2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内装変速 18段目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:54:35.23 ID:89oMp+OO.net
◆主なメーカー
ATS
http://www.ats-speeddrive.com/
FallbrookTechnologies
http://www.fallbrooktech.com/
NC-17
http://www.nc-17.de/
pinion GmbH
http://www.pinion.eu/de/
Schlumpf Innovations
http://www.schlumpf.ch/
SHIMANO
http://www.shimano.com/
SRAM
http://www.sram-imotion.com/
Sturmey Archer
http://www.sturmey-archer.com/
Rohloff
http://www.rohloff.de/
Nuvinci
http://www.fallbrooktech.com/nuvinci.asp
efneo
http://www.efneo.com/en/gearbox/?PageSpeed=noscript

◆前スレ
内装変速 17段目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381460122

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:58:54.44 ID:xQlpoi1d.net
>>520
あの、>>517さんは外装で停止中に変速できるのかと聞いてるのだと思う、たぶん。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:05:33.70 ID:9MkejRV9.net
>>523
出来るよ
自転車から降りてスタンド下ろして車体傾けて手でクランク回せばいいよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 01:57:04.55 ID:yIkPmWoT.net
>>518
慣れもあると思うよ、今nexusのグリップシフトで、
1年(3,000km)ぐらい馴染めなかったけど今はすごくいいと思えてる

ただ自分の場合、グリップひねると手首が腱鞘炎的に痛くなりがちだから
あらかじめシフトと逆方向に持ち替えたりしてるんで
やっぱりラピッドファイヤーに換えようと思ってる

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 01:58:17.71 ID:yIkPmWoT.net
>>519
どのぐらいクロースなのか気になってグラフ書いてみたんだけど、
10,11速が8sに対してオーバードライブ的ギアで
実質8段が9段になった感じなんだね

見た感じだと4-8速が傾きなだらか
http://i.imgur.com/NNbhtYV.png

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 02:14:45.36 ID:yIkPmWoT.net
こうした方がよかったな
http://i.imgur.com/nSOWYiN.png

    11s  8s
1st  0.527 0.527
2nd  0.681 0.644
3rd  0.770 0.748
4th  0.878 0.851
5th  0.995 1.000
6th  1.134 1.223
7th  1.292 1.419
8th  1.462 1.615
9th  1.667
10th  1.888
11th  2.153

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:08:27.47 ID:vN0xSZUU.net
>>526
オーバードライブじゃないと思う。

8sの範囲を10段に細分化し、
さらにスーパーローを加えて合計11段という感じ。

取り付けるスプロケットが8sは18Tで11sは23Tだと、
そうなる。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:11:39.92 ID:vN0xSZUU.net
クロースかどうかは、こうやって見る

11s
1st→2nd 0.681÷0.527=1.292 ※√1.292 = 1.137、つまり2段分
2nd→3rd 0.770÷0.681=1.131
3rd→4th 0.878÷0.770=1.140
4th→5th 0.995÷0.878=1.133
5th→6th 1.134÷0.995=1.140
6th→7th 1.292÷1.134=1.139
7th→8th 1.462÷1.292=1.132
8th→9th 1.667÷1.462=1.140
9th→10th 1.888÷1.667=1.133
11th→12th 2.153÷1.888=1.140
比率のバラツキが少なくて使いやすい。
どの位置でも変速時のケイデンスの変化が、ほぼ一定。

8s
1st→2nd 0.644÷0.527=1.222
2nd→3rd 0.748÷0.644=1.161
3rd→4th 0.851÷0.748=1.138
4th→5th 1.000÷0.851=1.175
5th→6th 1.223÷1.000=1.223
6th→7th 1.419÷1.223=1.160
7th→8th 1.615÷1.419=1.138
比率のバラツキが大きくて使いにくい。
5th→6thにシフトアップすると重くなりすぎ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 01:48:53.13 ID:WoDWcGKY.net
なるほど、そうやって見るんだね
たしかに8sガチャガチャだw
http://i.imgur.com/mWXz06b.png

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 02:13:38.60 ID:WoDWcGKY.net
ホイル径とスプロケ比によるGD比変化への影響の出方もしらべてみよう
クロース&ワイドが生かせる組み合わせを知りたい

ちな小径(406)で8sの46x18なんだけどローもトップも軽すぎるんで
ギヤ比の差はそれほど堪えないけどalfineモデルに乗り換え検討中
でもこのつながりの良さとスーパーローをみると感動的だね

通勤コースに15%越えの坂があるのでローの低さは助かってるけど
巡航スピードが伸びないので・・・まずリアコグ少し小さくしてみたらいいのかな

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 13:43:10.76 ID:mst2Wi62.net
>>531
基本的にリア18Tが最小なんだよね。
8sで表組みでダストシール形状のタイプによっては16Tも可能だが・・・。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 16:07:29.29 ID:mst2Wi62.net
本当かどうかは知らないが、
シマノの営業がAlfine11sはデュラ品質
と言ってたとかなんとか。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 17:23:40.81 ID:LxGIpZjO.net
13Tかだったか15Tだったかをalfineにつけてるブログをどっかで見たで
8sか11sか忘れたけど

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:34:26.58 ID:mst2Wi62.net
Alfine8sに薄歯13Tがギリギリ何とか入るらしいが、
何か異物を挟み込んだらカセットジョイント粉砕事故かも。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 22:52:03.89 ID:WoDWcGKY.net
>>532
なるほど、ディーラーマニュアルに書いてある意味が少しわかったw
スプロケットが外側にオフセットされる向きが表組なんすね
ダストキャップはA仕様っぽいですが薄歯表組なんで16Tいけそうっす

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 14:37:41.70 ID:M+v90akk.net
内装8段に改造するとしたら元となる自転車は
内装3段の物と外装6段の物ではどっちが簡単にできるんだろう?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 15:37:44.24 ID:UDRfBkt2.net
エンド形状

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 22:06:08.13 ID:KDK5WMBj.net
そういやストドロとかロードエンド用の回り止めワッシャーもあるのね
http://i.imgur.com/hzuMZrI.jpg
テンショナーの問題があるけどOLD問題は似たようなもんか

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 15:09:04.14 ID:ZV2+O88w.net
逆爪の方がチェーン引きが無い分エンド幅が小さくて済むのでは?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 17:11:58.52 ID:3rJmqx+m.net
チェーン引きが無いって、チェーンの張り調整どうやるんだメポ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 17:19:20.59 ID:THqKKLoA.net
半コマ使うんじゃね?

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 20:35:49.25 ID:fYLMFeA3.net
チェーン引き前提のNexusは、
ハブのOLD132mm + チェーン引き1.5mm×左右 = フレームのエンド幅135mm
AlfineはOLD135mmなのでチェーン引きは使わない想定なのかもね。

>>541
・チェーンテンショナー
・エキセントリックBB
・エンド部分が別パーツでスライドしボルト止めするタイプ
とか

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:27:36.88 ID:xx2eINuH.net
>>455
今日ヨシガイに問い合わせてみたら「11速変速のシフターは開発中だが、ALFINE 11対応のシフターは今現在開発販売予定なし」とのこと。
やっぱり重要ないのかね

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 00:28:41.16 ID:A2My0UNK.net
>>543
オラが通勤で乗ってるミヤタBullet/FM-5仕様は逆爪エンドで
後輪を取り付けるとき単に後ろへ引っ張りつつ
アクスルナットで留めるだけっていうテキトー&ワイルド仕様だよ

こんなんでもナットの締め付けさえしっかりしてれば無問題なんだよねぇ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 00:36:30.17 ID:Lq4AMovy.net
SG-C6010-8Vと8Rの違いって
(ITEM No.21)Y-34R98100 (Left Hand Dust Cap Unit)が
付属するか否かの違いだけ?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:04:23.24 ID:hY00KDX1.net
自己解決
8Vはローラーブレーキ、リムブレーキ両対応で
8Rはリムブレーキに対応させる場合、
ローラーブレーキ嵌合部にキャップ(別売)被せたほうがいいよ、って感じね

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 06:04:14.63 ID:rt48+mM5.net
7速コースターハブを衝動買いしちゃったんだが、130mmってどんなフレームにつければいいんだ・・・
ホントはママチャリのアップグレードにと思ってたんだが120mmじゃとても無理だし、ロードのフレームだとチェーンが引けない。
ちゃんと調べてから買えばよかったよ。
130mmエンドのbmxフレームでもあればいいのになぁ。なんかちょうどいいフレームあったら教えてください。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 06:23:44.54 ID:AYINSwNN.net
>>548
鉄のママチャリなら130mmまで修正楽勝じゃない?

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 20:01:56.23 ID:xTJtn7fQ.net
チェーンテンショナーを使ってロードフレームにつける、というのは出来んの?

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 20:06:54.19 ID:E4TDoQNt.net
>>550
ロードエンドやストドロエンドでコースターブレーキかけたらハブがエンドから外れると思う

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:53:34.40 ID:uRL+paTE.net
>>551
なんで?

コースターブレーキのブレーキ力の反作用は、
チェーンステイに固定されたアームが受け持つのでは。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:58:15.15 ID:YgEKEFVH.net
>>549
そんなものですか。
チェーンラインが狂いそうですが、別にレース用でもないものにそんな気にする必要ないのかなぁ。

>>551
考えたこともなかったですが、想像すると恐ろしいですね。
でもコースターブレーキをかけるとハブに下向きの強い力がかかるもんなんだろうか?

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 01:12:03.93 ID:uRL+paTE.net
もし厚歯用のチェーンそれも、
ブッシュが入ってる横剛性の高いチェーンを使うなら、
チェーンラインは気になるかも。

チェーンリングやスプロケの片面だけテカテカになっていくし、
ペダリングしたときに若干のコロコロ感があったり、音が大きかったり。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:20:44.09 ID:+vqJ7D5m.net
>>551
そしたらディスクブレーキでも
みんな外れるね

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:33:42.99 ID:ubB3YSiN.net
>>555
ディスクブレーキは挟む物が違うだけでハブへの力のかかり方はリムブレーキと同じじゃん

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:52:29.79 ID:ysqr+/E8.net
それを同じだというなら、
コースターブレーキも同じだよ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 00:42:41.99 ID:X21qJyJm.net
まぁでも正直言って内装7速のコースターなんてどんな環境での使用を想定して作ってるのかよくわからんとこあるよね。
シティサイクルに取り付けるのはメーカーとしちゃ推奨しないだろうし、一般的なクロスのエンド幅とも違うし。
よくそんなわけわからんもの買ったなって感じ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 14:40:41.29 ID:jjUt2XyZ.net
そもそも日本だとコースターブレーキ自体馴染みが無いからとっきにくいと思う
海外だと握力が弱い子供向けにコースターブレーキ使てるとかで慣れているとか
法律上メインのフロントブレーキだけでOKとかワイヤーの取り回しが無いとか
ビーチクルーザー片手運転向きとかかな?

7sは8sよりギアのつながりが良いしな、いまだに改良品が出てる
でも変速小物が国内で手に入り易くなったのは最近だけどね

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 14:43:35.27 ID:7f7X1cBn.net
折り畳み小径車に取り付けてみたい
ワイヤーなくなってスッキリしそう

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:24:06.69 ID:3bKEJ1SL.net
そんな貴方にAM2ですよ
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u65372674

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:56:09.96 ID:wqx57t5w.net
Alfine3s なんか有ったら欲しいな、シングルギアっぽいロードバイクに仕上げたい。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 00:36:43.77 ID:N1J/0WWJ.net
>>562
Alfine11s + Di2でいいじゃん。
値段が高いことだけがネックだが。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 15:43:36.01 ID:VtXwnyAI5
シマノのオートマチックの内装変速はどうなってるんだろう
確か3段や5段のがあったような

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:27:04.88 ID:bziKsRYK.net
>>562
Shimano SG-3D55 3-speed hub
安くていいよー 

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:39:44.20 ID:4ZXQDtAw.net
>>563
軽くて潤滑がオイルで摺動ロスが少なくてオイル交換出来たらいいなと。
普段シングルギアなんですが、平地しか走らないし、向かい風と追い風の時、あとローとハイが一段あれば理想だなーと。
>>565
日本のママチャリのと同じっすか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:39:31.77 ID:cV/8q6lc.net
>>566
日本人はママチャリというか一般車を馬鹿にしすぎ。
シマノの内装3段の外観がママチャリ風味で嫌ならば、
スタメやSRAMという選択肢もあるよ。

基本的な部分は同じだけど、
値段や耐久性や部品の入手性がシマノに遠く及ばないが。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:58:25.02 ID:+j9VUdFH.net
>>567
耐久性について具体的な比較データはありますか?

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:26:32.10 ID:cV/8q6lc.net
>>568
すみません、ないです。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:42:56.44 ID:rkF4/GN2.net
http://www.ihpva.org/HParchive/PDF/hp52-2001.pdf
かなり古いデータだけどこのレポートによると内装3段の比較では
シマノよりもSRAM(Sachs)とスタメのほうが伝達効率良い
耐久性についてもスタメ3段はブロンプトンで使われてるわけだし
Sachsの7段は壊れてるけどw

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 07:05:06.25 ID:v9c8JveW.net
シマノ内装3は造形がとにかく受け付けない
安っぽい銀色塗装にベルクランク

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 10:16:17.80 ID:2Q2GTcdb.net
>>565
>>日本のママチャリのと同じっすか?
最近の1速がローラークラッチのタイプですよ
ベルクランクは国内使様じゃないSM-BC06(ベルクランク3)です
両エンドケーブルじゃないので便利です
ハブの色はブラックとシルバーです(135mmセンターロック)

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:31:12.20 ID:9gpGTm2o.net
スタメS2Cどうだろ。

変速ワイヤもブレーキワイヤもないのでスッキリするでしょう。
もちろんベルクランクもないよ。
ただし2段しかないが。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:54:19.13 ID:ufiRk5ZM.net
s2c結構いいと思うけど、ブレーキかけるたびに変速しちゃうのには慣れるまで我慢が必要。多分ザックスデュオマティックあたりも同じと思われる。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 02:43:23.82 ID:ttN+U2k8.net
使っている人いた。
ブレーキかけるたびにローに落ちるんですか?
それともローとハイで切り替わるんですか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 07:54:46.89 ID:g0PXJnNr.net
切り替え位置よりも更に後ろに踏み込むとブレーキがかかるって挙動だから、ブレーキの度にハイローが切り替わる。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:51:07.11 ID:ttN+U2k8.net
それは、ちょっと困った挙動だね。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 17:44:33.97 ID:LnBwrA3t.net
>>576
そりゃ…
クソした時にションベンも一緒に出る
ってのと同じ理屈だな。

どうしようもない話だわwww

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:16:59.26 ID:YbvUL1dB.net
一緒に出るって異常じゃね?

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:34:52.82 ID:kAnWxRP0.net
>>579
誰が同じ穴から出るって発想するよ?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:50:55.71 ID:ttN+U2k8.net
少し逆に回すと、ハイ・ローが入れ替わる
さらに逆に回すと、ローになる
さらにさらに逆に回すと、ブレーキがかかる

という仕掛けは無理か、
何か別の問題(ブレーキかかる位置が遠い?)とか、
あるのかもな。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:45:43.61 ID:sO13neTE.net
まぁ慣れの問題。
と言うかハイで走ってれば減速時にローに落ちるわけだから、またスピード上げてからハイに戻せばいいだけで。
そりゃ最初は「減速する度いちいちローに落とす奴なんかいねーよ」と思うけど、ストップゴーの多い町乗りなんかじゃある意味親切な動きとも言える。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 01:32:24.53 ID:qXJM3HDc.net
SRAMのAUTOMATIXでよくね
コースターブレーキ付き自動2段変速のやつ

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 01:57:27.87 ID:yOx1tws0.net
ローのときにコースターブレーキを発動する機会は少ないか。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 05:29:19.25 ID:aXfqTjMi.net
nexusというとスマホより変速機が思い浮かぶよな

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:03:27.44 ID:ys92BkGg.net
alfine11を使ってる
ハブは静かなんだけどテンショナーのCT-S500が結構うるさい
見た感じではテンショナーとスプロケットの位置が大きくずれてるという感じはない
プーリー変えると静かになったりするもんなんだろうか
あるいは神経質なだけなんかな

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:01:02.88 ID:ctMPSRqg.net
アライメント点検とベアリングの手入れしてみるといいかも。
俺のは外装多段のチェーン真っ直ぐ状態と殆ど変わらない程度の鳴りだね。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 11:25:35.96 ID:lzB27Q2I.net
>>586
テンショナーのプーリーの回転面が、
スプロケットと同一面ではなく、
ズレているとか、傾いているとか、
そういうことだと鳴りやすいかも。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:27:18.36 ID:mI5RmN57e
SG-4R41のリングギヤユニットに使われている円筒コロ?ローラー?ってどこかで入手出来ないですかね?

異音がするのでバラしてみたら、大きい方のボールとそのコロに錆が発生していたため、
ボールは交換したのですが、コロが入手出来ずにそのまま組んでみたところ、2〜4速
で登坂などの高負荷時にギヤ抜けのような症状が発生するようになりました。

おそらく、件のコロが錆等で小さくなったためかみ合わなくなったのでは無いかと推測
しているのですが、識者の方のご判断は如何でしょうか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:03:26.44 ID:iOF7Kss8.net
内装変速ってクランクのQファクターは狭いの?
ママチャリ並みか、せめてフロント二段より狭いなら魅力を感じるんだけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:14:37.32 ID:VWYY2ldo.net
?

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:38:51.28 ID:PBefrsnb.net
ハブ内蔵タイプならチェーンラインはシングルと一緒

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:37:27.31 ID:qRb+HlIL.net
マジか、ツーリング用クロスに内装入れよっとw

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:22:33.11 ID:2v3d0epd.net
>>592
テンショナーのないalfine11sを装着した自転車に
乗っていますが、ボルトで後輪を固定する際にチェ
ーンがたるまないようにしたいのですが、うまい方
法はありますか? 手で後輪を後ろに引っ張りなが
らボルトを固定しようとしても、たるみが発生して
しまいます。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:51:31.05 ID:JB2/vyFJ.net
車体ひっくり返して下ブリッジとタイヤの間に棒突っ込みこじりながら右側仮締め、
ホイール真っ直ぐにしながら左側仮締め、最後に両側本締めでどうかな。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:59:33.08 ID:K5eugHnM.net
>>594
チェーン引き付いてないの?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 14:42:55.29 ID:evdBbAGM.net
エンドが正爪ならチェーン引き付けると捗るよ
逆爪なら>>595氏みたいな方法だなあ、トライアンドエラーだけど

ちなみにチェーン引きをエンドの外側に出して
その上から回り止めワッシャーを入れてもいける

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:12:16.59 ID:2v3d0epd.net
>>595,574,575
詳しいご助言感謝です。

>下ブリッジとタイヤの間に棒突っ込み
後輪にも泥除けを付けてしまい、棒などをタイヤとフレームの
間に入れにくい状態です。

「チェーン引き」の紹介をありがとうございます。これを
試してみます。

実自転車を見せながら、2つの自転車店の店員に同じ質問をした
のですが、回答は「手でうまいこと引っ張る」と「そんなに引っ
張らなくても、チェーンは少したるんでいても大丈夫」でした。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:36:47.35 ID:K5eugHnM.net
チェーンをパッツンパッツンに張らないよう、匙加減してね。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:15:02.68 ID:xeBPRCB3.net
リアホイル空転出来る状態にして、ハブシャフトのナットを軽く締める。
チェーンテンショナーのナットを締めこんで、程良いテンションにする。
この時、クランクを回して、一気にリアブレーキで止めるとハブ軸が前方に動くので、これを利用してチェーンテンショナーを増し締めしてテンションを調整。

気持ちきつめにテンション張ったら、ハブシャフトのナットを締めつけ。
正ねじのナットを締めこむと、チェーンは緩む方向にハブシャフトが動く為、その分少し見越しておく。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 16:53:08.79 ID:Yr+7wj8Q.net
逆爪用チェーン引きもあるらしいけどどう?

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 00:19:44.33 ID:GNiQtHmc.net
逆爪用のチェーン引きもあるんだね
ロードエンドのあの調整ネジでうまいこと張れないだろうか

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:41:25.64 ID:sJVdfChq.net
超ワイドレシオにするなら外装より内装の方がディレーラーを大型化しなくて済む分有利なはずなのに
安価でワイドレシオな内装変速機が無いよな

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:14:13.74 ID:r7HKMQkh.net
遊星ギアは、単段では、あまり大きなギア比を得られないからだと思うよ。

605 :sage:2015/10/15(木) 18:32:03.58 ID:sys7MT6p.net
alfine11s装備完成車の大安売りを見つけ、alfine11s自転車
3台目を衝動買いしました。

tern (ターン)【2015モデル】 Eclipse S11i 価格 129,800円
ttp://item.rakuten.co.jp/mapsports-syuppin/4560476073121?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=265228-20151012-0532607313

4台目は、パーツから組み立てたいのです。ISGS705AS ALFINE Di2
SG-S705 内装ハブ 11S 36H シルバーは、amazonで¥ 37,825
円と安いのが見つかりますが、これで後輪を組み上げて、ワイヤーを
自転車にセットする工賃はいくらぐらいでしょうか?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 19:32:12.60 ID:8KFADRGX.net
店に頼むとしたらホイール組みに5000、Di2一式取り付けで2000くらいじゃね
フレーム含めて一台分のパーツをまるっと買うなら組み立て工賃サービスしてくれるかもしれないけど

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 07:51:11.03 ID:QYa9FZe8.net
>>605

Tern Eclipse S11i はフレーム破断が怖いよ
全部駄目とはいわないけど、溶接の不備で何度もリコールが掛かってる
(この車種限定じゃなくて、
同じTern製で高級グレードといわれてる車種が軒並みリコール掛かってる)

具体的にはフレーム素材が7075アルミ(超々ジェラルミン)で、
スムースTIG溶接という手法(溶接後にビードを研磨して滑らかにする処理)を施している
車種がその部分から破断を起こしている

一応、リコール対象車は製造時期と製造工場で絞り込みされてて
シリアルナンバーで識別可能という触れ込みなんだけど
シリアルナンバーでリコール対象じゃないものでも破断事故が報告されてるし
メーカーの品質管理体制に根本的な欠陥があるという疑念がぬぐえない

おれ自身もTernユーザーだけど、幸いなことに高級グレードじゃないので
危険性はかなり低いと思ってる

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 12:51:22.51 ID:wg/SvcbY.net
>>607
>フレーム破断
BD-1も昔のタイプは、フレーム破断が発生しており
2012年BD-1アルフィーネを買って、すこし心配した。
でも、新しいモデルでは破断報告はない。ternも「スム
ースTIG溶接という手法」が破断原因と分かっているのだ
から、まともな会社であれば、2015年モデルでは問題点
を解決していると期待した。
 昨日、ショップに大安売りEclipse S11iを取りに行った。
在庫をたくさんもっているお店だが「アルフィーネ11sの
オイル交換は可能?」と質問すると、「やったことがない
(無理で〜ス?)」という感じの返答。アルフィーネ11s
を扱っても、オイル交換はダメなの?!

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 14:17:22.93 ID:QYa9FZe8.net
>>608
ごめん、破断原因について公式なアナウンスはいまのところ無いんだよ
>>607に書いたのはあくまで俺の個人的見解というか、
日本国内でのリコール対象車種が
全てその条件に当て嵌まっている事からの推測

俺が乗ってるような普及グレードだと6061アルミってのを使っていて、
溶接跡のビードもそのままなんだけど、
S11iなんかでつかわれてる7075アルミは
それよりも硬いから軽くできるけど溶接が難しいんだって話

ただでさえ溶接が難しいのにそれに加えてビードを削り取っちゃうわけだから
きちんと溶接できてなくてそっからどんどん亀裂が広がっていくっていう構図なんじゃないかと
勝手に想像してるだけなんだ
(あながち的外れではないと思うけどね)

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 15:40:20.47 ID:WRti+jG6.net
alfine11sの初回オイル交換は1000km走行だったような。
やったことがないというショップは売りっぱなしか、
あるいは、自分でやるようなタイプの客ばかりなのか。

アルミの7075は、自分なら乗らない。
製造後すぐに使い捨てる短期決戦スペシャルだよ。
とにかく耐久性がないだけでなく、
乗らずに飾っておいても応力腐食割れが進行する。

「溶接が難しい」というのは溶接禁止という意味。
技術のある職人でないと上手に溶接できない、
という意味で受けとってはいけない。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 19:54:47.45 ID:2KTUjufg.net
破断の画像1個しか見つからなかったけど、ビードから真っ二つに破断してるな。
これは溶接不良なので、溶接後の加工はあまり関係ない。
溶接機の不具合か、溶接棒の品質不具合か、溶接工の技術の問題

大体7千番のアルミを溶接するのは、大昔のオートバイアルミフレームレーサーぐらいだな。
溶接したら、熱処理かけないといけないぐらいシビアな製品向き、ただ溶接しただけで終わらすなら材料の無駄。

多少重くなっても6千番使った方が、大量生産には向いてる。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 02:09:41.20 ID:3HIQPpcr.net
7N01なら6000系よりも溶接向きなくらいだけど、何で自転車では7075が重宝されてるんだろ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 19:04:28.51 ID:IwNJi6fU.net
考えられる理由
・アルミ合金で最強だから (欠点を知ったら魅力ないんですけどね)
・数字がいちばん大きいから
・軽量化できるから (でも命まで軽くなりかねない)
といったことで一般消費者への訴求力が大きいのかもね。

メーカーの中の人の解説↓
ttp://www.raleigh.jp/InfoFAQ/061216_material.htm

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 01:05:52.58 ID:TpI1c4zP.net
次のクロスバイクは内装11段にしようと思ったがベース車がなかなか見つからない。
せっかく買うなら見た目もシンプルにシングルスピードやピストバイクみたいな見た目のやつを探しているがリアの幅が全然足りない。
一番使えそうなのが「BE・ALL BRD-8」をフラットバーロードにしてアルフィーネ11に交換なんだろうけど(できるよね?)
少し予算オーバー気味。

なかなか難しい

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 05:14:29.46 ID:rF/TvYOu.net
そういやBE-ALLのAlfine11sのロードって、試作車が出ただけで、結局、発売に至らなかった?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:27:08.01 ID:TpI1c4zP.net
>>615
そんなのあったの?
もう一つできそうなのがピストかシングルスピードのエンド幅を135mmに広げる方法だけど
広げることでフレームに変な負担がかかって折れたら怖いし…
BE・ALL BRD-8をベースにする場合他のパーツがくそだから交換したほうがよさそうだし。
まぁ町の利用のクロスバイクにそこまでのスペックを求めることに意味があるのか微妙だけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 15:02:56.27 ID:LfcK+1tV.net
クロモリなら120を135に広げるとか普通にやってるから
自己責任だけどもイケるんでないかな

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:26:26.34 ID:lstrW6mI.net
トラックエンドの135mmフレームがほしいね。そんなんないのかな。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:49:20.47 ID:uj4Btpfx.net
サーリーが色々出してるよ。
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=36692
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=36006

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:37:03.89 ID:tcPuBhJV.net
IS台座ばっか・・・時代遅れ臭ハンパない
ポストマウントの方が圧倒的に優れてるのになぜ採用せんの?

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 06:15:14.08 ID:rW06Twv3.net
pinionってリリースされてたんね。
http://www.vannicholas.com/84/Deveron/bike.aspx

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 08:26:58.21 ID:4YzbqvHG.net
トラックエンドじゃないけどsomaのフレームが良さそう
http://www.somafab.com/bikes-frames/frames

623 :592:2015/10/24(土) 11:55:01.98 ID:QmGCklLH.net
今日行きつけの自転車屋に聞いて来たけどやはりピストのフレームに内装を付けるのは無理とのこと。
やるならセンチュリオンのシティスピード8買ってシングルスピードに近い形にしたほうが良いとのこと。

街乗り用だし妥協すればそれで良いのだろうけどどうしたものか

総レス数 1027
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200