2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 32台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:14:50.95 ID:uiDP7bY4.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

〜確かめて欲しいのは、その走りの性能。感じて欲しいのは、風を切る爽快感。
 これまでのクロスバイクとは、走りが違う。それがESCAPE RXシリーズです。
 クロスバイクの快適な乗車姿勢をそのままに、スポーツバイク本来の『スポーティ』な性能をアップ。
 スピード性能と快適さを併せ持つESCAPERXシリーズは、上質な走りを求める人のためのクロスバイクです〜

▼ESCAPE RX スペシャルサイト 〜走り出せば、街がスポーツだ〜
http://www.giant.co.jp/giant13/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼ESCAPE R3・RX3・Airの違い(乗り比べ)
http://www.cycling-ex.com/escape_air_rx3
http://www.cycling-ex.com/2014/05/20_escape_hikaku.html

■前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 31台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407035011/

■関連スレ
GIANT ESCAPE R3 123台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411094066/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:07:15.77 ID:3wWz9+oe.net
マビックのオープンプロ、スポーク数32本で手組ホイール完成してRX3に装着
快適だ

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:47:29.44 ID:96rMmThf.net
>82
おお出来たか
難しかった?
私も手組みに興味あるんだけど、組み台を買ったりなんだりのハードルを前にまだ一歩が踏み出せない

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:02:52.22 ID:3wWz9+oe.net
>>83
難しくはないが面倒くさいです
初期投資は8000円程度で箕浦の振れとり台セット
ニップル回しは振れとり台セットについてきますがパークツールのニップル回しを購入

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:04:40.80 ID:3wWz9+oe.net
>>84
あー、あとテンションメーター買いましたね
これが8000円程度しました
無くても組めますが、あったほうが断然いいです。

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:13:18.37 ID:zUauqoqC.net
>>81
P-R2
狭い道だったのでタイヤが壁を擦った。そうしたらホイールが曲がってしまった。
escapeでは何回擦っても大丈夫だったのでびっくりした。
横からの力に弱いみたいだ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:19:47.53 ID:96rMmThf.net
>>85
押された。自転車屋さん行って話聞いて来ます
ありがとう

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:20:55.93 ID:w9CC5nY8.net
何回もするなよw

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:25:13.16 ID:zUauqoqC.net
バイクが入れないように出入り口がものすごく狭くなっている。
そこを通るときは壁を擦ってしまうのだ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 12:41:30.26 ID:1rgFrHhz.net
サイメンのホイール組の達人というDVDを買おう。
ホイール組捗るよ!
って今欠品してるのか…
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item39542800005.html

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:55:29.03 ID:NLZM/UJm.net
激坂登ってたらリアのスポーク1本折れた
スポークだけ買ってきて自分で直して振れも取ったけ思ってたより簡単だったわ
RX3乗り出して1万キロ越えたそろそろ新しいホイール買って準備しておくか

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:28:33.64 ID:b4ZwG6qE.net
これからの季節に向けてオススメのグローブありますか?
場所は都内です

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:56:44.41 ID:kbsXH300.net
都内ならチャリ屋で冬用がいくらでも試着できるから好きなの買おうぜ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:10:10.24 ID:dCJzvlrw.net
>>92
思考停止してパールイズミのウィンドブレークシリーズ揃えておけば都内の冬はどうにでもなるよ
5度対応ってやつね

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:14:31.89 ID:exblO7XJ.net
>>92
ホムセンの防寒グッズコーナーに置いてるよ
自転車用は走ってたら指先冷えてくる

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:31:27.10 ID:b4ZwG6qE.net
やっぱりパールイズミがいいですか?
ちょっと値段が高い気がするんだけど、それなりの価値はあるのかな?

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:49:46.92 ID:ybDDfCG/.net
コミネ KOMINE ネオプレーン ハンドルウォーマー

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:27:58.30 ID:0xkY4EKM.net
>>96
まぁ好きなの買えや

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 02:13:48.44 ID:T8cOKMU7.net
>>96
無い、所詮末端防寒具。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 03:33:30.44 ID:XYJ+eeDz.net
RX3、4のホイールってあんまよろしくないの?

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 05:41:59.44 ID:igW/E+D+.net
>>75
鉄下駄としていいトレーニングになるよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 05:57:33.71 ID:NyRKm/Ef.net
どんなホイールが良いかは使う人によるからな
一般的に街乗り用には重くて頑丈なホイールの方がトラブルが少なくて良い

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 06:12:04.12 ID:1IQ1ZsNS.net
さあ、この機会に手組ホイールにチャレンジ
マビックのオープンスポーツなら1万くらいでホイールが組めるよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:38:46.76 ID:XYDL1j2F.net
マビックのオープンスポーツ、星のスポーク、クラリスのフリーハブ
1万程度だぞ

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:36:40.70 ID:7fYhS4A4.net
1500gくらいのホイール
5000円くらいのタイヤ

ロングがかなり楽になるけど間違いなく脚力落ちる

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 16:12:37.98 ID:WJjkCtSs.net
いきなり手組ってわけにはなかなかいかんから、フレ取り台とか買ったりすると、
結構いい値段になるんではないかと、んでRS21買ってすげーって感動した俺。
俺ごときじゃコレ以上の上位はいらんなと思った。

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:38:42.17 ID:RFwNR5aG.net
RS21評判いいね
リムハイト30のRS31も頑丈で捻れ強そうだから買おうかな…

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:08:52.77 ID:o/EeA+8Z.net
RS21はいいのものだ。
現在、ロードの固定ローラーのリアとして使っているが、
トレーニング用のいいのが見つかったらRX3に載せ替えるつもり、
で、現在RX3は501のハイト30を穿いてるお。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:36:46.62 ID:7WSJ7JSl.net
RS21は振れが出やすいとどこかのブログで書いてあったな
値上げ前に買ったが今のところそんなに振れてない

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:46:02.58 ID:C/xSQChG.net
RS21買って暫く使って振れ出たら修正してハブのメンテもマメにしてたらいいよ
横振れは我慢できる範囲だけど立て振れは治したくなるぐらいでてるな
振れ取り台買ってみるか

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 06:12:01.77 ID:YenZGZ0N.net
換装したあと余った標準ホイールはどうしてるん?

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 06:45:53.19 ID:crlTgLoo.net
>>108
30ハイトの501どう?
やっぱりこぎだし重い?

80キロの小デブなんだけど、スポーク多め+リムハイト高い+安くて頑丈そうなのは501-30ぐらいしかないから気になってるんだけど…

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 08:00:35.58 ID:dVqeWuhp.net
>>111
予備でハブメンテして置いておく

>>112
501-30でタイヤ23cにすればデフォホイールと28cよりよくなる小デブでも大丈夫

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 11:29:17.16 ID:8u4aDXRy.net
http://cbnanashi.net/cycle/uploads/blondeterrie_1413560674000_rx3_1.jpg

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:38:20.58 ID:waDcvtR+.net
チビの悲哀やねぇ

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 14:30:16.62 ID:6oppW+LB.net
シート上げたな
色が違うw

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 14:42:49.54 ID:4bc6HLUZ.net
スプロケピカピカなのになんでチェーン錆びてるの?

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 15:25:53.34 ID:qkFjLTSd.net
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=12617&forum=49
◆おまけ
ロード購入後も、街乗りの脚として1年使ったところで、弟に譲りました。
ジオメトリ情報によると170cmでもなんとかイケるというので、ステム(120mmに)、
シートポスト(セットバックでもっと長いものに)とブレーキ(Shimano Deoreに。これはおまけ)を換装して。
写真は弟にお輿入れするときにとったもの。

>シート上げたな
>色が違うw

プw

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 15:33:31.43 ID:RIDiV+GE.net
いやいや、>>116もネタとして書いてて、本気でそう思ってるわけじゃないと思うぞ

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 16:28:34.73 ID:vqUS7/XV.net
>>111
サイクリーに売ったった。

121 :107:2014/10/29(水) 16:30:06.69 ID:vqUS7/XV.net
>>112
重いがハイトのカッコよさの方が勝るw

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:11:56.63 ID:egd5HgXm.net
そこらへんのボロボロのクロス乗ってる奴にあげたらすげー喜ばれたよ>前のホイール

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:57:07.83 ID:+GwZFQH8.net
後ろのホイールもあげよう(違っ

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:30:27.71 ID:/mwWv+Km.net
付属のグリップからエルゴンバーエンド付きに代えようと思うんだけど使ってる人いる?
いたら付属グリップと比べてどんなカンジか教えてエロい人?
エルゴンのバーエンド付き何げに高いから迷ってる…

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:53:49.84 ID:TOOn8QZ2.net
デフォグリップからエルゴンに変えるならエルゴンの方がはるかにいいぞ
持ち方いろいろ変えれるぞ
エンドバー持ってもいいしエンドバーとグリップの上に手を置いてもいい手の疲れ方が全然違ってくる

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:21:55.03 ID:NPecZGP+.net
劇的に変わるぞ
てか通常のグリップとかよく使ってるな
値段そんなに高くないだろ
絶対替えた方がいい

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:48:12.55 ID:FZpWzRtm.net
俺もエルゴンだけどバーエンドは余計だったと心底思う
コンビニ袋ぶら下げるフックにしか使ってねー
バーエンドを付けたいならちゃんとした長いのを付けるべき
エルゴンの包茎チンポみたいな短いバーエンドは使いにくい。何も変わらん

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:02:56.88 ID:hB2gLqev.net
単体のバーエンドバーも今の主流はショートタイプじゃないっけ?
指添えるだけならともかくだけど、ガッツリ握るならロングタイプだよね

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 18:39:27.08 ID:GAcvyLV+.net
エルゴンGP3つけている
以前別体のショートバーエンドバーつけてたが
短いとあまりつけてる意味が無いのはわかった
かといって長すぎると邪魔だし、これぐらいの長さが丁度良かった

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 19:56:38.17 ID:oqFDjQ1N.net
エルゴンはエンドバー付がもう在庫ほとんどない

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:06:43.66 ID:/KG1nNO1.net
使う道が事故がよく起こるせいかガラスが散らばっててパンクしやすいんだがいいタイヤないかな

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 02:01:45.74 ID:Gh+r6dR6.net
週1できちんと空気いれて適性タイヤ圧維持してるのにパンクしまくるような悪路なら
シーラント剤をつっこんでしまうのが手っ取り早いような。

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 07:20:02.07 ID:7iKoqKmT.net
取り寄せの連絡待ちですが昨日RX3注文したのでお世話になります
物凄く売れてるらしく10月末に入荷したメーカー在庫がない場合は最悪2月らしいのがちと不安ですが・・・

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 07:33:58.33 ID:WKlTh5kN.net
>>131
事故頻繁に起こる危険な道の利用はよくない

>>133
入荷時間がかかるならもう一度検討してフラットバーロードなども検討した方がいいですよ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 07:48:09.28 ID:7iKoqKmT.net
>>134
入荷が遅れるようならキャンセルも考えています
一応他に3候補ほどあったんですがフレームのカッコよさが決め手になった感じです

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 09:09:21.14 ID:a9X2VWZO.net
>>130
国内は白しかないね。
もしくはAmazonの偽物。

ウイグルか米Amazonならあったが、今超円安だし結局GP1買っちゃった。

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 09:23:30.20 ID:J2RzE9/W.net
モデルチェンジのために在庫持ってないのと違う?

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:36:33.18 ID:B71r8WYM.net
>>134
GIANTのフラットバーロードっていうと、
どれになりますか?

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:49:17.98 ID:HDbN8Oz2.net
>>138
ジャイだと今はないんじゃないかな?

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:02:28.52 ID:pCsfLEBC.net
>>138
エアロ形状しかないね。FCR0 or FCR1
ホリゾンタルならTRADISTかFIXER-F

上記のバイクが気に入らなければ、別のメーカーのフラバ買うか
低グレードコンポが付いているバイク買って
フラットバー化&ブレーキとシフトを入れ替えで良いんじゃね?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:48:51.95 ID:CLkY36wy.net
現行のAceraクランクはスクエアとオクタリンク両方あるようですが、2015RX3のBBってスクエアテーパーの方ですか?

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:59:15.66 ID:a9X2VWZO.net
>>135
すぐに入荷されると良いね。

でも地元で他にスポーツ用品店はないかな?
クロスバイク程度なら専門店に拘らなくても良いと思うし、
RX3ならスポーツデポとかで絶対在庫してあると思うんだけど。

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 16:58:04.10 ID:XgzWHidR.net
>>129
懸命だな
GP3と迷いつつもGP5選んだ結果、俺のあだ名はバッファローマンになった

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 22:02:29.16 ID:8/VaOEV7.net
ようバッファローマン

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:36:49.81 ID:rXnLmO+l.net
売れてるから品薄じゃなくて、生産数が少ないだけじゃ・・・・・

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:06:28.65 ID:THgo08jC.net
>>141
スクエア

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:51:20.38 ID:sN2UDsjg.net
2014モデルってまだ作ってるの?もう在庫限り?

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 17:35:17.73 ID:tFxuH+86.net
>>144
そんなレスつけてやんなよwww

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:09:36.86 ID:mx+Z3Vqi.net
>>147
在庫限り
某チェーン店で在庫処分の2014モデルを45000マソでGETしたよ。
探してみ?

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:25:23.53 ID:MaYNPzhp.net
過去ログからスタンド関連の話題を漁ったのですが、現行のRXフレームは仕様変更で純正も含めセンタースタンドが取り付け困難なのでしょうか?
取り付け可能な製品があれば教えてください

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:58:41.78 ID:/7fxcoyz.net
>>150
ダブルレッグじゃないよな?
2014モデルのRX3にセンタースタンドつけてるよ
アトランってやつ
Amazonでも出てくる

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:58:03.66 ID:MaYNPzhp.net
>>151
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0013HDEJS
これでしょうか? よければ参考までにフレームサイズと取り付け時の加工具合を教えてください

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:01:43.03 ID:taleR2Cm.net
>>150
giant純正片側センタースタンドは2014のSサイズフレームについた
ジャイストで購入時につけてもらったけど店員が色々調べてなんとか大丈夫そうって言ってたくらいだから
センタースタンドの種類によってはつかないかも

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:08:28.33 ID:Y2pqo/OV.net
>>152
それ
加工はせずそのまま装着
ワイヤーとのクリアランスは3mm程度だが

ずれないように力入れて固定すると塗装剥がれるから緩衝材噛ませた方がいい

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 11:35:43.62 ID:e2bmJQ4z.net
現物を見に行って来たらRX3が最初から履いてるタイヤデコボコのないつるつるでびっくりしたんだけど、これ転がりやグリップ力どうなんですか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 13:04:47.50 ID:Lc9RaiY+.net
>>155
それ4だろ

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 14:34:46.42 ID:MYEJqQU/.net
>>155
期待するほど転がりはよくないよ。28cだし。
このスレの人はもっと細いロー向けタイヤで¥に変えてるのがほとんどだと思う。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:04:22.80 ID:4ttbIJ14.net
>>155
雨の日に白線とか点字ブロックに乗るとすっごい滑るよ!

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:08:21.00 ID:ecw7rUpr.net
25cで乗ってたが、元に戻したら快適すぎて笑う
クロスはやっぱり28c辺りでいい

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:27:04.16 ID:5CPXYBUq.net
濡れた路面でのすべりってことなら、自転車のタイヤの溝は
元々細すぎて、滑り止めの効果なんてないでしょ

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:36:48.62 ID:4ttbIJ14.net
>>160
溝部分で排水するから、ハイドロプレーニングによる滑りはある程度抑制されるよ!
有り無しで言うのなら有るよ!

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:51:38.78 ID:5CPXYBUq.net
比較的細いタイヤの自転車でハイドロってあるのかな?

ネット調べても、体験者がかもしれないってだけであって
自転車で起こると証明された実験などはなさそうだけど

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:54:50.34 ID:MYEJqQU/.net
ないよ。この話題はタイヤスレで出尽くした。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 16:34:41.28 ID:4ttbIJ14.net
>>162,162
そうだったのね。溝がハの字についてるのは、排水のためと思っていたが
実際は気休め程度のものなのね。適当なこと言って済まんかった。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:50:14.94 ID:SnoKyaiH.net
点字ブロックはマジヤバイ
スーパーで買い物した帰りに駅前の点字ブロックで滑って転んでヨーグルト破裂して、ついでにタイヤも破裂したわ

黄色は注意、点字ブロックには近づくな!

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:55:05.53 ID:rG2H6Iys.net
昔、R3乗ってて、2014モデルが値下げされてたんで久しぶりにエスケープ買った。
RX3だが、進化が凄いね。リアが9段になってるw
気持ち悪いシートサスペンションがなくなって、昔、乗ってたR3より速く感じる。フレームも角ばっててカッコイいいね。

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:04:42.95 ID:X/KNz9tg.net
>>165
歩道走るなよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:06:23.18 ID:KQOklgjs.net
>>167
都会走った事無い人?
都会は歩道に自転車レーンある地帯とか普通にあるよ
もちろん車道側が専用レーンになっているケースもあるけど場所によって違うの

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:26:12.35 ID:BCA4DceQ.net
自転車は歩道も走っていいんだよ?
そんな事も知らないのか

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:15:14.72 ID:XEU/9UAj.net
>>169
それは、『自転車および歩行者専用』の標識がある歩道だけ。
それ以外は、走行不可!
車道を走れ!
どうしてもという場合は、自転車を降りて自転車押して歩け!
警察官の俺が言うのだから間違いない!

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:15:51.22 ID:QBv7rCML.net
ただまあ雨の日に点字ブロック踏んで滑るような走り方を歩道でするなよとは思うけど

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 02:35:00.79 ID:AAYDGZsT.net
>>170
断る
国道の車道を自転車で走ってて、追い抜かれる数百台の車のたった一台に、ちょっと引っ掛けられたら死ぬんだぞ
警官にどれだけ言われようが、死にたくないから車道は走らない
もちろん歩道ではゆっくり走るのが前提だけど

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 03:42:26.07 ID:Rhiivu3h.net
>>170
警察官が街中で自転車乗ってるの見るけど、車道走ってるの見たことないなー

それはどういうことなの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 04:22:11.04 ID:L8LsiNzu.net
歩道を通行できる条件について
・「自転車通行可」の道路標識または「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある歩道を通るとき
・運転者が13歳未満もしくは70歳以上、または身体に障害を負っている場合
・安全のためやむを得ない場合

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 04:49:31.76 ID:O3vTA/ue.net
スレ違いすぎワロタ

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 07:26:16.30 ID:BCA4DceQ.net
>>170
はぁ?
交通ルールも知らない奴が自転車乗ってるのかよ
条件は>>174に書いてる通り
安全の為、やむを得ない場合は歩道走っていいんだよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 08:14:35.02 ID:4QUzS9/E.net
その歩道を走っていいってのも歩くような速度なんだけどな
ホントクソスはどうしようもないクズばかりだ

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:11:28.89 ID:O7vVP/FF.net
>>170
成りすましは犯罪だよ?
そんな事も分からないの?
警官だという証明うp出来ない時点で成りすまし犯罪者乙だ

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 10:28:22.94 ID:BD2luGxs.net
>>168
自転車レーンに点字ブロックねーだろアホ
点字ブロックあったら障害者があぶねーだろ

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:03:20.00 ID:w13sF85d.net
てす

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:28:17.34 ID:O7vVP/FF.net
>>179
やっぱ田舎の人なんだね
交差点には普通点字ブロックが都会だとあるんだよ
ひとつお勉強になって良かったね

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200