2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレpart320

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:33:05.31 ID:/IwlbBqK.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレpart319
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412401605/

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 04:16:47.64 ID:0p2zJnVl.net
>>388
リテーナーが変形して引きずってるかもね。

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 04:44:41.14 ID:COZFZk/l.net
>>386
サドルのレールとポストのヤグラの軋み音という可能性は

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 08:59:01.24 ID:Ljcad/d1.net
25cタイヤに7-9barと書いてあるんだけど9car(8.88気圧)まで入れても大丈夫?
7気圧でも空気入れるのにかなり力が要るんだけど、破裂しそうで怖い
今は7気圧で乗ってるんだけどやっぱり9気圧の方が軽い力で漕げるかな?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:07:36.32 ID:gHdMqnXp.net
>>395
体重によって適正値が変わる。100kg超えでもなけりゃ最大圧なんかいらない。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:27:40.95 ID:LeMk//ge.net
>>395
最大9barって書いてあるならそこまで入れても大丈夫。
もっともタイヤが劣化してきたり傷がついていたら絶対ということはない。

9barの方が軽く走れるとは思うが乗り心地は悪くなるしグリップ感も若干変わってくる。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:29:08.00 ID:Ljcad/d1.net
>>396
体重は46kgくらい
乗り心地ってそんな変わらないの?

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:39:30.80 ID:I2kEnzCX.net
その体重なら7だな

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:43:28.03 ID:Ljcad/d1.net
最近ペダリングが重くて膝に負荷が掛かる感じがしてたからもっと気圧上げた方がいいのかなと思ってた
膝に骨折するような痛みがあるんだよね
筋力無いから重いギア使ってないんだけど

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:46:26.04 ID:DYVGNJRj.net
>>400
重いギア使ってないと言いながら、実はけして軽いギアでもないんだろうな

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:28:54.88 ID:Ljcad/d1.net
>>401
基本的にはFアウターorインナー+3速だけど重いギアだった?俺の身体だと何速でも重い感じがするけど

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:22:36.98 ID:hHjmcSzF.net
>>402
場面場面で重い軽いは変わるから自分の脚に合わせて、フロントもアウターに拘らず
踏み込むトルクをあまり必要としない(膝が痛くならない)軽めのギア選べとしか

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:17:01.77 ID:gjcEDxaA.net
>>386
>>394
> サドルのレールとポストのヤグラの軋み音という可能性は

自分もこれに一票
増し締めしてみたら?

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:04:23.75 ID:0p2zJnVl.net
>>398
体重軽いと差は感じにくいかもね。
指定範囲内で色々試してみたらいいと思うよ。
フロントを上限まで入れるとグリップ低下する(弾かれやすくなる)ので、
フロントは7か7.5気圧程度にしておいたほうがいいかも。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:17:10.36 ID:gHdMqnXp.net
>>398
その体重で仮に上限の9気圧まで入れるとポンポンはねる、コーナーで接地感が感じられない、などのデメリットが目立つだけで良い事はない。
実際にやればいいよ。すぐ体感できるから。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:00:02.34 ID:QJjS8X82.net
山登るときは高めに入れてる

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:14:01.77 ID:0/85WkQB.net
>>398
高気圧 → 転がり易くてスピードうp&低燃費トルクでおk
低気圧 → 転がりにくくスピードダウン&高トルクで漕ぐことに その代り段差の衝撃が微妙に減るかもね


こんな程度の差
あと低気圧だと段差でリム打ちパンクしやすくなるだけだから

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:27:02.65 ID:Ljcad/d1.net
なるほど、じゃあ7気圧で最良の選択だったのか
このまま乗ることにするよ、サンクス

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:57:53.82 ID:Rwn2UQQX.net
携帯ポンプのコスパ最強教えてください

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:04:34.45 ID:hfrKSQ5a.net
パフォーマンスに大差が無いわけだが・・・一部の不良品を除いて。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:08:55.38 ID:qLvvITsw.net
>>410
ロード乗りならco2ボンベ+エアボーンのセットでいいと思う

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:57:43.26 ID:WKgDQ3g9.net
先ほど乗っていた時にチェーンが外れてフレームに引っかき傷みたいな傷が残ってしまったんですがちょっとくらいの傷なら放置しても大丈夫ですかね?
それとも何かしら処置をしたほうが良いのでしょうか?
カーボンは塗装がハゲると紫外線で〜ってどこかで見たんでちょっと気になったんですが…



チェーンはめるのに初めてちゃんとフロントギヤ見たんですが2段なんですね…エントリーモデルだからかもしれませんが
3段だと思ってたんで上手く切り替わらないなと思ってましたorz

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:03:33.58 ID:qLvvITsw.net
>>413
基本的にフロント3段がついてるのは車体価格l5万以下の安物
普通は2段

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:12:55.99 ID:4Ka/XTdI.net
>>413
浅い傷なら放置かな
深い傷なら、俺は経験ないけど、カーボンシートをグルグル巻き付けて
エポキシ樹脂で塗り固めた後に紙ヤスリでならす、という手段もある
一応やってる人のブログがいくつか見つかるハズだから探してみて
「自転車 カーボンシート 補強」

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:45:59.63 ID:UDuKjuZK.net
>>410
アサヒのサイトに比較レビューある

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:05:13.85 ID:DYVGNJRj.net
>>416
>アサヒ

正しくは「あさひ」な

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:58:56.12 ID:WKgDQ3g9.net
>>414
2段が普通なんですか…多いほうがお高いのかと思ってました
重量とかその辺の関係なんですかね…

>>415
見た感じ表面が擦れた感じの傷と尖った金属で引っ掻いたような感じの傷ですね…
多分深くは無いとは思いますが実例の写真とかあると思いますし調べてみます

ご意見ありがとうございました

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:02:07.15 ID:yVjTWnOZ.net
>>417
うわぁ

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:19:39.63 ID:6p78hYP2.net
アサヒサイクルとサイクルベースあさひがあるからね

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:43:00.98 ID:edcuDxYX.net
前輪のブレーキをギュっと握ってハンドルを前後に動かすとコクコクっと若干ホイールが動く感じがするけど、
普通そんなもんですか?
遊びなのかガタなのか判断つかなくて。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:53:02.93 ID:gHdMqnXp.net
>>421
ステムの締め付けを少し締めればいいと思うよ。
ま、お店に相談すればやってくれるよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:53:42.43 ID:0p2zJnVl.net
>>421
調整バッチリでもブレーキアーチの歪み分動く事はあるけど、
コクコク手応えが来るとなるとブレーキかヘッドパーツにガタがあるかも。
ブレーキはアームを手で掴んで揺すってコクコク来るなら本体固定の増し締めかピボットの調整が必要、
ヘッドはハンドル90度切って同様に揺すってコクコク来たり、
片手の手のひらをステムに、指先をヘッドチューブに当てて揺すって手のひらと指先で違う動きを感じるなら調整が必要だね。

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:58:14.88 ID:2YVX8OJF.net
>>421  シュー調整

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:09:31.01 ID:edcuDxYX.net
>>422,423,424
有難うございます。
やっぱりそんな動くもんじゃないですよね。
多分、トップキャップの所にあるボルトの締め込みが弱い可能性が高いと思います。
以前、知識不足の時にトップキャップのボルトを力任せに締めてベアリングをおかしくしてしまった経験があるだけに
いつも弱めに締めてたもんで。
ちょっと調整して駄目だったらお店持っていきます。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:25:23.00 ID:0p2zJnVl.net
ステム緩めてトップキャップのボルトを1/4か1/2回転(違った場合に戻せるようわかりやすい量で)締めてみて、症状が変わるかどうか見る事で切り分け出来るね。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 03:48:29.70 ID:fcCPFt4E.net
ダンシングについて。

ブランケットでのダンシングでは、
ハンドルを引き、
いい感じにダンシングできるようになったのですが、
下ハンを持ち、ハンドルを引くと
タイヤが左右にぶれてしまいます。

持つ位置が悪いのでしょうか、
それとも引く方向が間違っているのでしょうか。

コツ等があればご教授願います。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 04:39:02.82 ID:Eg5GXWo5.net
タイヤが左右にぶれる、つまりタイヤの荷重が抜けるほどハンドルを引いてるんだろ?
つまり引いてるのに踏めてないわけだw
これ程バカバカしい乗り方は無いのよw
何のために引くのよ?
だからつまり、ブラケットでのダンシングがいい感じなのも
「お前の中ではな!」
なので誰かに見てもらうべし。
嫌なら下ハンダンシングも自分の中でいい感じと思い込めば解決!
楽しく乗れよ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 05:24:50.98 ID:4SnhKXvK.net
ブラケットでのダンシングは最初からしっくりきてたの?
そうじゃないなら、下ハンも慣れが必要だと思うよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 09:11:27.41 ID:LZ/q1AMY.net
>>413
カーボンのサーフボードがあるから紫外線に弱いとは思えないけど

強度に影響ない傷ならサーフボードの修理キットが楽かもavisoで検索して

強度に影響ありそうな傷なら
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412125516/287

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:05:29.34 ID:vwj016Z9.net
>>427
フロントの接地面を意識して無いせいだよ
フロントの接地部分を中心に肩でリズムをとるべき

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:15:14.34 ID:IjrwLWA/.net
>>428
>>429
ご意見ありがとうございます。

いい感じ、というのは表現不足ですね、
すいませんww
ブランケットでのダンシングは踏む下への力を増大させるために、ハンドルを引けているのですが、
下ハンを持つと踏むための上への引きと、
加えてハンドルを回転?させる力が加わってしまう状態です。
タイヤを上から見ると、↖︎方向や↗︎方向にハンドルが動こうとします。

確かに428さんが言う通り、必要以上に引いてしまってたり、
429さんの慣れというのも必要ですよね。

いろいろ試行錯誤してみます。
ありがとうございます。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:17:29.97 ID:IjrwLWA/.net
>>431
タイヤの接地面と自分の位置を考えて、
という事ですかね?
次意識してみます。
ご助言ありがとうございます。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:20:09.27 ID:O2fzvPGX.net
ハンドルは引きじゃなく押せ

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:13:06.26 ID:nPYTGgS8.net
ブランケットでダンシングって、ハンドルに布まきつけてんのか(笑)

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:39:28.40 ID:IjrwLWA/.net
>>435
ほんとだ変換予測で前回使ってたから合ってると思ってたわwww

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:47:19.62 ID:4SnhKXvK.net
普通はペダル踏む方のハンドルを引くだろ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:27:56.85 ID:B34q9VON.net
初心者はコンパクトクランクを選ぶべきなのでしょうか
それともスプロケットをワイドレシオに、またはクランク長を短くすべきなのでしょうか
それともすべて変更すべきなのでしょうか
身長170cmのそんなに足は長くないです
RNC7のフレームを購入予定でレースには出ず主にロングライド用です

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:32:17.30 ID:ZKDn+cv1.net
>>438
初心者なら店員の言うままにやればいい

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:34:01.41 ID:8yxL2QtG.net
そんなもんは試行錯誤の末に自分で見つけるもんだ

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:50:35.20 ID:O2fzvPGX.net
>>438
山登らなきゃコンパクトはいらん

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:55:40.79 ID:EddZGy1r.net
のんびり走るならクランクは長くした方が楽だよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:05:07.14 ID:EddZGy1r.net
コンパクトクランクでもアウタートップ(一番重いギア)にすると60km/h位まではパワーかけて回せるよ
下りとかスプリントとかでそれ以上出したいならノーマルクランクでいいんじゃない?
ノーマルクランクは自転車に付けた時見た目がいいのと超微妙だけど効率がいいから斜度のある山に登らないなら有りかもね

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:24:36.66 ID:FhN+LwFa.net
>>439
店員が客を鴨としか考えていない店が多いからよく調べた方がいい
やたら高い部品勧めてきたり
詳しくない初心者に不良在庫ロード売りつけたり

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:24:47.74 ID:9bX8o1aW.net
だがしかし
不良在庫ロードは、メリダとトレックとジャイアント以外は
結構お買い得で、オススメだと思うけどねw

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:22:57.27 ID:BzTTgEvj.net
メリダはダメリダりゃこりゃ
ってなんでやねん!

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:15:15.44 ID:fOjbp4kE.net
>>445
メリダもそのマイナーメーカー故にお買い得になってる場合もあるけどな
トレックは微妙
ジャイアントは安くならない

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:18:55.15 ID:LLK5k8JK.net
カーボンフレーム使ったミドルグレードでスラムコンポの完成車ってどんな物がありますか?
30万以内だと嬉しいのですが

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:31:34.37 ID:Jlp99KNU.net
>>447
ただ、同じメリダ製でスペシャのロゴが付いてるものでも大して値段変わらんからなあ
そりゃスペシャ買っちゃうだろうし、メリダとしてもあえてスペシャじゃなくメリダを買わせるメリットはあまり無いんだろうね

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 01:40:38.99 ID:vT/4cr49.net
>>427
いい難いんだけど平衡感覚能によるものかもしれない。
色々な動作による重心位置の変動を精密に測定すると
エッ?人によってこんなに差が出るの?と驚くぐらい
それこそピンからキリまでの差があるから。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 03:23:08.53 ID:gtBQznIL.net
>>448
価格的にギリギリセーフかな?
http://item.rakuten.co.jp/auc-velo/99-99blue-rc7/

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 03:23:13.34 ID:UcQaqW9D.net
>>427
必要以上に引きすぎなんじゃないの?
もっともっと前に加重して後ろに蹴る感じ
足も意識して引かなくても自然に回るはず
引くのはバランス取るためだけに自然に

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 03:42:52.74 ID:4g+PsMdu.net
>>448
canyonであったきがする

詳しくは自分で調べてみてくれ

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 05:21:44.02 ID:SrE1FsBR.net
いまビンディングが頂き物のルックデルタを使ってて特に不満はない(というかこれしか知らないから)のですが、
もしもSPD-SLに変えたらここが良くなる!ここは悪くなる!という点はありますか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 05:34:14.16 ID:UcQaqW9D.net
>>454
シマノの方が軸受が丈夫
買い換えは壊れてからで良いんじゃないの?

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 05:40:23.87 ID:SrE1FsBR.net
>>455
ほうほうなるほど
デルタ壊れてから考えることにします
回答ありがとうございました

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 07:52:20.13 ID:ImEeIPwN.net
そもそもそのデルタ何年前のだよ?
デルタっていう時点で古くない?
ペダルはなかなか壊れないからなあ。
昔LOOK使ってて今シマノだけどデルタのクリートはすぐ削れてた。
ペダル自体の使用感はとくに優劣感じなかった。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 07:57:30.38 ID:0yYfoUMg.net
spdはクリート付けたまま歩いてて良いんですか?
ガリガリいってますが・・・

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 08:20:03.41 ID:PKPzHGtI.net
ちゃんと靴底のゴムが分厚くてボコボコしてるやつ買った?
普通の靴っぽいSPDシューズはゴムの厚さがギリギリで
ゆっくりと歩かないとダメだよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 08:50:54.27 ID:484M87Sw.net
>>458
どうしても削る音が鳴ることがあるけど靴によるなあ

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 08:56:16.37 ID:8IK1Q2kd.net
>>459
シマノのSH-RT82というやつです

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 08:56:41.39 ID:8IK1Q2kd.net
>>460
シマノのSH-RT82です

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:04:25.00 ID:UcQaqW9D.net
SPDは他社の2穴より1ミリくらいクリートが厚いから鳴りやすい
基本設計が古いから仕方ない

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:26:07.17 ID:8IK1Q2kd.net
>>463
その状態で歩いてて良いんですか?
というか歩けるというのがひとつのセールスポイントでは?と思ってたのですが・・・

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:28:55.39 ID:Ldj9RZ30.net
歩いていけない理由がないが。
そういうもんだから。
気にしすぎ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:39:51.71 ID:UcQaqW9D.net
S-TRACKとかの方が良いのに何でみんなSPDを買ってしまうんだ

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:41:53.48 ID:Ldj9RZ30.net
そらトヨタと光岡どっち買う?って言われたらトヨタじゃろ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:43:38.50 ID:+77PQL2m.net
>>466
値段見ろよ。同じ機能なのに無駄に高いだろ。入手性もあれだし。
だいいちSPDで充分問題ないし。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:49:24.22 ID:UhL/bVW2.net
>>448
http://m.canyon.com/_ja/details.html?bike_id=3586
送料含めたら30万超えちゃうけど、価格対効果は抜群だと思う
ただCanyonだから整備は自分である程度出来ないと駄目だぞ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:58:13.80 ID:UcQaqW9D.net
>>468
重さとか全然違うし、SPDはクリートが厚いからシムで高さ調節出来ない大きな欠点がある
SPDは設計が古すぎるんだよ 初代のPD-M737から基本部分が全く変わってない1990年のモデルだぞw
SH51クリートは1995年、化石みたいに古い

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:58:57.69 ID:+77PQL2m.net
>>470
だから?

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:00:55.82 ID:Aa7U0sfp.net
>>466
高い・ださい・存在を知らない

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:01:43.86 ID:UcQaqW9D.net
>>471
SPDは時代遅れの商品です

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:02:45.61 ID:+77PQL2m.net
>>473
つまり現代でも通用する素晴しい設計というわけだな♪
S-TRACK なんざ全然見ないし〜

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:10:22.61 ID:Aa7U0sfp.net
はい、NG
ID:UcQaqW9D (6/6)

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:23:02.72 ID:qwy++ZxO.net
>>464
歩くだけなら3穴のロード用でも歩ける
SPDは歩けるんじゃなく、(自分が)歩きやすいというだけ

ただし、コンビニやショップなんかの床は思いっきり金属製のクリートで
傷つけて歩いてるから、それに何か感じるならSPDなんて止めた方がいい

SPDは土や砂利の上で使うもので、人工物の上で使うものじゃないから

シューズの関係でどうしても2穴を使うなら、SPD以外のTIMEやLOOKの
クリートはSPD程攻撃性がないらしいからそれ使った方がいい

他人の持ち物がどうなっても知らんのならSPDでいい

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:27:05.98 ID:Sv3FKdhy1
http://i.imgur.com/scDDMps.jpg

この自転車についてるスタンド、こういうタイプのスタンドって、なんていう名前なの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:14:51.27 ID:a5juwtRh.net
>>450
>>452
お、まだご助言が。ありがとうございます。

平衡感覚とか、力のかかる方向は
ちょっと意識してやってみます。
引く方向間違ってるってのもあるかも
しれんな〜と。

前に荷重するんですか。
確かに荷重はずっと後ろでした。
あと、確かにバランス取るために引くよりかは
踏む力のために引く事ばかり意識してたので、
それも試行錯誤してみます。

ありがとうございました。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:51:11.04 ID:sXAtb31V.net
>>476
平気な顔して嘘書くなよ
SPDでもクリートがソールより低くなるシューズ選べばいいだけだろ

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:26:27.00 ID:HYlAu2uK.net
自己癒着ゴムテープってのをバーテープの代わりに巻いてる人っていますか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:29:16.03 ID:DT9VWQ4F.net
自己融着って…電気工事でつかうあれか?
めちゃめちゃベタベタになりそうだけど

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:31:03.83 ID:TptDv6US.net
つうかゴムは重そう

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:31:53.52 ID:LZxli5cc.net
末端を止めるのには使うけど、全部巻いた事は無いや

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:42:51.67 ID:maY4da26.net
シマノのSPD SLのクリート、赤、、青で固定される幅が違うみたいですが、初心者には何色がいいでしょうか?

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:46:01.02 ID:GgAdoVzY.net
>>484
やっぱ黄色じゃないかな?

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:47:41.93 ID:1EBuL64Y.net
>>484
初心者で標準で付いて来た黄色使ってたけど、あまりに遊びが多すぎてダンシングしたときに滑る感覚がして怖くて赤色に変えた。
それ以来怖い思いはしてないかな。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:06:13.28 ID:1Gtg35zQ.net
初心者なら青でペダルのクリート固定力を普通にするか、
赤にしてクリートの固定力を最弱にするかをオススメしますわ
黄色はあまりにもヌルヌルと広い面積で動きすぎるので
足の力が逃げて不安定になっちゃうから、逆に疲れ易いと思う

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:33:53.75 ID:hyCFsd+h.net
ブレーキアウターを交換してるんですが、
トップチューブの下面から出てリアキャリパーに繋がる、シートポストの所のアウターが長めにしてあって
一旦持ち上がるような形状になっていて疑問に思います。
ttp://blog.cb-asahi.jp/15/images/roadbrake078.jpg
参考に店に置いてある車体をいくつか見てきたら、どれもそうなってるのですが、これは理由があるのですか?
アウター受けの部分でグキッと折れない程度の範囲で最短がいいような気がするのです。
ハンドルから出るアウターは、余裕を持たせないといけないのはわかりますが、
リアキャリパーのアウター受け部分の移動範囲なんて殆ど無いので最短でもいいような気がします。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:42:53.14 ID:LZxli5cc.net
>>488
アウター受けの所が真っ直ぐになるように取り回さないと抵抗が増えるのと、
ある程度余裕を持たせてやらないとアウターの弾性でブレーキが引っ張られ/押されて調整が安定しない事もあるね。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:47:59.95 ID:TptDv6US.net
>>488
ルーティングが悪いとブレーキ本体に余計な力が加わって片効きになったりする
店のは短時間に楽に作業出来て問題が出にくいような手抜きのやっつけ仕事の可能性もある
そういう場合は確かにちょっと無駄にケーブルが長くなりがち
フレームによって最適解が違うし教科書通りが正解というわけでもないし
個人の趣味では何時間かかっても良いんだから納得いくまで自分で色々試してみると良い

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:56:22.12 ID:hyCFsd+h.net
>>489-490
短くて引っ張られる/長くて押される
事なく、かつ引きが重くならない範囲で無駄に蛇行しない
そういう長さを見つければ良さそうですね。ありがとうございました。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 04:19:39.88 ID:sJKOrROR.net
>>484
無くて七癖って言って、歩行時に爪先から拇指球に力を入れて
グイっと捩じったり、爪先の開きが常時変化して5度以上開く人
がいる。こうし癖が無ければ左右の遊びの無い固定型の赤をお勧め
します。遊びが無い分黄色や青よりも少ない動作で外せます。
自転車店は購入者の足癖までは分からないので必ず黄色を勧めます。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 04:49:25.59 ID:0kuZeXT0.net
黄色クリートだと動いて力が逃げちゃうって言う人は
ペダリングがおかしい事を自覚したほうがいいぞ

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200