2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレpart320

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:08:37.71 ID:XtH8JPvA.net
>>953
東急ハンズとかDIY屋で売ってる30cm位のアクリルクリアーの棒を左クランクの軸に噛ませれば
まるで自転車が自立しているかのような自転車撮影テクニックを実現できる

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:15:03.52 ID:kfY9FkTP.net
>>962
>>961
2kmhぐらい上がるのかと思ってたorz
北国だから冬の間に鍛えるわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:20:30.64 ID:QXhp6Xh6.net
>>970
機材がグレードアップすることでモチベーションが上がって乗る頻度が増して
結果的に速度が上がったり距離が伸びることはあるよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:36:05.94 ID:k4GAQWq4.net
>>953
自分はそのためにBB6700にしてる
他のコンポは9000だけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:38:54.16 ID:ZcK0nxGi.net
メンテナンス工具を揃えたいと思うんだけど、BIKE HANDの工具セットって使い勝手はどうでしょう?特にチェーンカッターが11速対応か分からなかったので気になります。必要な工具を個別で揃えていった方がいいですか?
または他にオススメの工具セットがあればお願いします。

ちなみに今は7速クロスで、年明けに11速ロードを納車予定です。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:00:23.92 ID:GNZd23yr.net
レーパンの中にヒートテック?
履いてるけどレースではやらないほうがいいかな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:13:21.04 ID:dKne1Y7+.net
>>973
個別に揃えたほうが無駄が無いと思うよ。
セットは無駄が出る可能性あるし、安いのは品質面でもイマイチだね。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:14:25.10 ID:RZlG+vD0.net
>>974
何の為にそんなことしてんの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:15:19.54 ID:dKne1Y7+.net
>>974
基本的に要らないけど、どうしても穿きたいなら速乾の物のほうが良いね。
ヒートテックは運動に向かないと思うよ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:20:51.24 ID:hCj5Yob2.net
ロードバイクで走り終えて降りた時、酔ったみたいにふらつくんだけど最初はこんなもんかな?

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:21:47.26 ID:jztqDBr1.net
>>978
疲労感だろ? 他のスポーツでも頑張るとそうなるじゃん。
ふつーふつー

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:23:33.48 ID:iJhMV2AB.net
>>978
ブレーキをガツンとかけすぎなんじゃね?
俺は初めて電アシに乗ったときアシストが効くタイミングがいまいち合わず、頭が振られて自転車で乗り物酔いしたぞ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:38:32.81 ID:7j7XbCsk.net
自分で運転してるのに酔うのか・・・

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:41:18.57 ID:dKne1Y7+.net
酔ってからが強いんだろ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:57:51.47 ID:UhWdkBLr.net
ジャッキー乗ったらあかんw

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:14:41.05 ID:iJhMV2AB.net
>>981
アシストの癖がわからないうちは自分で思ったよりも一瞬遅れてガツンと加速するときがあるんだよ。
そうなるともう他人が加速させてるのと一緒。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:21:43.14 ID:qlc4y7yc.net
>>955
>>972
>>969
ありがとうございます
フラッシュスタンドスリムも考えましたが調べたら自分の5800クランクが入らないという情報があったのでスルーしてました
完成車付属のBBが11速アルテのものなので即交換もちょっと…という感じです
とりあえず勉強代としてゴムを挟んでみて固定できなかったらBB交換や自作スタンドにしてみようと思います

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:28:51.98 ID:VttMEKRb.net
>>985
ウチのグループでペダルにヘルメットでこんな事してる人がいる。
是非ドゾ
http://imgur.com/qa06s57.jpg

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:13:14.29 ID:/t0UZ7d5.net
>>986
この自転車Twitterで見たことあるぞ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:13:46.32 ID:n0SehWmY.net
>>987
Twitterやってるよこの人

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:19:36.03 ID:/t0UZ7d5.net
>>988
だよねフォロワーさんだもん

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:25:41.14 ID:XD0AZFZa.net
乗ってるとサドルが少しづつ下がってきます。ボルトをかなり強く閉めても大丈夫ですか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:29:36.86 ID:Y9sU6Xij.net
フレームとシートポストがアルミならちょこっとくらい強くしても問題ない。
カーボン使ってるなら店でトルクレンチで管理してもらいながら締めてもらうか
ファイバーグリップグリスで摩擦係数を上げましょう

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:20:42.56 ID:Ushz9hQX.net
>>953
地球ロックは違法行為ですので止めて下さい

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:31:09.52 ID:1XZ0WjZY.net
>>992
自転車ドロさん営業ご苦労様です

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 02:00:05.35 ID:I8mAxciJ.net
自分の場合、スタンドとしてカメラ用一脚使ってる。
SLIK LIGHTY POD 100Nと書いてる。ドンキで買った。

サドルの下に可動式の雲台を差し込んで、あとは脚の長さ調整して自立。
ただ、ブレーキかけないと前後に動いて外れるので、バンド巻いたりなどでブレーキ固定する必要あり。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 02:21:55.48 ID:4/ivuc19.net
>>934-937
立ちこぎとかフィッティングの微妙な違いとか
確かに言われてみれば納得でした
ありがとうございま

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 08:58:45.43 ID:uOg/RMQW.net
ビンディングに変えて初めて乗ってきた。
引き足使えれば楽になるっていうけど、使ってなかった筋肉使うのめっちゃツラい。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:06:38.61 ID:5q028Ib+.net
>>996
しばらく引き足を封印すべし

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:10:10.50 ID:0mJbtAy7.net
>>996
引く力を動力に使う訳じゃないので勘違いしないように
マンガか何かに引き足で力が倍増とか大嘘書かれてて信じちゃう初心者が居るらしいな

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:19:02.20 ID:Z6Jxo4Z1.net
引き足って言われて本当に引いちゃうと膝を痛めるので注意。
ペダルを綺麗に回すという事を意識すればいいだけ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:39:47.08 ID:6Rl9dR6X.net
ビンディング使わないとケーデンス90超えるとすぐケツ浮きます
ビンディングはペダリング技術を上げる補助みたいなモノですか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:50:27.92 ID:uOg/RMQW.net
>997 >999
そうでしたか、知りませんでした、お恥ずかしい。
ありがとうございます。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 10:10:14.80 ID:s5FcZwgP.net
>>1000
フラベだと高回転になればなるほど足をペダルに固定するための余計な力を使う。
ビンディングはそれを肩代わりしてくれる。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200