2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 98

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 09:19:40.00 ID:7tsioL5B.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 97
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411032831/
折り畳み&小径車総合スレ 96
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408653686/
折り畳み&小径車総合スレ 95
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405677381/
折り畳み&小径車総合スレ 94
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403488857/

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:42:32.22 ID:0poOpVJL.net
電車やバスに畳んだだけで乗せられるから。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:43:10.04 ID:ylJdPv+O.net
イギリス人がアレだから

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:44:03.99 ID:cH7W3wG9.net
>>61
変態紳士の国だからw

冗談はさておき現代の自転車の原点が英国だからじゃないか。
あと、自転車文化や道路事情も関係ありそうな気がする。

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:58:18.34 ID:HnZLGYYz.net
そもそも最初はなんで自転車を折り畳もうなんて考えたんだろうな

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:20:14.82 ID:ylJdPv+O.net
軍用じゃなかったっけ?

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:23:33.24 ID:eatnDpSZ.net
>>65
空挺部隊が、限られた輸送機のスペースに自転車を詰め込むため。

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:47:19.86 ID:uZXKpwpX.net
>>55
まずはお前がハイソサエティな話題を振れや

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:57:58.59 ID:hfYX4IyV.net
ブリテンの兵器はキモイ 第47波
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1411702269/

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:14:04.79 ID:Cgz6XY4J.net
発展させたのはイギリスだけど
起源は韓国。

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:23:54.70 ID:5e4uYWEx.net
>>67
最初に折り畳み自転車を作ったのは19世紀末のフランス軍だよ
翌年ドイツでも同様のモデルが作られて、第一次世界大戦で両陣営が使った

http://i.imgur.com/DPAdsQk.jpg

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:29:01.93 ID:mdubm/Me.net
ドッペルギャンガー?

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:39:25.33 ID:5e4uYWEx.net
ちなみにフランス軍人ジェラールの発案した世界初の折り畳み自転車は
プジョーが生産した
http://i.imgur.com/M6vyjDt.jpg

こちらはビアンキの軍用折り畳み自転車ね
http://i.imgur.com/69mM8NW.jpg

どちらも第一次世界大戦で使われた

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:52:27.57 ID:mMYmxk4W.net
( ´_ゝ`)フーン

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:19:46.98 ID:hukaMieW.net
airnimalってpacific製じゃなかった?

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:41:34.25 ID:mfFsxj/4.net
>>15
ハイパーフォールディングは要らないと思う人も多いよ
メリットデメリットがある

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 04:51:06.62 ID:FPUS3mZY.net
戦前のパリの映像にドロップハンドルのチャリ乗り回す人が映ってたんで驚いた
そんなに昔からあったのか、このタイプのハンドルは

http://i.imgur.com/EzXLVh1.jpg

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 05:01:28.83 ID:FPUS3mZY.net
>>55
いまだに舶来品信仰を続ける老害には困ったもんだが、
今のチャリはメーカー製でも中国や台湾で作られてるよ

愛国発作を起こして中国製を排除したい気持ちは分かるが
そうするとチャリに限らず全ての物が姿を消しちゃうよ
身の回りのものはすべて中国製、これが現実なんだよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 05:06:53.69 ID:K5MdhpKB.net
イギリスの土地は女王様の物だからロンドンは狭い家しかなく新しく建てられないため郊外でないと広い家が無い
あとバス、タクシー、自転車専用レーンがあり一般車が入れない上にタクシーも資格がないとロンドン走れない制限がある
ようは小さくなる自転車の需要が高いんだな

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 05:28:11.16 ID:KLRjd/5w.net
>>77
震えるほど無知

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 06:41:07.25 ID:q49pocw4.net
1900年代のツール・ド・フランスに使われた自転車ではドロップハンドルはまだ主流ではなく
セミドロップハンドルに近い形をしており、ハンドル形態は未完成だった。
1910年代になって、ドロップハンドルがロードバイクのハンドルとして定着して、現在に至っている。

普通知らんだろ
なんで震えてんだ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 06:50:51.40 ID:4zxKwnVh.net
またWikipediaか

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:15:13.74 ID:q49pocw4.net
2ちゃんねるはデタラメばかりだから見ないほうがいいぞ

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:56:11.21 ID:xIQorwVJ.net
そのデタラメを2chに書き込んでるのはどこのドイツだ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:05:31.73 ID:ql4niwqt.net
オランダ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:44:50.50 ID:csIaLAmA.net
>>79
安いのは中国製で高いのはだいたい台湾製だよ
高いロードなどは自社ブランドでも評価が高いGIANTが作ったりしてる
小径も高いのはだいたい台湾パシフィックで製造

激安品は中国設計で適当な工場で作ってるので上記の物との品質に差は大きいよ
中国製といって一括りに見下すのはアホ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:45:55.05 ID:csIaLAmA.net
>>86
訂正>>79ではなく>>78宛ね

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:52:27.08 ID:AxjddJ9S.net
>>86
けどパシフィックの代表作ブーデーワンは欠陥車だよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:33:07.56 ID:csIaLAmA.net
>>88
一応毎年ブラッシュアップで欠陥は潰して来てるでしょ
carrymeに欧米人2人乗りで荷台が曲がったとかで補強とか無駄な欠陥潰しする位だし

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:40:51.05 ID:Vwm41ALH.net
欧米人2人て200キロ位だよな

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:07:51.43 ID:W1Z3uPxo.net
横からだけど
モールトンもブロもフライデーもタイレルも
高いまともな折り畳みは全部国産じゃないか
中国製はゴミだよ、タイワンはまともだけどフレームに関しては所詮OEM

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:11:44.44 ID:URFUrJqj.net
国産?

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:31:21.94 ID:bn49ZpTX.net
>>92
まあ、どこの国と無いからな

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:35:37.42 ID:0U2sAqGl.net
>>91
つまりタイレルはゴミってこと?

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:38:56.33 ID:csIaLAmA.net
>>91
タイレルのフレームは中国・台湾みたいだが・・・

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:43:00.21 ID:U90JfRJv.net
>>91
>>91
>>91

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:26:38.77 ID:W1Z3uPxo.net
あれタイレルは組み立てだけか?
じゃ除外で

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 15:00:55.63 ID:eM9TNc51.net
dahon BW予約した

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 18:22:39.58 ID:zEtsuR/v.net
いいじゃん台湾製でもtartarugaで那須高原走ってきたぞ

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:15:28.61 ID:l92N06YU.net
いいよね秋ナス

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:07:15.52 ID:PSQWVvWS.net
トマスアキナス

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:24:30.18 ID:/AAtHWdB.net
茄子の美味しいレシピ教えて!

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:21:19.97 ID:hx30DpiI.net
味噌炒め
麻婆茄子
焼き茄子

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:26:22.39 ID:jH05h9II.net
自転車乗りなら、 茄子のアサディジョ漬けだろ。

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:01:32.88 ID:vojfxFdG.net
10マソ以下でおまえらのおすすめする20インチ折り畳みを直ぐに述べよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:14:21.17 ID:RRdVHysP.net
Tern Link D16 \82,000 (no tax)

http://www.ternbicycles.com/jp/bikes/link-d16

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:08:24.27 ID:HsiDx4iz.net
tax not includedか
without tax
と書きなさい

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:57:14.86 ID:ATFv7lvy.net
>>107
だよなw

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 02:42:34.84 ID:RRdVHysP.net
>>106
(税別)

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 02:44:09.17 ID:RRdVHysP.net
知るか、中卒の英語力はこんなもんなんだよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 03:36:08.94 ID:cxjopdJp.net
カリブーライト

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 04:52:18.81 ID:Efc8TK3r.net
マンハッタンバイク

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 05:40:39.53 ID:AwfI+bYe.net
ターンはスペックの割に安いよな
見た目が気に入ったらオススメだと思う
(オレはまだ持ってないが)

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 09:15:03.77 ID:lxFmSLiE.net
link気になってるけど、若干重いのが悩みどこだなあ

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 10:27:31.26 ID:2314Wwf6.net
自転車を趣味として美意識を注いでいる私のような人間にとって
量販店やホームセンターで売っているような安物中国製自転車は
何の価値もない「ごみ」なのだが、小径車スレでは時折そういう自転車まで
取り扱われるので大変困っている。
なのでもっとソウルソサエティな話題でスレを進行させるべきですな。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:26:20.86 ID:/9ZvxZ2A.net
クソですな
ハゲですな
デブですな

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:58:41.73 ID:9YSFFRKE.net
>>115
なん・・・だと・・・

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:22:30.95 ID:lBI0yzOa.net
大多数の自転車ユーザーは安物ママチャリを利用している
それでじゅうぶんなんだろう

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:38:33.11 ID:HsiDx4iz.net
テルンはアルミのくせに重過ぎる

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:45:41.77 ID:nLccaF7D.net
ウチの場合
俺「車で近所のスーパー行くのも馬鹿らしいからママチャリ買っていい?」
嫁「いいけどいくら位するの?」
俺「4万円前後かな」
嫁「え!そんなにするの?」
俺「ずっと安いのもあるけどすぐ壊れるよ」
嫁「まあしょうがないか、いいよ」
俺「カゴとか付けるからもうちょっとするけどね」
結果、BSジュピター購入。納入時スプロケ交換、シートポスト交換、
   前カゴ追加、ローラーブレーキ前後交換、ブレーキレバー交換、
   グリップ交換、その他もろもろで大体8万位になりました。
嫁が自転車に疎くて良かった。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:52:17.33 ID:lBI0yzOa.net
ジュピターはいいな
ホリゾンタルフレームを再販してほしい

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 13:26:09.58 ID:RX6qrp+J.net
その頃 嫁は20万のバッグ買ってたりする

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 13:53:03.23 ID:Jsw3+xjp.net
>>120
同じような事をしたな
自転車の部品買っていい?って聞いて許可が出た後カーボンフレームから組み上げちゃったw

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 14:07:24.51 ID:LJ/pidPT.net
嫁も自転車乗ってるから騙せないな
あんたのその稼ぎでカスタムしようと思わないでねと言われてる

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:59:19.63 ID:poY104eH.net
オリバイクげっとだぜ

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 16:24:59.19 ID:uO/9myhH.net
700cのフォークがついてるマンハッタンのm451tにワンタッチフェンダー付けたいんだけど、
フロントはタイヤと隙間できて変かな?

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 16:46:29.77 ID:4mmxyFq/.net
オフロードバイクみたいで変

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:07:22.23 ID:0mbdUslT.net
>>126
フロントブレーキの後ろにつくんじゃないの
キャリパーの固定ボルトに共締めでは

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 21:49:15.62 ID:QPzSIIlb.net
ママチャリからミニベロに乗り換えたんだけど、立ちこぎができない。
ママチャリより前傾しせいだから?

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:18:45.58 ID:Jk7vMvkt.net
元々のケツの位置がたかいからじゃねーの

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:22:03.29 ID:Z/ObbwiG.net
>>129
タイヤ小さいからね
左右にハンドル大きく振るような動きは慣れないと難しいかも
一度漕がないでペダルの上に立った状態から車体をあまり左右に振らないように
腰から下を使って漕ぐ感じ
慣れてきたら大きく動けるようになるよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:19:46.70 ID:atkOiP9e.net
いやいや、運動神経悪すぎだろ

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:23:18.28 ID:1MVswrQk.net
むしろダンシングはしやすい印象
なんか跳ね返る感じがする

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:44:39.69 ID:RRwQkxDa.net
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:10:14.06 ID:u6d3R695.net
>>134

まだそれ言う馬鹿がいたんだw

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:38:17.47 ID:sZflHeAi.net
>>129
自分で考える癖を付けてからレスすると良いと思うよw

おい!誰か成年後見人の自転車乗りは居ないのか?
>>129の相手してやれw

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:48:25.03 ID:02DrsaLr.net
>>136
落ち着け

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 03:08:39.89 ID:AgQzMjGS.net
もしかしてそのミニベロ、チョッパーなんじゃねーか?

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:01:31.38 ID:VgYds1oS.net
>>80
>>>77
>震えるほど無知

ゆとりが偉そうに無知だとよw
頭も体も弱い無知はゆとり世代のバカ厨房、お前だ

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:03:03.88 ID:VgYds1oS.net
…と思ったら、俺が言うまでもなく本物の博識>>81に撃破されるクソ厨房>>80マジ哀れw

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:04:49.60 ID:VgYds1oS.net
>>82
>またWikipediaか

Wikipediaは立派なソースだぞ

ソースもなしにデタラメ並べるシッタカのお前より遥かに信憑性がある
お前は何もソースを出せない時点でダメ、完全に負け!

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:13:55.26 ID:VgYds1oS.net
>>86
>>91
設計とかはどこがやってるのかね
本国のメーカーがやってるのかと思ったけど、最近はそうでもないので大丈夫なのかと

前にトレールの話とか出ていたけど、きちんとした知識を持ってる技術者でないと自転車の設計なんて出来ないだろ
中華設計だとノウハウがないからこういう事になるのでは?w

正常
ttp://www.doppelganger.jp/support/img/info5/info5_2.jpg
異常
ttp://www.doppelganger.jp/support/img/info5/info5_3.jpg

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:15:51.51 ID:VgYds1oS.net
>>115
ブランド小径車だってロード乗りからはゴミだと思われているよ
ゴミに10万も出してるから余計に笑われているわけで…

要は目糞鼻糞だな

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:18:05.05 ID:VgYds1oS.net
>>118
いつ盗まれるとも分からん物に5万も10万も出したくないからなぁ
通勤や通学に使う実用車って奴は車でもバイクでもそんなもんだ
100万超える高級カブを売り出しても新聞屋は乗りたがらないだろう

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:19:50.03 ID:VgYds1oS.net
>>120
バカと結婚すると苦労するよ

きっと同じパターンでセールスマンに丸め込まれているのだろう
豊田商事や原野商法で身ぐるみ剥がされたタイプはみんなそう

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:23:55.69 ID:VgYds1oS.net
>>129
>>131
俺もミニベロは竹馬にでも乗ってる感じで怖いぞw
椅子の高さを調整してなんとかポジション確保したけど
ロードはおろかママチャリと比較してもバランスが悪い
ハンドル軽すぎてフラつくしスピード出すと前転しそうw
盗んだ子チャリでも乗り回してるようで体に合わない

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:25:37.32 ID:VgYds1oS.net
>>134
>3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。

途端にグラついて縁石に乗り上げて転んだよ
大型二輪の免許も持っているこの俺が、だ

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:27:42.71 ID:VgYds1oS.net
>>136
人には考えろ調べろと先生気取りで説教たれる割には
お前の書き込みは中身のない揚げ足取りばかりだね

アルツハイマーかと思ったぜ、病院へ行け

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:33:24.14 ID:VgYds1oS.net
>>138
なぜかこれ連想した
http://i.imgur.com/0wvturo.jpg

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:17:19.23 ID:xUFhZTFd.net
ID真っ赤にして
どこのキチガイだ?

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:21:45.90 ID:CVO/nDzL.net
本日のNGID:VgYds1oS

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:23:14.67 ID:Qmm5MH5c.net
そういうの相手にしちゃダメ
専ブラ使ってるなら即刻NG

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:24:29.13 ID:QPqMMZwf.net
前スレのハーレーの人だろうね

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:29:13.94 ID:bazmU6Se.net
ここに来てもガン無視かサンドバッグなのになんで性懲りもなく来ちゃうんだろ
たしかハーレー乗ってて自転車を見下してる癖に何故か激安小径車買っちゃったナマポだよね

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:11:18.27 ID:u6d3R695.net
そのIDが基地外なのは同意。
でも単発IDで連続書き込みもどうかと思う。

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:28:27.62 ID:Lj2JYRiq.net
このキチガイっぷりを見たら普段はROMってるだけの人が何か一言ぐらい言いたくなっても不思議ではない
単発にしたくなくてもIDコロコロ変わっちまう事だってあるしね

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:31:16.48 ID:o5tqsRKB.net
>>143
エントリークラスのロードに乗ってるようなローディは格下だと思ってる。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:48:00.33 ID:c46347by.net
>>19
基本的なスキルのある人と無い人で、キレイに分かれるよねw
同じ自転車の話をしても、
お猿さんと人間ぐらいの隔たりがある感じがする

雑誌なんかで試乗インプレなんか書く人は、「出来る」人なんだろうが、
それを「出来ない」人が見て参考になるのか疑問ではある

かといって「出来ない」人がインプレを書いて、何がわかるんだ?って話しだし

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:54:10.50 ID:u6d3R695.net
まじで消えて。

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:16:13.41 ID:Q8rQFDoC.net
>>156
突っ込みどころが多くて弄りたくなるんだよな
取り敢えずロードロード言ってるけどお前絶対乗ったこと無いだろ!とかさ
16kgの激重ミニベロがロードと同じくらいの重量でポジションが一緒とか言っちゃってるし

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:38:46.45 ID:H+nXvXbB.net
どうせ何言ってもキチガイの脳みそに届く訳ないから無駄なんだけどねー。
ちょっとつっついたらミミズがのたうちまわるみたいに暴れるのが面白くてついやってしまって後で後悔する。

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:59:34.66 ID:cT0u5OOP.net
>>160,161
お前らみたいなのがいるからバカが居着いてしまうんだろうに
自分もキチガイとたいして変わらないレベルだと気づけ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200