2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産】電動アシスト自転車 Part20【正規物】

292 :285:2014/10/21(火) 11:38:34.40 ID:8UDBiHke.net
>>290
なるほどありがとうございます。
どこかで2014モデルは完成型だと言ってた人がいたので買おうかなと思います。
>>288
ヨドバシにあるんですね!どうしても実車が見たいんですが田舎ではどこも取り寄せで見れないんです。

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:59:53.99 ID:sU6kDkiT.net
>>291
フレームサイズが選べる
糞コンポ使ってない
糞ホイール履いてない
リムが削れない
雨天制動力に優れている
相対的に軽い

サイクルモードの試乗で実物を乗り比べてみ
ジェッターが糞みたいに感じるから

お値段はアレだけどね

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:36:34.01 ID:Gbfm1dHJ.net
>>293
10段なのでデオラXTですよね?
正直RDのみでは大差ないと思いますが…
ましてやMTBコンポですので。下記のような見解もあります。

https://twitter.com/Vill_charger/status/432502099083919360

70万円を自転車に出すなら、デュラのdi-2でフルクラムレーシングゼロが組めるのですが…
まぁ、それを言っちゃぁオシマイですね、すみません。

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:16:44.35 ID:7MglMW6p.net
ジェッターのフロントキャリアとスタンドを外し、12Ahのバッテリに変えたら何kgなんだろう?

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:30:18.83 ID:BQZn4XWy.net
つか、どうがんばっても現状じゃアシストユニットなんて後付できないんだし
面白い選択肢の一つではあるだろ。
70万が100万円になったところで(24km/h制限はあるが)
クランクまわす自分の脚力が1倍以上にできるフレームなんて存在しないんだから。


などといっときながらw
ブリヂストンのチャイルドシート付き自転車アンジェリーノ。
ノーマルの定価が7万円、電アシ版13.3万円。
装備はほぼ一緒なのでモーター・バッテリーなど電アシ化に6万円から掛かってるとみれる。
電アシなし状態でこの自転車に60万…となると(汗
自分的には普通の電アシの10万円でもキャーって金額だしw

しかし使ってるチェーンとかスプロケってどうなってるんだろ?
前輪モーター車でもない限り普通はちょっと強いチェーンとか使ってるはずだが…

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:39:06.47 ID:NptDUoqi.net
チタンフラットバーロードは、電動ユニット抜きの、自転車単体で考えてみると
超割高。
たいして軽くもないし、チタンフレームって別にそんないいもんじゃないよ。
パナは他社にはないチタンフレーム製造技術持ってるからそれが売りってだけで。
よくできた高級クロモリフレームに似た乗り味だし、そんなに超絶軽いわけでもない。

ちゃんとしたアルミやクロモリフレームにカーボンフォークセットしたフレームセットに
値段つけるなら、五万円くらいでなんとかなるもんだよ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:42:08.89 ID:NptDUoqi.net
パナとかヤマハとかシマノとかが電動ユニット一式を卸売とかすると
個人のフレームビルダーが、それを使って、フルオーダーの電アシを作ることができる。
それだとかなり面白いことができると思うね。

おれだったら、レベルのマツダさんの、高級ママチャリを電アシ化したい。

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:52:28.89 ID:E9EnJTI1.net
法律が変わらんと個人負担的にきつい
型式認定料金がね
もしそうなったらサンスターが、真っ先に売り出すと
今の商品その物だから

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:29:12.96 ID:8Hbau5lp.net
>>298
個人まで行かないがb1hやヒルチーターがそんな感じでは

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:32:30.96 ID:Gbfm1dHJ.net
>>296
>現状じゃアシストユニットなんて後付できないんだし
海外輸入品はありますが、取り付けると「自転車」ではなくなるので公道は走れなくなりますね。

>しかし使ってるチェーンとかスプロケってどうなってるんだろ?
お考えの通り「厚歯チェーンリング」「厚歯スプロケット」「厚歯チェーン」です。耐久性は高いです。
子乗せ型、強化アシストモデルは強化チェーンとも聞いています。
ただ、外装変速機搭載型は通常タイプでしょう。耐久性はどうなのか解りません。
余談ですが、ハリヤをカプレオ化したりすると、より耐久性は落ちるでしょう。
(基本、車体のスピードは耐久性を犠牲にするものです)

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:31:24.09 ID:1ZX1hl8u.net
>>296
>>301
この後付けユニットも日本の規格外や輸入品の電動アシスト自転車(25km/h以上でもアシスト)とともに規制緩和して欲しいと思う。
ペダルを漕がなくても自走可能なフル電動自転車やモペッドではあるまいし。

電アシでも日本の公道で無保険と無免許で誰でも乗っていいのは道交法の基準に適合した車種(パナソニック・ビビ、ブリヂストン・アシスタ、ヤマハ・パスなど)しかダメなようだね。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:41:04.62 ID:z4Tnxg+o.net
今年発表の海外後付けモーター例など
Binova Flow
http://pedelec-elektro-fahrrad.de/news/mit-binova-flow-fahrraeder-45-minuten-zu-e-bikes-umwandeln/
http://pedelec-elektro-fahrrad.de/news/binova-flow-neuer-mittelmotor-mit-direktantrieb/
薄型センター後付モータで逆位置のメーカーも見た記憶あり

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:17:02.18 ID:AGgXTu1k.net
電アシの方が段差のガタガタの体感が強く感じるのは気のせいかな

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:27:45.49 ID:NptDUoqi.net
>>304
気のせいだろ。
電アシも普通のママチャリもそんな変わらない。

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:30:28.50 ID:DmcPM0vn.net
>>305
そっか。
高い自転車始めて買ったから気にしてるだけかも。
抜重とかやってみたけど合ってるのかわからないw

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:37:38.50 ID:S9xnie5V.net
>>305
変速式のママチャリとナチュラL乗りだけど違う
明らかに電動のほうが車体が重いのかガタガタ来る

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:41:45.30 ID:l70paO1E.net
重いのもあるし、フレームの頑丈さ優先でしなりが小さいせいもある。

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:43:31.10 ID:WcPXjtD3.net
俺はフロントサスつきだから楽だな

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:49:50.31 ID:YBvKY4gB.net
>>309
MTBの電動出てほしいな

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:56:07.92 ID:SeaTXlyI.net
バッテリーがガタつくから実際以上にガタついて感じるのもある
もっとがっしり固定されてればその辺改善されると思うんだが

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:44:01.96 ID:BdhaloO6.net
>>311
そうか?
俺の感覚だけだけどアシストだろうが普通の自転車だろうがタイヤの直径が小さい奴が振動多い
安もんでもタイヤの大きい奴は振動が少ない気がするんだが

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:22:20.34 ID:AGgXTu1k.net
>>312
論点ズレてない?

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:34:20.42 ID:Hgdx0m6G.net
ジェッターとかモビ8とかのジャンル、ヤマ・ブリは出さない。
ロードとかクロスの電アシ化の矛盾をよく知ってるから。
ブレイス・リアストはMTB風のサス付歩道乗り車だから内装にしてるわけだし。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:31:51.03 ID:hHwX2q4I.net
パナは小径車の折り畳みもあるんだっけ?
重いデンチャリを折り畳んでどうするんだろ?
輪行は無理だからかってのモトコンポみたいに車載用って事かな?

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:09:25.35 ID:g1BdkUqb.net
どうせなら、パナのこれ、電アシ化してほしい。おもしろそう。

ttp://cycle.panasonic.jp/products/compact/PEHT4/

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:10:23.94 ID:8GIRkI6E.net
スポーツ車より、電アシのほうが乗り心地ははるかにいいと感じるけどな。
電アシはパナのシティサイクル系鉄フレーム。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:34:42.28 ID:ZBeawCy+.net
パナは駄目だな、理由は特になし。

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 02:44:33.75 ID:feJrNUpS.net
>>314
モーターショーかなんかで電アシロード出展してたんだが

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 02:49:05.01 ID:feJrNUpS.net
http://blog.livedoor.jp/nagomunews/archives/37463935.html

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 02:55:16.42 ID:feJrNUpS.net
こっちのほうが分かりやすいかな
http://bikejournal.jp/main/?p=7435
常にアシストじゃなく坂や加速が欲しい時にターボみたいに、使うコンセプトみたい

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 03:18:05.36 ID:LycuHJkU.net
>>317
うん
だから同じ口径の電動と普通の自転車
スポーツ車ならスポーツ同士で比べた場合の話をしてるんだよ

普通のロードより電動のママチャリのが乗り心地いいとか
普通のミニベロより電動のママチャリのが乗り心地いいとか

そういう比較してるんじゃないんだわ

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 03:55:45.18 ID:8GIRkI6E.net
>>322

なら普通のママチャリと、電アシママチャリなら乗り心地はほとんど変わらない。
どっちも細身の鉄フレーム同士の比較ならほとんど変わらない。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 08:35:48.23 ID:ySXyYHbi.net
>>292
自分が見たのは在庫品ではなくて、多分誰かが取り寄せたものだと思う。
2台あったんだけど、どっちも取り置き用の伝票みたいのがくくりつけてあったから。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 08:40:16.24 ID:VezswHLp.net
電アシと非電アシは取り回しくらいしか違いはわからないですね。
ただ、A.C.L.はナーバスにギャップを拾う感じはあります。
柔らかい幅広サドルなので、それだけフレーム強度というか、剛性が高いのでしょうか。
ステンリムも影響あるのかも。感覚的なポジション差、と言えなくもないです。
比較はマークローザ/スタッガードとマイパラスM502です。

(RIS9と5500の違い、とかならいくらでも語れますがw)

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:16:22.39 ID:L9VZ3zRW.net
ジェッターが欲しくてたまらないのですが、2015モデルが気になります。
もうすぐ出るのかな?
改良点はバッテリーの容量UPぐらいかな〜

バッテリーの容量が増えると、「軽さ」のアドバンテージがなくなるのでどうなのでしょう。
カラーリングの変更くらいではないでしょうか。
5800系採用で11速化だとおもしろいのですが20万円を超えるかも。
電アシに105はあまり意味がないかも、とは思いますがそれくらい尖ったモデルがあっても良い気がします。

なるほどありがとうございます。
どこかで2014モデルは完成型だと言ってた人がいたので買おうかなと思います。
ヨドバシにあるんですね!どうしても実車が見たいんですが田舎ではどこも取り寄せで見れないんです。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:25:45.19 ID:GU11W66H.net
ヤマブリはアルミフレームだからな
しかたないだろ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:27:30.12 ID:GU11W66H.net
あはは
古来、完成形なんてのは行き詰まりの表現か
そう評価する人間自身の上限の表現だな

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 14:02:12.32 ID:+LlsWULh.net
価格.comによると2014年モデルのジェッターは外装10段を採用したせいか、チェーンが外れが起こりやすくなったらしい。ブレイスは内装8段なのでチェーン外れはないが、その分重くなってしまう。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:28:55.78 ID:vDyK53DE.net
>>329
内装って重くて外装は厄介なのか
内装の方は壊れにくいから好きだけど

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:30:46.87 ID:GU11W66H.net
外装だから外れやすいのではなく
10段という多段だから外れやすい

という意味

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:35:34.34 ID:vDyK53DE.net
>>331
ふむだから8段を5段に改造したりするのか

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:45:12.96 ID:5UsTQcm3.net
>>321
値段は100万?

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:47:35.13 ID:dYqgBEI2.net
>>330 >>332
普通の自転車と違って電動アシストはペダルを漕ぐのと停めたり脚力を弱めても
モーターが1〜2秒は強く回り続けてるから、普通の自転車の感覚でギアチェンジすると
トルク掛けたままギアチェンジしたのと同じ状態になって脱落しやすくなる

チェーンの横移動がない内装変速で8段→5段はまた別の話だね

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:49:25.12 ID:ZBeawCy+.net
内装が重いと言っても微妙な重さの違いは電アシにとっては無いと同じだろ

ジェッターの外装多段はアシストオフを想定した作りじゃないのか(距離稼ぎ)
安定性も含めより楽にの電アシの目的からすると本末転倒のような気もするが需要があるんだろうな

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 16:09:42.78 ID:VezswHLp.net
外装はRDの調整をしないと、性能の半分も出せないです。
モーターのアシストがある電アシでクロゥスしたギヤは、あまり意味がないかも。
(ブレイスも含めて)電アシスポーツのジオメトリは40 km/h出す設計ではありません。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 16:21:23.67 ID:5sQjAIvk.net
パナもスポーツとは名乗って無いしね
BBQだかPTAだかなんだかもスポーツ級ではないし

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 16:52:01.13 ID:8GIRkI6E.net
外装の、前三枚、後ろ9速をずっと使ってるけど。
(電動じゃない普通の自転車)

調整をちゃんとやってれば、チェーンが外れやすいなんてことは全然ない。
ただ、外装変速機は、調整がけっこう微妙だから、自分で調整できない人は、調整
狂ったままのことがよくある。

調整狂ってると、変速不良とかチェーンはずれが起こる。

まちなかでよく、外装六段とかのママチャリ、シティサイクルみるけど
一切、変速してない人がかなり多い。
おそらく調整不良でうまく変速できないのだろ思う。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:23:20.51 ID:dYqgBEI2.net
既に書いたけど電動アシスト自転車はチェーンリングのすぐ後ろにアシストギアのテンショナーがあるので
テンショナーは中央に位置しててすぐ後ろのRDとの距離が近く、チェーンラインが擬似的にリアセンターが短い状態な上に
アシストギアの回転トルクが掛かってるのでチェーンがスムーズに架け替えしにくい(特に10速みたいに1段毎の動きが小さい場合)

通常の非電動のセオリーが通じない部分があるから調整だけでは直りにくい構造的問題でもある

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:51:13.56 ID:VezswHLp.net
Di2がもう少し安くなれば多少は変わるかも。(チェーンラインの問題だから無意味ですか…)
>339さんの言う通り、外装は電アシには向いていないのでしょう。
ヤマハ/BSに外装変速の電アシはありません。使用者のスキル、使用環境を考慮するとメンテフリーの内装変速が良いように感じます。
コミューターでチェーンアウトのために遅刻はできませんね。

誰もが3日置きに整備できる環境ではないでしょうから。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:57:08.81 ID:q3Mf7/D+.net
2014年ジェッター.購入以来2千Km以上乗ってるけどチェーン一度も
外れたこと無いよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:05:32.39 ID:vDyK53DE.net
>>341
毎日長距離乗ってる計算になるな

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:27:35.39 ID:GU11W66H.net
>>340
もう、精神病は書き込まないでくれよ
なんという陰湿な詭弁
精神病だから自分でも気づいてないか?

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:29:30.68 ID:vDyK53DE.net
>>343
精神疾患でなくただのかまって書き込みかとようするにアホ

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:03:43.28 ID:lpq8XCfb.net
でた!自演パナきち!
さすが、チョン公!
しかし、自演がへたくそ過ぎwww

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:09:50.75 ID:vDyK53DE.net
>>345
精神疾患は自覚するけどアホは自覚しないの

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:38:51.38 ID:lpq8XCfb.net
誰に言ってんだ?
日本酒覚えてから書き込めや、食糞人種ww

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:44:33.52 ID:VezswHLp.net
私も有名になったものですねw
私が書き込みすると荒れる…
個人攻撃ですねw

では、私のどこが精神疾患なのか具体的に証明してください。

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:53:34.60 ID:7HalM97h.net
>>348
気にするなよ、ルーラーちゃん
あんた、RIS9ってことは、プロかセミプロだろ?
吠えさせておけよ
パナ基地から憎まれる、ってことは光栄なことだ
脚力じゃ勝てないから、因縁つけて粘着してんだよ
あんたのローディー意見、参考にしてっからよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:14:35.43 ID:frb3sMH/.net
内装は基本的にメンテフリーで故障もしにくいのがメリットだけど、
いざ壊れた時は全交換になるので高くつく&面倒なんだよな。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:24:29.91 ID:2LAfWlAd.net
ブレイスのエコモードって常用に出来るくらい楽なのかな?
往復40km+たまに寄り道5〜6kmって感じの使用予想なんだが、
家が山の上だから、正に「行きはよいよい帰りはこわい」状態で電池足りるか不安
なのでエコモードメインでなら・・・と思ってる次第

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:33:37.06 ID:Gqt5LBQJ.net
>>351
脚力次第だけど、登り坂だけ強モードで平地エコモードなら。
でも、片道20kmはきついと思う。下手すると1時間以上かかるんじゃないか?

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:46:48.54 ID:8GIRkI6E.net
>>339
ああ、そういう理屈なら言われれば納得行く。

うーん。
外装の電アシは、やっぱり、前輪駆動のほうがいいのかなあ?

内装11段は、内部メカロスも少ないみたいなんで、やっぱ、内装の高級パーツの
ほうがいいんだろうか?

個人的には、内装は、転倒や、車止めへぶつけたりに強いから、それは大きなメリットだと思う。

外装は、強風で倒れたなんてとき、うちどころが悪いと、面倒なことになる。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:51:18.11 ID:osHG5zTP.net
>>352
行きはほぼ下り+平坦路だから1時間半くらいと予想してるw
ケツの痛みさえ出なければ、この際時間がかかるとかは度外視で行こうかと
往路でどれくらい節電出来るかが鍵なんだよね

これで厳しいようならジェッターの方になっちゃうのかな〜

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:53:52.13 ID:8GIRkI6E.net
>>354
フロントのディスクブレーキにこだわりがないんだったら、ヴィエンタも考慮したら?

おれはディスクブレーキ好きなんだけど、機械式ディスクブレーキは全く意味ないと思う。
油圧に換装しないと意味ないと思う。

また、この手の、バネだけ、オイルダンパーなしの安いサスペンションは有害無益
だと思う。
これは、実際そういうサスの自転車もったことがあるから。

おれだったら、サスなしをすすめるな。

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:36:08.91 ID:JI0oDUs8.net
>>285
おお!仲間がいた!
自分もずっと気になってて、
この前ヨドバシでブルーのジェッターをみて
更に欲しくなった…

新型が出るとカラーも変わっちゃうよねぇ。
ジェッターが欲しくてたまらないのですが、2015モデルが気になります。
もうすぐ出るのかな?
改良点はバッテリーの容量UPぐらいかな〜

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:37:05.73 ID:JI0oDUs8.net
>>289
メリットがよくわからない。
ジェッターのほうがいいと思う。

2014年ジェッター.購入以来2千Km以上乗ってるけどチェーン一度も
外れたこと無いよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:47:01.57 ID:5xGRBkbN.net
>>351
40km位なら楽勝だと思うよ
まだ買ったばかりだけど、劇坂の山を往復16キロ、緩やかな坂道往を
35キロ走って、まだバッテリーの残量が43%もある
しかもだ!、バッテリーぜんぜん減らないから、ほぼ強モードにして走ってるw

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:01:21.76 ID:y9Rt+3PO.net
>>355
ヴィエンタは、バッテリー容量が少ない。
激坂ならリアスト/ブレイスじゃね?
サスペンションが無意味なのはわかる。機械式ディスクでも、突然の雨ならVブレーキよりましだと思うが?

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:03:19.27 ID:Hv7iNjN7.net
>>355
ヴィエンタはブレイスよりバッテリー容量とアシスト量が小さいから、航続距離が心配な人は選べないよ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:08:46.37 ID:Hv7iNjN7.net
自宅に充電器とバッテリー1本、勤め先に充電器とバッテリー1本があれば、常に自由に往復できるね。

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:44:10.66 ID:8GIRkI6E.net
ヴィエンタ買って、新品の大容量バッテリー買って、購入時ついていたのは、スペア、
または、ヤフオクで売るのはどうだろう?

アシストレベル、ヴィエンタとブレイスでそんな違うのかな?

機械式ディスクは、効きが悪くて、調整が面倒。
またワイヤーへ給油するとき、注意深くやらないとパッドに油まわって、
パッドが死亡してしまう。

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:32:38.08 ID:4lu6uaZK.net
>>351
坂の勾配と距離、高低差はどの位?
行きは強モードでも、恐らく残85%位残る
信号がなければもっと残るんじゃないかな

ジェッターは振動と突き上げが辛いからブレイスをオヌヌメする
軽めのギアでクルクル廻してアシスト量を減らせば、電池はかなり持つよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 02:45:07.66 ID:Ivkydosv.net
電池高いな
3万8000円か…実際は4万2000円だが
電池安くならないのだろうか

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 02:57:28.87 ID:UW5Mx02K.net
>>364
車のバッテリーみたく純正相当の汎用品がでれば安くなると思うが
色々難しい問題が出るだろうな

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 03:42:02.45 ID:w5Rygdvs.net
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_77332/

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 06:14:29.00 ID:WwBxOvHa.net
>>356
パナソニックのスポーツタイプは毎年6月前後にモデルチェンジなので
来年晩春まで待てないなら今買っちゃうのも手かな

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 07:41:37.13 ID:jRzKNZ7U.net
>>365
例えをあげたらiPhoneの他社製充電器は発火問題があるからね
発火しないように作るには38000いくのも仕方ないか

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:17:00.21 ID:SGb5ud/y.net
>>362
いつの時代のディスクブレーキの話だよw
シクロクロスやクロカンだと、トッププロでもメカニカルディスクがいるぜ?
油圧式だって、転倒に弱いとかオイル交換とか面倒くさいし、ホイール外した時にレバー引くと最悪じゃねーかw
一長一短だよ
街乗りなら油圧式は必要ないだろ

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:00:54.08 ID:q6F6FB2O.net
>>367
その通りだがサイクルモードまで後二週間なのでその後でも

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:18:05.16 ID:BG7Pdoaf.net
スレチかも知れないが、ジオメトリーって見ただけでどんなことが判るんだ?

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:37:42.63 ID:9cvXljyb.net
>>371
まずはリアセンターの長さで、長いとシティサイクル/コンフォート向き、短い(405 mm〜410 mmくらい)とロード/スピード向きです。
シート角からは鋭角だと(寝ている)シティ/コンフォート向き、鈍角だと(立っている、73°くらい)ロード/スピード向きです。
ヘッドチューブが長いとハンドルが立つのでシティ/コンフォート向きです。
トップチューブはホリゾンタルで測り、短いと上半身が立つ、シティ向けです。
ただ、メーカーにより差異があるので同一メーカーの別ジャンルで比べるべきです。

http://www.anchor-bikes.com/bikes/ris9.html

http://www.anchor-bikes.com/bikes/xr9.html

ロードとMTBです。

スレチ、失礼致しました。

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:47:42.07 ID:BG7Pdoaf.net
>>371
ありがとう
なる程、納得した

気にかけるところがアレだなw
これから参考にさせてもらうよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:25:42.82 ID:a89Q5Mfa.net
何か役に立つな
自転車スレじゃ聞けないもんな

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:52:52.43 ID:uqq/6pcG.net
>>374
それも変な話だけどな。
電アシはバッテリーのスペースのため、全長が長いフレームだし。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:12:28.06 ID:6Et3IoV3.net
電アシは、ヴィエンタ、ブレイス、モビエイト、ジェッターみたいな系統でも、
ジオメトリは、かなりママチャリより。
リアセンターが長いのは、バッテリー積むためそうなる。
リアセンターが長いと、機敏さとか軽快さはなくなり、ゆったりした感じになる。

ママチャリは、スポーツ車より、はるかにシートアングルが寝てる。
つまり、サドルがより後ろにある。
トップチューブが短くて、ハンドルが高くて手前にある。
ただ、ハンドル位置は、そもそもくっついてるハンドルやハンドルステムの
形状が、ママチャリ、シティサイクル、スポーツ車では違うから、それも考慮
しないといけない。

現行パナ、ヤマハのスポーツ系電アシは、非電動のクロスバイクよりは、
やはり、シートアングルも寝てるし、ハンドル位置も高くて近いはず。
よりママチャリ系、シティサイクル系に近い。
別にそれが悪いといってるわけじゃないんだけどね。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:14:03.57 ID:6Et3IoV3.net
フロントまわりは、ヘッドアングルが寝てるほうが、低速向け、ゆったりより。

ママチャリ系は、スポーツ車よりヘッドアングルも寝てる。
フォークオフセットも大きめ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:17:03.44 ID:6Et3IoV3.net
ロードレーサーだったら、このくらいが標準的って基準はまあなんとなくはある。
例えば、シートアングルだったら74度くらいが標準的で、75度だとたちぎみ、
73度だと寝てるな、みたいなね。
リアセンターもロードだったら405mmくらいが標準的とか。

これが車種が違うと、変わってくる。
クロスバイクやMTBだとリアセンターは425mm以上が普通だとかね。

「ダッチバイク」だとシートアングルは65度くらいだそうだ。

ママチャリやシティサイクルは、ジオメトリを公表してるの、あまりみたこと
ないけど、シートアングルはかなり寝てる。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:17:05.21 ID:uqq/6pcG.net
バッテリーの位置を変えれば、スポーツ系のフレームになるということかな?

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:21:19.68 ID:6Et3IoV3.net
シートアングルは、基本的に、ケイデンスが早い乗り方をするもの
、本気、気合、レースとかそういう用途のものが、立ち気味になる。

ドロップハンドルのスポーツ車でも、ツーリング車だとロードよりは寝てる。
といっても、73度くらいが普通とかだけどね。

ママチャリや豆腐屋さんの実用車みたいに70度とかそういうアングルのは、スポーツ車
にはない。

また、強く前傾する自転車は、シートアングルたてないと不自然。
ママチャリみたいに、ほとんど前傾しない自転車は、シートアングルが
寝てないとバランスがとれない。

今の、パナ、ヤマハの電アシは、ジオメトリ、ライディングポジションの面では
用途にあってる、よくできたもんだと思うよ。
電アシの常用速度は高くても23km/h程度、ケイデンスも80以下なんだから。

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:22:10.42 ID:6Et3IoV3.net
シートアングルは、基本的に、ケイデンスが早い乗り方をするもの
、本気、気合、レースとかそういう用途のものが、立ち気味になる。

ドロップハンドルのスポーツ車でも、ツーリング車だとロードよりは寝てる。
といっても、73度くらいが普通とかだけどね。

ママチャリや豆腐屋さんの実用車みたいに70度とかそういうアングルのは、スポーツ車
にはない。

また、強く前傾する自転車は、シートアングルたてないと不自然。
ママチャリみたいに、ほとんど前傾しない自転車は、シートアングルが
寝てないとバランスがとれない。

今の、パナ、ヤマハの電アシは、ジオメトリ、ライディングポジションの面では
用途にあってる、よくできたもんだと思うよ。
電アシの常用速度は高くても23km/h程度、ケイデンスも80以下なんだから。

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:26:15.55 ID:6Et3IoV3.net
>>379
例えば、リアキャリアのサイドに電池積んでる電アシもあるから、そうすれば
リアセンターをつめることは当然可能。
でも、リアセンターをつめる利点がどれだけあるかってこともある。

電池は、かなり重い。
重いものは、なるべく、車体の中央部に乗っけたほうがいい。
リアキャリアのサイドだと、車体の中央部から遠いでしょ。

トータルで考えると、車体の中心部に一番重いもの、つまり、モーター
ユニットと電池を積む、今のレイアウトが一番いいってことなんだと思うよ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:35:32.99 ID:pPwR3qjL.net
掃除は雨の後と月1でよさそうだな
パーツクリーナー初めて使ったけどすごいな
オイルはクロカンWETだが

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:41:59.66 ID:6Et3IoV3.net
>>383
雨のあとと月イチなら、十分マメなほうだ。
それでいい。
チェーンの掃除と給油は、基本は雨のあとごとだけど、クロカンウェットは
ものすごくもちがいいから、雨のたびごとじゃなくても実はなんとかなるけどな。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 18:56:27.86 ID:pPwR3qjL.net
>>384
そうなのか
いいこと聞いた

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:10:31.81 ID:6Et3IoV3.net
>>385
泊まりがけのツーリングで、朝から夕方まで一日中ずっと強い雨だった日、一日170km
走ったことがある。
このときのチェーンオイルがクロカンウェットだったが、オイルはしっかり残ってた。
翌日もそのまま走れたくらいだ。

雨のなか、一時間走ってきた、程度なら、雨天走行三回にいっぺんとかそんなもんでも
十分だとは思うw

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:12:41.22 ID:1zgN+nQx.net
バッテリー、センターの後ろじゃなく、内側の方がいいんじゃないかなぁ。
どうだろう。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:17:36.15 ID:6Et3IoV3.net
>>387
シートチューブの前側に、だと、ママチャリ系は、スカートの女性が困る。
また、ペダルこぐとき、足に当たりやすくなるような気がする。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:18:18.37 ID:1zgN+nQx.net
ツーリングの書き込み、もはや電アシスレとは思えないぜ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:19:35.78 ID:Od7hkouJ.net
ルーラーちゃん、ロードの数字しかしらないところが「らしい」なw(しかも自分のチャリとか)

わかりやすいリンク、ありがとう

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:21:01.85 ID:1zgN+nQx.net
>>388
うん。ママ茶利系はうしろでもいいと思う。
スポーツ系は非電アシチャリに近づけるメリットないか?
バッテリーの幅はうしろでも前でも同じだから、脚に当たりやすいかどうか、微妙かも。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:23:33.36 ID:RnRcLr8u.net
先日、神奈川から東京杉並まで往復で110キロのツーリングしてきた
東京方面はアップダウンが激しいが電チャリだの楽なこと楽なこと

これでいいか?
>>389

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:25:50.41 ID:1zgN+nQx.net
ブレイス乗りだけど、2台持ちするなら何がいいかなぁ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:27:25.37 ID:RnRcLr8u.net
おまえ、ばかだからお薬かえ

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:28:46.05 ID:1zgN+nQx.net
>>392
ありがとう。別にうたがってはいないよ。
車種はなんですか?カスタムはしてますか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:32:38.65 ID:6Et3IoV3.net
別に電アシで一日170km走ったとは言ってないw
チェーンオイルのもちどうこうは、電動、非電動関係ないよw

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:34:48.76 ID:1zgN+nQx.net
>>394
そうかあ。ありがとう。ばかに効く薬はないとも言うが、知りませんか?

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:36:32.87 ID:1zgN+nQx.net
うん?
なんか、ひとり被害妄想で怒ってる人がいるみたいだけど…。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:12:04.06 ID:dnbpeVRf.net
>>388
今の位置でも脚にバッテリー当たるのに
前側とか無理だ
ガニ股で乗るしかない

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:45:43.88 ID:6uLoIBzg.net
>>399
みんな、バッテリーに脚当たってんの?
俺、ガニ股なのか。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:51:50.29 ID:6uLoIBzg.net
私の考えでは、モーターユニットの配置、ままちゃり用しかないから
スポーツ系もバッテリー後ろというのがホントのとこだと思ってるわけ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:25:44.38 ID:6Et3IoV3.net
シートチューブの前と後ろじゃ全然違うぞ。
よく考えてみろ。
後ろだから足にあたらないんで、前に持ってきたら、当たるに決まってるわ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:27:37.87 ID:6Et3IoV3.net
しかも、モーターユニットの上、ダウンチューブの上、トップチューブの下だろ。
高さが今の半分も確保できんだろ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:30:04.77 ID:6uLoIBzg.net
そうですか。それでは、ダウンチューブがいいですね。ボトルみたいに。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:44:53.40 ID:6uLoIBzg.net
こういう人もいるけどね。
ttp://bureislys.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/04/12/030.jpg

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:00:10.58 ID:6Et3IoV3.net
つうか、そもそも、電アシみたいに、そもそもが、重くて、軽快さとは遠い
乗り物だと、リアセンターを10cm短くするメリットもあんまりないわけだよ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:03:58.60 ID:6uLoIBzg.net
うーん。論点を徐々にずらしてきてますねぇ。まぁいいや。
俺は知らんけど、ジェッターなんか、なるべくロードに近づきたいんじゃないの?

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:04:22.22 ID:6Et3IoV3.net
ジオメトリの違いで一番大事なのは、乗車姿勢なんだよ。
乗車姿勢は、シートアングル、BBに対するヘッドチューブの位置で決まる。
リアセンターは、乗車姿勢には関係せず、操安性にしか関係しない。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:07:55.84 ID:6uLoIBzg.net
バッテリーの位置、今がベストだと、なんだか必死なんだが、
他の搭載位置のもいろいろあるよ。ダウンチューブの中とかね。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:22:27.26 ID:4QUnEo55.net
>>405
このブレイスって2011か10年より前のモデルじゃないかい?
現行ブレイスだとこの状態には出来ないって聞いた覚えがあるんだが

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:26:13.84 ID:6uLoIBzg.net
>>410
もしそうでも、それはバッテリーの高さの問題で、幅の問題じゃないと思う。
脚にあたるかどうかとは違う話。
ブレイスはヴィエンタと違って、フレーム形状には手直しはされてないでしょ。
私のは2013年モデルだけど。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:08:42.02 ID:BZCDB1+1.net
議論したとしても俺らにはどうにもならないような話に良くそんな熱くなれるな

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:11:39.63 ID:6Et3IoV3.net
いくら極太ダウンチューブでも確保できる容積はそんなでかくない。
今の国産電アシみたいな容積は確保できんよ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:14:05.08 ID:6uLoIBzg.net
メーカーの都合に、いつまでも従うのはいやだから。
こっちのニーズを言わないと、いつまでもメーカーは実現させませんよ。
しかーし、顧客じゃなく、メーカーは神様だと必死に弁護する、
ありがたい客もいるみたいですね。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:17:39.92 ID:6uLoIBzg.net
>>413
ダウンチューブ部をバッテリーにしてる、いろんなメーカーの見ても、
これらの車種って、アシスト量とか、日本国内用より強力なんじゃないの?

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:18:52.39 ID:6Et3IoV3.net
だいたいジェッターみたいな電アシだってフレームは別にママチャリ系と
共用じゃねえぞ。
お前さんが考えてるような理由で、前に持ってこないわけじゃねえんだけど?

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:19:53.61 ID:6Et3IoV3.net
>>415
ダウンチューブの中に、25V 12Ahクラスのバッテリーが入ると思うか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:25:23.02 ID:y66fGvji.net
>>393
国産でママチャリ型に興味がなければ、ジェッターしか選択肢がないね
ハリヤでも良いと思うが、コンセプトが近すぎるでつまらんと思う

ジェッター乗った後にブレイス乗ると、乗り心地良くて嬉しくなる
バッテリーがパナに比べてヤマハは横に太っているので、バッテリーに少しだけ擦る

ブレイス乗った後にジェッターに乗ると、軽々しさを感じる
タイヤ細/重量減/回転抵抗無しの差がわずかに感じ取れ、惰性で転がる感じが心地良い
そして痛い、振動がしんどい

シフターの向きが逆で、いざ加速!という時に限って間違えやすいw
という訳で乗り味が全然異なるジェッターをお勧めする

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:27:27.92 ID:pPwR3qjL.net
アシスト自転車で電池持ちをよくする方法
アシストは比較的低く
ギアは平坦でも坂2(慣れたら平坦3、坂1)
にするとバッテリーが減りにくい。
アシストが高いとモーターがフル回転するからそれだけ電力を消耗する。
アシストが高いのが高いバッテリーで売られてるのは理由がある

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:28:05.02 ID:6uLoIBzg.net
>>417
海外のは、そうなってるみたいだけど。私の見間違いですか?

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:30:15.16 ID:6uLoIBzg.net
>>416
はぁ?
モーターユニット部の基本設計が同じじゃないかと言ってんじゃん。
フレームのどこが同じなんだよ。よく読め。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:38:05.62 ID:6Et3IoV3.net
>>420
そのバッテリーは何ボルト、何アンペアアワーあるんだ?
容量小さくてもいいんだったら、そりゃダウンチューブどころか、シートチューブに
だって入るわな。

>>421
駆動ユニット自体はママチャリ系と大差なくても、電池だけ前に持ってくことは
たいした変更なしにやろうと思えば可能だろうが。
なのにそうしてない理由を考えてみろ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:41:45.46 ID:6uLoIBzg.net
>>422
さぁ、わかりません。日本国内用よりバッテリー小さいんですか?教えてください。

ママ茶利とモーターユニット部、共用にするメリットはすごいと思います。
あなたの考える理由はなんですか?

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:52:21.15 ID:6Et3IoV3.net
わかりませんじゃねえだろw

容量がすげえ小さいバッテリーならどこにでもつめるはww
自分でいいだしておいて、どこまでずさんなあたましてんだ、このドアホはw

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:53:43.90 ID:Fss4//94.net
双方ngで

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:53:46.30 ID:6Et3IoV3.net
リチウムイオン電池を使う限り、電池容量と体積はほぼ比例すんだよw

ダウンチューブに入るような小さな容積で国産電アシなみの容量確保は
原理的に無理だろw

どこまでアホなんだこいつはw

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:54:34.80 ID:6uLoIBzg.net
>>424
私、海外の電アシって、日本国内用よりハイパワーと思ってましたが、違うんですね。
勉強になります。

で、あなたの考える理由はなんですか?
お答えがないけど。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:03:42.14 ID:18qWqkoF.net
http://www.bosch-ebike.de/en/produkte_neu/active_line/powerpack_3/active_line_powerpack.php
boschユニットの大きい方でも11アンペアしかない、これで出力上げてんだから航続距離なんて期待薄
ダウンチューブの上に設置するからこれ以上のサイズアップも厳しい。
一方後方配置の国産スポーツタイプは12.8アンペアが標準、パナならば17.8アンペアまで載せられる

グラフでは夢のような数字出てるけど実際は三つのコンディションの中で一番下の条件が現実的な数字だろう
国産改造電アシと速度も航続距離も同程度って感じか。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:08:54.41 ID:gOyGjBVD.net
国産海造電アシ並なら、今の状態を考えれば、りっぱなもんじゃないですか。

いいかげん、ママ茶利用のモーターユニット、使いまわすのやめて、
ちゃんとしたフレームにしましょうよ、といってるんですが。

で、理由はなに?
コストダウンという、メーカーにとってのすごく大きい理由以外にあるんですか?

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:14:10.92 ID:v/b7z8kD.net
ママチャリの方がいいな元から籠付属されてるし
スポーツ車は後付けだし金がかかる

電アシママチャリなんて年配者や坂道が多くて困る人、スポーツ車に手が出せないが遠出したい人をターゲットにしてるんだろ

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:15:55.53 ID:gOyGjBVD.net
それはそのとおり。同意します。

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:16:59.50 ID:18qWqkoF.net
改造電アシと同程度って事は航続距離半減って事だぞ何言ってんだ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:18:51.14 ID:bZS0K4EV.net
>>429
このバッテリーのどこがダウンチューブに入るんだ?w

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:23:48.89 ID:gOyGjBVD.net
>>432
海外の電動アシスト車は、航続距離が日本のモノの半分であると。勉強になります。
海外のって、日本での原付に近い位置づけの性能なのかと思ってました。

であるならば、今の日本国内用の電アシを少し仕様変更したものを輸出すれば、
急成長してるというヨーロッパでの電アシ市場は独占できるはずだねぇ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:35:07.57 ID:gOyGjBVD.net
YPJ-01だって、バッテリーはダウンチューブの上になってるけどねぇ。こういう専用設計がいいに決まってんじゃん。
みんな、なんで必死なんだろう。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:45:03.18 ID:bZS0K4EV.net
ジオメトリの見方も昨日まで知らなかったような無知が、なにいってんだか。
リアセンターなんて単語自体知らなかったようなレベルだろうがw

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:48:16.46 ID:bZS0K4EV.net
チタンフラットバーロードは、シートアングル68.5度くらいなんだな。
スポーツ車のほとんどは73度から75.5度のあいだだ。
こんなアングルは、みたことない。
リアセンターは507mm。
ロード+100mm、MTB+80mmってとこだな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:54:11.26 ID:gOyGjBVD.net
>>436 >>437
必死すぎて痛い。最後、とんでもな結論になる数字ばか。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:06:41.06 ID:bZS0K4EV.net
ID:gOyGjBVD だろう。
知識皆無のくせに妄想垂れ流してるのは。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:10:51.89 ID:sr9/J2vT.net
>>417
25V×12Ah=300Whだけど
Specialized Turboは342Whがダウンチューブに入ってる
更に500Whモデルが追加されたらしい
http://d.hatena.ne.jp/MTG0318/touch/20140221/p1

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:10:58.13 ID:gOyGjBVD.net
>>437
で?
ママ茶利と一緒で、バッテリー後ろに積むから「みたことない」ものになるんだろ?
言ってることが、もうわけわからんよ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:14:26.34 ID:bZS0K4EV.net
そもそもこのドアホは、電アシ、本当に持ってるのか?ww

そもそも、国産電アシのバッテリーは、駆動ユニットにくっついてんじゃねえぞ?ww

そんなことも知らずに言ってるとしか思えないんだがwww

電池の固定は、下部は、チェーンステイブリッジ、上部は、シートステイブリッジだよw

駆動ユニットに固定されてるわけじゃない。

ユニットはそのままで、電池だけ、フレームの別の場所に固定する構造にしたところで、
ユニットはそのまま流用できるんだけどなww

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:15:41.41 ID:gOyGjBVD.net
>>439
はい。知識はありません。
で、私の妄想とやらは、どんな妄想なんですか?

そしてまだ、ママ茶利使い回しがいい理由をお答えいただいておりませんが。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:16:54.14 ID:bZS0K4EV.net
バカ、リアセンターの長さと、シートアングルが寝てるのは全然関係ねえってのw

どこまでバカなんだこいつはw

非電動でもシートアングルが寝てる自転車はいくらでもあるし、リアセンター
長くてもたてようと思えばシートアングルはたてられる。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:17:51.38 ID:bZS0K4EV.net
だからそもそも使い回しというのが、お前のキチガイ妄想だっつの。

バッテリーがどう固定されてるのかみてこいよw


ユニットに固定されてんじゃねえからw

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:18:31.29 ID:gOyGjBVD.net
>>442
「ユニットはそのままで、電池だけ、フレームの別の場所に固定する構造にしたところで、
ユニットはそのまま流用できるんだけどなww」
はい。じゃあなぜ専用設計にしないの?

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:18:43.55 ID:bZS0K4EV.net
>>442
書き間違えたwww
上部は、シートステイブリッジじゃなくて、シートチューブな。ww

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:20:12.49 ID:bZS0K4EV.net
お前は、電池を、後ろじゃないとこにもってけっていってるだけだろww

電池が後ろにある理由は別にママチャリユニットを流用してるかどうかは
全く関係ねえんだよ。

そもそも、電池の固定はユニットに固定じゃなくて、フレームに固定なんだから、
ユニットは別に全然いじらなくても、電池は別の場所にいくらでも積めるだろ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:21:21.46 ID:gOyGjBVD.net
YPJ-01は専用設計になってるのはなぜなんですか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:23:23.76 ID:bZS0K4EV.net
まずお前の妄想からなんとかしろよw

国産電アシの電池はどこに固定されてんだ?

お前が、勝手にユニットに固定されてると妄想しただけじゃねえのか?

実際にはフレームに固定だろ。

実際に電アシ持ってねえだろお前。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:24:32.73 ID:OKg/NUKz.net
>>449
コンセプトモデルだからじゃね?

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:24:36.86 ID:gOyGjBVD.net
話がそれてますよ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:25:09.47 ID:gOyGjBVD.net
>>451
同意します。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:26:53.97 ID:bZS0K4EV.net
ママチャリユニット流用する都合上、電池後ろに積んでるのがけしからんて
妄想垂れ流したのはお前だろ?

ママチャリユニットを流用しようがしまいが、電池を後ろ以外に積むことは
可能だっていってんだよ。

パナだってヤマハだって、後ろ以外に電池積むことは、ユニット流用でも
簡単に可能だ。

簡単に可能なことをなんでやらないかには理由があるってことを考えてみろ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:27:36.72 ID:gOyGjBVD.net
さっきから、教えてくださいと何度お願いしてることやら。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:28:58.42 ID:bZS0K4EV.net
おれは外車の話なんて最初からしてねえよw

自分の言い出したことはスルーかよ?www

自分の言い出した、国産電アシに対するウソは問い詰められてもスルーなんだなww

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:29:32.28 ID:bZS0K4EV.net
ママチャリユニット流用する都合上、電池後ろに積んでるのがけしからんて
妄想垂れ流したのはお前だろ?

ママチャリユニットを流用しようがしまいが、電池を後ろ以外に積むことは
可能だっていってんだよ。

パナだってヤマハだって、後ろ以外に電池積むことは、ユニット流用でも
簡単に可能だ。

簡単に可能なことをなんでやらないかには理由があるってことを考えてみろ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:29:42.94 ID:gOyGjBVD.net
外車の話?
また、話がそれましたよ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:30:58.49 ID:gOyGjBVD.net
>>457
だから、お教えくださいと何度お願いしてることやら。日本語わかりますか?

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:31:10.52 ID:bZS0K4EV.net
話そらしてるのはお前だろ。

>>452
をスルーして話そらしてんのはお前だろw

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:32:28.16 ID:gOyGjBVD.net
あー、わかった。
「お教えください」というのはねぇ。あなたが私に教えてよという意味なんだよ。理解した?

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:59:27.84 ID:0o3/+Vij.net
赤ID、NGに入れたら見易くなったw

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 02:16:44.71 ID:/wZAq6gj.net
クソどうでもいいわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 03:24:32.24 ID:maO+TUhb.net
>>457
現行電アシのバッテリー取り付け位置は初代PASからの伝統。ごっついバッテリーが邪魔にならない位置としてサドル下後方配が選択された。 バッテリー製造とサポートの難しさ故に汎用性を持たせる必要があり、現在もこの伝統が続いているもの思われる。
SCOTTの電アシの場合は、ダウンチューブ上部配置、サドル後方配置(荷台部分)の2タイプがあるが容量(400wh)に差はなくセル互換となっている。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:00:29.82 ID:sj2CeHpT.net
>>428
300とか400とかの意味わかってる?w

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 08:21:23.46 ID:3aEnBxAl.net
ID:bZS0K4EV ←このチンピラの態度が事態を泥沼にしてるな

意見内容とは別に人間がチンピラだ

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 08:38:23.48 ID:Ea6okV/A.net
はたから見たらどちらも同様に迷惑

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 08:44:14.17 ID:P4+RWuDq.net
電池の搭載場所がリアキャリアとかになると、配線が伸びて防水とか手間がかかるんじゃ…

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 09:40:52.42 ID:R8GFrMOj.net
ここまでのまとめ。

ヨーロッパの電アシのアシスト量は改造電アシ程度で、航続距離は国産の半分である。
バッテリー搭載位置とは関係なく、メーカーは電アシ独特のフレーム形状を採用しているのである。
バッテリーは実際実現している人もいるが、シートチューブの前では脚に当たるので実現不可能なのである。
バッテリーはダウンチューブには入らない。ヨーロッパ車のことは自分は認知しない。
とは言ってみたものの、バッテリーは追加コストなしで、メーカーはどこにでもおけるのである。
ヤマハの試作車のバッテリーがダウンチューブの上にある理由は認識しない。

といったところですかね。

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:28:09.10 ID:sj2CeHpT.net
追加
36Vが多い

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:58:13.36 ID:k6opcQs5.net
前輪駆動の三洋は当然モーターと電池は離れているけど
リアストの電池はユニットに固定されている。
ユニットはフレームに固定されている。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 12:31:40.21 ID:ZJVF3vI6.net
電池の位置なんて開発者も当然考えてるだろうけど一番収まりがいいのが今の位置なんだろ
モーターに近ければ近い程ロスも少ないし重心低い方が安定するし、倒れた時に一番電池にダメージが行きにくい位置でもあるしベストな位置ではあると思うよ
一般販売モデルで他の位置ってのは無理だろ
小型軽量化すればサドル下部に内臓とか出来そうだけど
海外のは金持ちの道楽価格だしMTBなんて壊してどんどんパーツ付け替えて貰う商売だからどこでもいいんだろ
日本で低価格で売ったらクレームの嵐は避けられないw

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 12:40:03.17 ID:0tdkEXZN.net
ID:gOyGjBVD が知障なだけ

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 12:43:46.59 ID:0tdkEXZN.net
401 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:51:50.29 ID:6uLoIBzg
私の考えでは、モーターユニットの配置、ままちゃり用しかないから
スポーツ系もバッテリー後ろというのがホントのとこだと思ってるわけ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:30:15.16 ID:6uLoIBzg
>>416
はぁ?
モーターユニット部の基本設計が同じじゃないかと言ってんじゃん。
フレームのどこが同じなんだよ。よく読め。

要は、単にお前が無知なだけ。
お前が無知で、バッテリーはモーターユニットに固定されてると妄想してただけ。
それに対しては一切スルーしてるだろうがww

これをスルーして話そらしてるのはお前ww

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 12:56:49.21 ID:/38clxU3.net
次はVIENTA5にしようと思っていたけどブリのアシスタユニ24インチも気になる
なぜこの手の自転車でブロックタイヤなのかは謎だが・・・
アシスタ20はCity-Cのブリ版的な位置づけか
アシスタ20/24のバッテリーの容量は同じみたいだが、アシスト力が違うのはなんで?

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:04:39.26 ID:maO+TUhb.net
SCOTTの電アシは乗り方にもよるが2.5時間の充電型で180km走行可能。他社の45km/hまでアシストが働く電アシも70km走ることが出来る。
あと、国内メーカーがバッテリー位置変更を行うとしたら、設計や特許がらみの初期費用だけでも物凄い額になる。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:04:33.40 ID:sj2CeHpT.net
CONSERVATIVE!

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:44:26.58 ID:u506Jt0f.net
>>473  >>474
ID:0tdkEXZNは完全に手詰まりだな。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 16:45:00.70 ID:tDLKXeHa.net
>>475
ユニなら、ステップクルーズのほうが良いと思うよ。
バッテリーも12.8Ahが使えるし、クラス27キャリアだし。
ユニは、強/弱二段階のアシストだし。
あくまでもお年寄り向け。せめて赤いちゃんちゃんこ貰ってからにしようよ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:13:06.17 ID:YZoxgi/5.net
http://ascii.jp/elem/000/000/946/946618/
こんな感じに、バッテリーはシートポストの前に置いたほうが、全長が短くなっていいよね?

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:02:38.14 ID:LxQY007G.net
>>480
国産電アシの場合、BB周りにトルクセンサーとコントロールユニット基板を置くから
もう少しクランク周辺のスペースが必要だね
それでシートチューブ後部を延長してその上にバッテリー持ってくるのが丁度よかったんだろう

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:08:23.50 ID:/38clxU3.net
>>479
あーこれおじいちゃん用か、なるほどサンクス
ブリっていつの間に結構電アシの種類増えてたんだな

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:19:52.85 ID:v/b7z8kD.net
ブリジストンは部品供給をともにしてるヤマハを追い越す意味でデザイン、切り替え速で頑張ってるな

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:58:50.55 ID:HandPwrx.net
ニッカド時代からバッテリーの形を変えてないのが一番の理由だろう。
直方体から変化させれば、海外メーカーのように、いろいろな個所に搭載する可能性が出てくる。

>>483
うん。謎なのは、数は出てなかったと思われるヴィエンタを早々にフレーム変更した点。
で、ブリとヤマが共同設計してると思われるのに、めずらしくヤマハだけで出してること。
変速段数も減らしたりして、前のはオーバースペックだったのかなぁ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:56:40.04 ID:W9aFgTPc.net
>>484
旧ヴィエンタのフレームは確か12.8AHが詰めなかった筈。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 02:57:09.26 ID:GDxx0bze.net
>>485
今のヴィエンタ、標準は8.7AHで出してるよ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 03:08:09.96 ID:W9aFgTPc.net
>>486
そんな事は知ってる
前は12.8がオプションでもなかったが今はある。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 03:55:45.13 ID:GDxx0bze.net
>>487
まぁまぁ、そうカリカリしないで。
わざわざフレーム変更までして、オプションというか、12.8ほしけりゃ標準買って、追加の購入になるんでしょ?
そういう設定にしてるのが謎ですよね。
旧ヴィエンタと、今のモデル、価格はどうでしたっけ。変速8段から5にして、バッテリー8.7に抑えて価格下げたのかな?
女性を想定してるっぽいから、ニーズ調査の結果、本格的過ぎたということかな。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 08:03:16.61 ID:v047SrPG.net
>>484
ヴィエンタ5はBSのビレッタコンフォートが元ネタ。
「若い女性」がメインターゲットとか、電芦需要の中でもミクロ過ぎ。ハイディー、デリーシェ、ステップクルーズとBSオンリーモデルは多いし。
5になって、フレーム強度は上がっているし、電芦コンフォートとしては良い出来じゃないかな。
プレジアと悩むと思う。インター5はかなり使いやすい。ワイドでメリハリのある走りが出来る。カラーリングセンスが「ヤマハ」だから残念な感じ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:58:08.78 ID:U1bpRkKU.net
そうか、ちょっとわかってきたよ。
今みたら、バッテリー容量3割アップして価格約2万下げてるから、意味あるんだな。
追加購入になるけど12ahも搭載できるらしいし。
で、思うんだけど、今のブレイス、インター8、12ahとフルスペック。
ガチのライバル、ハリヤよりは品質高いらしいけど、ちょっと高価格すぎる面もある。
で、ディフュージョン版としてブレイスのフレーム使いまわしでインター5、8ahで2万下げたのはどうかなあ。
定価で15万切ると予算から入る人も増えるだろうし。
それか、ヴィエンタをシブいカラーリングにしたものを男性っぽい名称にして、ヴィエンタと併売。
そもそも女性にヤマハというメーカーはオートバイっほくてハードル高過ぎるから、本来BSだけで売ってもいいミクロなジャンルかもね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:43:53.30 ID:3bkWcGAG.net
女性だからヤマハがハードル高いはないと思う
むしろヤマハなら動力系が良さそうって理由でヤマハ選んだよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:49:01.07 ID:3bkWcGAG.net
でもヴィエンタのカラーリングは好みじゃないけど
ハイディが女性に大人気なことでもわかるように
女性も自転車に関しては可愛いものよりスタイリッシュでかっこいいものを求めてると思う
色に関しては男性より渋いカラーを好むくらいかと

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:48:41.79 ID:cDWZlWmO.net
うん。そこがオートバイのイメージが先にくると、ある一定の女性層には厳しかったりするけど、
本来別会社だけど、ピアノとか楽器のイメージから入ってもらうと、BSより親近感あったりするんだよなぁ。
まぁその点では、冷蔵庫とかのパナが最強だけどさ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:01:12.05 ID:cDWZlWmO.net
パナのプレジア、女性の場合、いいライバルだね。内装5段だし。
ポイントはフレームの曲線。ヴィエンタは、名称を気にしなければ男性でもいけるデザイン。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:01:24.33 ID:uGCPTCqO.net
コの字型のパニアバッグのような形状にすれば現行容量の2倍はいけるんじゃないだろうか。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:07:23.64 ID:cDWZlWmO.net
>>495
ジャイアントのは、その形みたいなんだけど、実はバッテリーは片側で、もう片方はバッグなんだな。
だから、両方バッテリーにすれば、いいよね。
と言ってると、ヤマハがジャイアントにアシストユニット技術で提携したから、
意外とこれから、逆に日本式の配置になっちゃうかも。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:10:46.07 ID:cDWZlWmO.net
パナのプレジアって、ジェッターの女性向けってこと?
なんかモビ8の女性向けって気もするんだけど。
というのは、ブレイスとヴィエンタってペアで広告することが多いから。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:33:34.41 ID:W9aFgTPc.net
自転車(電アシ)は5〜10km範囲でしか使わないユーザーも多い、その場合12.8AHはスペックオーバーになる。
何でもでかけりゃ良いってもんでもない。
販売戦略として差別化も必要だしな

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:38:45.31 ID:3bkWcGAG.net
>>493
や、ピアノのヤマハだからヤマハにしようとはむしろ思わないな。
バイクのヤマハだからだよ。
ブリジストンのタイヤと。

あとパナは自転車のイメージ全くなかったし冷蔵庫のパナソニックだから自転車も最強でしょ?とはならなかった。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:49:13.88 ID:KkFAz4Df.net
>>499さんは女性さん?
そういうスポーティーな女性は好ましいけど、女性の多数なのでしょうか。
私は男性だからわからない。製品のマーケッティングはむずかしいけど、おもしろいねぇ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:00:22.44 ID:KkFAz4Df.net
>>498
そう思う。私が思ってるのは、バッテリーメーカーの力が強い。
だから形も直方体のままだし、AHあたりの重さも、よくわからないが、携帯やプリウスとかのリチウム電池より効率悪そう。
そうすると、航続距離伸ばそうと思って容量アップすると重量もかさんでバッテリーを運んでる勘定になる。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:42:09.21 ID:BxZsDSdt.net
バッテリーを保護する為にある程度冗長性を持たせてんだろ
頑丈なフレームで電池を保護できる自動車じゃないんだし。
中華製の怪しい電アシを除けば、携帯みたいに発火がニュースになるという事も無い

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:59:03.40 ID:xKhc+syu.net
昔は2kg位のバッテリーだからよかったけど、バッテリーもかなり大型化してきたから
今後、3〜4kgもある大型バッテリーが段差で上下に跳ねて端子を壊さないように
どっかで大きなモデルチェンジしてバッテリー搭載方法から大幅に変える時期が来るかもね
バッテリー台座の受け皿にゴムのエラストマーか何か衝撃を減らす機構が必要に感じる

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:25:59.51 ID:nXD+1LQ7.net
テレビ見てたらマラソンは1Kmを3分で走るが目安らしい
時速20Km/hなんだね
アシストで負けたら恥ずかしいね

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:28:58.90 ID:W9aFgTPc.net
>>499
自企業では不得手だが商売になりそうだなとなると企業ごとそっくり買収するのは財閥系企業の伝統芸
非財閥系の松下はそれを真似して大きくなったそこが真似下電器たる由縁。

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:19:59.89 ID:S58C5wQ4.net
パナは、何十年も前から、ママチャリや実用車も、スポーツ車も、日本最大
メーカーだぞ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:30:29.53 ID:iD3D/15I.net
子供がもうすぐ6ヶ月になるので電動の20インチのヤツを買おうと思うのですがヤマハ、パナ、ブリジストンで迷っています
みなさんオススメ教えてください!

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:34:20.32 ID:W9aFgTPc.net
>>506
企業の基本

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:47:52.92 ID:NNVSqyhb.net
>>507
いろんな意見はあるでしようが、その3メーカーなら基本的に品ぞろえはほぼ同じ。
買いっぱなしですむ商品ではないので、メーカーよりもむしろ買い方が大事。
まず、安くてもネットで買うのはやめましょう。で、家の近くに自転車店があれば、そこが扱ってるメーカーにすればいいです。
この条件下で複数メーカーが選べるならば、どのメーカーの何がいいかということになりますね。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:53:53.07 ID:iD3D/15I.net
>>509
親切にありがとうございます!
近所に大手自転車屋さんがあるのでそこで買おうと思います。会員なので保証とかは平気なハズ
今のところヤマハにしようかと思ってます

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:54:02.50 ID:xKhc+syu.net
>>507
>子供がもうすぐ6ヶ月になるので
子乗せするならアンジェリーノやギュットなど専用車を買ってくださいね
20インチにハマックスとかで乗せるのはお薦めできないです

子乗せしないなら多少GD値に差はある(リアストminiやCity-Xは高くて走り重視)けど
基本性能は大きく変わらないので外見の好みで選んでいいと思う

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:57:35.18 ID:NNVSqyhb.net
>>506
私がこどものころは、ナショナル自転車の名で、サンヨー製の電装品装備してるイメージ。
本格的スポーツ車の車種は手薄だった。ちょっと、丈夫さに欠ける繊細な感じがしたな。
生産台数はブリヂストンとミヤタが大手で、フジ、丸石、ツノダあたりが中堅メーカーという感じでした。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:31:04.83 ID:lijeA+S3.net
>>510
バッテリーの長持ちの仕方はレスしてるので読んでくれ。坂1、平坦3、オートエコ、面倒なら坂、平坦は2にして余裕があれが強と標準使い分けてもいい
バッテリーなしでふつうの自転車のように使いたいならパナがオススメ

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:39:23.89 ID:NNVSqyhb.net
うかがってると、子乗せが前提のようだから、アシストは常時というのが前提じゃないでしょうか。
そもそも高い電アシを買って、バッテリーなしで使う場面は、ちょっと考えにくいのでは。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:41:29.43 ID:iD3D/15I.net
>>511
もちろん専用車を考えてます。私が小さいので20インチ高容量の三択で決めかねてましたがあまりどれも極端には変わらないのですね。ありがとうございます!

>>513
モードの使い分けもできるのですね。初電動なので乗るのもちょっとビビってますw

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:49:52.38 ID:lijeA+S3.net
>>514
ふいのバッテリー切れとかね
あるかも

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:54:47.00 ID:NNVSqyhb.net
あーそういうことね。
ヤマ・ブリとパナじゃ、そういうとき、劇的に違うの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:01:48.22 ID:lijeA+S3.net
>>517
パナは電源なしだと少し軽くなるように設計されてるようだ
ブリとヤマハはそんなのない

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:08:43.41 ID:NNVSqyhb.net
そうなんですか。いい意味でパナって全体的にトヨタ的親切さがあるな。メーカーのイメージどおり。
その点、ヤマハ(動力部分)は不器用。ブリジストン(自転車部分)は親切だけど。
一般的には内装変速は電源オフで重いけど、外装変速は軽いよね。
でも子乗せタイプは全部内装だから関係ない話でしたね。失礼。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:15:32.23 ID:NNVSqyhb.net
言い古されてる話だけど、アシスト感の差はどうですか?
パナはマイルドだけど、子乗せして坂昇る時なんかは大丈夫ですか?
あと、パナの前輪駆動、回生ブレーキ付は、坂昇る時だめなんでしょ。
旧サンヨーっぽいのは今はもう売ってないですね。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:30:27.66 ID:JcPjaWNd.net
今のはガンガン登ります
パナのママチャリタイプに乗る奥さんにグィングィン抜かれて昇天しまつた。
もちろんヤマハのママチャリタイプに乗る女子高生にもグルングルン峠でぬかれました!
もういきっぱなしですね
俺のハリヤ弱すぎ!

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:37:29.71 ID:CPnlVp/P.net
パナは電源なしだと少し軽くなるように設計されてるようだ
ブリとヤマハはそんなのない
パナは、何十年も前から、ママチャリや実用車も、スポーツ車も、日本最大
メーカーだぞ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:38:46.27 ID:CPnlVp/P.net
そうなんですか。いい意味でパナって全体的にトヨタ的親切さがあるな。
メーカーのイメージどおり。
その点、ヤマハ(動力部分)は不器用。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:51:00.84 ID:s1cr8qVB.net
パナの前輪駆動はバッテリー無しだと地獄のような重さだぞw

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:53:55.39 ID:jhiYhSSl.net
外装の軽やかさに慣れてると内装なんか乗れん
惰性で走らん!
軽くブレーキかかってるかんじだな

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:54:41.42 ID:3bkWcGAG.net
バッテリーなしで走ることなんてほとんどないし、
エコモードで走らないと充電が保たないほどの長距離なんて親子連れで走らないと思う。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:18:44.40 ID:tugamV0X.net
>>524
パナのは知らんが、サンヨーのエネループバイクを乗り比べたことあるけどそんなことはないぞ。
チェーンやスプロケは普通自転車ままだからペダルからリヤタイヤは普通のママチャリと変わらんし。
むしろチェーン駆動する普通のタイプの方がチェーンやスプロケに丈夫なもん使ってる分多少だが重い。
もっとも乗り比べない限り普通は分からんがなw
自分の乗ってるのが基準になって、車とかと違ってガソリン食う食わないって分かりやすい判断基準がないから。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:22:40.21 ID:QUF3Koe8.net
>>525
コンポは何?FD&RDと使用ホイールを教えてくれないか?
できればフレームも。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:24:52.19 ID:jhiYhSSl.net
>>528
コンポは直子
フレームは彩子
3Pやで

わははは
陰湿な問いにまともにこたえるか!クズ

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:27:22.22 ID:QUF3Koe8.net
やはりパナきち、チョン公かw
スルー&NG確定だなw

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:31:55.75 ID:jhiYhSSl.net
クズ君、顔真っ赤!
見え見えなんだよ
バカの恣意的な策は

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:33:06.03 ID:WJELZmol.net
>>528
答えられるわけねーだろ
察してやれww

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:38:12.47 ID:vpOZVAng.net
>>528
おい、お前、煽ると面白いからってあまり遊ぶな
レスがムダになるだろーがww

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:38:27.79 ID:JcPjaWNd.net
おまえも、あほだな
なにを答えもそれに対応して難癖をつける恣意的な構えでもって問いを出しているのがわからんのか?

ばかは黙ってろな

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:39:21.19 ID:QUF3Koe8.net
>>533
スマン、遊ぶのやめる

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:40:37.99 ID:JfI6BDBi.net
ほんっとにパナのアシストがヤマ・ブリなみになってるなら、
数少ないけど、モビ8とかの内装パナ考えてみようかな。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:41:11.00 ID:vpOZVAng.net
>>535
うむ、わかればよろしい

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:45:58.86 ID:PliCKGsE.net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20141026-00000018-jnn-loc_all
電アシでも負けそうなのは
ヒルクライムの人が早いから?

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:49:31.96 ID:JcPjaWNd.net
バカのために教えてやるが
認識の階層性というものがある。
ある定性についての認識は必ずしもそれを構成する要素についての認識を必要としない事をさす。
さらに技能とその技能を支える道具のの構成についての知識もまた別問題である

しかるにバカとか恣意的なアホはどの世界でも
構成要素についての知識を技能の要件とするがごとき問を発するんだなあ

それって

おばか

の証なんだよ、そういうおばかな問には答えてはあかんのだよ

ま、こんなスレじゃ分からんヤツがおおくて仕方ないな
アホはアホなりに生きていけ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:54:12.33 ID:JfI6BDBi.net
>>539
少々論理に無理があるが、基本的には了解できる。
「道具のの」という部分にお茶目さを感じる。
以上の点、修正の上、学会誌に掲載可と査読します。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:03:28.91 ID:QUF3Koe8.net
>>538
30m程度の高度差で1kmもないなら、1〜2分もがくだけだから。
プロならウォームにもならないのでは?
39T/25Tはブレイスの3速、最終的に15Tくらいまでは使うからブレイス6速で登りきれる脚力があれば互角かもね。

速度ではなく、疲労を考えれば電芦のほうが楽だと思う。恐らく3分とは違わないはず。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:03:40.70 ID:S58C5wQ4.net
>>538
優勝者のセーラー服ww

電アシと、健脚の乗るスポーツ車だったら、後者のほうが勝つよ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:06:51.26 ID:TdemNn1G.net
まあ、端末がスマホだしな
飛躍と思えるところは補完して読め
そもそもアトミズム的な枠とゲシュタルト的な枠もぐちゃぐちゃにして書いてるしな

認識の階層性 ゲシュタルト的乃至弁証法的
構成要素 もろアトミズム的

どうしてそうしたか ?
基本的に人間の認識や技能は要素複合そのものではないがバカはそうだと考えることに対応したからな、それをこと短く書いたので無理と飛躍が見て取れる

さてとスレチになるからこの話はこれでおしまい
なお、上の書き込みの査読は意味ないぞ
査読に耐えられるような認識の再現性(追認性)のある表現ではない
わはははははははは

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:07:42.90 ID:vpOZVAng.net
>539
もっと僕にかまってくれよぅ、まで読んだ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:14:05.76 ID:JfI6BDBi.net
>>543
了解しました。
まぁエントリーも受理してないところから、掲載取り下げという処置にもならんでしょう。
これからも研鑽あれっ!!

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:18:44.14 ID:PliCKGsE.net
>>542
あの距離ならハンドル幅が広くて振りやすい
クロスバイクが勝つのかもしれません
スカートの空力も問題なさそう

>>541
楽なのはそうですね

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:31:50.40 ID:S58C5wQ4.net
ID:TdemNn1G
ID:JfI6BDBi
ID:jhiYhSSl
ID:QUF3Koe8

どれも本格派のキチガイ。

キチガイの多いスレだな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:34:23.06 ID:prLP+rzS.net
>>544
お前が煽ってどうする(笑)

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:36:02.68 ID:JfI6BDBi.net
キチガイとは常に少数だから、キチガイが多数の場合、それはキチガイではあり得ません。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:40:11.00 ID:JfI6BDBi.net
まぁ、女子大の文系教員なんて、ある意味キチガイじゃなきゃ、やってられんわ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:17:03.67 ID:6jJ3dsk/.net
パナきち自爆かw
平常通りだなwww

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:19:28.87 ID:o/dXqRrN.net
言い逃れしておくと、俺はブレイス乗りだぜ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:22:12.27 ID:S58C5wQ4.net
ID:6jJ3dsk/
は常駐キチガイ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:43:43.13 ID:QUF3Koe8.net
>>552
何年式?俺、'13 リアスト。
意外と走るから楽しいよね。ただ、1〜3速の使い途がない。
やっぱ6〜7速固定、みたいな使い方?坂はあるけど、5速で充分楽なんだけど。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:45:34.51 ID:6jJ3dsk/.net
何かパナきちに巨大ブーメランが突き刺さってるなwwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:06:27.67 ID:6LOal2tk.net
>>554
俺はもうひとりの研究者?と異なり、現役教員として、あえてトラップに引っかかってみる。
俺も13年だよ。濃紺のカラーが良かったんで、ブレ。ただしロゴは届いた瞬間にひっぱがしたけどね。
歩道ゆっくり走るへたれなんで、4速からスタート。家の周りは有名な激坂だらけなんで、強モード1速の瞬間もある。
大きな声では言えないが、個人的には13年型ブレ・リアがセンサー少ない最終型で、トルク抜いてもしばらく強力アシスト続くから、いいなと思ってる。
12AHを搭載したいな。航続距離も8AHいっぱい使ってるから。そうすればアシスト感、航続距離とも最強だと考えます。
さぁっ!!煮るなり焼くなり、どうとでもしろいっ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:21:44.25 ID:lijeA+S3.net
>>551
パナは過大評価してはいけないから
パナは所詮チャージモデル以外ヤマハ未満
最近漸くパナがヤマハに追いついてついてきたがまだまだ
オートバイクのヤマハには勝てない

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:25:17.48 ID:6LOal2tk.net
パナは細部の作りこみがきれい、とか聴くが。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:31:17.44 ID:lijeA+S3.net
>>558
デザインなら
パナ>ブリ>ヤマハ
だと思う。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:34:09.42 ID:6LOal2tk.net
>>559
ブリ>ヤマとは、ブリにしかない車種のことかな?

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:36:29.95 ID:lijeA+S3.net
>>560
部品供給は同じだけどデザインは多少違うんだよな
ブリにしかない車種もあるけど

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:41:07.74 ID:6LOal2tk.net
すごいな。フェチの域。ほめてるんだぜ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:46:45.19 ID:6LOal2tk.net
パナ、BS、ヤマハ、ミヤタ、XROSS、ジャイアントなんかを1車種ずつコレクションしたい衝動にかられる。
車に比べりゃ安いもんだよ。と言ってみる。自転車屋でもやるんかいっ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:52:07.41 ID:QUF3Koe8.net
>>556
ありがとう。
ってか、俺は釣り師じゃないってw
ママチャリ電芦はまわりにいるけど、インター3ばかりでギヤの使い方が参考にならない。
前スレのEXシティさんとかルーラーさんとか脚力違うから参考にならねーしw

ブレイス4速20km/h基本、とかどんだけ回してんだよって。30km/hは軽く流すとかw
量産型じゃない彼等と違い俺はザクだからw

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:58:06.06 ID:6LOal2tk.net
>>564
俺も逆の意味で、君の参考にはなりそうにない。すまん。
と言うのも、電アシをいろんな規制のない原付として捉えてるから。
できるだけ脚動かさずに、どれだけ長距離移動できるかを目指してます。
時間かかってもいいんで、まったく脚が疲れない走りだね。運動にはなっていないな。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:03:51.61 ID:6LOal2tk.net
そうそう。
できるだけ脚を使わない俺の方向性を、自分では「メカとしての電アシ自体の限界を極めている」と称しています。
とほほ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:09:21.78 ID:JadbZd9y.net
5段式で常に5にしてると速いけど電池が速くへばるよね
3を平均として4と5を使い分ける。
1とか2で多く回すやつは脚がどうかしてる
ふつうは12km/hとか10km/hしか出せない。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:13:31.81 ID:3uPC0oXe.net
負け惜しみを言うと、電アシで脚も最大限使いたい人はXROSSみたいなのに乗るべきなんじゃないかな。
人間と電アシメカの総合力の限界を極める、と。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:22:21.93 ID:ZZKVbVPJ.net
なんかビビとパス乗り比べてみて思ったんだけど、
出だしは確かにパスの方が力強かったけど、
中、高速域になるとパナの方がスピード出るように感じた

他の人で乗り比べた人の感想聞きたい

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:28:23.36 ID:FwlDHY35.net
>>567
ありがとう。やや重めのギヤ常用ってこと?
回せるヒトは競技経験者とかだよ、きっと。
ブレイス4速はインター5の1速と2速の間くらい。それで20km/hってww
一度、試したけどかなり辛かった。俺ではムリ。

ムリに軽いギヤ使うこともないな。でも、インター8がムダに思えるなぁ。
ホント、廉価版のインター5搭載リアストが欲しいかもw

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:31:32.17 ID:bqpUblE8.net
インター5で20km/hなら三速か四速入れとけ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 01:21:37.06 ID:2Ah5x35D.net
お願いだからブレイスのギヤ1〜4段止めてくれ。全く使わない。
5段を1として、6段でいいから出して欲しい。もっとスピード出してぇんだよ!

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 01:33:53.33 ID:bqpUblE8.net
そんなことしてもスピードなんかでやしねえ。
ギア重くしたって、ペダルが重くて回せないだけ。

早く走りたいならまず回転あげる練習しろ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 01:52:37.40 ID:KUybkJm5.net
>>572
遠出したバッテリーが切れたときに、ありがたく思うはず

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 02:09:03.01 ID:rgZv7cZ0.net
>>572
それは、今は亡きインター4
トップ1.84とかだったな

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 02:30:15.07 ID:Q/dCWO/i.net
パナは電源なしだと少し軽くなるように設計されてるようだ
ブリとヤマハはそんなのない
パナは、何十年も前から、ママチャリや実用車も、スポーツ車も、日本最大
メーカーだぞ。

そうなんですか。いい意味でパナって全体的にトヨタ的親切さがあるな。
メーカーのイメージどおり。
その点、ヤマハ(動力部分)は不器用。

ほんっとにパナのアシストがヤマ・ブリなみになってるなら、
数少ないけど、モビ8とかの内装パナ考えてみようかな。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 02:32:06.14 ID:Q/dCWO/i.net
>>558
デザインなら
パナ>ブリ>ヤマハ
だと思う。

パナは細部の作りこみがきれい、とか聴くが。

なんかビビとパス乗り比べてみて思ったんだけど、
出だしは確かにパスの方が力強かったけど、
中、高速域になるとパナの方がスピード出るように感じた

他の人で乗り比べた人の感想聞きたい

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 03:01:53.12 ID:RMyoQj8F.net
なんで、ブレイス乗りの俺が書き込んだ中の、パナ関連部分だけまとめんだよ。
そーゆーのクローズアップっつって、世論操作の古典的手法なんだぜ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 03:05:23.89 ID:h+GtVn44.net
ID:Q/dCWO/i は、パナきちって連呼してる、アンチパナのキチガイだろ。
常駐キチガイ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 03:06:04.54 ID:RMyoQj8F.net
明日、つーか今日は2コマ目が講義なんだから、もう寝る。
1年生は平和だわ。人生で一番幸せな時だろう、彼女らは。じゃね。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 09:35:53.12 ID:nsmZq8R6.net
まあ、男のくせに電足乗ってる時点で軟弱おばか野郎てのが通り相場だな
バカにされるだけ

虚弱者は除く

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 09:45:09.78 ID:ojhSGF9o.net
貧乏はいやだねぇ

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:02:39.16 ID:FwlDHY35.net
都会の通勤で電アシは結構見かけますけどねw

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:45:10.39 ID:kBWn8KQC.net
田舎だけど坂をするすると登っていくチャリ発見・・・もしやと思ったら電チャリだった
夜だったから最初は後方から見たらわかりにくかったけど、ライトもばっちり点いてた
あれを見てるとインター3で十分なのではと思った

自分は廃版のリトルビー使ってるんだけど、次は26インチママチャリにしようか悩む

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:19:02.45 ID:aiOMSyoQ.net
>>581
ちっちぇェプライド

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:43:35.85 ID:JadbZd9y.net
>>583
都会は電車満員とか嫌う人がいるからかな
飲み会も断れるし

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:15:59.06 ID:witQ2iJe.net
>>581
まあ、男のくせにオートマ乗ってる時点で軟弱おばか野郎てのが通り相場だな
バカにされるだけ
と言われてたな昔は。今そんなこと言ったら、そいつがバカ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:19:27.35 ID:nsmZq8R6.net
>>587
そりゃへたくそのあいだでの話だな
どの世界でもへたくそが集まると、自分たちより上を逆におとしめたがるやつらがいる

成長から見放された連中

あははははははははは

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:38:07.42 ID:witQ2iJe.net
>>588
そうとう病んでますな。気の毒に。

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:43:24.35 ID:FwlDHY35.net
>>586
まるで私のことを知っているみたいですね。
そうなんですよ、良い言い訳になります。
雨の日はお付き合いしますけど。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:44:46.66 ID:nsmZq8R6.net
>>589
はいはい
へたくそなんだね

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:50:13.10 ID:XoyHyXqQ.net
ルーラーちゃん、ガン無視、クソワロタww

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:55:04.64 ID:FwlDHY35.net
>>592
ルーラーさんではありません。ただのなりすましですw

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:02:14.67 ID:XoyHyXqQ.net
>>593
スマン

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:28:29.44 ID:JadbZd9y.net
電アシのデザインはパナで性能はヤマハ

回生充電モデルが安くなればパナ1択になるだろうな

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:45:22.73 ID:UpNfXm+s.net
>>591
丁寧な反応、ありがとう。
なかなか興味深い心理状態にあるようだから、もっと続けてみたまえ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:48:56.03 ID:LNORK4tV.net
>>595
ニワカ乙
回生はパナは切りたがってる。
サンヨーから引き継いでるだけ。
実際電アシ乗ってるヤツの言葉とは思えないw

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:53:31.92 ID:JadbZd9y.net
>>597
回生充電って何か不便なとこあるの?
回生なきゃヤマハ未満なのに

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:55:25.96 ID:UpNfXm+s.net
>>598
もしかして、パナほめ殺しなのか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:56:28.65 ID:JadbZd9y.net
>>599
ほめ殺しだよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:59:08.64 ID:UpNfXm+s.net
>>600
なんちゅう、素直なほめ殺しなんだ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:35:26.45 ID:MbMIJKCg.net
改正充電は長い下り坂がある場所でないと、その性能を生かすことができない。しかも、効率よく充電する為に左右両ブレーキをかけ続けて速度を落としてゆっくりと坂を下らないといけない。
平地充電モードもあるが普通の自転車より重いペダルを漕いで充電することになり、電アシのメリットと矛盾するため使う人は少ない。
また、急坂でアシスト力不足を実感することが出来る。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:35:31.68 ID:dvoYOPbs.net
ココにいるBLACE乗りは常用4速で20kmなの?
私は 常用6-7速で20-24km何だけど 変?
真っ平らで8速 30kmちょっとくらい
車が多くて歩道を走ると15kmくらいだけどやっぱり7速
やっぱり 変ですか

604 :285:2014/10/27(月) 22:45:27.91 ID:eAFTVEVG.net
ジェッター納車完了です。
たのしいよおおお

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:50:58.44 ID:zk37MdlS.net
先入感なしに訊きたいんだが、ジェッターって、平地でロード車と互角に走れる?
クロス車と同じくらいかな。坂は圧倒的に強いだろうけど。
時速24キロ超えるとどれくらいいけるもんですか。

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:53:57.97 ID:FwlDHY35.net
>>603
それは、量産型じゃないヒトw
常用ケイデンスが100rpmとかの、プロかセミプロのレベルの話。
電芦をロード感覚で駆る、まともでオカシイヒト?のレベルです。

話聞いて安心した。>603さんは俺に近い。

やっぱ、5速以下は滅多につかわないよね。
「先生」は航続距離重視で「楽」することを目指しているらしいから、軽いギヤも使うそうだ。
5速で大抵の坂、登れてしまうから6、7速を常用することになります。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410882805/68-69

ルーラーさん(元レーサー?)とEXシティさん(ロングツーリング系、サイクル野郎)

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:00:39.72 ID:zk37MdlS.net
電アシと脚、両方極めたい人の場合、どれくらい以上の脚力になると、
電アシじゃない方が速く遠くまで行けるのだろうか。
どこら辺が分岐点なのかな。

608 :285:2014/10/27(月) 23:10:50.63 ID:eAFTVEVG.net
>>605
ロード?
自分が楽しけりゃいいじゃないか

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:12:55.59 ID:zk37MdlS.net
>>608
平地ではクロス車くらいなんですね。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:14:41.17 ID:zk37MdlS.net
とすると、もっぱら坂が楽しいということなのかな。

611 :285:2014/10/27(月) 23:24:18.39 ID:eAFTVEVG.net
デブスパイラル(運動しない→太る→動けない)から脱却するにはいいリハビリです。
なかなか抜け出せないんですよ。
どこまでも走れる気分になれるし。
週末が待ち遠しい〜

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:27:01.53 ID:FwlDHY35.net
>>605
脚力が同じなら、20kgの自転車と7kgの自転車はどちらが速い?
ギヤ比もジェッターは改造しても3.73(41T/11T)、ノーマルなら2.93(41T/14T)。
ロードはノーマルクランクで4.42(53T/12T)、シクロクロスでも3.83(46T/12T)。
速度重視ならPOSのクロモリじゃないか?

http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2014/frcd01/

値段ならアンカー入門機

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa3ex.html

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:29:52.83 ID:YY2lU8jg.net
鍛えたロードバイク乗りでも原チャリには負ける
電動バイクだと距離によっては五分かロードバイクが勝つ
電動アシストには100kmなら負けないだろう

どこらへんが境目なんだろう

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:40:11.03 ID:FwlDHY35.net
>>613
ルーラーさんあたりが言っていた、「街乗り」「通勤」じゃないかな?
ストップ アンド ゴー、向かい風(ビル風)とかの影響が強い場合。
気楽に買い物とか、ロードじゃ無理でしょ。
ローディーが言っていたけど、1kg軽くするのに15万円かけて3kgのロックを持ち歩くとかw
日常生活の足と趣味の乗り物は別物って考えないと。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:40:42.65 ID:/Dh85Bzt.net
勝ち負けで乗るものとは思えんけどね
たんなる大衆の道具だそれでいい

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:42:20.36 ID:/Dh85Bzt.net
勝ち負けの道具があるんじゃない
勝ち負けしかない人が居るだけだ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:29:50.97 ID:owDQRVLL.net
>>605
普通の人なら、平地で25km/h維持が精一杯だよ。これ以上の速度を維持するのは、普通のママチャリよりも辛い。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:43:34.39 ID:Stush2Kq.net
勝ち負けが趣味ならそれで良いんじゃないか

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 01:01:53.81 ID:bMTkB5Ok.net
アンタらの勝ち負けにはこのスレでは興味が無いって事で。

電アシとロードの勝負は知ったこっちゃない。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 01:20:52.19 ID:Stush2Kq.net
勝ち負けに興味が無いことが趣味ならそれで良いんじゃないか

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 01:34:15.31 ID:XmGNMiNS.net
>>615-616
先生、良いこと言うねぇ!
激しく同意

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:42:12.26 ID:FCPy0v7M.net
というか

趣味はロード
電アシは実力

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:42:44.95 ID:SZxQgJTa.net
まちがえた

趣味はロード
電アシは実用

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:58:19.27 ID:atzBjMHH.net
電アシは、平坦無風なら、スポーツサイクルより遅い。
これは当たり前。
重い、タイヤや内装変速や、アシストギアの関係で、走行抵抗が大きいため。

本当に鍛えた人が乗るなら、坂だって、スポーツサイクルのほうが速い。
ちょっと計算すればわかるけどね。
計算式はめんどくさいから省略。気が向いたら書くかも。

ただ、この頃のおれみたいに、真面目に練習もせず、中年太りで、パワーの落ちた
人間だと、電アシとスポーツサイクルで、所要時間の差がほとんどなくなる。

体調不良、疲れ、運動不足、向かい風等悪条件が重なると、逆転する。

電アシってのは、鍛えてない人が、たいして本気出さなくてもそこそこ速いってところが
最大のメリット。

そのメリットを理解してれば、別に通勤とか街乗り限定じゃないよ。

たいして気合も入れず、普段着、スニーカーのまま。
平均時速20km/hで65km走って帰ってくるなんてのは、
電アシならではだよ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 03:01:04.30 ID:atzBjMHH.net
それから、重いギアばっかり使ってるやつ。

軽いギアで回転あげる練習ちゃんとやっとけ。

でないと、ヒザ痛める可能性があがる。

90回転以上を常用しろとは言わない。
ロードじゃねえんだから。

でも80回転くらいは維持できるように練習しとけ。
で、常用ケイデンスも70はいくようにしとけ。

ヒザの軟骨は再生しない。

ヒザは大事に使ってくれ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 04:09:02.95 ID:WR/IZR0Y.net
>>625
ママチャリの3速くらいなら問題ないだろ
問題が出るのは8速や5速
弱めで5速くらい回すほうがよっぽど疲れて膝痛める。
いつもやってる経験者が言うから間違いではない

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 04:10:09.68 ID:EooXxslv.net
薬でも切れたか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 04:17:35.83 ID:WR/IZR0Y.net
>>627
薬発言はいけませんね

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 06:21:08.71 ID:MSq4va3n.net
>>621
同意してくれたとこ、すまんが、私の発言じゃないんだ。
思うに、もうひとりの研究者さんじゃないかな。
「単なる大衆の道具だ」みたいな言い方は、
私は、妙にからんでくる人を相手にするとき以外にはしないからね。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:34:56.12 ID:bTgRzFMu.net
ヤマハパスとパナビビの比較だけど、ネットで言われてる程ヤマハパスの方がアシスト力が上だとは思わなかった
どちらも14年モデルでの比較だけど、パナビビの方がアシスト力が上だと俺は感じたんだけど、13年モデル以前の話しなのかな?
それともヤマハの工作員の活動なのか。
自転車屋の評価ではどちらも変わらないって言われたけど。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:44:55.92 ID:nJHRR2zs.net
IMPRESSが電アシウオッチ作ってくれれば、モーター外してトルク計測とかしてくれるかも
ロムのバージョンとセッティング解析とか

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:26:51.28 ID:o7JvLni/.net
インター3
1速:0.73 2速:1.00 3速:1.36
インター5
1速:0.75 2速:1.00 3速:1.16 4速:1.34 5速:1.55
インター5で3速を1.00にしたとき
1速:0.65 2速:0.86 3速:1.00 4速:1.16 5速:1.34
インター8
1速:0.53 2速:0.64 3速:0.75 4速:0.85 5速:1.00 6速:1.22 7速:1.42 8速:1.62

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:28:39.07 ID:atzBjMHH.net
>>630
最初のひとこぎとか、10km/h以下だと、今年モデルでも、パスのアシストレベル
最強のヤツが一番強力のはず。
でも、時速10km/h越えてしまうと、ビビも同じくらいアシストする感じ。

自転車全体としては、太いアルミフレームのパスより、細い鉄フレームのビビのほうが
好印象だったのでビビにした。

あと、塗装、カゴや泥除けの外見の美しさでもビビのほうがいいと思った。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:30:03.61 ID:o7JvLni/.net
上記はあくまでも入力と出力の比ってだけで、
組み合わされるスプロケの歯数比は考慮してない。
参考にインター5で中央のギア比をそろえてみると、5速はむしろインター3より軽くなる

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:30:51.88 ID:atzBjMHH.net
それに、ビビEXシティでも、ちゃんと激坂登れるしね。
斜度正確には知らないけど、荒川放水路と中川の間にある土手の斜面、あっさり登れて
しまって驚いたくらいだ。
公道で登れない坂はまずないから、実用上問題にならない。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:28:45.43 ID:WR/IZR0Y.net
>>630
2014からはヤマハと変わらないよ
2013以前はヤマハがよかった

今は好みの問題

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:37:59.44 ID:owDQRVLL.net
>>635
EXシティは強化ハブタイプではないが、ヤマハの☆5並のアシスト力がある。パナは小口径や格安モデル等にアシスト力弱いモデルがあるが、カタログ上ではどのモデルも同じ様な記載になっていて判りにくい。
あと、低負荷運動で膝を痛めるのは、フォームががにor内股気味になっている・楽に漕ぐためにサドルを高くしている等の原因も考えられるよ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:47:11.56 ID:atzBjMHH.net
>EXシティは強化ハブタイプではないが、ヤマハの☆5並のアシスト力がある。

そうだったのか。
疑うわけじゃないが、根拠はどこ?
おれはてっきり、強化ハブじゃないし、10km/h以下のアシストは、強化ハブモデル
より低いとばかり思ってたよ。
まあ、試乗して、こいつが一番いいと思って買ったから別に気にはしてなかったのだけど。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:07:30.69 ID:atzBjMHH.net
>>637
おれ自身は、ほんのちょっとでもヒザに異変感じると、もっとギア軽くを心がけてる
んで、ガキの頃からヒザ壊した経験はないんだけどね。
サドル高さ、角度もわりとこまめに調整するほうだ。

周りみてると、ヒザが痛いって言ってる人がかなりいて、そういう人はだいたい常用ケイデンスが
70以下。
ワット数はたいして出てなくても、ケイデンスが低いってことは、トルクがそのぶん
大きくなってしまうから、関節や腱、靭帯への負荷は増えるんだろうね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:10:29.35 ID:o7JvLni/.net
>試乗して、こいつが一番いいと思って買った
性能よりも使用者の乗り味にあってるのが一番なのかもね。
性能差は2倍も3倍もあるわけじゃないんだし。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:14:37.84 ID:024sjIz2.net
>>638
ギヤ比に秘密がありそうですね。
アシスト比率が低くても、インター5のワイドレシオなら1.25〜2.58までカバーできます。
GD値だと2.71 mから5.6 mまでおよそ2倍です。
多段ギヤで状況対応性(向かい風、坂道、積載時発進等)を高めて、ペダルを軽くしているのでしょう。
pas city/A.C.L.と同じ設計思想ではないかと。41T/22Tのpasはより高速向けなので、高齢者や女性にはやや「重く」感じられるかも。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:35:01.53 ID:atzBjMHH.net
電アシである以上、パワーフィーリングももちろん重要。

だけど、普通の自転車同様に、フレームの剛性バランス、乗り心地、ライディングポジション
とかそういう要素も大切。

そういうの全部あわせた、トータルで一番気に入ったの選べばいいんじゃないかね。

643 :603:2014/10/28(火) 12:37:18.01 ID:fjZON/sn.net
他にも同様な一般人がいて安心

自分の場合 ケイデンスが一定と言うより
踏み込む力が一定な感じ
だから速度は一定していない。
ベース 7速で重たくなったら6速→5速 ちょっと下りとか追い風だと8速
通勤で 標高差30m 13km 平均19.5km/h位です

リアストです

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:42:03.73 ID:atzBjMHH.net
>>641
ビビEXシティはチェンリング35、リアスプロケ21だから、直結時のギア比1.67。
パスシティS5は、1.86なのか。
11パーセントくらい、ビビのほうがローギアードなんだね。
段数一段分まではいかないが、それに近いくらい違うってことなのか。

おれはもっとローギアードでもいいと思ってるから、ビビでよかったは、ますます。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:57:07.94 ID:FCPy0v7M.net
ビビ最高!
ヤマハよりいいよな!

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:58:44.64 ID:FCPy0v7M.net
>>630
2014からはヤマハと変わらないよ
2013以前はヤマハがよかった

今は好みの問題
今はパナが下なんてことは絶対にない

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:59:34.97 ID:FCPy0v7M.net
それに、ビビEXシティでも、ちゃんと激坂登れるしね。
斜度正確には知らないけど、荒川放水路と中川の間にある土手の斜面、あっさり登れて
しまって驚いたくらいだ。
公道で登れない坂はまずないから、実用上問題にならない。

パナで全く問題ないよ!
ビビおすすめ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:00:22.16 ID:FCPy0v7M.net
>>630
最初のひとこぎとか、10km/h以下だと、今年モデルでも、パスのアシストレベル
最強のヤツが一番強力のはず。
でも、時速10km/h越えてしまうと、ビビも同じくらいアシストする感じ。

ビビのが劣ってるというのは、ない。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:01:01.18 ID:FCPy0v7M.net
自転車全体としては、太いアルミフレームのパスより、細い鉄フレームのビビのほうが
好印象だったのでビビにした。

ヤマハよりビビの方がかっこいい。

あと、塗装、カゴや泥除けの外見の美しさでもビビのほうがいいと思った。

ヤマハよりビビの方が美しい。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:02:21.90 ID:FCPy0v7M.net
ヤマハパスとパナビビの比較だけど、ネットで言われてる程ヤマハパスの方がアシスト力が上だとは思わなかった

俺はビビが劣ってるとは思わない!

どちらも14年モデルでの比較だけど、パナビビの方がアシスト力が上だと俺は感じたんだけど、13年モデル以前の話しなのかな?

ヤマハよりビビが上だと俺は感じたら!
それともヤマハの工作員の活動なのか。
自転車屋の評価ではどちらも変わらないって言われたけど!

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:08:25.94 ID:AaN5Nisq.net
デザインは

ブリ>ヤマハ>>>パナ

だな自分は
パナは安っぽいスタイリッシュという印象で好まない

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:11:46.99 ID:Tdr5QK3U.net
>>643
そう、ルーラーさんは我々とは逆の志向みたい。
疲れたら軽いギヤって思うけど、速度維持優先でギヤ上げるとかw
競技思考なのでしょう。

そんなヒトも電芦使っているから、不思議です。

平均すると、17〜18km/hくらい。距離10km強。信号多くて、坂は緩やかな登り。帰りは楽。12.8Ahで週イチ充電。寄り道や週末ポタをします。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:49:03.82 ID:Xaf52/af.net
>>602
そんなに理想を追求しない限り、普通に役立つよw。
念のため両ブレーキに手はかけるけど使うことはほとんどないw。
激坂でない限り坂のぼりだっていけて当然。
坂がないと電アシの意味半減なんだから。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:03:28.70 ID:qZf1A15j.net
平地なら俺のは速いが
坂だと遅い

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:21:45.65 ID:9fUPJRoH.net
>>633
概ね同意。

出だしはやはりPASの方が力強く感じた。
坂道発進などでは違いは良くわかる。
ただ、最大アシスト力はほとんど変わらないと思う。

って言うか、超激坂でもない限り、ビビDXでも余裕で登れる。
ただ、アシストの滑らかさはPASの方が良かった。
これはクランクセンサーの力だと思う。

パナもクランクセンサーを採用すれば、滑らかなアシストになると思う。
デザインやフレームや全体的な完成度は、パナの方が良いと思った。

今はアシスト重視でPAS乗ってるけど、パナがクランクセンサー採用したら
PASはヤフオクで売って、ビビ買うと思う。

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:15:41.57 ID:q91ToVpH.net
PASはクランクセンサー付ける前からなめらかだよ
漕ぎ出しの違いは味付けと言うか思想の違いだろうな

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:16:41.07 ID:FCPy0v7M.net
>>633
概ね同意。
って言うか、超激坂でもない限り、ビビDXでも余裕で登れる。
ただ、アシストの滑らかさはPASの方が良かった。
これはクランクセンサーの力だと思う。
パナもクランクセンサーを採用すれば、滑らかなアシストになると思う。

クランクセンサーさえあればパナも同じ!

デザインやフレームや全体的な完成度は、パナの方が良いと思った。

完成度はヤマハよりパナの方が上!

今はアシスト重視でPAS乗ってるけど、パナがクランクセンサー採用したら
PASはヤフオクで売って、ビビ買うと思う。

やっぱビビだね!
ヤマハ売るわ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:19:06.91 ID:RDD4IXfN.net
ヤマハ好きは必死じゃない
パナソニックも叩かない

パナソニックは必死にヤマハより上だと繰り返すところを見るとパナ好きは少数?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:34:28.67 ID:024sjIz2.net
>>658
主婦層が多いのでしょう。販売数はヤマハ+BSと大差ありません。
一位パナ、二位ヤマハ、三位ブリヂストン。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:22:58.91 ID:md49tAWa.net
パナソニックって車体はどこねメーカーで作ってますか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:29:17.15 ID:024sjIz2.net
>>660
パナソニック国内工場です。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:32:48.56 ID:CJqyMeRB.net
>>658
必死になってるヤツなんてお前だけだろ。
いつもいつも、パナキチパナキチいってるお前だけだよ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:53:41.07 ID:FCPy0v7M.net
>>658
主婦層が多いのでしょう。販売数はヤマハ+BSと大差ありません。
一位パナ、二位ヤマハ、三位ブリヂストン。

パナソニックは売れてる!
みんな買ってる!

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:54:19.98 ID:FCPy0v7M.net
パナソニックって車体はどこねメーカーで作ってますか?
>>660
パナソニック国内工場です。


パナソニックは国産!
パナソニックがおすすめ!

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:59:43.94 ID:o5VCf5Q4.net
老舗ミヤタのEXクロスと、新進気鋭のXROSSの評価はどうですか?
ここにはまったく出てこないけど、いいかげんに作ったとは思えない。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:59:58.53 ID:CJqyMeRB.net
またキチガイがわいてきた。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:03:06.25 ID:o5VCf5Q4.net
中華の売りっぱなしものとは、違うでしょう。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:17:41.88 ID:RVaSjDJD.net
ウチはビビにしたけど、デザインとタイヤはヤマハPASの方が
いいなって思う。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:20:07.34 ID:024sjIz2.net
いえ、私はパナファンではありません。ブレイス乗っていますしw
事実を書いただけで…

あ、釣られましたねw

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:23:04.65 ID:o5VCf5Q4.net
ミヤタとXROSSのオーナーはまったくいないのか。
買うときに検討もしてないの?

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:37:30.55 ID:024sjIz2.net
XROSSってサンスターユニットですよね?
EX CROSSは、前輪回生モデルですね?
CRS-HBはかなり悩みましたが、販売店が歩いてゆけるところになかったのと、学生時代(競技時代)散々「やられた」ので…

http://www.xrossbikes.com/

http://www.giant.co.jp/giant11/crs_hb.php

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:45:36.05 ID:DrDBgtRu.net
>>670
ここにはいないだけでそんな気にせんでも
新型も出して今度のサイクルモードにも出展するようだし造り手側は順調かと
つまり作った分売れてはいる

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:59:37.27 ID:v1oMBwZp.net
パナの最大の利点は、小学校の工作レベルの作業でアシスト領域を広げられるところだな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:00:50.17 ID:md49tAWa.net
>>664
まじですか
それが心配だったのです
パナソニックの車体を作るノウハウはどこからもってきたんだろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:05:47.66 ID:owDQRVLL.net
ミヤタのExクロスは2012年版のままだし、日本製といってもアシストユニットは中華のようだし、前輪を切ると靴に当たるという欠陥もある。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:08:34.86 ID:Xaf52/af.net
>>674
五代自転車!

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:13:18.35 ID:Xaf52/af.net
宮田?

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:01:55.65 ID:7orxv1Lb.net
パナは、スライドとか見る限り、ママチャリチームがスポーツ系をデザインしているんじゃないのか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:06:35.63 ID:zkT4m+Fo.net
スーパービバホーム寝屋川店
ヤマハ電動自転車試乗相談会
11月9日(日)11時〜16時
メーカー担当さんによる電動アシスト車の試乗相談会を致します

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:11:17.56 ID:zkT4m+Fo.net
過去にビバホーム豊洲店や狭山日高インター飯能店であったみたいだけど、試乗相談会に参加した人いる?

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:49:44.50 ID:Lk99PVW2.net
いえ、私はパナファンではありません。ブレイス乗っていますしw
事実を書いただけで…

パナソニックのが上という事実を

あ、釣られましたねw

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 01:25:37.11 ID:sBUMQs2m.net
ブレイスかリヤスト欲しいんだけど、傷が付いても目立ちにくい色って何色だろう?今シルバーなんだけど、傷付いたところが下地が黒ですごく目立っていやなんだよね。わ

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:28:00.43 ID:OoROjBls.net
そんな傷、車のタッチペン塗っとけよ
シルバーが楽

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 04:24:53.83 ID:5hXGNXOm.net
うぇぇピピは鉄フレームだったのか、サビサビに錆びるじゃん。
ピピじゃなくてサビビだよう。

685 :135:2014/10/29(水) 08:34:16.48 ID:I3NwkT57.net
なんでというか、どういう立場の人がパナかヤマハで争うんだろう?
パナを知らないからどのようなのか知りたいね。
同時に2台持てないし、寿命で買い替えたとしても
5年くらい年式がずれたら比較できないと思うけど。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 10:15:39.00 ID:x4Im8HZQ.net
競争して進化させて欲しいからだろ!

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 11:54:56.82 ID:ERHTf3c+.net
阪神ファンの基地外がジャイアンツを意味なく蔑むようなもんだよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:35:04.90 ID:DnQUH3ga.net
>>685
ご自身の目で見て確かめれば良いだけです。
そして自分が乗りたい、欲しいと感じたものを買えば良いのです。

例えは変ですけど、カーボンの長所を100と並べられても「やっぱ、俺はクロモリだな」で問題ないでしょう。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:18:05.35 ID:SIg4mqDW.net
内装でスポーツ系ってことで、あとは色だけで、まったく迷わずブレイスにしたんだけど、
いろいろな車種試乗するって、どこでするの?
試乗しても一回は長距離乗らないと、ちょい乗りじゃわからないでしょ。
結局、こういうとこの評判とか、価格コムのレビューとかを参考に買うしかないんじゃないかな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:23:37.85 ID:SIg4mqDW.net
ブレイスとジェッターの2台持ちって、変かな?
なんか代表的な車種かなあと思って。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:25:54.35 ID:CbedZdRu.net
>>690
別に変じゃないけど、たぶんどっちかにかたよると思うよ。

というおれは、ビビシティEX持ってるけど、アップハンドルのママチャリ系
電アシ、または、クロスバイク系電アシが欲しいなとも思う。
まあ買わないだろうけどね。
チタンフラットバーロードは試乗したら衝動買いしそうで、これが一番こわいw

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:33:22.36 ID:CbedZdRu.net
>>689
東京には電アシ専門店ってのがある。
また、ヤマハは、試乗車のおいてある店舗一覧がある。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:34:33.37 ID:SIg4mqDW.net
実は今、初めてパナのHPのジェッターのとこ見てびっくりっ!!
フロントキャリア標準装備って…。モビ8と、かぶっちゃうじゃん。
ここに、パナの、実はスポーツ系内装嫌いがうかがえるな。
通勤・通学も本音はモビ8じゃなくてジェッターで、こなしてほしいんだな。
わかりました。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:41:53.41 ID:i3CRSx82.net
じぇったーホスイけど
反応鈍くなってる体にはきつそうだな、振動が

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:42:55.85 ID:SIg4mqDW.net
>>694
だったらサス付のブレイス・リアストにしなよ。いいよお。

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:44:07.37 ID:i3CRSx82.net
内装なんか乗れるかい!
オコトワリします
ご提案ありがとう

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:45:29.51 ID:SIg4mqDW.net
男気がいいっ!! 気に入ったっ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:51:02.87 ID:DnQUH3ga.net
>>689
環境差があると思いますが、量販店で試乗車はあります。
短時間でも乗れば感覚はわかると思います。このケイデンスならあの坂楽勝、とか。

http://futakotamagawabiennale.com/

のようなイベントとか、レンタルとか。

http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/123/372/d00005254.html

http://becle.jp/

私は懇意にしている自転車屋さんが何軒かありますが、試乗はしませんでした。
RMZなんて出来てくるまでわからないですから(笑)
(大体実物を見て、跨ればおおよそ見当は付きます。)

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:55:17.66 ID:SIg4mqDW.net
思うに、内装はオートマ。外装はミッション、電アシじゃないけどシングルはスポーツカーって感じがするな。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:57:05.21 ID:SIg4mqDW.net
ついでに言うと、電アシはターボ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:11:55.93 ID:oI4R36YI.net
実は今、初めてパナのHPのジェッターのとこ見てびっくりっ!!
フロントキャリア標準装備って…。モビ8と、かぶっちゃうじゃん。
ここに、パナの、実はスポーツ系内装嫌いがうかがえるな。
通勤・通学も本音はモビ8じゃなくてジェッターで、こなしてほしいんだな。
わかりました。

内装なんか乗れるかい!
オコトワリします
ご提案ありがとう


パナソニックにします!

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:12:20.93 ID:/s8oHQ7m.net
>>698
だから、一般人を基準にしてよw
レンタルとかは「あ、そうか」って思うが、車種選べないでしょ?

で、ルーラーさん、スレチだけどクロモリで欲しいのは、マスターXライト?ネオプリ?

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:13:09.23 ID:oI4R36YI.net
なんでというか、どういう立場の人がパナかヤマハで争うんだろう?
パナを知らないからどのようなのか知りたいね。

というおれは、ビビシティEX持ってるけど、アップハンドルのママチャリ系
電アシ、または、クロスバイク系電アシが欲しいなとも思う。
まあ買わないだろうけどね。
チタンフラットバーロードは試乗したら衝動買いしそうで、これが一番こわいw

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:21:06.82 ID:BPilHeRJ.net
また荒らしか・・・

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:24:27.33 ID:DnQUH3ga.net
>>702
スレチ失礼します。
スーパーコルサにアテナかコーラスでボーラワンですね。
ラグの美しさは群を抜いています。
レーサーに乗れなくなったら、のんびりと…

釣らないでくださいw

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:30:52.26 ID:i3CRSx82.net
まあ、バカほど国粋になるのとおなじだな

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:23:39.28 ID:8Xmvvehu.net
「スーパーコルサにアテナかコーラスでボーラワンですね。」
「トヨタコルサにアテンザかトーラスでマークワンですね。」
うーん、門外漢には呪文ですね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 16:40:57.16 ID:ear7DNyg.net
>705は、
チネリのクロモリフレームにカンパのコンポでホイールはボーラ。
コルナゴやデローザでないところが、「あっち側」のヒトだなw
とりあえず、チャリ好きなのはわかるw

そんなヒトがここにいるのは面白いね。ローディーは、電芦嫌いしかいないと思ってたから。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 17:37:33.37 ID:SqzgKw+Q.net
>>707は、
トヨタのコルサにマツダアテンザかフォードトーラスでホイールはマークワン。
トヨタのターセルやフォードのモンデオでないところが、「エンスー側」のヒトだなw

そんなヒトがここにいるのは面白いね。エンスーは、チャリ嫌いしかいないと思ってたから。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 17:51:45.18 ID:JUPi9ZRI.net
コルナゴもデローザもチネリもたいしてかわんねーと思うけど
とりあえず細身の黒森にボーラは微妙だし
あえてって言われてもミーハー丸出し感が否めないわ

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:21:29.20 ID:4Sf3bZDO.net
スピードを捨て切れないんだろ、レーサーはw

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:32:35.61 ID:8cGcbJO5.net
電動アシストスレなのにスポーツ自転車の話ばかりだな

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:09:09.53 ID:BC8G/p1Q.net
ショック!!
今日帰ってきたら、自転車が転倒中
いつものことかと思ったら ライトが壊れて外れてた
どう見ても 転倒では壊れないはずなのに もしかしたらいたずらか
あー ショック!!

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:58:50.75 ID:pZWdoCEC.net
嫁にパスキッスミニXL買った
自分でも乗ってみたけど、スゲー楽だな

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:35:38.71 ID:8cGcbJO5.net
>>714
ギア速いくつだっけ?
モーター目一杯使う5があるならそっちが楽
モーターのアシスト力が違うからね

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:38:10.84 ID:pZWdoCEC.net
>>715
3しかないよ
坂道多いけど1で楽々のぼれるわ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:53:34.46 ID:KswwK3iZ.net
>>715
>モーター目一杯使う5があるならそっちが楽
>モーターのアシスト力が違うからね

どういう意味??モーターの最大出力は240Wで共通では?
ギヤによりアシスト比率が変わるとは思えないけど。
1速もインター3は0.73でインター5の1速は0.75、登坂能力は小径が有利だと思うが。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:46:17.63 ID:oZVeUcGI.net
>>713
ヒント:風

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 01:51:03.71 ID:CJoSzK/I.net
馬鹿は書き込み禁止

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 02:08:49.79 ID:sEbzLwZg.net
>>698
だから、アシスト加減知りたいんだって。
ポジションとかジオメトリーなんて、あまり関係ないから。
アルミやスチールの違いなんて、分からないし。
てか、モノホンのレーサー例えに出されてもRMZなんて、知ってるヤツいないから。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 02:17:33.52 ID:b5kl6/tq.net
>>715
おまえ…バカだろ
嘘つくなよw

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 04:34:38.29 ID:yY5wFoEp.net
>>721
お前が無知なだけ

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 08:08:55.66 ID:b5kl6/tq.net
>>722

http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/

http://www.assista.jp/lineup/

納得ゆくように説明しろ、ペテン野郎

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 08:25:26.60 ID:b5kl6/tq.net
>>722
嘘なのだから説明できるわけないだろ?
理論説明ができるなら「無知」などとけなすことはない。

どうせ、へ理屈こねてろくな説明もしないで人格攻撃してオシマイさw

725 :135:2014/10/31(金) 09:56:36.67 ID:71XCdONK.net
何を争っているんだろう?3速の電動アシストの場合
同じ速度だとモーターの出力が大きくなる3速が1速より楽だろうし
とにかく同じケイデンスなら1速のほうが楽だと思うよ。
所有する三洋の電動アシストでは3速で登る。
リアストだと6速から8速で登る。
1速で上って楽なのは普通の自転車の場合。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:46:11.19 ID:b5kl6/tq.net
>>725
インター5(pas-city/s5 アシストレベル★★★)とインター3(pas-ami アシストレベル★★★★)を比べてみよう。
ギヤ比/GD値はs5が1.4/2.94m〜2.89/6.25m、amiが1.43/2.95m〜2.66/5.49m。
アシストが切れる24km/hはs5が65rpm、amiが74rpm。
SPECを搭載しているのでインター3のほうが長くアシストを行う。
ギヤ比とGD値を考慮しないので「5速あるほうが3速よりアシストする」と錯覚する。
大昔ならいざ知れず、現状アシスト比率はギヤで決まることはない。
以前はトップギヤを基準にアシスト比率を決めていたが、SPEC導入でローギヤでもアシスト比率は変わらない。

価格に面白いレスがあったから乗せておく。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636494/SortID=17614274/#tab

女の子?の意見。アシスト比率を調査したらしい。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:52:09.47 ID:ygR04SpT.net
通勤の為に電動自転車買おうと思うんですが
距離は往復で1キロ程度なんですけど登り坂や下り坂が結構あるんです
何かお勧めないでしょうか、出来ればスポーツタイプがシティタイプが良いんですが

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 11:40:36.13 ID:O6xzwQaB.net
>>727
その環境ならブレイスL=リアストだと思うよ
電アシなら登坂中にシフトダウンという内装の弱点も露呈しにくいし
電アシでの外装は高めのギアに入れてる際に
危険回避でギアチェンジせず急停止したときの発進で少々不便さを感じた
ディスクなら路面濡れてても制動力安定するしね

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 12:11:25.35 ID:UQbrAWRu.net
>>727
それしか用途がないなら、バッテリー5A以上搭載している好きなモデルを買うといいよ。ただ、徒歩で6分程度の距離なら歩いた方がいいと思うが。

730 :135:2014/10/31(金) 12:17:46.58 ID:71XCdONK.net
>>726
難解だけど異なる自転車の比較だよね。
3速や5速というよりアシストレベルが4の自転車のほうが
アシスト比率が高いのは当然だと思えるけどね。
どちらにしても1:2までいってないからプログラム次第だと思う。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 13:49:28.45 ID:ygR04SpT.net
>>728
>>729
ありがとうございます、ちょっと見に行ってみます
すいません片道1キロの往復2キロでした

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 14:33:23.87 ID:Ziq9an9N.net
>>730
軽率に5段変速のほうが3段変速より、アシスト力がある、という発言に関しては完全否定だね。
ルーラーさんが言っていた、ローギヤでのアシスト補助なんだろうね。弱いトルクを軽いギヤで補う、みたいな。
アシストは、やはりコントロールユニット次第で、ギヤ段数は関係ない、と言う訳か。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 14:40:36.38 ID:1qsfCVgd.net
>>725
大昔の話か?
今の電アシは、ギア段数に関係なく、同じ速度なら同じ程度にアシストするぞ。
だからわざわざ高いギアで登るのは逆効果。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 14:50:23.55 ID:Ns+GzQrI.net
シロウマサイエンスの電アシは実用性がありそうなのに話題にならないね

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:04:41.47 ID:vIlHUcBU.net
自分は東洋フレームが9月に取得した型式が気になって仕方ない
二台だ

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:05:35.89 ID:b5kl6/tq.net
>>730
ビビDXとDXシティでもインチが違うからw
ギヤ変速段数でアシスト比率が変わるなら、ジェッターが最高のアシスト比率搭載、ってことになる。

コントロールユニットは低速時に高回転させるとか、そんな感じじゃないか?
ハイギヤなら、短時間かつローケイデンスで24km/hに達する。
ローギヤは時間をかけてハイケンデンスで24km/hになる。

W=0.1047XN(rpm)XT(トルク)なので、(アシストモーターのトルク)=240 / 0.147 X [ N ](モーター回転数)
ってなる(と思う)から、[N]の部分のコントロールがブラックボックスなのだろう。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:15:26.02 ID:qaLCc/Uc.net
>>736
ああ、なる程。
ケイデンスが上がる=速度が上がる=アシストは、弱くなる、と。
要は、アシストを生かして楽したければ中低速ってこと?
EXシティさんの論理ね。
納得した。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:23:11.97 ID:1qsfCVgd.net
>>737
おれはそんなこといってないよ。
現行パナは、前輪速度センサーがついてるから、四速でも二速でも同じ程度の速度まで
ちゃんとアシストするよ。

だから、わざわざ高いギアで登る必要はない。

電アシは、普通の自転車よりやや低めのケイデンスでかまわないと(おれは)思ってる
んだけど、それは、今の日本の電アシの法規制からくる特性の話しね。

電アシは、速度が落ちるとアシスト率が上がってくるから、例えば20km/hから17km/h
に速度を落とすだけで、ペダル踏力がだいぶ軽くなるでしょ、同じ坂でも。
だから、通常の二割程度ケイデンス落としても、ペダルが重すぎて体に負担かけたりは
しない。
そんだったら、ギアチェンジの回数を普通の自転車より減らしたほうがラクだと
思ってるだけ。

長く続く急坂ではちゃんと二速まで落としてるよ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:30:27.91 ID:1qsfCVgd.net
ガソリンエンジンってのは、回転数が変わってもトルクはほぼ一定で、パワー(ワット)
はほぼ回転数に比例する。

それに対して、電動モーターは、高トルク低回転も、低トルク高回転もかなり自由に
できるんだよ。
クルマには変速ギアが必要だけど、電車は、ギアチェンジ機構もクラッチもなくて、
車輪とモーターは、減速ギアを介するだけで直結だろ。
それは電動モーターにこういう特性があるから。

ケイデンスの高い低いってのは、チェーンの送られる速度が変わるってことだから
アシストギアの回転数が変わるってことだ。

でも電動モーターは、低回転高トルクも高回転低トルクも自在だから、ほとんど
関係ないんだよ。

もっとも、五速で急坂登るようなことをやるとやはり無理がかかって効率は下がる。
場合によっては、大電流とか高温に対する保護回路が働いてしまうこともあるだろう。

どっちにせよ、わざと重いギアで登るってのは、少なくとも前輪速度センサーが
ついてる車種の場合は無意味。

ギアチェンジ回数を少しさぼる程度にするのがよいと思うよ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:34:23.32 ID:qeIUQTYl.net
>>730
ビビDXとDXシティでもインチが違うからw
ギヤ変速段数でアシスト比率が変わるなら、ジェッターが最高のアシスト比率搭載、ってことになる。


パナソニック最高

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:34:58.20 ID:qeIUQTYl.net
>>737
おれはそんなこといってないよ。
現行パナは、前輪速度センサーがついてるから、四速でも二速でも同じ程度の速度まで
ちゃんとアシストするよ。

だから、わざわざ高いギアで登る必要はない。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:17:29.66 ID:OLh92XU+.net
>>739
あほか!
なにゆうてんねん
ドフラットエンジンで概括すな
さては
エストリアとかSRとかカブしか乗ったことないか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:49:17.46 ID:1qsfCVgd.net
>>742
アホはだまってろ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:49:19.34 ID:dBjRpSM4.net
>>741
重いギアで坂道を時速15km以上で登ると膝への負担が半端ないので2速使ってるよ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:50:33.27 ID:1qsfCVgd.net
またコピペ厨がわいてきたか。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:53:03.18 ID:1qsfCVgd.net
>>742
電動モーターのトルク特性と内燃機関のトルク特性の根本的な違いもわからねえ
ドアホは黙ってろ。
論点がそもそもお前のアホ知識じゃわからないから。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:57:44.49 ID:O6xzwQaB.net
電アシ特有の重いギアで坂を登るメリットは、「出力=回転数×トルク」だから
同じ速度出すにも重いギアだとトルクが増えて回転数が減る
すると踏力比例の電アシだとかなりのトルクをモーターが負担してくれるので
低いギアで低トルク高回転で回すより「人間が」楽できるってのはあるね

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:20:09.45 ID:1qsfCVgd.net
>>747
全然、電アシの仕組みがわかってないな。
完全に間違いだわ、それ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:24:03.13 ID:1qsfCVgd.net
そもそも、電アシは、コンピュータが演算してアシスト量決めてる。

前輪センサーで、車速をみて、許される上限アシスト率を超えない範囲で
アシスト量制御するし。

それに軽いギアで高ケイデンスでこいでる場合ってのは、そのぶん、アシストギアも
高回転になってんだから、>>747のいってることは、二重に間違い。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:29:29.96 ID:O6xzwQaB.net
>>749
いや、電アシのとても低いギア比を考えてもらえば分かるけど
1速など低いギアにいれてシャカシャカ回してる間はギア比があまりにも低すぎてアシストも小さいのよ
3速など重めのギアで低ケイデンスで登ると踏力負担も増すがそれ以上にアシストが仕事してくれてる分が大きくて
結果的に低ケイデンスでさほど力を込めずに登れる方が、1速でシャカシャカ回すより楽に登れる
電費は悪化するけどね

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:41:16.58 ID:1qsfCVgd.net
>>750
だから根本的にあんた誤解してるっての。

例えばギアを軽くして、踏力半分なったら、ケイデンスは二倍になってんだよ。
モーターのトルクも半分になるが、モーターの回転数は二倍になるから、仕事率ワット
は変わらないだけだ。

高校一年程度の物理学の話だわ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:47:13.55 ID:1qsfCVgd.net
なんで、トップギアのほうがローギアよりもラクって言う人がいるかは
前輪センサーがない時代の名残だよ。

前輪センサーがない時代の電アシだと、セカンドやローにギアを落とすと、
より低い速度でアシストしなくなってしまうものがあった。
そういう時代だとギアを落とすとアシスト率が減ってしまうケースはあった。

同じ車速なら同じ率のアシストになるように制御する電アシなら、重いギアのほうが
ラクってことは原理的にありえない。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 18:33:48.78 ID:O6xzwQaB.net
頭で考えてるからそうなるのでは?
実際は踏んでしばらくモーターは一定時間回ってるので低ケイデンスでグッグッと踏んだ方が楽よ
シャカシャカ漕ぐのとどっちが人間が疲れるのか想像してもらえば
これは電動アシスト特有なので、電アシ乗ってない人にはなかなかイメージできないけど

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 18:42:32.92 ID:6W4k79tT.net
EXシティさんもルーラーさんも、ハイケイデンスモンスターw
どのケイデンスが楽か、は個人差があるんじゃないの?
EXシティさんは90rpm、ルーラーさんは100rpm、俺は、70rpmとかさ。
90とかに慣れていると50とか60だとストレスたまって、かえって疲れる、とか。
…ないかな、やっぱ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 18:59:50.38 ID:5+Clrduh.net
>>753
軽いギアの方がトルクは高いから登坂力は上だよ。
平坦路なら発進時以外なら重いギアの方が楽かもね。
これはペダルを踏み込んだ時のトルクに比例してモーターもトルクを発生させる制御だからね。
結果的な出力に関していえばまた話は違うけど。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:01:07.92 ID:1qsfCVgd.net
だから結果の出力は同じだっての。
ワットとニュートンを混同してるヤツがいるな。

ワット(仕事率)=力(ニュートン)×秒速だぞ。
だからワットは、踏力とケイデンスの積に比例する。
モーター出力だったら、モーターのトルクとモーター回転数の積に比例する。

踏力とモーターのトルクは車速が同じだったら同じ比率になる。

GD値を半分にして同じ車速で踏力が半分になれば、モーターのトルクも半分になる。
が、ケイデンスは二倍になり、モーターの回転数も二倍になる。
ケイデンスが二倍になれば、チェーン送り速度も二倍になるから、モーター回転数
も二倍になるんだよ。

だからモーターのトルクと回転数の積は変わらない。
よって出力も変わらない。

ここまで説明しても理解できねえヤツがいるとは信じられない。

小学校から高校で勉強してないってこわいんだな。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:04:26.37 ID:UQbrAWRu.net
>>755
根本的な所が間違っている。
軽いギアだと踏力も弱くなるのでアシスト力も弱くなるし、バッテリー消費も低くなる。
電動アシストは登坂以外だと発進時に消費電力が高くなるが、軽いギアで発進することにより消費を押さえることが出来る。
あと、パナは中速域のアシスト力を調整して低いギアも有効に利用できるようにしているので、物理の法則とか関係ないね。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:56:20.85 ID:1qsfCVgd.net
>>757
だからお前さんは、パワーは踏力とケイデンスの積に比例するってことが
全くわかってねえ。
踏力が半分になってもケイデンスが倍になればパワーは同じだ。

で、踏力とモータートルクは比例するし、ケイデンスとモーター回転数も比例する。

踏力が半分になればモータートルクも半分になるし、ケイデンスが倍になればモーター
回転数も倍になる。

だからモータートルクとモーター回転数の積も変わらないから、モーターパワーも
変わらない。

ギア段数が変わるとアシスト率上限が変わってしまう、昔のモデルでない限りは
アシスト率は変わらないのはこういう原理だからだよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:58:25.13 ID:1qsfCVgd.net
>軽いギアだと踏力も弱くなるのでアシスト力も弱くなるし

アシスト「力」は弱くなる。
が、ギアを軽くすると、ケイデンスがあがり、ケイデンスがあがったぶんに比例して
モーターの「回転数」もあがるんだよ。

だからモーターの出力ワットも変わらないし、消費電力もほとんど変わらない。

お前さんは、ニュートンとワットの違いが全然わかってない。
トルク、回転数、ワットの違いが全然わかってない。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:05:04.17 ID:O6xzwQaB.net
同じこと繰り返してるけど実際に乗れば低回転と高回転の労力の違いとか
使い分ける場面はすぐ分かるよ
ここで考えないで実際に買ってきて乗ってみればいい

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:09:46.72 ID:Yatd64Hj.net
>>757
さくがパナソニック!

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:16:23.24 ID:1qsfCVgd.net
実際に買ってきて乗ってるから軽いギアだとモーターパワーが落ちるっていってる
ヤツをアホだと言ってるんだわ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:20:56.21 ID:rZY1bokJ.net
ただの電動自転車だよ?
走ればいいじゃん

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:24:26.88 ID:HKNrRUm5.net
やはり前輪駆動式が最強だなw
モーターがチェーンと繋がってないからこんな言い合いどこ吹く風。
つか、単純に「全輪駆動」にときめきたいだけな自分。

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:58:37.66 ID:UQbrAWRu.net
>>758
ケイデンス一定で考えてるから、知らん。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:01:16.49 ID:7v+MzANv.net
>>765

ギア比変えてケイデンスが一定なわけねえだろ。
軽いギアにしたらケイデンスはあがるし、重いギアにしたら下がる。

どこまであたま弱いんだ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:01:38.97 ID:YLAirCV2.net
>>759
発進時の話だからケイデンス関係ないぞ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:03:02.53 ID:Gy3Puuq+.net
電アシ専門誌ができて、第三者がアシスト設定を明確に計測する基準ができるといいな。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:25:34.43 ID:3NEfZYGn.net
>>766
ママチャリでケイデンス一定のままギアを一段落としたらスピードが3/4になるだけ。頭固すぎるわw
60rpm前提の場合、平地で時速20km手前、坂ではギアを下げて時速15km手前を保持するだけでいい。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:25:00.36 ID:7v+MzANv.net
>>768
そんな雑誌あっても買う人、このスレの住民くらいしかいねえような気がするけどなww

市販のパワーメーター使って、人間がこいでるぶんのワットと、総出力の両方を
測定できれば、個人レベルでもわかるはずだけどね。

電アシが人間のパワーを測定してる原理は、パワーメーターと同じだから、
信号線をひっぱってきて解析すれば、人間がこいでるぶんのパワーはわかる。

総出力は、クルマ用のシャーシーダイナモのようなもので測定するか、後輪のトルクを
測定すれば知ることができる。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:27:00.36 ID:7v+MzANv.net
>>767
トルクがいくら強力でも、回転数ゼロじゃ仕事率ゼロだからいつまでたっても
発進できねえぞ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:28:22.14 ID:7v+MzANv.net
ペダルの踏力がいくら大きくても、ケイデンスゼロのままじゃやはり仕事率はゼロ。
ブレーキ強く握ったまま、ペダルに力入れてる状態がそれだ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:40:36.99 ID:7v+MzANv.net
>>769
ギアを落とした瞬間
踏力が3/4 倍になり、ケイデンスが4/3倍になるんだよ。
(3/4)×(4/3)=1
踏力とケイデンスの積は変わらねえ。

ドバカって怖いなマジで。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 02:00:55.74 ID:rh1KIlHi.net
また薬が切れた様だ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 02:30:05.46 ID:YLAirCV2.net
>>773
ギアチェンジの瞬間にケイデンスが上がるのはスピード維持を意識している場合のみ。
しかも、内装式の場合は漕ぐのを止めてからギアを落とすから、この瞬間のケイデンスは0。4/3になることはない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 02:46:09.69 ID:7v+MzANv.net
>>775
マジモンのキチガイだわ、こいつ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 03:08:18.29 ID:7v+MzANv.net
人力ぶんのトルクが例えば40として、アシスト率1だったら、モーターも40だす。

人力ぶんトルクが30になったとしたら、モーターのトルクも30になる。

ギア段落とすとアシスト率が落ちてしまう旧式とは違って、今の電アシは
ギア落としても上げてもアシスト率は変わらない。

お前自身が、ペダル踏力にモーターのトルクが比例するといったんだろう。

だったらペダルリングのトルクが40から30になったら、モーターのトルクも比例して40から30
になるだけだ。
比例するってのはそういうことだ。

人力とモーターの負担割合は変わってない。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 03:40:10.12 ID:klCDaVD7.net
赤IDNGにすると読みやすくなるなぁw

他人を罵倒する文章って、たとえそれが正論で在ったとしても
発信者の意地の悪さが目につくだけで、全く響かないんだよなぁ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 04:00:23.26 ID:PlaQKNCU.net
>>777
乗ってる自転車によって食い違うのかな?
昔の三洋で3速のほうが1速より楽っていうのはいいんだろうね。
リアストで550mの峠を越す時にエコモードに設定して
1速と4速だと4速のほうが楽なのは事実。
モニターにアシスト力が表示されるけど
高いギアだとアシスト力が強くてバッテリーの消費も激しい。

必死になっているけど何に乗ってるんだい?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 04:22:53.03 ID:YLAirCV2.net
>>777
お前が誰かと勘違いしているだけ。バッテリー消費についての間違いを指摘しただけだ。
ttp://www2.yamaha-motor.jp/FAQ/Pas/answer/cn/03/qn/30013/

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 04:56:27.47 ID:C4qk3r60.net
>>780
これは電動モーターはいくら、低回転高トルクも、高回転低トルクも自由だとはいえ、
限界があるという話。
あまりに極端に、低回転高トルクになると、電気→力学的エネルギーの変換効率が
低下すると言う話。
アシスト率が、ギア比ぶんだけ低下するとかそういう話じゃない。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 05:40:21.60 ID:TUUX5n1N.net
モーターにも都合があるんやろな
一番効率のいい回転数みたいなのもあるんやろうし

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:21:28.93 ID:EAvH+ffD.net
今の所馬鹿は一人だからNGの手間はそれほどでもないな

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:27:18.83 ID:S7M/TE2h.net
遅れ0で制御されるアシストならどんなケイデンスでも変わらないけど
現実には遅れるからゆっくり漕いでもらったほうがいい

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:31:05.39 ID:sO/1qZd/.net
>>734
ボディーだけ売ったら?

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:09:05.32 ID:vu4Qq9v/.net
>>778
なんだと!このやろう
おっしゃる通りだと思います
いい加減にせえよクズやろう
同感です

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:50:45.84 ID:8YGaGus3.net
笑いながら怒る人?

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:44:16.88 ID:VrD6G1C0.net
>>785
あのタイプは風にものすごく弱いし、駐輪所にも止められない。取り付けタイプの方が実用的。

ttp://www.coropokkuru.jp/?mode=pc

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 17:16:40.43 ID:em6Zz9RO.net
うーん、まったく理解できない経緯なのだが、時速24キロでアシスト0にしろという規制があるときくと、
その境目で急にアシスト0にするわけではないから、速度が24キロに近づくほどアシスト量を
減らしているというイメージがある。
と同じで、走行に負荷がかかる状況というのは速度が低いだろうから、アシストの必要性が多い。
ギアをどの段で走るかは、同じ速度だと基本同じアシスト量だけど、ギアが低い場合、回転数が多いわけだから、アシスト量を+するのか、
ギアが低いと踏込が軽いわけだから、アシスト量を−するのかは、メーカーとか車種ごとのプログラムによるのではないですか?

はい、たぶん くず といわれるレベルだと思います。あっ、それ以下か。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:05:41.44 ID:Yy6QHXHl.net
24キロからの加速にたいして、アシストきれてもあんまり影響ないでしょ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 00:23:56.43 ID:IqhqlurO.net
>>789
イメージがある、じゃねえよ、>>1のWiki見てこい
http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/32.html

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 02:11:33.39 ID:VA+O8aZ+.net
昨夜は明け方まで大討論会が開催されてたんだな

793 :779:2014/11/02(日) 03:37:24.19 ID:CIiZX8Fg.net
所有する電動アシストで同じ坂を違うギアで登って
バッテリー消費量を比べればわかると思う。
消費量が多いということはアシスト量が多いので楽。

意見が対立しているが
メーカーとか機種によって違いがあるのか知りたい。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 03:43:06.38 ID:HrSkVoeD.net
電アシオフとかやるか

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 07:03:31.14 ID:1tphwgU4.net
>>790
それは、アシストを24キロに向けて徐々に減らしてるから。
フルアシストを24キロで急に0にする設定だったら影響は大きい。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 07:06:13.13 ID:1tphwgU4.net
>>791
でたな、チンピラ。
合ってんだからいいじゃねーか。ばかやろう。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 07:09:32.81 ID:1tphwgU4.net
法定の上限のアシスト量にしたら、航続距離はどれくらいになるんだろう。
どんな乗り味になるかな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 07:17:33.73 ID:1tphwgU4.net
>>793
あと車両重量の差もあるね。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 07:26:52.03 ID:1tphwgU4.net
まぁ、アシスト量と航続距離の総量は一定、つまりバッテリーの効率は一緒だから、
自分が使う最大の航続距離でバッテリーを使い切る車種を選べば、最大のアシストが得られるということになる。
これは小学生でもわかる話で、すみません。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:03:20.41 ID:STIyYz4u.net
うーん、君とは全く違うんだけどね、良い物は良い、悪いものは悪い。


・・
・・・
・・・・だからさあ!!!!

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:06:40.70 ID:6dq+gSiB.net
PAS Vienta11
http://8rinan.blogspot.jp/2014/08/11s.html
http://2.bp.blogspot.com/-UFYzuyawjFM/U9-OlGyuFpI/AAAAAAAAHxw/omiXj_p1uSs/s1600/IMG_0800.jpg

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:40:48.56 ID:VQCaECYU.net
>>801
最新の?改造品?
スポーツ自転車だから日常使いなら泥除けつけとけ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:45:24.64 ID:8NVOWfSB.net
ギヤ比上げるより、ケイデンスあげるほうが速い気がするw
まぁ、自己満足だし、良いんじゃね

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 11:45:09.31 ID:Fr0eXUpL.net
>>802
んなの、乗り手の自由じゃん。

余計なお世話。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:43:08.09 ID:bnxjJMuC.net
>>803
それは、ギア比あげられるような脚力と、ケイデンスあげられるような脚力と、
どちらがあげやすいかというトレーニングの話になるかもね。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:47:40.36 ID:7CxzB+QZ.net
>>805
自転車の基本ってのは、まずケイデンスをあげるほうが先。
目標のケイデンスまであげられるようになったら、ギアをちょっとずつ重くしてく。
これが鉄則。

ロードだとまず軽いギアでケイデンス90維持できるように練習して、それができるようになったら
ギアをちょっとずつあげてく。

ただ、電アシはそこまでケイデンスあげる必要ないよ。

80目標、常用70程度で十分だと思う。

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:49:02.83 ID:bnxjJMuC.net
バッテリー容量をブリ・ヤマが示してるアシストランクで割ったものが航続距離になる。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:56:08.18 ID:bnxjJMuC.net
>>806
了解しました。その上で、ここで議論されてるのは、
脚力の向上とは関係なく、製品としてどれがいいかということだと思うな。
「いい」というのは、アシスト量追及の人もいるし、航続距離追及の人もいる。
その両方を足したのが大きいのがほんとに「いい」わけだが、バッテリーの種類も一緒だし、大差ないと思う。
軽いのは「いい」が、耐久性は落ちるしね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:01:16.77 ID:meCVLE2y.net
>>807
車重は関係ないの?
同じアシストレベルで、走行可能距離に差があるのは何故?
車重も関係あるんじゃないのか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:16:04.09 ID:bnxjJMuC.net
>>809
うん。もちろんあると思うよ。話を簡単にするために書かなかったけど。
あと、パナは乾電池も含めてバッテリーの長持ちを宣伝する電器メーカーで、
ヤマハはパワー前提のバイクメーカーという理由は必ずあるとおもってます。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:48:20.92 ID:ebKAGBE+.net
XLSP都内長期レビューです
メリット
低速域での抜群のトルク
通勤ラッシュ時の狭道登り坂車後ろ張り付いてのノロノロ運転が楽
強風時でも倒れにくい重量とスタンド
最強アシスト自転車なのに何処に置いても盗まれる気がしない風景に溶け込む王道ママチャリデザイン&1発2錠キー
鈴の音が爽やかで鳴らしやすい
デメリット
特になし

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:08:28.05 ID:eKtC8GJ8.net
>>801
かっこいいな
いくらすんの?

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 16:42:15.61 ID:NZ1XENRg.net
>>811
両立スタンドを立てる時、重たくないですか?
駐輪場での取り回しは、重たくて大変、とかないでしょうか。
低速(10km/h以下)での安定性はありますか?
女性(30代後半、155cm/50kg)が片道10kmの通勤に使っても、問題ないでしょうか?
(腰の負担、腕がしびれる、とか)
たくさんの質問、申し訳ありません。

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:45:20.37 ID:DbIm9ipL.net
バッテリー容量とアシスト量と車重と航続距離の関係ははっきりしてるから、
ヤマハ・ブリのアシストランク表示を使って、アシスト量を明記してないパナのアシスト量を算出することができるな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:38:08.61 ID:48xwETXZ.net
片道10km通勤って結構ハードだな

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:11:08.88 ID:NZ1XENRg.net
>>815
都下でバスが不定期なのです。小学校のアシスタントティーチャーです。
自転車では行きの登りが厳しいのです。同僚の方がつかっている電動アシスト自転車を借りてみました。
すごく楽だったので欲しくなりました。その方は片道4kmくらいだそうです。
車種はブリジストンの5段変速です。私には大きいのでロイヤルが良いな、と思いました。
色々調べてみて、アシスト力6だと坂が楽かなと。
「XLSP」はナチュラXLスーパーですよね?ロイヤルに近いと思いまして。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:23:19.64 ID:defId7d+.net
>>799
小学生でも少し算数ができる子はそんな答えをみると
プププ
と失笑するぞ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:54:31.05 ID:ebKAGBE+.net
>>813
スタンドはテコの原理利用だから楽
取り回しは水道橋ドンキ駐輪場でギリなレベル低速域は踏んだ瞬間トルク出るから楽
通勤片道5kでケツが痛いのでジェル入りサドルカバー使用中

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:10:04.33 ID:ofXln1Rk.net
BraceXL乗りなんだけど、段差を越えるとスタンドから音が
カコンって鳴るんだけどどうすれば収まりますか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:16:01.00 ID:AnqWts67.net
段差を乗り越える事を自粛する

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:34:00.03 ID:NZ1XENRg.net
>>818
ありがとうございます。
サドルが問題なのでしょうか。
参考になりました。感謝いたします。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:55:53.00 ID:r3UKT5EA.net
>>817
そうだねぇ。中3までは数学5だったんだが、さびついたもんだ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:57:58.16 ID:4cJ7FRPl.net
>>819
スタンドの可動部が段差であばれてる。
固定側と可動側の接触部分にゴム等をはさむべし。
ただしヤワなゴムだとすぐちぎれてしまうので丈夫なやつを。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 01:56:26.09 ID:yxL//Bbp.net
>>819
んなことやってると、リアタイヤが直ぐにリム打ちしてパンクするぞ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:48:50.76 ID:Q46uq/0i.net
>>824
俺のブレイスもカコンカコン言いっぱなしなんだが。歩道走ってるせいか。そうか。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:14:32.61 ID:H8VryOq0.net
pasのバッテリー外して乗ってみたんだが、
むちゃくちゃペダルが重い・・・・

もしかしてビビも重いの?

っていうか電動アシストってみんなそうなの?
最近のは普通の自転車と変わらなくなったって聞いてたのに。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:22:20.15 ID:EsYH611G.net
>>826
25〜20kgだからふつうの自転車と違うよ
ビビはモーターが軽くなる技術を開発特許してるね

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:40:41.26 ID:hur0ZOkE.net
イオンでナチュラLが税抜き80,800円だった。思ってたより安いし母ちゃんにかってあげようかな
最近、膝痛いとか言ってるし

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:44:32.85 ID:H8VryOq0.net
>>827
いや、重量を考えてもクソ重かった。
なんかブレーキかけながらペダル漕いでる感じ。

>ビビはモーターが軽くなる技術を開発特許してるね

そういえば、pasはアシストが切れる15kmくらいからやけに重く感じたけど、
ビビは重さを感じなかったなぁ。

そのモーターを軽くする技術のおかげなのかも

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:04:50.56 ID:v1LZ1+oM.net
>>826
バッテリーを外しても、20 kg超の重量を持つ自転車が
>普通の自転車と
変わらないとでも思いましたか?

モーター抵抗以前の問題でしょう。

ジオメトリも「豆腐屋の自転車」です。
モーター抵抗があろうがなかろうが、「豆腐屋の自転車」が乗り易いとでも?
最初からバッテリーなしの状態で設計などしていません。
その状態を比べても無意味です。
「どの単車が押し歩きしやすいか」で単車の価値が決まるのですか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:16:31.78 ID:F2Ij52K5.net
>>826
自分のパナ小径車は電源オフから1速2速3速と上げて走れる
でも不思議とパターンがあって、最初から激重の時とずっと軽い時がある
モーターの磁石か何かの位置で抵抗が変わるのだろうか

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:23:41.03 ID:mwFZd+pf.net
>>830
正論だな。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:29:52.66 ID:Vjd+B9Xq.net
>>830
そりゃ、そうだ。
異論ナシ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:51:19.28 ID:HNus5Nyy.net
>いや、重量を考えてもクソ重かった。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:55:29.99 ID:HNus5Nyy.net
バッテリーが致命的に駄目にならないうちは一般車と同じくらいになる程度にアシスト?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:05:03.83 ID:H8VryOq0.net
>>831
パナとヤマハそれぞれのHP見てきた。
パナの方には「非接触磁歪式トルクセンサー」っての書いてあったけど、
ヤマハの方には何にも書いてなかった。

電源オフや15km以上になると重く感じるのは、トルクセンサーか
モーターの抵抗かもしれない。

アシストに関してはヤマハだと思うけど、全体的な作りはやっぱパナの方がいいね。

>>835
20km以上だと電源オフにしても、あんまりかわらないから
アシストしてないんだと思う。
だから15km以上になるとビビより重く感じる。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:26:04.49 ID:EsYH611G.net
>>836
安いならヤマハ
高いならパナ
って感じか
パナは軽い感じだが長距離乗るにはしんどそう
デザインと軽快さは圧倒的にパナなんだよな
坂で差がつくアシストはヤマハかな

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:11:08.79 ID:XscY1a8L.net
>>837
しかーし、なぜか航続距離をアピールしてるのはパナなんだな。乾電池PRとの関係です。
電アシ買うのは何のため? まずは坂でのアシストじゃないの?
ヤマ・ブリを選ばない理由がないわ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:18:33.54 ID:XscY1a8L.net
ブレイスとモビ8の2台持ちって、変かなあ。
内装が好きなんだけど、ジェッターの内装版、ヤマ・ブリは出さないから。
ヴィエンタ5じゃ、ちょっとブレイスの妹分って感じで違う。
モビ8の前カゴとかキャリアとかどろよけとか、とっぱらいたいな。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 12:33:44.38 ID:1ca3uzvS.net
>>830
ブリやパナから出ている学校指定用の自転車も余裕で20kg越えているし、普通のママチャリと比べると重い。でも、電源を切った電アシと比べると比較にならないほど軽いよ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:58:18.28 ID:FlSNvmRC.net
パナは電源オフで軽くなるとか言うけど、確かなのは内装は重い、外装は軽いね。
ブレイスの取説には、電源オフで手押しでバックさせると重い、とは書いてある。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:59:42.52 ID:FlSNvmRC.net
電源オフはトラブルの一種だから、それを理由に選ぶのはちょっとどうかな。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 15:20:34.30 ID:XRQEfBQS.net
パナの新型発表はそろそろ?
去年は11月7日頃だったようだけど。
11年前に買ったビビDXの手元スイッチが壊れて、さすがに
買い替えようと思って。

まさかこんなに持つとは思わなかった。
乗り手の爺さんが…。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 15:49:33.86 ID:4y8Lam9u.net
>>843
パナというか金曜日からサイクルモード

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:21:45.12 ID:HNus5Nyy.net
>電源オフで手押しでバックさせると重い、とは書いてある。
やはり相殺する程度に何かやってるね

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:43:13.08 ID:rn3obsUS.net
>>843
11年持ったとはすごいな…11年前の電足て電足初号機か?

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 17:39:43.12 ID:rpdISVzc.net
ヤマハが初だよん。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 17:50:03.01 ID:rpdISVzc.net
前にヴィエンタ5の11段化カスタムしたやつ出てたけど、電アシを多段化するのって、意味あんの?
下と上が広がるのと、間がクロスするのじゃ、下が広がるのがいいのかな。上は脚力必要だし。
間はブレイスの8段でも持て余してるから。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:22:33.84 ID:K/R8+DOR.net
>>848
ノーマル20Tで、4.4、18Tなら4.9のギヤ比だよ?
普通の人間では使いこなせないよ。
50とか60で漕ぐなら効率悪いし、疲れるさ。
ノーマルトップで90で回す方が疲れないし、速いと思う。
改造なら、軽量化のほうが効率良く速度が上がる。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:22:49.34 ID:ZygVJWmr.net
流石に11はいらんと思う
8あれば十分ちゃう?というか11高すぎィ!

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:34:03.39 ID:DKKLgh6n.net
>>848
差別化以外に意味ないだろ、単なる自慢の為の趣味だよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:38:02.39 ID:EsYH611G.net
ふつうは6速で充分なのに8速や11速にするのって何考えてるの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:24:51.66 ID:aclbQZ/L.net
CVT使ってバッテリーのもちを劇的に延ばそうず

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:03:44.56 ID:BgaM+RgG.net
CVTって内装より軽量?それとも効率がいいのかな。
モーターって、ホイールインモーターが軽量なんじゃない?前後輪とも駆動したいな。
チェーンもやめて、シャフトドライブにしよーか。これは重いな。
ついメカフェチになってしまうよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:07:53.66 ID:BgaM+RgG.net
>>852
ブレイスとか、もともと8速だし。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:10:46.43 ID:BgaM+RgG.net
>>849
ということは、走る距離ぎりぎりの容量のバッテリー積むのが、一番の軽量化ですね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:16:23.98 ID:v1LZ1+oM.net
>>848
インター11の1速とインター8の1速は同じギヤ比ですよ。

インター8:0.53-0.64-0.75-0.85-1.00-1.22-1.42-1.62
インター11:0.53-0.68-0.77-0.89-100-1.13-1.29-1.46-1.67-1.89-2.15

仮に41T/20T(外径2005/26-1.5HE)のトップを比べてみましょう。

インター8:3.32/6.62m-35 km/h - 90 rpm
インター11:4.40/8.84m-35 km/h - 65 rpm

ちなみにギヤ比4.4は52T/12T-4.3に匹敵します。
トッププロが平地スプリントで使うギヤです。
トラックレーサー(競輪のピストレーサー)は最大ギヤ比4.58(55T or 44T/16T or 12T)です。
実際は3.5くらいでゴール前直線で、150 rpm以上で60 km/hを出します。

インター11の「改造」いかに愚かなことか…

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:21:32.01 ID:FqAii36M.net
インター11って、小径車用じゃないの?
ギヤ比4.4なんて、26インチだと膝壊すよw

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:28:48.87 ID:v1LZ1+oM.net
>>858
おっしゃる通りです。
しかし、世の中にはアレなメーカーもありまして…

http://www.be-all.co.jp/bikes-brc-sv.html

↑最大ギヤ比:4.84/10.42 m、理論上平地で120 rpmも回せば75 km/h出ると言う…
売価もスゴイですが、小径車用のメトロ内装クランクを、コンフォートに導入するメーカーがあるとはw
油圧ディスク+カーボンフレーム…スゴイです。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:38:15.09 ID:X5MB9cyf.net
豪華にしたいと言うのが大前提、そういうのもアリだとは思うよ
電アシなら多少の不都合はモーターで吸収できるし、何でもかんでも型にはめる必要なんて無い

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:47:24.08 ID:Z7KS5KlX.net
>>859
しろーとでわからないんですが、とゆうことは、この車種の上のほうのギアは、
並の脚力では使うのが無理ということですか?
こんな乗りやすい形してんのに、一般の金持ちが買っても無駄ですね。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:50:02.71 ID:Z7KS5KlX.net
うーん、オートバイなら、無駄な性能も、いざとなれば発揮できるということで、
価値ある機能と言えなくもないが、
自転車じゃ、脚力以上のメカは速さには結びつかないから、つらいね。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:02:13.64 ID:v1LZ1+oM.net
>>861
22段変速は、前、後のギヤチェンジが忙しくなりますが巧くクロゥスしています。
全く無意味ではありませんが…
上3段は使う機会はないでしょうね。
インター8なら実用性もあった感じです。

ヴィエンタもインター8のDi2とかならまだ理解できますが、明らかに「ギヤ余り」でしょう。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:11:10.61 ID:aqDzXnm0.net
内装11速は、内部機械的ロスは普通の内装よりずっと少なくて、外装なみに
少ないらしい。

電アシは、ほんのちょっと速度を落とすだけでアシスト率がだいぶあがってペダル
軽くなるから、普通の自転車よりはギア比離れてても大丈夫。
また、普通の自転車より最低ギアが重くても、当然大丈夫。

だから、五段あれば不自由は感じない。

とは言え、三速と四速の間にもう一速あったらなあ、とか、二速と三速の間に
もう一速あったらなあとは思う。

だから内装11速は、別になくてもいいけど、あったらあったでムダではないと思うよ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:14:11.68 ID:aqDzXnm0.net
>インター11の1速とインター8の1速は同じギヤ比ですよ。

うん、だからリアスプロケをでかくしたいよね。

でも後付でリアスプロケの歯数をいじってしまうと、アシスト率が弱くなってしまう?
前輪速度センサーついてれば大丈夫なんだろうか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:29:42.28 ID:aclbQZ/L.net
逆にフロントを小さくするとかは?

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:30:34.38 ID:MKwNX+aq.net
バッテリー8ahにもどし、5段化したブレイスもいいかも。
軽量化、低価格化です。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:00:23.04 ID:1ca3uzvS.net
>>867
それ、ビエンタ...

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:01:32.53 ID:1ca3uzvS.net
>>867
ビエンタ...

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:09:25.84 ID:v1LZ1+oM.net
>>864
ネクサスとアルフィーネの差です。
内部潤滑がグリスとオイル、遊星ギヤの材質、OLDが違います。
ネクサスはコンフォート向け、アルフィーネはスポーツ向けです。
ネクサスは3、(4)、5、7、8段、アルフィーネは8と11段があります。
ネクサスよりアルフィーネのほうがカチっと変速します。
ほとんど感覚的な違いでしょうけど。

そうですね、ワイドレシオでも電動アシストがカバーしてくれますね。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:18:32.49 ID:MGZ3yrqp.net
>>868
あー、ばれたか。でも、ありだよ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:19:39.86 ID:ZmUCYZA3.net
>>857
ひょっとして「35km/h」を例に挙げたのは、「円盤改造」しても「240wモーター」の限界アシスト速度だからなの?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:20:32.66 ID:MGZ3yrqp.net
ヴィエンタは内装3速にして、なんちゃってヴィエンタでもいいよ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:22:59.18 ID:MGZ3yrqp.net
うん? 自分で振っといてなんだけど、別スレっぽくなってない?
「公道以外の…」。まぁいいけどね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:57:46.78 ID:DKKLgh6n.net
>>872
法律の限界をクリアするためメーカーがそういう仕様にした。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:59:27.98 ID:v1LZ1+oM.net
>>872
ま、まぁ、その、改造が自己満足だとか、いえ、決して無意味とかではなくてですね、ええ…


…スレチ、失礼致しました。

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:54:57.19 ID:glLJ4+d0.net
>>872
単に、インター8のトップギアで、スポーツサイクルの標準的ケイデンスの90を
例にあげただけじゃないの?

ケイデンス90ってのはスポーツサイクルでは基準の数字だから、それ以上の意味は
ないと思うよ。

電アシだったら75くらいかなあ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:01:53.37 ID:0cGI4f3c.net
最近よく本物(笑)の電動チャリ見かけるけど、あれって中華なの?
なんか変な音するなあとその方向見るとそういうチャリ。
すぐだめになりそうだよね、しかもバッテリーやたらでかくない?でかくないと動力発生しないか。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:09:33.80 ID:cuf+zad2.net
速く走るのは、ローディーに任せて俺は、のんびり楽するよ。
金かけて改造しても、エンジンが付いて行かないしねw
35km/h程度なら、エンジンチューンのほうが効率良さげだし。(ダイエットwww)

35km/h巡航なら人によっては、苦にならなそうだしな。
常用ケイデンス100で、RIS9とか乗ってるヒトなら特にww

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:20:36.32 ID:pUZTVEEz.net
>>878
確かにそうだけど、たとえばビーチクルーザータイプのとかあるんだよ。
今ブレイス乗ってるけど、日本製の合法なのがあれば、いろいろ乗りたいな。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:30:11.19 ID:glLJ4+d0.net
>>879
ロードでも35km/h巡航できる人でも、電アシでできるかといったらできないよ。
走行抵抗も重量も違いすぎるからね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:35:46.03 ID:aAHK8zk+.net
日本人ローディーはトルク不足

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 02:09:45.35 ID:glLJ4+d0.net
>>870
単に機械的ロスだけ考えたら、オイル潤滑のほうがいいと思ってしまうけど
、メンテしないで乗ったときどのくらい耐久性あるかとかそういうことも考えてしまうね。

電アシは、少しくらい抵抗多くても、メンテナンスフリーに近いほうがいいと思う。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 02:15:53.21 ID:IpTYcYRD.net
>>882
質問なんだけど日本の競輪選手ってどれくらい回してんの?
海外選手に完敗してたようだけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 02:26:46.62 ID:aAHK8zk+.net
>>884
ケイデンスは知らない。
フィジカル不足は世界選手権をTVで見てハッキリわかる
ギャンブル競輪と違って真っ向勝負の世界だからね

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:27:09.23 ID:Q2tds4O7.net
>>879
(電アシ35 km/h巡航は)無理です(笑)
出来なくはないでしょうが、疲れるのでやりたくないです。
ポジションが出せないので、電アシの35 km/h巡航なんて拷問です。
風って、結構疲れるんですよ。
せっかく「楽に走れる」のに、自分が辛い思いしては「(電アシの)意味」がないではないですか。
電アシに乗る時の私は普通のサラリーマンですw
(しゃかりき高校生に道譲りますし、歩道だって走ります、コンビニ・スーパーで買い物もします)

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:47:13.63 ID:2GdGN+XF.net
>>886
あんた、気持ちいいねー
下手に脚自慢されるより、はるかに良い
実感あるな
さ、俺も仕事がんばろ!

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 10:24:44.03 ID:1wR7nGfU.net
10/31 各社型式認定、官報

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 10:40:19.92 ID:RCN2aHQE.net
俺は電アシで35km/h前後のスピードを5分間持続したことがある
追い風が吹いていたので意外にペダルが軽かった

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 11:55:26.70 ID:9eV48/QM.net
電足で高速自慢してもつまらん
ただの脚力自慢ジャンそれ自転車重いんだから
あるいは改造して高速でもアシストできてるのか

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 13:40:12.98 ID:Q2tds4O7.net
>>884
古い動画で申し訳ありません。参考程度に。
ローラーですと200 rpmくらいで練習するそうです。
実際は150 rpmくらいらしいですが、練習で200を回せないと実戦では150は使えない、ということでしょうか。↓

https://www.youtube.com/watch?v=rMICMGH34fI

新城選手の美しいペダリング。
シティサイクルとは違いますが、勉強になるかも??↓

https://www.youtube.com/watch?v=2xJWse0koGY

スレチ、失礼致しました。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 13:40:15.48 ID:RCN2aHQE.net
高速アシストだと丘陵や山岳の上り坂だけでは無く、高架線や陸橋の上り坂も楽勝になる

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 14:58:51.18 ID:OsD8secV.net
たしか時速20kmあたりから自転車こぐ力の大半は空気抵抗にかつために使っているらしい。

 脚力自慢は空気抵抗と戦っていることを自慢していることになる。馬鹿馬鹿しいと思わんかえ。

 それより空気抵抗を減らす方向、リカンベントにするとかいう方が合理的と思う。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:30:57.40 ID:YPyhNCs6.net
>>886
>せっかく「楽に走れる」のに
うん、お互いゆっくり走ろう

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:34:09.48 ID:IpTYcYRD.net
>>894
同じく20km/h以下で走ろう

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 16:10:25.35 ID:8UUfAy3u.net
>>893
脚力を鍛えるのも効率の良いこぎかたを極めようとするのも
美しい

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 17:24:14.04 ID:FkjvmN0f.net
一方はA点からB点に楽に移動するための道具もう一方は脚力や心肺能力を
上げる為のスポーツ用品だとすれば、この2つは文房具と大工道具ほどの違いがある

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:50:26.50 ID:fnki8LPp.net
それにしても電動アシストという高度でかなり熟成した技術があるのに
24km/hで打ち止めにしてしまうのはもったいないなあ。
せめて上限30km/hくらいにならないものかね?
そしたら絶対買うのに。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:10:18.09 ID:IEwMQB62.net
>>898
30km/hだと原動付き自転車の制限速度になっちゃうし歩道の関係で24km/hで打止されてるの
歩道で30km/hは危ないだろ。車道でも車キチにぶつけられて危ないけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:27:06.16 ID:NsJt0UFP.net
みなさんの話を聞いてると、スポーツサイクルに比べてスポーツ電アシは平地では遅い、坂は速い乗り物。
ということでいいですか。
そうすると、平地は多少遅くてもいいから、坂が速い方がいい人はスポーツ電アシがいいわけですね。
自分の走りたいコースが平地、坂含めて総合的にどちらがいいかということになる。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:29:09.72 ID:8UUfAy3u.net
俺は24km/hでも危ないと思う。
アシスト上限は10km/hくらいでいいよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:30:22.03 ID:NsJt0UFP.net
チタンなんちゃらは別にして、一番速いのはジェッターとXROSSどちらかな。その次がブレ・リアストあたりか。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:33:14.41 ID:NsJt0UFP.net
>>901
歩道での危険性とかの、その考えなら、電アシに斜度センサーつけて、坂の低速時だけアシストにすればいいね。
平地では普通の重たい自転車だと。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:43:59.22 ID:8UUfAy3u.net
>>903
いや平地でも10km/hまでアシスト。
最低限、転ばなくて・衝突回避しやすく・周りに恐怖感をなるべく与えず・歩くより速い。
だけでいいだろ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:01:14.30 ID:Q2tds4O7.net
>>902
最速はジャイアント・CRS-HBです。
48T-38T-28T/30T-11T、最大ギヤ比4.36、GD値9.46 m、23 kg。
アシスト性能以外は国産メーカーを圧倒しています。

http://www.giant.co.jp/giant11/crs_hb.php

http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000092&action=fullspecs

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:17:58.20 ID:caRF+P1l.net
ヤマハのナチュラLという機種が税込み87,264円ってお買い得ですかね?
価格コムの口コミとか殆ど無いので。電池容量多いXLという方は評価沢山あるんですが

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:43:51.84 ID:UVc5vJNL.net
>>905
CRSやB1hは発進以外はアシストが弱すぎて自力走行と大して変わらない。ただ、前者は現行電アシのなかで一番バッテリーが持つらしい。

>>906
Amazon等を参考にした方がいい。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:03:06.58 ID:IEwMQB62.net
>>906
俺氏10万5000円くらいで消費税5%のときに購入したから安いと思うよ。
遠出は往復30kmがせいぜいなら充分。
勾配が急な坂がたくさんある地域だとXLをお勧めする。
バッテリーに関しては2013年モデルなら2014年の使えるし12.8Ahと互換もある。
アシスト力だとやっぱりXLだな

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:17:06.12 ID:kpcItkd9.net
ジャイアントのが一番速いって、それ、普通の脚力で走れるの?
ギア比は別として、速そうなルックスじゃないなあ。もっさりしてる。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:20:38.77 ID:kpcItkd9.net
ジャイアント以外では最速はなんでしょ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:27:09.93 ID:IEwMQB62.net
ジャイアントといい海外のは後ろについてるんだなぁ
バッテリー見てないけどいくつなんだ?
24速とかそもそもいらねーって話

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:29:54.35 ID:Q2tds4O7.net
>>907
CRS-HBは、川崎の某ショップで試乗しました。
BSの電アシを知らなかったら購入していたかもw

ワンテンポ遅れるアシストと、アンダーが出るようなステアリングでした。
それでも、最後まで悩みました。

結局、川崎は遠いので、歩いて行けるYSPで買ってしまいましたが。
当時は行きつけの自転車屋で電アシを頼みにくくて。
…今なら、堂々と買えます。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:44:33.96 ID:kpcItkd9.net
ジャイアントとかXROSSとか、アシストがすごく弱いタイプって、坂以外はアシストしない方針?
その場合、モーターとかバッテリーとか、どれだけ重くて不利なんだろか。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:49:00.51 ID:caRF+P1l.net
>>908
アシスト力はかなり違うんでしょうか?近所で試乗して乗り比べ可能なところが無くて
都内で橋を越えたりはしますが最近は膝が痛いので降りて上るようにしてます

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:08:16.81 ID:IpTYcYRD.net
>>914
アシスト力は価格コムか公式をチェック

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:32:40.34 ID:Q2tds4O7.net
>>913
CRS-HBは、8.0 Ah/36 Vで、強モード36 km、エコモード70 km走ります。
20 km/hまではアシストしてくれますが、それ以降は苦行です。
フロントモーターは、センターモーターと比べると、坂道のアシストは弱いかも。

48T/11Tは、普通では使わない、「使えないギヤ」です。

アシストも国産電アシより早く効かなくなります。
Qファクターも悪い(トリプルでは仕方ないのですが)ので、ペダリングが微妙でした。
平地を走る分には良いのですが、日本国内の道路事情には合っていないのかも。

スペックが高くても、人によっては半分程しか能力を発揮できないでしょう。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:59:27.02 ID:kpcItkd9.net
要はジェッターが最速、ブレ・リアがそれに続くんだろ。ハリヤとモビ8はどっちが3位かな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:07:04.42 ID:55yY0I1F.net
ブレイスよりハリヤの方が軽量だから速い

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:12:07.03 ID:iZFiuIo3.net
GD値も、ギヤ比もリアストがハリヤを上回っている。
20kg以上での3kg差は誤差程度。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:14:40.57 ID:kpcItkd9.net
そうなんだ。それは認めましょう。
ハリヤ乗りには悪いが、ハリヤって品質感が悪く感じる。
ブレ・リアは小回り感は薄いが、上質感あるよ。
ヴィエンタってアシストレベル、ブレイスより低いし、ブレイスの妹分という位置づけが不思議。
女性ユーザー想定なのに、アシスト低いってねぇ。スポーツタイプに入れていいんだろか。
当然、このランキングではモビ8の下、第5位でしょうねぇ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:15:00.76 ID:Q2tds4O7.net
>>918
その理屈なら、ヴィエンタ5がブレイスより速いってことになりますがw

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:17:55.29 ID:kpcItkd9.net
ということで確定。ジェッター、ハリヤもしくはブレ・リア、モビ8、ヴィエンタ5の順でしたぁ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:25:32.89 ID:IpTYcYRD.net
電アシは18km/hを維持できればいいと思ってるから速さ言われてもな

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:38:29.11 ID:iZFiuIo3.net
>>920
航続距離重視なんじやね?
アシストレベル3と4は、大差ないよ?
アシストレベル6だけが、図抜けて高い。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:47:42.42 ID:2GdGN+XF.net
国産電芦のジオメトリーでは、ジャイアンには勝てないw
電芦は速さなどより、坂道走破性やアシストが重要だろ?
量産型じゃない誰かなら、ヴィエンタ5でもジェッター以上の走りができそうだしねw

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:05:58.38 ID:gKRlt7u8.net
>>900

電アシは、平坦無風の巡航速度自体は同じ人が乗ったら下がる。
おれがスポーツ車乗ったら、調子がいいとき平坦無風だと28km/hだと思うけど、
電アシだと22km/hくらいになる。

でも、発進加速が速いとか、坂、向かい風、疲労とかであまり速度が落ちないとかの
理由で、所要時間は、スポーツサイクルのときとほとんど変わらない。

電アシは、移動手段としては、決して遅くないよ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:22:34.63 ID:fvO4SVT5.net
そうすると、スポーツ電アシは実はマラソンランナーということですかね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:24:58.73 ID:fvO4SVT5.net
あと、すごーく危ないけど、街中をゲリラ的にぶっとばすのに適していると。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:28:30.34 ID:1Bg1secg.net
言っておくけど、
24キロまでの加速はめちゃくちゃ楽だぞ
平地での加速は異常

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:33:44.45 ID:fvO4SVT5.net
あー、それはブレイスで知ってる。
変な話、あの滑らかな加速はクラウンに似てるよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:53:54.15 ID:FseHdKuD.net
>>916
国産電アシのスレだからなぁ。
GIANTは海外製だし、海外製も入れていいなら、シーガルが最強だと思うが。

アシストは5段階。
エコモードなら、GIANTと同じく70は走る。

改造せずに設定変えるだけで40キロまでアシスト可。
350Wだから、急坂でも余裕で駆け上がる。
坂道中は550Wまで出る。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:05:41.61 ID:hrImrPkP.net
よく知りませんが、海外製も入れたら、ばけもん みたいなのがあるんでしょ、向こうは。
電動バイクみたいの。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:50:01.70 ID:FseHdKuD.net
>>932
化け物みたいな電動自転車は、個人で輸入しないと行けないし、日本の規約的に原付き扱いになる。

シーガルは日本のショップが輸入して正式に販売しているし、防犯登録なども行えるから、
乗って大丈夫なんだろうけど、出力やアシスト比なんかは規約とは一致してないね。。。

まぁそれでも、国産とは比較にならない面白さだが、国産スレだから話題は上がらないわな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 02:11:37.85 ID:hrImrPkP.net
話きいてるだけだと、そのシーガルつーのも、日本では原付扱いになるんじゃないかな。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 02:47:50.18 ID:JwZt9SFs.net
国内認定のない輸入品はすべて原付扱いで、ミラー・方向指示器・ナンバープレートランプ等の取り付けが必要。下記は原付オプション付で38万だがカーボンモデルだと90万になる。
ttp://www.cyclorider.com/archives/8278

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 02:59:20.44 ID:63G9My+Z.net
>>935
免許、ヘルメット、歩道走行禁止、30q制限、2段階右折の上その値段じゃ何のメリットもないな
バカしか買わん

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 03:01:10.65 ID:JwZt9SFs.net
>>913
比較記事が参考になるよ。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/691/691974/index-3.html

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 08:45:19.55 ID:jvj3SFoM.net
>>900
△坂が速い
○坂が軽い

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 10:17:36.24 ID:MSBkG37+.net
>>931
国内電動アシスト法規制内ということでしょう?
ルイガノのクロス、LGS-TR2Eも加えて良いでしょう。

オーバーパワーユニットはすでに「原付」です。
アシスト能力が国内基準であるのなら、比較しても良いと思います。
TASKALとかSUISUIとか。車体が酷いのでみなさん無視しているだけではないですか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:24:01.72 ID:6jCKtgrv.net
この前フル電動に乗って漕がずに坂道登ってるやつ見たけど、
あいつら良くて免許不携帯、悪けりゃ無免許運転になるっての
わかってんのかね?

今は車に乗る気がなくても、将来免許を取った瞬間に欠格期間
付きの免停になるのにな。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:32:35.82 ID:dqEfRB+c.net
後付けユニットや輸入品の電アシは規制緩和して欲しいと思う
自走するフル電動自転車じゃあるまいし
日本では道交法の基準に適合した車種しかダメなのはきついと思う

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:43:47.31 ID:ETiU0GaR.net
ヤマハにしとけば間違いないかな

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 14:17:44.72 ID:9GP+bjim.net
>>939
それで問題はないけど、シーガルみたいに認定が取れてないのに電アシとして売られている自転車は省かなければならない。
型式認定は安全性の検査もしている。認定の取れているタスカルは毎年火災事故を起こしているという問題はあるが。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 15:24:45.43 ID:9GP+bjim.net
今年のサイクルモードは中華が多いな。韓国のもあるが。
ttp://www.altonsports.co.kr/eng/01_product/introBrand.php?subNum=8&pdUse_e=ELECTRIC%20BIKE

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 16:31:03.98 ID:YMvcl+AG.net
ペダル少しでも回してたら、ハイパワーでも周りからはわからないよな。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 16:47:10.78 ID:9jyMRwzE.net
>>942
日本メーカー製は安全だからな
パナ、ヤマハ、ブリのどれかにしとけば問題ないな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 16:47:26.46 ID:dqEfRB+c.net
>>899
>>936
歩道走行の件はビビシティなら両足スタンドでも取り付けておけば晴れて禁止になる《普通自転車の長さ190cmを超えるから》
歩道を走って何になるんだ?
走りにくくて路面も悪いし

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 17:09:34.13 ID:YMvcl+AG.net
歩道も走らないようなせっかちなヤツは、電アシ乗る資格ないよ。
もっと、だらだらいかないと。

949 :779:2014/11/05(水) 17:12:19.99 ID:ZfoTygvM.net
>>947
スタンドを水平にするから普通自転車でなくなるけど
斜めに固定できるようにすれば規格内に収まるんじゃないのかな

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 17:20:04.73 ID:YMvcl+AG.net
>>949
いや、このスレの最初みるとわかるように、
この人は歩道走行禁止されたい人なのよ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:29:48.22 ID:u0uOgyst.net
そろそろ2014年も終わりだっていうのに2013年の売れ残りの価格と
今年のモデルの価格がほとんど一緒ってどういうこと?
電動アシスト自転車って仕入れ値高くて値引きできないのかな?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:37:54.52 ID:F9VxdEe+.net
2013年と2014年はヤマハ、ブリならバッテリーに互換があるからね。
違いがあるとすれば自動点灯と急速充電器くらい。それ以外何も変わってない

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:48:13.29 ID:MSBkG37+.net
>>951
BSリアルストリームは、2013年式で今年を乗り切りました。
'13からラピッドファイアでしたのでブレイスが'14で同仕様になりました。
トリプルセンサーも急速充電も採用されていました。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:33:34.92 ID:FN/ABWcG.net
新スレたてますた。
旧スレ使いきってから移動おながいします。

【国産】電動アシスト自転車 Part21【正規物】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415187104/

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:52:38.24 ID:dYheLMvH.net
ブレイス、リアストより1年遅れたのって、もしかして在庫、ヤマハはBSから買い取りさせられてるんじゃないかなあ。
だから、売り切らないと、新型にできないと。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 21:39:23.19 ID:9GP+bjim.net
>>955
部品のまま保管して、出荷前に組み立てるから、パーツはそのまま時期モデルに転用することが出来る。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:06:22.91 ID:dYheLMvH.net
それはわかる。モデルチェンジして使わなくなる部品の在庫のことよ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:08:05.08 ID://zEHbV9.net
電アシは、電池容量の進歩がなければ、大幅な進歩は見込めないんだからなにも
毎年モデルチェンジする必要はないよな。
三年くらいしたら、電池も進歩するだろうけど。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:16:34.76 ID:cN2AchKn.net
電池の進歩つっても物理的にでっかくなってるだけだからなあ
研究段階の夢技術は数年云々と吹かすだけで実用化される事はまず無いし

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:27:14.26 ID:uT5RPzje.net
何というか意味不明な表現だな

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 02:37:11.23 ID:4mkw8/XY.net
このスレの初めのほうでWBLDDGみたいなロゴの、えらくでかいバッテリー積んだ
電チャリのこと聞いた者です。昨日また見かけたのでよく見たら、BBのところに
MADE IN CHINA のシールがありました。初登場の頃のPAS並の作りでしたね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 03:40:14.24 ID:Y9iEfnJ6.net
次世代バッテリーは、2020年にEV用途で実用化できる見込みの様だし、その間にエネルギー密度が格段にアップしたリチウムイオンも出てくるが、互換性等の問題で電アシ用に使われることはないだろうな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 03:50:08.85 ID:nMHcZ5HC.net
容量アップよりは軽量化に振ってきそうだしな

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 05:37:09.68 ID://zEHbV9.net
まあリチウムイオン電池だって、電アシのおかげで、現在の値段になってるわけじゃないんだよな。
携帯、スマホ、パソコンの電池として普及したから、量産効果、性能アップが可能に
なったわけで。

次世代電池は、電アシより、クルマとかパソコン、スマホみたいな「もっと儲かるもの」
で実用化されて、それから数年して、やっと電アシに降りてくる。

そんな感じだろう。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 05:43:09.73 ID://zEHbV9.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2014-11-05/index.html

なんかこんなのでてた。
おれは興味あった機能なんだけど、このスレではことごとく、無視された機能についてww
PAS(電動アシスト自転車) 液晶マルチファンクションメーター 消費カロリー表示プログラム修正について

2014年11月5日

 この度、2014年モデルのヤマハ『PAS Brace XL(パスブレイスエックスエル)』と『PAS VIENTA5(パスヴィエンタファイブ)』に
おいて、以下の不具合があることが判明しました為、無償修理を実施させていた
だきます。ご愛用の皆様には多大なご心配とご迷惑をおかけ致しますことを深く
お詫び申し上げます。
 現在、対象製品を保有されているお客様には、ダイレクトメールにてご案内致
しますので、大変恐縮ではございますが、何卒ご協力賜りますようお願い申し上
げます。
 ※2013年モデルまでの『PAS Brace』、『PAS Brace XL』と『PAS VIENTA』
は対象外です。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 08:57:50.03 ID:GIi7Y15n.net
900台しか売れてないのか
>>965
この2機種どっちか買おうと思ってたとこだわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 09:24:09.95 ID:q9tSkxXH.net
>>959
>物理的
って意味を誤解してるw

cf. ノーベル物理学賞

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 09:32:40.42 ID:W7meqB8C.net
>>967
文学的にはあってると思うよ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 10:31:42.61 ID://zEHbV9.net
>>967
言いたいことの意味はわかるだろw

技術的な進歩で、エネルギー密度があがるのではなくて、単に、寸法重量がでかく
なっただけと言いたかったんだろ?ww

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:04:50.53 ID:quPCX7mA.net
>>967
いちいちうるせー糞だな死ねよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:44:05.97 ID:aAO8nK5n.net
>>966
電アシのスポーツタイプなんてめったに見ないからなあ
地方住みだがブレイスとかジエッターは見たこと無い、ハリヤ乗ってるひとは何回か見たことある
ほとんどママチャリタイプだ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:48:15.93 ID:xLR0xJ3y.net
自分もハリヤみた
同じくママチャリタイプ以外はほぼ乗ってる人を見たことなかったので、本当に乗ってる人を見た時に
なぜか興奮した
バー横にミラー付けてて関心したり、ヘルメット被って頭にカメラ装着してたり
なんかすごかった

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 13:49:17.80 ID:3Tr/D0ut.net
>>965
やっぱり狂ってたのか!
スマホのアプリと差がありすぎて怪しいと思ってたわw

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 14:02:17.57 ID:uT5RPzje.net
>>969
その言い回しだと乾電池の単1も単3や単2からの進歩みたいなことになるねw
電アシで使われてる18650は登場した頃に比べサイズは一緒で容量は2倍近くにまで
進化してるのにそれすらしらないんだろうな...

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 15:34:35.87 ID:3oO5Zsnq.net
バッテリー容量が増えると外観も大きくなる、と言いたかったのでしょうか?
重量も当然重くなる、と。

12.8Ahと8.7Ahはたしかに差があります。
充電時間も1時間くらい変わりますね。
8Ahもあれば、片道15 kmはカバーできるので充分かな、と言うのが私見になります。
 

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:04:19.21 ID:mCeNAojX.net
>>975
アシストに頼り切って、とろとろ走っているおいらでも8.7Ahあれば充分かな?
ちなみにステップクルーズね。
カゴがデカいし、使い易いよ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:26:28.45 ID:EzKldP6m.net
シティ-Xだけど12,8アンペアを追加で買ったけど、かなり重いし大きくて落としたら外装が割れる気がして扱いに気を使う。
それと若干だけど右足に干渉する。
長距離走らないなら8,7アンペアでいいというのに同意。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:17:15.13 ID:uT5RPzje.net
>>977
ちょっと検討してたんで干渉の情報はとても参考になった

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:24:18.70 ID:ozr+gAXl.net
>>966
20万近くするやつを買うなら安いママチャリタイプを買う
だからママチャリタイプが街にあふれてる

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:27:24.98 ID:YkkRnKBX.net
>>977
Ah高いと重いのか…参考になるわ
だからアシスト力高いのがAh高いの乗せていて値段もするのか

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:34:55.75 ID:lrcARHRd.net
>>979
うちのままチャリ15万円したよ
ブレイスもあまり変わらないよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:39:11.02 ID:0cyE0erz.net
14ブレイスに乗ってる俺が通りますよー
街中で同じ色に出会った時は、意味もなく嬉しくなった 。
ちなみにオーダー時、初回ロット全国で9台 w

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:39:41.03 ID:EzKldP6m.net
アンペアが1,5倍になれば大きさ重さも1,5倍になるのは
当然。ブリヤマのバッテは縦は同じで横幅が大きくなってる。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:49:19.15 ID:3oO5Zsnq.net
>>980
アシストレベル6のナチュラスーパーは、低速走行を得意とします。
自転車の性格(?)上、歩道、商店街等での運用が主になります。
常に高アシストを使用するので燃費が悪くなるのではないでしょうか。
航続距離確保もあり、大容量バッテリーなのでしょう。

もちろん、中・高速域でも充分な性能を持っています。
しっかり止まります。
アシストが切れて疲れる走りになりますので、おすすめはしませんが。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:00:06.83 ID:y94YMEri.net
>>972
そんな変なやつしか、スポーツ電アシ乗らないのか。
という私はブレイスです。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:04:57.92 ID:EzKldP6m.net
ただでさえ重い電アシはママチャリタイプだと重戦車になっっちゃう。
なるべくコンパクトな小径車の方が何かと融通が利くと思う。
そもそも平地で乗るなら電アシ要らないんだから、いざというとき坂道押す事考えたら
重戦車はうんざりする。w

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:16:17.55 ID:y94YMEri.net
それもそうだけど、ママ茶利タイプのほうが、小径車より安定するんだろな。
乗り手の体力との関係もあるかも。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:30:22.56 ID:3oO5Zsnq.net
積載量、でしょうか?
クラス27のキャリアは主婦には重要です。
キャリアにバスケットを装着している電アシは、良く見かけます。
フロントに荷物を積む主婦にとって、電アシの安定した発進はありがたいのでしょう。

都内って、何だかんだで坂が多いと思います。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:49:28.74 ID:EzKldP6m.net
ママチャリ=重い
電アシユニット=重い
足すとダブル重いになるんですけど?単純な足し算だよ。w

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:53:56.68 ID:Y9iEfnJ6.net
>>986
平地でもパワーモードなら時速18kmまでは十分にアシストしてくれるので、常時パワーモードにしてるよ。
あと、 小口径は振動が多くてハンドル操作に神経使うので疲れやすい。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:09:08.03 ID:NANcKLOZ.net
それがね
マンションの自転車置き場から延々家まで充電池運ぶこと考えると、
充電回数が少ないのに越したことはないわけで。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:20:49.17 ID:AtAxkSpl.net
>>989
だからアシストがあるんだろ?
軽くても、荷物積めなきゃ「趣味の乗り物」だろーが。
ルーラーさんやEXシティさんのように、分けて考えろよw

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:37:39.95 ID:EzKldP6m.net
荷物積むにしても、元のスペックが重いより軽い方が余計運べるだろ?
だから、電アシの重戦車は困るって思ってるだけだよ。w

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:40:31.47 ID:3oO5Zsnq.net
>>993
キャリア、バスケットの積載量は限られていますが?
少なくとも、6.8 kgのRIS9よりは荷物が積めますよw

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:43:03.86 ID:AtAxkSpl.net
>993がバカなのはわかったw

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:04:55.12 ID:3oO5Zsnq.net
いえ、もっとおバカさんがここに↓

http://review.kakaku.com/review/K0000626293/ReviewCD=767362/?lid=bicycle_pricemenu_6460_newreview#767362

ジェッターで子乗せとか。
さすがの私も絶句です。

万が一、事故を起こした時に一切保険が降りないだけでしょうか。
お子さんが気の毒です…

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:10:53.74 ID:W7meqB8C.net
>>996
そうなの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:17:59.70 ID:uT5RPzje.net
重いの実際に積んでみれば意外と小径車は低重心で有利なんだけどな
去年も書いたが自分はCITY-Xで実際に20L灯油缶前後で2缶載せてるw
27インチも持ってるが小径車より重心が高くて不安定だ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:21:54.56 ID:EzKldP6m.net
>>998
禿同
軽トラだって小径だからこそ積み降ろしが使い易いんだよな。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:27:59.61 ID:gmMLa0kV.net
さうざん!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200