2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part9【練習】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:50:19.56 ID:2iwnLqPu.net
自転車買ったばかりの初心者で30km/hスレは書き込みにくい…
そんな人のためのスレッドです。20km/h巡航を目指す超初心者は下記関連スレへどうぞ。

単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
巡航速度向上を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。

☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
・荒らしは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆関連スレッド
【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ3【ポタ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401317426/
【初心者】30km/h以上で巡航 part16【貧脚】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379057413/
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386334047/

☆前スレ
【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part8【練習】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406195732/

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:19:03.10 ID:ei/H9lQR.net
みんな燃費いいな

俺は100kmだと、おにぎり大×2個、まんじゅう×2個
もちろん出発前にはがっつり食べるよ

無補給でも走れないことはないけどパフォーマンスは落ちるし後の疲労に違いが出る

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:58:07.25 ID:Ik/HZafv.net
みんな燃費よくて裏山
普段から燃費悪いからなんぼ食っても追い付かん(´・ω・`)

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:27:21.39 ID:OVUd1LsW.net
完全に足が終わるとナンボ食っても回復せんのな
時速20qで帰宅する敗北感といったら

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:32:39.86 ID:Ik/HZafv.net
>>446
20km/h出せるならまだ残ってるよ
本当に終わると8km/hでも辛い

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:34:59.39 ID:sHfXiP/B.net
>>447
200km走った時そんな感じだったわ…10km/hくらいだったかな。
これくらいになると集中力も落ちるから、事故とか注意が必要ね…。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:59:38.20 ID:0dHA7hSr.net
140km越えるとビンディングがすげー怖くなるから
右だけフラペに出来る嵌め込みペダル持つようになったなぁ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:15:30.74 ID:Ik/HZafv.net
>>448
だなー
そこまで行ったら歩道走るわww
確実に徐行の範囲内だしビンディングの着脱すら危うくなったら押してく

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:56:43.99 ID:Zvuf3lnH.net
疲れてる時の坂とか
ビンディングやばいよなー
死と隣合わせ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:08:39.36 ID:x7AneAbb.net
【タイトル】虫との戦い
【走行形式】単独
【走行経路】自宅→大和川CRを隣の市役所まで往復
【走行距離】13.26km
【乗車時間】33'14
【総所要時間】+信号待ち5分ほど
【avg】サイコンのavg 23.9km/h
【車種、車名】F24
【日時】7/13夜
【天候】往路:向かい風 復路:無風
【感想】単独だとこの程度かと。
夕食後、子供と風呂に入ってから出発。
復路で追い風を受けられると思ったら、凪に入って無風…腹痛い…

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 23:16:49.97 ID:PyfrfIAY.net
【タイトル】 雨最高
【走行形式】単独
【走行距離】 47.51`
【走行経路】 日光市川原町の信号〜県道23号川治ダム途中の峠道を折り返し
【乗車時間】 2時間9分
【総所要時間】2時間29分
【avg】21.9 (サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】15年前のクロモリロード
【日時】 2015/7/18
【天候】 雨ザーザー
【感想】 現地着いたら降り出し、やけくそで走行開始。 上だけ合羽着て、雨で涼しくて熱がたまらなくて気持ちいい
     23号の長いトンネル抜けて今回最大の傾斜の坂にきたら後輪滑ったので途中で引き返した
     途中にある秘宝殿跡地で記念撮影
     

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 11:14:12.26 ID:ZMH1xol+.net
空気入れるのめんどくさい・・・

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 11:28:39.46 ID:6cN4ssgr.net
ハート様かよ・・・

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 17:05:31.44 ID:dhmoOhu2.net
【タイトル】 峠に初挑戦!!
【走行形式】単独
【走行距離】 67.45km
【走行経路】 自宅→国道463号→国道299号→顔振峠→国道299号→国道463号→自宅
【乗車時間】 2時間50分44秒
【総所要時間】3時間45分ぐらい
【avg】23.7km
【車種、車名】プレシジョンスポーツ
【日時】 2015年7月19日
【天候】 晴れ途中で雨
【感想】 平地に飽きたので初めての峠に挑戦です。初級編の峠なのにもの凄くつらくて
4回休憩してやっと登り切りました。
しかし、次は足の負担は全くなかったのでギアを重くして登ってみたいと思います。
あと、峠に上ってる間入間市では雨が降っていたらしく、バイパスはウェット路面でした。
しかしチェーンのオイルもまだついてるし、濡れてるところないのでノーメンテにしました・・・大丈夫か?

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:31:07.50 ID:dhmoOhu2.net
×次は足の負担は全くなかったのでギアを重くして登ってみたいと思います。

〇足の負担は全くなかったので次はギアを重くして登ってみたいと思います。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 07:39:57.29 ID:eBH0A4lN.net
【タイトル】 早朝サイクリング
【走行形式】単独
【走行距離】約108Km
【走行経路】大阪市内(29号)〜りんくう(63号、26号)〜みさき公園近辺往復
【乗車時間】サイコン走行時間 4:55
【総所要時間】6時間
【avg】22.0 (サイコンのavg)
【車種、車名】クロスバイク rail700
【日時】 2015/7/19
【天候】 曇り(少し雨)
【感想】 100Km 5時間走行を目指しましたが、これが限界でした
     平均ケイデンスが79 もう少しギア落としてケイデンス上げたほうがいいのかも
     坂嫌いな私でも楽しめるぐらいのアップダウンがあるので、結構いいコースです
     (標高差360ぐらい)

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 10:26:54.02 ID:Fa4YhNuP.net
ギア落としてケイデンス上げる省エネ走法が疲労残りづらくていい気がする

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:37:59.57 ID:FbepCIRz.net
ケイデンスが幾つかよりも、心拍数が上がる原因がハイケイデンスによるものなのか、重いギアを踏む事による筋肉疲労なのかを実験してみればいい。
後は20分TTをやってみて、その時のケイデンスの80%で回すといい、という話もある。
俺は80位が丁度良かった。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:04:03.58 ID:HOktAqnb.net
【タイトル】初25超
【走行形式】単独
【走行距離】約9km
【走行経路】都内公道
【乗車時間】約20分
【総所要時間】休憩なし
【avg】25.9km/h
【車種、車名】ブルホーンescape
【感想】短距離だが都内公道で初めて25超。いつもより車少なめ。
工事とタクシーで数回減速させられるも、歩行者用信号が点滅始めたらダンシング、いつもより重めのギアで多少スピード落として巡航していたら数回しか捕まらずにすんだ。
ロードに乗ってる時を含めても同じコースでは最速。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:24:39.34 ID:U3JyiUS4.net
>>461
9キロでave25.9とは凄いですね!

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 15:35:37.92 ID:Fa4YhNuP.net
9キロとか40キロ維持できるわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:37:32.91 ID:Jsdwl09N.net
9kmってwww
せめてもうちょい距離走ろうよwww

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:10:18.60 ID:Z8Fxcrem.net
走行距離 100kmで認定記録
100km未満は参考記録

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:25:49.64 ID:61m/2Q+S.net
>>465
テンプレ読めよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:27:24.43 ID:He1oFYZ3.net
>>463
巡航35位で走っていると抜かれる事はほぼ無いんですが 凄い方もいるんですね。巡航何キロで走れば都内アベレージ40は達成できるんですか?
>>462
ありがとうございます。私としては上出来でした。
>>464
すいません。クロスは移動の足として使っているので、距離が伸びることは基本ないんです。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:46:47.20 ID:c1JVrAp+.net
巡航35位で走れるなら上位スレに行けよw

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:44:28.87 ID:d7DokmUz.net
ノーマルエスケープの奴前いたよな
普通に早かった覚えがある

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:43:53.13 ID:BAWZIeY2.net
>>467
今だに巡航と平均の違いがわからん
止まってる時間を含めて平均速度を算出すれば巡航
止まってる時間をのぞけばaveなのかな?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:49:33.64 ID:61m/2Q+S.net
前者はグロスって呼ばれてることが多い気がする

巡航の定義は人それぞれな感じ
自分の場合は平地で無理なく走ってるなぁって感じる時のスピードが巡航だと思ってる

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 01:26:57.24 ID:UOeF+kIk.net
巡航って無理なく維持できる速度なんだろうけど、
板的には平均速度と同義だよね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 02:22:04.17 ID:AWRpTp17.net
>>470
スレ的に言えば、能力を表す指標として速度を使いたいわけだ。
その場合、道路事情に大きく左右される平均速度では拙いわけ。
だから仮想で、無風、平坦な道を連続して一定時間(0.5〜2時間)走り続けられる速度を「巡航」としているんでしょ。

「巡航25km/hを目指す」とは
一定時間、25km/hを連続して走れる能力を目指す、ということ

現実には、無風、平坦で連続して走れる道などは、ほとんどないので
巡航25q/h(の能力)でもサイコンAve22km/hであったりするわけ。
どこまでOKとするかは、個人の常識的な判断でOKということなんでしょう。

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 04:18:17.58 ID:rM1I2djr.net
川沿いを往復すると登りと下りで全然違う。巡行25なんて下りは楽勝だけど登りは無理。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:27:08.68 ID:91LFSSmP.net
29er乗っても、アベレージ25km/h行きそうにない
あかんか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:58:45.37 ID:doOVJfQg.net
無理なく維持できる速度かー
まだ速度23km/h位だな 余裕で長時間回せるの
25↑だと1時間回せとかまだ無理

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:08:16.57 ID:JedDfdKt.net
>>476
自分も普段はこのくらいかな。
でも4時間エンデューロだと、100kmいけたから、環境に依るところは大きいだろうね…。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 03:18:25.81 ID:LHoomqhG.net
信号、車有り無しでかなり変わるしな

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:51:45.00 ID:1z6IhMHj.net
CRだと距離で40kmくらいならave25は出来るけど
一般道やら絡んでくると今の自分には無理。今後も無理っぽいわw

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 03:24:53.21 ID:RUEM3QFB.net
【タイトル】後少しが遠い
【走行形式】単独
【走行距離】768.9km
【走行経路】都市から都市まで
【乗車時間】32.5
【総所要時間】72
【avg】サイコン読み23.6km/h
【車種、車名】入門ロード
【日時】7/20-7/22
【天候】ほとんど曇り
【感想】四連休とって遠出してみた
ロングライドとなると25km/h難しいね……2km/hを上げるのがこんなに大変だとは……
もう少し練習頑張るか

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:54:30.34 ID:p2/PFvaB.net
>>480
3日でこれだけ長距離なら、記載するのも1日ずつに分けた方がいいんじゃない?w

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:54:48.38 ID:czPg9pBc.net
大変そうに書いてるけど分析してみると
丸三日で一日あたり11時間、昼飯食って休憩もするだろうから一日13時間移動として、その間の平均が約20km/h
まあ言うほど大変ではない

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:13:34.44 ID:pCSxLs7R.net
その分析は甘いわw
やってみりゃわかるけどこの時期一日中外にいるだけで体力を消耗するし、一日200km超えて走ってると疲労も蓄積するよ・
俺も最近2日400kmの自転車旅行やったけど一日4L以上飲み物をとっても収支マイナスで体重が激減して行った

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:39:47.38 ID:czPg9pBc.net
やったことあるから言ってんだけど

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:46:47.53 ID:mQkvH22X.net
やったことあるから言ってんだけど(キリッ

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:18:48.57 ID:GDiH+lOo.net
そもそも、そんな大変な思いをしてまで走りに行こうと思える根性が一番凄い
俺なんて150も走ったら飽きるぞ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:54:53.55 ID:hQ+5NF//.net
俺30キロぐらいで走ってると思うけど
横浜でちょくちょく坂があるから
アベレージ22キロぐらいまでしか行かないよ。

アベレージって坂をどのくらい走ったかと
いうことを言わなければ意味ないよね?

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 06:31:18.29 ID:4bxnllYU.net
>>481
まあそうなんだけどブルベに出てみたくてさ
トータルで出してみたかったのと、テント張ってたからなるべく電気節約したかった

>>482
ルートにもよるでしょ
俺が貧脚なのは勿論要因の一つだけど、1日に峠2つ越えはかなりキツイ
テントだとなかなか疲れが抜けない
24hやってる風呂屋とかで仮眠取れればまた違ったんだろうけど……

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:36:20.01 ID:N2oHOQLS.net
>>484
同じような時期に3日間で770Km以上走った事が有るのか?
折れなんか一般道なら車ですら770Kmも走る気がしないから、素直に凄いと思うわw

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:47:30.92 ID:oVlXyM9g.net
【タイトル】達成
【走行形式】単独
【走行距離】26.27km
【走行経路】サイクリングロード往復
【乗車時間】1:00:17
【avg】26.1km/h (cateyeのサイコンのavg)
【車種】ルッククロス(7速、32c)
【日時】2015/7/25
【天候】晴れ
【感想】ひとまず満足。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:08:04.38 ID:XeWxzExf.net
はやっ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 10:23:21.68 ID:FISJg1H2.net
ルッククロスって何さ?

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 14:31:49.30 ID:4Mi4IAqn.net
>>492
やすいクロスバイクって意味合いでいいんじゃない

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 14:45:52.39 ID:FISJg1H2.net
クロスそのものが、そのカテゴリーだと思うんだが・・・

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 16:37:12.67 ID:L/aXUdus.net
平地を150kmちょっとで26.2km

脚が売り切れたとのと暑すぎたので後半まともに走れんかった

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 18:05:16.48 ID:FISJg1H2.net
この気温で150kmか・・・お疲れさん

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:45:43.07 ID:7/6GGhci.net
一日150走るだけでも辛いのに21日間とか
どんなトレーニングしてるんだが。。
プロはすごいな

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:57:17.19 ID:hNb5RG2f.net
それが仕事だからね

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:16:30.32 ID:gd6JLtYH.net
プロでもグランツール走ると、長期間かけても回復しないほど消耗するらしいから
やっぱ過ぎたるはなんとかなんだな

前より進歩させるトレーニングを続ければいいさ、
そしてグランツールのように連続的に消耗させずに、トレーニングしたら
回復のための時間と栄養を取る、これが肝だね

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 01:54:46.65 ID:2qqa1FPn.net
1日のレースで7500kcal以上消費してるんだからそれくらい消耗するわな
素直にスゲーと思うわ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 02:28:19.08 ID:xro8WnQh.net
494だけど補給不足なのかな
思い付く限りだけど

ウィダーインゼリー5個
大きめのメンチカツハンバーガー
スティック羊羮2本、炒飯おにぎり一個

スポドリ3-4本、水10本くらい

ヘトヘトになってラーメン大盛り一杯

足りてる?ポラールの心拍計だと5000kcalくらい
消費はしてたんだけど

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 02:33:41.27 ID:NzrHjSNt.net
煽りじゃなく目的を聞きたい

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 04:29:47.01 ID:2qqa1FPn.net
>>501
ツールでは平均距離170Kmのコースを4時間くらいで走る。
つまり平均時速42.5km
トップクラスの選手のパワーは370Wもあるそうな。370Wのパワーを4時間出し続けたとすると1時間あたり1273kcal
効率を25%として4時間で5090kcal
これに基礎代謝2400Kcalを足すと4時間で7490kcalとなります。

暑いってだけで心拍数上がるんだし、もし仮に、本当に5000kcalも消費してると仮定して
補給が足りてる足りてないってどのラインで判断したらいいの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 06:00:05.76 ID:OCnUWAJq.net
この時期、補給云々より熱中症が原因でバテる方が多い
自覚無くても大概はそう
夏用のアームカバーとレッグカバーして、水ぶっかけながら走るといい

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:55:14.84 ID:vxbd+oW3.net
>>503
それが判断出来れば質問しないよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:17:59.86 ID:2qqa1FPn.net
>>505
ハンガーノックの防止なのかパフォーマンスの維持なのかで相当違うけど、それすらも明示しない質問に答えなんてでないって事を言ったつもりだったんだけど……
それすら分からないなら仕方ないよね

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:42:45.11 ID:SChkfYnr.net
わかった。知識不足で話にならなそうだし別の所で聞くか自分で調べるわ。じゃあの。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:30:21.27 ID:NzrHjSNt.net
なんだコイツ…
単純にカロリー足りてるか否かだったら商品のHPにカロリー記載されてるから足し算しろよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 10:47:36.18 ID:s/gS50nh.net
【タイトル】初北湖ビワイチ
【走行形式】単独
【走行距離】171.62km
【走行経路】道の駅草津付近から琵琶湖逆時計回り琵琶湖大橋経由で戻る
【乗車時間】6時間36分
【総所要時間】9時間28分
【avg】サイコン読み26.0km/h
【車種、車名】domane2.3
【日時】7/26
【天候】晴れ
【感想】Avgは達成できたけど休憩が多いなぁ。暑かったし20kmごとに休憩してた。
あとケツが痛い。脚力足りてないのを痛感した。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 10:50:44.48 ID:0VSfxIlI.net
>>509
おつ
熱中症なっても意味ないしね
休憩大切!

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:44:33.04 ID:O8ydFuqH.net
>>492
ボスフリー

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:02:05.44 ID:o0S0vFwp.net
>>501
マジレスすると、平地150q走ったくらいで5000kcalも消費しないし、一般人は筋力的にも代謝的にも無理だと思うよ
それと、おにぎりやメンチカツバーガーやラーメンは空腹感は満たせても、直ぐにエネルギーに変換できないから補給食には不向き
目的がトレーニングなのか痩せることなのか只の自己満足なのかわからないけど、元気そうだから問題ないんじゃね

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:09:26.37 ID:e+anhkzG.net
>>511
な、なるほど。説得力あるわ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:32:10.40 ID:JedQBwxR.net
>>503
基礎代謝足すとこまで考えてるのは素晴らしいことだが
4時間に1日分の基礎代謝を足しちゃいかん

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 04:07:08.91 ID:tJwKBiqF.net
>>514
あっ、本当だ
気が付かなかったわ。すまん

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 04:44:46.45 ID:tJwKBiqF.net
>>495の消費calを大雑把に算出すると
160kmで26km/hだと約6時間
舗装路を25km/hで走行するのにだいたい100Wだから
516kcal必要でエネルギー効率25%と仮定して2064kcalに基礎代謝678kcalを足すと、
ざっと2742kcalは必要

ウィダーのエネルギーなら200はあるから羊羹と合わせて1400kcalは摂取してると思われる。さらにスポドリ500で100kcal×4と他に食ったもんくらいは自分で調べろwww

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:51:25.59 ID:hc45WQRm.net
2リットルも飲むんか

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 04:08:54.16 ID:mprdhi+1.net
>>517
スポドリ3-4本
て書いてあったら500ペット想像しね?
35缶や1.5ペットは想像できなかった

519 :412:2015/07/30(木) 11:29:50.29 ID:wdFbslG5.net
【タイトル】2往復チャレンジ
【走行形式】単独
【走行経路】自宅→大和川CRを中環〜隣の市役所まで2往復→帰宅
【走行距離】23.60km
【乗車時間】54'34
【総所要時間】1時間04分
【avg】サイコンのavg 25.9km/h
【車種、車名】F24
【日時】7/30朝9時半出発
【天候】晴れ 往路:追い風 復路:向い風
【感想】
>>416>>418>>419様にアドバイスを頂いた通りCRを2往復してみました
初めてのチャレンジでavg25km/h達成は嬉しいです
クロスを買って2ケ月地道に練習した甲斐がありました

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 20:53:30.26 ID:5wVLXglI.net
【タイトル】初めて速度を意識してみました
【走行形式】単独
【走行距離】24.6km
【走行経路】家〜12kmくらいのところにある緑地〜家までぐるっと往復
【乗車時間】1時間2分
【総所要時間】信号待ちで+3分
【avg】23.7km/h
【車種、車名】アルミロード
【日時】19時頃
【天候】晴れ
【感想】今までゆったりめのポダリングしかしていなかったのですが初めて速度を意識して走ってみました
25km/hでも一時間維持するのって結構難しいんですね…
お金をケチって今フラペでやっているのですがビンディングにすると2km/hくらい速度アップしたりするもんでしょうか?

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 22:47:45.53 ID:FBfxUiJu.net
>>520
スピードプレイで30km
普通の靴で走った時に速度は変わらなかった。
登りと加速は楽だけど巡航速度は結局、エンジン次第。登り主体のコースなら速くなると思うよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 23:57:06.28 ID:r7GowPbd.net
>>520
ビンディングは持久力が試される部分でいきるものだからな
>>521が言うような感じで概ね正しい
あとはロングライドでも間違いなく記録は上がる
あとはペダリングの矯正効果も期待できる
だが必須アイテムというわけではないな

たまにビンディングに変えたら平地で5km/h速くなったとか言う奴がいるが
新しいものを買ってハッスルしてしまっただけだろう

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 00:20:11.73 ID:vjIqLzlI.net
でもビンディング楽だよね

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 00:59:39.89 ID:6Nki5LeS.net
最初は変に引き足を意識しすぎたのと
クリート位置がフラぺの力入れてた部分に当たらなくて鍛えてない筋肉を使う事になり
しばらく速度落とした

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 13:42:24.04 ID:cL7EuSqe.net
【タイトル】 峠2回目挑戦!
【走行形式】単独
【走行距離】 67.84km
【走行経路】自宅→国道463→国道299→顔振峠→国道4299→国道463→自宅
【乗車時間】 2時間28分18秒
【総所要時間】 約3時間半
【avg】25.7km
【車種、車名】プレシジョンスポーツ
【日時】 2015年8月1日
【天候】 晴れ
【感想】 峠2回目です。足つき2回で登れました、
ちなみにですが、自分はやまめ乗りなので、上りでも脱力して上るっていう考えなんですけど
それだとどんそん失速してって登れなくなります。。なので脚に力を入れて上りました。
そんな感じでいいんですかね?

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:46:11.44 ID:JxIDyzjq.net
>>521
>>522
スピード自体は大して変わらないけどラクになるって感じなんですね
ありがとうございます

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:14:28.22 ID:KAEbWRns.net
固定はロングライドすると逆に危ない。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:52:41.81 ID:sTCTsIRq.net
>>527
落車は固定していることを忘れたころにやってくるからな
幸い俺は転けた事は一度もないが転けそうになったことはしょっちゅうある
転けそうになったとき咄嗟にビンディングをはずす練習をした方がいい

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:34:09.13 ID:w51GRjOW.net
そのとっさに外す動きが疲労でままならないことが何より危ないって言う…

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:07:23.42 ID:YYUgYKLv.net
【タイトル】 ぐるっと1周
【走行形式】単独
【走行距離】 106km
【走行経路】自宅→白石CR→長沼町→由仁町→栗山町→南幌町→国道274号→自宅
【乗車時間】 4時間27分
【総所要時間】 約6時間
【avg】23.83km
【車種、車名】Giant TCR
【日時】 2015年8月1日
【天候】 晴れ
【感想】 しばらく雨で外はしれなかったため久しぶりの外。後半足が売り切れで補給食切れ
水1リットルじゃ足りないかも

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:11:01.73 ID:sTCTsIRq.net
>>529
うむ、だからこそ練習だ、練習したことは必ず役に立つ日がくる

>>530
お!、おれの地元だ俺もそのコースに挑戦してみよう

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:35:47.34 ID:zjHiJcUs.net
毎週長い距離乗ってるけど、なかなか20km/h弱から上がらない・・・
25km/h以上を頑張ってキープして、徐々に距離を延ばしていく方がいいのかな?

持久走1キロでゼーゼー言うくらい体力の無さには定評があります

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 08:21:37.97 ID:z5AuCNdM.net
都内時間平均25km達成したのでちょっと満足

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 09:14:45.40 ID:Q6bFPKuTz
同一人物
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/ irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 09:20:05.27 ID:Q6bFPKuTz
同一人物
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王\(~o~)/
サブ垢で死ぬほど練習してから本番に挑む糞野郎です

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 09:22:46.55 ID:Q6bFPKuTz
同一人物
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王 irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王 irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王 irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王 irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王 irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王 irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王 irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王 irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王
irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王 irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王 irumin0618 glay0118 REI_egoistデイリー不正大魔王
サブ垢で死ぬほど練習してから本番に挑む糞野郎です サブ垢で死ぬほど練習してから本番に挑む糞野郎です サブ垢で死ぬほど練習してから本番に挑む糞野郎です

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 10:55:34.79 ID:6CkGxQYs.net
>>532
長い距離ってそら200km以上走ってたら平均上げるのも大変よ
使う筋肉変えてみたら?
サドルの前 後ろ 真ん中でポジション変えるだけでも結構変わるよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:45:04.14 ID:IOyE/Dys.net
都内25qはすごいな

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:30:58.44 ID:QLoLrjnv.net
自分も200kmぐらい走ると20km/h(サイコン読み)ぐらいになっちゃうんですけど、もっと速く走るにはどんなトレーニングしたらいいんですかね?
何年もそんな感じだからただ走ってても速くなれない気がします。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:47:51.66 ID:4vAEO7SV.net
インターバルトレーニング

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:46:14.22 ID:AyYnCibu.net
オートストップ入れて20ならスポーツマンレベル未満だろ
先ずはウェイトでもなんでもいいから脚の上下前後ムキムキにしてから持久力つけろよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 23:44:16.91 ID:8agA1/AZ.net
100kmを負荷かけて走るようにすると速度が上がる
しんどいけどな

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:27:02.66 ID:DwQVFl28.net
何年もやってるのなら補給下手ってわけでもないだろうけど、ちょっと疑っちゃう

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:57:58.45 ID:eISL2Q+j.net
のんびり100kmよりは、負荷かけて30kmのほうがスピードは鍛えられるかな

総レス数 1009
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200