2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その30

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:21:37.20 ID:PIpLUyYN.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その29
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408322110/

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 08:39:37.42 ID:l+JQNCzo.net
>>655
シートステーの根元のとこです

>>657
一応EXRではなくて、CRFです

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 10:27:30.25 ID:eEzwyDWF.net
>>658
シートステーのリアスプロケット側、泥除けステー用ネジの下辺りでしょ?
俺のにもあるよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:40:30.47 ID:NOVW70uy.net
MFBげっとぉおおお!!

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:53:04.12 ID:l+JQNCzo.net
>>659
そうです!
良かったです、安心しました。ありがとうございます!

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 00:09:22.02 ID:KCFGbxbI.net
狭い道で追い越しかけるカスドライバーと逆走してくる白痴ママチャリンカーのせいでひかれそうになっとマス。
http://youtube.com/watch?v=deOegs1bSoc

ローディも見通し悪い道で飛ばし過ぎなのでみんな安全運転心がけよう!

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 00:33:51.88 ID:FELYZOtU.net
ロードも追い越ししてんじゃねーかw

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 09:23:03.26 ID:S9i/cj9i.net
市街地や住宅街でママチャリ逆走してくる
ケースなんていくらでもあるのに、

ロードのやつそれ想定しないでスピード出しすぎ

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 10:57:26.53 ID:9n7tfm9S.net
MFB届いたーー
しかし、外は雨 orz

ローラー台にセットしてみたが、ブロックタイヤで回すと、どえらい爆音で家族からクレーム

仕方ないので大掃除開始・・・

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 11:32:57.81 ID:GIqzNU7c.net
はやくローラー用ホイールとタイヤとチューブをぽちるんだ

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 11:34:37.16 ID:9vDXkBoP.net
いや、それに合うようにフレームもいるんじゃね?

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 11:37:47.83 ID:osiYwgXH.net
ローラーなんて楽しくないし迷惑なんだから捨てろよ
MTBなら雨でも構わず走ればいい

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 12:55:30.80 ID:9n7tfm9S.net
おう、台所回りの大掃除おわったぜ

>>666
 マジレスすっと、ロードあるし何もMTBでローラートレーニングいらんだろ

>>667
 じつは先日、メリダのBIG7 TEAMエディション試乗できたんだけど、あれいいな
 お値段70マンとか聞いてあきらめたが

>>668
 うっせーな、おれジジイなんだから雨に打たれて肺炎とか起こしたら困るだろうがっ!

 あ−−、あしたはれないかなーーのりたいなーーー(T_T

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 15:50:09.15 ID:ybjyy8YF.net
日本発の街乗りピスト文化が世界に迷惑をかけてます
ttp://www.youtube.com/watch?v=T8uAhd3vOYw

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 15:54:05.29 ID:LoNTfoS8.net
>>670
そいつらが迷惑なのは同意だけど日本発ってあんた…

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 16:03:41.77 ID:ybjyy8YF.net
>>671
日本からアメリカに伝わって、アメリカでブームになって、日本に逆輸入されてるの。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 17:19:05.30 ID:pWaI/aHL.net
嘘はやめよう

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 18:05:44.34 ID:KcA2B2f+.net
さすが底辺素人ホイホイのラレースレ(笑)
街乗りピストが日本発て(笑)

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 18:05:51.71 ID:ybjyy8YF.net
>>673
FUJIのフェザーとか。

親会社の倒産で今ではアメリカのブランドだけどさ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 18:19:54.49 ID:3Bz4cgpv.net
あほか、そんなんストリートピストブームになった後に販売された商品だ。
コアなストリート珍固厨がメーカー完成車なんか乗るか馬鹿。
ほんと、どいつもこいつもシッタカが酷いわ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 18:32:15.96 ID:Q8xByR/G.net
>>672
なんでも自国起源にしちゃうどこかの人たちじゃないんだから…

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 18:45:15.40 ID:Y3BZvz8T.net
フジは今はアメリカのアドバンススポーツ社のブランドということになってるけど
実質所有してるのは台湾の愛地雅工業有限公司(アイデアル)だからな
アラヤもやってるマーケティングマジックだよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 19:09:20.78 ID:ybjyy8YF.net
>>673>>674>>677
お三方、グーグル検索で
シングルスピード ピスト 日本発信 全世界 ブーム
で検索してみてくれ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 19:24:57.77 ID:NJdSEasg.net
DQNチャリンコはスレ違い

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 19:28:03.94 ID:ybjyy8YF.net
>>680
あなたも検索してみよう。

検索結果を見ても分からなければ、検索ワードに アラヤ を追加してもいい。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 19:31:45.54 ID:T83FY49N.net
この人、ケヴィン・ベーコンのクイックシルバーって映画知らんのかな?
アメリカじゃ貧乏人がトラックレーサーでバイクメッセンジャーやってて。
なんでトラックレーサーなのかというと余計なものがついてないから壊れにくい。
要するにお金がかからないから、って理由なんだよ。
んで向こうに行った日本人のデザイナーとかDJがそれ見てカッケーって。
そんで日本で変な方向に流行ったの。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:30:11.23 ID:/rpPtntK.net
MFBいいね。インドネシア製だった。
ディスクブレーキも良くきく。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:21:15.48 ID:8RrxDHtz.net
フジとか資本が向こうに代わったとき、シングルスピードブームに乗っかって
余ってたNJSパーツを貼り付けてそれっぽくして売り込んだだけだろ?

最近若い子と話してて思ったんだけど、歴史的な思考力が極端に弱くなってると思う
昔も今も世の中は変わらないし真実は検索エンジンでヒットすると大真面目に思い込んでるの
30年前まで何もネットに書かれてない世界が広がってたんだけどどうすんだよとw

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:48:07.56 ID:9n7tfm9S.net
>>665 だよ
ながれぶった切ってすまんが、とりあえずMFBはローラーの上であちこち調整。
ハンドルが広すぎるので40mmずつ詰めた。
あと、シートクランプがクイックタイプだったので、手持ちのKCNCの二階建てに交換。
MFBはシートチューブの外径は29.6かな? ちょっと細いね。あまりメジャーではないサイズだね。
KCNCのは30mmで、そのままだと締まらないので、アルミ缶を金切りバサミで切ってスペーサーこさえて対応した。
これでがっちり。
ペダルは手持ちの中古XTR。
ひとまず走りだせそうな感じまで来たので、あしたその辺をぶら〜〜っと走ってみます。
あ、うちのもインドネシア製でした。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/30233.jpg

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 23:24:08.24 ID:ybjyy8YF.net
>>685
猫が見上げてる

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 23:31:40.21 ID:N6+QjP4W.net
水曜どうでしょうと二千円札だな!!

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 00:24:43.61 ID:/qiddy0Y.net
>>685
お前バイクも持ってんのかよ
めぐまれてんな

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 08:12:56.03 ID:5fR399V7.net
>>自転車が気になるねこ、かわいーーー(´∇`)

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 09:03:43.90 ID:QwSxoW2a.net
>>682
そういや、あんときのケビンベーコンが白のラレー乗ってるよな
シングルスピードだったと思う

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 09:12:25.23 ID:mZfapTIm.net
>>690
http://imgarcade.com/1/quicksilver-movie-kevin-bacon/
良く見るとフロントがノーブレのとフォーク裏にエアロブレーキ付いてる奴があるな

話良く覚えてないからもう一度観てみるか

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 10:13:52.37 ID:3ntZBm+b.net
株式投資で全財産(父親の退職金含む)スった青年が気分転換にメッセンジャーを始める
メッセンジャー仲間のガールフレンドにつきまとうストーカー野郎を自転車vs自動車というハンデを抱えながら爆発の渦に巻き込み始末
場面は反転して、また株式投資で成金にのし上がった主人公を彼女とかつてのメッセンジャー仲間達が暖かく祝福してEND

こんな話じゃなかったかな?
3年くらい前に深夜のTV映画でやってたのを観ただけだしうろ覚え
当時の自転車の他にもメッセンジャーの境遇とか社会的な立場、危険なんかが色々描かれてはいてその辺は良かったな
ギャンブルで身を持ち崩した事から話が始まり、途中労働階級を経て、またギャンブルで成り上がるという話の流れが日本人には共感し辛いと思うけど

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:57:13.03 ID:576KG4Sj.net
MFB乗って帰ってきた。
HubはDeoreだった。
5年位スポーツ車乗ってなかったので
適正っぽいサドルの高さでは足が上がらなくて跨がれなかった。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:59:13.36 ID:DTF+qtBp.net
股割りが必要ですね

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:00:43.47 ID:nGgSg8jT.net
>>665 だよ
 僕もMFB乗ってきました。
 Ingressしながらフラフラと30kmくらい
 
 普段はロードばっかりなので、このブッといタイヤで走行抵抗すごいんじゃないかとおもってたんですが、
思いの外走る走る。
 ロードだと道の上でも走るところ選んだり、ワダチや道路と側溝の間みぞとか結構気を使うんですが
さすがはMTB、まったく気になりませんな。
なんか楽しくてガシガシ走ってたら写真取るのすら忘れてた。

問題は、いっさいオフロードを走ってないことだが、またそれは後日だな。
スペアチューブとかもかっとかなくちゃな。

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:36:50.20 ID:Jd4FiOMA.net
次買うのは電動自転車にする

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:49:57.97 ID:J4CvGHQ/.net
CX迎えに行ってきました。
予想よりもスタイリッシュ?華奢?な印象です。
簡単に担いで持っていかれそうなんで、鍵を買わねば。
走りは調整していないのでまた後日。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:59:08.51 ID:/lCPMpc6.net
続々納車だね
俺も年内にディアゴナールが手に入る
MTBしか乗ったことないから楽しみだ

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 09:12:59.97 ID:FbHzp8E7.net
>>682
あったねそんな映画、メッセンジャー仲間との街中でのレースで
ジャンプするシーンがあって笑った覚えがある。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 09:36:13.04 ID:FbHzp8E7.net
固定ギアでジャンプ?改めて動画見てきたらジャンプや階段落ちのシーンでは
ブレーキ付のシングルフリー車使ってるな。
ここ数年の日本(東京?)でのピストブーム、メッセンジャレースとかトリック?とか
30年近く前の映画に全部出てくるw

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:23:03.79 ID:vJScOflC.net
>>670が息してない件

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 23:24:01.08 ID:nctOqMQW.net
MFB楽しい。買ってよかった。
ただ、山に行くことはなさそうだ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 00:02:44.24 ID:/Gzrb+wM.net
ブロックタイヤだからアスファルト走ると
ゴーって音がするのかと思ったら全然音がしなかった
スリックに変えようと思ってたけど当分このままでいいや

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 00:26:37.66 ID:BcPjvnvu.net
>>703
最近はやりの舗装路向けのブロックタイヤですよ。
センター部分の突起の間隔を狭くした、センタースリック的なパターンになってる。
その代わり、悪路でのグリップは、それなりになる。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 18:04:23.16 ID:pNPDhFTx.net
新発表された復刻版のやつはカンパで組んだのしか出さないのかな
ださねーよな・・・

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:19:12.80 ID:QVdQsduY.net
9月にショップで注文したCRN、12月下旬納車の予定やがいまだ連絡なし。
同じような境遇の人おる?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:28:04.67 ID:BcPjvnvu.net
>>706
ここで聞く前にショップに電話してみたらいいのに。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:43:21.31 ID:X+p8Wrt1.net
>>706
自分は10月に注文して、来年の3月納車予定

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:49:24.84 ID:O3HSLS/f.net
自分もCRNを10月下旬に注文して、納車は3月予定です。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:57:49.96 ID:s8fB13dI.net
年末入荷で納車はショップの年末年始の休業次第みたいだよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:11:58.63 ID:rrrr+vk1.net
>>706
CRF11月末に予約して12月初旬に
『12月中の納車大丈夫そうです』って連絡あったけど

先日このスレで
『12月の入荷予定が遅れて1月になる可能性が…』ってレス貰って

『フッ…ソースも無しになぁに言ってんだか…』って余裕ブッこきながら予約店に一応念の為確認したら
『12月中の納車無理かもしれません。詳細分かったらまた連絡します』だって

オ、オレの冬休みがぁあああ

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 01:15:23.04 ID:spZNRXW7.net
>>706
俺はCRNを11月に注文して届くのが12月下旬と言われた。今日連絡があって、メーカー側が遅れてるらしく年明け出荷の1月中旬の引き渡しになるみたい。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 01:44:12.07 ID:oMqv1EFR.net
>>706
9月に予約したCRFいまだに音沙汰なし

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 07:15:14.19 ID:Wa+6qYef.net
9月末にCRTI予約した2月納期

フレームサイズ533o完売らしい

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 13:29:45.25 ID:lk9x4MEt.net
>>706
9月中旬にCRF頼んで、メーカーが昨日発送したって連絡あった
クリスマスプレゼント(料金未払い)

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:54:51.77 ID:WCYUFftb.net
こういうのって一斉に発送するのかと思ってたらみんなバラバラなのね。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:58:18.26 ID:PyvaVr5o.net
>>715
カラーとサイズ教えて下さい

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 12:45:35.78 ID:kycTEOxR.net
>>717
520のクラブグリーン

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:20:59.14 ID:Td7PNK+e.net
11月に予約したCRFブルー(480)がお店に届いてた!

まだ組んでる最中だったので明日お迎えに行く予定(≧∇≦)

http://2ch-dc.net/v5/src/1419588721298.jpg

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:30:43.84 ID:I6zmGATM.net
綺麗なブルーだな
やはり480だと完全なホリゾンタルではないんだね

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:42:25.54 ID:MIgD74oV.net
幾何学的に無理に決まってるだろw

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:20:08.79 ID:EAqlSv8Y.net
ディスプレイスタンドで後輪を持ち上げた状態で・・・だから、実際は・・・。

でもね、ディスプレイスタンドに乗せた状態で水平、というのは好きですよ。
走行中は自分では自転車の横姿なんて見えないわけで、
ホリゾンタルであることが重要になるのは、室内保管でディスプレイスタンドに乗せた状態ですし。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:23:59.11 ID:x0G00G8f.net
700Cロードで50、650A/Bツーリングで51くらいじゃないかな、完全ホリゾンタルの下限

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:48:48.33 ID:HjsSuqYS.net
>ホリゾンタルであることが重要になるのは、室内保管でディスプレイスタンドに乗せた状態

外で駐輪した時に横から見て「あ、やっぱりホリゾンタルじゃないんだ…」とげんなりしないか?
部屋だと近いから認識し辛いけど、外だと遠目に見てハッキリと意識する

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:54:29.84 ID:17Bjfp0Y.net
新型エクセラってフレームは重いよね

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:58:22.30 ID:TW4IDaos.net
俺の560と比べると可愛らしいな

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:03:23.64 ID:EAqlSv8Y.net
>>724
真横から記念撮影するとモロバレになりますね。
だから、斜めからのアングルで。

ちなみに、完全にホリゾンタルな外見を得るには、
わずかに逆スローピングにする必要があるのだとか。

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:36:57.11 ID:xtX34gBn.net
サイズに関してはしょうがないからね
見栄張ってデカイの乗るより利口だね

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:37:28.79 ID:7MH/ckBD.net
完全水平の560は錯覚で前下がりに見えて
超微スロの520の方が水平に見えるしな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 22:23:12.88 ID:ppbc13XA.net
CRFパールホワイト560mm
11月末予約で本日入荷連絡ありました

明日、休出の帰りに引き取りに
行って参ります(`・ω・´)ゞ

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 22:44:03.94 ID:FLj4iVwv.net
10月に予約したCRF2015 480ブルー手に入りました!!
そして今日パンクしました。

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 05:45:11.42 ID:7RA+Ky08.net
crf欲しい
でもやっぱ新105のチェーンホイールが納得いかないー

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 07:06:01.02 ID:fdJAtblW.net
そんなん後からどうにでもなるやん

と、思うけど・・ならんのか?
11速だと互換性無いのかな

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 08:24:13.47 ID:7JwcPh9B.net
クランクごと交換になるとなんだかなーとなるから
割り切って使うか
購入時の組上げ時に替えてもらうしか
 
リアキャリアのハーフサイズみたいなのあるじゃない
あれ超ほしいけど12000円は高いw

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 08:38:23.08 ID:0ewu87Gi.net
480oフレームの車体、実物見ると小さいよね

俺の178p

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 09:02:13.67 ID:7JwcPh9B.net
>>719
スタンドありでこのブラケットの仰角は上向きすぎじゃねとおもたが
こんなもんだろうか

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:21:28.40 ID:BB1jo4Vl.net
>>733
FC-RS500

完成車メーカーによってはFC-5800ではなくFC-RS500を採用してる例も。
ただしホロテク2ではなく2ピースなんで、コスト的な理由かもしれないが。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:28:01.70 ID:BB1jo4Vl.net
>>736
昔風のスタイルにセッティングしたのかな。

今風は、ステム、ハンドルの肩、ブラケットの首の上側を一直線にするスタイル
昔風は、下ハンをトップチューブと並行にして、ブラケットを斜め上に向けるスタイル
だよね。ラレーのカタログ写真だと、CRFは前者、CLSは後者になってる。

クロモリだから昔風にしたよ、ということなのかも。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:49:08.40 ID:mf2lzA7B.net
エクセラレースって2014と比べて価格結構上がってるけど変わったのってフレームだけ?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 14:04:11.41 ID:BB1jo4Vl.net
>>739
大きな変更点としては、リアのスプロケット。
2014は11-25Tだが、2015は12-30Tになった。

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 20:19:04.85 ID:ek2qOpat.net
CRF純正のクイックにミノウラのディスプレイスタンドDS30-BLTって取り付けられますか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 20:51:53.39 ID:BB1jo4Vl.net
そのスタンド、定番だろうけど、あんまり良いものじゃないよ。

安定性いまいちだし、
幅を合せるのが力業で、左右バランスが狂いやすいし、
クイックの反対側はフレームに擦り傷が付くかもしれんし、
クイックを通常の方向に向けておくと、コの字が横むいて不安定な感じになるし。

ま、それでも皆つかってるわけだけど。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 23:25:09.06 ID:fdJAtblW.net
俺もハブ軸付けの一番安いヤツ買って、
何となくそのまま使ってる。けど、、

わざわざ買い直すほどダメダメな訳じゃないが、
スタンドはちょっと良いヤツ買っても良いと思う。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 23:58:31.74 ID:6g7y+UQw.net
トップチューブとかで支える整備スタンドが良いんだろうけど結構なお値段するからなぁ
実走行に関係しないアクセサリにはあまり投資したくないのが本音だわ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 00:05:58.42 ID:vQZG5rqe.net
あれはあれで使えば、やはり不満が出てくると思う。
いっそ日曜大工で木製で自作するのが一番、安くて納得がいくかもしれん。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 00:40:45.28 ID:EowPJL4n.net
ARAYAの在庫少なする
取り寄せで3月以降になるとか

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 00:46:34.76 ID:vQZG5rqe.net
いま予約して3月以降なら、それは在庫切れというよりは、生産時期がそうなんだ。

他所は新車シーズンに合わせて倉庫で寝かせるが、アラヤは作ったら売るという感じで、モデルによって出荷される時期が違う。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 05:41:18.80 ID:Ke6mU8Po.net
>>719です
昨日CRFを自宅にお迎えしました!

9月にRFL納車報告した者です
取り敢えずRFLに付けてたライトやサドル移植してこんな感じになりました
初ロードなのでレス見て不安にもなったけど、跨がった瞬間からどうでもよくなったwww

http://2ch-dc.net/v5/src/1419683793194.jpg

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 11:04:27.91 ID:vU6PL/Fe.net
CRF初乗り
http://i.imgur.com/KYrHBfG.jpg

昨日納車で今朝試走行ってきました

太陽出ておらず寒過ぎる

手前の橋、奥の橋、CRFのトップチューブ。

平行杉内【560mm】

この撮影の30分後に記念すべき購入後初転倒奴www

STIレバーとリアのクイック軽く傷付いた

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 11:18:56.73 ID:VWkXqGhv.net
>>749
(´;ω;`)ぶわっ

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 11:35:08.78 ID:iAqqfJCs.net
アラヤエクセラレース2015のシートクランプって31.8mm-27.2mmだよね…
入らなかったんだけど…何故に?

新しいクランプつけようとしたら塗装がバキバキ剥がれた挙句
入らずに断念

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 15:29:33.20 ID:LBB517NP.net
と言うことは32mmだった?

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 15:46:18.18 ID:DuuAQY+q.net
>>749
納車おめでとうございます。

560o ですか〜 いいですね〜

身長何センチでしょう?サドル高いですねー

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 16:09:39.26 ID:Ohq0QAGz.net
704です。昨日、CRN納車の連絡きました〜。
今日取りに行ってきます。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 16:54:46.40 ID:jH4yJDv0.net
>>749
 初日くらい安全運転に安全運転を重ねるくらい慎重にいきなさいよ・・・

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 17:09:07.51 ID:Sgo0W2Lh.net
CRF9月中旬注文まだ連絡ない
明日電話して聞いてみるか、、

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 18:34:03.75 ID:9z3ZZgW0.net
本日MuddyFox CX納車されました。
22年使ったロードマンからの乗換です。こぎ出しの軽快な感覚が気持ちいいと思いました。
時間が許せば、近所の坂本峠など登ってみようと思います。

総レス数 1005
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200