2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 98

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 09:50:58.56 ID:G42nO8V6.net
>>425は俺なんだけど、なんだか変な方向へ流れちゃってるな。
60年代後半からの4輪車流行がラジアルタイヤとアルミホイールだった。
それまでのノーマルタイヤ(バイアス)の単純なリブパターンに対してラジアルタイヤ
には排水性の高いサイピングが施されていた。続々と開通する高速道路で
雨天時のハイドロプレーニングによる事故が多発したからね、一気にラジアルが
普及した。
本来はバイアスとラジアルの違いはタイヤ内部でのカーカスの並べ方なんだけど、
そんな知識のない一般人のイメージはサイピングの入ったカッコいいタイヤ=ラジアル
になってしまった。
そこでジュニアスポーツ用のタイヤにもそれっぽいパターンを入れてラジアルタイヤ
と商品名を付けた。

俺はその手のパターンのタイヤをラジアルと呼ぶことを正当化しようとしたわけじゃないよ。
40年まえから自転車の知識が進歩してない、なおかつ自動車でも自動二輪でもちょっと
好きなら知ってる程度の知識も無い人なら無理ないかもねって言ったつもり。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200