2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレpart320

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:33:05.31 ID:/IwlbBqK.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレpart319
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412401605/

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 12:25:06.01 ID:916mGmoB.net
>>262
登山用の防寒防水グローブは良いものだけど値段が高いので
釣り用品店で購入した釣り用の防寒手袋を使っている
値段のわりに滑りにくく操作性はよいが防水性と耐久性はあまり期待できないのが欠点

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 12:40:29.49 ID:f2J9NY50.net
ビンディングにしたら通常速度が25kmから30kmオーバーになった上に疲労も軽減した・・・
これはすごい効果ですよね
今までハーフクリップをつけていましたがこんなものはあっても無いのと同じだとわかりました

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 12:48:35.12 ID:8iAZi3dX.net
>>267
普通はビンディングに変えただけじゃそこまで速度は上がらんぞ

今までが相当悪いペダリングだったか引き足にもトルクをかけてるんじゃないか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:44:13.03 ID:QZtpOh11.net
>>267
せいぜい2キロかそこらしか変わるはずがない
他に何か原因があるだろう
心拍数のログ取らないとわからんけどな

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:46:14.65 ID:f2J9NY50.net
>>268
初日からいきなりこうだったのでペダリング云々かどうかはわかりませんが、
回すようにこいでいます。引き足感をすごい感じますね

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:48:10.57 ID:+Ex7V7tB.net
>>270
引き足感を感じるのは間違いだから
早く直した方が良いぞ

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:48:55.70 ID:f2J9NY50.net
>>269
そういえば通常使っていたギアだと軽すぎたので、今までよりひとつ重くしたらちょうどよくなりました。
これが要因でしょうかね

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:49:52.89 ID:a8m7ck+0.net
なぜだろうw
シューズを、カナリ軽いタイプに履き替えたからとか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:51:58.39 ID:VpD/A/bX.net
ビンディングに変えてモチベーションが上がっただけで、それくらい速度は上がるな。

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:52:14.43 ID:Crv6BNXw.net
>>260
左右にのみヌルッと動く
左右にというか、つま先の向きをヌルヌル変えられる、くらいの感じ

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:53:48.61 ID:tSET0wls.net
突っ込みどころ多すぎるし流した方がよさげ

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:59:24.02 ID:lZAL7p58.net
そのうち膝痛スレに居そうだな。

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 14:39:15.37 ID:7xT+XcQB.net
膝の痛みで質問

最近、膝に痛みが出てきました
右膝は裏筋が、逆に左膝は皿側に痛みます
これ多分左右のペダリングバランスが滅茶苦茶だと思うんですが
ポジションを変える必要ありますか?
皿側が痛い=サドル低すぎ
裏筋が痛い=サドル高すぎ
という話を聞いてきたので変える必要はないのかなと
まあ原因は右足に足底筋膜炎が出て左右バランスを崩したことだろうと考えてますが

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:26:57.57 ID:xi+Mpegj.net
とりまフラぺに戻す

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:28:17.93 ID:XSbFt/Xf.net
「とりま」という言葉を使う人は死ねばいいと思う

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:31:12.70 ID:xi+Mpegj.net
>>280
何かいらつくことでもあるのかカス?

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:35:58.01 ID:7xT+XcQB.net
>>279
ありがとうございます
フラペですか?
右足底の痛みが治るまでは足の自由度を上げることが重要ということでしょうか
ちょっと昔のフラペを引っ張り出してきます

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:39:08.81 ID:ul3ewmw/.net
>>280
お前が死ねばいいんじゃないかな(ギャハハ

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:39:21.24 ID:tSET0wls.net
>>278
左は踏みすぎ、右はまわそうとして余計なところに力入れすぎ。
多分ギヤの選択が重すぎ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:46:48.76 ID:7xT+XcQB.net
>>284
的確なご指摘ありがとうございます
力加減というか踏み方と回し方は意識していませんでしたが、軽いギアで
確認しながら走ります

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:24:13.11 ID:0Xfwvu0B.net
>>281
とりま落ちつけよカスw

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:29:43.32 ID:nv/Lqg9h.net
とりまの意味わからん
誰か教えて

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:38:02.68 ID:BtCdzXAN.net
動物を散髪する人

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:45:17.05 ID:I8KWDHav.net
鶏肉よりネギの比率が高い物かな

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:55:18.77 ID:AZ/MSgIt.net
初めて知った
http://zokugo-dict.com/20to/torima.htm

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:10:21.67 ID:UqPzypg+.net
Torima トリーマ
イタリアのヴェネト州トレヴィーゾ県にある都市
自転車・自転車関連部品の製造で有名

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:36:50.18 ID:Nxjj2FQ1.net
>>287
ねりまの隣

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:39:18.30 ID:FghBEn4r.net
ロード購入して2週間の初心者です。今日初めて100キロ走ってきたんですけど。 何キロ位からロングライドって言うんですか?

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:44:07.99 ID:+Ex7V7tB.net
200じゃね

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:56:34.05 ID:NucOMb8t.net
>>293
明確な決まりはないが、150キロor100マイル以上が一般的な印象

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:00:29.60 ID:FghBEn4r.net
150キロを目標に練習します!

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:19:47.77 ID:0Xfwvu0B.net
http://blog.worldcycle.co.jp/20141023/13285/
このボトル&ケージ酷くね? 一発ではめる自信ねーわw

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:22:18.80 ID:f2J9NY50.net
スライドさせられるから着脱楽になると思うけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:25:16.46 ID:+Ex7V7tB.net
こんなだせえの愛車に絶対つけねえ

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:48:10.52 ID:ul3ewmw/.net
>>297
>一発ではめる自信ねーわ

自転車なんかに乗ってないで積み木とかで手先の訓練したほうがいいと思う
ちょっとヤバイよ、君

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:02:36.69 ID:p9w89Idh.net
ビンディングについて質問なんだけど
MAVICのシューズにSPD-SLって付けられる?

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:05:47.54 ID:l5Rym4gU.net
ヒント:シューズの裏&カタログ

ていうかググれカス!

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:07:52.21 ID:S9hC3w6x.net
>>301
サクっと答えてやるよ

付くに決まってるだろカス!

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:08:13.98 ID:p9w89Idh.net
>>303
<3

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 08:13:40.27 ID:V5o4Au//.net
>>297
酷くて使い物にならないから「空気抵抗を少しでも減らして」(取り付けるな)と書いてあるのではないかと

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:00:38.07 ID:ma1AhcjV.net
>>300
俺も一発で付ける自信ないなぁ、走行中は手元なんて見ないし。

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 10:13:18.78 ID:hdH8b7BT.net
>>280
「とりま」とか「ちな」とか
頭悪く聞こえるよね

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 10:21:42.80 ID:80usSBhH.net
そこまで言うことか?
とりまとちなに親殺されたのか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 10:22:43.60 ID:Xtydgp0b.net
シナっていうと殺しに来る民族もおるらしいで

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:05:49.32 ID:XQVWDirv.net
ドナっていうと迎えに来る家畜もおるらしいで

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:16:04.13 ID:PdmE3gfZ.net
そんなあホナw

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:59:45.30 ID:tj/CW2gQ.net
>>249
ランタスティックのアプリならナビはないけど、
地図表示は同時に行けるよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:11:38.03 ID:zalzIAuX.net
ブルベなんかでたとえばネットカフェや健康ランドで仮眠する場合
自転車はどうやって保管するんでしょうか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:13:33.30 ID:YDgG52Nn.net
>>313
店に電話しろ

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:01:33.84 ID:qhoaWNY7.net
>>313
輪行袋に入れて手荷物として一緒に入店
※店内のどこに置けるかは要事前確認

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:16:39.34 ID:L3STGOfu.net
>>275
俺の105なんだけど、左右にヌルヌル動くんだが
なにこれ?

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:36:08.56 ID:JW5U8IB7.net
ジャージで聞きたいんですけど、バイクはトレック、ジャージは上下ジャイアントってどうなんですか?(´・ω・`)
変な目で見られます?

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:37:22.77 ID:B0ApgFEh.net
全然気にならない
たぶんそんなの気にするのはごく一部

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:37:52.17 ID:fPVAeuG8.net
>>317
気にならなかったらいいんじゃない?
俺は気になるからやらないけどセールで安かったら買っちゃうかも

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:43:26.91 ID:XpN3RicS.net
複数スポンサーからの供給を受けてるみたいでかっこいいじゃん。
ぜんぜん気にならんが。

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:48:23.58 ID:T65PivCJ.net
他人のジャージの柄なんて気にしたことねぇよ。

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:53:54.52 ID:/YR8DsWq.net
>>317
例えばチーム名(スカイとかモビスターとか)とトレックでも気にならないけど(逆にバイクもジャージもレプリカで揃えてたら気持ち悪いw)
でもバイクメーカーとバイクメーカーはちょっとな
ここで聞くくらい気になるなら避けたほうがいいけど、もう手元になるなら気にせず着倒せ!

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:01:51.37 ID:y6LIT9wR.net
>>308
小学生や中学生ならそれでもいいが
社会に出ても自分の知ってる言葉=不特定の他人に通用する言葉と思ってるのは
頭の足らない奴扱いだな
子供だったら注意して貰えるが、いい歳になったら何を言われる事もなくバカ認定されておしまい

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:02:28.38 ID:YDgG52Nn.net
俺の自転車はシマノだけど
ジャージはpowerd by sramって書いてあるわ

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:06:50.70 ID:tJNPO16z.net
>>316
青と黄色は動くよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:12:23.06 ID:JW5U8IB7.net
自分の許容範囲で着こなす事にします。つまらない質問なのに回答あざす

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:15:05.00 ID:61UkPJYD.net
バイクだとメーカー違うとメチャメチャに言われるけど、ロードはそうでもないのか…

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:56:53.11 ID:eeM5E+T0.net
トヨタ車にNISMOのステッカーは貼らないだろうけど… (´・ω・`)

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:07:11.24 ID:zupm+gSl.net
>>327
別に言わないでしょ
むしろ揃ってる方がうわぁ・・・ってなる
そんなだとラフロとかAスターとか立つ瀬ないし

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:13:36.99 ID:Xoh+pz3Y.net
何から何まで揃えすぎてるのもちょっと野暮だなと思うけど、揃ってないのもなんだかな〜って思う
ベテランっぽい人だとウェアのブランドのバイクもあるんだろーなーって思うけど、乗り始めて日が浅そうな人だと、なんでだろ?って思う

自分の出した結論としてはウェアは何にでも合わせられるようなブランドにしとく

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:16:45.74 ID:JhH31hqI.net
ホンダ車乗ってなかったけど
グローブはボルドール使ってたわ

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:25:58.21 ID:hAY9yYX1.net
メーカー揃えろってのならコルナゴ乗りの俺は何着るんだよ・・・

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:31:42.62 ID:T65PivCJ.net
個人的にはレプリカジャージの類は絶対買わない。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:37:14.55 ID:iy1Q7IvI.net
最近スペシャライズドのロードを購入してウェアも揃えたほうがいいかなと思ったけど無難なの選ぶって手もあるんですね…

サイコン欲しいなと思ってるんですけど選ぶ上での注意点みたいなのってありますか?
この機能はあったほうがいいというような…

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:08:24.85 ID:aYhnFrPC.net
>>334
ケイデンスはあると楽しいかな。

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:12:22.99 ID:DfO+K21r.net
ウエアとロードちぐはぐだと変に決まってるじゃん!
そう思っているから聞いたんでしょ?

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:12:52.34 ID:4as4935G.net
心拍計があると体調管理に便利です

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:14:16.35 ID:4as4935G.net
ウェアはバイクメーカのロゴ入りは着てないけど、アパレルブランドのはデタラメチグハグに着てる

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:28:36.38 ID:vngynoOO.net
>>334
有線は絶対に後悔する

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:34:52.45 ID:YDgG52Nn.net
>>335
つうか無いとヤバイ

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:38:55.52 ID:ff7/QZOb.net
GPS があると、あんな所こんな所にいったなと後になっても楽しめるし、人との会話にも弾みがつく。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:41:52.64 ID:E3jtS9f5.net
>>334
ケイデンスと心拍付き
スピードとかどうでもいい

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:55:24.98 ID:qtj31H8J.net
心拍計はあってもいいが
チェストベルトがめんどくさくて鬱陶しくてしなくなる可能性が6割

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:57:58.92 ID:/YR8DsWq.net
俺逆にスピードとディスタンスしか見ないなーあと時計w
心拍とケイデンス見てもどうするもんでもないんだよなー
ケイデンスキープとかすぐ飽きるw

345 :334:2014/10/24(金) 22:58:08.79 ID:iy1Q7IvI.net
みなさんレスありがとうございます
ケイデンス、心拍数、GPS辺りがあると便利なのですね
ちょっと調べてみます


GARMINのサイコン良さそうですけどなかなか高いですね…orz

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:08:35.37 ID:42DGfSm9.net
時間とスピード(平均・瞬間)が分かれば距離もケイデンスも算数で分かる
心拍数は確かにあると便利

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:16:45.37 ID:YDgG52Nn.net
安くしたいならケイデンス付き買って
あとはスマホで代用

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:41:22.72 ID:4Hbk6/np.net
三千円くらいでもあるし、最初はお試しでもいいかもね
http://i.imgur.com/invlQ1b.jpg

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:09:51.09 ID:lKcLOWtW.net
ケイデンスなしでいいならキャットアイのワイヤレスでも3000円ちょっとからあるよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:12:39.89 ID:cYpDiYIp.net
ケイデンスは要るだろ

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:18:55.78 ID:zP1CyahA.net
よく使うギア比は、ケイデンスと速度の関係を大体覚えてしまうので結局速度しか見ない
規格違うロードを複数持ってて混乱する人や、レースで厳密なケイデンス調整が必要な人にはあったほうがいいだろう

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:21:42.24 ID:cYpDiYIp.net
駆除しても駆除しても回転計要らない厨が現れるが
初心者は必要だろ

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:38:16.43 ID:aUcsY0KT.net
スピードは自己満足
ケイデンスは他人と比べる時に
もっとも手軽な機器

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:37:16.80 ID:Etn8rK81.net
要らないけど付けてれば付けてるでわかることもあるよ
ただ俺はツーリング行くときはそんなもの見ないけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 04:08:50.13 ID:It7WPCY6.net
心拍数の為のケイデンス

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:40:01.54 ID:lyCRWWty.net
スタンディングで両方のペダルの上に立って左足を前にすると前輪の方?から金属が悲鳴を上げるような凄い音がするんだけど原因が解らない
まだ2週間しか乗ってないんだけど、こういう異音に心当たりある人いない?

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:55:29.42 ID:gASqSSVw.net
>>314-315
ありがとうございます
結構大変そうですね

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 07:01:54.91 ID:cotgMoaO.net
>>356
前輪がダンシングで歪んでブレーキかフォークをこすってるんだと思うけど、前輪は
きちんとセンターに入ってる?

一度前輪外してしっかり入れ直して、それでも再現するようだとショップに看てもらった方が
良いかもしれない。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 07:11:54.11 ID:gASqSSVw.net
シマノ完組ホイール用スポークレンチって
他社製でもスパナの形してるやつしかないでしょうか?

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:06:50.07 ID:zn/qIN64.net
相談させてもらった>>78だけど、クランクセットを105の5600にするのってありかな?2000円なんだよね

ちなみに詳細スペック
https://www.scott-sports.com/jp/ja/products/234118022/bike-speedster-20-30-m54/

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:15:36.97 ID:cYpDiYIp.net
>>360
変速性能は変わらないよ
メリットはQファクタが小さくなるくらいしかない
30tが必要無いならやっても良いんじゃないの

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:46:08.61 ID:CqmWB25F.net
これを買おうとしてるんだけどみんなはどう思う?
http://hashirin.com/archives/1522144.html
http://www.idesnet.co.jp/town/index.html

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:52:49.47 ID:cxXtpf67.net
釣りNG推奨

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:54:16.92 ID:CqmWB25F.net
>>363
ID変えて自演
悲しいねww

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:54:44.04 ID:CqmWB25F.net
>>363
心のハローワーク行ってこい

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:27:50.69 ID:Zoh/jvti.net
>>360
FD換えるの忘れずに

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200