2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part9【練習】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:50:19.56 ID:2iwnLqPu.net
自転車買ったばかりの初心者で30km/hスレは書き込みにくい…
そんな人のためのスレッドです。20km/h巡航を目指す超初心者は下記関連スレへどうぞ。

単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
巡航速度向上を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。

☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
・荒らしは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆関連スレッド
【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ3【ポタ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401317426/
【初心者】30km/h以上で巡航 part16【貧脚】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379057413/
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386334047/

☆前スレ
【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part8【練習】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406195732/

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:35:59.22 ID:A8YtbBrr.net
はえー羨ましいわ

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:58:52.57 ID:aJmJIBju.net
>>391
んー、なんでここにいるの?

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:07:04.84 ID:cWhJRDdl.net
上に行くと俺つえー!出来ないからだろ

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:09:59.36 ID:MXY3nHEY.net
今までサイコン無しでやってたから自分のタイム知らなかったって書いてあるやん

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:24:24.47 ID:cWhJRDdl.net
だから何でここに書くんだよってことだろ

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:05:02.51 ID:2prJsh2x.net
しつこいねー

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:10:27.10 ID:fJpJLSwF.net
サイコン使ってないような速度気にしない人が

32kmで走れる程鍛えられてるものかな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:53:52.57 ID:EJMKGrFI.net
2ちゃん3倍段っていうからな

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:57:32.56 ID:dPKjzS2d.net
しかもルイガノ

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 06:39:55.80 ID:5WBhz8Li.net
周長の設定を間違えてるだけだろ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 08:35:15.46 ID:1McFD428.net
>>401
同じく思った。
周長長めの初期設定を変えてないなら
速度は速めに出る。
平均速度はGPSから拾うのか知らないが。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:13:03.19 ID:o8uMmeIR.net
書き込んだ奴赤面中だぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:15:17.66 ID:7DNQMctg.net
最近過疎ってたから話題が出来て良いんじゃ?w

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 12:09:52.20 ID:Mo0TPUQ7.net
猫目のサイコンの初期設定は700×23cの周長だったけどなぁ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:53:25.60 ID:QtOBh8aE.net
>>391 です。
タイヤ周長は後輪をメジャーでぐるっと1周させて測ったのを打ちこんだ
正確な長さではないかもね。

俺はえーしたかった訳でもなく単に、巡航スレ見ててスタートは25km/hスレからと決めていたからってだけ。
サイコンを買おうと思ったのもこのスレだったから記念みたいなもんだよ。大目に見てくださいwww

ルイガノちゃん安いからテントとシェルフ積んでキャンプ行っても気兼ねしなくて良いんだよ。シクロとかグラベルを知ったのは買って数ヶ月後……
情弱と言われても甘んじて受け入れる所存

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:24:00.22 ID:7DT1v2hU.net
まだ言ってるw

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 06:51:57.48 ID:Wb58nqcb.net
>>406
スマホ持ってるならログとれるアプリ使って走ってみてサイコンと一致するか試してみれば?
2時間走って32維持出来るのは凄いけど、ガチ思考の陸上部とかなら初心者でもありえなくもないのかなと思うし

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 09:29:52.78 ID:wK4bSfi4.net
この人はサイコンが初めてだってだけで、ど初心者だとも、お前らみたいにスポーツ経験0だとも言ってないじゃないか

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:04:21.69 ID:iqZim7iP.net
↑何このアスペ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:21:59.87 ID:2xkfamg2.net
いや書き込み見る限りそうとしか取れないだろ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:28:16.44 ID:iqZim7iP.net
そうとしか取れないなら仕方ないなw

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:08:33.27 ID:v4rT+eW+.net
【タイトル】朝のひと漕ぎ
【走行形式】単独(五分の一は他人の追走)
【走行経路】自宅→大和川CRを隣の市役所まで往復
【走行距離】13.3km
【乗車時間】31'52
【総所要時間】+信号待ち7分ほど
【avg】サイコンのavg 25.1km/h
【車種、車名】F24
【日時】7/6午前
【天候】曇り雨、無風
【感想】短い距離ですみません、追走区間が無ければ25には届かないです。

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:05:03.44 ID:QtOBh8aE.net
>>408
なるほど!ありがとう
ケチらずにGPS付きにしとけば良かったと少し後悔です。

>>409の言う通り自転車初心者って訳でもないし登山もランもやるよ。
ワンシーズン週末に遠出してただけで初心者ではないと言ってもいいかは微妙だけど……

なんか燃料投下してしまったみたいでごめん。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:22:48.15 ID:f6qovkFK.net
次からは30km/hスレに書けばOK

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:43:58.69 ID:G380CI58.net
>>413
二往復で25km/hクリアするまではこのスレ卒業不可かな
たかが二往復のようで結構きついと思うよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:23:47.21 ID:7xuuvwBe.net
100km以上で認定記録
100km未満は参考記録だな

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:34:56.90 ID:mL8sUScD.net
>>413
距離が短すぎる
40キロは維持しろ

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:36:34.96 ID:G380CI58.net
まあ距離の設定は自由だが
1時間は走って欲しい、
>>413は二往復を1時間以内を目指すといい感じに鍛えられると思うぜ

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:39:35.96 ID:pEMKAdwX.net
テンプレ読んで来いよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:11:05.47 ID:F/hd+N3h.net
【タイトル】ちと伸び始めた
【走行形式】単独
【走行距離】35km
【走行経路】近所の堤防沿い
【乗車時間】1時間24分
【総所要時間】休憩あり
【avg】24.7km/h
【車種、車名】チタンロード
【感想】ave23km/hくらいで伸び悩んでいたが、ケイデンスが低すぎると指摘を受け70近辺から90くらいまで回すようにしたら伸びた。我流だけじゃ駄目だな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:27:18.60 ID:v4rT+eW+.net
>>416>>419
アドバイスありがとうございます!
やっぱり短いですよね…
二往復、チャレンジしてみます。
どれくらいavg下がるかな(笑)予想22km/h!

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:43:01.01 ID:kT+YN8cX.net
おお、チタンロード

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 16:34:04.58 ID:uaQbY+qA.net
>>423
40すぎで始めたオッサンが見栄で買いました。
ちょいちょい話しかけられるんでたのしんでます。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:05:13.55 ID:t16kVR30.net
>>424
40すぎのオッサンが見栄で買うチタン、、もしやチタニオか!!チタニオだろう!?
マジ羨ましい

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:13:58.18 ID:VFV0+eZl.net
オサーンが見栄で買うチタンとなれば、パッソーニだろ・・・

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:55:27.72 ID:ZpMeGz4F.net
>>426
すげーなwデローザって安物だったんだなw

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:01:41.22 ID:8nGc9KDT.net
チタンってどういう特徴があるの?

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:28:31.22 ID:VFV0+eZl.net
>>428
一般的な金属系フレームで一番軽く作れる。
同じ重さで作れば頑丈。

加工が難しいため、価格が高くなる。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 12:01:36.70 ID:3LTaWkm8.net
【タイトル】長距離だと25km/hは難しい
【走行形式】単独
【走行距離】270km
【走行経路】都市から山越えて田舎まで
【乗車時間】12時間59分
【総所要時間】16時間半くらい
【avg】サイコン読み20.8km/h
【日時】7/8
【天候】晴れ
【感想】100kmから速度が一気におちる
100km迄は30km/h近くを維持出来るのだが、それ以降は25~20km/hが限界。
ケイデンスが最高106 平均60なのだけど筋肉で踏みすぎてるのかな?と、通り過ぎるチャリダーを見てて思った。
ただ、70後半を維持していると脹脛に刺すような痛みが走る。どうしたものか……

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:05:47.24 ID:iwwms6+7.net
100km付近で急に落ちるのは単純にカロリー不足でしょうね
でも100キロavr30付近で走れて270キロでavr20.8まで落ちるのは疑問
速度15キロちょっとまで落とさないと20.8まではおちないんじゃない?

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:55:04.31 ID:3LTaWkm8.net
>>431
ごめんなさい。
それ以降は(平坦地でも)25~20km/h
としたかったのですが、何度か修整している間に抜けてしまったみたいです。
後、ラスト50kmでもがいて30km付近を維持して迷子になって力尽き8km/h前後でトロトロと走る情けない場面もあったり……

なるほど。カロリー不足ですか……
有難うございます!
ちなみに皆さんは
100km走るのに対し、何キロカロリーくらい摂取しているんですか?
参考迄に教えて下さい

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:31:10.80 ID:nSNuA52N.net
100kmくらいなら朝飯をがっつり食べれば、ほぼ無補給だな・・・
ま、途中でスポーツドリンクくらいは飲むけど。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:08:21.10 ID:3LTaWkm8.net
凄いな……
無補給で100kmは走れるけど80km辺りから明らかにダレるな
やはり走り込むのみか(´・ω・`)

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:33:25.44 ID:DqnpHCAy.net
低燃費を凄いという風潮が事をややこしくする。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 01:38:49.68 ID:V3Y151go.net
>>435
それじゃあ単純にするにはどうしたらいいのかも書いといてよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 09:28:07.44 ID:3jMd4qf8.net
ま、高負荷で走れば、燃費は悪くなるわな。
プロチームの選手は200〜300kmで6000〜7000kカロリー摂取するわけだし。

>>436
結局、自分に合わせて考えろとしか言えなくなるだろうな、
重量もエンジン性能も走行環境(ルート・風力・気温等)も違うんだから。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:36:36.25 ID:owLSTb82.net
>>437
自分に合わせて考えろでぶん投げるならデータ出してる意味ないじゃん
と、単純に思ってしまった。

つまりケイデンス上げて負荷を減らせって事でいいのか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:13:04.46 ID:/hum6AQb.net
そんなもん自分で探せよ
人に聞かなきゃわからんのか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:38:26.09 ID:owLSTb82.net
だったらオナヌーみたいなレス要らなくね?
初心者よりも物知りな俺スゲーやりたいなら別だが

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:00:41.81 ID:hqQ8g0Tt.net
しょうがない教えてあげる
インナーローでハイケイデンスがいいと思う
それかアウタートップでガッシガッシ漕ぐ

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:19:55.47 ID:IurIUect.net
100kmだったら平均時速25km/hで4時間、休憩や信号で止まってる時間をいれても5時間前後
9時に家を出ても2時ごろには家につくから、俺も100kmだったら水分補給だけで何も食べないな

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:30:41.33 ID:Zvuf3lnH.net
出発前はたらふく食べるよな?

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:19:03.10 ID:ei/H9lQR.net
みんな燃費いいな

俺は100kmだと、おにぎり大×2個、まんじゅう×2個
もちろん出発前にはがっつり食べるよ

無補給でも走れないことはないけどパフォーマンスは落ちるし後の疲労に違いが出る

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:58:07.25 ID:Ik/HZafv.net
みんな燃費よくて裏山
普段から燃費悪いからなんぼ食っても追い付かん(´・ω・`)

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:27:21.39 ID:OVUd1LsW.net
完全に足が終わるとナンボ食っても回復せんのな
時速20qで帰宅する敗北感といったら

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:32:39.86 ID:Ik/HZafv.net
>>446
20km/h出せるならまだ残ってるよ
本当に終わると8km/hでも辛い

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:34:59.39 ID:sHfXiP/B.net
>>447
200km走った時そんな感じだったわ…10km/hくらいだったかな。
これくらいになると集中力も落ちるから、事故とか注意が必要ね…。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:59:38.20 ID:0dHA7hSr.net
140km越えるとビンディングがすげー怖くなるから
右だけフラペに出来る嵌め込みペダル持つようになったなぁ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:15:30.74 ID:Ik/HZafv.net
>>448
だなー
そこまで行ったら歩道走るわww
確実に徐行の範囲内だしビンディングの着脱すら危うくなったら押してく

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:56:43.99 ID:Zvuf3lnH.net
疲れてる時の坂とか
ビンディングやばいよなー
死と隣合わせ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:08:39.36 ID:x7AneAbb.net
【タイトル】虫との戦い
【走行形式】単独
【走行経路】自宅→大和川CRを隣の市役所まで往復
【走行距離】13.26km
【乗車時間】33'14
【総所要時間】+信号待ち5分ほど
【avg】サイコンのavg 23.9km/h
【車種、車名】F24
【日時】7/13夜
【天候】往路:向かい風 復路:無風
【感想】単独だとこの程度かと。
夕食後、子供と風呂に入ってから出発。
復路で追い風を受けられると思ったら、凪に入って無風…腹痛い…

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 23:16:49.97 ID:PyfrfIAY.net
【タイトル】 雨最高
【走行形式】単独
【走行距離】 47.51`
【走行経路】 日光市川原町の信号〜県道23号川治ダム途中の峠道を折り返し
【乗車時間】 2時間9分
【総所要時間】2時間29分
【avg】21.9 (サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】15年前のクロモリロード
【日時】 2015/7/18
【天候】 雨ザーザー
【感想】 現地着いたら降り出し、やけくそで走行開始。 上だけ合羽着て、雨で涼しくて熱がたまらなくて気持ちいい
     23号の長いトンネル抜けて今回最大の傾斜の坂にきたら後輪滑ったので途中で引き返した
     途中にある秘宝殿跡地で記念撮影
     

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 11:14:12.26 ID:ZMH1xol+.net
空気入れるのめんどくさい・・・

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 11:28:39.46 ID:6cN4ssgr.net
ハート様かよ・・・

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 17:05:31.44 ID:dhmoOhu2.net
【タイトル】 峠に初挑戦!!
【走行形式】単独
【走行距離】 67.45km
【走行経路】 自宅→国道463号→国道299号→顔振峠→国道299号→国道463号→自宅
【乗車時間】 2時間50分44秒
【総所要時間】3時間45分ぐらい
【avg】23.7km
【車種、車名】プレシジョンスポーツ
【日時】 2015年7月19日
【天候】 晴れ途中で雨
【感想】 平地に飽きたので初めての峠に挑戦です。初級編の峠なのにもの凄くつらくて
4回休憩してやっと登り切りました。
しかし、次は足の負担は全くなかったのでギアを重くして登ってみたいと思います。
あと、峠に上ってる間入間市では雨が降っていたらしく、バイパスはウェット路面でした。
しかしチェーンのオイルもまだついてるし、濡れてるところないのでノーメンテにしました・・・大丈夫か?

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:31:07.50 ID:dhmoOhu2.net
×次は足の負担は全くなかったのでギアを重くして登ってみたいと思います。

〇足の負担は全くなかったので次はギアを重くして登ってみたいと思います。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 07:39:57.29 ID:eBH0A4lN.net
【タイトル】 早朝サイクリング
【走行形式】単独
【走行距離】約108Km
【走行経路】大阪市内(29号)〜りんくう(63号、26号)〜みさき公園近辺往復
【乗車時間】サイコン走行時間 4:55
【総所要時間】6時間
【avg】22.0 (サイコンのavg)
【車種、車名】クロスバイク rail700
【日時】 2015/7/19
【天候】 曇り(少し雨)
【感想】 100Km 5時間走行を目指しましたが、これが限界でした
     平均ケイデンスが79 もう少しギア落としてケイデンス上げたほうがいいのかも
     坂嫌いな私でも楽しめるぐらいのアップダウンがあるので、結構いいコースです
     (標高差360ぐらい)

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 10:26:54.02 ID:Fa4YhNuP.net
ギア落としてケイデンス上げる省エネ走法が疲労残りづらくていい気がする

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:37:59.57 ID:FbepCIRz.net
ケイデンスが幾つかよりも、心拍数が上がる原因がハイケイデンスによるものなのか、重いギアを踏む事による筋肉疲労なのかを実験してみればいい。
後は20分TTをやってみて、その時のケイデンスの80%で回すといい、という話もある。
俺は80位が丁度良かった。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:04:03.58 ID:HOktAqnb.net
【タイトル】初25超
【走行形式】単独
【走行距離】約9km
【走行経路】都内公道
【乗車時間】約20分
【総所要時間】休憩なし
【avg】25.9km/h
【車種、車名】ブルホーンescape
【感想】短距離だが都内公道で初めて25超。いつもより車少なめ。
工事とタクシーで数回減速させられるも、歩行者用信号が点滅始めたらダンシング、いつもより重めのギアで多少スピード落として巡航していたら数回しか捕まらずにすんだ。
ロードに乗ってる時を含めても同じコースでは最速。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:24:39.34 ID:U3JyiUS4.net
>>461
9キロでave25.9とは凄いですね!

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 15:35:37.92 ID:Fa4YhNuP.net
9キロとか40キロ維持できるわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:37:32.91 ID:Jsdwl09N.net
9kmってwww
せめてもうちょい距離走ろうよwww

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:10:18.60 ID:Z8Fxcrem.net
走行距離 100kmで認定記録
100km未満は参考記録

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:25:49.64 ID:61m/2Q+S.net
>>465
テンプレ読めよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:27:24.43 ID:He1oFYZ3.net
>>463
巡航35位で走っていると抜かれる事はほぼ無いんですが 凄い方もいるんですね。巡航何キロで走れば都内アベレージ40は達成できるんですか?
>>462
ありがとうございます。私としては上出来でした。
>>464
すいません。クロスは移動の足として使っているので、距離が伸びることは基本ないんです。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:46:47.20 ID:c1JVrAp+.net
巡航35位で走れるなら上位スレに行けよw

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:44:28.87 ID:d7DokmUz.net
ノーマルエスケープの奴前いたよな
普通に早かった覚えがある

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:43:53.13 ID:BAWZIeY2.net
>>467
今だに巡航と平均の違いがわからん
止まってる時間を含めて平均速度を算出すれば巡航
止まってる時間をのぞけばaveなのかな?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:49:33.64 ID:61m/2Q+S.net
前者はグロスって呼ばれてることが多い気がする

巡航の定義は人それぞれな感じ
自分の場合は平地で無理なく走ってるなぁって感じる時のスピードが巡航だと思ってる

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 01:26:57.24 ID:UOeF+kIk.net
巡航って無理なく維持できる速度なんだろうけど、
板的には平均速度と同義だよね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 02:22:04.17 ID:AWRpTp17.net
>>470
スレ的に言えば、能力を表す指標として速度を使いたいわけだ。
その場合、道路事情に大きく左右される平均速度では拙いわけ。
だから仮想で、無風、平坦な道を連続して一定時間(0.5〜2時間)走り続けられる速度を「巡航」としているんでしょ。

「巡航25km/hを目指す」とは
一定時間、25km/hを連続して走れる能力を目指す、ということ

現実には、無風、平坦で連続して走れる道などは、ほとんどないので
巡航25q/h(の能力)でもサイコンAve22km/hであったりするわけ。
どこまでOKとするかは、個人の常識的な判断でOKということなんでしょう。

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 04:18:17.58 ID:rM1I2djr.net
川沿いを往復すると登りと下りで全然違う。巡行25なんて下りは楽勝だけど登りは無理。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:27:08.68 ID:91LFSSmP.net
29er乗っても、アベレージ25km/h行きそうにない
あかんか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:58:45.37 ID:doOVJfQg.net
無理なく維持できる速度かー
まだ速度23km/h位だな 余裕で長時間回せるの
25↑だと1時間回せとかまだ無理

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:08:16.57 ID:JedDfdKt.net
>>476
自分も普段はこのくらいかな。
でも4時間エンデューロだと、100kmいけたから、環境に依るところは大きいだろうね…。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 03:18:25.81 ID:LHoomqhG.net
信号、車有り無しでかなり変わるしな

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:51:45.00 ID:1z6IhMHj.net
CRだと距離で40kmくらいならave25は出来るけど
一般道やら絡んでくると今の自分には無理。今後も無理っぽいわw

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 03:24:53.21 ID:RUEM3QFB.net
【タイトル】後少しが遠い
【走行形式】単独
【走行距離】768.9km
【走行経路】都市から都市まで
【乗車時間】32.5
【総所要時間】72
【avg】サイコン読み23.6km/h
【車種、車名】入門ロード
【日時】7/20-7/22
【天候】ほとんど曇り
【感想】四連休とって遠出してみた
ロングライドとなると25km/h難しいね……2km/hを上げるのがこんなに大変だとは……
もう少し練習頑張るか

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:54:30.34 ID:p2/PFvaB.net
>>480
3日でこれだけ長距離なら、記載するのも1日ずつに分けた方がいいんじゃない?w

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:54:48.38 ID:czPg9pBc.net
大変そうに書いてるけど分析してみると
丸三日で一日あたり11時間、昼飯食って休憩もするだろうから一日13時間移動として、その間の平均が約20km/h
まあ言うほど大変ではない

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:13:34.44 ID:pCSxLs7R.net
その分析は甘いわw
やってみりゃわかるけどこの時期一日中外にいるだけで体力を消耗するし、一日200km超えて走ってると疲労も蓄積するよ・
俺も最近2日400kmの自転車旅行やったけど一日4L以上飲み物をとっても収支マイナスで体重が激減して行った

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:39:47.38 ID:czPg9pBc.net
やったことあるから言ってんだけど

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:46:47.53 ID:mQkvH22X.net
やったことあるから言ってんだけど(キリッ

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:18:48.57 ID:GDiH+lOo.net
そもそも、そんな大変な思いをしてまで走りに行こうと思える根性が一番凄い
俺なんて150も走ったら飽きるぞ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:54:53.55 ID:hQ+5NF//.net
俺30キロぐらいで走ってると思うけど
横浜でちょくちょく坂があるから
アベレージ22キロぐらいまでしか行かないよ。

アベレージって坂をどのくらい走ったかと
いうことを言わなければ意味ないよね?

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 06:31:18.29 ID:4bxnllYU.net
>>481
まあそうなんだけどブルベに出てみたくてさ
トータルで出してみたかったのと、テント張ってたからなるべく電気節約したかった

>>482
ルートにもよるでしょ
俺が貧脚なのは勿論要因の一つだけど、1日に峠2つ越えはかなりキツイ
テントだとなかなか疲れが抜けない
24hやってる風呂屋とかで仮眠取れればまた違ったんだろうけど……

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:36:20.01 ID:N2oHOQLS.net
>>484
同じような時期に3日間で770Km以上走った事が有るのか?
折れなんか一般道なら車ですら770Kmも走る気がしないから、素直に凄いと思うわw

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:47:30.92 ID:oVlXyM9g.net
【タイトル】達成
【走行形式】単独
【走行距離】26.27km
【走行経路】サイクリングロード往復
【乗車時間】1:00:17
【avg】26.1km/h (cateyeのサイコンのavg)
【車種】ルッククロス(7速、32c)
【日時】2015/7/25
【天候】晴れ
【感想】ひとまず満足。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:08:04.38 ID:XeWxzExf.net
はやっ

総レス数 1009
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200