2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2万〜5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【03】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:10:05.37 ID:iY1rlrCS.net
税抜き価格2万〜5万円までの格安折りたたみ&小径車について語りましょう

関連スレ
【2万以下】激安折り畳み&小径車30台目【20吋迄】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406304589/
折り畳み&小径車総合スレ 97
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411032831/

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:20:00.34 ID:Fz5Crq+P.net
ysはバック自体にコロがついてるのもあったと思ったんだが、別のと勘違いしてたらごめんね

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:29:35.63 ID:ZBn0cg3Z.net
>>601
宿に置いておく。
大きな駅や観光地なら荷物預かりのサービスが期待できる。
あとは駅近辺の宅配便で発送・受取。


俺はそういう使い方しか思いつかなかった。
どれも俺にはイマイチだったんで袋で輪行してるわ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 05:36:18.84 ID:8jk7ppdK.net
ググったら折りたためるトランクってのもあるんだね

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 11:08:34.79 ID:KapdWZ+b.net
>>604
どれ?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:20:00.89 ID:Z29/pjRP.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

◇をnに変換、■を削除
s◇n2ch.■net/s11/5208queen.jpg

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 01:50:33.41 ID:ukS05VkV.net
AL-FDB207系でアルファロメオがまだ売ってるけど何か問題あるんでしょうか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 11:29:27.80 ID:xuaVNGKe.net
AL-FDB207系でアルファロメオがまだ売ってると何か問題あるんでしょうか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:48:35.87 ID:y1rsXaFj.net
大学生1人暮らしの玄関で保管したいので折りたたみが欲しいと考えています。
通学とちょっとした遠出が目的
今の所あさひのアルブレイズF208というのを考えているのですがこればダメだとか他にオススメなどありますでしょうか

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:54:55.10 ID:1LL7PmJf.net
>>609
こういう縦置きできるスタンド使えば折りたたみという制限なくなるから視野に入れてもいいかも
ミノウラ DS-210
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/9a79d2a2559ae130245509eaa2f96de0e1927d51.50.1.8.2.jpg

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:58:53.41 ID:1LL7PmJf.net
>>609
通学で使うなら、前後の泥除けが標準装備しているのがいいと思う
折り畳みの小径から選ぶならアサヒオリジナルよりDAHONのこれの方が安くてお勧め
http://store.ponparemall.com/kyuzo/goods/dh-impu/

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:52:04.61 ID:K2hMUADQ.net
スニーカーライトでいいんじゃない

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:52:26.96 ID:3fcpi/WF.net
>>609
部屋は何階?
重いのは嫌になるから軽いクロスも検討したらいい
どうせ折り畳まなくなる

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:54:22.75 ID:y1rsXaFj.net
なるほど泥除けか確かに欲しい…
DAHON 良さそうですね!検討して見ます!
専門メーカーだし信頼出来そう

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:57:40.41 ID:y1rsXaFj.net
>>613
4階ですが小型のエレベーターが有ります
クロスも考えたのですが近くで見たら結構サイズが大きくてエレベーター入るかなぁ…と不安があったりしまして

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:27:15.69 ID:wLQb5vHH.net
通学か・・・。
毎日だと今に面倒になるだろうから
折り畳まずに家の前に停めて置くことの無いようにな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:51:38.06 ID:+2ojKVsk.net
まあそれは迷惑だな。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 05:59:49.19 ID:ifDlSP7K.net
>>611
シートポストがめっちゃ長いと思うんだけど
こういうのグニャリといかないものなのかな

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:44:00.16 ID:wbQ/OZpT.net
>>618
フレームが長くてもグニャリと逝かないからな

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:52:07.34 ID:K+PdtNRoR
毎日折り畳みを展開して通学ってのは
絶対答面倒くさくなるよ。めんどくせー歩くか。
になる。なので折りたたみ機構が超絶簡単なのにすべき

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 06:57:31.63 ID:9XXF5DqB.net
ダホンって何国製?

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 08:02:49.23 ID:Z6qHfG9h.net
Made in PRC

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 08:20:19.92 ID:rZVCNOGc.net
アメリカの会社だけど支那製

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:03:59.47 ID:xj3MCFWH.net
>>621
台湾

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 20:21:16.58 ID:WfVJ1uL+.net
もうカゴ付けないとキツい時代になってしまった

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:08:16.02 ID:4L9RleJw.net
予算5万までで使いやすい折りたたみを考えてたんだが
結局ヨドコムでグラマラスIIポチってしまった 納期3週間
なんか間違った気がする
初めはFIAT AL-FDB140をあさひの店頭受取にしようと思ってたのに

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:35:11.59 ID:S3tZ/yi5.net
購入の相談がしたいのですが、都合により毎週末に家から1km離れた駅に行き、
そこから20分ほど電車に乗り、降りた先から2kmちょいの目的地までの往復用に使えるものを探しています

候補としてはサイクルベースあさひ製のスリフトE、DOPPELGANGERの202、WACHSENのBA-101、あさひサイクルのグラマラス206
当たりを考えています。現時点でこれ以上の距離を乗る予定は無いので激安品でもありですが、
信頼性が不安なので2万前後のがいいかな?と思っています、他に用途にあったおすすめのものがあるでしょうか??

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:36:35.37 ID:vlSIruq7.net
>>627
そんなにしっかり活用するんなら、10万とかのまともな折り畳みにしな。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:37:18.83 ID:vlSIruq7.net
>>627
格安の折り畳みは輪行するためのモノじゃあない。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:57:54.26 ID:+l38BJmz.net
>>627
目的地まで平地なら自転車で通えそうだな。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:58:50.79 ID:/RpqS246.net
家と駅、向こうの駅と目的地用に 安い自転車(駐輪場が確保できれば折り畳みじゃなくても可)2台でもいいかもね

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:59:45.02 ID:S3tZ/yi5.net
勿論いいものを買ったほうが後々良いのはわかっているのですが、
事情で利用する期間が長くても数ヶ月、乗るのも週末もしくは祝日の時のみなので、余り高い物は考えてないです
必要がなくなった後は実家や自宅に折り畳んでしまっておき、友人が来た時や自分が帰省した時に乗る程度の予定です。
まあ2kmほどなら徒歩でもいいじゃんと思われそうですが、余り楽しい目的ではないので時間を節約したいってのがあります。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:12:11.82 ID:6ZQYl3A7.net
>>630
目的地まで15kmちょいあるので安モノだとちょっときついのと、荷物を持って行ったり帰ったり・・・といったことがあるので少し厳しいかと思ってます
変速付きクロスバイクなどだと後々その自転車を使わなくなった時に処理に困る(折りたたみなら最悪梱包して送れるし)のもあります。

>>631
調べて見たところ目的地の駅に有料の駐輪場(月1200円)があるようでした、
駅前にも自転車屋が数件あるようなので、そこで安いシティサイクルを買って駐輪場止めもありかもしれません。
家から駅までは1km弱なので徒歩でも問題ないですし。ただこれも自転車が不要になった場合は折りたたみ式じゃないと処分に困るのは変わらないとこですね・・・

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:13:09.68 ID:aRNfQ/xp.net
安めでしっかりしたものならブリヂストンのSNL160じゃないすかね。持ってませんけど。
でも輪行は袋に入れたり出したり面倒だから目的地の駅近くに自転車置いておいたほうが楽だと思う。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:17:53.99 ID:0ppoBLb2.net
>>627
キックスケーターにしとけ
軽いし折り畳みが早く電車に持ち込みやすいし歩くより楽

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:35:43.00 ID:6ZQYl3A7.net
>>634
折りたたみ式は使ったことがないのですが、その点は結構デメリットみたいですね、意外と出し入れが面倒だとか。
いっそ折りたたみ式を買っておいて、目的地前の駅の駐輪場を借りるのもありですね、一度持っていけば後はずっと停めっぱなしができますし、使わなくなったら輪行で持ち帰れるし。

>>635
その選択肢は全く頭にありませんでした、たしかに2キロほどなのでキックスケーターでも事は足りるとは思いますが、
法的に微妙なラインなようなのと、大人用だと案外値段が嵩むこと、目的地での置き場所(建物内への持ち込みは不可)が難しいところですね。。
持ち運びが圧倒的に楽なのと、輪行と違ってむき出しのまま電車にも乗れるのは魅力的ですね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:51:48.19 ID:XOZ5XkzF.net
週1で数ヶ月、往復で6kmしか走らないなら本当に「何でもいい」と思うな
好きなカタチの買えばいいんじゃないかな

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 03:09:14.02 ID:PxykBR+e.net
キックスケーターは違法だから注意な
最悪、逮捕されるよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 07:18:36.62 ID:x6V3rzHv.net
折りたたみ自転車って自転車屋でも実はメンテ出来ないってホント?

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:27:01.04 ID:s9xPJArX.net
>>631を参考に調べたところ、駅前の有料駐輪場に空きがあって借りられることと、
更に駅前の自転車屋が中古も取り扱っていてとりあえず乗れるレベルのものなら6〜7千円程度であるとのことだったので、
自宅から駅までは徒歩・駅からは駐輪場に止めたシティサイクルで往復する方向にしました、
スレ違い的な結論にはなりましたが色々助言くださった方ありがとうございました。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:12:55.13 ID:IQ/AxQpF.net
>>639
パーツが手に入んなきゃ
なんにも出来ないよ?
基本的には壊れている部分を見つけて
交換するだけの仕事なんだし

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:18:02.39 ID:rJxRUN0l.net
折り畳み機構を見れるとこってかなり限られるような

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 06:26:28.06 ID:SE2ndAjw.net
鉄工所の方が合ってるかもね

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:58:58.73 ID:80XWs34n.net
JRに輪行ころころの問い合わせメールして半月。
具体的なパターンの写真いっぱいつけて。
反応なし。

回答はあえてしない。
というスタンスなんだろう。

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:40:51.37 ID:/zWxpaDN.net
回答してるほど時間ないんじゃない

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:49:47.65 ID:O+Opbu6a.net
どの部署にメールしたのかにもよるな

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:51:22.50 ID:71+K73/P.net
自転車乗り面倒臭えって思われたら逆効果だぞ
輪行は当然の権利じゃなく、先人たちが苦労して引き出した譲歩だって事忘れないほうがいいと思う

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:25:42.77 ID:f9xIdJtY.net
逆にJRが輪行バッグ売ればいいのにねw
発送変えれば儲けのチャンス
受注作成にすれば在庫リスクもない

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:59:14.10 ID:ecDYasFQ.net
普通に輪行バッグに詰めて駅に入っていって、止められたらなんとかならないっすかね…?って同情誘っていい方法教えてもらって今回だけだよって乗せてもらって大人しく利用すれば問題ないだろ
権利だなんだと主張して我が物顔で周りのこと考えない奴がいるから規制せざるを得なくなる

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:25:03.86 ID:tjsolnnE.net
>>648
は、そんなこと言ったら私鉄も始めるぞ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:44:51.91 ID:hu1wy3JE.net
>>648
苦情のほうがが多くてすぐやめそう
私鉄でも自転車そのままokなところあるから
ガラガラな私鉄ならそっち方面かなぁ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:59:18.66 ID:Pz19Wv7P.net
また、同じ話。
異常粘着だな、こういう馬鹿がいると、見逃しが無くなってくる。

もう規則は、決まってんだから、あとは自己責任。

653 :305:2015/06/13(土) 12:25:26.88 ID:q3vPbBfv.net
>>648
輪行利用者数を考えたら、そんなショボい商いにJRが動く訳ないだろwww

ってか、専用袋に常識的な形状なら規制内に収まる最大寸
本体に付いたコロコロ含め、完全収納されている事
混雑時には搭乗を避けて、邪魔にならず転倒しない場所への搭載

上記の条件を満たす事は凄く簡単な事だろ?

テメエが楽したいってな我儘で
某エラ民族みたいに調子に乗って

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:13:07.59 ID:sElhrLkU.net
>>648
チャリが袋に収まらない!なんとかしろ!お前のとこで買ったんだぞ!

って、バカが駅員に詰め寄る光景が目に浮かぶ。
リスクしかない。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:15:52.35 ID:WDE2VDHr.net
http://www.aeonbike.jp/products/1722

イオンバイクのフライウェイ買った人いないかな?
重量の実測値とかGD値が知りたい。
泥除けとスタンドが付いてこの重量ならお買い得かと思うんだが、買うかどうか迷っている。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:53:20.51 ID:xVa0giT0.net
>>655
税込み3万オーバー
俺なら>>611のDAHON買うけどな
DAHON (ダホン) 15年モデル Impulse D6 (インパルス D6) 15ImpulseD6
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O9OHO9S
¥ 34,913
通常配送無料 詳細
発売元: Amazon.co.jp

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:47:45.85 ID:e9pNjWKq.net
チャリンコそんな詳しくないなら数千円高くてもネットより自転車屋で仕入れて見てもらったほうがいい気がする…

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:22:39.41 ID:l4kCf77N.net
恐る恐るヨドバシコムで買ってみたらまあ普通だった
ブレーキもギアも問題なし そうじゃなくちゃ困るけどさ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:55:30.50 ID:Ldt0cL9o.net
ヨドバシで恐れる理由がわからん

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:56:16.25 ID:l4kCf77N.net
以前どっかのスレでおどかされたんだよw
バイトが適当に組んでるからやめたほうがいいとか

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:11:35.41 ID:5NSjEQtT.net
素人じゃわからない整備不良の可能性もあるから
あさひあたりの量販店で防犯登録と点検してもらった方がいいって誰かが

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 08:18:00.30 ID:ZVEH18DO.net
自転車ぐらいでたいした技術は、いらないよ。
貧乏なら整備ぐらい出来るようにしとけば。安物工具で3000円ぐらいで簡単な整備は出来るよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 01:37:51.07 ID:8q+QJ42i.net
簡単な整備とかならいいけど、フレームに亀裂あって、気づかずに乗っててある日突然折れて前歯全損とかのが怖い

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:20:51.79 ID:lKQc1Rna.net
>>657
ネットで買って気になることかあれば
あさひサイクルとか大手の自転車持っていけば
普通にメンテしてくれるよ。
常連がタムロしてる様な小さな店は嫌な顔されるし
ヘタしたら断られるから注意。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:51:54.97 ID:HseQ0zpE.net
初心者の頃、チェーンリングボルトが錆びてビクともしないから店に持ち込んで交換してもらったら
1個余ったのでお返ししますと言われ、6個入りだったかなと思いつつ帰宅して確認したら
1ヶ所ボルト無し状態で他の部分も緩んで外れる寸前だった事が

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:45:40.04 ID:aqqqXxXt.net
最近BA-10D買って休日にのんびり近所を乗り回してる。楽しい。
もっと高いの買えば、それなりの満足感が得られるのかもしれんが、過度に盗難に怯えずに済むこのくらいのが今の俺にはちょうどいいみたいだ。

防犯登録ついでにあさひで初期点検してもらったが、点検料で¥1,600くらいだったかな。
ディレイラとかブレーキとか、どういうのが正常な状態がわからん俺みたいなのは、とりあえずやってもらっといた方がいいと感じた。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:47:23.85 ID:ymxLr40h.net
何かあったら店のせいにできるから保険として正解!

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:22:59.53 ID:Ci8Bu1GP.net
え?無料点検じゃねーの?1年だか3年だか?
あぁネットかなんか他所で買ったのか。
大事な値段が文字化けしてもとるでw

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:30:05.26 ID:aqqqXxXt.net
>>668
ネット購入だよ。
文字化けはiPhoneから打った円マークだな。
1,600円くらいだったよ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:56:02.17 ID:Yp72QJ10.net
654は、外出歩かない方がいいと思うよ。危ないよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 10:45:56.32 ID:/pMw8Kws.net
9800くらいの折りたたみを
ビニールで包んで倉庫にしまっておくと
錆びますか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 10:47:41.06 ID:6KRtMzvq.net
>>671
密封して除湿剤を同封したら大丈夫。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 11:11:22.45 ID:nnWDFEMQ.net
>>663
ダイヤモンドフレームだと、どこか一箇所が折れても必ずもう一本のパイプで繋がってるから、
いきなり真っ二つになる事はなく、なんとか安全に停止出来るような気がするけど、
前輪とハンドルがたった一本のパイプで車体と繋がってるタイプだと、ここが折れたら死ぬ

折れた事ないので実際はどうなるのか不明だけど

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 13:19:05.33 ID:sGksIMOw.net
スピードなんて25km/hぐらいだろ
受身が出来れば何とかなるレベル
さすがに予兆ぐらいあるだろう

折れた事ないので実際はどうなるのか不明だけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 03:56:35.93 ID:TEZFkrK3.net
時速25kmでも人は十分死ねるのだぜ

あとアルミやカーボンは鉄と違っていきなり折れる
だいたいの場合は製造時の欠陥が原因らしいが
ヒビ入ってるかどうか目視では判別出来んのだろうね

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 15:14:07.09 ID:LbzS/jff.net
洗面所でつまずいて
オデコをぶつけた拍子に頚椎ぐきっで亡くなった知り合いがいるので
速度はどれだけ低くても要注意だよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 16:02:07.10 ID:xywPBaIG.net
あるある
おれの知り合いも夜普通に寝たら朝死んでた
速度はゼロでも死ぬんだから油断は出来ないよな

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:32:28.40 ID:g8tuMKNW.net
そこそこ足速い人が本気で走れば(100m14.4秒)それぐらいのスピードは出るからただの転倒なら問題無いけれども、何km/hだろうと不意に前転で頭から落ちたりすると危ないね
予想外ってのがポイントでさ、重心が高いママチャリや小径車は前転しやすいからなおさら気を付けないと

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 09:30:26.41 ID:r5T/T2pd.net
よく「Ray Chell」っていう折り畳みみるんだけど 人気モデル?

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:14:39.50 ID:HDqX5Fq+.net
>>677
うちの従兄弟も寝坊してるのかと思ったら、布団の中で死んでたわ。家の中でも安心できないな。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:45:14.68 ID:vJ383mXe.net
事故死と病死は違うだろう(あえて突っ込む)
それはともかく、ヘルメットでもカスクでもいいからクッションになる物があれば即死にまでは至り難い。
車のシートベルトと同じで、バカにしてても使い始めて1週間もすれば着用していないと不安になる。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:24:30.46 ID:w6aEd2Kr.net
ニットキャップで良いじゃん

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:51:13.95 ID:ZnIg5lmD.net
フレームに亀裂いつ入るかわからないぞー
怖いぞー
恐ろしいぞー

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:04:40.42 ID:v/D+Ie9D.net
女の子を軽くビンタしたら目が外れて焦った
ちゃんと聞いたらコンタクトが飛んだだけだった

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:32:57.95 ID:hrTFkVYS.net
女の子「目からウロコが落ちた」

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:30:04.78 ID:3ApnjCOG.net
飲み屋のビルのトイレの小便器に虹彩模様の入ったカラコンが落ちててギョッとした事があるわ
便器の白地に虹彩模様で一瞬普通に目に見えた

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:10:47.94 ID:UzU6Q+wv.net
別に死ななくても、路面に顔面を強打して
血だらけで歯が何本もなくなるとか十分怖いわ・・・

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 15:08:25.76 ID:zqd1hDAi.net
パンゲアの白いやつを3000円で手に入れた
一応再整備してあるようだけど
ブレーキが糞杉だわシフトレバーが干渉するし
ペダルちいさいわで
すごく楽しめそうです
ぽっきりいったらどうしようもないけど

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 16:57:48.63 ID:fIGjoWC7.net
>>687
2年ほど前、顔面から地面に落ちて、おでこと目の周り
100針以上縫ったけど、顔が変わると周りの目も変わるぞ〜www
メット被ってれば、そんなにはならなかったな

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:30:25.46 ID:CiHk5Z10.net
一度軽装で思いっきりコケるとアスファルトは巨大な大根おろしだと認識するようになるよね

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:44:37.86 ID:ZiCQXSS+.net
>>689
生活とか会社、恋愛は大丈夫だった?

災難だなぁ..... つらづぎる

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:35:42.15 ID:fb0MrfID.net
パンゲアのサドル重すぎるわ
チェンジだ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:01:08.16 ID:XduDgDWe.net
>>690
自転車で側溝に落ちた時は、何故か作業用の豚皮手袋だったので最小限のダメージで済んだ。

バイクでこけた時も、厚着してたからジーンズの生地で小さい擦り傷作っただけで済んだ。

そもそも転ぶなって話もあるけど、ある程度の装備は欲しいと思った。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:36:54.09 ID:chw7h/NN.net
ブリヂストンのベガスってどんな感じ?
誰か乗ってる人いない?

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 18:08:35.96 ID:HjTOb5pn.net
WACHSEN BA-10Dエクストリームかダホン Vybe D7か かなり悩んでます 値段的にはそんな変わらないし…
どなたかアドバイスを

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 18:48:07.38 ID:LPVGftMw.net
>>695
利用シーンを聞かないとアドバイスできない

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:50:30.27 ID:HjTOb5pn.net
すみません失礼しました
土日などの休日に景色やらをカメラにおさめながら利用する程度です

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:54:08.91 ID:qQVnW+As.net
>>693
ジーンズ履いてた時に転けたけど
ジーンズがダメージジーンズになってひどく擦りむいて血だらけになったわ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:10:32.16 ID:NvYSZQRg.net
>>697
ダホンを店頭購入で。多少高くても初期調整されてる物を買った方がいい。
WACHSENは店頭じゃ売ってないだろうから自分で整備出来る人向け。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:18:00.40 ID:p7q69ZFk.net
>>695
どう考えてもDAHON

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:38:46.91 ID:bUYPogWq.net
>694
欲しいんだけどまたこっそり値上げされてるな

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200