2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その30

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 09:54:37.02 ID:rmmlXPSn.net
>>402
仕様と価格によっては、自分のところよりも得意なところがあるとして、他所へ丸投げすることもあるらしい。
同じ工場でも、契約の条件や、発注側がどのように関与していくのかで、結果は変ってくるだろう。

ただし、全体として見れば、自転車を作るのに必要な仕事のアイテム・量は変らない。
それを、どこの会社に雇われてる人間がやるのかという、役割分担の違いでしかない。
だから、ブランドが違っても、だいたい同じようなものは、同じような値段に、収斂してく。
ゆえに、どこそこのブランドはコストパフォーマンスが良くて、お買い得だということは、ない。
ただし、アラヤは、ちょっと例外。
日本の製造業は要求される利益率が異様に低いので、その分だけ他所よりも安くなる。
利益が極めて薄いので、見込み生産のリスクを取れず、他所よりも品切れになりやすい。
ていうか、最近は在庫あっというまに無くなるよね。欲しければ予約しないと買えない。

総レス数 1005
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200