2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 32台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:14:50.95 ID:uiDP7bY4.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

〜確かめて欲しいのは、その走りの性能。感じて欲しいのは、風を切る爽快感。
 これまでのクロスバイクとは、走りが違う。それがESCAPE RXシリーズです。
 クロスバイクの快適な乗車姿勢をそのままに、スポーツバイク本来の『スポーティ』な性能をアップ。
 スピード性能と快適さを併せ持つESCAPERXシリーズは、上質な走りを求める人のためのクロスバイクです〜

▼ESCAPE RX スペシャルサイト 〜走り出せば、街がスポーツだ〜
http://www.giant.co.jp/giant13/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼ESCAPE R3・RX3・Airの違い(乗り比べ)
http://www.cycling-ex.com/escape_air_rx3
http://www.cycling-ex.com/2014/05/20_escape_hikaku.html

■前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 31台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407035011/

■関連スレ
GIANT ESCAPE R3 123台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411094066/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:15:16.60 ID:uiDP7bY4.net
【2015年 ESCAPE RXシリーズ ラインナップ】
フレーム素材は全てALUXX-SL=6013アルミ(2013年まではALUXX=6061アルミ)
※価格は税込表示(消費税8%時)

▼ESCAPE RX3  \74,520-  10.4kg  アルミフォーク   Acera/Altus:3×9s サイズ:145〜195cm
hhttp://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000051
▼ESCAPE RX2  \82,080-  10.3kg  カーボンフォーク Alivio/Acera:3×9s サイズ:155〜195cm
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000050
▼ESCAPE RX1  \118,800-  9.7kg  カーボンフォーク Tiagra/Alivio:2×10s サイズ:155〜195cm
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000049

※女性用モデル(ESCAPE RX-Wの後継)
▼THRIVE 3     \59,400-  11.1kg  アルミフォーク   Altus/Tourney:3×8s サイズ:145〜170cm
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000053
▼THRIVE 2     \75,600-  11.2kg  アルミフォーク   Altus:3×9s       サイズ:145〜170cm
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000052
※THRIVE(スライブ)は135mmエンド

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:46:07.60 ID:0wX6xLBSN
中華ちゃりんこの癖に馬鹿に高いな
ボッタクリ?

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:44:39.89 ID:TlVT7dYG.net
スレたれ乙!

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 06:26:49.19 ID:wbGknuuL.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20141011/cUMxaTJtbTA.html

スルー推奨

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:04:14.20 ID:XhA/ub8b.net
9速にしようか10速仕様にしようか調べていたら
RXより確実に軽いだろうけど、AIRのフレームが旧R3とたいして変わらないのを今知った
http://silver.ap.teacup.com/fuchs/272.html

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 03:23:49.95 ID:2hxO1/l4.net
前スレで100`ピザだとスポーク折れるのが当たり前みたいな終わりかただったけど
95キロ前後の体重で3年で1万弱走って一本も折れてない俺はどうすれば・・・

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 04:26:31.54 ID:5tUCPhgT.net
個体差です
たまに異常にスポーク張力が高くなってる個体があって
そいつは均等にニップルがダメージ受け続けて短期間で破壊される
本当は販売店がチェックするといいんだけど
自己防衛で新品時にスポークテンションは点検しといた方がいい

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:01:01.99 ID:Qu7c4tiu.net
あとは乗り方と普段走ってる路面状況次第だな

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:58:42.57 ID:VxxN6pl0.net
そうだよな。
段差ガンガン乗り上げてたらスポーク逝ってもおかしくない。
つーか、『まずその体重を何とか汁!』と言いたい。

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:25:24.69 ID:uR0w8K9H.net
>>7
家電でいう初期不良品にあたっただけだろう
ママチャリですら高校生2人乗りして合計130kgくらいでもガンガン走ってるのに
そんな壊れ方するのが荷重のせいとはとてもいえない

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:03:18.74 ID:RNGnLSv7.net
ママチャリの方が頑丈なんじゃなかったっけ?

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:07:57.48 ID:XBvutKQe.net
ママチャリは丈夫だよねー
ハズレ引くとBBすぐガキガキになるけど。

ところでスポーク折れまくる人は段差なんかでの抜重操作なんかがうまくできていないのかもしれません。
あるいは行動範囲内にやたら細かい段差が多いとか。
あるていど操作になれてくるとそこらへん無意識にできるようになるので
そうなると自転車の痛み具合が変わってくるのがわかるです。

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:15:45.36 ID:RNGnLSv7.net
初めて買ったクロス(7.3fx)は600kmのツーリング行ってからガタガタになっちゃってスポークも折れまくったけど
RX3は4年掛けてかなり乗り回してるけど全然壊れる気配ないなぁ

品質がいいのか、俺の乗り方が上達したのかわからんが

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:30:20.93 ID:uR0w8K9H.net
>>12
ちなみに俺が言ってるママチャリってコーナンとかで売ってる1万しない奴の話だぞ

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:13:55.90 ID:8JtFBt2S.net
>>13
修理担当の人の話だとスポークが初期不良の奴はどう頑張っても駄目くさいね
かなり遅く歩道上がるときは降りてあがるような石橋叩く臆病運転の人が気を付けて乗っても3ヶ月で折れたケースもあって
ニップルのネジの箇所が最初から変な形してたんじゃないかって

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:35:31.34 ID:RNGnLSv7.net
>>15
値段に関係なく、構造的に丈夫なんだよ
軽量化完全無視だしタイヤの空気圧も低いし

安物はハズレ個体率高いから壊れやすいイメージがあるのかもだけど

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 02:14:35.94 ID:YLf5dF6P.net
2万円位までならそれが当て嵌まるけど、1万円のはスポークの成型不良のレベルが違うからなあ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0307.htm
実体験で目の前を走行中の同僚がスポーク切れてこけたの見たから特に印象が強い

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:18:10.58 ID:7hgsz+Oh.net
RX4の新製品が出ないのって人気がないとか何か理由があるの?

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:39:46.51 ID:AWPesrB7.net
RX3からパーツのランク落として組み上げたらエスケープR3になっちゃいそうだな

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 14:46:25.19 ID:Vevx+gHW.net
グレード増やし過ぎだから減らしたんだろ

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:11:45.64 ID:1QtQwBqt.net
何かしらの商品で後継が出ないのは、ほぼ「儲からない」からに決まってる。

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:23:09.04 ID:DrQDggHd.net
RX4は春じゃなかったっけ

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:53:06.11 ID:Rw4Ho9dV.net
RX4は値上げしたRX3の代わりだったんだろうな
今年は少しばかり値下げしてその役割を終えた

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:59:06.62 ID:iCmr7KHr.net
思ったより売れちゃって比較的利ざやの大きいRX3を完全に食っちゃったってのが真実

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 00:36:42.77 ID:Wssj7ASN.net
>>19
R3が軽量化したので、
6013アルミでコスト掛かる分タイヤをKENDAにコストダウンして重量面で不利なRX4は売り難くなった

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:41:45.54 ID:m25WplLn.net
暇で金があるからRX3のコンポをティアグラに上げちまおうかな

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:48:35.85 ID:Y9nfF8+I.net
ティアグラはクランクがダサい

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 05:18:26.87 ID:jjFVUO9L.net
コンポ安く済ますならSORA
金あるなら105以上だな
TIAGRAはダメだ
でも105以上にするならロード買う方がいい
RXに105載せても自己満足度は違うけど走りはSORA変わらない

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:01:54.91 ID:42ZWmFAO.net
わざわざ10速化するよりは9速のままでクランク換えた方がいいよ。
ホローテックになった新型アリビオクランクを付けたけど安くて軽くてカッコ(・∀・)イイ!

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:08:21.69 ID:dA3d07Wo.net
>>30
もうつけたんだ。うらやま。あれかっこいいね。
クランクとBBだけ変えたの?

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:30:44.42 ID:yE1IMZmL.net
クランクだけ変えたとこで変化ないよ

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:15:37.36 ID:KTBrciVO.net
R3から乗り換えたらそんなに違うの?

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:58:42.00 ID:11Vrrydo.net
同条件でR3とRX3が走ると、一般には1時間辺り5kmの差がつくと言われている
一番の違いは剛性の違いによる圧倒的加速力の違い

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:29:19.40 ID:dAl9W2sr.net
RもRXもエンジン次第だけどな

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:48:19.51 ID:yuPW3ump.net
心拍数を合わせたら0.5割増し以下
普段から20km/hで走ってる人なら1km/h以下、30なら1.5以下くらいで
ロードでやっと1割越えるくらいの違いがでる

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200