2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その30

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:21:37.20 ID:PIpLUyYN.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その29
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408322110/

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:19:48.26 ID:1bEuHAR5.net
>>498
420だったら来年の春じゃね?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:29:11.37 ID:AzLjNmAz.net
そだね。
ここ1ヶ月くらいに予約した420なら4月って案内が出てたよ。
470ならもうすぐ来るよ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 12:53:29.38 ID:GW32Mypv.net
CX今週末の予定キター。
てか確定じゃないのが…
アラヤ!

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 14:51:47.42 ID:wytuJMQG.net
あら、ヤダわ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 15:58:47.34 ID:HmsDmUN+.net
うち今夜は、アラ汁や

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:21:48.61 ID:rhllb8ie.net
注文してから、納期が半年後とかすごい自転車メーカーだな
ある程度確保できたらそれ以上の利益はいらないスタイルか
大したもんだ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:24:47.95 ID:F70mmCQo.net
4月が半年後てアバウト過ぎだろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:36:15.29 ID:qMpzfqqC.net
アラヤ以外でも納期が長い場合はいくらでもあるんだが。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:36:52.29 ID:cvex/SLR.net
アラヤって自転車以外は輸出業じゃないの?

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:14:50.78 ID:npFexJW6.net
9月中旬にcrf予約して12月末入荷予定って言われてずっと待ってる僕ちゃん

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:36:16.91 ID:Ij9g49aH.net
繋ぎで買ったMTBが楽し過ぎてディアゴナールキャンセルしようと思ってる僕

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:38:43.44 ID:K/V4EeVJ.net
>>508
在庫持ってる店もあるんだけどね。
今から予約すると3末って言われるカラーとサイズも
あるんだからもう少し待ちましょう。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:28:08.74 ID:McbmUdZY.net
>>508
CRF12月末確定ですね
私は、恐らく一番人気薄のカラー、パールホワイト560mmです
ペダルはもう買いました?

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:50:07.67 ID:0HIJG5qE.net
>>511
横から失礼。CRF 2014(クラブグリーン)なのだけど、フラペはMKSのPromenadeにしている。
(SPDも持ってるけど、ストップ&ゴーが多いときはフラペ)
気に入っているが、靴底が濡れてるとすごくすべる。
急に雨が降り出したときとか恐怖。
なので、いいものないか物色中。
ご参考になれば。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 00:04:12.51 ID:+35OV04h.net
シルバンツーリングのほうがギザギザしていて滑りにくそうだが、やっぱり滑るだろうなぁ。
滑りにくいゴムが使われている靴でも、ペダリングが荒れると滑る時は滑るし。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 00:09:07.78 ID:+CYksNGw.net
CLSだけどハーフクリップつけてる
足の位置が決まるだけなんだが、ずいぶん楽

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 00:22:06.95 ID:NZDQxgwa.net
>>512
クラブグリーンとパールホワイトで迷いました
横からどうぞとうぞ
やっぱり三ヶ島ですか
私は少し大きくて重いですけど
プライム シルバン ツーリングトゥクリップレザーストラップにしようと思ってます

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 00:39:46.97 ID:YuFjH+qT.net
べダルと靴によると引き足が使えるレベルでくっつく物もあるよな
特にブーツとか履いてるとSPD無くていいレベル

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 05:17:15.96 ID:sDjFz4Yh.net
ストラップは足の感覚が麻痺してくるのがなぁ
ビンディングは足首に違和感ある
片面踏みのGR9がデザインと実用面からお気に入り

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 18:25:43.97 ID:ikAQe6K4.net
うちのはアーバンプラットフォーム+ケージクリップにした
プライムシルバンツーリングは意外と横幅があったからやめた
押し歩きの時クリップが地面によく当たる

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 18:50:58.55 ID:rCnvJhKz.net
>>517
プレート打ったレーサーシューズじゃなきゃストラップ締めても
意味ないよ。硬めのソールの靴でも滑らない、位置が決まるのが
クリップ&ストラップのいいところ。足の抜き差しが出来る程度に
軽く締めるが吉。
>>518
あの幅の広さが気に入ってる。ストラップ使ってもスニーカーで
踏みやすい(というか足が入れやすい)。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 19:08:59.19 ID:iIAIzdVw.net
>>518
ケージクリップって普通のより長いのかな?
通常サイズを、ストラップ無しで使おうかと思ってるんだけど

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:55:38.74 ID:NZDQxgwa.net
>>519
プライムシルバンツーリングは幅広でクロスバイク系のペダルっぽいから少し迷ってたんだけど良さそうですね
ストラップ軽く締める使い方参考になります

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:14:37.09 ID:rCnvJhKz.net
>>521
クロモリロードに敢えてラットトラップペダル、カッコいいと思うよ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:41:31.81 ID:ikAQe6K4.net
>>520
普通がどれくらいのかわからんけどMKSケージクリップハーフのベルトなしで足の位置はぴったり決まってるよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 00:10:58.28 ID:c+NYq8PD.net
MKS以外でいいフラペ(クロモリに合うもの)はないものか...

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 06:08:03.73 ID:HZjnJSeA.net
タイオガ ゼロアクスルのクロモリ CLSで使ってるけどよく似合うよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 10:45:11.74 ID:blQU202z.net
フラペならMKSのラムダが最高だよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 12:09:25.99 ID:sajWcNbN.net
>>524
極東の角ペダル

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 17:24:50.00 ID:O4+7oLhW.net
片面にSPDクリート付きのペダルってどうですかね

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 17:26:41.70 ID:O4+7oLhW.net
片面がSPDクリート付きのペダルっていいの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 17:47:43.41 ID:6uDIa8V8.net
俺は良くないと思います

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 18:10:39.83 ID:Ggq8YCAQ.net
片面SPD買って一週間で両面に買い換えた
停車時に外すとくるっと下向くで、結構なストレスになるよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 18:47:15.74 ID:hdOomw/W.net
俺は通勤時はフラペで乗りたかったから片面SPD。
確かにイラっとくるけど、自分の用途に合わせてるので変えようとは思わん

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 18:52:08.94 ID:7Gse7NKn.net
ペダルを交換せずにSPDとしてもフラペとしても使いたいなら、
ペダル本体は両面SPDにして、それにSM-PD22などを付けてフラペ化したほうがいいかもしれない。
いや、使ったことないので無責任な発言だが。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 19:18:52.24 ID:OTN60kVH.net
ちなみにフラペ面重視だとどれがいいかな?
と言ってもM324、T780、T420の3つくらいしか無いけど
A530はルックスとビンディング重視ならいいけどフラペ面が使いづらくて

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 20:21:32.70 ID:ibpdTGSw.net
片面ビンディングは総じてゴミ

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 23:54:06.22 ID:mPfhX4Ij.net
MFBってまだ間に合うかな?

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 00:17:59.95 ID:7w0yO+vr.net
間に合う


次のに

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 15:48:42.75 ID:5H3ZioaJ.net
>>536
470サイズなら大丈夫。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 22:11:20.56 ID:b6TvH+YX.net
MFBってそんなに売れてんの?
安くなるまで待つつもりなのに^^
色のsんたく出来たら良かったのに、黒しかないんだもんなー
真っ黒すぎてゴキブリかよって言われたよ^^;

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 22:20:06.53 ID:eTHePrEf.net
MFBをクロスバイクとして予約してる。
コンポーネントは普通のクロスバイクについてるのより高級なデオーレで統一されてるし、
タイヤも700Cより少し小さいくらいでパンクしにくい太さだし。
色は黒が一番無難だからしょうがない。汚れも目立たないし。

MFBにフロントサスペンションをつけて山に行く人いるのかな?

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:00:08.53 ID:GCqPk29s.net
>>539
他所のブランドみたいに大量に売れ残りが出て50%オフで在庫処分、なんてアラヤにはないですから。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:30:11.07 ID:vP5hN2Sp.net
ここでCXネタを一つ
ttp://www.qbei.jp/item/cc-araya-cx/
CXを発売しますた。
BBオクラリンク
ほかにも少しおかしな日本語が

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 11:14:50.44 ID:JhDeXibJ.net
Vに換装してあるのかどうなのか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 11:36:36.33 ID:YPesrE53.net
>>540
紙のカタログ(2015)は見てないけどアラヤのサイト(2014)を見ると
HubとブレーキはDeoreじゃないだよな
実車はどうなんだろう

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 12:32:12.22 ID:Vzg0wkr0.net
ここを見るとハブはアセラだね。
http://www.qbei.jp/item/cc-araya-mfb/
色が黒しかないのは、
一つだけ言える真理がある。「男は黒に染まれ」
って名言もあるしいいんじゃないの。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 14:20:06.42 ID:exxIO2jv.net
黒しか持たない人って選ぶセンスが無いのを隠してるだけだけどね

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 18:42:00.09 ID:JmpLiuA7.net
意外とそうでもないよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 18:58:28.97 ID:0ne4sZ2Z.net
ttp://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4488/Default.aspx
CRF2015をさっそく盗まれたやつがいるぞ
新車で浮かれるのはいいけどしっかり鍵しろよ地球ロックで

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 19:14:51.57 ID:iNe3XY07.net
>>548
ロードをアパートの駐輪場に駐車するなんてカモだろ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 19:26:16.29 ID:Xv1xGllJ.net
MFBの納品連絡キター。14日だって。
しばらくはリジッドのまま楽しんで、ぼちぼちサスフォークの情報集めるつもり。

>>546
そうです、センス無い人です。
服も黒ばっかりw

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 19:37:52.58 ID:H6kOzp6w.net
>>548
あウチ近い。。あの辺、アパートだらけなんだよなぁ
にしても、駐輪場は、、ダメだろぉ。5800勿体ねぇぇ〜〜

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 19:49:52.10 ID:Y1derlpN.net
>>548
あのあたりか〜
味の素スタジアムでイベントが無い日は静かな住宅街だよねえ。
気の毒に。

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 21:08:25.17 ID:8xp+6qBf.net
>>548
ぱっと見、サイズ選択を間違った? っていうような感じだな。

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 21:31:03.33 ID:SZhY27u6.net
地球ロックはさすがに出来ないな

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:19:22.45 ID:ktu7QjvZ.net
CRFをアパートの駐輪場って?
もしかしてCRFにスタンドつけて乗ってたのかなぁ
それともバイクスタンド付の駐輪場なのかなぁ
気になって夜しか眠れません

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:20:36.68 ID:TEdtdz0s.net
480でこのセッティングになるなら520で良かったんじゃって思うな。

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:52:04.89 ID:qM765ida.net
>>556
パッと見で480mmってわかるの?
わし持ってるのにわからんわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 00:02:26.04 ID:WDLWLa0n.net
>>548
オレ、サドルとステムの天面が一緒の高さにしとる。
こんなにサドルあげるもんなの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 00:15:38.30 ID:+aGWori5.net
うちのCRF、520だけど、このくらいの感じ。ハンドルはもう5mmくらい下(スペーサー数えた)
腕のリーチも関係するから一概にどうこうって言えないと思うけど。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 00:24:28.79 ID:HsHvWx7Q.net
正直言ってダサいセッティングだな…
シートポストバリバリ突き出してカッケー!オレ足なげー!みたいな

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 00:44:03.22 ID:C7iPd3ID.net
なんかダサいな.....そこまでシート伸ばすならステムも伸ばさないとダサい
というか、足長くて手は短いって人そんなにいるのか?
店頭で安売りしてた初めてのロードで勝手が分からなかったとかかね

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 01:26:47.13 ID:91gISMzL.net
パクられたうえにボロカスに言われる

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 01:35:12.88 ID:DP0yxASN.net
この画像カンザキバイクのCRFのページの画像じゃね

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 02:47:15.47 ID:933Hh2H8.net
>>563
ttp://1stbike.net/products/list.php?category_id=66
だな、これは恥ずかしいw
盗まれた自転車の写真はとってなかったから
ネットから拾ってきた写真を使ったんだな

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 07:47:43.14 ID:HsHvWx7Q.net
>>564
恥ずかしいってどちらの意味で?
フレームサイズに対してセッティングがおかしいのは明らかでしょ
これだけシートポストを伸ばす必要があるならもう1サイズ大きくすべき

ディスプレイ用として見栄えを良くするためだけに適当に伸ばしているなら分かるけど
見た目としてダサいものはダサいよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 08:30:10.05 ID:6oQh0mA6.net
>>565
ディスプレイ用つーか売る前の商品はポスト伸ばした位置で留めとく店も多いよ
ポストに傷(って程じゃなくても痕)が残らないように

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 20:43:05.95 ID:87ZyqkIy.net
>>545
MFB2014持ちだけど、実はハブもしっかりDEOREなんだぜ…!せっかくものがいいのにもったいないミス。
さすがにブレーキは無名(アセラ?)のM375だけども。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 20:52:15.64 ID:Wz7eMyPO.net
せっかくアラヤのリムを使ってるのだから、ハブもいいものを使って欲しいよね。
ハブが安物でダメになって、ハブ交換ではなくホイールごと捨てられるのは、もったいない。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:18:42.68 ID:fiNq3NRQ.net
>568 アセラっていうかシマノハブで安物扱いされるのが驚き
同じ価格帯でも他社のに比べてアラヤは要所のパーツが良くて
頑張ってると思ってたんだけどね

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:42:19.24 ID:Wz7eMyPO.net
デオレならいいけどアセラだとHB-RM66・FH-RM66になっちゃうから。
そりゃフォーミュラとかに比べれば、激しくまっとうではあるが。
ハブは気軽にパーツ交換できない部分なんで頑張って欲しい。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:54:52.71 ID:MjkvmmmX.net
CX受け渡しOK連絡きたっ!
けど来週末まで取りにいけない!!
のわぁぁ

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:58:34.99 ID:91gISMzL.net
実際乗ったらわからんしやすくていいよ
ダイナモハブですら乗ったらよくわからんかったし
カップコーンが駄目になるぐらいならリムもスポークもガタガタやろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:02:13.39 ID:HIc+eCzv.net
コストの積み上げで価格が決まる、コストが上がれば価格も上がる
他社がジョイテックだのフォーミュラだのでコスト削減を計っていることを
考えれば上出来以上だと思うけどね。
ここ何年かの「乗ってみて使ってみて違いがわかってくる」部分の
クオリティ向上には良心を感じてるだけに「安物」呼ばわりされるとは
わっかんねー奴にはわっかんねーだよなと思うだけだな。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:04:43.76 ID:Wz7eMyPO.net
って、MFB2015もフルdeoreってことになってるな。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:18:33.96 ID:Wz7eMyPO.net
>>573
シマノなら何でもいい、ってわけじゃないんですぜ。
安いのは安いなりのことはありますから。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:20:45.37 ID:Wz7eMyPO.net
ところで、
MFB 2015 ARAYA
でGoogle検索すると、結果に2015 infoが出ちゃってる。

何のことだか分からない人はスルーしてくれ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 06:43:59.02 ID:FRY828Qp.net
展示会の資料っぽいね

MFB入荷連絡キタ−
引渡しは来週だ

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:23:00.92 ID:BfG0WiS6.net
BSで放送してた自転車トラックWカップみてた。
日本の選手が使ってるARAYAの虹色のロゴはいったディスクホイール、あれ目立つね。

しかし悲しいほどにmavic優勢。

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:17:12.66 ID:rJTX/nCO.net
変速機なんだけど、デオーレってのと、他のとで何がどれくらい違うのか教えてケロ
「いいもの」らしいけど何がいいの?

俺的にはキチンと変速できて、壊れない(にくい)のであればそれでいいんだけど
こんな高い部品をつけて単価上げる理由が分からない
もっと買いやすくすればいいのに

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:26:44.92 ID:gAZyniOz.net
デオーレから10段変速対応だからでは?

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:33:05.33 ID:BfG0WiS6.net
>>579
> キチンと変速できて、壊れない(にくい)

まさにそれ。

安いグレードのコンポは、
・あまり精度が良くないので、取り付け・調整がシビア = 不調になりやすい
・変速性能が低下するのが早い = 不調を調整でごまかすのに苦労する = 買い替えが早くて逆に高くつく
・スモールパーツで交換するよりも丸ごと交換したほうが安いという逆転現象、しかし、販売終了で同一品が入手できず苦労する
・常につきまとう「安いからしょうがない」
ということで、結局はロードなら105以上、MTBならDeore以上に換装することになる。結局、高くつく。

スモールパーツも、いつまでも供給され続けるわけではないし、スモールパーツで入手できない部分が壊れることもある。
新製品は、こっそりマイナーチェンジすることがあるので、世代交代してから1年くらい経った頃が、いちばん「おいしい」と思う。
世代交代直前のものを買うと悲惨ですよ、壊して丸ごと交換しようにも同じ型番の新品が手に入らないとか、すぐにスモールパーツ供給が終わるとか。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:01:05.69 ID:ghCblsdh.net
>>579
>>581みたいな人が多いのでそのほうがよいのです
部品が安いとフレームまで安いと思われるのです

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:12:43.99 ID:UdWGvGQv.net
値段の割に部品が良いと、部品以外が安いんだなと思われる、という諸刃の剣

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:37:09.45 ID:C01EAvqy.net
フレームがまともなら、低グレードディレイラーの変速不調とか十中八九整備者の腕がヘボなだけだけどね
見た目が明らかにチープだったり、はっきりと"重い"と判る重量とか、素人目にも分かる劣る点は結構あるけど

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:23:43.87 ID:UdWGvGQv.net
低グレードのコンポの精度の悪さはマージンなくてギリギリなんだよ。
カセットのスプロケットの間隔が狂ってると、そこに合せると他がギリギリになる。
新品のうちはいいけど、少しでもディレイラーの各所が摩耗してきて、遊びが大きくなると不調になる。

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:41:59.97 ID:N4025igw.net
アルタスでも全然調整困らないよ

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:46:42.63 ID:oeQM9/Ce.net
廉価ディレーラーで質問です。

ユレー ズベルト
カンパニョーロ ヴァレンティノ
サンツアー スキッター


この中でみなさんが使ってるディレーラーはどれですか?

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:57:32.96 ID:TN7k/jMp.net
今日自転車屋にいったらMFBあった
初めて見た

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:58:46.34 ID:c3laLLTs.net
>>587
使ってみたいわ
どのぐらいの性能があるのか興味ある

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 06:25:16.16 ID:DTVdyRL1.net
50年前の変速機だぞ?

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 08:25:11.57 ID:2Irjquh8.net
ゴミですね

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 08:29:21.66 ID:/W6xG/Sr.net
自転車文化遺産です

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 08:49:26.98 ID:5hxKaesW.net
その中で一番マシなのはスキッターだな

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:25:40.42 ID:5wAL55h5.net
アルビーのRDは美しい

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:56:38.96 ID:4ahlrFOQ.net
自転車ごときでビンテージ系を愛好する奴の気が知れん
バイクならビンテージは嫌いじゃない
ヤマハSDRとか
でも自転車は人力だろ
乗って重いとか効率が悪いと本人が辛いじゃん
自転車は性能第一だよ
軽けりゃ軽いほどいいしコンポの段数は多いほどいい

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 11:08:30.55 ID:TnV6ht4z.net
協会の圧力でコンポの性能も頭打ちやで

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 11:09:24.43 ID:cXHT9jcc.net
>>590
だからだよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 11:33:48.13 ID:4TzDQp3Q.net
SDRごときでビンテージ(笑)

総レス数 1005
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200