2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その30

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 14:49:26.47 ID:CgKVLhHv.net
得体の知れないルートで流れた中古にまで、メーカーに責任を持たせるのは、どうかと思うんだよねー。

アルミフレームのクロスバイクは
・デブな人が
・もっぱらリアをトップに入れっぱなしで
・ただでさえ幅のあるハンドルの両端を持って
・フレームをグイグイねじりながらペダルを踏みつけて漕ぐ割合がほとんど
なんていう乗り方をしたら、数年で↓のように、
ヘッド付近でトップチューブとダウンチューブが同時に千切れても、不思議じゃない。
ttps://twitter.com/EV4GLZ2904/status/445771293757952000/photo/1

いまのところ訴訟騒ぎになってないけど、
メーカー各社がクロモリのクロスバイクを増やしているのは、
乗り心地がとか、流行が、というよりも、金属疲労対策なのかもしれない。

クロモリなら疲労限界未満のストレスであれば受け流せるし、
壊れるにしてもアルミのような一気に破滅的に壊れないことが多いような。

総レス数 1005
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200