2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 81台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:25:07.16 ID:spioGgmA.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 80台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410354030/

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 20:18:31.52 ID:HV0KZWKV.net
>>542

>>541はシフターに書いてある数字を見て言っていると思う。
釣りではなくてマジだ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 20:49:08.37 ID:DX9Xnnbx.net
>>589
538は俺だけど529ではないのだ
俺も釣りなのかマジなのか悩んだ側
マジでどうでもいいけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 20:49:45.38 ID:DX9Xnnbx.net
529じゃねーや537

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 20:57:53.67 ID:cE8MDow1.net
>>581
こんなのもあるんですね!
2chのスレを読んできましたが これも良さそうですね。
さりげないアドバイスありがとうございます。

>>588
事故やパンクは考えてなかったです。勉強になります。
遠出はあまり考えてないですが、ちょっとしたサイクリングと通勤(7kmくらい)に使えたらいいなと思っております。
20か24インチで足りそうですね。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 21:36:28.18 ID:lETRT0CT.net
ジャイアントの折りたたみって、、、
もちろんジャイアントは総合ブランドなんだけど、、、
折りたたみ専門ブランドの方に惹かれるわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 21:47:55.53 ID:cE8MDow1.net
よく見たら前輪外さないと畳めないんですね。
速いのは魅力ですが手軽に折り畳めるのがいいんで やはりdahonかternになるかな。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:08:03.60 ID:5/AW+gVX.net
>>594
Bromptonは?
DahonとかTernは気軽に折りたためないですよ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:20:16.72 ID:cE8MDow1.net
>>595
Bromptonはちょっと高いですね。パーツも純正ばかりでお金がかかると聞きました。
> DahonとかTernは気軽に折りたためないですよ。
お店のを両方見せてもらいましたが簡単そうでしたよ。2分もかからなかったんじゃないかな。24インチは見れませんでしたけども。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:32:01.17 ID:IQ4jaiMa.net
>>595
おいおい!ここDAHONスレなんだがな。
テルンやブロ誘導するなや。
やりたきゃ小径スレでやれや

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:33:02.83 ID:IQ4jaiMa.net
>>596
オメーもだよ。小径スレ池や。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:34:14.67 ID:DX9Xnnbx.net
ダホン、ターン折り畳みと展開は、慣れたらマジで30秒かからずできるよ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:49:19.26 ID:z9KZKiB8.net
>>595
どう考えてもブロンプトンよりダホンやターンの方が手軽に畳めるだろ。
なんだよあのブロのクルクル回すやつ
めんどくせーよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 23:14:57.16 ID:Bda9f4k9.net
>>600
同感。
頑張ったら基本動作は5秒以内で出来てる映像もあるしな。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 23:19:12.49 ID:Bda9f4k9.net
>>595
この人、ブロスレでも頑張ってステマ投稿してるわ…
ショップの人か代理店の人か知らないけどお疲れ〜笑

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 23:32:28.70 ID:IQ4jaiMa.net
>>602
何だ結局ミズタニの人かwwwww
これからどうすんだよ外国メーカーからそっぽ向かれてる
ミズタニwwwwwwwwww

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 00:14:33.70 ID:h9NeAnkS.net
>>595
DAHONより簡単に折りたためるってどんな自転車だよ!

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 02:33:39.42 ID:FvPgjI0M.net
>>598
失礼しました

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 08:54:33.65 ID:SCUj8p4Y.net
ミニベロアンチの単純頭と現実はちがって
ミニベロのなかでもどのサイズまでOKかは
ひとによって違うからな
ブロは小さくなるのが魅力だけど
16インチなら小さくしやすいよねってのもあるし
重さはたいして変わらない
広げたときのママチャリぽいデザインや
16インチ車の走行性能を考えると
700Cでないと!みたいなバカなないものねだりを
する気はないけど
もう一声ほしいと思ってしまうやつもいるってことで

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:18:12.43 ID:b06913Vg.net
用途にあわせて複数台持ちが1番って事でok?

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:30:27.52 ID:AYbtvNmb.net
ダホンは折りたためるってだけで輪行はしにくいでしょ?
ならロードかクロス買う方が良くないですか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:56:23.78 ID:oGKUc0jG.net
折り畳み が好きなんで ブロとダッシュ 買った。
全てを兼ね備えるなんて無理だから、2台持ち

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 10:01:28.10 ID:qpOtaGc8.net
>>607
まあそういうことだね。小径折り畳みとロードを同列で語っても
意味ないし、欲しけりゃ両方買えばいいだけ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 10:58:29.11 ID:uLMqpMDP.net
自宅から目的地、目的地から自宅へ戻る…という普通のサイクリングはロードで行くけど
自宅から最寄り駅→輪行→目的地近辺の駅から目的地みたいな場合にはDAHONを使ってる

ロードも輪行バッグあるけど仕舞うのに約15分、袋から取り出してタイヤ付けて輪行袋を畳むのに約15分
これがDAHONだと仕舞うのに3分(畳むのに2分、袋を被せるのに1分)、袋から取り出して戻すのに3分、
また輪行の際にも大荷物っぽくなるロードに比べて、ちょいと大きめの手荷物サイズのDAHON

これは個人的見解だから人によっては異なる見方になるかもだけど、こういう感覚の人もいるという例として
尚、DAHONはVisc.P20(20インチ)で、ロードはGIANT TCR(700C)

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 11:22:33.22 ID:AYbtvNmb.net
ダホンで輪行って、かなり勇気要るよね。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 11:51:10.77 ID:rAy03UeC.net
>>612
なんで?

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 12:14:51.54 ID:Vyk5QwS0.net
ダホンに電動アシスト車はないんですか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 12:20:30.18 ID:rKTmo/pR.net
BW + スリップバッグで輪行してるけど、
サドルやらフレーム持たなきゃいけなくてなー
軽量化の恩恵をまざまざと感じるよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 12:30:05.39 ID:fHyllMHp.net
>>614
本国にはある

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 16:41:50.42 ID:8FPrXpyx.net
理想はロードとPrestoみたいな軽量かつコンパクトな折り畳みの2台持ちと思ってる、ビギナーでTern link買ったが全て中途半端で後悔してる

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 16:45:33.26 ID:cpW1uFDW.net
curveだと折りたたんだときシートポスト後ろから手突っ込んで
サブフレーム掴んで持つと軽く持てる

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 17:36:14.05 ID:tqpGDg+E.net
複数持ちはしょうがねーよね
1台だけで全ての自転車趣味を
満たせられるもんねーもん

と言い訳してみる

ゴメンネ親父、クルマ入れにくいよね
ゴメンよ、おかん電チャリがちょっとはみry

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 18:54:51.66 ID:EapULbY3.net
別にレース出る訳じゃないし1台あれば十分

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:13:04.67 ID:MkZmLOZH.net
仮に盗難されてもダメージが少ない普段使いの安物と
ここぞと言うときだけの高級車という使い分けで2台持ちしてる。
まぁ、15万円程度で高級車と言うのはマニアからしたらお笑い種だろうけど。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:19:36.71 ID:0EHF8OZK.net
一台でほどほどのを買っとけばいいと思ってた。
気づいたら改造費込みで20万超えてたw
最初から20万くらいのを買っとけよ私><

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:38:49.51 ID:IfFYvtno.net
と言いつつニヨニヨしている姿しか浮かばない

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 20:02:04.88 ID:ukT+/255.net
30万以下は自転車じゃ無いと言われた(ω`)

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:19:09.91 ID:MwpI/mOe.net
DAHONスレでなんてことを
まあ、今は買った時の倍以上の値段になってるけどさ…

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:33:07.41 ID:EapULbY3.net
>>621
ここぞっていうとデータでつか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:34:23.57 ID:EapULbY3.net
デート。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 23:01:23.53 ID:MkZmLOZH.net
>>626
ちゃうちゃう、休日に山に行ったり輪行ポタしたりすんの。

基本車体から離れないし、
食事とかで店に入るときも目の届くところに地球ロック4個留めとかしてる。
(前後ホイールとフレームとサドルを全部ゴテゴテに固定する)

普段からそんなことしてたら神経磨り減ってまうから
いつもは1万円ちょっとで買った
前後サス付きで18段変速の26インチ折り畳みルック車に乗ってる。

これはこれで気兼ねなく乗れて良いんだけど、
重いしデカイしで遠乗りするのも輪行するのもちょっと厳しい。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 23:25:22.52 ID:cpW1uFDW.net
下駄扱いの自転車の方が乗る時間が多くなってサドルやらタイヤにちょっといいの奢って
いつのまにかそこそこ金をかけていると言うパターンだわ俺

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 23:36:23.40 ID:Im2Xx8GR.net
KINETIX COMPのリムサイドの黒線が擦り切れて無くなりそうだ
まともに乗ったのは二年くらいだがもう寿命なのか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 23:43:53.45 ID:Vi8LAhJ4.net
15万程度でゴテゴテロックしてたらここぞというレース用どころか練習用ロードも買えない
折り畳みでも軽い車両買ったメリットがなくなる。もっと安い折り畳みに乗るほうが幸せになれるんじゃね?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 00:13:35.03 ID:WsqSXdao.net
>>631
そですね
でもレースやスポーツ走行全般に一切興味ないからダイジョブです。
本人が楽しけりゃそれでいいんです。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 00:16:07.18 ID:Ix1Qrlq0.net
visc2015の発売日って12月なのか―
雪降り始めたから乗れるようになるの来年の春だわ…

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 00:27:52.65 ID:TqvsZIO1.net
ローラー台買えばおk

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 01:21:38.55 ID:yKzdOYu0.net
どのモデルも入荷時期が延びてるみたいだね

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 05:48:25.45 ID:6OsyiBYB.net
だれかミノウラのサイクルトレーナー使ってる人いる?
雪国なんで冬は室内で運動しようかと思ってるんだけどエアロバイク買ったほうがいいか悩む

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 05:51:19.88 ID:0bnD9PD9.net
新しい綺麗な自社工場に移転したのが原因じゃないかなって店で聞いた
新しく買う人はいいねー

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 13:08:43.11 ID:ZcqjcFXq.net
>>633
そっか、雪国の人って
自転車に乗れるのは1年のうち半分くらいなのか…。
ま、春になったら思いっきり乗ってくれや。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 14:51:26.65 ID:f8fb1DyS.net
2輪ドリフトで豪快にかっ飛ばしてる強者もいるかもよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 15:31:23.76 ID:WQXjCL4y.net
>>636
商品は違うけど、雨の日用に固定ローラー買ったよ
気軽に乗れるし寒くないし、これからの季節は外に行くよりローラーの方が多いw
エアロバイクより、お気に入りの自転車で乗れるローラーの方がおすすめ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 15:55:39.94 ID:lfNZK+GM.net
ママチャリ10年乗ってたヨメにBoardwalk2015を買ってやったーーー!

んで、俺はSpeed2013からチャリ生活始めたまだまだトーシロ
そしてチャリスレ初カキ。
Dahon2台並べるなんてちょっと恥ずかしいが、届くのが楽しみだ!

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 16:20:18.97 ID:6OsyiBYB.net
>>640
レスありがとう
今日時間あったんでホムセン行ってエアロバイク見てきたけど・・・安いのはポジションがどうしようもないね
素直にローラーにします

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 17:05:24.94 ID:PmmMLBfF.net
たまにロードでビンディング履くの面倒臭がってSpeedP8で3本ローラーの乗るけど
シュワルベシュプリームのトレッドパターンのおかげでくっそうるさいw

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 17:49:11.38 ID:Ix1Qrlq0.net
>>641
おめでとう
ヨメも自転車も大事にね

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 17:50:30.05 ID:sK1EVa2T.net
>>641
おめ!
仲良くチャリ生活を!

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:17:12.52 ID:6OsyiBYB.net
>>643
減ったケンダかコジャックでやろうかと思ったけど最初にマラソンでやってみようかなw

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:23:38.80 ID:thVAeEOy.net
箕浦のサイクルトレーナーって小径でもセットできるの?
俺の古いから無理、26HEでも細いタイヤだとちょっと細工しないと
届かない。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:39:05.52 ID:6OsyiBYB.net
>>647
LR240って小径専用のがあるんですよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:44:13.55 ID:thVAeEOy.net
>>648
あるの?w

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:50:18.64 ID:fnjsWnFa.net
>>648
あれ良くなかったからEliteのQUBOにしたよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 19:01:41.91 ID:6OsyiBYB.net
>>649
あるんすよw

>>650
うを、少々値が張るけどタイヤの大きさ選ばないのはいいなぁ

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 19:37:02.84 ID:lfNZK+GM.net
>>644 >>645
thank!

いまんとこ完全なダホンファン、つーかそれしか知らないぐらいだから
またちょくちょく出てきますーー

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 23:31:51.08 ID:zc3t/Cde.net
>>641
もげろ、もげろ、もげろー

仲良くポタでも行ってこい!

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 23:43:49.80 ID:dhpkWKX5.net
Route2015はママチャリと競争できるようになり改造もしやすくなった。
BoardwalkD7 2015なんて無改造で当面使えるじゃんってくらいになったもんなー。
2015モデルはエントリークラスのアップグレードが顕著でうらやましい。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 08:05:13.78 ID:m1o6c97w.net
サイクルトレーナーとか発電できるシステムにしてくれたら一石二鳥なのにな

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 08:42:16.08 ID:0FHQZgEx.net
>>655
負荷装置兼暴風機ならあるぞ

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 18:05:43.52 ID:m1o6c97w.net
>>656
エリートのターボムイン?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 18:45:40.23 ID:SAleST99.net
ワイズのダホンパーツ取り扱いなくなったな。
上野と横浜とか結構あったのに。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 18:52:43.49 ID:iryT+rkp.net
パーツなんて現物確認する必要もないしネットで買った方が安いので割とどうでもいい

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 19:16:02.09 ID:+Z6IaPXb.net
>>657
Killer(クライトラー) Headwind Fan
自分はアリマグに付けて使ってる
画像は数日前にロード系スレに上げてるよ
負荷を上げるごとに風量も増すから3本ローラー中無駄なく冷却できます
そして自転車を止めた瞬間、汗が滝のようにでるねw

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 20:23:31.60 ID:3i4OYZq6.net
改造していくと現物合わせしないと付かないと判断出来ない物があったりする

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 21:38:25.46 ID:m1o6c97w.net
>>660
なるほどなーこんなのあるんだw
でもやっぱりみんなで漕げばいい発電所になるような気がするなぁw

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:07:27.05 ID:CO1Qc9fv.net
2015ファルコが12/8から出荷始まるみたいだね

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 08:52:12.39 ID:SaBL+OTN.net
ボードウォークこつこつカスタムしてたらカスタム費が車体の4倍を越えてた。
DAHONは四台もっているがどうも一番ボードウォークをいじりたくなってしまうんだよね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 09:14:13.88 ID:fWl8NcqM.net
>>664
まだ20万位だろうから全然大丈夫w

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 09:28:03.86 ID:p7wk2dPM.net
>>664
分かるなあ
BWだとちょっとパーツを変えると
2〜300gづつぐらい軽くなっていくからなあ
変化が顕著だからやりがいがあるよねえ

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 09:33:20.22 ID:qf9YAyHf.net
>>664
フレーム調達すれば、外したパーツで1台組めるんじゃない?

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:30:47.04 ID:n9evPbqj.net
>>665
そうか。安心した

>>666
軽量化はあんまり興味ないから、むしろ最初より重くなってるよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:32:44.07 ID:n9evPbqj.net
>>667
うん、全然組めるんだけど20インチでフレームだけってあんまり無いんだよな。
高額なフレーム買ってもしょうがないし。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 18:34:14.80 ID:5IzqDJgW.net
>>669
そこはFNHONだろ?ダミアン。
http://www.cart100.com/Product/14926262008/
http://www.fnhonbike.com/

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:44:18.16 ID:jXN+HDx7.net
>>670
そこ、日本から買えるしペイパルも使えそうなんだな
見てると冷静さを失いそうだから閉じたw

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:09:34.44 ID:5IzqDJgW.net
>>671
この意気地無しめw
それはさておき、フンホンフレームキットって
部品捕り用としてもお得だから一個くらい買っといても損は無いよな。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:16:13.00 ID:xrcfe6NC.net
小径車なんてと思っていたが
こんなに走るなら
もっと早く乗り出しているんだった

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:15:25.88 ID:e1muR2i0.net
DAHONって、折り畳みの継ぎ目が壊れたら修理可能なのかな?
破断?とか言うみたいだけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:11:27.00 ID:EKmLMFAK.net
継ぎ目ってーのが溶接部なのかヒンジ部分なのか

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:34:11.17 ID:e1VJGULe.net
破断だから溶接部の事だろうな。
アルミだと再溶接は強度の問題から諦めた方がいいな。
運が悪かったら再破断で死にかねん。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:37:09.47 ID:CO1Qc9fv.net
>>674
それこそ>>670の出番なんじゃねーの?

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:47:37.79 ID:e1muR2i0.net
あ、そうそう、ヒンジと溶接部、それぞれ壊れても直るのかなと思って。
溶接部はダメなのか
メーカーなら直せると思ったんだが
ヒンジも無理なのかな

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 00:01:12.46 ID:e1VJGULe.net
ボルトのネジ山が潰れたくらいなら交換で済むかもしれんが…。
経年劣化や事故の衝撃でそうなったのなら、フレーム(溶接)にダメージ逝ってる可能性も。
ディーラーに見てもらうのが最初にするべきことだと思う。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 00:36:24.05 ID:oC+UUB72.net
フレームの折りたたみ部分にゴム噛ませて衝撃吸収させてる人いる?

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 00:42:33.92 ID:C1sINcNZ.net
>>680
無理。ロックジョーフレームにゴム入らない。コンドームにしとけ

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:07:30.86 ID:hYCGaaAo.net
>>680
木工ボンドやらマスキングゲルとか使ったけど
結局グリス塗るのが一番良いと至った。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:05:33.45 ID:yOaBHUZu.net
フレームじゃないけどオールドダホン初期型のハンドルの付け根に
自作の0.5ミリのゴムスペーサーかましてるわ
今みたいなクランプ式じゃないからカチャカチャうるさくて

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:38:27.57 ID:uPB77727.net
route(2014) のハンドルグリップをエルゴンのGP1と取り替えようと思ってますが、
標準で付いてるグリップの外し方を教えてくださいませ m(__)m。
カッターで切るしかないのでしょうか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:49:29.88 ID:RsPu1od5.net
>>684
まっすぐ引き抜こうとするのは間違い。
グニグニ回転させながら、少しづつ引き抜こう。
GP1はすんなり入れられる。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:54:06.45 ID:yOaBHUZu.net
グリップ抜く時はハンドルとの隙間に水を数滴しみこませると抜けやすくなる

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 18:02:42.92 ID:LsgADrfb.net
洗剤ちょっと入れた水のほうがいいんじゃない

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 18:06:35.86 ID:JlCS6XYG.net
>>684
          YES → 【ヒットした?】─ YES → なら聞くなよ。氏ね。
        /               \
【検索した?】                   NO → そんなはずねぇよ。嘘つくな氏ね。
        \
          NO → 氏ね。

総レス数 1008
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200