2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 32台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:14:50.95 ID:uiDP7bY4.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

〜確かめて欲しいのは、その走りの性能。感じて欲しいのは、風を切る爽快感。
 これまでのクロスバイクとは、走りが違う。それがESCAPE RXシリーズです。
 クロスバイクの快適な乗車姿勢をそのままに、スポーツバイク本来の『スポーティ』な性能をアップ。
 スピード性能と快適さを併せ持つESCAPERXシリーズは、上質な走りを求める人のためのクロスバイクです〜

▼ESCAPE RX スペシャルサイト 〜走り出せば、街がスポーツだ〜
http://www.giant.co.jp/giant13/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼ESCAPE R3・RX3・Airの違い(乗り比べ)
http://www.cycling-ex.com/escape_air_rx3
http://www.cycling-ex.com/2014/05/20_escape_hikaku.html

■前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 31台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407035011/

■関連スレ
GIANT ESCAPE R3 123台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411094066/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 16:07:29.31 ID:GuOwEB2T.net
状態が良いなら2万でかったるわい。

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 02:56:34.88 ID:MfT8P6NG.net
>>360
それを調べたりやったりする時間で一万以上稼げる人なんじゃね?
貧乏人とは考え方が違うんだよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 07:24:53.64 ID:f30OKZkk.net
いちいち一万で売りに行く手間があるほど稼げねーとも見えるけど。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 10:39:52.96 ID:cAIIBgNq.net
売るのがそんなにいけないのか。本人の自由だろ

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 09:03:35.41 ID:v9qWTjv2.net
気軽な格好でロード乗ってたらローディ()に聞こえるように陰口叩かれるよw

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:28:43.26 ID:FLMeez1a.net
それ陰口って言わない

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:29:49.72 ID:Jo+nevOe.net
気軽に使えるようRX4を買ったんだけど、愛着湧いてホイールやら色々
交換してたら気軽に停めておけない金額になっていたでござる。

おすすめのクランクありますかね?ALTUSに変えようか検討中。

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:38:30.77 ID:JBUuZb+y.net
新アリビオでええよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:52:36.66 ID:D9RkFd5/.net
クロスだとクランクはチェーンガード付き選ぶケースが多いと思うけど
ALTUSはリベット留めでチェーンガードが外せないから掃除する時の事も考えるとACERAの方が良いかな
クランクは2ピースになると急に高価になるから良くてもALIVIOのオクタリンクで留めておいた方が良さそう

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:58:36.24 ID:VmQm0xEe.net
色々変えてくと結局なぜ上のグレード買わなかったしってことになるんだよなぁ・・・w
ホイールはどっちみち弱いんだけどさ

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:14:23.15 ID:IfRy30aI.net
ホイールは消耗品
コンポも消耗品

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 20:25:22.95 ID:3/QEzEuH.net
2011のを何軒かで査定してもらったら17,000〜20,000の間だったわ
コンポが新しい型のより良いから少し高めで買い取れるとかなんとか言われた

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 20:31:26.27 ID:3B48Bcw/.net
フレームの色で選べばいいんだよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:54:30.71 ID:gjgGhog1.net
ホイールをR501あたりに交換するのと、タイヤを良いのに交換するのだとどっちが効果的ですか?
嫁からタイヤとホイール両方買う許可下りなくて…

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 00:00:05.93 ID:JBUuZb+y.net
嫁と別れる

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 00:45:34.79 ID:p3gft4tf.net
タイヤのが寿命短いし、次回ホイールの許可が下りるとも限らんから
その条件ならホイールじゃない?

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 00:58:35.05 ID:jWRjb4zX.net
自分はカンパシロッコ入れるのと同時にパナレーサーのリブモも入れたから
なんとも言えないですが、かなり軽くなりましたね。タイヤは28cのままです。
純正のタイヤはRX4だったのでKENDAだと思うのですが、タイヤもホイールも
クソ重いと言われているので変えてみる価値はあるかと。

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 07:13:09.71 ID:dV3rUXcT.net
>>377
R501前後セットと安い23cタイヤ✕2とチューブ✕2買っても2万円あれば足りる
体感できるほど違いがわかり坂道や漕ぎ出しもよくなる
家庭あっても2万ぐらい小遣いでなんとかなるでしょ

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 09:16:08.61 ID:bgbkppHI.net
>>374
購入後にタイヤとホイール売って資金工面できないの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 10:06:12.28 ID:Fh+8cILy.net
>>374
ホイールを前後交換だな
1万程度だけど
来月タイヤ交換で問題なし

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 12:56:58.26 ID:dGHJEk3r.net
RX3納車した。さっそく試走してきた
やっぱ安物ルッククロスとは格が違うね、漕ぎだしも加速も軽やかでもっさり感がない
ただ、舗装路でちょっと路面荒れてるとこだと振動が大変なことになるのが気になった
これから覚えなきゃいけないことたくさんあるけど、俺にとっちゃ高価な自転車だから大切にするぜ

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 15:11:23.89 ID:rAC1YO7Z.net
なんて表現すりゃいいのかわからんがグングン進むよな
カラーも良いし…

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 15:15:46.93 ID:dlPSpQUL.net
>>381
イイですね!
私はその振動が気になるからRX2買おうと思ってるんだけど、
今年のカラーはあまり好きではないので来年モデル待ちですw

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 17:15:17.97 ID:Ds3/Udek.net
一応書いておく。
RX3はリア9段のスプロケが付いている。
シマノの9S対応ホイールは、現在R501しかない。
他のホイールは、10S・11S対応だ。
そこで、9SのスプロケをRS21などに移植する場合、
付属している10Sのスペーサーをかませば使えないことはない。
但し、その場合、1Sめが仕様できなくなるので実質8Sまでしか使えない。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 19:59:23.35 ID:P8l1faJ6.net
>>384
嘘書くなよ
RS21とかRS010に付属してるスペーサーは8・9速用のスペーサーだから
買い換えてはめるだけでおk

10速のスプロケを使うためにはスプロケ付属のスペーサーを重ねて付ける必要がある
って言うだけ

ローが使えないのは調整不足じゃない?

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 20:31:35.38 ID:1kiOcYgv.net
付属してるのは8速9速用のスペーサーだ

普通に9速でRS21使ってますがな

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 07:13:50.26 ID:CRF4NIiY.net
カーボンフォークになるRX2だと3とは乗り心地全然別もの?

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 08:13:42.71 ID:JUkKWIAh.net
実際RX2と乗り比べても突き上げも同じだしロング乗ると少し違うかな?ってレベル
グローブするなら差は感じない

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 08:20:23.38 ID:YXazQVYO.net
カーボンフォークだけでは正直まったく違うと言うほどの体感差は感じられない。
長距離走るとつもりつもって疲労感が変わるかもしれない、程度。
エンデュランス系といわれるDEFYやドマーネ、シナプスぐらいになると体感するレベルだけど
(フレームもカーボンのグレードじゃないとだが)。
タイヤおおきくしてかつ空気圧低めに設定するほうが乗り心地ははっきりとよくなるね、
走りの軽さとのトレードオフだけど。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 08:56:17.72 ID:CRF4NIiY.net
あんま変わらんのかw 乗り心地はどっちかというと28cで高圧なタイヤか

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 09:28:53.95 ID:YXazQVYO.net
>384
どのメーカーのホイールでもそうだけどシマノ11/10S対応(スペーサー使用時)とか書いてある奴は
スペーサーつけたら8速ー10速対応のスプロケまで使えるよ。1速目が入らないってのはたぶん
調整がうまくいってないだけだな、自分でアジャスター回してあわせるかうまくいかないならショップでみてもらうべし。

392 :383:2014/11/24(月) 16:51:23.90 ID:dva7v7QW.net
>>391
thx
アジャストまだしてなかったよ
今からやってみる

393 :391:2014/11/24(月) 20:34:22.70 ID:dva7v7QW.net
オワタ。
リアディレイラー調整すればイケた。
みんなdクス

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:47:50.04 ID:lE1cf5Qg.net
このレベルのヤツが偉そうに語ってたのかよw

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:55:12.84 ID:KJ8edZf6.net
クロスバイクのスレだから。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:38:11.06 ID:LzHcN6F9.net
何も調整してないのに上手く変速するわけないじゃんw
それでばっちり変速決まったら逆にすげーわ

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:55:05.42 ID:u0wvM25p.net
1段使えなくなった状態でどれくらいの期間乗ってたんだろ

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:55:09.69 ID:o7nWmbVV.net
>>394
ロード乗りならレースなんて普通に出れるレベルなんだろ

わかってるってw

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:04:56.17 ID:rGLuN2R2.net
>>384を見ると笑いがこみ上げてくる

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 04:02:49.06 ID:0uqd0wtA.net
お前らみたいなバカに答える義理はない!

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 08:10:23.37 ID:bs7YaPAh.net
去年の11月にRX4買って 
今年の6月にRX0に買い換えた
昨日RL8 EPSE 注文してきた
RX0も大切に乗るつもりだから
ちょくちょく訪問させてもらいます

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 09:01:21.50 ID:jYc3OTpe.net
どう見てもネタ

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 11:38:03.80 ID:/2W4VJ/B.net
FDについてる取り付け位置の目安シールって剥がしていいよね?
たまに接触してベラベラベラーってうるさいw

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 12:46:45.42 ID:NaFZFv0/.net
>>403
店が剥がしてくれるもんだと思ってた。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 21:49:11.74 ID:x99VR9AA.net
R3乗ってたけど、去年の夏ごろにRX-3が値上げされると聞いてRX-3に買い換えた
でも盗難怖いから普段用に小径車購入。小径車ばかり乗ってRX-3は数ヶ月に1回乗る程度

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:02:13.17 ID:jQyzGV7E.net
>>405
RX2はママチャリ代わりで、
ロードで100km以上走る俺からすれば、
お前は何に乗っても一緒だと思う

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:58:55.91 ID:KAvUvGiw.net
RX2で200キロ走ってる私はロード買ったほうが良いのかしらね

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 00:17:32.19 ID:9eiB5jB2.net
問題無く走れてるならそのままで良いんじゃね?

クロスなら気ままに路地裏とか探検出来るし
どこでも停めれてショッピングや食べ歩き出来るけど
ロードだとそういうお手軽さが無くなっちゃうから。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 04:19:27.43 ID:/2yOCwL0.net
RXはお手軽さとスポーツ自転車の楽しさを教えてくれたよ。
街中で気軽に停めて使える安心さと、普段着でも気軽に乗れるお手軽さ。

そんで自分はRX4だったからホイールやペダルなどどこを変えても体感できる
新鮮さと、自分でメンテする楽しさ。
ママチャリ以外はRX4が初めてだけど、かなり満足してるよ。
自転車のために専用工具買ったのなんて初めてだしね。
ホーザンのペダルレンチ最高!

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 08:37:32.27 ID:Cn5765lt.net
結局自分の用途にあった物買えってことよ、持て余すようならその買い物は失敗だよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:29:33.73 ID:5kYyntlf.net
>>410
上読んでて誰が持て余してるのかわからない

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:30:23.16 ID:CnMKwcHG.net
>>411
俺だよ!(適当)

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:25:39.06 ID:zLxIcYz0.net
RX3からTCR0に乗り換えてみたい
これって正しい選択かな?

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:58:20.95 ID:KwqMR6No.net
アルミのクロスの後はカーボンとかじゃね?せっかく変えるなら。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:15:17.84 ID:AGUWoWHE.net
RX3から乗り換えるならジャイ以外の選択するわ
ロード買うならカーボン選ぶ

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 22:18:39.51 ID:NVLIoPvV.net
クロモリロード買ったわ
rxはキャリアつけて街乗りにした

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 22:39:17.36 ID:hGx836aZ.net
パナモリのFRC17欲しい
BOMAのC1も欲しい

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 23:53:30.30 ID:EVGcotXu.net
tcr compositeに乗り換えたけどな
ジャイアントはやっぱりコスパいいよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 00:54:30.50 ID:igeV0SgI.net
CAAD10とか見た目好きだわ
色と形が
ホリゾンタルっぽい感じが

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 07:50:54.48 ID:SkW93YWU.net
同価格ならコンポもワンランク上になるから
結局GIANTのロードになったな
最初はCAAD8 SORAを考えたが、DEFY2注文した

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 08:35:28.97 ID:DEzZEfSk.net
いよいよ明後日RX3が納車だ。
wktkが止まらん

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 10:20:46.32 ID:x3pLIBtN.net
DEFY2注文するやって何考えてるのかわからん
一般的には1注文してクランクとかブレーキ105に交換するだろ

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 10:20:55.33 ID:NWGv+eWS.net
シートポストを止めるネジ締めてたらネジ山が飛んでしまったんだけど、どうしたいい?
売ってる?
2013のRX3です

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 10:31:00.67 ID:dt/9pb2s.net
31.8mmのシートクランプ買えばいいよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 10:35:48.57 ID:NWGv+eWS.net
>>424
ありがとうー
探してみる!

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 01:56:59.96 ID:6/iPBTn6.net
フロントフォークのダボ穴を保護するゴムキャップが一つ無くなったのですが、どこで入手できますか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 02:04:21.06 ID:ty1UvjP6.net
ジョイフルホンダか島忠

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 06:54:21.16 ID:GsKp7R1C.net
>>426
同色のビニテ巻いとけ

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:16:41.77 ID:CaV/RKL/.net
フォークのダボ穴ってキャップついてるもんなん?
うちのRXシートステーのキャリア用ダボ穴にはキャップ付いてたけど、リアエンドとフォークの穴にはなんもついてないぞ・・・

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 10:51:32.67 ID:FtEihdFP.net
>>429
そこには俺のにもついてないよ?

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 13:57:15.20 ID:6/iPBTn6.net
片方のフォークには付いていたのですが

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 16:25:00.50 ID:Q6CvwAvW.net
ダボ穴でキャップ付いてるのはシートステーのとこだけだと思うけど

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 18:03:00.43 ID:tKF7fqEC.net
>>426
穴を使う予定は無いが気になるというのなら
バスコークとかその類のシリコンシール剤で塞いどけ
黒、白、無色、銀の4色くらいから選べるぞ

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 18:56:57.65 ID:iFqDcNFs.net
なんかペダル廻すと回転に合わせてチキッチキッって音がするんだけどなんだろ?
廻してない時は鳴らない

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 19:38:07.76 ID:X7OqDRs8.net
オイルが足りてないか
歯飛びしてんじゃねーのか
気になるなら販売店持ってけ

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 19:50:28.46 ID:YZSYh+iN.net
>>434
オレの時はプーリーばらしてオイルいれたら直った。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 21:07:57.57 ID:iFqDcNFs.net
>>435
>>436
助言ありがとう。

素直に販売店に持ってきます。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 21:09:13.68 ID:G1LyFQf7.net
>>434
私の場合はペダルの根本がガタついててカチカチいってた、
ちなみに2013 RX2

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 21:22:17.33 ID:iFqDcNFs.net
>>438
なるほど、ペダル自体の可能性もあるんですね
ありがとうございます。

私は2014 RX3です。目にしみるブルーです。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 21:39:09.66 ID:nEJPqCor.net
俺のRX3もチュクチュク音したけどブラケットあたり掃除したら治ったよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:28:31.69 ID:+f5djf8z.net
>>434
FDの余ったワイヤーはどうなってる?

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 01:05:53.36 ID:zhwm/aAk.net
>>434
俺はBB逝ってたことある

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 01:15:56.37 ID:3DzIGnFv.net
BB緩んで音鳴ってたことあったな

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 02:40:46.69 ID:CB3h+yAr.net
>>434
暫くするとメキメキって音にかわる
BB替えたら直ったよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 06:10:23.03 ID:mXFvP5Er.net
走行8千キロ程でBBから踏み込むとギギって音がして店で見てもらったらBBから音出てた
メンテも出来ないBBなので思い切ってコンポをSORAにしたよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 08:07:33.85 ID:kWhtviK4.net
昨日、買ったばっかのRX3が自動車との事故でほんのちょっと傷ついちゃったんだけど、結構塗膜が厚いみたいで、
そこからポロポロ剥がれそうな感じがします。何か対策すべきでしょうか?

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 09:05:45.22 ID:5qUat/cB.net
>>446
警察呼ばなかったのか?
相手に責任があれば賠償してくれるのに

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 09:26:42.37 ID:9qaqmdgF.net
その場では乗り手も自転車も問題ないように思えてなぁなぁで済ませて
後から車体の傷に気付いた、とか

事故ったらたとえ被害が無くても相手の連絡先は交換するべき

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:15:38.55 ID:WcCMjI05.net
>>446
写真うp汁
小さければ付属してきた透明シールでも貼っとくといいんじゃないか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:18:53.92 ID:OTpWTwOL.net
事故った時は写真撮っておくものだぞ

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 15:06:10.95 ID:zhwm/aAk.net
保護用テープでも貼っとけばいいんじゃね

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 17:24:49.09 ID:kWhtviK4.net
445です。
警察は呼んで、警察がいろんな方向から自転車の写真を撮ってたので、自分で撮るところまで気が回りませんでした。

相手は保険で払いますと言ってますが、相手の意思と保険屋の意思は必ずしもイコールではないですから、どこまで補償してくれるのやら。。

事故は典型的な右直事故で、自分が直進、相手が早回り右折で衝突です。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:29:08.75 ID:gJfWO4X8.net
余程でない限り0-100だろうから保険屋から電話来たらバイク見せて全額補償してもらえ。
もしかしたらフレーム曲がってないか?
ホイールちゃんと回る?
クルマの修理代違ってRX3なんて安いんだからその時RX3を買った領収書があればベター。
色々付属品付けてたらその分も保障してもらえ。

※余程のこと=主が黄色信号で突っ込んだとかetc

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:29:15.09 ID:vbc3ehEu.net
ミッシングリンクって数回外したらもう使っちゃいかんの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 06:55:13.75 ID:XqKe+Af/.net
ミッシングリンクは脱着繰り返すとダメだと言われてるけど実際は問題ないよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:27:38.36 ID:2jDWurqZ.net
すみませんアドバイスください。
2012年のRX3と2015年R3で、通勤には使わず週末に50〜100キロ走る程度ですが
この先100キロ以上走るには、装備的にどちらが向いているでしょうか?
宜しくお願いします。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 01:50:47.78 ID:kSmtXibD.net
ロードの方がよくない?w

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 06:51:28.30 ID:4fWNipVV.net
50キロ以上なら迷わずロードだわ

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:14:49.89 ID:gHrYoXCb.net
ARTのロードでも買えば?
6万以下で買えるし

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:31:06.10 ID:5aOSv3LI.net
今、RX3に乗っていて今年のR3に乗り換えを考えている奈良、その予算全部ホイールに突っ込む。RS81くらいの買っておけばロードに乗り換えても使えるよ。

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200