2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう part49

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:03:12.59 ID:x+zc6R1Y.net
前スレ
輪行 りんこう part48
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408073530/

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:38:26.42 ID:SBOzc9we.net
初輪行中 なんとか40分でできた
観光臨時の全席していなので自電車楽に置けました
なにより天気が晴れて良かった

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 11:24:24.75 ID:x+nUPsPk.net
>>174
そのまま出町柳から三千院、寂光院や鞍馬貴船もいいぞ
直接漕いで行ってもいいし、出町柳から叡山電鉄使ってもいい

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:21:47.53 ID:MVgH0ki9.net
>>175
にほんご

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:23:07.50 ID:UKkmpQk5.net
わかりません

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:39:11.22 ID:uML8gfY3.net
>>175を勝手に翻訳してみた

> 初輪行中 なんとか40分でできた
今日は初輪行です 梱包はなんとか40分で無事に終わりました

> 観光臨時の全席していなので自電車楽に置けました
観光シーズンなので臨時列車が運行されており
全席指定だったため自転車を置くスペースも楽に確保できました

> なにより天気が晴れて良かった
雨が降ると良いね。

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:38:16.76 ID:SBOzc9we.net
>>179
すげ天才その通りw
雨は駅に着く五分くらい前から降ったけど
レーダー見ながら移動してたので許容範囲かな
これから一時間かけて梱包します

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 16:09:19.30 ID:uQDU4Fdk.net
>>180
笑い事じゃないぞ。自転車なんか乗ってないで学校行け。
つーかあれに一時間とか不器用とかドンクサイとかいうレベルじゃねぇ…

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 16:24:38.85 ID:rOCxJ2it.net
>>181
世の中には何をやってもダメな人間がいるんだから、そんなこと言わない

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 16:31:55.41 ID:J2n6gXer.net
慣れるまでに時間がかかるタイプの奴なんだろ
そういう奴もたくさんいるよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:22:17.77 ID:rwZ2WLix.net
>>182
お前もヒドイなw

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:28:36.69 ID:K+jMrcHU.net
俺も最初はばらして袋に入れるまで50分くらいかかったけど4回位練習したら10分まで短縮できたぞ
練習しろ練習

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:37:01.74 ID:RGVV/JQA.net
そんなに時間か掛かるって前後のタイヤ外す以外に何しているの?

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:14:18.23 ID:G+iZ6J00.net
今日は東北新幹線輪行。
デッキに置いて、
車掌さんにどっちのドアが開くか聞いたら、
「お気遣いありがとうこざいます。
とっても助かります。
いやあ、嬉しいなあ、朝からイイコトあった。」
言われますた。
ほっこりしたので記念に写真貼り。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/30160.jpg
東京から仙台までずっと、左のドアが開きました。

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:23:26.04 ID:0STA7m9T.net
>>175はちょっと知能が足りてない感じだな
生きていくのがつらそう
学校でも職場でも

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:45:53.03 ID:4NYuiG7x.net
>>188
日本語に慣れてないだけの可能性もあるぞ。

俺の場合、スタンド脱着が余計な手間なんだよな。
寄り道多いから無いと不便すぎる。

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:23:59.88 ID:kChVWpG1.net
俺はハンドルをフレームと平行にする、カンチブレーキのワイヤーを緩める、ホイール外す、カセットにカバーつける、リクセンカウルの鞄を外しの中からサンダル取り出して履き替え、電車移動中用イヤホン取り出す
ここまでやっても多分20分くらいだ

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:28:25.46 ID:uQDU4Fdk.net
>>186
道行くjkを視姦してたらそれくらいかかるかも。

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:23:43.24 ID:e6l0f0p0.net
ダウンチューブの汚れに走ってきた道を思い出し…

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:54:03.64 ID:nXTo75Sf.net
>>187
いつもホームの向きが変わる度に車掌さんが移動してるんだよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:28:18.00 ID:BgD89CCp.net
輪行中、途中駅からもう1人輪行の人が乗車。がら空きだったので、特に迷惑な感じはなかったけど、後輪はずさないタイプは大きいな。なかなか自立しないで大変そうだったよ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 01:18:56.73 ID:gz8Svj2f.net
小径車でも大変なのにロードだとさらに気苦労が多くて疲れそう
前にもさんざん出ていた昔のMOTOトレインみたいな列車が復活しないかな
出来るだけバラさずに済む方が楽だろうし

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:09:16.82 ID:SVJYO/7C.net
>>189
寄り道多いけどスタンドとか必要ないわ
>>195
いいえ全く。小径豚はこれだから…

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:44:36.99 ID:IR5wgnr4.net
>>196
はいはいロードスゴイスゴイ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 04:17:02.93 ID:SVJYO/7C.net
>>197
あ、僕ロード嫌いなんで。

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 07:51:10.31 ID:mUI1/RKG.net
小径折り畳みは聖地巡礼に便利だお
ロードじゃ無理。一日に何回もバラしたくない

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:10:25.18 ID:JQdrn/hN.net
いわゆる聖地なんて大抵近い地域に固まってるから
後は自走すればいいじゃないか

201 :ツール・ド・名無しさん :2014/11/03(月) 08:24:16.40 ID:O5Fz6M6r.net
>>163
そろそろここでは良くない理由が分かったかな?

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:50:44.96 ID:qjXoZIgz.net
両輪をフレームに固定する時に上手くツボってすぐ自立してくれると10分で収納できるけど
あっち締めたりコッチ締めたりして自立ポイント探すと30分くらいかかるなぁ

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:37:27.01 ID:sYQI9ZRv.net
オレは別に自立するしないは気にしていないけどな
ギリギリ自立してるよりも、どこかに立て掛けた方が安全だと思うが

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:12:58.67 ID:uiLw6RL+.net
電車は揺れるしな・・・・・ 

でも立たないより自立したほうが便利ではあるな
周りに何も無ければ横倒しにするしかないわけだから

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:26:37.52 ID:Xav113Yt.net
立て掛けて手摺りに固定しようね。周囲の安全のために。

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:31:53.52 ID:xBr5csHr.net
そう、ゴムひもで固定すればいいじゃん
ポケットに突っ込んどくか自転車に巻きつけとけばかさばらないよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:41:26.92 ID:HBs41yEO.net
チューブでおk

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 12:37:53.17 ID:8cPlZIk4.net
>>200
近くてもできれば走りたくない道もあったりするし走りたい時はロードで行って聖地巡礼なんてしない

>>201
輪行バッグにしまうまでの時間を競ってるから折り畳みは反則って言いたいのかな?

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:09:13.16 ID:NI6hIdrM.net
BD-1だとたたんで輪行袋にしまうまで3分あったら余裕だもんな
俺の輪行目的は観光地めぐりだから輪行はBD-1でいくわ
BD-1は輪行専用車になってるな

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:30:15.07 ID:Fqr4sNH+.net
>>209
暗黒乙w

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:32:06.12 ID:OFab7o9X.net
小径車スレでホルホルすればいいのに。


だからみんなに嫌われるんだよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:46:32.10 ID:NI6hIdrM.net
輪行の話を輪行スレでする事のどこが悪いのかわからない
小径閉め出したいのなら、最初からそういうルールでスレ立てすればいいのに

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 14:32:31.72 ID:qjXoZIgz.net
列車内ではマジックテープで倒れないようにしますか

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 14:36:40.03 ID:qjXoZIgz.net
失礼間違えて書き込みポチった
自立させたいのは列車内ではなくてホームで列車待つとき紐を握ってるだけで良いからなんだ
担いでると肩に紐が食い込んで痛いからなるべく自立させたい

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 15:09:26.34 ID:Fqr4sNH+.net
> 自立ポイント探すと30分くらいかかるなぁ

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 15:10:35.46 ID:9wqtLJyr.net
IDコロコロ変えてるミニベロ嫌いが一人いるだけだろ。無視無視。

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:20:04.49 ID:Qzc82HWl.net
遅い人って毎回パッキングの仕方が違うみたい。
面倒がらずに家で納得いくまでパッキングを追求し
上手くいった完成形を写真に撮るとかして記録しておいて
あとは毎回同じようにやったらいいのに

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:40:06.05 ID:7TjmWNkq.net
チャリを袋詰めするだけで30分もかかる奴と一緒に行動はできんな

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:45:56.84 ID:QDYOM5xn.net
チャリとか言ってる奴と一緒に行動したくないな

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:26:11.24 ID:Plnjx0iO.net
>>212
そもそも小径は板違い。

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:27:51.24 ID:9wqtLJyr.net
このIDコロコロミニベロ叩き、なんかあったのかねw
接触事故の相手がミニベロだったか、CRで追い抜かれてぶっちぎられたとかw

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:40:57.02 ID:kMiCmquV.net
小径が板違いってマジ?w

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:50:10.10 ID:yiy/v+GK.net
なんか触れたらアカンやつやったんか
ここ自転車板なの!
小径が自転車じゃないのなら、なんなんだ?
頭おかしすぎる

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:59:06.32 ID:Lh7ast7b.net
まあ、落ち着けよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:00:00.44 ID:qk5u47Kp.net
自転車板じゃよくある事

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:29:04.93 ID:bdHcRVLh.net
「ロードにあらずんば自転車にあらず」なんだろwロード脳にはよくあることw

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 02:06:06.91 ID:tkiOwTr2.net
ロード脳は害悪

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 05:53:36.38 ID:PjZYG3xL.net
会社は社蓄で自転車にも走る道にも縛られるドMの労奴

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:28:04.69 ID:mkbNnGzK.net
小径車スレでホルホルすればいいのに。


だからみんなに嫌われるんだよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 14:42:39.11 ID:OsD8secV.net
小径車を輪行して目的地の駅に着くと駅の中に小径車と電動自転車のレンタル(一日¥500)をやっていた。

 持参した小径車を駐輪場に置いて電動自転車を借りてそのまま観光地へ行った。

 観光地に電動自転車のレンタルがあれば輪行は流行らなくなるだろう。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:03:11.05 ID:KiF6a4xU.net
>>230
今でも流行っているとは、言えないんじゃないかな。

好事家の趣味の域を出ないけど、それが好きだと言う人も
一定数、居続けるんじゃないかな。

すべての観光地がそうなるとは思えないし、
(借・返却のネットワーク化も考えると)
駅で乗り始めて、別の駅から帰るなんてことも多いから。

でもレンタル自転車は便利だね、電動ってとこも。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:47:23.02 ID:zJUMI8tl.net
>>230
ないない

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 17:26:08.65 ID:yZsHqWFM.net
>>232
朝鮮禿げの都知事が、オリンピックのイメージ作りで
環境にやさしいからとシェアサイクルを導入していくと言ってるよ
ニュースで見たけど会員登録したIDカードをピッとするとロックが外れれ乗れるようになる
色んな場所にステーションを作り借りた所以外に返却乗り捨てができる
まあ、電動の小径は個人的に乗る気にはならないけどな。
むしろ自転車専用レーンとかの充実を期待するよ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 17:33:37.00 ID:RZlG+vD0.net
>>233
ハゲのことだから都心のごく一部だけ格好だけで終わるだろうな

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:01:20.59 ID:zJUMI8tl.net
>>233
輪行がはやらなくなるのがないないって言ってんの。

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:36:28.63 ID:BhHtK8L4.net
もともと輪行自体が流行ってまへんがな^^;

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:33:01.07 ID:PmW92dyn.net
>>229
輪行用入門ロードしか持ってないから各メーカースレではバカにされます
アルミなのでロードスレでもバカにされます。ホイールはR500なのでホイールスレでもバカにされます
だからここしかホルホルできません!雑な性格のおかげでパッキングの速さだけなら負けません!折り畳みは反則です。まで読んだ

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:46:22.22 ID:qcQ1EYk6.net
>>218
エアキャップで丁寧に梱包勿論ペダルもスプロケもチェーンも取り外しておく
余裕で1時間かかる

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:55:00.73 ID:OsD8secV.net
>>231 そうか、わしはしょっちゅう輪行しているので他人もそうだろうと思っていたが、流行っていないのか。

 もともと空気が読めない性格なんで失礼いたしました。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:11:01.44 ID:bdHcRVLh.net
観光地に行くと輪行の目撃なんて珍しくも無い

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:11:56.45 ID:bdpPhEMW.net
多少認知されるようにはなったけど、流行ってるとは到底言えないっしょ

そもそも、電車に自転車持ち込めるって知らない人のが多いさ

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:42:27.56 ID:hA/0tovR.net
休日朝の西武秩父に行けば流行ってると実感できる

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:55:59.30 ID:PmW92dyn.net
秩父巡礼なんて今更だろ。今は箱根っしょ

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:07:58.85 ID:kr8U+wz5.net
>>238
お前輪行したことないだろ

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:23:56.71 ID:UOhvRBvN.net
輪行も好きだが、トラポにも興味がある

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:40:15.30 ID:/i+nOvw/.net
> トラポ

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:06:45.91 ID:DtCjIAzo.net
パークアンドライドか?
京都の美山周辺が駐車場確保やイベントやったりしてたぞ

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:58:04.09 ID:rTigbKA0.net
23時台の都営新宿線でハダカ輪行を見ました。
持ち主は金髪の外国人。
駅員はめんどくさがってスルーしたんじゃないかと。
両輪とも外してあったので、
「袋に入れなくていいからもう行って」みたいな。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 06:35:51.45 ID:pG2HpfnB.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20140319/22/oyamano-shuppo/a1/64/j/o0300045012880542706.jpg

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 07:45:34.26 ID:AbtI5vYR.net
>>249
ほかにお客がいないのだろうが、迷惑すぎる置き方だな。
しかもコクーン?からサドルが突き出している。

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 09:03:32.67 ID:j4xvF8Ud.net
日野?

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 10:49:39.96 ID:NA/45/oO.net
>>249
早朝なんじゃねこれ
しかしくそみたいに場所取るな
クズはこれを日中にやって平気で寝るんだろうけど
中の人が出れないし起きてやがれっての

つうかよく見たら関西のJRだし健常者の座席でないし車両の端に向かって座ってるのがセコイ
ドーンと置いて威圧感を出して入れさせないつもりなんだろうな

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:51:17.05 ID:VhpF7xKY.net
小径車以外輪行禁止。ついてにこのスレも小径車以外書き込み禁止にすればいい

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:53:52.17 ID:GS46j+GB.net
>>249
なんで座席面の後ろのドアのところに置かないのかね。

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:04:08.85 ID:wfUBHD5n.net
>>249
結局これ時間いつの話なんだ?そこが全てとは言わないが9割だろ

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:24:34.01 ID:G+obakVR.net
>>254
通路が塞がるだろ

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:40:34.32 ID:NA/45/oO.net
http://s.ameblo.jp/oyamano-shuppo/entry-11800036615.html
朝じゃなくて夜だとよ
しかも通路に立ってる客もいるのにボックス独占でゲーム熱中
クズ度MAX

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:43:49.89 ID:lOQXR0Wy.net
前後輪外すタイプだと横型でも座席裏に置けるのにな。
基本的には運転席の後ろに置けだな。

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:02:05.08 ID:QSt8y/Gd.net
自転車はハンドルがT字型になっているのが邪魔である。ハンドルだけ取り外してトップチューブにくくりつけておけば幅が狭くなる。

 そういうものがあれば車輪を外す必要もないほど幅が小さくなる。あとはカバーをかけるだけでよい。

 そんな自転車はないだろうか。

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:35:30.40 ID:+ypHcn1v.net
>>256

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:42:29.06 ID:7TnObAZ8.net
>>249
コクーン厨はカスしか居ないな

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:32:35.75 ID:+ypHcn1v.net
>>261
最近コクンさん来なくなったけど
どうしたんだろうねw

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:47:42.66 ID:4h0JJQEO.net
>>259
こんなのはあるが…
ttp://gigazine.net/news/20140204-doppelganger-bike-handlebars/

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:54:21.32 ID:2rcmCBPg.net
>>263
発想は素晴らしいんだけど、どうもドッペル製品は色がなぁ……
ドッペル使ってるだけで馬鹿にされる風潮あるし、俺も少なからず食わず嫌いなとこある

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:57:05.93 ID:5VMIsrqC.net
>>263
くっそ重いなw

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:00:56.91 ID:fKaMVTo4.net
メーカーや重量はともかくとしてこんな重要なところが可動するとか走行中不安で仕方がなくない?

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:12:05.62 ID:vLHVMJVN.net
大丈夫だろドッペルだし。他も可動式かもしれない

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:24:38.05 ID:pG2HpfnB.net
画像検索するとコクーン率高くてびっくりした
http://nara.manmatei.jp/photos/uncategorized/2012/06/29/img_9113.jpg
http://ohzeki.up.n.seesaa.net/ohzeki/image/1-dbf89.jpg?d=a1
http://blog.sideriver.com/photos/uncategorized/2013/05/31/rinnkou.jpg
http://cybercyclist.jp/tips/rinkou_place_2_280x210.jpg
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/r/o/a/roadbeginner/pota_at_20090613_01.jpg
http://www.cyclo-shimanami.com/event/photo/DSCN6669.JPG
http://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2013/06/009.jpg
http://blog-imgs-41.fc2.com/o/t/w/otw2008/R0010966.jpg
http://machipota-house.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_117/machipota-house/E4BBB2E99693E381A8E8BCAAE8A18C.JPG?c=a0
http://yappi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/13/ao2.jpg
http://tatsuo55.way-nifty.com/longride/images/060218.JPG
http://farm9.staticflickr.com/8230/8545005712_6a6c213d80.jpg
http://blog-imgs-35.fc2.com/c/a/b/cabagnolo/895552266.jpg
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/r/o/a/roadbeginner/pota_at_20090613_02.jpg

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:26:21.35 ID:pG2HpfnB.net
http://milkycoke.up.seesaa.net/image2/090704-09.JPG
http://3.bp.blogspot.com/_A9-J111709c/TLu9a28-sRI/AAAAAAAADdY/y5C7LFO-4Nw/s320/2007SANY0022.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20090612/19/enopy/c1/02/j/o0600039910195641723.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8244/8557074488_82c668516e.jpg
http://www.cyclemind.com/wp-content/uploads/2014/04/IMG_1282.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-P2cqOm7IsbE/UBpnCQNcQNI/AAAAAAAAXOI/YaolBtxVaAw/s1600/IMG_5502.JPG
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/o/s/noscooter/IMG_0945.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gibson1798/imgs/0/c/0c97ae90.jpg
http://blog-imgs-67.fc2.com/b/i/c/biciclette/20140427204244081.jpg
http://yappi.cocolog-nifty.com/blog/images/rin7.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/u/i/muirwoods/P1020424.jpg
http://www.nariyuki.jp/wp-content/uploads/2011/03/IMG_1393s.jpg
http://www.puzzle-connection.com/sys/wp-content/uploads/trainchari.jpg
http://apistogramma.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d6/apistogramma/DSC_1892-b987b.jpg?c=a6
http://3.bp.blogspot.com/-tjHfX6Mog1g/Tk8s3JncVNI/AAAAAAAACd8/pMsPOh74sdQ/s1600/2011-08-19+06.47.37.jpg
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/h/k/o/hkoha/P5051472.jpg
http://cyclingway.cocolog-nifty.com/blog/img/IMGP-5314.JPG
http://www.geocities.jp/chukobuyama05/chari00/pota02/umatu24.jpg

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:03:20.72 ID:QEgJ94tJ.net
>>129
こうやって見るとコクーンすっごいじゃまだし
なぜかできるだけ邪魔になるように置くバカも多いな

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:11:10.52 ID:t4AQtgnO.net
輪行のルール厳格化の原因は、
コクーンとブロンプトンなんだろうなってのは分かる

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:34:07.71 ID:t7abl7wi.net
慎ましく置いてる奴がほとんどいねえ…
少なくとも超過料金は払わせないとダメだろ

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:36:32.00 ID:NHX9UM0c.net
>>271
あとゴミ袋輪行な。

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:36:56.45 ID:7TnObAZ8.net
コクーン厨は脳がやられてるな

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200