2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2万〜5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【03】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:10:05.37 ID:iY1rlrCS.net
税抜き価格2万〜5万円までの格安折りたたみ&小径車について語りましょう

関連スレ
【2万以下】激安折り畳み&小径車30台目【20吋迄】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406304589/
折り畳み&小径車総合スレ 97
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411032831/

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 13:22:36.67 ID:NxxaZ+O5.net
2万円前半でアルミフレームの20インチ折りたたみを探していて
LIG SKY BRIDGEというのを見つけたのですが、これ乗ってる人や知ってる人いますか?
調べてもほとんど情報がなくて。
おとなしく有名なヴァクセンやドッペルギャンガーを選んでおいた方がよいですかね?

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 13:56:53.70 ID:XV5DHSoC.net
>>154
それもドッペルとかと大して変わらんよ
だがドッペルならオーナーも多いし情報は共有出来る困ったらヒントあるしね

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 16:21:15.25 ID:jJEcFp03.net
>>153
それが買った人のレビューみてたら、「実測38.5cmだった」っての見かけてね
ちゃんとメジャー当ててる写真もあったし

発売から何年も経ってて未だに公式が誤表記てのも信じがたいんだけど・・・

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:28:40.58 ID:fWQS/lpT.net
>>154
自動車メーカーブランドとかレイチェルとか出してるオオトモのブランドなので、まあまあそれなりの製品ではあるのかな?
ドッペルやヴァクセンのほうが絶対安心って訳ではないから見た目で選んでいいんじゃないの?
ただしハンドルがクイルステム引っこ抜くタイプなので
組み立て時に毎回ハンドルの向きを調節するとかちょっと手間になりそう。
頻繁に折り畳むのであればハンドルポストが折り畳み式の車種にした方が良いとは思う。
関係無いけどシートポストのサドル取り付け部分がちょっと変わってるけど何でだろ?

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:44:06.51 ID:XjLEWLuu.net
>>156
マジかよ…
メーカーは誰かが指摘しないと測り直したりしないだろうからなぁ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 11:23:20.10 ID:Dk5ehwIH.net
>>157
シートポストのサドル取り付け部
「やぐらタイプ」しか知らないと変わってるふうに見えるけど
あれの方が一般的

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:52:40.96 ID:hUqrjB1a.net
>>159
それにしてはちょっと隙間あるなと思って。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:12:20.25 ID:lWP8zhBS.net
>>158
BA-160届いた
謎が解けた気がする

先ず、幅は測ってないけど「実測38.5cmだった」人の写真と比べて大きな違いは
うちのBA-160はペダルが折りたたみじゃない
つまり公式の折りたたみ幅47cmってのに近い数字だと思う

「9/16"BS'REF, PVC BLACK」ってペダルが本来折りたたみなのかどうかはわからないけど
商品写真とは相違があるなー

※商品は性能向上などのため、一部仕様変更や外観を変更する場合があります。また実物とは色、柄等が若干異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
ってやつだな

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:51:55.56 ID:y85k8XXN.net
>>161
レポ乙
ペダル、本当に畳めないのか?
メーカーサイトでもAmazonでもペダル畳んだ写真が載ってるから、さすがにそれはヒドいと思うんだ…

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 17:47:25.03 ID:pOgvUKs9.net
ベストバイは?
パナソニック?

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 06:49:50.15 ID:AwR8r96Z.net
自転車って大抵ペダル外した状態で納品されるから
販売店が組み立て時に他の自転車の間違って付けたのかもな。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 12:14:38.21 ID:w7acLaya.net
>>162
改めて見たけど畳めないね
それか俺が見ても触っても分からない程の大馬鹿か・・・
なのでペダルは写真と違うが、代わりに折り畳み寸法(デカイ)は合ってるw

とりあえずペダルは適当な折りたたみ買って交換するわ
あとグリップもイボイボが痛いので交換推奨

弄らず素のままで乗るつもりだったんだけどなぁ・・・

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 12:17:28.01 ID:w7acLaya.net
ちなみに購入店舗は尼
阪和が付け間違えてんのか仕様が変わったのか

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 12:33:42.37 ID:RMlzE+A9.net
折り畳みペダルってちゃんと内側踏んでないと壊れ易いから無難な非折り畳みタイプに変更したのかもね。
それにしても写真そのままなのはお粗末な話だけど。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 12:47:38.28 ID:lpKOTRmJ.net
苦情言って返品してもいいレベルだな
ちなみに折りたたみペダルのたたみ方は知ってるんだよな?

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 13:28:38.08 ID:KsnLuoqU.net
BA-160じゃないけど
今乗ってる折りたたみのペダルは普通のに取り替えた
更にハーフクリップも付けてペダリングが楽になったよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 14:03:26.82 ID:6wVwlfek.net
>>168
ペダルを水平方向に引くか押すかして倒すんでしょ?
何度見ても折りたためないw

まぁ魔法の言葉「※商品は性能向上などのため〜」があるから騒ぎ立てるつもりはないけど
購入考えてる人は事前確認するなりして気をつけてねってことで

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 16:24:58.10 ID:YzPrT/j4.net
わかってない可能性が出てきた

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:08:10.95 ID:6wVwlfek.net
適当なろだ指定してくれたら写真上げるけど?

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:20:28.65 ID:lVS0R/oB.net
FDB14のパープルが欲しいけど4万ってぼったくりだろ!

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:23:39.99 ID:lVS0R/oB.net
折りたたみペダルはミカシマの一択?

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:34:54.87 ID:xaN8r4k1.net
畳んだ時の出っ張りの少なさではブロンプトン純正が一番だと思う。
欠点は値段と、畳んだときのロックが無いのでクランクやフレームに傷を付ける事があるって所。
あと着脱には24mmのソケットレンチが必要。
ttp://www.ikd21.co.jp/ikd/list/m011.html(リンク先の画像はボルトの向きが逆です)

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 18:34:27.57 ID:FNjKjrFP.net
ドンキの14インチでワンタッチでたためるのどうかな

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 14:33:37.20 ID:bOfK6re0.net
銅の自転車は重い もしあるなら盗んで売ればいい小遣いになるな

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 19:57:22.55 ID:pzbWw/Vd.net
つまんないので減点

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 23:30:52.68 ID:pCcknx1A.net
ブリのVEGASってこのスレでいいんか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 09:36:42.66 ID:2rUACv57.net
>>176
マジレスすると、昔ブリヂストンが売ってたワンタッチピクニカのコピー。
数年前はヤフオクに中華コピー品が腐るほど出てた。
検索すればレビューはいくらでも出てくるよ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 05:07:30.97 ID:c11uknX8.net
へー、
ドンキで見かけていろいろいじってみたんだけど
あれコピーなのか

19800でこれが数年前に出てりゃ
キャリーミー倍の値段で買わなくても良かったかなとか思ってたんだが

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 06:41:25.01 ID:/vTw6ihO.net
>>179
ベガスは折り畳めないよ?

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 06:43:04.61 ID:/vTw6ihO.net
スマン
&を見落としてたこのスレで間違いない

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 06:49:02.27 ID:BiDGdHxq.net
ピクニカ大事に乗ってた人可哀想
ドンキ製と思われるから恥ずかしくて乗れなくなるな

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:58:10.62 ID:ARGWlqwt.net
>>184
そうか?
ブランドバッグだって、コピー品が多いからって、持ってたら恥ずかしいとはならないと思うけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:28:20.09 ID:yKSmhYV6.net
みんな元のブランドバッグを知らない状態だからなw

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 01:38:07.93 ID:F2UjsZFc.net
ドンキって言うほど一般大衆に馴染んでるもんかね?
一度夜中に工具必要になったときくらいしか入ったことないわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 06:05:06.68 ID:6DC3pkhP.net
DQNにとっては有名ブランド

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 10:05:21.16 ID:yVmV4CqC.net
深夜まで営業やってるのは何故なのか考えてみたら?

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 18:05:39.72 ID:JfG1Ld+X.net
近所にあるから週に3〜4回はドンキに行くな

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 07:35:17.34 ID:z4kq8udg.net
メガドンキとメカドンキの違いが分からん

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 03:17:27.26 ID:9MoimS6n.net
近所のホムセンに20インチ、外装6段、ハブダイナモ、かご付きが
9800円で売っていた。スペックを考えると格安だと思う。
でもなぜかハブダイナモ付きが一台しかないんだよな。
15800円の奴と間違って付けたのかもしれん。
店員のおじさんに気づかれる前に買わねば。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:13:45.05 ID:CIZ2JH2k.net
それはね、鉄くずっていうんだよ

194 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:21:52.72 ID:aeMqwcou.net
http://www.e-otomo.co.jp/fiat-al-fdb160-luse/
フィアットのニューモデル出たみたいだな
16インチでベルトドライブ8.8kgってちょっといいかも知れん
実売価格いくらぐらいになるんだろう?

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 06:54:25.59 ID:2DW6YWVJ.net
>>194
4万円台までなら買いそう。
ベルトドライブはカスタムの余地が皆無だからギア比が気になるな。
同じ16インチでベルトドライブのストライダと比べると
フロントのチェーン(ベルト?)リングが小さいように見える

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:36:48.86 ID:2py56yO+.net
チェーンコウカーン

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:37:27.87 ID:jhM+okWO.net
変速無しはチョット

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 14:41:45.34 ID:q1Kd+CiB.net
140よりは大きくなっちゃうよね
でも魅力的

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 17:50:33.53 ID:8d6goXVy.net
これはきたな
DAHONが9,720円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/79/item100000027904.html

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:36:01.73 ID:B1KmKCPt.net
一桁間違っちゃったか

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 23:16:40.07 ID:Pvs1BW3R.net
>>194
ベルトドライブってどんな走行感なんだろう。ちょっと面白そう。

普通のチェーンドライブの14インチが定価\44,762税別で、
実売価格は\30,000未満だったから、
これは定価\68,000の実売価格\50,000未満くらいかね。

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 20:03:13.57 ID:zCKZhmvq.net
テンショナーがバネで押さえてるだけっぽいから坂道で歯飛びしそう

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:31:22.49 ID:9GgEupql.net
>>194
DAHONのEEZZといい勝負だね

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 01:10:52.65 ID:P052xJXU.net
今センチュリオンのMD20に乗ってるんだけど同じタイヤに交換するかパナのに変えるか迷ってる・・・どっちが良さげ?

今付いてるのは
http://www.cb-asahi.co.jp/item/32/85/item100000018532.html
パナのは
http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item23901700006.html

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 05:40:48.56 ID:ZtHLe9Pn.net
履いたことないから知らん

だから
シュワルベ シチズンがおオススメだ

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 11:11:11.14 ID:jb8pGL9W.net
>>204
値段変わらないのに、パナのほうがケブラービードで100グラム以上軽いし
普通に選ぶならそっちだろ
どうしてもブラウンがいいっていうなら別だけど

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 18:07:18.75 ID:HLxuon4Z.net
>>194
今のとこ予約最安値は55200円みたいなんでスレ違いになりました

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 18:14:16.64 ID:jmreZLeg.net
>>207
高いなあ
14インチが3万のところを見ると、5万でも高い気がするんだけどな
4万ぐらいにならんかな

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 21:11:37.13 ID:4eKbxS9H.net
今日、Fiatの14インチを購入
シートポスト、BD-1から流用しようと思ったらBD-1の方が1mm太かった
結局、通販で注文

取り敢えず、後はチェーンホイールを替えないと

ちなみにカタログ重量8.5kgに惹かれて買ったが、帰ってから測ったら9.01kgだった

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 04:45:51.52 ID:ODOc4Whd.net
BD1とサイズが違うのか
ダホンと一緒だと思ってた

で定番のカプレオかな

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 07:17:14.90 ID:4I2S6m7J.net
>>209
あれ仕様が変わって鉄クランクになったから全体の重量が増えたんだよ

その重量なんと1kg超えw
まあ鉄だろうとアルミだろうとあの歯数とクランク長じゃ替えるしかないけど

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 18:31:36.29 ID:RMSPMDGl.net
クランクによっては換える時にチェーンラインが出ないとか。
ttp://tanukicycle.blog75.fc2.com/blog-entry-2288.html
まあBBの軸長で調整すればいいんだろうけどね。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 00:16:51.56 ID:EVMlLhGo.net
今年はベガスのシングルを買う。

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 08:10:41.09 ID:RdkXsIOb.net
普段使いに330ROADYACHTどうかな。

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 16:16:33.19 ID:rDV1fkES.net
FIAT14インチのクランクは、買ってすぐにスギノの48T、165mmのやつを付けたら、ちょうどいい速度になった。

ネットで検索したら、56Tを付けて爆速で公園を走行している動画があったけど、
怖くて実用はできないな…。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:44:55.64 ID:CLenZ9js.net
>>215

スギノでもシマノでも軸帳が問題でラインが出なかった
歯数は52Tと46Tで試しました
BBの軸帳を教えていただけたら有り難いです
出来ればメーカーと品番も
m(__)m

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 23:41:11.09 ID:okI/J29s.net
http://www2.atwiki.jp/stoney/pages/432.html
http://fdb140.blog74.fc2.com/blog-category-12.html

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 23:52:02.25 ID:CLenZ9js.net
>>217

下段のページは見たのですが、心配だったので
ありがとうございます

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 03:40:29.36 ID:pvTKtD4m.net
俺もポチった
ロード用の5アームのクランクだとBB103mmでええのか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 13:50:20.22 ID:2/fsFZa8w
>>194
これベルトだから軽いのかフレームが軽いのか判断難しいな
フレームが軽いならもうちょっと安くなったら弄る用に欲しいんだが

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:32:34.01 ID:jQg41ayw.net
今日、FIAT14インチに取り付けるBBが届きました。
購入したのはスギノCBB-F 103。
重量の記載が見つけられなかったけど、評価が良いのでこれに決めました。
しかし、重さを測ると300g。

>>217 さんの教えてくださったHPによると
スギノCBB-103ALは235gとの事。

その差額\2000~\3000で75gの差。
回転だけでは無く、軽量化も考慮される方はスギノCBB-103ALの方を勧めます。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:33:37.28 ID:jQg41ayw.net
>>221

重量差65gでした。
m(__)m

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:10:08.12 ID:mg1ex3JM.net
FDB140、うちもクランク交換考えてるけど畳んだ時に支障がでそうでなあ・・・。
前に売ってた9Tのリアホイール買えばよかった

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 11:44:48.75 ID:T28aE6TP.net
CDR214ってミニベロ欲しかったんですが、どこも売り切れてるね、今更か
CDR215みたいな感じで新しいの期待するかな

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:50:35.26 ID:CgrHve7D.net
>>224
2015年モデルそろそろくるかも
スペックはわからんけどね

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 06:18:13.15 ID:GpWqZAXo.net
2、3年前にリアをカセット7段からボスフリー7段にした位だからあんまり期待はできないかもね。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 07:11:58.59 ID:k7WmhdeL.net
BA-10RかBA-10Dで悩み中
BA-10Dは0.5kg重くなるけどディスクブレーキって感じだが、
ディスクブレーキってそんなに恩恵ある?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:41:26.72 ID:B94Nn5wg.net
>>227
ディスクだと見た目で勝つる!しかしブレーキパーツ交換が高くつく
ホイール選びもないに等しい
雨の日安心というけど折りたたみは速度でないしあまり意味ない
シャリシャリ音がしたりするので神経質な人はお断りですノ
乗りっぱなしならディスクのほうがいいかもね

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:58:32.47 ID:C+Jam/qj.net
二年近く前にfdb14を買ってからまったく整備しておらず(屋外駐車、雨ざらし)久しぶりに乗ろうとしたらサドルには水が染みていてハンドルのポスト?には水がジャブジャブ溜まっていました。
ちなみに注油をしたのは一回のみ…
心を入れ替えて整備しようと思うのですが通販で買った折りたたみとかはあさひとかに持って行けば整備してくれるんですかね?

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 21:02:59.04 ID:eyxGHF+1.net
新しいの買え

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 03:22:51.79 ID:jXGRCl9C.net
ダホンのOEMとヴァクセンやドッペルギャンガーだと品質はダホンOEMの方が上?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 09:31:01.34 ID:SWVZuGh0.net
比べ物にならないほど上だと思う

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 09:46:34.68 ID:BFjNe9FT.net
あくまでイメージです

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 20:44:36.13 ID:6EVm35bA.net
安物の折り畳みって耐久性ありませんか?
ダホンボードウォークを買おうと思ってます

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 20:49:06.55 ID:OcbL9wD0.net
耐久は知らないけど重い

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 22:38:09.76 ID:PqyAHkzG.net
>>229
そんな状態じゃ断られるし、いい機会だから自分で分解整備しなさいな。
「心を入れ替えて整備」するんでしょ。
壊したり戻せなくなったとしてもゴミになる予定だった物がゴミになるだけだから問題ない。

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 22:45:01.99 ID:8hSodMuQ.net
>>234
ダホンならある程度はあるんじゃないかなぁ
そこらへんのホームセンターで売ってる安物よりは

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 00:37:16.33 ID:fJIxtKOY.net
乗り方と保管方法次第だろうけど、
俺のDAHONインターナショナル最廉価モデルでも数年は余裕で持ちそう

ただシフターは壊れやすいところだから一応予備を買ってある
といってもシマノ製でも600円程度だけどな

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:40:37.51 ID:uxMxdjuq.net
屋内保管なら痛んでフレーム折れたりはしないよね
一般的な自転車ってどの程度の耐用年数を考えてんだろ
フレームの金属疲労とか心配になるのだけど

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:19:36.42 ID:GK2Smdj+.net
ダホンOEMなんだが、シートポストがきしむようになってきた。
クランプをどんなにきつく締めても一時的には治まるけど、
すぐパキパキ聞くえてくる。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:32:43.13 ID:696nCA/e.net
>>240
BB〜シートクランプ周辺にクラックが入ってないか見てみた?

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:39:10.87 ID:w2hKyKw1.net
やっすい折りたたみに乗ってる奴よく見るけど実際折りたたむ事ってあるのか?
毎回自宅保管するとか車に乗せておくとかならわかるが
うちのマンション駐輪場にも置いてあるが、そこ置くなら折り畳みじゃなくていいだろと

いざというときに折りたためた方が便利て言う奴いるけど
いざってどんな時だよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:58:47.08 ID:KXsEiVBK.net
fiat乗ってるけど、電車で輪行するときとか折りたたむよ
あと室内保管するとき玄関に置ける
メリット感じないなら無理せず安物クロス買ったほうがいいと思う

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:13:34.93 ID:XRSDRO53.net
>>242
基本自転車置き場に置きっぱなしだが
年数回折り畳んでベランダまで運んで整備するよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:24:31.58 ID:23s3H+Mx.net
>>184のレスをみると一昔前のフルサスMTBもそうだよなぁと思った
見た目だけならフルサスルックと変わらないから

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:50:22.67 ID:FE7vSuPX.net
折り畳みだと輸送コスト 流通コストが抑えられるから販売者側のメリットが大きいとはよく言われてな

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:44:00.81 ID:/7z97JrH.net
嘘こけw
梱包したら体積変わらんわ

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 14:16:26.84 ID:H1TH2Nuu.net
ガレージ保管だけど、ハンドルとペダルは折りたたんでる
パイプで棚を組んで物置にしているから、スペースの余裕が無くって

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:06:24.52 ID:Oe9SLyUU.net
目の前に折りたたみ部のレバーが緩んでるドッペルが路駐してあるんだけど
これって親切に締めていい?

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 16:42:15.29 ID:CSVaDW58.net
>>249
余計なことすんな。
別のところが壊れたり、事故られても、
後味悪いだけだろ?

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 18:17:08.19 ID:3ib2MM8w.net
>>250
スルーしてきたよ
意図してないけど、このドッペルは数少ない折り畳みを経験出来るかもね

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:40:04.79 ID:agkXEjD9.net
>>242
引っ越しする時に普通にダンボールにつめて送れるって理由で20インチの折り畳み買ったわ

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:48:37.10 ID:agkXEjD9.net
BA-10R買ったけどいい買い物だった
最初信頼性がありそうなフィアットの16インチかで迷ったけど、普通にこっちで良かった
素人目には全然荒い作りでも無かったし欠陥も見当たらなかった
BA-10Rは安物の中では走行性能が高いらしいが、輪行せずにメインで使うならこれ未満の走行性能だとだるいと思う

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 02:06:39.01 ID:r3qUHwJF.net
タイヤ、20x1,75 太すぎ。
1,4に交換

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200