【練習】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406195732/

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 09:11:48.46 ID:6QUPP577.net
>>334
まさに今その壁にぶち当たってます

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 10:05:47.72 ID:J2HKhunL.net
っていうかロングライドでアウタートップ使うの普通なの?
2.5から3位が殆どだわ

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 11:06:04.10 ID:ihR4OFoj.net
平坦ロングではみんなギア比2.5〜3辺りで運用してるだろう。

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:34:31.32 ID:MS+rjvhE.net
フロント53で3.31〜3.12だな  

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:46:03.92 ID:DzyfCYQL.net
平坦でも、シッティングのフォームに疲れたらアウタートップに入れてダンシングしながら体ほぐしたりするよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:15:52.06 ID:rFUNWJU+.net
人気の無い所でこっそり巻島ダンシングして身体ほぐすよ。

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:42:08.61 ID:DzyfCYQL.net
できるのかよ!(尊敬の眼差し

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 09:57:06.66 ID:2chEVnEc.net
人気の無い所でこっそり兼島ダンシングして...

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:43:46.70 ID:GD25R0lF.net
>>342
おまわりさん、この人です

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:33:16.21 ID:wGIsHZUj.net
乗ってる自転車の性能って巡航速度にどれくらい影響するんだろうか

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:06:56.60 ID:+IryTSQI.net
せいぜい1割くらいじゃね?
ママチャリとか極端な比較じゃなけりゃ。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:49:22.05 ID:DuSn/kVC.net
150kmを休憩含めて6時間だと丁度このスレレベルかな?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:01:20.93 ID:+IryTSQI.net
>>346
ここは目指すスレだから、もう一個上がいいんじゃね?

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:41:38.47 ID:vvJvJkyE.net
【タイトル】なんちゃってアワーレコード
【走行形式】単独
【走行距離】31.72
【走行経路】紀ノ川CR(和歌山) 往復
【乗車時間】1:09
【総所要時間】同じ
【avg】走行距離/乗車時間 =27.5
【車種、車名】GIANT TCR2(2013)
        タイヤだけ良いのに交換→vittoria open corsa sc 25c
【日時】6月13
【天候】晴れ

サイクリングロードのうち、往復10km程度になるところを3往復。
田舎のCRで信号は無いので、加減速は折り返し地点のみ。
風が強い目だったので、追い風、向かい風で天国と地獄。
めっちゃしんどかった。
とりあえず、ウィギンスがどんなけ速いか体感できてよかったw
(ほぼ倍の速度)

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:14:02.33 ID:NugBq6QZ.net
【タイトル】50km以上に初挑戦
【走行形式】単独
【走行距離】59.65km
【走行経路】街中〜市街地〜街中で折り返し
【乗車時間】2:10:43
【総所要時間】2:30
【avg】27.4km/h(サイコンのavg)
【車種、車名】FELT F75
【日時】6/13 AM8:50〜11:20
【天候】くもり
【感想】普段は20〜25kmぐらいしか走ってないから走破できるか不安だったけど
前半抑え気味に走って上手く体力維持できたのがよかったと思う
平均ケイデンスは64rpm

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:07:18.33 ID:0aPQxTZi.net
街中と市街地の違いって何?

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:15:02.32 ID:M1mE0lrf.net
>>350
あ、すみません郊外のまちがいでした

352 :323:2015/06/20(土) 20:50:45.68 ID:WtwM+Cgl.net
【タイトル】初のavg24km/h台
【走行形式】単独
【走行距離】24.71km
【走行経路】信号少なめの市街地
【乗車時間】1:00:31
【avg】24.5km/h (cateyeのサイコンのavg)
【車種】ルッククロス(7速、32c)
【日時】2015/6/20
【天候】曇り
【感想】超疲れた。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:09:05.04 ID:gFa1MJ5+.net
【タイトル】2週間ぶりに乗ったらなんか達成出来た
【走行形式】単独
【走行距離】31km
【走行経路】平坦
【乗車時間】1時間9分
【総所要時間】1時間15分
【avg】26.9km/h
【車種、車名】シクロクロスに23cのタイヤ
【日時】6月21日
【天候】くもり
【感想】今まで23km/h程度だったがここ2週間天候の影響もあり筋トレのみの練習をしていた所達成出来ていた

354 :347:2015/06/22(月) 01:07:43.94 ID:ZfuH9vh4.net
【タイトル】なんちゃってアワーレコード その
【走行形式】単独
【走行距離】34.31
【走行経路】紀ノ川CR(和歌山) 往復
【乗車時間】1:09:30
【総所要時間】同じ
【avg】走行距離/乗車時間 =29.6
【車種、車名】GIANT TCR2(2013)
        タイヤだけ良いのに交換→vittoria open corsa sc 25c
今回はステムも交換 100mm -> 120mm
【日時】6月21日
【天候】晴れ

自宅前から、CRまでの信号あり区間を入れると、平均速度28.1(総走行距離47.7km)。
先週のライドで、ハンドルポジションがもう少し前の方がよさそうな気がしたので、ステムを交換。
それなりの効果はあって、アワーレコード挑戦時の平均速度は2kmアップ。

正直、一時間あたりの速度はこれ以上は簡単にはあがりそうにないかな?
なので、30kmスレを目指す前に、速度を維持したまま距離を伸ばすことに挑戦したいと思います。
もうしばらく、こちらのスレにお世話になります。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 15:17:03.20 ID:dK+TUNBD.net
おう、了解だ

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:06:45.71 ID:8mjB5nFd.net
紀ノ川の人は北側南側どっち使ってんの?(南側が交通量多めで会ってたっけ?)

357 :347:2015/06/22(月) 19:49:23.86 ID:QyvnEL46.net
>>355
よろしくお願いします。

>>356
北側です。
サイクリングロードとして整備されている箇所が増えてきました(青いラインが引かれています)。
特に阪和道から西側のエリアは道も新しく、今のところすべてのエリアが四輪・原付の乗り入れを禁止しているので走り易いですよ。
上記のなんちゃってアワーレコードもこのエリアを使いました。
ランナーや散歩している方はいますので、追い抜きの際は一声かけて通っています。

おっしゃられている南側は土手沿いの道ですかね?
こちらは道幅せまめでバンバン車が通っています。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:56:01.77 ID:tGBGVlYJ.net
【タイトル】 初100Km越え
【走行形式】単独
【走行距離】116.7Km
【走行経路】 北海道道東の田舎道
【乗車時間】 4時間半
【総所要時間】 6時間
【avg】サイコンavg25.2Km
【車種、車名】 メリダ スクルトゥーラ400 ビンディング ホイールタイヤはそのまま
【日時】 今日
【天候】 曇り
【感想】北海道の田舎道なので信号が4つくらいしかなかったのでなんとかavg25Km越えれたかな。ロード初めて3ヶ月目です。次はavg27Kmめざす!

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:37:19.22 ID:8e0fqN4e.net
>>357
北側は走りやすいですかー。泉州から峠こえていいルート出来そうですね!スレ違いすみませんでした。

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:39:14.12 ID:Lnwup9Re.net
>>358
むか〜し、バイクで北海道の標津ってとこ走った時、すごく長い真っ直ぐな道があって感動したことがあったな〜。

361 :347:2015/06/23(火) 02:02:05.76 ID:EwXdxQ4Z.net
>>359
泉州からですと、比較的平坦なコースが良ければ、65号線-加太経由を使うのが良いかもしれません。
ヒルクライムも混ぜたければ、孝子、雄ノ山、風吹あたりの峠をお好みで選択してくださいw

CR自体は、和歌山港から橋本まで繋げる予定のようです。
だいぶ繋ってきたという感じですが、青ラインが繋がっていない部分や車道と共有の部分もあります。
いずれにせよ、道中はお気をつけて〜。

こちらもスレ違い失礼しました。

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:01:57.38 ID:4GEp7SvY.net
【タイトル】通勤往路
【走行形式】(単独)
【走行距離】33.5km
【走行経路】5キロほどゆるやかな登り あとはフラット
【乗車時間】1hr13min
【総所要時間】1hr16min
【avg】(サイコンのavg 25.1)
【車種、車名】コルナゴ マスターX
【日時】6月23日
【天候】曇り ほぼ無風
【感想】avgを25以上で300キロ乗りたい

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:36:18.18 ID:qHn0Fpza.net
359>>
北海道は道が広いのでロードやるには最高ですよ。気温も昨日なんて16〜20℃くらいだったし。
http://imgur.com/6Gj3RnA

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:55:55.94 ID:UuptWIt0.net
この時期〜夏は北海道が羨ましい・・・

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:22:09.53 ID:ZIYLWsal.net
>>363
最高のロケーション

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:58:43.45 ID:DqFU8VKD.net
田舎走ったら50km以上コンビニないとかザラだけどな

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:28:38.14 ID:psHoB7Xa.net
>>366
本州の山の中も一緒

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:37:49.57 ID:n7uLAVcg.net
>50km以上コンビニないとかザラ

イベントライドの案内書にお山の反対側に行かないと自販機すら無いとかよくあるな。。

ちなみに峠のプチ観光地も自販機で定番だけ売り切れとかあるから田舎注意

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:01:48.62 ID:3LtuPJEf.net
>>363
そのかわり熊でるんだぜ、しかもヒグマ
サイクリングしてると「熊出没注意の看板をみかけるよ」
たまに「熊に追いかけられた事件」が発生する

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:23:22.11 ID:D03OhZda.net
50kmとか自転車ならすぐそこだろ、馬鹿か?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:51:27.81 ID:06+zV0RK.net
直線距離で50kmじゃね?
田舎はコンビニのない村や町なんか沢山あるし

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:41:55.27 ID:7jj3NbPr.net
北海道は50kmコンビニ無いどころか人家も無いわな

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:35:28.71 ID:gJb+nMYW.net
【タイトル】暑い
【走行形式】単独
【走行距離】60.5km
【走行経路】江戸川CR往復(下流から)
【乗車時間】02:16:20(停止 00:02:58)
【総所要時間】乗車時間に同じ
【avg】26.6km/h(サイコンのavg,runtastic)
【車種、車名】GIANT OCR1 '08
【日時】6/28 9:30頃スタート
【天候】晴れ
【感想】サンデーライダーではこの辺りで頭打ち。なんらかのトレーニングしなきゃこれ以上は無理やね。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:39:26.98 ID:K/uy2jh7.net
>>369
北海道に長年住んでるけど熊とか見たことないよ。鹿とかきつねはよく見るけど
ただ昨日とか8℃しかなくて道東寒すぎwもっとあったかいところで楽しくロードやりたいですw

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:25:28.80 ID:+tJPG78Y.net
札幌でも普通に熊は居るぞ?
行動範囲次第だろ
アスファルトの上しか走らんで見たことない言われましても……

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:38:38.76 ID:2E/hHSkP.net
北海道在住じゃないけど、アスファルトの上しか走ってないけど、
2回熊に遭遇した・・・

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:25:33.43 ID:MnshcawW.net
野生の鶏見たことある

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:27:30.13 ID:+kNWApNb.net
>>377
何それ?旨そうw

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:56:07.75 ID:3maQbgrt.net
>>374
俺も熊は見たことないが
子供の頃から裏山には熊やマムシが出ると言われて立ち入ることを許されなかったし
熊に注意を促す看板があったな
でかい馬が放し飼いにされてる公園に入ってよかったのは謎だ
正直そっちのほうが数段危険だったような気がするw

>>377
祭りで買ったヒヨコがでかくなりすぎてビビって捨てられたんだろうな
飛べない鳥は完全な野生では猛獣のいる土地では生きていけないはずだしね

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:35:06.84 ID:2FYZfHJC.net
お前らまとめて北海道スレ逝けよwww

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:39:22.10 ID:DJQceXfA.net
昔田舎住んでた時、250のバイクで走ってて道間違うと遭難の心配してたの思い出した。
どっか出るだろうと思って走り続けるとだんだん道細くなって林道になって途切れたりして。

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:59:27.28 ID:78H+JkYk.net
昔は野良鶏をたまに見かけたけどな
今でも生息してるのかは知らんな
攻撃的だし、高さ10メートル越えるくらいまで飛ぶよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 17:07:14.50 ID:73YYSNCt.net
>>382
10mってマジかよ?w
ビル3階分だぞw

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:21:51.10 ID:POGiFoih.net
10メートルは言いすぎた
ちょっとした段差になってる上に生えてた樹の枝まで飛んでたから5メートルくらいかな

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:13:57.77 ID:SxXCMUBI.net
野良鶏ならワンさんが食べちゃったよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:30:42.19 ID:G8I2/+Gx.net
北海道のCR評判高いもんねー。
時間があれば是非とおじゃあしたいもんだ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:36:25.16 ID:krD3BVyH.net
タイトル】CRオンリー気持ちはロンリー
【走行形式】単独
【走行距離】79.05km
【走行経路入間川CR安比奈公園〜荒川CRパノラマ公園往復
【乗車時間】3:12:14
【総所要時間】3時間30分くらい
【avg】24.0km (cateyeのサイコンのavg)
【車種、車名】KONA ホンキートンク
【日時】6月30
【天候】曇り
【感想】無風で涼しかったので少し頑張ってみた…25Km/hは遠いなぁ…orz

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:09:04.46 ID:Ru6rLzGl.net
【タイトル】初クロスバイク購入記念
【走行形式】単独
【走行距離】八尾市→天王寺の往復
【走行経路】19.4km
【乗車時間】55'12
【総所要時間】+信号待ち15分ほど
【avg】サイコンのavg 21.1km/h
【車種、車名】SYLVA F24
【日時】7/3
【天候】曇り
【感想】市街地かつ短距離ですが頑張って走ってみました。
走り易い場所での巡航は上り25km/h下り30km/h程度でした。

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:12:36.75 ID:zIRsi7+7.net
購入おめ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:37:09.95 ID:Ru6rLzGl.net
ありがとうございます\(^o^)/

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:22:42.08 ID:ZvTzNhZ4.net
【タイトル】サイコン購入記念
【走行形式】単独
【走行距離】67.1km
【走行経路】近所のCR往復
【乗車時間】2時間ちょい
【総所要時間】2時間半
【avg】サイコン読み32km/h
【車種、車名】ルイガノ
【日時】7/4
【天候】曇り
【感想】巡航スレ見てサイコンを購入
思ったよりも速度が出てて驚いた。
ケイデンスとか速度がわかるの楽しいな
乗れればいいと思っていたが、速くなりたいって気持ちが少しわかった

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:35:59.22 ID:A8YtbBrr.net
はえー羨ましいわ

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:58:52.57 ID:aJmJIBju.net
>>391
んー、なんでここにいるの?

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:07:04.84 ID:cWhJRDdl.net
上に行くと俺つえー!出来ないからだろ

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:09:59.36 ID:MXY3nHEY.net
今までサイコン無しでやってたから自分のタイム知らなかったって書いてあるやん

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:24:24.47 ID:cWhJRDdl.net
だから何でここに書くんだよってことだろ

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:05:02.51 ID:2prJsh2x.net
しつこいねー

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:10:27.10 ID:fJpJLSwF.net
サイコン使ってないような速度気にしない人が

32kmで走れる程鍛えられてるものかな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:53:52.57 ID:EJMKGrFI.net
2ちゃん3倍段っていうからな

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:57:32.56 ID:dPKjzS2d.net
しかもルイガノ

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 06:39:55.80 ID:5WBhz8Li.net
周長の設定を間違えてるだけだろ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 08:35:15.46 ID:1McFD428.net
>>401
同じく思った。
周長長めの初期設定を変えてないなら
速度は速めに出る。
平均速度はGPSから拾うのか知らないが。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:13:03.19 ID:o8uMmeIR.net
書き込んだ奴赤面中だぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:15:17.66 ID:7DNQMctg.net
最近過疎ってたから話題が出来て良いんじゃ?w

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 12:09:52.20 ID:Mo0TPUQ7.net
猫目のサイコンの初期設定は700×23cの周長だったけどなぁ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:53:25.60 ID:QtOBh8aE.net
>>391 です。
タイヤ周長は後輪をメジャーでぐるっと1周させて測ったのを打ちこんだ
正確な長さではないかもね。

俺はえーしたかった訳でもなく単に、巡航スレ見ててスタートは25km/hスレからと決めていたからってだけ。
サイコンを買おうと思ったのもこのスレだったから記念みたいなもんだよ。大目に見てくださいwww

ルイガノちゃん安いからテントとシェルフ積んでキャンプ行っても気兼ねしなくて良いんだよ。シクロとかグラベルを知ったのは買って数ヶ月後……
情弱と言われても甘んじて受け入れる所存

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:24:00.22 ID:7DT1v2hU.net
まだ言ってるw

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 06:51:57.48 ID:Wb58nqcb.net
>>406
スマホ持ってるならログとれるアプリ使って走ってみてサイコンと一致するか試してみれば?
2時間走って32維持出来るのは凄いけど、ガチ思考の陸上部とかなら初心者でもありえなくもないのかなと思うし

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 09:29:52.78 ID:wK4bSfi4.net
この人はサイコンが初めてだってだけで、ど初心者だとも、お前らみたいにスポーツ経験0だとも言ってないじゃないか

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:04:21.69 ID:iqZim7iP.net
↑何このアスペ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:21:59.87 ID:2xkfamg2.net
いや書き込み見る限りそうとしか取れないだろ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:28:16.44 ID:iqZim7iP.net
そうとしか取れないなら仕方ないなw

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:08:33.27 ID:v4rT+eW+.net
【タイトル】朝のひと漕ぎ
【走行形式】単独(五分の一は他人の追走)
【走行経路】自宅→大和川CRを隣の市役所まで往復
【走行距離】13.3km
【乗車時間】31'52
【総所要時間】+信号待ち7分ほど
【avg】サイコンのavg 25.1km/h
【車種、車名】F24
【日時】7/6午前
【天候】曇り雨、無風
【感想】短い距離ですみません、追走区間が無ければ25には届かないです。

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:05:03.44 ID:QtOBh8aE.net
>>408
なるほど!ありがとう
ケチらずにGPS付きにしとけば良かったと少し後悔です。

>>409の言う通り自転車初心者って訳でもないし登山もランもやるよ。
ワンシーズン週末に遠出してただけで初心者ではないと言ってもいいかは微妙だけど……

なんか燃料投下してしまったみたいでごめん。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:22:48.15 ID:f6qovkFK.net
次からは30km/hスレに書けばOK

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:43:58.69 ID:G380CI58.net
>>413
二往復で25km/hクリアするまではこのスレ卒業不可かな
たかが二往復のようで結構きついと思うよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:23:47.21 ID:7xuuvwBe.net
100km以上で認定記録
100km未満は参考記録だな

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:34:56.90 ID:mL8sUScD.net
>>413
距離が短すぎる
40キロは維持しろ

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:36:34.96 ID:G380CI58.net
まあ距離の設定は自由だが
1時間は走って欲しい、
>>413は二往復を1時間以内を目指すといい感じに鍛えられると思うぜ

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:39:35.96 ID:pEMKAdwX.net
テンプレ読んで来いよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:11:05.47 ID:F/hd+N3h.net
【タイトル】ちと伸び始めた
【走行形式】単独
【走行距離】35km
【走行経路】近所の堤防沿い
【乗車時間】1時間24分
【総所要時間】休憩あり
【avg】24.7km/h
【車種、車名】チタンロード
【感想】ave23km/hくらいで伸び悩んでいたが、ケイデンスが低すぎると指摘を受け70近辺から90くらいまで回すようにしたら伸びた。我流だけじゃ駄目だな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:27:18.60 ID:v4rT+eW+.net
>>416>>419
アドバイスありがとうございます!
やっぱり短いですよね…
二往復、チャレンジしてみます。
どれくらいavg下がるかな(笑)予想22km/h!

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:43:01.01 ID:kT+YN8cX.net
おお、チタンロード

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 16:34:04.58 ID:uaQbY+qA.net
>>423
40すぎで始めたオッサンが見栄で買いました。
ちょいちょい話しかけられるんでたのしんでます。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:05:13.55 ID:t16kVR30.net
>>424
40すぎのオッサンが見栄で買うチタン、、もしやチタニオか!!チタニオだろう!?
マジ羨ましい

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:13:58.18 ID:VFV0+eZl.net
オサーンが見栄で買うチタンとなれば、パッソーニだろ・・・

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:55:27.72 ID:ZpMeGz4F.net
>>426
すげーなwデローザって安物だったんだなw

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:01:41.22 ID:8nGc9KDT.net
チタンってどういう特徴があるの?

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:28:31.22 ID:VFV0+eZl.net
>>428
一般的な金属系フレームで一番軽く作れる。
同じ重さで作れば頑丈。

加工が難しいため、価格が高くなる。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 12:01:36.70 ID:3LTaWkm8.net
【タイトル】長距離だと25km/hは難しい
【走行形式】単独
【走行距離】270km
【走行経路】都市から山越えて田舎まで
【乗車時間】12時間59分
【総所要時間】16時間半くらい
【avg】サイコン読み20.8km/h
【日時】7/8
【天候】晴れ
【感想】100kmから速度が一気におちる
100km迄は30km/h近くを維持出来るのだが、それ以降は25~20km/hが限界。
ケイデンスが最高106 平均60なのだけど筋肉で踏みすぎてるのかな?と、通り過ぎるチャリダーを見てて思った。
ただ、70後半を維持していると脹脛に刺すような痛みが走る。どうしたものか……

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:05:47.24 ID:iwwms6+7.net
100km付近で急に落ちるのは単純にカロリー不足でしょうね
でも100キロavr30付近で走れて270キロでavr20.8まで落ちるのは疑問
速度15キロちょっとまで落とさないと20.8まではおちないんじゃない?

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:55:04.31 ID:3LTaWkm8.net
>>431
ごめんなさい。
それ以降は(平坦地でも)25~20km/h
としたかったのですが、何度か修整している間に抜けてしまったみたいです。
後、ラスト50kmでもがいて30km付近を維持して迷子になって力尽き8km/h前後でトロトロと走る情けない場面もあったり……

なるほど。カロリー不足ですか……
有難うございます!
ちなみに皆さんは
100km走るのに対し、何キロカロリーくらい摂取しているんですか?
参考迄に教えて下さい

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:31:10.80 ID:nSNuA52N.net
100kmくらいなら朝飯をがっつり食べれば、ほぼ無補給だな・・・
ま、途中でスポーツドリンクくらいは飲むけど。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:08:21.10 ID:3LTaWkm8.net
凄いな……
無補給で100kmは走れるけど80km辺りから明らかにダレるな
やはり走り込むのみか(´・ω・`)

総レス数 1009
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200