2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR 79台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 03:41:42.61 ID:Ors7gd0+.net
■フレームサイズなど

175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 78台目【COMPOSITE】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407489015/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 10:22:59.82 ID:R4QQB/20.net
(^^)

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:12:42.03 ID:UU5gZcK5.net
乙 
今夜はカレー

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:19:34.37 ID:UU5gZcK5.net
前スレ
>>989
ロードバイクブームが一段落した&最近の不景気等で高価格帯は売れなくなってる事をうけて、
2015モデルに関しては
TCR ADVANCED SL1
TCR ADVANCED SL2
DEFY ADVANCED SL1
FS DEFY ADVANCED SL ISP
PROPEL ADVANCED SL0
PROPEL ADVANCED SL1
PROPEL ADVANCED SL2

これらが受注生産に切り替わってる

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:45:32.64 ID:UU5gZcK5.net
検索したら他の高額モデルも。。。
http://yellow.ap.teacup.com/teruterubouz/1588.html

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 18:19:55.58 ID:g779MqSc.net
SLR2の納期が、1月上旬から、2月上旬に延期の連絡きた。
キャンセルも受付中だそうだ。

一応、待つことにしたが。

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 18:38:19.30 ID:Ob7c3hhX.net
7月で知人はSLR2の年内納期不明と言われ
SLR1なら9月に入荷と言ってたそうだ

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 18:44:17.74 ID:GSDoLGLs.net
>>4
それだけ受注生産してるくせに低価格カーボンのTCR ADV2も今から買おうとしたら来年になるのか
っていうかむしろ高いモデルを金持ちがポンと金出してくれる気になってるなら
優先して作るべきだと思うがな
それとも注文受けた後に調達から始めて、最速で作ってもそれだけかかるってことなのかね

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:26:11.21 ID:lpZLXD+9y
むしろまともに作るから時間もかかるし
在庫も調整してるから他のメーカーの2/3くらいの価格が実現できてる

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:46:47.76 ID:mw5aSx97.net
>>8
さすがに材料の確保は最初からしてると思うけど
(そうでないと確保できなかったときに自転車が作れなくなる)
例えばADVSLの完成車の受注をしてから同じフレームのFSの生産計画に割り込ませて〜
ってことからやってたら受注生産でないモデルより納期+3か月でもおかしくない

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:21:10.66 ID:+ak/SoCP.net
高価格のフレームってそんなに製造原価たかいのかな?

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:01:43.01 ID:lpZLXD+9y
高いのは開発費と人件費だろ材料費は自分のところで原糸から編んでるのでそんなかからないだろ
工程としては塗装が時間かかるんじゃないのかな

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:48:40.62 ID:IlXuEwnf.net
手間はかけなきゃいかんのに販売数は少ないからな

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:51:01.05 ID:zcTRx4oT.net
TCRのシリアルナンバーって何処に打刻されてるの?
先日事故にあって警察立会いの実況見分あったんだけど、分からなくて困った
とりあえず防犯登録の番号だけ控えてもらってすんだけど

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:57:55.62 ID:mw5aSx97.net
>>14
おつかれさん
怪我はしてないか?
シリアルナンバーはアルミならBBシェルの下面に刻印されてるはず
カーボンフレームだとダウンチューブ後端あたりの下面にプレートが埋め込まれてる

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:15:02.62 ID:zcTRx4oT.net
>>15
ご心配ありがとうございます
右足首捻挫です、しばらくは自転車乗れません
2013TCRコンポジットですが、BB下面に塗装の下に貼ってあるシールような物に書いて有りました

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:20:04.75 ID:JEjEx+TU.net
>>11
自転車に限らず家電とか、割と何でもそうだと思うけど
一番安いやつにちょっとの付加価値つけるだけで値段を跳ね上げる商売だよ
確かに高いやつは品質もいいかもしれないがコスパは悪くなる

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:35:03.42 ID:OgkXYtBA.net
>>6
俺のSLR1も11月上旬から12月上旬になるって連絡来た。SLRだけなのかな?

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:38:06.03 ID:dA3d07Wo.net
チャリブーム終焉の予感

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:49:20.95 ID:xFJzDglOD
今年のジャイアントでコスパが良いのはPROPELSL2,TCRADVSL2,DEFYADVSL1なんだけど?

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 01:29:02.38 ID:QIw1BhRZ.net
>>11
製造原価は知らんし、あくまで大手量販店のママチャリの話だけど、小売店の取り分半分はあるよ
ロードだともっと利益率高いと思う
つまり製造原価はきっとそんなに高くないと予想できる

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 03:35:51.01 ID:UeNir2jt.net
そんなに卸値やすかったら家電量販店みたいなところがなんぼでも値段つけるだろ

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 04:13:11.80 ID:Ku0yLTAW.net
>>19
昨年あたりから言われてはいたけど、
最近になって閉店が出てきたよね。
メンテのために近いお店で買う人が
多いだろうに…。

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 05:25:51.76 ID:AxfHCdC3.net
>>22
契約の関係上、割引出来る限度が決まってるって聞いたことがある
ブランド品の値崩れを防ぐために、メーカー側も手は売ってるみたいだぞ

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 06:23:34.66 ID:JEjEx+TU.net
>>22
だから卸値が違うんだろ
シマノのコンポのグレードごとの性能差に価格分の差があると思ってんの?
結局デュラエースを開発した技術のお下がりを他のグレードに流用してるから
どのグレードがいくらの価値と断定することはできないけど
構造的にほぼ同じ部品でターニーとデュラエースが何十倍も値段違うのはつまりそういうこと

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 07:26:03.47 ID:TwDW75aH.net
>>24
あーだから直接値下げするんじゃなく買ったとき色々オマケつけてくれたのか
ちょっと納得したわ

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 07:52:40.08 ID:FA2KI6c0.net
>>11
東レT-800の卸価格が約20万JPY/kg

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 09:36:42.58 ID:jXSv0iih.net
値段分の価値なんて人夫々だしな。
踏んだ感触が硬いっていうことに、
数十万円の価値があると思えばあるわけで。
30万円のホイールなら、10キロのヒルクライムで30秒くらいは圧縮できると思うが、
その30秒が30万円で安いか高いかは、価値観であって人夫々だし

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 09:51:48.88 ID:jXSv0iih.net
単に見てくれだけで、
興味のある他人から、『かっこいい』と思われる事に数十万円の価値があると思う人も居るし。
自動車もそうだし、時計なんかもそうじゃね?w
ただ、そういう人は自転車には最近減ってるね。
時計などの貴金属自慢人は増えてるかも。

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 10:11:32.24 ID:xFJzDglOD
金がないことをいろいろ理由をつけて自分を納得させる人と一緒だろ

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 14:37:22.37 ID:ozPiQU6X.net
わいのTCRSLR1も予定より遅れ・・・

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:51:46.69 ID:mQmN+7L0.net
新型の納期が待てなくて型落ちのtcr1
を定価1割引で買ってしまった
一足早めにロードデビュー!

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:28:32.86 ID:grzCyK8W.net
新しいロゴはこのスレ民的にはどうなん?

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:07:10.59 ID:xFJzDglOD
カラーならともかくロゴなんて全く気にならないな

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:08:33.25 ID:f+q8TuJV.net
実車で見ると悪くない(というよりあまり気にならない)

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:23:12.50 ID:MPX6Br46.net
言われなきゃ気がつかない
どっちかというと嫌だな

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:23:34.94 ID:P4q9ZIVj.net
ロゴのデザイン自体は嫌いじゃないけど配置は嫌い
ダウンチューブに横から見てどーんと配置してないとなんとなく落ち着かん
まだTCR系はデザインかなって感じはするけど
プロペルのノッペリとしたダウンチューブはひどいと思う

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:53:49.90 ID:dA3d07Wo.net
いままでのロゴに比べればよっぽどまし。

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:02:03.65 ID:HS1lRqDY.net
ショップのオーナー曰く「卸す台数が多いチェーン店みたいなとこは原価安い」だそうな。
TCR SLR 2015シリーズは人気あるみたいだし、売値はお店次第じゃないかな。

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:08:53.19 ID:t1JfeXRR.net
東京都市部にGIANTを常時二三割引きで売ってる店があるらしい
情報motomu

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:26:06.58 ID:xFJzDglOD
TCR SLR は展示会までは人気があったね。
+2万でADVに化けるので正直飛びついた人は残念。

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:11:40.83 ID:jXSv0iih.net
しかしGIANTの2015は軒並みで全て納車遅いな。。

納車早いというか例年通りの納車なのはロードだと
素TCRとか素DEFY 他にはESCAPE系だけじゃね?

在庫残すのを極端に嫌ってるように思える。ロードバイクブームってホンマに終わりかな

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:26:01.66 ID:wLsfJMri.net
>>40
ググればすぐわかる。shimazaki

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 01:33:43.29 ID:VA5U/JgTs
Amazonとかで5000〜6000円で売ってる工具セットで
おすすめありますか?
所有のバイクは2013のコンポジ2です。

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 01:51:41.50 ID:WH6UZYzi.net
>>32
2014年のマットブラックを買ったのかね?

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 01:56:32.71 ID:sYWsquie.net
今すぐ欲しいならさっさと買ったほうがいいのは確か
でも今更旧105って微妙だよなあ
それだったらいっそ俺は同じ10sのtiagraでいいが

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 02:24:03.45 ID:y0fh67Jp.net
GIANTは一部のお店だけ割引率高いから、近所の店舗で買うのは馬鹿らしくなる

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 05:23:39.06 ID:TzdXjQ2f.net
>>32
おめでとう!
コンポは消耗した時にでもグレードアップすればいいよ!
リアホイール、RD、スプロケ、リア用STIレバー、チャーンだけ変えれば11化できるし。
個人的にはもう少し値引きしてくれてもと思うけど、まあそこはこれからのショップとの付き合いもあるだろうからね。

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 08:11:46.20 ID:mT7MIEaEX
ちゃーーーん

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 08:32:11.67 ID:uZawtdgQ.net
>>43
すげえなここ
はやまって直営店で買わないでよかったわ。サンキュー

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:45:15.92 ID:wLsfJMri.net
>>50
ジャイアントショップで試乗してシマザキで買った

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:16:45.13 ID:uZawtdgQ.net
遠い........

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:15:53.24 ID:PqY9iLeg.net
シマザキ他のメーカーのも3割引?

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:48:00.86 ID:mT7MIEaEX
あんまり大っぴらに書くなよ
告げ口されて取り扱い停止になるぞ

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:48:24.50 ID:sYWsquie.net
そもそも3割じゃねえし
いや銘柄によっては3割なのかもしれないが俺が確認したのは3割じゃなかった
それでも2割以上値引きしてるから十分お買い得だが
詳細は店頭行くかメールで問い合わせろよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:26:31.77 ID:dQsckUxg.net
競輪選手にシマザキっているけど親族だったりして

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:32:20.00 ID:Kr6qu30c.net
そんなんいくらでもおるんちゃう

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:07:12.58 ID:OGhEqPRe.net
アンカーとジャイアントスレでは以前からおなじみの店だな。

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 14:00:26.46 ID:VP0wXW8pG
2013コンポジ2ですが
そろそろテクトロのブレーキキャリパーを交換したいです
5700 5800 6700が候補ですが
どれにすべきかアドバイスお願いします

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:43:52.01 ID:EZl5VRzUu
普通にそろえたほうが良い
グレード上げると他もあげたくなるw

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:31:50.85 ID:LcDcVZN7.net
ちなみにシマザキはanchorの割引中だからanchorも見た方がいいぞ
さすがに競合モデル同士比べてgiantより安くないだろうけど
anchorのほうが良い部品使ってるから価格差次第ではanchorのほうが割安かも

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:57:33.43 ID:Z38ONYHL.net
ブリジストンはかっこいい

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:24:53.31 ID:Hi1x1K8C.net
いい部品の定義を教えろ。
同じデュラ・アルテ・105を使っていてその優劣があるの?
フレームやシートポスト・フォークの材質やその特性が明記されているジャイの方が信用できるけどね。
ホイールに関してはどっちも低性能ホイールだからサッサと交換することになるんだからいい部品ですらないことはどっちも同じだがw

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:29:58.55 ID:FWR9QdeR.net
>>63
コンポに関して言えば良いものは軽くて(重量もワイヤーの引きも)変速が早く、確実にロスが少なく変わってくれることだと思ってる

ステムとかハンドルは剛性と軽さだろうけど好みもあるからなんとも言えないよね

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:37:14.52 ID:BXvbTkgA.net
いい部品の定義は知らないけど、アンカーの方が商売はマトモ
完成車でステム、ハンドル、クランク、ホイール等選べるのは良心的

総レス数 1031
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200