2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2万〜5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【03】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:10:05.37 ID:iY1rlrCS.net
税抜き価格2万〜5万円までの格安折りたたみ&小径車について語りましょう

関連スレ
【2万以下】激安折り畳み&小径車30台目【20吋迄】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406304589/
折り畳み&小径車総合スレ 97
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411032831/

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 17:10:31.23 ID:FHIqLbx2.net
FDB140のタイヤはKENDAのものらしいが、
値段が2本で3000円以上するな・・・

この値段を出すなら、バイポッドアントのタイヤとか
トレンクルの赤松強化タイヤとか買った方がいいんだろうか?

でも赤松のは1本で5千円?
2つ買うと、1万円か・・・?

ちょっと高すぎるかな

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 05:50:38.92 ID:JtzGUzch.net
先月から乗り始めて1ヶ月で80キロ走った
最長は2時間で26キロ
しんどいw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 09:30:41.13 ID:arfdhRmL.net
>>952
重さがどうなん?

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:06:00.07 ID:rj3twE2O.net
>>954
最初に付いてたのは重いよ
1.75ので太いから。
赤松のは軽いみたいだね。
アントのも1.5だから少し軽いんじゃない?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 02:21:39.09 ID:GZ57nPUW.net
http://item.rakuten.co.jp/tech1/zyj-12001?scid=af_sp_etc&sc2id=249194170
これ小さいな
全く快適ではなさそうだけど

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:21:19.61 ID:UYMVT/Uj.net
>>956
普通に乗るなって書いてある自転車始めて見た

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:45:28.70 ID:rjFzFRed.net
75キロってやべぇな
荷物なんかもてない

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:11:49.76 ID:FN8m3cjB.net
emergencyでの使用って
モービルオイルを入れてない車のトランクに乗っけといて
ガス欠になった時にガソリンを買いに行くとかの使い方か?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:44:05.80 ID:J5MBp5t+.net
帰宅難民向けだろ
会社のロッカーに放り込んどく

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:57:49.27 ID:45dzMrXD.net
a-bikeの最大積載量が90kgだから結構やわいんだな

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 16:28:33.59 ID:3gLMDfkl.net
A-bike持ってるけど
剛性結構高いよ
パチモンのせいで本物までイメージ最悪だけど

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:52:42.59 ID:7pMNs1LG.net
>>962
あれ目立ちすぎるから恥ずかしい
キャリーミーとかもやりすぎ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 07:03:20.71 ID:w07j17sW.net
>>963
日本人ですな〜。
目立ちすぎてウレシイと思うケド。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 11:19:13.72 ID:dnCc/c/Q.net
>>962
嘘こけw
ふにゃふにゃだわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:39:14.16 ID:hhhuzCQS.net
安い折りたたみってブリジストンがいいと思うがどうなの?
シルバとか軽いしブリなら試験しまくって強度も信用できるし
盗難保証もあるし

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:27:28.11 ID:tZ5Zon26.net
アサヒのアルブレイズに、オプションで泥除けってつけられるのかな?
このクラスではギアとクランクみると最速ですかね。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:32:01.82 ID:tahfH+Fj.net
FDB140を現物見ずに15キロ離れたあさひ受取でポチったけど乗って無事帰れるかなぁ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:32:21.10 ID:g1EZpGtW.net
>>967
つけれるっぽい

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/431790/blog/34039712/

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 09:56:59.94 ID:XHaolanN.net
>>968
段差には気をつけてね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:54:35.77 ID:qnwSyEBG.net
>>968
最初だと2時間くらいかかるんでね?
日がくれる前がんばり

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:23:23.73 ID:ne6+iaXE.net
>>964
目立つのは嫌じゃん
芸能人でもないのに
そういえば昨日セグウェイのバッタモンに乗って歩いてる人がいて、じっと見てしまったw
そうしたら他の女の子とかもみんな振り返ってみてた
ありゃ便利だな
段差とかも登れる
それでスケボーくらいの大きさ
これが流行ったらキャリミーのようなキワモノはいらなくなるかも

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:35:08.23 ID:VPUTSitz.net
>>970>>971
ダラダラ乗って、やはり二時間くらいかかったけど無事帰れたw
チョイ乗りなら全然いけそうな乗り心地でよかった

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:04:42.61 ID:OUVWAQVe.net
ネットで調べても良く出てくることだけど、FDB140のBBの右ワンが全然外れない
36mmまで行けるモンキーで挟んで体重かけても、ゴムハンマーで叩いても無理
どうしろって言うんだ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:32:50.69 ID:TcQiX8mL.net
>>974
つHCW-4  36mmのまともなスパナよりこの方が安い。  
あとはホムセンの建築金物コーナーでM12用の大座金とM12のボルトを買ってくる。
んで左ワンとシャフトを抜いて工具が浮かないようにボルトでしっかり締める。
最後は時計回りに工具を「踏む」。これで幸せになれるハズ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 15:14:40.09 ID:6R11w3F5.net
FDB140はギアチェンジさえできれば完璧なのにな
何でそういうのを売ってくれないのかな?
他のメーカーでもこのサイズと重さでギアチェンジできるのないよね

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 15:16:59.15 ID:DV2AXz8I.net
>>976
ギアあれば重くなるけどね

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 15:29:31.48 ID:2EWVvhte.net
>>976
そんなあなたに、HACHIKO 14inch^^


まあ実際の所
14インチになると汎用のディレイラーが地面スレスレになってしまう問題や
ギヤ費の問題もあって
実用的にはちょっと疑問符がついてしまうようだ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 15:40:44.16 ID:vCnf0peZ.net
HACHIKOって朝鮮の自転車でしょ?
安全性がヤバそうだわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:02:58.65 ID:6R11w3F5.net
>>977
ギアが一つしかない時は普通くらいにしないと坂多いときついよ
だから3つ欲しいんだよね
平地用と上り坂用と下り坂用
せめて2段階でもあれば格段に便利になるんだが。
平地用軽めにして、下り坂用の少し強めのギア
>>978
それ11.5キロとあるよ?
ちと重すぎじゃね?
重いのならブロンプトンとか他にも候補ありそう
8キロくらいのがいいよな

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:36:15.67 ID:DV2AXz8I.net
>>980
重さって重量のことよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:55:42.71 ID:6R11w3F5.net
>>981
あーそういうことね
そりゃチェーンリング2つに、シフターとRDとFD付くからね 
+2キロまでなら出すかな

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 17:42:42.78 ID:LGTcmgfp.net
電車での輪行を考えると2キロでもキツい
現行の約9キロでももっと軽くしたいくらいだし
車使ったり室内に保管するだけとかなら20インチ12キロとかに行っちゃうなぁ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 17:52:20.09 ID:6R11w3F5.net
>>983
考えてみたら2速ならFDとかいらん
RDだけでいいからもっと軽くできる
+700gくらいで可能じゃないか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:09:51.81 ID:fugKVm20.net
ヤフオクでFDB140の3段変速軽量化型が出てたよ
もうとっくに売れてるけど
あとからカスタムすることを考えると妥当な値段だったかもね
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k188733884

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:17:33.83 ID:6R11w3F5.net
>>985
3速化できるRDなんて売ってんのか?
ならそれを買って改造したい!

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:26:24.88 ID:fugKVm20.net
RDというかホイールだね
たまにヤフオクで2万くらいで出てるよ
または中国から個人輸入

俺は52-34T、チェーンテンショナーいれて手かけ2段変速で手打ちにしたけど

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:15:03.16 ID:MW/tjvqd.net
http://world.taobao.com/item/21381003948.htm?spm=a312a.7700714.0.0.Z9c83p
ついでにディスク化しようぜ( ´∀`)

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:00:55.91 ID:A6qyIYs6.net
>>987
ホイールだけで変速できんの?
しかし二万もするのかぁ
いい折畳み買えちゃいそうだな
改造すると

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:34:14.52 ID:+nb9s5TC.net
>>985
まっ、改造する楽しみが先立つ車種だし。
オクの出品者も改造が完了して熱が冷めたら、乗りにくくて手放したんだろう。
RDが地面をこすりそうwwwww

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 12:37:36.10 ID:V+NfDooj.net
>>990
そうなんだよな
変速しないでもなんだかんだで車体費入れて7万くらい掛けちまってる…
最初のパーツはフレームとフォーク周りとホイール以外全て変えてしまった
これならもっといい折畳み買えたよな…
まぁ重さが8キロちょっとでここまでコンパクトな折畳は中々ないだろうけど。
アントくらいかな?候補は

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 14:29:44.51 ID:FH5GKQTp.net
月4くらいのるだけならFDB140で変速はあまり必要感じないよ。
これで時速30kmは怖い。坂道も無理すると前輪浮きそうだし。
変速つけて重くなったり故障率上がるほうが嫌だ。
9kgでも重いから輪行時にコロコロできれば楽なんだが。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 14:39:57.05 ID:V+NfDooj.net
>>992
でも軽い上り坂の時は変速あると楽だよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 15:21:55.39 ID:uLxnFTmW.net
変速と重量や信頼性はトレードオフなんだし、いちいち自分の価値観で反論しなくても・・

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:24:55.72 ID:96HuN0Ce.net
LINKB7ってどうなんだろう
白地に青っていうカラーが気に入ってるんだけど
上位モデルにはないから

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:47:46.08 ID:55f4T8Za.net
FDB140多段化して乗ってるけど、自分は快適と感じてる
「FDB140はシングルでもいい」とは思わないかな
パーツの入手性が悪いから面倒だけど

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:45:20.38 ID:y9tsh1JN.net
つまるところ、値段なりに良く出来てんだな

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:54:06.58 ID:V+NfDooj.net
でもまともにするために改造費入れると5万は見とかないとだめだけどね

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:37:48.22 ID:QjY2/Eof.net
なんだかんだでギアなしで一段落これでいいやってとこまで本体込みで7万くらいかかった
ギアつけれるならつけたいけど当初の予算5万くらいだったからもう無理w

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:06:50.29 ID:V+NfDooj.net
最低でもシートポストだけは変えないとまともに乗れないよな
後は、チェーンリングとクランク
これだけ変えればOKかな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:13:39.83 ID:+nb9s5TC.net
「FDB140」でスレ建てしましょうよ〜〜〜

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200