2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part9【練習】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:50:19.56 ID:2iwnLqPu.net
自転車買ったばかりの初心者で30km/hスレは書き込みにくい…
そんな人のためのスレッドです。20km/h巡航を目指す超初心者は下記関連スレへどうぞ。

単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
巡航速度向上を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。

☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
・荒らしは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆関連スレッド
【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ3【ポタ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401317426/
【初心者】30km/h以上で巡航 part16【貧脚】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379057413/
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386334047/

☆前スレ
【初心者】25km/h巡航を目指す!! Part8【練習】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406195732/

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:31:35.96 ID:kez0Gmrv.net
スケート選出は夏場は自転車で練習してるんだよな

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:46:27.51 ID:2ejBWXXl.net
>>71
ゲロブッサー

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:09:39.03 ID:lOi2hHa3.net
足の太さがありえないことになってる

https://www.youtube.com/watch?v=Vs4dLFXVzTQ

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:34:04.25 ID:QFpAsmFB.net
こういう筋肉きもちわるい

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 10:42:01.34 ID:iMvCz6KK.net
競輪に転向してたら武田並に活躍できたかもなぁ・・・

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 11:28:44.55 ID:C7tJfx/l.net
ブランク3ヶ月
子供生まれて自転車禁止令出てて、嫁が居ない隙に久しぶりに。
【走行形式】単独
【走行距離】約105.9km
【獲得標高】約1016m
【乗車時間】約4時間56分
【総所要時間】6時間18分
【グロス】16.8km/h
【サイコンAVE】21.4km/h

遅くなりすぎワロタ・・・ワロタ・・・
たった100kmで結構へばったし、グロス20kmもいけてない
ブランク前は100kmでグロス25km目前まで早くなってたのに・・・サボるとあっというまに遅くなる
20kmスレに降格ですね

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 16:55:00.82 ID:iQedNMgJ.net
筋トレの話ですがマッスルメモリーという現象があります
たぶん心肺機能このような現象が起きると思います
嫁さんにばれないようトレーニング頑張ってください

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 17:37:26.75 ID:fbD6UFxD.net
キン肉マンの新技みたいだな

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 17:40:02.80 ID:5UOHIzDd.net
巡航の定義っていまいちわからん
200km25km/h位だけど

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:43:19.45 ID:fSxUESp/.net
お前なりの定義で語ってみろよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 03:30:51.13 ID:XbXmxcyC.net
その数字はどんな定義から出てきたんだよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 06:35:42.44 ID:SaWL9rcB.net
ある意味35km/hスレよいレベル高いなw

84 : 【東電 78.3 %】 :2014/12/04(木) 12:08:05.52 ID:269DWcIH.net
>>80
100マイル越えをこなせるなら、
30km/hスレに行ける実力がある悪寒。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 18:06:51.92 ID:5fjbMsfb.net
だらだら25q/hで8時間走ることはできても
頑張って30km/h で2時間走るのは無理ぽ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 20:57:26.80 ID:I64IvNVr.net
↑早く死ねばいいのに

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:15:55.36 ID:4IVjH7Qg.net
25km/hで流せても、CRでは他のロードに抜かされっぱなしでおもしろくない。28km/hぐらいが程々にいいペース。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:29:26.68 ID:1gdnYDND.net
流しの速度で25なんて買ったばかりの素人の速度だろ

このスレでそういう意味で巡航を使ってる奴は少ないぞ多分

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 06:29:44.54 ID:rNO/NqUN.net
本来は流しの速度≒巡航速度だと思うけど、このスレではサイコンアベやグロスを目安にしてる人が多い気がする。

自転車乗りらしいマゾさか笑

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 13:01:17.34 ID:bWATEq5K.net
グロスは最終目標だね
ブルべでもレースでも記録されるのはグロスタイムだから
もっとも最近はゴールスプリントをさせないように個別チップ計測のレースも増えてきてるが

91 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:56:35.67 ID:iG2sCx/W.net
タイトル】初長距離挑戦
【走行形式】単独
【走行距離】140km
【走行経路】自宅→手賀沼6周→自宅
【乗車時間】5時間32分(STRAVA)
【総所要時間】5時間38分
【avg】25.2km/h
【車種、車名】 IG-スポーツ44
【日時】今日
【天候】晴れ
【感想】100q過ぎたあたりから脚が痛くなってスピードがかなり落ちた。
途中までは27km/h超えてんだけど、最終的に25km/h超えたんでまあ良かったかと。

92 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:45:24.52 ID:n0p9nR1i.net
手賀沼6周とかマゾだなw
CR6往復したけどさw

93 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:46:58.27 ID:jB1KCBBx.net
>>91
卒業おめでとう!

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 17:50:21.80 ID:sJmiz3c3.net
【タイトル】25km/h達成!
【走行形式】単独
【走行距離】33,95km
【走行経路】だいたいこんな感じ、自宅から計測してるが下記のルートではその分はカットしてる
       http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=25d1a32f38ac59261f3c40588da40998
【乗車時間】1時間20分
【総所要時間】2時間くらい、停車時間=信号待ちの時間
【avg】サイコンのavgで25,1km/h
【車種、車名】CAAD10 5
【日時】12月23日
【天候】晴れ
【感想】途中で膝が痛くなるのと環八あたりで軽い渋滞に引っかかり失速するも何とか自宅to自宅でave25km達成
巡航時のケイデンスはだいたい90~110なので特に重いギアで踏んでるつもりはないんだけど何故が膝の上らへんが痛む
とりあえず膝の痛みが出ないペダリングを手に入れたい

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 22:12:24.97 ID:ukSRPGCV.net
病院いけば

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 10:48:37.12 ID:LQTE4b5Z.net
【タイトル】 走り始め
【走行形式】単独
【走行距離】 13.78km
【走行経路】 国道463号線
【乗車時間】 38分
【総所要時間】
【avg】21.8km/h
【車種、車名】 プレシジョンスポーツ
【日時】 1月5日
【天候】 晴れ
【感想】 今日は彩湖までちょいペース速めで行こうとしたけれど、途中で気持ち悪くなり帰宅。
気持ち悪くなるまではave24ぐらいだったんだけど・・・もっと鍛えないと。。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 13:52:47.74 ID:LQTE4b5Z.net
↑十時以降は短距離でもあんパンもってた方がいいかもしれない。。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:32:56.05 ID:rd7HIQhD.net
>>96
鍛えようと思わない方がいい。
気持ちよく走れればいい・・・・と思う。
行きたいところにどんどん行って、慣れてきたら100kmサイクリングも楽しんで、
練習を意識するのは、走行距離3千kmを超えてからで十分だと思う。
ママチャリ24インチ無変速で、昨日の計測では、モリコロパークのサイクリングコース5週回連続(5,1km×5)で、
平均速度22kmだけど、今年中に25kmを達成したいと思う。
(そのために、三ヶ根山ヒルクライム等実施中。)

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 16:32:22.89 ID:Noi+4MSO.net
>>96
ウォーミングアップが足りないんじゃない?
往路の彩湖まではユックリ走って、彩湖でガンガン走って
帰りどこかで飯食って帰ってくる

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 16:58:08.91 ID:LQTE4b5Z.net
>>98 >>99
アドバイスありがとうございます!
確かに気持ちよく走らないと駄目ですね〜。
ウォーミングアップ・・・意識したことありませんでした。。
これから意識してみますね〜
ちなみにですが、100kmサイクリングもしたことあります。
このときも復路は気持ち悪すぎて死にそうになりましたw

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 06:06:57.80 ID:HMwDN8oQ.net
>>100
往路・復路は、ケースバイケースで調整した方がいいと思う。
うちの愛知県知立市から知多半島師崎までは45km、これはタイムアタックで計測、
燃料補給して、帰りの復路は、知多半島をゆっくり周回して、のんびり帰る。
(それでも、北西方向からの逆風できつい事もある。)
練習しているモリコロパーク(サイクリングコースでロードの大会が開催される)までは27km、
ここまでは、ウォーミングアップを兼ねて、80%くらいで走る。
モリコロパークではタイムアタックをするか、LSD・練習メニューをする。
その復路では、気持ちよく走れるところ(長い下り等)は、気持ちよく走って、後はゆっくり走っている。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 14:03:24.64 ID:oRMrQ9V4.net
基本復路はゆっくり走る感じですかね?

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 16:23:51.95 ID:vtkkkc18.net
復路は全力でいいんだよ
往路を飛ばしすぎると復路でヘタれるから我慢することが要求される
復路はゆっくり走るのではなくゆっくり走らざるをえなくなるだけだ

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 16:33:25.77 ID:oRMrQ9V4.net
>>103
我慢ですね。ありがとうございます!

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 12:52:49.37 ID:pR39/vTi.net
>復路はゆっくり走るのではなくゆっくり走らざるをえなくなるだけだ

なるほど・・・・確かに、復路は「ヘタれ」ているな。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 18:03:22.08 ID:MPzUcwP7.net
そこは回復走()だからと言っとけ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:13:27.82 ID:tdGJLADY.net
今日は、ママチャリ無変速で、モリコロパーク5周回連続で巡航速度23kmを目指したが、
1周目25km2周目23km・・・・・3周目で仕事の電話が入って、タイムアタック中止。
まぁーそのうちに記録更新ね。
1周目時速25kmを継続できれば、このスレッドの目標達成だけど、
ヒルクライム能力が向上しないと難しく、また三ヶ根山に行こうと思う。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:20:29.47 ID:Rg8gbX/7.net
ママチャリでモリコロパーク25キロ巡航凄いですね〜

109 :111:2015/01/09(金) 18:13:50.32 ID:PAu8iETO.net
クロスなりロードなり買えば?子供?

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 12:52:51.95 ID:aGlRoMDb.net
>>109
モリコロは土日はロード持ち込めないだろう
そもそも平日も高速走行禁止みたいだけど
定義が曖昧か

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 13:32:43.16 ID:tVqIup8l.net
そうです。私が、変なおじさんです。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 18:49:07.19 ID:PS2i5jVN.net
>>109
考えれば考える程、自転車を選べれない。
お客さんからは、乗らなくなった「TCR advanced 3(アルテグラに変更、車体に疵有り)」を、
譲ってもらう約束になったけど、巡航速度はエンジン次第だし、
レーパン・ビンディング(SPD-SLペダルをフラットに変更する予定)嫌いなので、
ママチャリトレーニングも続くと思う。

>>110
土日走行禁止のロードは、前2後10のギア付きね。
(それ以外はOK)

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 19:13:32.45 ID:VnQAAkzH.net
後11ならいいって意味ではないと思うよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:30:18.54 ID:PS2i5jVN.net
>>113
俺も本来はそうだと思うのだけど、名古屋自転車乗りスレッドでも話題になった事があり、
後11は、土日走行できる。

http://moricoro-park.com/shisetsu/cycling/

「ドロップハンドルで前2段、後ろ10段の変速機能を有するもの」この規制のみ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:56:53.20 ID:ELh5map8.net
規定がどうあれ、迷惑な話。
ただの基地害

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 21:25:16.49 ID:B3le5E0p.net
そもそも、全日高速走行禁止だしな
TTとかおかしいよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 21:25:58.37 ID:1o6b9VNa.net
全面禁止間近って感じだな

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 06:15:12.90 ID:p2zwRij7.net
ママチャリ24インチ無変速で全力で漕いでも、下り34kmしか出ないので、練習にはちょうどよいコース。
平日昼間は、俺以外はスポーツ自転車がほとんどなので、平日のロード禁止は、これからもないと思う。

最近、三ヶ根山(距離4.11km 標高差241m 平均斜度5.8%)でヒルクライム(22分台)し、
足付き・休憩有りならば、三河湾スカイラインを走破し、
モリコロのコースも、ゆっくり走るロードに、登りで追走できるようになった。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 09:53:47.80 ID:5NEp12xO.net
>>114
思うんだったら良識に照らし合わせろ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 16:16:31.96 ID:1MiC5rQ6.net
【タイトル】彩湖へサイクリング!
【走行形式】単独
【走行距離】 53.11km
【走行経路】 国道463号線→彩湖3周→国道463号線
【乗車時間】 2時間30分55秒
【総所要時間】 2時間50分ぐらい
【avg】21.1km/h
【車種、車名】 プレシジョンスポーツ
【日時】 1月12日
【天候】 晴れ
【感想】 アドバイスを受けて彩湖まではのんびり行って、彩湖からハイペース?で行ってきた。
で行ってみた。気持ち悪くならなかったwあと、風が酷くて20km以上でない時があったことと、463号線で横風に煽られて怖かった。
あと、追い風に感動したw

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 18:40:47.66 ID:NSsoKoty.net
>>120
やっぱりウォーミングアップとクールダウンは大切だね

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 19:18:25.94 ID:eknV0Fr4.net
ですね〜。おかげで走り終わった後とても気持ち良かったです!

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 13:48:14.25 ID:bGAgedo3.net
今日、ママチャリ24インチ無変速で、モリコロパーク5周回(5,1km×5)連続で63分台、巡航速度24km。

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 13:57:06.99 ID:JgPjRc/B.net
さすがはモリコロパークの狼

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 14:09:31.42 ID:eCgDKEOJ.net
なんで24インチなんだ
子供用に乗ったおじさん?

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 14:52:48.70 ID:gBB8dSAS.net
エクリプスに乗ったおねいさんでは

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 16:28:14.84 ID:bGAgedo3.net
>>125
2年前に購入したときは、ワゴン車(オーパ)に積み込むのに便利がよく、小回りがきいたから。
車を廃車してから(スーパーカブ・自転車を活用)、26インチの方がよかったかな・・・と考えたが、
ヒルクライムをやるようになってからは、断然24インチの方がいい。
(ママチャリ26インチ無変速では、ヒルクライムは困難。)

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 18:38:30.64 ID:OY3meaHY.net
>>84
200km超え2回したことあるけど25km/hにギリギリ届かない

30とか絶対無理

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 13:47:14.39 ID:PrqmKydS.net
栄養と休養を十分に取っていて記録が上がらないなら
このような方法でやってみろ

200km走って、何km/hになったかではなく
30km/hを保って何分乗れるかだ
ある程度の時間乗ってると30km以下になるだろう、そこでトレーニングを切り上げる
家から遠くまで行ったなら、十分に負荷を下げて流して帰ること

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 14:55:25.27 ID:LYC+hNhS.net
帰ってこれなくなっちゃうよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:29:07.39 ID:PrqmKydS.net
帰って着やすいコースでやってみてね(オーバルコースとか往復コースとか)
30kmで200kmが目標なら30km以上にも以下にもせず
一定のペースでの練習が効果的
もう維持が無理だってなってもがんばってる走ってるとオーバーワークになるから
ペースを大幅に落とすことが大事だ

ただしペースを維持できるならきつくてもがんばること
前回よりは長く走らなければトレーニング効果が少なくなる
名前忘れたけどナンタラの法則とかトレーニングの基礎的なことで
同じ強度のトレーニングを続けても効果がほとんどないんだ
同じ強度のトレーニングをすることは健康維持には役に立っても
記録や身体能力は向上しない

がむしゃらなトレーニングでもだめというわけじゃないんだけど
偶然ちょうどよい強度にならないとだめなんだよね
初心者の場合練習のしかたがよくわからないと思うから
このような基準を設けて練習するといいと思う、かなり効果があるトレーニング法だよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:05:33.92 ID:+WeOtEbN.net
田舎でチャレンジ

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:48:18.06 ID:BaFT1/9I.net
ローラーが手軽で手っ取り早いな

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 20:06:39.31 ID:F1DJzLOZ.net
ハイケイデンス+ヒルクライムが、当面の練習ね。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:20:24.65 ID:K5jl05dB.net
先週は、三ヶ根山に3回(5kmコース・4,1kmコース・3kmコース)逝った。
明日はどうしよう。

ママチャリレース(ソロ)のエントリー、出ても平均以下だろうし、
天候も気になるので、見学のみにしようかな。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 17:55:54.53 ID:4IluMSv8.net
【タイトル】彩湖ひたすら周回
【走行形式】単独
【走行距離】 72.61km
【走行経路】 自宅→彩湖3周→自宅
【乗車時間】 2時間49分37秒
【総所要時間】 3時間10分
【avg】25.7km/h
【車種、車名】 trek emonda sl5
【日時】 2月8日
【天候】 曇り
【感想】 本当は100km走ろうと思ったけど途中で雨が降り始めたので切り上げて帰った。
ケイデンスも平均92だったので自分の中ではなかなかいい感じに走れた。
初めて5ヶ月だけど乗るたびにだんだん速くなって楽しいね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:54:01.77 ID:47SsL5q6.net
>>136
おめ。素質あるし、たぶんすぐにこのスレ卒業できるだろう。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 01:07:09.75 ID:6pe1h/YX.net
>>136
小野田くん!!!

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 06:15:26.49 ID:s/qN205B.net
休日の彩湖3周約15キロを走ってave25.7だと確実に親子連れの近くを30キロ以上で飛ばしただろ。

ロード禁止になったらどうすんだよ基地外。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:30:05.65 ID:WbOQno7z.net
>>139
午前中で雨ふりそうだったから家族連れはいなかったけど坂手前の徐行区間はちゃんと速度落とすよ(´・ω・`)
その代わりバックストレートで30kmから35km位までスピード上げればave25kmいったよ

「基地外」は集団で周回タイムアタックしてすごいスピードで人の間縫うように走って行く奴に直接言ってほしい

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:05:09.93 ID:YRfUMtVH.net
>>140
お前は基地外じゃないよ
難癖つけたいだけの基地外に絡まれてるだけ

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:41:17.40 ID:S5tY5Wi8.net
>>139
キティはお前

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:59:26.60 ID:aCurewd9.net
彩湖は一般人に対しても「死ね」って言葉が飛び交う場所だって聞いた。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:58:46.60 ID:GJ+SaXTl.net
サイコな場所だな

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 14:12:02.56 ID:XXmyfceT.net
>>129
>30km/hを保って何分乗れるかだ

3分で限界

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 17:49:34.55 ID:rSF1UUs4.net
>>140
荒川側の土手沿いのバックストレート以外は徐行区間だろ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:28:35.18 ID:WnLMmOaX.net
>>145
いいじゃん最初はそれで
3分で限界ってなると脳が体にもっと走れるようにならなくてはならないというサインを出す
二、三日して体が回復した時に少し前より発達した状態になるんだ

二、三日後に同じことやればきっと3分30秒とか乗れると思うよ
最初はどんどん伸びる

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:34:46.90 ID:GJ+SaXTl.net
30qキーブは半年乗ればできる

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 12:14:30.36 ID:/l01Ct98.net
>>147
3分じゃなくて、30分は維持出来る自分のMaxスピードで走るっていう練習じゃダメなの?

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 14:45:56.31 ID:udUEAnZb.net
>>149
もちろんありだろうな
30分維持できる自分のmaxスピードが走る前からわかるかどうかが問題だが
何度かやって経験を積めば君のやり方のほうが効果的になってくる

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 01:39:38.00 ID:KQ2iEhx9.net
30分維持できるなら3時間維持も可能
全力2分維持はかなりきつい 1分くらいでたれる

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 02:14:37.16 ID:5eRd6ZDS.net
>>151
なに言ってんだおめえ?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:12:14.74 ID:P9ypOLUT.net
>>151
アホは黙ってろ

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:13:52.11 ID:GRjfx2ap.net
25km巡航は、最高記録で1時間巡航でいいのかな?
それとも、毎日、巡航している速度かな?

25km以上で巡航できるようになっても、24km巡航です・・・・と答えた方がいい様な気持ちになっている。
往路はともかく、復路はゆっくり(実際はヘロヘロ)帰る事が多いから。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:03:46.07 ID:YiRLy2pW.net
>>154
>>3

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 08:05:14.07 ID:8NHw1Ocr.net
>>151
俺はいつも走っている14キロのコースをav31km/h(27分)で走れるが
37キロのコースではav29km/hまで落ちるぞ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:30:34.45 ID:s0YPa4MS.net
>>154
お前みたいなやつはめんどくさいからROMってろよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:14:08.72 ID:4SCd+LFg.net
>>154
お前に「何km/hで巡航できるの?」なんて訊く奴など居ないし、好きにすればいいから死ねと思うよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:46:49.55 ID:5ZyitCBO.net
>>157 >>158
オマエモナー

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:39:10.94 ID:4sGCwsjZ.net
>>154
お前の好きな基準でどうぞ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 11:38:57.31 ID:nBai5cw0.net
はいー良い子のみんな  お子様ランチができたよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:09:41.72 ID:EojleBGA.net
【タイトル】補給大事
【走行形式】単独
【走行距離】36.52km
【乗車時間】1:20:36
【avg】27.2km/h
【車種、車名】Bianch Impluso
【日時】今日
【天候】曇
【感想】最近真面目にローラー続けて久しぶりの単独走行だったけど 、思っていた以上に巡行あげられた。あとはこのペースで距離を伸ばしたい。向かい風区間にかなり苦しめられたけど達成できてよかった。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 22:33:01.45 ID:sH/wkxWN.net
>>162
その距離とペースで補給は必要無いような…

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 22:45:43.98 ID:oi9ucf0L.net
>>163
タイトル何かつけようと思ってただの思いつきだから気にしないでくれ

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:15:36.60 ID:tycuHjNC.net
【タイトル】ダイエットなう
【走行形式】固定ローラー(MINOURA LR760)
【走行距離】27.93km
【走行経路】−
【乗車時間】0105:13(開始10分のウォームアップ/終了10分のクールダウン含む)
【総所要時間】同上
【avg】25.7km
【車種、車名】GIANT DEFY1(2015)
【日時】2015/02/21(sat)
【天候】晴れ
【感想】 特になし

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:35:00.11 ID:yR3OvTTg.net
【タイトル】100km以上で達成!
【走行形式】単独
【走行距離】 106.8km
【走行経路】 自宅→荒川CR→自宅
【乗車時間】 4時間09分34秒
【総所要時間】 5時間49分
【avg】25.7km/h
【車種、車名】 trek emonda
【日時】 2月21日
【天候】 晴れ
【感想】 念願の100km以上でアベレージ25km&平均ケイデンス90達成できた。
帰りが向かい風で辛かったが休憩を長めにとったのが良かったのかも。
足が回らなくなってもダンシングで必死に回したから足パンパンです。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:27:45.82 ID:mROQIsS6.net
1時間40分も何してたの?昼寝してたの?ウサギさんなの?

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:14:30.01 ID:wV8zYSHj.net
>>165
ローラーは流石にNGだろ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:26:19.19 ID:flJoP24Y.net
ローラー台の設定での抵抗は実際より低いのか(空気抵抗が考慮されてないとかか?)
びっくりするような記録が出てしまうからな

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:32:25.74 ID:tycuHjNC.net
>>168
俺がローラーで報告して誰か困るのだろうか。
テンプレの走行形式にも書かれてるけど何か問題が?
Ave25以上出したからこのスレ卒業だ、なんてこと言わないよ?w

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:48:57.72 ID:wV8zYSHj.net
>>170
ほんとだ。
テンプレにローラーOKってあるんだね。
すまんかった。

総レス数 1009
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200