2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その30

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:21:37.20 ID:PIpLUyYN.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その29
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408322110/

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:23:11.44 ID:e6hjH8Q7.net
ヤフオクで最初から高値つけるバカ出品者ってなんなの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:39:20.59 ID:cHK5MnbL.net
自分の希望通りの金額にならなかったからと出品取り消すクズに比べたら大したことない

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:39:47.83 ID:Qj+qB7ve.net
愛車自慢

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:47:51.83 ID:rmmlXPSn.net
>>410
その値段でも欲しいという人がいるかもしれないので、まずは高い値段で出してみよう、1年くらい待てば誰か落札するだろうと。

あえて妙な裏があるとすれば、第三者には容易には割り出せない知り合いが同じモデルに乗っていて事故を起こした、という可能性も。
自動車と違って年式モデルごとの中古価格の相場データってのが無いので、ヤフオクの落札実績がなければ出品情報だけでも交渉材料になるのかも。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:12:01.95 ID:53ZXBq24.net
>>410
売る側の勝手だ

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:17:11.47 ID:ACwL3kJ7.net
ピナレロドグマも台湾製で、塗装だけイタリア
どこも、製造プロセスもボーダーレスの時代

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:21:05.35 ID:RXkhHycP.net
この糞馬鹿デブハゲ出品者は以前もここに貼ってたな

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:25:08.47 ID:EHcpxgmB.net
取り消しおったw

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:39:43.45 ID:yZoBFEbN.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って方、うpヨロシク

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 14:22:55.99 ID:29VMMr+E.net
CX納車1週間遅延きたーーーーオンギャァァァァ!!
予定が狂うおーーーー!!
(´(エ)`)冬眠前に走りたかった

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 15:00:14.07 ID:YEIKFH43.net
MFBに色選べるようにカラバリ増やしてって言ってくれ(;。;)

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:34:05.27 ID:OVR7MrPm.net
MFB納品連絡来ない

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:01:40.76 ID:hfMPk2k3.net
カラー増やしたら高くなるだろうが

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:23:14.49 ID:mUewdiGV.net
今日CRF予約してきた
年内に入荷の連絡があります様に

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 10:46:33.36 ID:OBDco9tk.net
>>420
あれ以上にカッコいいカラーがあるかよ!

ディアゴナールマダカナー

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 12:16:41.97 ID:drMhuZ7C.net
172cmなんだけどディアゴナールだとサイズはどっちががいいのかな

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 12:43:21.13 ID:YycV7rrh.net
用途からしてサドルハンドル落差が必要ないから530だな

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 13:16:28.17 ID:0kEfL4Gc.net
DIAのサイズは500と540でしょ。

アラヤの公式サイトのDIAの写真ちょっと変だと思う。このリア三角の比率とかヘッドの詰まり具合は、サイズ500だと思うのだが・・・
ttp://araya-rinkai.jp/wp/wp-content/uploads/2014/03/DIA_main.jpg

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 13:38:12.39 ID:0kEfL4Gc.net
ちなみに172cmあるならサイズ540でいいと思う。
500にするとハンドルが低く・近くなりすぎると思う。

いまどきのロードのようにブラケット常用なら低くてもいいが、
この古めかしいカーブのドロップに合わせて下ハン常用なら、
落差ほとんどゼロになるので、500だとステム交換になる。
(カタログ写真がステムの上下の調整幅の上限だと思ったほうがいい)
この形式のステムの交換は、バーテープやレバー類を一度外す必要があるので、大変だよ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 14:01:06.31 ID:0kEfL4Gc.net
いやまてよ、SOHがギリギリか?
もしかしたら、ハンドルは遠すぎるかも。

同じ身長でも股下は個人差すこしあるし、
体の柔軟性とかによってもハンドルの適切な位置は違ってくる。

ちゃんとサイズ選択できる店で買った方がいいよ。
場合によっては、500と540どちらも合わないので、
別のものを選んだほうがいいよ、という話になるかも。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:06:17.12 ID:VwGmqjs8.net
>>420
色増やして高くなるってなんだよ!ネズミ色よりいいけどな!
色、変速機、ゴムブレーキ、選択できるようにして安く買わせろ! 

>>422
ただの黒じゃねーかよ! 何言ってんだ禿げ!



だいたいディスクなんてオイル漏れしたら、専用工具と専門知識なきゃメンテできねーぞ!
エア抜きの工具、ブレーキフルード携帯するとか、誰がするんだ、ありえないだろが!
素人が直せるかっつーのこんなもん
ゴムブレーキか、ワイヤーのディスクで十分だ!
ノーサスで油圧ディスク必要なくらい山飛ばすヤツどんだけいるんだよ!!

ムダに高くなるような設定やめろよ!買いづらいぞ!

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:13:41.46 ID:+zwfV6pk.net
なんだコイツ

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:35:44.08 ID:NR2rTx3k.net
>>425
わし174センチでやや足短めの腕長め
54センチのフレームでトップチューブに金玉がつく感じ
写真くらいにハンドルを下げると力を入れるとぐきぐき音がするので今は5ミリほど高くしてる
クランクアームを165ミリに替えてこのサドル高
デフォの170ミリの時はもうチョッピりサドルも低かった
ハンドルは少し遠いと感じたが慣れるとそんなに苦じゃない
下ハンをトップチューブと水平にすると写真くらいの遠さ
もう少し上向きにしてやるとブラケットポジションも取りやすくなるはず
http://i.imgur.com/DZq9Vww.jpg
以前フェデラルの50センチのに乗ってたけど前よりで立ちこぎするとハンドルに足が当たりそうになってた
全然関係ないけどフロントフェンダーがぶらぶらなので道が悪いと激しくうるさい

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:44:57.87 ID:uVN/QiHC.net
>>427
去年のカタログには同じ写真がサイズ500mmとなってたから誤植だね

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:49:05.10 ID:0kEfL4Gc.net
> 力を入れるとぐきぐき音がする

それはフォークとステムの接触面にグリスが無いときの症状かも。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:30:10.95 ID:NR2rTx3k.net
>>434
ありがとうございます。ちょっとバラしてみます
情けは人の為ならずやね

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 18:24:39.65 ID:j7vj3ao4.net
ディアゴの色増やせよ
グレーとベージュってママチャリか

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 19:53:15.34 ID:wjkc1sz0.net
下着と考えればいい

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:03:17.76 ID:HsqU3KIv.net
ディアゴナールって車種からしたら似合った色でしょう、増やすとしたらブラウンとか
小豆色かな。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:55:49.84 ID:DwWRiJ5a.net
実際買うとフレームよりコンポの色が気になる
カタログもアラヤのサイトの写真もいい感じのシルバーに見えるんだよ
実際届くと濡れた墓石色

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:30:22.91 ID:+wiK/cJf.net
>>437
あと必要なのは、、イチゴ柄か

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:22:06.10 ID:evwbBN/B.net
MFB、ネットで見られるショップの在庫表みると
12月上旬、上旬−中旬になった
あと1−2週か

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:41:55.99 ID:oPLKD3w3.net
>>436
シミーーーズ乙www、ババシャツ乙wwwww
ヒドイ話しだわw 年寄りクッサw

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:57:38.14 ID:YycV7rrh.net
>>439
カタログに載ってる右から見た全体像のやつとかどう見ても光ってないし、CLARISが暗いグレーなのはちょっと調べたら分かるべ
シマノのロードコンポにメッキ色の銀色ってもう無いんじゃない?
4600ティアグラがかろうじて銀色だけど、12世代前はグレードにもラインナップされてたギラギラした銀色はどれも黒に置き換わってる

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:35:58.85 ID:wBLkABlA.net
アテナでおk

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 06:19:04.38 ID:PibbZAW6.net
12世代前

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:12:16.31 ID:d0nTAhG2.net
>>436
シマノのクラリスの色が、ネックなんだと思う。
クラリスに合わせてフレームの色を検討すると、あの2色になっちゃう、と。

>>439
最近のシマノのカラーリングこまるよね。
クラリスは深いグレーだし、ソラは真っ黒、ティアグラもグレーだ。
105まで行かないとシルバーがないんだが、そのシルバーも何か・・・。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:25:02.51 ID:SYTOCuEO.net
今のシマノのシルバーはアルマイトじゃなくて塗装だからな
銀塗装なんて最底辺コンポの仕上げだろ
どんだけ貧乏臭くなったんだ今のコンポは

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:25:54.13 ID:d0nTAhG2.net
ちなみにタイで売られてるDIAは、フレームの色が違う。

仕様もすこし違うようで、
トップチューブのARAYAロゴの左に日の丸が入ってるとか、
クランクがFSA tempoだとか。

Nottingham Green
ttp://image.ohozaa.com/i/4db/WruH7W.jpg
ttp://image.ohozaa.com/i/fde/Ho2yZp.jpg

茶色
ttp://inter.image.ohozaa.com/i/7e8/BQlr9b.jpg
ttp://inter.image.ohozaa.com/i/287/nI4V0V.jpg

日本と同じ色・仕様のもある
ttp://r.lnwfile.com/ki16lm.jpg
ttp://r.lnwfile.com/t9i6yk.jpg

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 10:15:54.87 ID:kcGTLBtl.net
細身のフレームにあわせるときの定番ってのが無いからね。
中古で程度のいいのを探すかマイクロシフト位しか選べない。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 10:30:45.98 ID:d0nTAhG2.net
タイで売られてるFED-Tというモデルは、カラーが
nottingham green
coffee brown
で、ホイールが26HEで、フラットバーで、駆動系がACERAで3x9速になってるとか。

なんで日本で展開しないのかな、これらの色。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 10:32:28.37 ID:0dAPAJjb.net
海外では銀コンポ人気無いらしいから仕方ないね
シマノの主な市場は海外だし

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 12:44:24.55 ID:owa4VPjz.net
日本では力入れてないからねぇ〜
数も少ないし

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 12:45:58.77 ID:HQiZxrcB.net
例え表面仕上げがポリッシュ風シルバーアルマイトでも
今のシマノのリヤメカは造形が不細工なので本当なら使いたくないな

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 12:46:37.07 ID:cr//FsB8.net
タイはちょうどいい季節だし観光ついでに買ってくるのもありだな

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 19:24:48.51 ID:vXc3QdYj.net
伸長183 股下85
エクセラレース 560
サイズ的にどうかな?小さいですかね?

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 19:51:08.02 ID:kvPMa9hq.net
>>455
ハンドル落差ガッツリつけてレーシーに乗るならちょうどいいんじゃない。
ハンドル高目のツーリングポジションだとかなりコラムスペーサー噛ますことになる。
どっちにしてもステムは多分長いものに交換要。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 21:10:29.39 ID:62SR3lMt.net
EXRに560なんてあったっけか?520じゃない?
その体形なら520で問題ないと思う。
560があるとして、それだと大きくな大きくない?

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 21:35:32.25 ID:0dAPAJjb.net
550はEXRスポルティフの方にあるがEXRレースは520止まりだな

レースはトップチューブが約530mmなんで、上の指摘通りステム交換はおそらく必須
デフォが100mmだから、手に入り易い130mm辺り(+3cm)までが調整可能範囲と思っておくのが無難かも
上限185cmまで一応フォローしてるけど、のびのびと乗るにはちょっと窮屈かもしれない

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 04:44:20.82 ID:6Ojb9tO7.net
CRFを検討中です。
身長174cm、股下83.5cm、腕の長さは普通
520mm、560mmどちらがいいんでしょうか?

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 07:21:54.73 ID:1WfZTyPZ.net
520で

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 09:27:39.41 ID:YhsTiQ7t.net
>>457
>>458
これは?

http://araya-rinkai.jp/wp/wp-content/uploads/2014/03/EXR_main.jpg

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 09:49:57.54 ID:G0Gw6TeK.net
ちょっと待て

EXRは2015から大幅モデルチェンジしてフレームスケルトンが変ってるゾ。
ttp://araya-rinkai.jp/bikes/104.html
これは2014までの古いほうね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 09:58:05.71 ID:G0Gw6TeK.net
2015のスケルトンは、こんなだ
ttp://www.jitenshaya.jp/item/arayaimg/15/exr.jpg

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 10:06:57.29 ID:kqyYtyxp.net
美しかったホリゾンタルからスローピングへ変更してしまったのは悪手だわ
さようならエクセラレース

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 12:23:12.04 ID:vCmS4uT/.net
>>460
返信ありがとうございます。
参考にします。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 12:35:45.50 ID:YhsTiQ7t.net
>>455は560サイズについて質問してるんだから存在しない15モデルの
560サイズじゃなくて14モデルまでの560サイズのことだと思うのだが。

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:23:26.86 ID:ogvO3MuN.net
>>466
そっか、確かに。
2014までのだったら、どっちでもいい気がする。
レーシーに乗るんだったら、520のがいいよ。
個人的には、フレーム小さい方がステムとかシートポストが長くてかっこいいと思う。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:24:42.60 ID:ogvO3MuN.net
あと、MFB11日に納車の連絡きた!!たのしみ

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 22:41:58.21 ID:svW4EOZA.net
>>459
560mm一択
自転車は大きめの方がいい
ファッションで乗るなら>>467みたいな意見もあるだろけど

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:33:01.78 ID:AFUR1TPZ.net
えっ

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 00:20:13.59 ID:wKt29xqA.net
ホリゾンタルでシートポストとステムを過度に伸ばすのは正直格好が悪い
シートポストをスローピングフレーム並みに出したホリゾンタルはそこだけがやたらと目立つ

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 09:24:21.93 ID:3JvP9bdZ.net
カッコいいの基準には幅があるのは十分承知の上で
身長183股下85なら560だね。ハンドル落差だって
ガッツリ出せる。
ホリゾンタルの520って上限で身長175まででしょ。
俺175だけど間違いなく560選ぶ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 13:35:10.13 ID:M8aypWtv.net
CRA700を購入したいのですが、身長173センチ股下76センチの胴長短足ですが、サイズは550の方がいいでしょうか?

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 16:12:22.18 ID:z5YLIGwJ.net
>>473
似た様な体型でCRN520に乗ってる
現状ジャストサイズだけど、これ以上大きいと少し辛い感じ
見た目での体との釣り合いの面も悪くなると思うので、500の方かと

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:38:47.51 ID:yrTku1u6.net
>>469
>>471
 みなさんの意見だと、ホリゾンタルはシートをあまり上げずに、ジャストサイズで乗るのがいいということですね。
 乗れるところがあれば、、、。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:20:23.47 ID:hvivu7kQ.net
短足なのでホリゾンタルでトップチューブ跨いで金玉打たないサイズにしたら
ワンサイズ小さいフレームになってしまう
そうするとヘッド位置が低くて落差付きすぎで辛い
楽にしようとコラムスペーサー積み重ねすぎの首長族はかっこ悪い

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:12:40.33 ID:aUIID+AG.net
ちびに限ってデカい車に乗りたがる罠

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 23:50:08.30 ID:LUECnRyo.net
>>474
返信ありがとうございます。
500を購入しステムで調整しようと思います。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 23:50:47.50 ID:oj7WkCOj.net
ラドフォードSを購入しようと考えているのですがこの自転車の特徴や巡航性能を教えてください

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 00:08:06.25 ID:fSd0HUfi.net
わかりました

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 00:09:11.83 ID:cB50h55A.net
>>479

特徴は
ARAYA SA-730ディープエアロリムを28Hで組上げだホイールとさらにカーボンフォークを標準装備。
オリジナルロードサドルとホワイトラインタイヤも装着。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 01:38:51.81 ID:Mnrg2ZAo.net
そんなカタログ見れば分かる事が聞きたいんじゃなくて、実走行を経た上での所感を訊ねてるんだろう
生憎そういった実際の声がとんと挙がらないスレな訳だけど

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 10:26:20.80 ID:oBq3yvrb.net
>>476
底の厚めの靴を履くなら、股下すこし余裕ができないか。1cm程度だとは思うが。

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:34:20.80 ID:yBMeW8JL.net
MFBが送料込みで49800にならないかなー
そしたら買える!

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:40:13.56 ID:DkjWf7Qa.net
さすぎにそれは…

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:48:18.16 ID:djPg+pPp.net
>>484
Vブレ アセラのMFEでも6万だからテクトロアルタスぐらいになりそう

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:55:57.87 ID:gkk7VEFt.net
フレームだけ3万で売って欲しいよね

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 14:12:12.50 ID:zhKRUhy/.net
>>482
実走行を経た上での所感による特徴や巡航性能を教えてくださいって
質問がウザいから馬鹿にしてるんだと思うよ。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:12:21.17 ID:1mv/xnse.net
アラヤは元々くっそ安いのにこれ以上は無理やろ

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 09:31:05.02 ID:x3r1DsYC.net
>>476
ホリゾンタルなら〜に乗りたいけどと思ったところで、
スローピングの本当のメリットが出てくる
本来はヘッドチューブ長を稼ぎつつスタンドオーバーを下げるもの
>>477
むしろ今は小さいフレームでもトップ長さえステムで稼げれば一応乗れちゃうから
サイズ選びを間違える方が多いんだけどね

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 09:51:11.84 ID:vEOHUslb.net
自転車屋から電話あった。
マディフォックス650B、来週末には渡せるとの事だ。
ひゃっほーい。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 15:56:13.97 ID:AwiNAvEM.net
MFB18日納車って言われた

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 18:20:43.56 ID:wxsynnHv.net
MFBってか、アラヤの納車なんこんなにで遅いの
4割引きしてくれたら我慢して買うけど(^ω^)

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 18:20:52.36 ID:83JxdZHH.net
MFB買いに行ったらジャンボMINI5万円分買ってた俺を罵ってくれー

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:40:55.38 ID:FkUeEAYJ.net
>>493
在庫がないから.
作ったらスグ売り切れるから.

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:50:46.73 ID:0UW3Pyp5.net
本業じゃないっていうかメインの事業じゃないから
規模の拡大とか考えずに
赤ださないように売れ残り絶対なしでって感じか

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:55:34.37 ID:FkUeEAYJ.net
他社が1年分を作り溜めして在庫して、一斉に秋頃から新モデルの販売スタートするのに対して、
アラヤは半年とか三ヶ月分だけ作って、年間に分散して販売スタートするから、ちょっと特殊だよね.
モデルに寄って入手できる時期が違うという.

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 23:44:53.03 ID:Djo8AK5D.net
MFBは、サイズによって納期が違うみたいだしね。
おれのMFBはまだ連絡がこないんだが大丈夫かな。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:19:48.26 ID:1bEuHAR5.net
>>498
420だったら来年の春じゃね?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:29:11.37 ID:AzLjNmAz.net
そだね。
ここ1ヶ月くらいに予約した420なら4月って案内が出てたよ。
470ならもうすぐ来るよ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 12:53:29.38 ID:GW32Mypv.net
CX今週末の予定キター。
てか確定じゃないのが…
アラヤ!

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 14:51:47.42 ID:wytuJMQG.net
あら、ヤダわ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 15:58:47.34 ID:HmsDmUN+.net
うち今夜は、アラ汁や

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:21:48.61 ID:rhllb8ie.net
注文してから、納期が半年後とかすごい自転車メーカーだな
ある程度確保できたらそれ以上の利益はいらないスタイルか
大したもんだ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:24:47.95 ID:F70mmCQo.net
4月が半年後てアバウト過ぎだろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:36:15.29 ID:qMpzfqqC.net
アラヤ以外でも納期が長い場合はいくらでもあるんだが。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:36:52.29 ID:cvex/SLR.net
アラヤって自転車以外は輸出業じゃないの?

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:14:50.78 ID:npFexJW6.net
9月中旬にcrf予約して12月末入荷予定って言われてずっと待ってる僕ちゃん

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:36:16.91 ID:Ij9g49aH.net
繋ぎで買ったMTBが楽し過ぎてディアゴナールキャンセルしようと思ってる僕

総レス数 1005
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200