2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 81台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:25:07.16 ID:spioGgmA.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 80台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410354030/

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 08:54:21.66 ID:/6djnuyo.net
マットブラックリミテッドはもう売り切れたんじゃないかな?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 11:16:01.09 ID:5vkczzXp.net
>>720
http://minivelo-dego.blogspot.jp/2014/11/route-telescopic.html

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 13:30:37.50 ID:IN7tmtV1.net
>>701
これをやってる人はいるかな?
俺も考えたけどスペーサーに適当なのが思いつかない

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 16:33:44.37 ID:6coKr5QO.net
昔のモデル(06BW)だと樹脂のシムがネジ止めされてて、そのシムにハンドルポストの凹に合うように凸形状が付いてる。

ネジが簡単にもげて回り止めの機能成さないどころか、ハンドルポスト伸ばす時に一緒に出てくるから鬱陶しい・・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 17:19:34.73 ID:a1YYv5nQ.net
>>711
日本限定の本来のDAHONにはない底辺モデルだからなぁ
代理店が出してるOEMみたいなもん。
いろんな意味でもう少しお金を出してBW買った方が幸せになれると思う。

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:07:28.15 ID:YR17BZim.net
>>727
日本限定じゃなくアジア限定だぜ

量産の効果でコスパ大したものよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:19:41.43 ID:8sffDUzk.net
公式サイトに畳んだ状態のサイズがないけど、紙のカタログには折り畳んだ状態のサイズがあるみたいだね(個人のツイッターで見た)
なんでHPに載せておかないんだろ?折り畳み自転車において大事な部分だろうに

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:31:16.78 ID:YR17BZim.net
公式見てきたけど普通に折り畳みサイズ載ってるじゃん

bwしか見てないけど

書いてないモデルあった?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:52:01.56 ID:vjVQe0uz.net
>>725
698だけど
やるとしたら12〜15mmのアルミ丸棒を2cmほど切って横の真ん中を7mmの穴をドリルで開けて
あとは半円になるくらいにヤスリで削る
もしくは内径7mm外径12〜15mmのアルミカラーがあれば下半分を半円状に削る
ほら簡単でしょ?

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:06:40.13 ID:3JvP9bdZ.net
>>727
日本以外のアジア地区には日本では見ないようなホントのローエンドモデルが
ドサッと出回ってるよ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:42:51.22 ID:8sffDUzk.net
カタログだと図入りであるんだよね
ツイッター検索で「サイクルモード dahon」で見れる
https://twitter.com/search?q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%20dahon&src=typd

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 23:01:45.18 ID:zrQgkJuM.net
リンク先のViscにはフォールディングサイズが記載されているが?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 00:42:17.31 ID:I3j26bus.net
会話する気ないならついったあで独り言言ってりゃいいのに

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 02:45:22.96 ID:nEnwU0DK.net
>>722
どっちがいいですか??

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 12:28:53.42 ID:ZCorYEFQ.net
15のが格段に良い

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:25:14.34 ID:bnYgYPci.net
>>731
いいね、俺でもやれそうだ

なんちゃってアヘッドをする前に
まずそれを試してみる

ヘッドキャップにスターファングルナットとか
用意してたけど切らんで良かった

Thx orz

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:41:58.54 ID:7ebRMwKH.net
横穴丸ナットでいいんじゃね

740 :698:2014/12/04(木) 18:40:47.89 ID:uODRQrXl.net
>>739
じゃあ俺それでやってみようっとw

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:02:38.10 ID:LRKIgL0R.net
>>737
Route 2015で一つだけ残念なのは、ハンドルバーが鉄に変わったことかな。
重量は変わってないけど。
それ以外はBoordwalkD7 2014に近づいたと言える。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:05:50.85 ID:4q0/KB4t.net
ハンドルバーなんて一番安く簡単に変えられるところだから
すぐ変えればいいんじゃない

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:45:31.08 ID:LRKIgL0R.net
>>742
まあエントリーモデル買う人は、そのまま使う人が多いわけで。

最初のころのシートポストが鉄製だったのよりはずっとマシだね。
上げ下げしたら傷がついて、あっというまに錆びだらけってこともないし。
走行系もBW2014に近くになり、ハンドルグリップがコンフォートになって長距離が楽になるとか、
低コストモデルだけど、どんどんそのまま乗れて満足の上位モデルに近づいてる印象。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 10:24:54.80 ID:owm9P/8Z.net
メトロが2015年モデルとして再びラインナップされたんだね
改名して「Mist(ミスト)」として販売

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:38:56.81 ID:+sTo1CKO.net
ググっても正確な情報がなかったが、今回自分で交換することになったので、どうでもいいかもしれないが報告。
speed p8(2010年モデル)のBBの軸長は122mmでした。
CHINHAUR CH51-68 122Lってのが入ってた。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 19:14:07.26 ID:kJ+hs0P2.net
俺もBB交換した時は悩んだね
まあ開けて中身見て注文すんのが確実だわね
乗れない期間ができるけど

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:43:35.11 ID:WK/bvOoS.net
164のmu sl盗られた者なんだが
さっきアパートの駐輪場で見つけた
鍵は変えられてたがどう見ても自分のだ
まさか同じアパートの住人とは、気持ち悪るすぎ

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:55:01.15 ID:Vi+aMwrx.net
>>747
一応、偶然同じモデルという可能性もゼロでは無いので…。
買った店に確認すれば、車台番号と防犯登録番号の登録情報から正当な購入者と証明できるな。
確証がとれたらすぐ警察呼んだら?
犯人突き止めたいだろうけど、時間置いたらどこに持って行かれるかわからんぞ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:55:48.38 ID:kJ+hs0P2.net
>>747
明日になったらなくなってたら笑えるね
いや、心中察すると笑えないけど
警察行きかな?指紋とらんといかんだろうしがんばって

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:03:07.85 ID:Vi+aMwrx.net
あ、お巡りさんなら防犯登録番号から購入(登録)者の名前が判るのかな。
外れてた時に恥かいちゃうけど、それでも警察呼んだ方がいいのかも。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:06:37.55 ID:+j34Z2l4.net
今警察です
間違いなく自分のでした
どないしようかいま相談中

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:07:50.02 ID:+j34Z2l4.net
車体番号と防犯登録番号から直ぐに調べてくれました!

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:09:01.33 ID:Vi+aMwrx.net
>>751
まずは見つかってよかったね。
後始末が面倒だろうけど、これですっきりする。がんばれ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:10:40.86 ID:ICExGR/5.net
自分のと確証とれたら、鍵を上掛けして逃げらんないようにすれ

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:16:51.11 ID:fxunTMtk.net
今やどの自転車も防犯登録してあるものなのにふてぶてしくも同じ建物で鍵変えただけでおいとくとか・・・。
サイコパス的キ印が相手になるかもしれないから怖いよね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:23:30.26 ID:WK/bvOoS.net
怖すぎますよorz
徒歩1分のところに警察署あんのにサイコだ
とりあえず回収してもいいってことになりましたが
部屋に3台もフォールディングバイクが、、

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:29:37.90 ID:Vi+aMwrx.net
>>756
誰もが利用できる駐輪場だろうから指紋は決定的な証拠にはならんと思うけど、
犯人突き止めずに回収しちゃう?
まあ後々の生活(安全)考えたらそれも手だとは思うけど。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:32:55.19 ID:QwoDELgi.net
別の鍵が掛かっていたって事は、同じアパートの住人だわな
大胆過ぎて恐い

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:33:45.63 ID:ulUMBq7S.net
盗まれたのが近所の古物商に売られて
たまたま同じマンションの住人が買ってきた可能性も・・・(´・ω・`)

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:37:39.53 ID:Vi+aMwrx.net
>>759
確かにゼロではない…。
けど正規の古物商(中古自転車屋)なら登録者変更しないか?
で、元の登録者に確認の一報があるような。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:41:59.58 ID:WK/bvOoS.net
>>757
犯人と接触したくないので犯人探しは無しにしました
何か不審なことがあればすぐに警察にと
はぁ、引っ越したい(´д`)

>>759
車体番号も防犯登録シールもそのままだったからそれはないかと

とりあえず車体を掃除してあげようと思います
皆もなるべく部屋に入れるようにしようね!

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 22:05:57.58 ID:ZkzYkXZf.net
>>761
乙でした

今の世の中正義がいつも通じるわけじゃないからねー
報復が怖いし、自転車を回収できたならそれで御の字と思った方がいいね
君子危うきに近寄らず…

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 22:53:58.41 ID:WIHrb8dE.net
アパートなら防犯カメラ無いかあ
6回建て以上ならエレベーターには少なくともありそうだけど
でも確かに相手したくないタイプだよね
取り返されたことに逆恨みされてもかなわんし
引っ越し覚悟で被害届けを出すのも間違いではないと思う
難しい問題だわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:11:54.21 ID:eGoIDIg/.net
貴重な体験談だと思うし盗難系のスレでやったほうがいいのでは?

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:12:41.13 ID:ulUMBq7S.net
うっかり乗ってるとこ見られたら
それオレの自転車だぞとか言い出しそうで怖いね(´・ω・`)

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:17:15.19 ID:WK/bvOoS.net
>>763
夏に部屋更新したばっかりだし
引っ越し代捻出するくらいならSLのサドル、グリップ、ペダル変更とTyrellブルホーン化したい(´・ω・`)

まともな神経なら窃盗バレたかビクビクするんだろうけど
まともじゃなさそうだし引越し資金貯めないと駄目かなぁ
落ち着いたら腹立ってきた!

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:24:39.03 ID:WK/bvOoS.net
>>765
そーなんだよね、それ怖い
盗人猛々しいったらないけどさw
綺麗に整備してから実家に送ろうかとも考えてます

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:29:47.44 ID:Zvqvnl9V.net
寧ろ>>167の的中率が凄いな・・・

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:39:54.24 ID:hxIrGV44.net
CLINCH買う奴はいないか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 00:00:15.14 ID:5Du90iDg.net
>>767
防犯登録の書類見せれば黙るでしょ
その後そのまま警察呼んで解決

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 00:21:01.44 ID:VrtU287l.net
>>770
黙る奴ならそもそもそんなことしない

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 00:33:36.02 ID:Do20It1M.net
逆恨みで何されるか分からんな

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 04:10:57.90 ID:rvZ4JDPv.net
盗られた側がビクビクしながら生活しなきゃならんってのがイヤだな
何とかして相手が誰かくらいは知っておかないと今後が怖い気もする

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 05:49:20.24 ID:NVYlQyFsh
弁護士に相談してみ。腕の良い人なら大家と交渉して引越し代くらいは引き出してくれるんじゃね?

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 08:41:37.16 ID:ge/riWX9.net
俺もドロ半にカスタムしてからすれ違う人にやたらガン見されるようになったからなんか怖い
もうそろそろ二重ロック考えんといかんか

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 09:34:04.16 ID:zj2ebVwo.net
多分海パンで普通の自転車乗ってても同じ反応すると思うぞ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 11:19:25.70 ID:X/Y+Ues0j
本当にあった怖い話ですね

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 11:25:58.86 ID:d1ane5rs.net
俺の脱皮ちゃんの次のカスタムはフォーク交換
中華サイトを信じていいか悩んでるんで
ヘッドパーツ交換で終わるかもしれんけど

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 11:37:53.85 ID:hp5fxvhl.net
オレもフォーク交換やろうと思ってて
ヘッドパーツスレッドからアヘッドにしなきゃいけないんだけど
どれを選んでいいやら分からないんだよねえ
オーバーサイズの普通のやつだとハンドルポストが乗る一番上の部分が
平らじゃないから大丈夫なのかとか
気にせず乗っけてもいいのかな。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 12:10:05.55 ID:d1ane5rs.net
ヘッドパーツについてはもう出たところ勝負になってしまってる
他の情報はググれば出てきてたんだけど
ゼロスタックオーバーサイズ云々に至るまで結構かかった
これで径とか違うと悲惨だしね
dashの方は具体的な交換例も出てこなかったけど
通常のダホンなら交換例を参考にしたらなんとかなるのではないしょうか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 12:47:29.22 ID:hp5fxvhl.net
スレッド付きの2003年のBWだからなかなか交換例もないんだよねえ
1つだけあったけどそれもフォークとポスト一体型の特殊な例で
参考になるのかどうか・・・・

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 12:53:23.16 ID:syo4eAM/.net
>>780
参考例無いのはシルバーチップ系フレームは社外品ヘッドパーツが付いてないからじゃないか?
プラワッシャーかましてチューブ内側にベアリング入ってるような構造

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 14:55:06.84 ID:d1ane5rs.net
>>782
おそらく規格品をポン付けで大丈夫とは思う
どこで見たか覚えてないけどクリキンの〜を交換予定という一文を読んだ気がします

まあ、ダホンのサイトにヘッドパーツ情報まで書いてくれてれば一番確実なんだけど、
一般的に不要だろうし仕方ないとは思う
何れにしても普段使いのdashちゃんなので正月休みに試して遊ぶつもりです

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 15:46:01.50 ID:eKqEUNGf.net
>>760
業者によりけり。法的義務なし。
>>761
警察に被害届け出して犯人の住むオマイのアパートを警察に伝えればよし。
簡単に窃盗犯の容疑者捕まるから警察は喜んで受理するだろうよ。
刑事事件として立件されたら犯人に対して民事訴訟。
場合によっては引越し代捻出来るかもよ。(類似の判例あった様な…)
市役所の無料法律相談で弁護士に聞いてみな(´・ω・`)

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 16:31:56.57 ID:Yi+uZvt1.net
オクで落としたdahonのハンドルポスト(黒)が一部緑っぽく変色してきた。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 18:16:56.18 ID:BYC3XhtK.net
オプション適合表だとボードウォークに
p8リアホイールつけられない(=×)って書いてあるけど、
これはボードウォークの初期カセットが7速だから×って意味であってます?

より上位のホイール履かせようと思ったら
そこらへんも考慮にいれなきゃならないんだな

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 19:16:02.23 ID:TXppUXrF.net
>>786
チェーンとかRDそのままで7速カセット使いたいならスペーサーかませば使える
7sスペーサーでぐぐるとでてくるよ
自己責任で

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 20:16:19.20 ID:BYC3XhtK.net
>>787
丁寧にありがとうございます。
駆動系もいつか上位のものにカスタムしようと考えていたので、
そうであれば一気に変えてしまおうかと。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 20:33:59.94 ID:yIVI5tPn.net
Kore I-Beam用のレールアダプタってもう売ってないのね
fizikの牛さんサドル買ってきたのにつかねぇ・・・
シートポストってOTAとTern Syntaceどっちがオススメでしょうか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 01:16:13.43 ID:72Qjlbgy.net
シルバーが欲しければSyntace、くらい。
傷がつきにくいと説明してるけど大差ないわ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 09:02:24.14 ID:idUaDPmx.net
>>790
ありがとう!Ternポチりました
ついでに前から欲しかった三ヶ島のFD-7とミノウラのRA-5000も勢いで!

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 14:42:31.09 ID:3tV/487p.net
インターナショナル・モデルだと体重制限105kgまで
保障してくれるんかな?

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 19:24:50.43 ID:+zuVGiT9.net
デブおつ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:06:46.79 ID:tjL9Zz9O.net
>>761
マンション以外に住んでいる奴が盗んで乗って、もういらなくなったからあったマンションに戻して置いたって可能性もあるよね。

ただ、そんなどっかに住んでいる人が6階においてある自転車わざわざ盗りにくるかって話だけど。

自分なら徹底的に犯人みつけて捕まえるけどなぁ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:11:27.82 ID:B864DAuk.net
捕まえるかどうかは別として、
相手(盗人)は当然に自分(>>166)のことを認識してるわけで、
それなのに自分は相手がだれだか分からない状態で居続けようっていう選択は
ちょっと危機意識が欠如してると言うか、はっきり言って頭おかしい。

争いごとを好むと好まないとに関わらず、
もう既に犯罪者に目を付けられてしまっているんだから
黙っていたってうやむやになんてならないよ。

最低でも相手が誰だかは判明させるのが自己防衛のためには必要だと思う。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:39:04.28 ID:ryw0o4CC.net
管理会社にも事情を伝えておき相手に引っ越し費用出させて夜逃げのごとくそっと引っ越しが最低ラインだろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 23:02:05.56 ID:WWmpAIDH.net
泥奥スレ見ると犯人探しをして大事になるパターン
そういうのは常習犯だから追い込んで逆ギレ→暴力沙汰→タイーホもありうるからな
犯人は6階の住人かその知り合いあたりだろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 23:45:14.47 ID:idUaDPmx.net
なんか自転車から遠い話題でスレ伸ばして申し訳ない

>794-797
多分、7Fか8Fの住人、下の階の人間は上に来ないと思うし
また、同階の住人でも無いと思う
フロアに2部屋しかなくて2週間ほど前に引越し->入れ替えがあったばかりで、盗まれたのは1ヶ月前なので
SL置いてあったのはどちらとも取れる場所だったので、犯人は自分の顔知らないのかも

戻ってこないと思ってたのと、仕事糞忙しくて被害届出してなかったんだよね
面倒でも届けておくべきだった・・・
事件に出来ればよかったんだけど、盗まれてたことを立証できないからどー動いていいやら
現状、管理会社に言っとくくらいしかできないかなあと
近所の警察署に事情は話してあって、何かあれば直ぐに連絡してくれとは言われてるんだけど
警察としてはそー言うしかないわな
まあ、この程度でイキナリ刺されたりすることはないでしょ、クスリやってない限り
というのは危機意識薄いかなあ

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 23:50:15.60 ID:B864DAuk.net
>>797
何も追い込めとは言ってないよ。

それ以前の問題として、
自分が誰に狙われたのか分からなきゃ
今後有効な対策が打ち難いってことを言ってるの。

今回はたまたま屋外の自転車だったけど、
次はベランダから中に入ってくるかもしれない。
もしかしたら通路やエレベーターで襲われるかもしれない。

相手がだれだか分からないってのは
そういう不明確なリスクを放置して置くって事だよ。

こんなこと言い出したら>>166だけじゃなく
誰にだって当て嵌まるって言うかもしれないけど、
少なくとも俺は自宅前に停めた自転車を盗まれてはいない。
つまり、今の時点では身近に犯罪者が確認されていない。

>>166の場合は身近な所に確実に犯罪者がいるんだから
そのぐらいの危機感は持ってて当然だと思う。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 23:55:02.65 ID:kd4Xyi/s.net
スレ違いだとわかってるなら他でやればいいのに

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 23:56:23.17 ID:xnkRLF17.net
犯人の大胆な行動を考えると、普通の思考ではないわな
何も考えていないバカか、真正の基地外?
不安を煽るわけじゃないけど、次が無いとは言えないだろこれ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 00:45:20.09 ID:5jkQqykc.net
同じ置き方してまた来るの待てばいいじゃん

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 00:50:46.42 ID:3U+bUzIn.net
謎は全てとけた。


実は>>166がサイコパス。

本当はmuSLは元々その住人の物で、164が無意識にそれを盗んでしまったんだ。
7階に住んでいる被害者は盗まれた直後に被害届けを提出。
しかしなにも音沙汰が無く一ヶ月。
もう戻ってこないんだろうなといつもはエレベーターを使う所を、階段でとぼとぼと下におりたら・・・なんと6階で自分のmuSLを発見。
しかもよく見ると今まで防犯登録をしてなかったのに、されている&カスタムでは施されているではないか!

あまりの大胆な反抗に怖くなり7階住民は警察に相談。
警察は犯行を確定させる為に、防犯カメラのある一階に施錠をしてその自転車を置いた。

しかし予想外の事が起きた。
なんとその犯人が、自分が盗まれた被害者だと警察にやってきた。
警察はとりあえず当たり障りの無い対応をし、この危険人物帰し専門家に相談をしながら見張っている所。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 08:41:58.19 ID:Q/AKJUZc.net
糖質かよwwwwwwwwww

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 10:29:28.34 ID:9SmK7mvO.net
まあ、実はアパートの規約で、自転車置き場以外に自転車を置いてはいけないという条項があって、
それを守らずに通路に放置してる人がいるからそれが気に食わなくて単に自転車置き場に置いたうえでカギをつけて思い知らせてやろうとしたってだけかもしれんね。

そうなると、犯人の動機は自転車を盗むことではなく自転車を通路(アパート住人全員の公共スペース)から排除したうえでそれが繰り返されないことだった可能性もある。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 10:50:22.51 ID:t6Lx/tTg.net
あ、絶対>>805
廊下に物置くの消防法で禁止されてるし規約でも禁止されてるとこがほとんどだろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 12:22:00.00 ID:ZZibTx7J.net
>>805
どちらにしろ勝手に動かしたら違法行為
警告文を貼っておくなりするのが妥当

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 13:28:00.06 ID:Anp3HQwB.net
>>805
だとすると盗まれたって騒いでいるやつもクズだな。
基本的なルールぐらい守れないんじゃ話にぬらん。

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 13:33:07.67 ID:rSoCe1v6.net
>>807
>勝手に動かしたら違法行為
根拠となる法律はどれですか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 13:56:25.33 ID:ZZibTx7J.net
>>809
窃盗罪または占有離脱物横領罪

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 14:01:52.81 ID:XgD4WaJK.net
共用の廊下にチャリ置いたら撤去されて当然だわな
というか避難経路の意味がある共用廊下にモノを置く方が違法性あるよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 14:17:45.38 ID:KQ0lE3Mc.net
>>810
スーパーの駐輪場で、係のおじさんが自転車を揃えて並べ直したりしてるけど、あれは違法行為だったわけですね。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 15:32:51.08 ID:jKWa3fUj.net
>>812
あれムカつくわー
キズつけたらどうすんだ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 15:33:38.60 ID:ZZibTx7J.net
>>811
だから、強制的に動かすのは「自力救済」に当たるから原則的に認められないのよ
緊急性があってどうしても動かすなら、その旨を所有者に分るようにしておく必要がある。

>>812
同じ敷地内で一見して分る程度に移動させるだけならともかく、
明らかに所有者が分らないような場所に動かしたら違法性が出てくるね。
理由は前述の通り。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 15:41:25.37 ID:9SmK7mvO.net
まあ、犯罪になりうるから犯人と表現したわけで、犯罪行為は悪いこと。

それはそれとして、アパートの規約を守らないことが犯罪じゃないからといって、
犯罪じゃないから何をしてもいいかっていうとそうでもなく、
ルールはちゃんと守らないと、ルールさえ守っていれば会わない犯罪の被害に合うから
自分の行動が犯罪かどうかだけではなく、社会に生きる人間としてルールやマナーは守ろうってことだな。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 15:49:20.34 ID:9w9WQM2U.net
だな
結局大騒ぎした>>166がキチガイでマナーの悪いDQNってことか
こんな奴にSLは似合わないからぞのまま捨ててこいよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 15:50:45.99 ID:rSoCe1v6.net
警察も違法なんですね

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 16:03:51.61 ID:xG7U5SXF.net
この中に犯人混ざってませんかね

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 16:14:21.94 ID:ZZibTx7J.net
>>817
警察も消防も法にのっとった処置しか出来ないよ。

例えば駐禁のレッカー移動は法によって認められてるけど、
消防の防火点検は通路上に邪魔なものがあっても
自分達で移動させずにテナントの責任者なり建物の管理者なりに
移動するように指導をする。
勝手に動かす権限が無いからね。

ほかにも淡路島の巨大仏とか色んなゴミ屋敷とか、
行政側はあくまでも指導や勧告しか出来ない。
それが法治国家。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 18:17:08.35 ID:+UH63yCJ.net
スレチ

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 21:50:56.69 ID:DAeC5W+Z.net
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  ブ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 00:03:50.53 ID:Y2eiMp/f.net
実際に防犯対策としてダホンみたいな折りたたみ自転車の鍵は
複数ロック&地球ロックだと思うんだが、具体的にどのメーカーがよいのですか?
ABUS、クリプトナイトあたりを2つも3つもつけると重い上に高価なわけで、
コスパのいいロックってのはあんの?

総レス数 1008
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200