2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【潤滑】ケミカル総合 50本目【洗浄】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:50:51.83 ID:YvbpUhTn.net
ケミカル製品の総合スレです。
※ガソリンの話題は、スレが炎上するので禁止。
※マイクロロンの話題は、滑りすぎて空回りするので禁止。

>>980を踏んだら次スレを立てること
関連リンクは、>>2-5を参照

前スレ
【潤滑】ケミカル総合 49本目【洗浄】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403279475/

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:32:09.57 ID:ptAIsLzf.net
しっ(>_<)

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 14:14:24.46 ID:+mXEuJka.net
>>152
はいはいカーボンへの塗装カーボンへのとそう

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:27:34.38 ID:Bb44F97I.net
>>149
たかだかコート剤に何を熱くなってるの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:53:23.74 ID:sPprKnmE.net
>>155
便所の落書きに何を熱くなってるの?

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:24:54.67 ID:ocUaxrG4.net
アルマイトか。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:18:53.22 ID:94dj2cBv.net
あさひでフィニッシュテフロンドライ補給したら透明でしたよっと。何年寝かしてるんだと

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:14:20.73 ID:lnhpkrad.net
あさひなんてそんなもん

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:12:50.31 ID:LxEvoL0/.net
チェーンルブはすぐ汚れ吸着してベトベタになるから駄目だな
車のエンジンオイルを刷毛で掛けて放置が一番楽でいい感じだ

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:59:42.64 ID:i0/n9HQI.net
ヘッドパーツにデュラグリス塗ってるけど、耐水性向上の為ウレアグリスにすると良くなる?

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:58:47.39 ID:lnhpkrad.net
良くなる

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:23:01.89 ID:LMJykNHu.net
フルクラムのフリーの爪にマビックのミネラルオイル塗ってみた。爆音で構わないのに、静かになった。何キロもつか楽しみ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:32:46.85 ID:iYDL1YGP.net
ウレアの耐久性はママチャリの前輪で証明されてる。
雨に濡れる駐輪場でも1年以上へいきで持ってる。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:37:31.94 ID:MROaT+NB.net
リチウムグリスも耐水性あるって事だけどウレアとはどのくらいの差があるんだろう

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:35:06.34 ID:b6uBb+Wd.net
丸末の缶グリスはリチウム?

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:50:17.95 ID:5cR9Cqy2.net
グリスも鉱物油か合成油かで持に差は出るんかな

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:31:36.92 ID:5vOU+R4c.net
>>167
差が出る程使いこまないから平気

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:11:34.56 ID:8nqb/ww/.net
えっ

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:05:35.08 ID:48j3lTSK.net
>>165 耐水性は大差ないよ。
ウレアが優れているのは、耐高温と耐フレッティング性。
自転車のホイールベアリングは高速回転する訳じゃないから、耐高温性は関係ないけど、
玉押し(インナーレース)、アウタレースの虫食いには良いと思うよ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:56:43.90 ID:+ss27bIR.net
塩害性能は格段に高いよ>ウレア
ペダルに使うと差がよくわかる。
とくにスピードプレイな。おまえはそもそもシールがダメだ!

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:27:18.54 ID:LR25suPN.net
>>170
素手でグリスを触った後の手洗いで、リチウムとウレアの違いを実感する。
リチウムはオイリーでヌルヌルする。
ウレアは水を弾いてキュッキュッって鳴る。

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:44:15.50 ID:rPBbSTGU.net
尿素配合グリス

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:47:17.16 ID:dREWfRuU.net
虫食いは素人整備の与圧過多が主原因だからグリス変えてもだめだろ

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:24:27.13 ID:LR25suPN.net
プリロード不足じゃなくて?

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:13:29.26 ID:FphxOysk.net
>>175
不足じゃなくて過多

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:00:43.85 ID:tJNPO16z.net
不足でなんのかと思ってたわ。
どっちにしろ適正から外れたらイカレるか。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:53:44.14 ID:48j3lTSK.net
>>174 虫食いはベアリングレースとは言えないような玉押しの面粗度、精度、材質の
影響が大きいと思うけど、カミさんのママチャリのフロント虫喰ってたの新品交換と同時に
モリブデングリスにして、2年経ったけどキレイなもんだった。
ちなみに虫喰ってた状態は、多少のガタでプレロードなんてなかったよ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:18:36.16 ID:qgsngRaS.net
チェーン注油用にホムセンのオイルスプレーを買おうと思うんだけど、石油系溶剤が入ってない奴を買えばいいの?

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:28:36.57 ID:bjTo6SSJ.net
>>179
スプレーは無駄が多いからボトル入りのほうが良いと思うよ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:31:59.45 ID:5r8ZLwQ9.net
チェーン用に作られたオイルスプレーでも、揮発性の溶剤が入ってるのはあるよ。
スプレー直後はサラサラしていて浸透し、溶剤が揮発するとベトベトになるタイプ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:36:08.05 ID:+I+lHeqH.net
スプレーだと飛び散るし点滴型は面倒くさい
注油革命が起きるのはまだまだ先か

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:00:22.96 ID:qgsngRaS.net
飛び散って無駄が多いのはわかってるんだけど、面倒くさがりだから、スプレーにしようと思ったんだ

>>181
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=837245&dispNo=001034003007 
ならこんなのはどうだろう? 近くのコメリにおいてあって気になってる

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:04:44.72 ID:qgsngRaS.net
>>183
ちなみに溶剤

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:06:50.63 ID:qgsngRaS.net
>>184
× ちなみに溶剤 
○ ちなみに溶剤入り

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:18:12.95 ID:12EPCJS4.net
スプレー早くて均一で超楽だよな。
問題は俺のはKM-001でサラサラで飛び散り酷いって事だ。
しかも二缶もあるんだぜ?マジどうしよう…。
今日はマルチパーパススペシャル使ってみたが、粘度が高くて全然飛び散らなくていいわ。
注油は超絶メンドイけど。
クイックゾルブもあと一回分くらい残ってるがいつ使おうか…。

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:48:03.58 ID:5r8ZLwQ9.net
>>183
注油する前にチェーン洗浄が必要になると思う。

すでにベトベトになってると、洗わずに上から注油しようとしても、中に浸透していかないだろうから。

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:31:01.87 ID:T2+MNSJC.net
KUREのスーパーチェーンルーブ使ってた時は、チェーンの下に洗えるキッチンペーパー
に当てて両方の手でやってたから、今のオイルを一コマづつ滴下する方が簡単だけどな。
余分なとこに付いて拭き取ることもないしね。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:19:17.24 ID:qCfz48F+.net
ルブとか高粘度オイルはメンテをマメにしない人用
マメに掃除をするのなら低粘度オイルが汚れが付きにくくていい
クレ556が以外にオススメ
溶媒のおかげで浸透性○
溶媒が揮発した後飛び散らない程度の油膜が残るのも優秀

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:26:43.76 ID:RTbOf41T.net
普通のチェーンオイルでも200kmがいいとこなのに、556とか走ってるうちに切れてくるだろw

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:51:35.11 ID:Evg5Juw4.net
さすがにそこまで早く切れることは無いけど、まあ全然持たないのは確か
しかし556の良いところはなんてったって洒落にならないくらい回転が軽くなること

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:52:01.76 ID:uYheprkW.net
189は556を差しながら走れる器用な奴なんだよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:00:05.05 ID:gGvZWPTL.net
556って、1日(20km位)でガチャガチャいうようになるんだが。
KM-001だと、カチャカチャが結構長く(150km位)続くけど、556は全然ダメ。
シフトチェンジの時に引っ掛かりまくるようになる。

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:01:30.81 ID:uYheprkW.net
所詮は洗い油だしな

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:39:18.00 ID:Evg5Juw4.net
>>192
チャリ用スコットでも作る?
やる気があれば可能だろうけどね

>>193
粘度が低いから距離と言うよりほとんど時間のほうででライフが決まる感じ
一日はオーバーすぎる。
まあ3,4日でキシキシ感は出始めるけどな
それでもマメにすればベトベトチェーンより百倍マシだわ

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 02:53:31.80 ID:gGvZWPTL.net
>>194
俺は主に錆取りに使ってる。
ハンドルクランプのヘキサゴンボルトの六角穴とか、FD取り付けバンドの締め付けボルトの六角穴なんかがちょっと錆びてたりした時に、
綿棒に付けてコシコシしてやると、結構回復する。

>>195
>それでもマメにすればベトベトチェーンより百倍マシだわ
無いわあ、これは無いわあwww
何このコテコテのステマw
全然ステルスじゃないけどww

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 03:19:13.83 ID:ATZ7sCm9.net
556でもノーマルじゃなくてスーパー556の方はウェットに残るし、普通にチェーンに使っていいと思う

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 06:21:07.49 ID:rxVX50TD.net
666の方がいいと思う
俺は余ってるエンジンオイル使うけどね

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 07:22:31.46 ID:KkNOv36Y.net
>>195
ないない。5-56でそんなにもちません。エンジンオイルでも使った方がいい。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 07:47:19.60 ID:S58C5wQ4.net
ワイヤーの給油用にラスペネ買ったけど、他の用途が見当たらない。
ブレーキのピボットとかディレイラーのリンクくらいじゃ全然減らない感じ。
錆びついて外れない部品もいまのところないし。

チェーンにでも使ってみるかね。

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 08:53:44.33 ID:dxbN7gLW.net
>>189
油膜の強度がなくて、トルクかかっただけで摩耗しそうだ。

>>191
潤滑不足によるヤバい感触を「軽い」と誤解してるケースかもしれんぞ。

>>195
オイルの粘度は、オイルが飛ぶのを防ぐという面よりも、
圧力に対して油膜が持ち堪えるという面が、より重要。
5-56のようにサラサラのオイルは、金属同士が直接接触する。

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:37:44.72 ID:7QP0m8hw.net
KM-001だけど、300キロぐらいの中予交換がいい気がしてるけど、どうだろ?
他の人は、どれ位の距離で注油してる?


>>186
>スプレー早くて均一で超楽だよな。
>問題は俺のはKM-001でサラサラで飛び散り酷いって事だ。
>しかも二缶もあるんだぜ?マジどうしよう…。
>今日はマルチパーパススペシャル使ってみたが、粘度が高くて全然飛び散らなくていいわ。
>注油は超絶メンドイけど。
>クイックゾルブもあと一回分くらい残ってるがいつ使おうか…。

缶に書いてあるけど、洗浄の効果があるから、強すぎるね。
裏技だけど、缶を逆さにしてガスをかなり抜くと、霧から液体で飛び出すようになる。
噴出力はつよいままだけど。
それで使ってるけど、いい具合だよ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:41:36.95 ID:7QP0m8hw.net
>>202訂正

>KM-001だけど、300キロぐらいの中予交換がいい気がしてるけど、どうだろ?

KM-001だけど、300キロぐらいの注油交換がいい気がしてるけど、どうだろ?

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:07:46.70 ID:8YJML0ID.net
裏技だけど、ガスが抜けてしまったスプレーは、ターボライター用のLPGをブシューっと突っ込めば復活する。
LPG同士が理想だけどフロンと混ぜてもOK。俺はこれでワコーズを何本も復活させた

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:24:43.16 ID:Evg5Juw4.net
>>199
5-56の成分って溶剤70%に鉱物油30%だよ
残留する30%はエンジンオイルの基油と同じなわけで
エンジンオイルがOKで30%希釈の鉱物油はNGの理由はなに?

>>201
自転車チェーンごときの低荷重と低回転速度で油膜破壊起こるかね?
特にチェーンリンク1個の回転速度なんて10rpm行くかどうか
オイル粘度が分からないから何とも言えないが要求能力は相当低いよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:48:28.83 ID:dxbN7gLW.net
>>205
油膜が持たずに金属同士が直接の接触をするから、摩耗すなわちチェーンが伸びるのでしょ。

自転車ごときの低荷重とかいう人がいるけどね、
こういうのは単位面積あたりの荷重で考えないとダメ。

外装変速の仕組み上、自転車のチェーン内部は、ほぼ点接触なんですよ。
人力と言えども、とても狭い面積に加われば、摩耗しますよ。

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:52:52.13 ID:gHdMqnXp.net
>>206
いや自転車のチェーンが摩耗する主な原因はホコリ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:14:02.19 ID:Evg5Juw4.net
そもそも滑り軸受けはどんな機械でも点接触でしょ
自転車だけが特殊って訳では無いし

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:26:57.54 ID:ATZ7sCm9.net
https://www.kure.com/product/images/technical/technical-data_a.png
https://www.kure.com/product/images/technical/technical-data_b.png

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:29:56.80 ID:cBaqdZ4c.net
>>182
大量のオイルとバットを用意して付け置きすれば良い
出して数日吊るせば無駄な油分も落ちるだろう

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:36:23.51 ID:cBaqdZ4c.net
>>205
リンスインシャンプーと同じ
溶剤が入ってるのに油分がそのまま残るとかないわ
その30%のうちどれだけ潤滑油として残るんだろうね

溶剤って言ってもチェーン洗浄等でも使えるケロシン(灯油)だからな

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:59:48.37 ID:Evg5Juw4.net
>>211
えと、2点質問
溶媒って灯油なの?
仮にに灯油だとしてマズいことあったっけ?

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:02:00.56 ID:dxbN7gLW.net
>>207
ホコリの影響が少ない、産業機械の中のチェーンも、摩耗するわけですが。

>>208
自転車のチェーンでも、シングル用のチェーンは、ピンとブッシュが線で接するようで、伸びが少ないですよ。
外装変速だと、鉛筆を削るようにというか、角度を変えながら削っていくので、いつまでも当たりが出ず点接触のままという感じ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:17:10.09 ID:Evg5Juw4.net
>>213
悪いけど何を主張したいのかよく分からない。
チェーンの伸びはほこりの影響より油幕切れが主要因って言いたいの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:29:47.26 ID:dxbN7gLW.net
>>214
そう。

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:38:29.22 ID:UXA0/h/N.net
>>215
産業機械は荷重も回転速度も桁違いですよ
あと鉄粉も出ます

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:48:11.67 ID:dxbN7gLW.net
>>216
> 産業機械は荷重も回転速度も桁違いですよ

その分、サイズの大きなチェーンを使うので、接触面の面積あたりの荷重は同じくらいになりますよ。

> あと鉄粉も出ます

自転車のチェーンだって自らの摩耗による鉄粉が生じますが。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:21:09.85 ID:rxVX50TD.net
うざいやつがいるな

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:36:19.83 ID:dRUA92qH.net
結局チェーンオイルでコスパ重視ならこれ買っとけみたいなのってあるの?

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:51:13.91 ID:0p2zJnVl.net
ラッキーオイル

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:59:06.33 ID:cBaqdZ4c.net
>>212
知らないで語ってたのか556の缶をよく見てみ
ケロシンって書いてあるから

洗油でもある灯油に潤滑剤入れたって揮発や流出してまともに定着しない
それだったら灯油で洗い乾燥後潤滑剤塗布のほうがなんぼか良い

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:05:17.14 ID:sBR3blMu.net
>>205
エンジンオイル100%じゃいけない理由は?

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:08:09.87 ID:sBR3blMu.net
この流れはあれか。前スレの添加剤先生が宗旨替えしたのか。

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:19:32.93 ID:umfbCeAh.net
>>222-223

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:37:51.63 ID:lOJ/u4jp.net
>>198
「俺は余ってる〜」が、「余は余ってる」に見えた俺はきっと疲れている。

>>202,203
KM-001って300kmも持つの?
極圧剤入りのオイルって初めてだからよく分からんのよ。何か全然違うって話は聞くけど。
もしそうなら、多少の飛び散りを我慢してもKM-001使い続けるわ。
楽なのは何物にも変えがたい。

それはそうと、スプレーの勢いは、俺的には丁度良いと感じてるけど?
アマゾンや楽天のレビュー見ても、みんな勢い強過ぎって書いてるのが不思議でならない。
ノズルを立ててやると、チョボチョボと出てくるのがすっごいやり易い。

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:54:57.95 ID:sBR3blMu.net
>>224
なに?

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:03:54.32 ID:ybDDfCG/.net
極圧剤の特性に付いて。
極圧剤は分子構造が 糸くずみたいな物と理解してくれ。オイルは丸い玉。
接触面に加重が掛かるとオイルは分子間付着力上限まではつるりと逃げないが
上限を超えると玉だから逃げて金属同士がかじる。しかし玉の集まり(つまりオイルね)
に糸くずが混じってるとオイルが逃げても糸くず分子がかじりを防止する。(車のデフオイル
が代表)ただしこの糸くずが絶えず交代する事が前提条件。
自転車のチェーンの場合は 埃が研磨剤の役目(大部分は 最高硬度の珪素)を
はたしてすり減らす。(ママチャリのチェーン密閉カバーは伊達じゃない。)
つまり 埃が付かずさらさらで潤滑性能があり 出来れば密閉チェーンカバーを
付けるのが最高と言う事になる。

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:27:43.58 ID:8YJML0ID.net
>>225
あのさ、普通のチェーンオイルって500kmくらい持つからw
シマノPTFEは800km持つし、天然由来のペドロスチェーンジェイも600km持つ。
特に外国のブランドはよく持つ。走行距離が半端ないから。

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:30:04.12 ID:7QP0m8hw.net
>>225
注油ごとに距離を測ってるけど300キロは保つかも。
前回は400キロになってチェーンのかすり音を聞き始めた。
400キロから500キロが最終限界かもしれないけど、まだ試し中。
いい状態の限度が300キロまでな気がするけど、試し中なので他の方の意見を聞きたい。

1滴1滴注油するタイプは、汚れを吹き飛ばせないので俺は使いたくない。
だけど、年度0〜15のスピンドルオイルやミシンオイルは試そうとも思う。
AZの自転車油は年度15で売ってるからね。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:37:46.74 ID:7QP0m8hw.net
>>228
シマノPTFEは、俺の感覚だと500キロが限界。
二度と使いたくないので、パーツクリーナーで洗浄して抜き去った。
フッ素(テフロン)主剤のオイルなので、服についたら二度と取り去ることが出来ないオイル。
粉末洗剤と液体洗剤をたっぷり混ぜて、つけ置きで3日回し続けても、
洗濯機から出して手で触ったら、手が真っ黒に汚れるくらいで、全く落とせない。
パーツクリーナーで洗濯する以外に方法な無いんじゃないかと思う。

シマノPTFEって、薦める人がいるけど、どこらあたりがいいんですか?
シマノ製だからそれだけ?
教えて下さい。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:41:13.15 ID:8YJML0ID.net
>>230
一回で判断せずに何度か使えよ…

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:59:14.73 ID:PA7B74LL.net
オイルの評価で服についたら取れない何てことを考慮するのは初めて見たぜ。
チェーンの潤滑性能はどうなのかだけで評価すればいいと思うけど。

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:59:56.53 ID:zcj5GZaI.net
>>203 滑り軸受は基本、流体潤滑、まあ起動時に境界潤滑あるけど。
チェーンは回転運動じゃなく往復運動で速度遅いので、固体摩擦〜境界潤滑状態。
だから金属付着力が強いエステル系オイルとか固体潤滑剤が有効なんだよ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:21:41.34 ID:TdACbWrB.net
>>232
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:22:21.45 ID:8YJML0ID.net
すごくブーメラン

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:33:26.82 ID:yZ9/ch9G.net
服の汚れ云々が初めてってのは世間知らず…というかオイル周りの知識に疎いとしか言いようがない

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:39:54.42 ID:cBaqdZ4c.net
服の汚れ気にする人はひまし油でも使えば洗濯しても落ちるんじゃないの?

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:47:34.07 ID:dxbN7gLW.net
>>227
極圧剤には、金属表面と結合して強度を増す、というタイプもあるよ。
チェーンの外側に付いた埃は、ピンに到達するだろうか。押し出されて排出されそうだ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:48:38.02 ID:IWGfeut1.net
>>228
その"普通"が多分俺とは違う気がするwww
俺がこの間まで使ってたAZチェーンルブクリーンは、100km超えた辺りからガヂャガヂャいい始めて、明らかにシフトチェンジが渋くなってたぞ。
つーか、チェーンの油が「持つ」の定義ってどんなんだ?
いや、定義話を出すと何処の板でも荒れるのは解ってるが、問わずにはいられないwww

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:51:09.05 ID:7QP0m8hw.net
236-237みたいな考えの偏った偏屈な人間って、見境なく相手を馬鹿にしないと心配で生きてられない人種らしいな。
チョンみたい。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:51:59.68 ID:dxbN7gLW.net
>>230
黒い汚れは金属粉でしょう。
オイルがどうであれ繊維に付いたら取れないよ。

シマノのPTFEルブの良さは、
・自転車用ブランド = 自転車屋で買える、100ml前後の容量のオイルの中では安い部類に入る
・シマノのチェーンとの互換性が保証されている・・・はず

オイルに含まれる極圧剤は、金属表面と化学反応を起して強度を増すという働きをするのだけど、
すでに金属表面に何らかの処理がなされていた場合、かえって強度を低下させる場合があるらしく、
そのあたりのトラブルを避けるために、チェーンとオイルのメーカーを揃えておけば安心という話も。
ただし、メーカーが十分な検討・検証をしていれば、の話。してなかったら、意味がない。

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:59:07.38 ID:7QP0m8hw.net
>>241
そうなんだよね。
結局シマノ製って、安心感だけだと思う。
色々使ってきたけど、性能では、特別いいところが全くない。
金属粉うんぬんじゃなくて、選択後取り出すと手が真っ黒になるのでオイルそのものだよ。
その御蔭で、他の洗濯物も色移りで黒っぽく変色するので使ってられない。

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:05:51.79 ID:7QP0m8hw.net
>>237さん、まじレスしてたのなら馬鹿にしてすまない。
ひまし油なんて植物油でも、一応金属にも使うらしいね。

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:06:21.89 ID:umfbCeAh.net
>>240
しっかり安価付けれるようになってから来て下さい

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:06:42.23 ID:zFefxqlA.net
>>240みたいな考えの偏った偏屈な人間って、見境なく相手を馬鹿にしないと心配で生きてられない人種らしいな。
チョンみたい。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:06:44.60 ID:Evg5Juw4.net
>>222
別に良いんじゃ無いの?
エンジンオイル100%がいけないなんて誰も言ってないしな

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:11:17.27 ID:rxVX50TD.net
連投までして必死にならなきゃいけないことなのか

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:32:43.81 ID:8YJML0ID.net
>>239
「普通」が指すのは一般的に売られてる定番商品って意味(含み)なんだけどw

まあそれは別として、俺の言う「持つ」の要件はノイズがほぼ出ないところまで。

コロコロ…まではまあ許すけど、どのオイルも「コロコロ」って言い始めたら、その後
100km以内に「ゴロゴロ」や最悪「キュリキュリ」に変わるな。
それでも油膜切れでは無いんだが、気分は良くないので「ゴロゴロ」と言い出すところ
までとしてる。

月に1600km、強度も高め。一回出たら70〜200kmを山岳込み雨もなんのそので休憩も
なしで走るので、オイルの保持力についてはわりとシビアに見てる。
買ったら使い切ってから評価するようにしてるよ。

ちなみに今のところ一番評価が高いのはチェーンジェイ。非常に良いエステルを使ってるのか
油膜切れを起こしにくい。雨にも強く駆動が確実に軽くなる。
サーヴェロテストチームと共同で開発しただけのことはある。

AZは全く興味ないな。案外奥が深くて、ぱっと出のメーカーが容易に完成させられるもんじ
ゃないと思う。
だからワコーズともども「ユーザーにブレンドさせる」などという愚行に走るわけで。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:34:03.65 ID:cBaqdZ4c.net
>>243
植物油のほうが好物油に比べ洗濯での汚れ落ちが良いんじゃないのという冗談だよ

ひまし油は下手な鉱物油より強固な油膜を張るんでその点は優れてるのよ
ただ、酸化安定性が無いので持ちが悪い
その辺を考慮しなくて良い混合燃料を使う2ストロークエンジンに好んで使われた

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:46:06.47 ID:0p2zJnVl.net
2ストといえば、イチゴの匂いのオイルあったよね。

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:02:11.78 ID:dxbN7gLW.net
オイルの銘柄によるパワーロスの差は250Wで回してる時に6Wだとかいう話が。
ただしロード向けのオイルに限れば1W程度だとか。

つまり、
何処のメーカーのオイルが良いのか、
というよりは、
用途に合ったオイルを選択すること
が大切だということ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:39:28.96 ID:zcj5GZaI.net
>>243 昔のレーシングオイルはヒマシ油だったんだよ。まあ一回ごとに洗浄しないと
アルミが腐食して大変だったんだけど。それで合成エステルオイルが開発された。
2サイクルは燃料混合だから被害軽くて、俺がカートやってた頃は、まだ使ってる人いた。
焼けて良い匂いなんだよ、クンクン。Uコン、ラジコンの燃料自製の人も使ってたなあ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:43:58.59 ID:8YJML0ID.net
実際には神経質に洗う必要ない。60年代のエンジンはひまし油でおkだったんだよ。
そもそも昔は純粋なエンジンオイルってのがあまり流通してないのは周知の通りでw
「ひまし油○○リッター」ってモロに刻印されてたりする。

総レス数 1008
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200