2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2万〜5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【03】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:10:05.37 ID:iY1rlrCS.net
税抜き価格2万〜5万円までの格安折りたたみ&小径車について語りましょう

関連スレ
【2万以下】激安折り畳み&小径車30台目【20吋迄】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406304589/
折り畳み&小径車総合スレ 97
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411032831/

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 03:01:30.48 ID:ceV0npGb.net
>>293
高いチャリで買い物とか行くと盗難が怖くてうかうか駐輪も出来ないね

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 03:45:59.63 ID:xnRHDyIH.net
>>300
アルミ枠の同価格帯ならカリブーライトやヴァクセンとかあるからやっちまったな

今ならアルファロメオの折り畳みが楽天で24750円で売ってる
無駄に前ディスクブレーキのディープリムに仏式バルブというドッペル対抗モデル。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 09:37:23.50 ID:2L39LCYE.net
このクラスも結局価格なりだから価格が同じくらいならどっちも大して変わらないから安心しなよ
(ただし不良に当たった場合は別)

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:42:30.53 ID:sfVN6aTf.net
DAHONタイプの折りたたみの安物だけど
きつめに締めてもガタが出る

サイコンの取り付けに使う薄いゴムを
はさんでやったら、マシになったけど
安い折りたたみはこんなものかな?
みんな、どんな対処してるの?

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:47:50.31 ID:7Hj+Kjlh.net
ドッペルギャンガーのフレーム折れニュースが出てるなぁ
ヴァクセンとかも似たようなもん?

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:54:04.37 ID:maXrovCC.net
ドングリの背比べ

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:11:27.61 ID:8rHDbTnn.net
溶接部分が取れたのかと思ったらフレーム途中からぽっきりなのな
4万円強の俺のDAHONなら大丈夫だよな・・・?

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:23:10.90 ID:l8OdoUr0.net
<自転車>走行中突然ボキッ 転倒し重傷 訴訟に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150301-00000005-mai-soci

309 :299:2015/03/01(日) 19:50:47.60 ID:+Br0woin.net
こりゃやばいね。
2万強は勉強代だと思って、4万のDAHONのエントリーモデルのルートってやつ
買いなおしたほうが良さそうな感じ?

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:59:20.69 ID:m8cEiTdh.net
予定変更して3万台のternにするか

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:20:28.19 ID:9Xj2k5ZD.net
>>309
装備がいいルートか安いLINK B7買った方がええで
3月20日以降は値上げするからお早めに

ちなみにルート買うなら2015年モデルがオススメ、2014年以前だとリアハブが126mmとママチャリ仕様で汎用性無いし折り畳み時の固定用のマグネットが2015年から付いてるから

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:06:35.83 ID:+Br0woin.net
とりあえず明日はどうしてもドッペルで5kmくらいは走らないといけないんだが、新品なら大丈夫だよね。
>>311とりあえず2015年モデルのRoute買うことにするわ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:06:46.27 ID:9Xj2k5ZD.net
>>312
新品で5kmならいきなりはないけど202 blackmaxは一番売れてるモデルだけど一番問題が起きてるからなるべく問題が起きないように優しく乗ってね
(でも5kmならいきなり破断はしないはず)
ルートならきちんとした泥除けも付いてるし折り畳みシステムも流石のDAHONでOYAMAよりもスマートに出来て楽だよ、難点なのはディレイラーハンガーが一体型ぐらいかな?
あとは泥除けは無くなるけどインターナショナル版のボードウォークD8がルートと変わらない値段になるよ(あとハンドル高の調整が不可)
>>304
システムによっては締めすぎるとねじ山破壊とかなるからある程度はどうしようもないかと
>>305
製造交差は似たり寄ったりだけど不良品検査はドッペルよりはマシ(←ここ大事)
>>307
DAHONやOYAMAならフレーム本体よりも折り畳みシステムの破損の方が多くなるからそこかな(保守点検してれば大事にはなりにくいけど)

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 15:28:30.45 ID:R8bNpa5T.net
総ハイテンスチール製の激安車で気楽にのんびり走りたい

メンテ的にリアのバンドブレーキは嫌だな

ホイール余ってるしリアエンド幅130mmがいいな

いまここ

結局DAHON OEMしかないのか?
脱ブランドしたかったのに振り出しに戻ってしまった

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 18:05:31.63 ID:VlTFBddd.net
OYAMAだと135mmだしなぁ

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 20:26:05.99 ID:tZ8hoo7Y.net
>>269
セール始まったぞ
http://www.donkimall.com/shop/user_data/mobile_bike.php

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 20:51:40.75 ID:EHZamZDV.net
いいなコレ。
DAHONのSUV D6と悩む。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:36:41.53 ID:IVmtpaIy.net
これ買うなら、断然SUVD6だな

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 08:47:18.43 ID:cvQzfI7L.net
車のトランクに入れて持ち運ぶことを想定しているんですが

DAHON
ルート
ボードウォーク
ヴァイヴ

Panasonic
18インチのやつ


公園でサイクリングしながら写真撮る目的なんですが、ドレがオススメ出来ますかね?
ヨロシクお願いします

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:51:30.49 ID:AhNDhiq5.net
サイクリングぐらいだったら
ルートがいいと思います

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:56:47.14 ID:AhNDhiq5.net
ライトウイングもかるくていいね

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:57:35.88 ID:AhNDhiq5.net
ボードウォークの乗りごごちも悪くない

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:59:41.21 ID:AhNDhiq5.net
ヴァイヴもカッコいいね

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 16:17:47.24 ID:VZTFOjg1.net
ドンキのピクニカもどきも良いよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 17:17:09.87 ID:nY62de4T.net
最近ヴァイヴの2015年モデルを2ヶ月ほど前に買ったのでなんかあったら聞いてくれ
初めての折り畳み自転車なので他のヤツとの比較はわかんないけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 11:26:34.59 ID:heoCr1xM.net
>>316
>>>269
>セール始まったぞ
>http://www.donkimall.com/shop/user_data/mobile_bike.php

いくらでした?
次のセールは?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 20:04:15.56 ID:OpEwa9gZ.net
あさひのアルブレイズって値段の割に軽くてリア8段でお買い得に見える。

実際どうなんやろ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 02:47:55.79 ID:ouB60ivK.net
SNL163が欲しい。あさひで買えばいいのかな。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 12:32:43.47 ID:9XZuwojK.net
>>327
あさひは実店舗で面倒見てもらえるから安心だね
どっかの通販チャリみたいに折れる事もないだろうから安心していいんじゃね?

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 12:39:23.90 ID:9XZuwojK.net
>>326
これいいな
折りたたみ方法も簡単だし楽だし
車に積みっぱなしにして持ち歩ける

ホムセンで売ってる類似品は
ハンドルポストを折って畳むのだけど
この蝶番部分からよく壊れるとか

この自転車はハンドルポストに
蝶番は使ってないから安心出来る
屈折部分が壊れないか心配だけど

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 02:25:35.33 ID:C+PvQY5Q.net
>>316
来たな。しかも通販なのに店舗販売セール時と同じ19800円+税で送料無料だぜ
結構リアル店舗に置いてなかったりするから助かるわ

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 19:56:07.21 ID:mLAlW+XV.net
>>316
14インチで13.5kgとか重すぎ

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:24:38.90 ID:DPo0q5Rm.net
あと一万出せば5kg軽いのが買えること考えるとね

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:52:06.80 ID:nICQcyq8.net
29800円で8.5Kgってなに?

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:51.66 ID:hQ2qCJYe.net
フィアットだろ

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 17:40:54.28 ID:WgjRG+/C.net
それ人気あるのかい?自動車メーカーのって安っぽくてな・・・

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:06:34.67 ID:0qyDOjB/.net
>>336
バカヤローそれがいいんだよ(何が)
都会だと結構見る、製造はOEMでもDAHONっぽいからなかなか良さげ

自分のローバーはOYAMAだけどな

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:13:22.41 ID:UXbxzeXW.net
フェラーリの自転車の悪口は

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:27:29.64 ID:M80r83ux.net
ヤフオクで最近良く出品されてるDAHONのDOVEがFIATのやつだろうから、
どうしてもFIATのロゴが嫌ならそっち落とせば?

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 02:25:11.59 ID:4B5SxYbb.net
フィアットが38×11Tだとまず間違いなくチェーンリング換えたくなるしシートポストも輪行袋も・・・+1万円ぐらいは堅いしカスタム沼に陥る可能性があるw

ドンピクは25.4mmの300mmシートポストのみでカスタム完了な可能性があるしチェーンケースドロヨケ輪行袋も付いてるし用途次第じゃ十分。

かもねw

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 01:03:15.00 ID:QYxiaadG.net
ドンピクは13.5kgだから車載はともかく電車輪行はほぼ無理だな。
近隣2km程度の足にするのが良さそうだね。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 03:29:22.98 ID:mmJoNdn2.net
スニーカーライトのスレはもう無いのですか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 10:08:33.09 ID:4w3+hABX.net
>>341
14kgあるワンピクを毎日通勤輪行で使ってる女子すらいるわけだが




マンガの中の話だけどw

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 18:48:46.75 ID:xRfBFyvm.net
知ってるよw
好きな漫画だったが、Vブレーキのクロスバイクをフラットバーロードなどと
抜かすようになったから全巻処分したんだ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 23:15:30.97 ID:vrDGcaGd.net
あの漫画は面白かったが途中からまったく同じような話ばっかになりすぎてな、しかも1エピソード数話にのばす姑息な手も使って
10巻ぐらいで読むのやめた気がする

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 07:31:28.95 ID:+mlpOc5+.net
それなんてマンガ?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 08:29:36.73 ID:Hcu/qUpp.net
よろしくメカドック

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 16:10:38.81 ID:XuslXbGL.net
ジャジャか?主人公がバイク屋でバイクを修理したりする漫画だろ

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 23:35:38.35 ID:jq104aOk.net
どこかにマリポーサミニ落ちてねえかな

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 00:02:28.62 ID:9hR92kG6.net
ゴーゴーレッツゴー!(ゴーゴーレッツゴー!)
マリポーサー!(マリポーサー!)

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 19:16:34.87 ID:E98bFJCr.net
もし落ちててもちゃんと交番に届けろよw

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 12:46:10.45 ID:3+pKoTwW.net
アドバイスください。

車に積んで目的地で二人乗りできるスペックの自転車教えてください。二人乗り用のステップ装着、タイヤを交換、スプロケ軽いのに…などベースグレードから二人乗りに特化した変更案もあればお願いします。

ちなみに私道ですので二人乗り禁止の心配はご無用です。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 12:57:18.44 ID:bf5GhibJ.net
基本的に折り畳み自転車は1人分の体重を支えられるようにしかできてないし
折り畳みじゃない小径車もタイヤにかかる負担が大きすぎるから
折り畳み&小径車は諦めたほうがいいんじゃないかな。

むしろ丈夫な自転車を載せるための車内スペースの広げ方とかを考えた方がいいかもしれない。

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 13:45:07.50 ID:qx5/v4wq.net
大人2人ならダンデム折り畳みなんかもあるにはあるけど、お値段的に完全にスレ違いかと
改造して事故るのは勝手だけど、同乗者や巻き込まれる人のことをよく考えて

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 13:45:13.69 ID:z2I1k6hl.net
価格が5万を超えるけど
ルイガノのmv CARGOのリアキャリア耐荷重が40kg
ロングホイールベースだから車に積めるかはわからんけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 18:28:57.73 ID:RJpPQvkE.net
なぜ2人乗りしなきゃならないのか、というのも言った方がいいんじゃない?
理由によってはタンデムとかトレーラーとかアイデア出てくるだろうし。
あと、漕ぐ人と乗せてもらう人のスペックも。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 18:36:56.27 ID:/c4SlUm4.net
別にその条件なら1.75インチ幅以上のタイヤでハブステップ付けて立ち乗りならなんでもいい。
育ちの悪い連中は皆そうやって二人乗りしてるのが現実。

それかWeeRide Co-Pilot
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IL3DBBI
子供用だけど耐荷重34kgで・・・まぁ私有地なら問題ないだろ。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 18:42:32.12 ID:/KXHFo15.net
carrymeに二人乗りして壊れたぞと文句言ってきた客もいたらしいからなw

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 18:50:09.46 ID:pn7WHRdG.net
遊び目的で短距離しか走らないなら
BMXにペグ付けるのも良いだろうな
基本的に乱暴に扱う車種だから

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 18:52:35.20 ID:0T4GgoOS.net
そもそもタンデム車って殆どの都道府県じゃ走れないんじゃ

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 18:58:43.30 ID:/c4SlUm4.net
タンデムバイクはNGでタンデムトレーラーはOKなのよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 19:21:00.09 ID:EeVCqJUL.net
>>356
うるせーなホモ

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:02:54.64 ID:Itah9lEv.net
激安でも折たたみでもないけどw
http://www.bikefriday.jp/series/s004.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=mdjyt00NasA

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:20:48.70 ID:iRK5xKkM.net
雑技団かヤッターマンか

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:53:56.80 ID:/o5E4Xdh.net
ごめん動画は参考にならないなw
ttp://onohiroki.cycling.jp/PhotoAlbum/2003-09-05_BikeFridayTandem/image/DSCN2459.JPG
ttp://onohiroki.cycling.jp/PhotoAlbum/2003-09-05_BikeFridayTandem/image/DSCN2460.JPG
ttp://onohiroki.cycling.jp/PhotoAlbum/2003-09-05_BikeFridayTandem/image/DSCN2461.JPG
ttp://onohiroki.cycling.jp/PhotoAlbum/2003-09-05_BikeFridayTandem/image/DSCN2462.JPG
ttp://onohiroki.cycling.jp/PhotoAlbum/2003-09-05_BikeFridayTandem/image/DSCN2463.JPG

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:36:49.78 ID:0LX/+BtA.net
photoshop level: china

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:41:06.78 ID:/aVDhi0T.net
ホイールベースが長すぎて強度大丈夫かって感じるな

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 08:17:59.07 ID:Y5GdIZjv.net
>>326
体重制限70kgくらいかな

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:46:30.18 ID:EX6ps7sY.net
ああ、デポで35000円になってたrouteを買うか、あさひで25000円のsuv D6を買うか悩む。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:17:30.09 ID:HdKq7MSK.net
suv D6買って、差額で家族サービス
妻帯者としては、家族を第一に考えんと何もできない。

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 01:39:13.13 ID:rkfwR2t+.net
イオンで売ってるithinkていうのを買おうかと思ってます。

皆さんの評価はどんな感じですか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 02:10:15.24 ID:yxPqwV4r.net
ithink it's ok

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 07:14:24.88 ID:ZD7PYn3e.net
>>370
泥除けとキャリアを外したら似たような重量になりそうだからSUV D6にするよ。
余った金で嫁とドライブでも逝くわ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 02:20:27.31 ID:N40T3oj2.net
ブリヂストンのベガスって駄目?
ママチャリ的に使用する感じで……。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 07:52:55.81 ID:Dw2D0VHe.net
まさにママチャリ的に使用する感じで買うつもりでいるが

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 17:54:42.72 ID:+jksZf/5.net
ベガスはタイヤが高いから意外と維持費が高いよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 20:20:47.04 ID:1v3FfRPZ.net
>>370
suv D6 っていうのがあるんだね、公式見てなかったけど並行輸入的な奴なん?

mu P9 買ったばっかだけど、泥除けとキャリア外したらそっくりだね...(´;ω;`)ウッ…
もったいなくてまだ乗ってないがsuvなら気軽に乗れそう...('・ω・`)

俺みたいなのを情弱っていうのか...(´・ω・`)ノ

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:14:05.64 ID:Bf/NUnqy.net
ベガス乗ってるけどそんなに悪くないと思うがなあ。
ダラダラ乗るにはいいよ。片道5km程度の通勤には使えてるし。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:19:31.37 ID:Dw2D0VHe.net
タイヤは20×1.75でよければ安く交換できるんじゃないの

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:47:30.61 ID:P0w8hiJn.net
実売価格3万未満で買える、ハンドルの高さを調節できる
20インチの折り畳みってありますか?

このスレでオススメのも教えてください
よろしくお願いします

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 15:50:55.46 ID:kHW2b5ph.net
>>380
SUV D6

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:45:41.03 ID:c+0vajWE.net
非折り畳みのミニベロ(シングルスピード)でオススメは有りますか?

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 10:51:32.76 ID:d7ag8FBt.net
http://azby.fmworld.net/gpp/cs/wp-content/uploads/2015/01/Family.jpg

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 17:49:22.44 ID:tl1o3M0f.net
>>381
ありがとう

ダホンのヤツですね、
中国製みたいだけど価格が安いからしかたないかなー

アルバージュと迷うけど折りたたみじゃないしなー(トホホ

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:39:40.12 ID:AhH+6Tel.net
もう迷った時はさ、どっちも買えばいいんだよ。
同じ6速で20インチだから部品も共有できるしな。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 07:55:15.74 ID:KY149Hzv8
やめといたほうがいいよ >>376

タイヤのサイズが無駄に太すぎ
20×1.75ならパナ、IRCとかの高品質タイヤ&チューブが
選択できるけど、1.95は少ないよ
交換のときに困る ろくなタイヤが無いし
乗り味もグニャグニャすぎる

あの太いタイヤは子乗せ用の3人乗り電動アシスト専用みたいなもんで
ギュットとかビッケに付いてる20×2.125サイズに近い
後ろのシートも付けると
35キロぐらいある車重と積載過重を考えてる子乗せは必須だけど
タイヤ重くても電動だからぶっちゃけ関係ないからね
あの手の自転車はとにかく頑丈に造ってる
軽量化なんてまったく眼中になし

けど非電動は軽いほうがぜったいにいいよ
それからライトがダイナモランプってのも今どきなんだかなだね
>>382 おすすめは、タイヤ選びやすい1.75でハブダイナモ、車体も軽い
丸石のココッティesだね
シングルスピードで軽量で造りもしっかり
車重16.6kg ベガスは17.6kg てかまともな20インチでシングル車って
他に選択肢ないよ

1キロ差ってけっこうおっきいよ
特にタイヤの差は・・・
それからブリジストン自体はおすすめしない
いろんな意味で

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 03:35:51.33 ID:DQVCWv6dl
ブリジストンって自社の自転車に他社のタイヤ装着だもんなww

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:21:51.28 ID:9oCOMLSk.net
近所のポタリング用にドッペルギャンガーの215買ったけど前後サスのおかげか意外と快適。12kgちょいの重量だから輪行も苦にならなかった。ただ、駅構内を移動中に輪行袋の中から執拗にペダルが俺の脇腹を攻撃してくるので取り外し出来るペダルに交換した。
あとは20×1.75のブロックタイヤを1.50のタイヤに交換したい。

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 02:32:18.84 ID:8TqHPf9F.net
タイヤの前にフレーム交換しとけ
ポッキリ逝ってからじゃ遅い

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 02:46:55.32 ID:u9YQZcpS.net
ドッペラーならフレームは最後に交換がギャンガーだってばっちゃが言ってた

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 06:10:08.78 ID:xzju/uC5.net
>>389 フレームの溶接部分はしっかりとしている。溶接部分以外はポッキリ折れるかもしれないが今のところクラックも無いし大丈夫。あと、リヤのボスフリーを14-28丁からDNP製の11-28丁に変えたら快適になった。ドッペラーの深みにハマりそうだw

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:45:17.15 ID:0hPjkvx0.net
http://www.bicyclekan.com/

このサイトって異常に安いからてっきり銀行振込先払いのみかと思ったらクレカや代引もできる。しかし・・・

>■代金引換
>当店の商品については、当店スタッフが海外のブランド直営のアウトレットショップで直接買い付けに行っている為、発送は直接に海外からです。
>万一、お客様の都合による商品を受け取らなければ、弊社は大きなリスクを負担する必要があります。
>このため、代金引換をご利用の場合には、発送前、別途代引手数料と保証金を支払う必要があります。(別途代引手数料=8%商品の代金  保証金=50%商品の代金)
>商品が届いた後、お客様は残りを支払う必要があります。(残り金額=50%商品の代金)
>ご理解くださいますようお願いいたします。


やっぱりダメだった・・・

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 06:58:19.19 ID:jJtOTu+Ie
>>388
おまえはた迷惑なんだよカス
おまえが前歯全部折れようが死のうがそんなの知ったことない
けどおまえのクソ自転車のフレームが折れて、巻き込まれる他人は
たまったもんじゃないよな
http://mainichi.jp/graph/2015/03/01/20150301k0000m040082000c/001.html

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:34:25.51 ID:GYa++IsO.net
決済・配送・返品ページの日本語がヤバイな

カード一括のみなのか分割可なのかわけわからんし
不良品でも返送料とられるようだし

こんな店で買う奴はアホ

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 01:33:08.13 ID:YpVwdnAV.net
所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2-18-2 竹中スリービル5F

http://www.office-navi.jp/office/02025044/1/
http://i.imgur.com/JVzvb8b.jpg

このビル4階建てですな(・ω・)
ついでに下の方に載ってるスニーカー店舗
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-16-11 二幸ビルB3F
http://nikoubuil.com/shop/
地下1階しか無いですな(・ω・)

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 12:12:25.81 ID:xC23JoXuC
>>386
最近、20×2.125の極太KENDA履きの小径多いよね
電動子乗せでもなんでも無いのに意味不明の極太
あさひとかに並んでるパチモンの小径に必ず履いてある
しかも無理やり履かせてるものばかりで、次回交換時には超割高で
実店舗だと置いてないし取り寄せ
トレッドパターンがV字でパッと見はかっこよく見えるけど性能はゴミタイヤ

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:54:34.41 ID:lImqEMoi.net
SUV D6って、その辺の自転車屋で取り寄せできるかな?
通販と同じ価格なら店舗買いがいいよね

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:55:43.39 ID:+VknzP9j.net
同じ価格なら店舗の方が良い

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 20:11:58.75 ID:RlMmdbL4.net
ドンキのピクニカもどきを見に行ったが、重い!
折りたたんで運ぶ気にはなれない。
結局、FIATを買い、カプレオ48Tに交換。
シートポストも長いのに交換。
後、チェーンラインの修正必須!
快適に成った。
それでも、歩くよりは早いって言う程度。

でも、軽いから後悔はしていない。

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 20:58:06.00 ID:uibT/vx0.net
>>399
チェーンライン直さないと、どうなるの?

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 14:28:17.99 ID:2kUKfgdt.net
>>400

チェーンがギアにゴリゴリこすれます。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200