2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★4【ROUBAIX】

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 16:02:35.65 ID:B53uENnh.net
>>386
おめでとお〜付いてるタイヤはワイヤービードで固くて乗り心地悪いから、
交換するといいよ。その代わり耐久性があるので通勤には向いているかもだけど。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 22:02:56.92 ID:Wk3wUETS.net
ALLEZ COMPって、BB30なのか

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:21:16.76 ID:fxMEKO2r.net
カタログ貰ったんだけど、どれがどういう方向性なのか分からない・・・
あと、"2ch スペシャライズド"でぐぐると二桁台の過去スレが出てくるんだけど
どうして1桁に戻ってるのかも・・・

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:30:43.62 ID:hWwvWLRR.net
異音バイクの親戚だぞ

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 07:15:07.32 ID:XTCx2ca3.net
>>389
欲しいのがロードなのかMTBなのかわからんけど
ロードなら

ターマック-固めでスポーツ系な走り
ルーベ-コンフォート系な衝撃吸収してくれる
ヴェンジ-エアロ
アレー-アルミのターマック的な?
一言で表すと四大グレードはこんな感じ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:41:01.51 ID:vD8drYdq.net
>>387
ありがとう!初ロードなんでしばらく乗ってからタイヤ選んでみます!

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:42:59.27 ID:6ZZh8lwz.net
>>391
ありがとう。
defyを買おうと思ってたのだけど、店の人の勧めでルーベを買ったんだ。
その時にカタログ貰って他のにも興味が湧いたんだけど、このスレてんぷれが無いし。
何故かMTBにも興味が出てきたので、とりあえずスタンディングの練習してる。

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:59:21.25 ID:5CS6NzAf.net
>>384
SWのROVALはセラミックベアリングだから
回りの軽さはすごいよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 13:10:35.41 ID:DQER3Cz3.net
サドルバックとボトルゲージが標準装備されているドルチェってどう?
男だとおかしいかな。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 13:19:40.59 ID:rvJCM4gS.net
お前はオマケでバイクを選ぶのか?

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 13:25:28.47 ID:FJd1/f2h.net
男だとおかしいよ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 14:23:35.74 ID:DQER3Cz3.net
ご回答ありがとうございます。
入門バイクってことで考えてみたんだけどね。やっぱやめといたほうがいいかな。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 15:39:14.17 ID:piZg6VKX.net
ホイール変えるとかなり変わるって言うけどデフォで付いてたフルクラムS5をWH-6800辺りにしたらやっぱ違うのかな?
ブレーキをAXIS2.0からアルテに変えるのとどっちを先にするか悩む…

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 15:41:51.49 ID:sRjQXaqr.net
普通にアレーかターマックかヴェンジかルーベのエントリークラス買えばいいんでないかい。

昔はアルミカーボンバックのルーベとかあったけどもうないのかね。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 15:47:54.05 ID:UGPGiKGQ.net
>>399
変わらねー。そこから変えるなら10万クラスにしなきゃ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 15:52:09.89 ID:spLN2gGf.net
>>399
S5からWH6800位だとあんまり体感できないと思うで。
どうせ変えるならRS81位にしとけ。なんならWH9000で。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:04:43.78 ID:G39Kte2r.net
>>399
俺の場合、ターマックスポーツ買って最初に交換したのがアルテブレーキだったな
咄嗟のとき止まれないとマジ危険だから

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:35:51.79 ID:piZg6VKX.net
>>401-403
早いレスありがとう
アルテのホイールは値段の割に〜って聞いたんで考えてたんだけどS5からだとそこまで変わらないのですね
ホイールは資金できた時に上位への換装を考えてみます
やっぱ命に関わってくる部分ですしブレーキのほうが良さそうですね…値段もお手頃ですし



デュラエースはやっぱ高いっすなぁ

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:26:24.39 ID:vhod8Qxl.net
ルーベのホイールをAXIS1.0からアルテグラに変えようと思ったんですけど、
RS21辺りでもAXIS1.0よりかなり変わったりしますか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:29:04.42 ID:UGPGiKGQ.net
>>405
性能落ちてね?

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:31:50.53 ID:4RRMn43Q.net
axis1.0からアルテなら天と地程の差があるぞ
s5は乗った事がないから知らんけど

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:32:51.29 ID:spLN2gGf.net
AXIS1.0からアルテグラならかなり
お勧めは出来る。
RS21は確かにグレードダウン気がしなくもならないな

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:55:58.99 ID:vhod8Qxl.net
RS21よりAXIS1.0の方がグレード上なんですね初心者なんで勉強になりました。スレ違いかもですが(;・ω・)アルテグラ辺りの値段で他におすすめってあれば教えて貰えないですか。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 18:41:05.02 ID:nby1aYdv.net
今日、ALLEZ ELITEを注文しました。
諸先輩方、よろしくお願いします。
TARMAC ELITEまで、予算はあり、どっちにするかは悩みましたが、
主に都内片道11kmの通勤用で、雨天走行、盗難などを考慮して、ALLEZにしました。
174cm、65kgで、54白を注文しました。
ブレーキも105に変えるように注文しました。来年2月に納車予定です。

ワイズロードで型落ちのCAAD8でもいいかなと思いましたが、
この間電車でキャノン乗りがゴミ袋で輪行してるのを見て、購買意欲が一気に失せました。。。
今回はスペシャライズドのブランドに惹かれました。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 18:42:57.40 ID:UGPGiKGQ.net
>>410
おめでとお〜
タイヤうんぬんは >>387 をみてちょ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:15:37.38 ID:OJaZ859H.net
>>410
通勤だけじゃ物足りなくなる事を願ってます

アレーが通勤用って裏山

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:19:25.14 ID:spLN2gGf.net
>>409
フルクラムのレーシング3あたりとかいいんではないかな?

414 :sage:2014/11/30(日) 20:44:37.30 ID:wZlSNuTD.net
>>409
ゾンダもよく聞くね。
僕は店でS5から変化を体感できるのは8万(定価)位からと聞きました。

もう少し上の候補3つで迷ってる。
グルグル回って決めれない・・・

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:43:00.07 ID:s38nzb0Y.net
>>409
ラピーデSL35とかは??スペシャにあうのはrovalでしょう。俺も欲しいので検討中です

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:44:10.28 ID:vhod8Qxl.net
ゾンタにレーシング3ですね、後で自分でも調べて交換の候補に入れてみます!ありがとです。

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:19:32.38 ID:uUkGEmwM.net
峠登りならs5と6800なら充分体感できるよ。68が軽い。ソースは俺。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:37:09.10 ID:kz5VkJbI.net
>>410
俺もやっとallez elite納車されたよ
けつがいてーしがっつんがっつんくるけど、めちゃくちゃ楽しいよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:21:25.33 ID:zjmOG4T7.net
S-WORKSというかスペシャのロードを常時割り引きしてる店教えてください

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:41:31.31 ID:spLN2gGf.net
>>419
ねーな

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:47:11.50 ID:Qka6s5xM.net
知ってます。
ですが、教えられません。
だってあなたの住所知らないし、名前と顔写真も公開してないのですから

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:04:29.74 ID:4pwI6Azr.net
rovalのホイールってどこで買えるの??
ローバル? ロバール??

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:26:34.77 ID:AeW+p9hg.net
スペシャライズド取り扱い店ならかえるんじゃないかな?
ローバルだと個人的には思ってる

424 :sage:2014/12/01(月) 00:52:29.11 ID:5W3vFy0e.net
けど三瀬の人がロバールと言っていたからどっちが主流?と俺も思っていた。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:02:46.34 ID:GtXIt9VM.net
ここはロバルで

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 07:36:05.84 ID:yHRtANMU.net
ROVALについていい所見があった。

ttp://www.balba.jp/blog/toyama.html?id=1956

427 :にsage:2014/12/04(木) 08:50:21.10 ID:588Rp125.net
スペシャのホームページは
ロヴァールだった。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 15:13:04.77 ID:bpxGWhJd.net
Bgフィット受けたことある人いますか?

ハンドル変えて腰が痛く
検討中

劇的に走りや痛み変わりますかね?

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 15:28:13.56 ID:nQ/rBRli.net
ハンドル戻して痛み無くなるならそれが正解や(´・ω・`)

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:56:26.95 ID:ISTS4hZk.net
>>428
ハンドル上げるか、サドル下げるか、ステムの長さを変えるかといった判断を身長や体重、体の柔らかさなどのボディジオメトリーで、短時間に的確なボジションを出す科学的アブローチなので、それに価値を見出せるならやったほうがいいと思う。

俺はフレーム買ったので、受けようかなとは思ってる。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 22:16:56.15 ID:Oe31JyrN.net
サクソバンクの新しいジャージかっこいいな。
あれは買う。

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 22:32:25.47 ID:ZLOORCVa.net
迷彩ジャージはトレーニング用らしいね。
市販されるのかな?

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 18:17:51.94 ID:sZ+ElJEC.net
>>432
買えないかな??

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 19:15:10.51 ID:kgCI3EV1.net
チームのサイトで売ると思う

代理店通しでは入らなそう

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:43:13.58 ID:ThUUY09C.net
チームサイトならありそうやね。
かっこいいし欲しい人多そう。

かく言う自分も貧脚やけどでたら買うわ

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 09:28:05.26 ID:e2GJfRLk.net
ポスターになってたニバリが上向いてフィニッシュしてる写真って砂田さんが撮ったんだな

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 17:44:12.07 ID:yh+85o2M.net
>>436
まじか。あれかっこいいよな

438 :404:2014/12/06(土) 17:51:13.24 ID:Cp0c9fHn.net
資金と時間が出来たのでブレーキをアルテに変えてみた



効きがダンチでびっくりした…指がかなり楽ですね
この上が普通にあることにも驚きですが…
アドバイスくれた人ありがとう

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 17:56:52.73 ID:acuejW/x.net
>>438
9000に変えると更に引きが軽くなるよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 17:57:13.51 ID:eYnhgHtm.net
何から変えたの?

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 18:30:44.58 ID:Cp0c9fHn.net
>>439
流石に値段2倍はキツイんやな…orz
性能はやっぱいいんだろうけどねぇ

>>440
14年ルーベCOMPに付いてたAXIS2.0
評判あんまよくなさそうだったので…

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 19:03:38.98 ID:acuejW/x.net
>>441
性能差は殆どないと思うよww

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 19:36:00.33 ID:Py7qVRAP.net
アルテ以上になると性能差より操作感の差かな (´・ω・`)

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 19:51:37.07 ID:NYH5ypzT.net
ワイヤーテフロンの奴にするとまた違う。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 19:53:52.62 ID:Cp0c9fHn.net
>>442-443
性能よりそういう方向になってくるんですね
使ってみたい気はするけど…金欠病なんでとりあえずはフルアルテ位を目標でやってみます
やっぱコスト度外視で最高の物を〜みたいな方向なんですかねデュラエースは…

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 19:58:02.05 ID:Cp0c9fHn.net
>>444
テフロンのワイヤーなんてあるのね
今度パーツ変えるときに検討してみます

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:14:16.53 ID:Py7qVRAP.net
>>445
例えばギアチェンジの音だとすると
アルテが「チキッ!」 なら デュラだと「チッ!」みたいな感じ
走りそのものが良くなるわけではない
でもホイールをちといいやつに変えると劇的に走りが変わるよ (´・ω・`)

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:17:42.73 ID:Y/tTUNuM.net
見栄張りたいだけならクランクとリアディレーラーだけデュラにすればいい

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:21:02.90 ID:afgP/OtI.net
フルクラムS4ってどうゆうホイールなの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:54:37.98 ID:pk1N4LTt.net
>>449

>>86

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 02:45:50.94 ID:Kisc4E2y.net
サンクス

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 09:38:25.84 ID:+28kkTl1.net
はい。(´・ω・`)

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 09:56:49.49 ID:+28kkTl1.net
はい。(´・ω・`)

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:37:40.21 ID:2xVYaqr6.net
2015年TARMAC ELITEの真っ黒を買ったのですけどやっぱりSPECIALIZEDの文字を目立たせたいんですけどその大きさにあったシールはどこで買えるかしらないですか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:54:47.23 ID:svnRXT9M.net
真っ黒なら真っ黒なりのドレスアップの仕方があるだろ
アホみたいなことしてないで、どんなパーツも合わせられるという大きなメリットを活かしたデザインを考えろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:39:00.47 ID:5DvjyYlO.net
ALLEZ COMP買おうと思ったけど、BB30ということに気がついた瞬間、購入意欲が100から0になった。
BB30じゃなければ買ってたのに残念です。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:45:11.05 ID:luBqMtWP.net
>>456
いい店で買えば、そんなに問題ないけどな。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:59:09.70 ID:bA6pok2G.net
まあ嫌な人に無理やり薦めなくてもいいじゃない
ご縁がなかったってことで

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 05:25:27.27 ID:c2UgDT3l.net
>>457
店にはしょっちゅう持っていけるけど、
悪いものは極力買いたく無いです

買う店も歩いて5分のところで、10%割引するって店だったけど、
買ったら最後すごいてがかかりそうだし、
なんかメーカーの在庫処分の片棒を担がさせられてる様で嫌

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 05:28:00.36 ID:c2UgDT3l.net
スそれか、ペシャライズド製品を購入金額の20%を無料であげると言われたけど、
欲しいものあんま無いし()

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 07:07:56.58 ID:oX1XSM2e.net
BB30でもシマノクランク使えばマシになると聞いたけどどうよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 07:18:11.21 ID:iMnlrKMS.net
買ったままで1年乗ったけど全く問題ないな
近所では有名な店

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 07:20:26.08 ID:wl/MO9N6.net
スペシャのは純粋なBB30じゃないからな…

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 07:24:55.83 ID:iMnlrKMS.net
2015は対策されてるんじゃなかったっけ
New Tarmacだけ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 08:38:00.68 ID:fnMwRyav.net
AllezはElite以下のスレッドじゃだめなん
他モデルだとミドルグレードくらいからPraxisWorksのBBついてるな

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 19:43:56.57 ID:6KIji60T.net
BB30がうんたらかんたらの人は別に購入候補があって
自分を言い聞かせる為にBB30を出しに使ってるんだと思う

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:02:58.01 ID:FJ/RsE8e.net
BB30だって故障率が多少高いだけだしな。
他の奴ならメンテナンスフリーって訳でもないし。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:58:31.11 ID:LED2H+fE.net
デザインが好みで2015出てるのに2014買った俺涙目ということか…
まあダメそうならアダプタ噛ませてシマノにしちゃうけど…買ったお店でやってくれるかなぁ

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 04:21:07.17 ID:5g8s+2p/.net
>>466
ちゃうんやで最初CAAD10 105見てこっちに来て、ALLEZ COMPもBB30って気づいたんやで、次の候補は一応目星はつけてるけど、あくまで最終選択なんやで

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 04:22:49.27 ID:5g8s+2p/.net
>>467
多少が問題やで
多少じゃ無くて、他と比べて明らかに高いって言わないとあかんで

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 09:15:58.06 ID:Sl88764I.net
>>469
BB30に関しては購入前にショップに相談すれば泣き防止のグリスアップをしてくれる。
とこもある。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 12:19:08.45 ID:H9xt0GJZ.net
とこもある(笑)

>>468
旧モデルは樹脂カップをエポキシで固定する方針になったみたいよ
固定がイヤなら粘度の高いグリスを塗るって手もあるね
(ネット情報ではワコーズのブレーキプロテクターが有用らしい)
それも試したし音鳴りもしなくなったけど、最終的にはPraxisWorks買った

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 17:31:01.85 ID:ET9W/CKX.net
>>467
んで実際どのくらいで問題出てるのよ?

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 20:55:27.19 ID:utnGHmKE.net
今はコンバージョンBBが色々出てるからそこまでデメリットにはならんよな。
シマノクランクもちゃんと使える。
宗教上の理由でシマノの純正BBじゃなきゃダメだっていうの以外は。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 08:18:15.31 ID:uD5g/VhN.net
俺もプラクシスにした。
2013のS-Works Vengeで快適です。

最近のモデルってBBにセラミックスピードのベアリングが接着してあるんだよね。
プラクシスつけるなら、あのベアリング抜くのかな?

シマノ用のシムも重たいし、2015モデルならスペシャのクランクがよいのかね。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 16:45:38.95 ID:zEk3H24Y.net
REもスペシャのバイクに乗るならスペシャのクランクがいいっていっていたよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 16:48:34.18 ID:8y68uIDn.net
スペシャのクランクって単体で売ってないの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 18:30:11.46 ID:qyjn4ozK.net
高いよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 18:42:41.77 ID:8y68uIDn.net
>>478
値段はともかく、どこで買えるのかが知りたい
スペシャライズドジャパンのカタログには載って無いし

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 18:51:55.09 ID:yXy1AHBj.net
>>479
スペシャ取扱店に行けば取り寄せてもらえると思う。
気になるならショップに電話してみたら良い

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 18:53:53.20 ID:8y68uIDn.net
>>480
おーそうなのか
トン

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 19:20:19.64 ID:qyjn4ozK.net
>>481
vengeこないだ買ったときに
このクランク7〜8万するんですよ って言われた

完成車がいかに割安かって事

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 19:48:13.57 ID:0vu4yfb4.net
スペシャのチェーンセットは定価無しの時価の気がする

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 22:10:36.37 ID:9XJzIqJg.net
>>482
15モデルで言うと、
クランクセットでは売ってなくて、クランク右、クランク左、アーム、チェーンリングそれぞれバラ売り。
全部揃えると定価で10万超える。
めっちゃ軽くて、アホみたいに硬い(らしい)。
まぁ馴染みのショップのオヤジは盆栽用だって言ってたけどw

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:35:54.27 ID:R5P9Fziy.net
51だけどEVADE TRIに貼ってあったJCFステッカーは間違いだと!

Facebookでスペシャライズドジャパンから通達がありました。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:38:36.83 ID:NIazDAzU.net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h193771321

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:50:27.51 ID:PJwIAzXi.net
クランク
カッケーけど高いな。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 06:58:12.78 ID:UGrLtkpr.net
といっても、そもそもスペシャ製品だからなあ
どうせ単体で買う人なんてほとんどいないだろうし、完全に言い値

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 08:04:08.34 ID:WYSFEml0.net
完成車を買うと、スペシャで2万ぐらいの物を割引がてら無料でやると言われたんだが何か適切な物有る?

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 08:23:05.90 ID:UGrLtkpr.net
今何を持ってるかによるだろ
ヘルメット、靴、グローブ、ボトルケージ の順かな
初心者ならパーツ類は無駄になる可能性が高いからお薦めしない

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 10:42:02.72 ID:Dy8eXDaq.net
S-worksのシューズはオススメだよ?

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 12:13:30.41 ID:P5SEqjL+.net
シューズ・サドル・メットを自分なら選択するかな

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 12:20:09.23 ID:9MrKOogZ.net
ユーロフィットのヘルメットは日本に入ってきてないの?

言えばとれるかな?

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 12:36:35.08 ID:OljQv9R6.net
ライトが2万円ぐらいでちょうどいい

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 19:28:00.85 ID:dR43mCK1.net
>>489
BGフィットやってもらえ

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 21:35:28.28 ID:vNzS/6fH.net
スポンサーでもないけど新城も使ってるシューズに一票

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 22:17:58.22 ID:mo1pCpSX.net
SWシューズ高杉ジャね

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 22:51:30.79 ID:nFqNcUC8.net
甲高幅広の足は無理かな?

SWorksシューズ欲しいけど
近場で試せる店が無いの・・・

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:04:32.37 ID:tJMQu2AE.net
Roval Rapide CLX 40 クリンチャー セラミックスピードハブ

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u72334833

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:21:48.75 ID:mo1pCpSX.net
>>499
メチャ欲しいけど
上がりすぎや

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:22:19.70 ID:vNzS/6fH.net
>>497
若い頃モトクロスやってたから
こんな値段で最高レベルのシューズ買えるんだ って思った

5万以上のブーツが2 3年でボロボロになってたから

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:26:44.26 ID:ufpvt1OV.net
SL35使ってる人いる??
現在10万以内でホイール探してるんだけど、スペシャにはrovalが一番似合うって言われて気になってるんだけど。アレーコンプ2015についてるやつからアップグレードしたいんだけど他にもいいのあるかな?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:34:14.05 ID:defaO5Pn.net
>>499
その値段まで行くと、普通に店頭値引きで買えるやんって見えるがなあ、オフシーズンに入ってセールもよくやってるし
スペシャ扱ってるショップに行けないとか、そういう人が買うのかな
こういうの見ると、おれには高すぎて買えないと思ってたけどいつかヤフオクに出すこと考えて思い切って買ってもいいかなって気もしてくるね

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:52:40.14 ID:nFqNcUC8.net
>>499
入札価格を見てバカだなぁと思った。

ホント上がり過ぎ。

ボーナスでIYHしちゃうのかねぇ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 00:28:07.62 ID:Rq8/tWM4.net
FJT使用でプレミア付いたんね

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 01:04:23.90 ID:fD6AhjNh.net
>>502
キシエリでいいんじゃね?
前スレだっけ?オレンジのアレーコンプに履かせてるヤツがいたじゃん。
ポジションはアレだったけど、車体とキシエリの見た目はいいなと思った。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 01:17:53.06 ID:z3vx69V9.net
>>499
FJT乙w

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 01:19:49.12 ID:yEvl6Hoq.net
FJT、ラピーデ40を超べた褒めの記事書いてた記憶あるけど、処分するんかい
それなら処分する理由も記事にして欲しいね

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 01:27:49.99 ID:z3vx69V9.net
最近のFJTはちょっと使って注目集まった時に売り抜ける方法だなw

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 09:55:39.45 ID:EhyuRCq2.net
金持ってるのか持ってないのかわからんな

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 11:37:33.45 ID:vXWXCe0X.net
BGフィットってBGフィットリチュールに変わったと思うけど新しくなってからやった人いる?いいのかな?

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 20:39:32.45 ID:E91kaHkj.net
AXIS1.0のブレーキに105やデュラのブレーキシューだけの交換ってできます?

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:30:08.71 ID:SVikrRRA.net
>>512
ブレーキキャリパーとシューは同グレードで変えないと意味がないので、まずキャリパー変えることを考えよう。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:57:47.29 ID:E91kaHkj.net
どうしても家から出掛ける時に長い登りと下りがあるので、ブレーキシューの交換だけで多少変わるもんかと思って聞いてみました!レースとか出ないんすけどキャリパーまで交換しないと効果が薄いって事なんですね。ありがとです

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 00:09:44.00 ID:hcjPngk2.net
>>513
意味が無いってどういう観点で?
つくのつかないの?

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 00:21:32.01 ID:vFYoSw1v.net
付くし十分効くけど、どうせすぐにキャリパーも替えてみたくなるんだから一緒に替えときゃいいよ
替えるなら105もアルテも値段変わんないからアルテにしとけ
キャリパー自体の性能はよく分からないが、少なくとも言えるのはテクトロ(AXIS)はすぐ錆びる

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 00:45:54.21 ID:/lCJeIZ7.net
なるほど錆なんですね、取り付けできるし効果もあるって事で情報ありがとです。キャリパーまで交換するならアルテって事でメモっときます!

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 02:10:07.96 ID:NYC/nzSD.net
初ロードバイク購入(今はママチャリ)で
ルーべのSL4って、どうなのかな?
週末に50km〜くらい走ってダイエットしたい。レースは全く考えてないです。

友達いわく、クッション性能いらんとの事なんだけど、いかんせん運動不足なこの体(30歳、体重73kg、170cm)にはクッション必要な気がするのですが…

あとコンポーネントも105以上が良いとの事ですが、初心者にも解るくらい違うものなのでしょうか?
フル105にすると値段倍くらいに成りそうなので踏み切れずにいます。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 02:23:38.75 ID:hYX+/ujH.net
105以上にしとけば11速だし上との互換性もあるから後々楽

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 03:53:23.28 ID:1h9pCmCN.net
>>514
大分ブレーキの引きが軽くなると聞く。
効きも含めて交換しておいた方が良いと思う。
僕は購入時にここでブレーキだけは替えろと聞いてたし、店でも聞いたら過半数以上の人はブレーキ替えるとのことだったので最初から交換して貰ったよ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 04:13:42.13 ID:1h9pCmCN.net
>>518
クランクは既製品使って他を105以上にすればそれ程高くならないのでは?
クランクはクランク長やチェーンリングのサイズ変えたくなった時に替えるとして。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 04:23:48.56 ID:1h9pCmCN.net
>>518
あと、クッションどうのって話はルーベかターマックかの選択の話かな?

僕も悩んでターマックにしたけど、エントリーモデルならそれ程硬くはならないし、乗り込んでもきつく感じればタイヤやチューブ変える時にクッションのいいやつにすればいいということでターマックを勧められた。で、ターマックにした。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 05:18:23.76 ID:/lCJeIZ7.net
ルーべに乗ってますが、ガタガタガタと振動が続けざまにくる道なんかだと、縦ブレが小さく安定してる感じ!
振動の収まりが早いって表現の方がいいのかな。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 08:02:28.90 ID:VpBUbbu4.net
>>518
安いの買うと続かない可能性がある
俺はダイエット目的で初ロードに80万
すっかりはまって1年後に150万のロード追加
今じゃE1でバリバリ走ってるよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 08:53:11.76 ID:vFYoSw1v.net
乗ってみりゃすぐわかるけど、普段運動してなくても50km程度なら
楽勝すぎてかなり飛ばさないと全く運動にならんレベル
距離伸ばす気がないなら速く走りたくなる方(ターマック)でいいよ
距離伸ばすといっても、淡路一周150kmくらいならエアロロードとか安物のクソ硬そうなアルミバイクとかいっぱいいる

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 09:52:16.02 ID:ybza+MNG.net
>>518
結局好き好きになるのだけれど、ターマックを推すかな。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 10:52:29.62 ID:+guOgBav.net
>>518
試しに乗ってみたくて、続けられそうならすぐフレーム買い直す予定ならルーベで
いいけど、そうじゃないならターマックがいいよ
1台目は標準的なバイクの方がいい
エアロとか、エンデュランスとか、そういうのは2台目以降で考えないと
フレームがカーボンな時点でクッション性は上がってるし

コンポは105以上だと後ろのギアが10枚から11枚に増える
11枚で使うにはホイールもそれに対応する必要があるんだけど、Tiagra以下の完成車
だと対応してない場合があってそれが後々面倒になる
それとブレーキも105以上はゴムと取り付け金具が分離するようになってて、
カーボンホイールとか高いの使おうと思ったらゴムだけ専用のを使う必要があるん
だけど、Tiagra以下はそのままじゃできない

どちらにせよ、今あえてTiagra以下選ぶ必要なんてないから、買えるなら105買った
方が長く使える

10sと11sは、強風の中とか、微妙な上りとか、低い方のギアを使う時に効いてくる

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 11:16:57.67 ID:6okr+Kdk.net
>>524
いつごろから始めたの?

529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:05:12.50 ID:ODY04IMg.net
ルーベ乗りだけど、ぶっちゃけ見た目で選んでもいいし、
またがってみて、ポジションとりやすいほうでもいいと思う。
自分はゼルツがカッコいいなで選んだw
近所の山は道も荒れてるしなorz

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:28:19.04 ID:35FWMzKb.net
ヴェンジ: タイムアタック用エアロ
ターマック: 山岳用
ルーベ: ロングディスタンス用
アレー: アルミフレームのロードバイク

こういう認識でOK?

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:42:18.08 ID:+guOgBav.net
ターマック : 基本
アレー : アルミ版ターマック
ルーベ : パリルーベ用
ヴェンジ : TT用

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:54:09.49 ID:6fpUuiUW.net
パリルーベって誰?

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:02:49.32 ID:ybza+MNG.net
>>532
ネタにマジレスすると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%80%9C%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%99

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:04:22.52 ID:35FWMzKb.net
>>533
早い話ロングライドでいいじゃん

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:16:33.89 ID:+guOgBav.net
UCIのルールで市販されている機材しかレースには使えないから売られてるだけで、
ルーベ自体はロングライドに向いてるわけでもなんでもない

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:31:37.82 ID:35FWMzKb.net
>>535
だってメーカーがルーベは長距離用ってうたってるじゃんw

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:48:32.55 ID:FQ0jiiAq.net
>>530
venge持ってるけど

はっきり言って山も平地も得意なオールマイティー な感想

538 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:56:37.38 ID:35FWMzKb.net
>>537
でも多くの人はヴェンジはフレームが平たいせいで横風をまともに受けるから
ハンドリングに影響しやすくて結構速度にロスが生まれるって言ってるけどね
まあのんびり走るにはそこまでの問題は無いだろうけど、ヴェンジはタイムアタック以外では
能力を最大限に引き出せないからツーリング目的ならやめたほうがいいかも

539 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:04:57.42 ID:UbQaPkp+.net
>>538
その多くの人が言ってるレビューとか教えて!

540 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:14:59.35 ID:35FWMzKb.net
>>539
ていうか理論的に見てわからないかな?
なぜメーカーはいろんなバージョンで制作して売りだしているのか
そしてレースを知るものなら嫌でもわかると思うけど
まあF1とかのモータースポーツを知る人は確実にわかると思うけど
エアロダイナミクス(空力)によって得られる効果というものを学べばヴェンジのフレーム形状によって
直進的な風の抵抗は優れているけど、そのかわり失われる部分も出来てしまう
真横からの風はやはりきし麺のような形状だともろに風を受けやすい

だからヴェンジは室内や集団に囲まれているときなら空力効果を発揮しやすいけど
強風で風向き次第ではへたすりゃママチャリ以下の能力にもなってしまうもろ刃の剣なので
それをコントロールするには強靭な筋肉とバランスと経験が必要なので生粋のレース使用
素人は見た目のカッコよさでついつい選んでしまうが、乗ってみたらまともに走れないなんてこともある
まあ初めてのロードがヴェンジならロードはこんなものか・・・ってその違いがわからないと思うが
ターマックとノリ比べればその違いは歴然である
今の段階でヴェンジでも乗りやすいと言うならば風の強い日に乗ってみるとよい
それと一度でいいからターマックやルーベを乗ってみるともっと快適に乗れると感じるだろう

541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:17:28.62 ID:UbQaPkp+.net
>>540
あなたの理論はどうでもいいから早くその多くの人の声をたくさん教えて!

542 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:24:42.10 ID:+kb2xJXh.net
>>530書いて>>540に至るんだから、なんか心の病がある人なんだろう

543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:29:44.85 ID:35FWMzKb.net
>>541
個人で聞いたことを君はいちいち記録しているのかな?
まあ一度買ったショップの店員に聞いてみるといいよ
無知な店員でなければそれではっきりすると思うし
もしヴェンジが最強と言うならばターマックやルーベやアレーなどもみんなきし麺タイプのフレームになぜしないのか考えてみよう
ロードレースの世界ではあらゆるステージで有利な特性を生かせるように開発されているのです
だから当然車種によって得意、不得意があるわけで、オールマイティというのは突出した能力が無いので最大限の力を発揮しづらい
だからステージに合わせて得意分野だけを突出させた車種を選べるようになっているわけだ

当然これはレースの為にそのような仕組みになっているから一般の人のツーリングに合わせたわけではない
だからヴェンジみたいな人間の能力がアスリート並みでなければ操る事が出来ないわけで
操れてるように思えてもそれはヴェンジの最大能力を全然生かし切れていないまま知らずに得意になっているだけに過ぎない
だからターマックは登りにパワーをロスさせないように硬めのフレームだが乗り味は悪いし、ルーベはロングディスタンスで
選手の疲労を軽減させるためにしなやかさを持つが加速には向かない
このようにプロチームメーカーの車体は一長一短があるわけでそれを使い分けるわけだ(選手によっては相性の問題で必ずしもそうとは限らない)
だから一般向けならルーベがベスト、大会に出る人ならターマック、トライアスロンとかTTならヴェンジが理想
ホイールだって横風の影響をもろに受けるディープリムでツーリングする馬鹿なんていないだろ?
競技用のホイールなのにあれこそ自分は空力を知らずに見た目で買ったアホですと自ら宣伝して走っているようなものさ

544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:31:12.46 ID:t8IXWppR.net
典型的なコミュ症ですな

545 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:32:43.73 ID:ODY04IMg.net
>>541
町のチャリンコや行ってこいよ
まあ、だいたい上に近い意見聞けるぞ
ママチャリ以下に落ちるってとこだけは納得いかんがw

546 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:38:34.47 ID:35FWMzKb.net
まあ正論を言えば叩かれる事は承知だけど
例えば学校で授業をして教わった事をみんな自分の持論で否定して納得しない教育をしてきたのだろうか
知識とは知っている人から学ぶことで自分がより賢くなり、その知識をまた他人に教えることで周りからも尊敬される
社会とはこのように成り立っているのだから素直に受け入れて納得することが自分の能力を高めるうえで一番大事なスキルなんだよ

自分より知識が高い人が現れると無条件で叩こうとするのはただの嫉妬
もし自分的に教わった知識と違うから批判するのならばちゃんと説得力ある反論で示せばいい
しかしそれさえせず難癖だけで叩くのはやはり嫉妬でしかないんだよ
嫉妬するならばもっと勉強して学ぶ事で自分が教える立場の知識人になればいい
嫉妬から生まれる利得など何もないし自分自身でどんどん追い込まれてしまうだけ
そんな人生誰も認めてくれないし同情もしてもらえないよ
まずは素直に受け入れる事、そして表面上の都合のいい部分だけをすくい取らない事
裏は何かあるんだなと疑う事
こういう探究心、好奇心がないと人間は成長しないし騙される側になるだけ

547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:43:41.05 ID:35FWMzKb.net
>>545
たしかにママチャリ以下ってのは大げさかもしれないけど
これもどこかで聞いた話だから深くは取り込まなくていいけど
ロード初心者の人がいきなりディープリムのヴェンジを購入して自慢してたけど
海岸線を走ってたら強風でふらつきまくってまともに走れず、突風にあおられて落車しまくるという話を聞いた
だからママチャリのほうがまだまともに走れると例えたわけさ
まあ天候と個人の能力次第ではまともに走らせることが出来るかどうかってことだな
そんなに神経質になるならターマックかルーベ、もしかしたらクロスバイクのほうがいい場合もある

548 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:46:29.22 ID:2u0wyycY.net
ベンジ乗りだけど横風にはやっぱり弱いと思う。メーカーも横風の事も少しは考慮してるだろうけどさ

549 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:56:36.83 ID:35FWMzKb.net
だからヴェンジはスポーツカーで言えばランボルギーニやフェラーリやポルシェみたいに
扱いにくいが得意分野であればものすごく速いマシン
ドライバーが優れていればそのポテンシャルを全て引き出せるが、素人が乗ればエンストしまくりかスピンしまくり
しかしターマックを例えるなら中間までの加速ならGTRやランエボのほうが速く扱いやすい
ルーベは乗り心地の良い足周りのスポーツカーで全てに劣るけどドライバーは疲れにくいし安定してドライブしやすい

あくまでヴェンジを否定しているわけではないが、見た目で選ぶのではなく自分の能力と走る場所で選んで買わないと
ロードのポテンシャルを生かせないから損をするという話
ヴェンジを買ったのならそれはもうマシンとしては最高だからそれに見合った技術と体力、筋力、知識を持たなければならない

550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:02:22.09 ID:tvzG0Xlp.net
金に物を言わせて最初の1台目にフラッグシップ買っちゃう奴は多いよな

フラッグシップ=レースモデル

だから初心者が乗っても恩恵を受けないどころか疲れるだけ

ディープリムもある程度の速度域より上じゃないと転がしにくい

551 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:08:01.45 ID:aUY1QkDs.net
こりゃマジモンだ
寒さでヤラれたか

552 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:12:11.63 ID:dJ4og4eW.net
ランボルギーニクソワラタw

553 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:32:52.39 ID:pQnmJdwe.net
ランボルギーニの おにいさん
俺らとレースを してみるかい
これから流行(はやり)はこいつだぜ
空とぶ雲だよ きんと雲

554 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:10:10.52 ID:aek9yW9r.net
読むの面倒くさい

555 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:41:46.74 ID:lQRNtvNX.net
いやあ ここは酷いインターネッツだね。

556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:42:14.89 ID:IHy4I/lu.net
長い

557 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:55:43.05 ID:4FyrrB5a.net
幼女とセックスしたいよぉ

558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:57:27.97 ID:Rkckl/y9.net
>>549
おまえ車のことなんにも知らないのなら例えに出すな、恥ずかしいから
言ってることはわかるけど顔真っ赤にしすぎてるせいで台無し

559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:16:35.91 ID:NYC/nzSD.net
518です。
皆さんご助言ありがとうございます。
結局お店のプロに相談して、パリルーべには行きませんが、
初ロードにルーべSL4をゲットしてきました!
日本の国道と言えど、荒れてるのでルーべで快適に楽しみます。
一番下のランクですが、まずは町乗り〜100kmくらいを走ってみて必要性を感じたら各パーツをレベルアップしていくつもりです。
諸先輩方これからよろしくです!

560 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:17:01.69 ID:ybza+MNG.net
>>559
おめでとう!

561 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:19:09.69 ID:lQRNtvNX.net
おう、おめっとさん。

気をつけてな!

562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:30:09.53 ID:vXf4SLM4.net
>>559
やったな
これでおまえも一人前のなまぽ使いの仲間入りだな

563 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:42:03.99 ID:jCIppptT.net
酷道

564 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:45:45.73 ID:VEmilAyf.net
>>559
購入おめ!ロードバイクの世界を楽しめ。なんかあったらここにいるクズ共に聞け。

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:46:03.92 ID:hYX+/ujH.net
初心者だけどどうしてもswベンジが欲しかったから買ったけど宝の持ち腐れかな?スプリントかけても1200w位しか出ないし

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:10:13.90 ID:tbjsLVGu.net
>>559
おめっとさん。
この季節乗るには厳しい季節だけど頑張って沢山乗ってやってください。
春以降は気持ちよく走れるのでそれまでは頑張って下地作りだね。

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:20:03.25 ID:UNMsw0xG.net
>>565
凄いね、って言って欲しいんだろ?

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 01:16:41.86 ID:DTx7i3Tm.net
>>559
おめでとう!
同じルーべ乗りが増えて嬉しいです、
自分も一番下のグレードでサテンカーボンカラーなんですけどロードバイク楽しみましょう。
ちなみにゼルツの所だけ塗装が剥げやすいの気を付けて。

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:16:40.40 ID:A1wlSQtt.net
>>567
体重100kgかもしれんぞw

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:31:02.92 ID:erCWL32C.net
>>559
おめでとう!俺も先日2015ルーベSL4買ったわ
ルーベの一番下のグレードってSoraクランク入ってるけどBBどうなってるんだろ?

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:31:36.30 ID:tMVnrIPT.net
>>559
>初ロードにルーべSL4をゲットしてきました!

なかなか豪勢だねえ大事にしてくだされ
おめでとうです (wktkが止まらないだろうなあ)

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:33:20.80 ID:tMVnrIPT.net
>>565
おいおい
コンタドールですら1000wがやっとだというのにすごいな

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:49:21.38 ID:Rdaf9NoQ.net
フレームのエアロ効果なんてたかがしれてるから、ターマックとヴェンジに関してはカッコで選ぶで良いと思うけどな。
ルーベはジオメトリーと剛性が特殊だから初心者向きでそれ以上だと物足りなくなるかも。S-Worksだと違うのかもしれないが。

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:34:47.96 ID:FveT29T+.net
コンタドールはどちらかというとクライマーなので
比較しても意味がない。
それでも1000wは超えてる気もするけど

逆に短距離型の足なら1200wなんて大した数字じゃない
普通より少し良い程度
宝の持ち腐れなのは間違いないけど、皆そうだろ 趣味なんだし。

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:20:17.81 ID:/En77yKS.net
>>559
おめでとう(^^)自分、2015ルーベエリート乗りっす。
ルーベ乗り増えて嬉しいっす。
寒い季節だけど頑張って乗ってください。

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:07:27.63 ID:z9yTpTYU.net
>>530>>531

Shiv TT「・・・」

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:09:24.38 ID:z9yTpTYU.net
>>565
REよりも凄いのかあ へえー

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:47.41 ID:7grhAS2i.net
はじめまして。

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:16:52.67 ID:7grhAS2i.net
ロードバイクを始めようと思っています。
身長172cm 体重73kg 股下78cm 
バイクですが一番手ごろなAllezにしようと思うのですが…
サイズってどんなもんなんですか?

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:35:18.87 ID:Ffmu307x.net
52かな

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:50:45.86 ID:Ff9X7Z1e.net
どうせスペシャは対面販売しかしないんだから、こんなとこで聞くよりも店行って聞いたほうがいい
工賃とか割引とか様々だから、なるべく複数の店に行ったほうがいい。
店の雰囲気や店員の人柄とか合う合わないもあるし。

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:01:16.69 ID:ChkpQRB+.net
565だけど2,3秒だけどこれくらいは維持できた
http://i.imgur.com/mSJYLBt.png

583 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:08:53.92 ID:RiiMy55V.net
わかったわかった

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:14.69 ID:7grhAS2i.net
>>580 >>581
ありがとうございます。
ショップで確認してみますね。

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:14:37.00 ID:z9yTpTYU.net
>>582
あったかい所に住んでるのね

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:55:45.76 ID:qVaV8fvV.net
>>573
たかがしれてるw
ヴェンジ乗ってみるとわかるよ
たかが知れてるって言葉が出る事自体乗った事が無い証拠
風がちょっとでも横から吹けば落車しかねないほどの影響が出る
こんな状態で常にハンドル操作を意識して走るとなればロングライドなんてとても快適には走れない

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 17:31:32.18 ID:1ibmOVGf.net
>>586 エアユーザーばっかで、萎えるよなー

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:32:58.62 ID:HRt71+/j.net
エアロタイプだけにな

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:53:21.54 ID:QVVoIfn7.net
>>575
ルーベELITEいいですね
デザイン気に入ったんで購入しようと思ったらメーカーの方も在庫切れで4ヶ月くらい待つことになりそうってことで諦めたんですよね
代わりに別のを選んで結果満足出来てるんでよかったですが…

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:58:45.46 ID:ChkpQRB+.net
>>586
海岸線とかビルの間に抜けた時とかヤバいよな
ベンジにディープはヤバい

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:12:35.43 ID:2vilF+rq.net
え、tarmac sport と elite なにがちがうの。
値段もそう変わらんし

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:19:54.62 ID:HRt71+/j.net
>>591
ホイール、ブレーキ、クランクなどなど結構違うね。

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:23:11.02 ID:UNMsw0xG.net
フレームは一緒か?

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:24:29.02 ID:HRt71+/j.net
>>593
一緒です

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:33:45.81 ID:2vilF+rq.net
>>592
ありがとう! ならコスパ良さそうなeliteのほうにしよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 21:12:19.42 ID:FveT29T+.net
>565だけど2,3秒だけどこれくらいは維持できた

すごいのわかったから1400w出した時の
走行時パワーグラフ20〜30秒みせてくれ
最大だと時々跳ねるんでいまひとつ信じてないだよね
なんで1400w出るのに1200wって言う? 5秒1200wってことはないだろうし

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 21:36:37.07 ID:RiiMy55V.net
もう涙目だから触ってやんなよw

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 21:55:16.96 ID:ntyRv01K.net
REはスプリントないからなー
しかしあの画像だけじゃスパイクの可能性が否定できない

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:11:55.41 ID:lI91Yl8P.net
>>582
最近パワーメーター興味あるのですが、この画像はどこのパワーメーター(サイコン)ですか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:20:15.90 ID:tMVnrIPT.net
>>586
快適に走ってますが

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:28:19.84 ID:tMVnrIPT.net
>>582
https://www.youtube.com/watch?v=UzPq0hDdDhs

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 23:39:46.11 ID:qVaV8fvV.net
>>600
いいこと教えてあげようか?
ヴェンジで快適だと思ってるのならエアロフレームじゃないバイクはもっと快適に走れるんだぜ
知らない事が幸せな場合もあるとはこういう事なのだろうな
まあいつかその違いに気が付く日が来るかもしれないけど頑固でいれば一生わからないままだがね

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 23:46:48.36 ID:nPr2Vy3t.net
ここ2、3日で一気に雰囲気悪くなったな
バイクでは飛ばしてもいいけどここでは穏やかに行こうぞ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:01:39.28 ID:6VW7NUEJ.net
一人の基地外のせいでなあ
自分の意見を相手に押し付けて何が楽しいのだか

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:09:29.05 ID:4kJYSjZR.net
今はロードブームでロードの多数派ユーザーである在日やナマポが多いからしょうがない
ナマポで年中暇なことも相まって在日の習慣で1日中張り付いて荒らしてる

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:25:44.67 ID:T4W3HDYK.net
ヴェンジてアメリカの荒野の道路を一人でズンズン突き進むなら快適なんじゃないの?
見た目より軽いが分厚いので横風怖いのは確かだが・・・
ディープ履くと格好いいが、街でも走りにくいしレースだと多様性にきびしくないすか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:43:05.77 ID:81POMseZ.net
>565だけど2,3秒だけどこれくらいは維持できた
>http://i.imgur.com/mSJYLBt.png
なぜ他スレで貼られてる画像を張りなおす?
同一人物ならそのままでいいし加工する必要も無し
565なのかも怪しいし 元スレのネタすら首尾一貫してなくて怪しいけど

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 01:11:57.93 ID:Dpgx3nAe.net
>>604
まあ無知がいい勉強できる良い機会じゃね?
世の中は理屈に基づいて成り立っているわけだし、どんなものにも必ず意味がある
ただ単にカッコいいという理由だけでフレームの形を作っている訳ではないし
得意分野に合わせて無駄を排除したり機能性を重視すれば自然とこのような形状になるとか
そういうのに疎い人が多いのも現実

それによって自分の思い込みでカッコいいと言う理由だけで購入すれば
思ったよりも難しく乗りにくい・・・なんて事になるなら初めから理屈理論を学んでから買ったほうが
絶対にいいだろうしな
安物なら別に知識が無くてもいいかもだが、高価な物を買うなら自分が満足できる買い物をしたい
だからより自転車ライフを満喫したいのなら勉強をすることが鉄則
学生時代から学ぶ事をしなかった人間ほど理論がわからないから騙されやすく損をしやすいし
物の価値感や理解力がないから表面上の楽しさしかわからんのですぐに飽きやすい性格になる

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 02:17:12.31 ID:j5EmZOet.net
もう荒れる要素しかないからこの話題終わりな
これ以降故意に騒ぐような奴がいたらスルーもしくはNGで

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 03:12:02.97 ID:a3X+TUqRb
1月半ほど前に、tokyobikeの8段変速クロスバイクを安く譲り受け、それ以来、
1日30〜40kmほど走るようになり、すっかり自転車の魅力にとりつかれました。

ただいま初ロードを買おうと計画集。

S-works ターマック SL2 2009年 デュラエース
を手ごろな価格(24マソほど)で中古サイクルショップで発見。

トータル70マソほどかかっているモデルだそう。

ネットで調べて、かなり高い剛性でレース向きというけど、
これって買いなのでしょうか?

それともいろいろと初心者が買うには不都合が多いのでしょうか?

ちなみにけっこう脚力はあるほうかと思っていて、それでもロードで軽々と抜かれるとくやしく常々思っています。

ロードのひとつの方向性をつきつめたものかと、前向きに検討中です。

611 :600:2014/12/15(月) 06:35:43.39 ID:4sIv2Qk2.net
>>602
ピナレロも持ってますが

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 08:28:58.62 ID:IpIrrsl4.net
>>608
実際、VENGEやROUBAIXは「速そうに」「柔らかそうに」見えるようにデザインしてるってのは事実だよ
もちろんそれだけじゃないだろうけど、自転車メーカーにとって一番大事なのはイメージだからね

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:45:01.21 ID:wxICEwOv.net
今時のエアロは万能だろ
横風が云々とか言ってもそれを補って余りあるメリットないとプロが200kmとかのステージで使うわけない
ツールとか見てればあんな遮蔽物のないところ走ってるんだから横風もあるのはわかる
ヒルクライムもエアロードで山岳賞ジャージ着たプリートもいるしな

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:50:39.75 ID:GjR9P4+d.net
>>608
薄っぺらい内容の割にいちいちレスが長いんだよ
つまんねーからよそでやれや

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:05:48.27 ID:s8afA7i8.net
ホアキンがエアロードに乗ってるのはヘッドチューブが短くて理想のポジションを取れるからだけどな

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:32:31.95 ID:j3ip9Zam.net
小さいからね

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:43:17.97 ID:RnnN4IXo.net
長文くんの器よりはデカい

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 13:41:50.24 ID:+yQrEvGJ.net
凄い人気だな

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 15:52:35.02 ID:Tf1Ka/14.net
VENGEはPROPELに勝てないよ(断言)

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 16:43:14.41 ID:Hwaf79WR.net
ジャイアントというだけで
プロペルを選ぶ理由が無い。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 16:58:59.65 ID:j3ip9Zam.net
>>620
バカだね〜

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:03:06.83 ID:Dpgx3nAe.net
>>612
「そうにみえる」って馬鹿か?
おまえがデザインを考えたのか?違うのならそんな意見は出るわけがないしわかるわけがない
そうやっていい加減な事言うから無知だと言われるんだよ
そういう機能の方向性でいけばそういう形になる
たとえばMTBのサスペンションを「軟らかく見えるように」作った形状なのか?違うだろ?

>>613
エアロが万能ならほとんどのロードメーカーはエアロ形状にしてるよw
でもそうしないのは風の抵抗でハンドリングに影響が出やすいから扱うステージや理解している客の為に売っている
ていうか街中や一般の大会でエアロタイプのロードをほとんど見かけないがねw
そんなに万能なら多く流通しているはずだが?
>>614
理屈に対して憶測で批判するなら自転車なんて乗らないほうがいよい
見た目だけで選ぶような奴は所詮どんなことに対しても理解できず批判することしか出来ないつまらない人生を送るしかない
多くの人が理屈を理解しているから失敗を避ける事に労力を使い、成功する道を開く事が出来て充実する
おまえらは根拠もないのに批判して自分の都合の良い物しか見ようとしない
だから騙されたり損をしてイラついたりストレスをためたり意地になったり批判したりして逃げることしか出来ない
それが積み重なればやがては精神に異常をきたしたり免疫力の低下によって癌になったり
異常行動を起こしたり犯罪者になったりして結局は自分自身を追い詰めるようになってしまう

全ては理屈を考えて理解する心得がないと何でそんなことになっているのかわからずに悩んで不満だけしか持てない人間になる

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:40:26.91 ID:ahwNMwoX.net
長い三行にまとめろ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:44:23.63 ID:Tf1Ka/14.net
キッテルやデゲンコルブがエアロロードであるプロペルであるスプリントで勝ちまくってるのはわかるんだよ
60kmぐらいになれば前方投影面積のささいな差でもタイムに差がでるほどエアロは無視できない
単独でエアロな性能を発揮するプロペルは他社製バイクに僅差で性能勝ちしてるってことなんだろう
平坦ステージではVENGEやサーベロは表彰台にも登れないのが現状

逆にターマックみたいな丸断面に毛が生えたようなデザインのバイクが総合優勝しまくってるのは
エアロロードが万能ではないことを示している。
エアロ,高剛性、衝撃吸収性、それぞれにフューチャーした三つのモデルが
だいたいのメーカーでラインナップされてるのは当然の帰結

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:46:39.32 ID:Tf1Ka/14.net
ロードレースは、集団でやるスポーツでだいたいの時間を集団ですごすから
フレームのエアロ性能ってのは単独走行してるとき以外は大して重要ではない要素なんだろうね

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:48:23.42 ID:Tf1Ka/14.net
GIANT,スペシャ、CANYON,ラピエール、メリダあたりが似たような商品展開してるけど
軽量化のトレンドはもうなくなったんだろうなぁ

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:51:27.00 ID:Tf1Ka/14.net
>>624
万能ではないがロードレースにおける使用用途の6割ぐらいはカバーしてると思うよ
とうのGIANTはTCR自体なくても大丈夫と思ってそうだし

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:38:50.49 ID:JB4FaT05.net
キッテルが勝ちまくってるのはフレームの性能よりジャイアントシマノのトレインが優秀すぎるからだろうな
今年のツールだと集団の先頭はジ・チェンだけに引かせて他はみんな集団の真ん中で温存
ゴール数キロ前になってジャイアントシマノのトレインが出てきて最後キッテル発射
このパターンがハマりすぎた

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:45:24.63 ID:Sf9ecxnF.net
>>642
ドラフティング効果に比べたら誤差の範囲

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:47:21.27 ID:Tf1Ka/14.net
なお来年からハゲにやさしいメーカーになる模様

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:52:38.82 ID:Tf1Ka/14.net
メリダの子会社なんだろ?スペシャライズドは。
メリダは台湾のメーカーだろ?GIANTのマブダチじゃん?
じゃあここもGIANTのスレってことでいいじゃん?なんか文句ある?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:59:30.85 ID:2R4ar2Ng.net
>>628
フレームの性能なんて誤差とは言わないが微々たるものだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:00:49.47 ID:ZRuns1RJ.net
長文横風オジサンがどこで息切れするか観察するスレになってんじゃねーかw

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:12:04.53 ID:Tf1Ka/14.net
フレームなんてどこのってもいっしょ
各社ハイエンドはどこも性能は拮抗してるとは思ってるけど
それいっちゃだめよー

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:00:10.85 ID:qZ/luwjA.net
なげーよはげ

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:17:04.00 ID:Y+LfT4ZB.net
いつものコミュ障だ
相手にすんな

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:47:07.04 ID:Tf1Ka/14.net
ひどいT_T

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:50:29.48 ID:ZOo9R2Zd.net
またランボルギーニの人来ているの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:02:41.05 ID:zu1U7Mmh.net
まぁ 素人にはあまり関係ないんじゃない?
自分が格好いいと思うの買えばいいと思うけれどねぇ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:42:56.36 ID:qZ/luwjA.net
>>639
まさにこれ正論

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:58:10.31 ID:nx/fZWkU.net
輪ゴム事件

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:04:33.27 ID:Dpgx3nAe.net
>>639
だからそれをやれば他人から馬鹿にされるということだよ
自分がいいから好きなようにする。例えば引きこもりの根クラヲタとかなぜ服装にセンスが無いか
奴らは自分でそれが一番似合っていると自己判断している
しかし世間はその服装自体がダサいと認識してるし、その格好がさらにヲタの雰囲気を助長させている
だが本人は他人と接触しないのでそのダサさに気が付かない

しかし重症になると他人に指摘されても批判しはじめる
自分が特別に選ばれた存在なんだとアニメやゲームの主人公のような感覚になるので
他人からの指摘を全て批判しはじめるのだが、世間でそれが通用しないのもわかっているので結局卑屈になり
部屋に閉じこもって人間とのふれあいや会話を自ら経つのである
自転車にもそれが共通する部分があって、素人ほど世間知らずだし、勘違いした先入観でカッコいい物だと思っていたものが
実はそうでなかったり、実用場面が全く違うのに専用車を買って周りに馬鹿にされるわけだ
まあ世間の多くはそういう馬鹿に対して正直に教えてくれる人は少ない
なぜなら自分より劣っている人間を見て馬鹿にして楽しんだり、自分より情けない人間がいることで自分が良く見られるので
いつまでもそういう見た目馬鹿がいてくれるほうがよいのである

そういうクズ側の人間の感性はどの分野にも影響するので見た目がカッコいいと認識して購入する馬鹿は
性能やどこのステージで乗るものなのかとか自分の能力にあっているかなどの分析力が無いのは確かだ
賢い人間は少しでも無駄を省き、馬鹿にされないようにするかを常に考えて行動するので人を従える側に立てるのだ
だから説得力もあり、センスもあり、トーク力もあるし人気もある
まあ見た目に誤魔化される時点で企業の策略にハマっているのだからこれからも損をして生きて行くわけだ
損した事すら気が付かないおめでたい人間は陰で馬鹿にされてる事も当然気が付かない
だから女も出来ないし結婚もできないし友達もいないので一人でかっこいい()自転車に乗って思い老ける生涯なのさw
まさにアニヲタがエロゲやフィギュアにハマるのと同じ境遇なのだ

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:09:14.45 ID:ha34D3cS.net
ランボルギーニ登場!


しんでください。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:11:03.11 ID:Tf1Ka/14.net
でたwwwwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:27:23.64 ID:lphI4gH+.net
「だから」まで読んだあとは知らん

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:41:11.76 ID:qZ/luwjA.net
全く読む気が起きん

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:49:39.87 ID:lphI4gH+.net
>>646
おまいはオレかwww

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:57:13.76 ID:rIM2TWo/.net
皆がウンコ食べてるから、自分もウンコを食べる人間と

皆がウンコ食べてて、回りに馬鹿にされてもウンコを食べない人間

僕は孤独な後者でいたいと思う

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:03:38.98 ID:RMWEgwSP.net
こういう人がバカサヨになるんだね。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:11:56.96 ID:mLVCPYQK.net
オレ以外は無能、馬鹿しかいない病はどうしようもねぇなw

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:23:37.10 ID:NBJXFj8a.net
映画、ドラマ、歌は作り話ダッタリスルし

調味料のかけあわせで、本来の味にせた食べ物、お菓子、カップ麺、ジュース、て

偽物!騙されてる!嘘を信じてる!知識がない!やつは恥ずかしい!

とか言う奴より、感動し楽しみを得てる人のが幸せだとおもうけどなー

事実はどうあれ勘違いがもたらす幸せはあると思うんだけどなー。
回りの評価より自転車に乗る楽しみを勘違いできる人もまた幸せだとおもうけどなー

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:32:11.33 ID:EfERtCuR.net
>>649
まずお前はウヨとサヨの勉強からし直すべきだ
サヨの場合は「ウンコを食べる人間は暴力で排除する」
ウヨの場合は「ウンコを食べない人間は権力や武力で排除する」
中道の場合は「ウンコは体に悪いので食べないようにしましょう」
つまりは極端な思想で威圧的な行動をとる者の事何になぜ理屈を述べて正しい正解を述べればサヨ扱いなのか
お前がサヨと言うならばお前自身がウヨであると自分で語っている事になるんだぜ?

まあウヨがそのように謝った言葉を使うことで中道な人間をもサヨ扱いにさせてウヨの有利なように導く手段なのだがな
その手口にまんまと引っ掛かり政治家の手のひらで踊らされて利用されている事も散々語ってきた通り
騙されやすい人間の特徴の見た目で判断する馬鹿者であるが故だ
人間は常識にとらわれ過ぎてそれが本当に正しいものかを判断したり調べようとしないで勝手に正解だと決めつける
もしそれが間違いだったら?
だがもし間違いだとしても世間は理不尽に無理やり苦しい言い逃れで正解だと思うようにするのである
そしてそれがどこかの偉い学者さんがTVで間違いだと言った時に世間は手のひら返したように正解だと言った人を叩く
自分が勝手に信じたものなのに都合が悪くなれば今度は誰かのせいにして正解だと言った人間は責任転嫁で逃げる
原発事故以降からこういう役人や世間の対応が嫌と言うほど目に着くようになった
それでも放射能は安全です。食べて応援しましょう!なんて国が言ってる始末
しかし被曝で病気になって死んでも国は責任取らないけど原発の再稼働はするし電気料金も釣りあげちゃうし被曝の補償もしないし
そもそも自分から原発は絶対事故は起きないから安全だと嘘つきまくって建てたくせに
その結果実際に事故が起これば津波のせいだしなぜ責任取らにゃいけないの?ってスタンスだし、都合の悪い情報は隠蔽や誤魔化しをするしだ

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:33:22.89 ID:EfERtCuR.net
そんな連中がまた懲りずに自分たちの利潤の為だけに税金を釣り上げて原発再稼働させて年金はその時代になった連中で勝手に考えろみたいに
無責任で搾取ばかりして集めた金を海外にばら撒いて結局は国民の将来に反映する為と嘘ついてその場しのぎしてるだけ
全ては原発が事故を起こしたが故の損害で失った権力者達のマネー回収政策と集団的自衛権や秘密保護法は原発作業員確保や
被曝によって病死多発のデータ隠蔽や暴動を抑え込む為の要因と抑止力のためだと考えれば
なぜ国民の意思を無視してこの時期に強行させたのかはチェルノブイリ原発事故のデータを見れば全てつじつまが合う
チェルノブイリ事故では事故から4年〜5年あたりで急激に癌の発症率が伸びている
それがチェルノブイリより酷い汚染の日本がもうじきその事故から4年を迎えようとしているのである
最近になってやけに有名人の訃報を聞かないだろうか?体調不要で倒れるキャスターやアイドル、
呂律が回らなかったりカミカミのアナウンサー、危険ドラッグが流行っているが本当にドラッグなのか
デング熱とか戦争時代以来なかったウィルスがなぜか出現したのも被曝による免疫力低下のせいではないのか
鼻血が福島で多いのも事実なのに批判する流れになるのはなぜなのか
こういうところでもちゃんと世間に飲まれないで事実をちゃんと知り、なぜ隠蔽しなければならないのかを考え
誰がそれをすることで得なのか損なのかと裏を暴く考え方をしなければ結局死ぬのは無頓着な人間だ

だから表面上だけしかすくい取ろうとしない現実逃避人間は自分の健康や命すら危うくなるのだ

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:35:54.32 ID:tW5/VNKC.net
長いです。読む気になれないです。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:38:08.60 ID:FZNgKJX8.net
なげーよはげ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:47:18.31 ID:GQYLLu2x.net
皆そろそろスルースキル発揮しようよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:48:33.15 ID:+Alg03RE.net
「〜のだ」だけ読んだ
なにこいつ死ぬの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:01:43.35 ID:EfERtCuR.net
>>654
>>655
読めないなら読まなくて結構
この程度を長文と言うならば小説や論文や学校での授業での話や教科書もろくに読まなかったり聞かなかったおバカさんだろうからな
説明書すらも長文だからめんどくさいって女の腐ったような人間だからそこにつけ込まれて頭のいい奴らに利用されたり馬鹿にされるんだよ
人間をコントロールするのは金と権力と頭脳
金と権力が無くても頭がいいと人間を利用できる。言わば詐欺師とかな
だが詐欺師ではいつかは捕まるリスクも高いから釣り合わんと認識できるからみんなやらないわけだが
この国の法を作る側の人間が平気で詐欺をしているのだから呆れる

まあこんな平和ボケの呑気な人種だからお花畑脳がはびこるようになってしまったのだろうけど
記憶に新しいセウォール号の沈没事故だって取り残された生徒の呑気な映像を見ただろう
なぜ船が傾いてるのに避難しないのか。沈没しかけてるのにへらへら笑っている。なぜか
船内放送で危険だから動かないでくださいと言ったから動かなかった。結局その為に逃げ遅れて死んだわけだ
しかし船長はその間にちゃっかり脱出して逃げている。でも生徒は沈みかかってる船の中で恐怖すら感じず笑っている
これは何かと状況が似ているととっさに思った

そう日本での原発事故と全く同じ展開なのだ
国は安全だから健康に問題ないと言っている。住民は安全だと聞かされたから逃げずにその場に留まりその地域のものも食べている
被曝は確実に積算されているのに放射能という言葉を発すれば煙たがる
そして誰も責任を取らず役人は密かに脱出。某大臣の家族は海外へ脱出させていると言う情報も聞く
沈没事故は即効性が高かったので多くの国民も批判したが原発事故の被曝の影響は遅行性なので多くは時間とともに無関心となり
仮に被曝で死んでもそれは被曝ではなくて他の因果だと思うようになる

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:02:32.88 ID:EfERtCuR.net
とまあこのように勉強をしない人間ほど何が正しくて何が悪いのかの判断すらできなくなり
利益を失いたくないから逃がそうとしない人間が権力になれば多くの人間が命を落とすと言う例だ
この事故も100年後には国自体が最悪だったと世界中で認識されて授業などで教育されるほどの日本の黒歴史となるだろう
今はまだこの汚点を国自体が認めていないから国民もそれを信じて無情にも被曝だけは毎日加算されている

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:06:13.91 ID:+Alg03RE.net
面白い!でいつまでやるんだ?付き合ってやんよwww

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:20:34.87 ID:NBJXFj8a.net
価値ある、小説論文は読めても、魅力や価値のない長文を人は、果たして読むか、

だな。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:25:21.80 ID:NBJXFj8a.net
賢い人間は無駄を省くからな、無駄な長文は読まないだろう

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:35:17.62 ID:EfERtCuR.net
>>661
それは読まなければ価値があるかどうかの判別はできないだろうw
読む前からそれが出来るのはエスパーかただ長文が読みたくないだけの馬鹿のたわごとかしかありえないのだよ
それに魅力だの価値だの云々で読む人間にどんな素晴らしい人間の長文を読んだところでそれを魅力と感じる事は無いだろう
要はその文章を読んで自分にどう反映できるか、納得するかが重要であり、センスどうのうで測るものではない
まさにそれこそさっき言ったように見た目で判断する馬鹿は中身を知ろうとしないので損をするとまったく当てはまる人間だと言う証明

>>662
賢い人間は無駄を省く。確かに正論だ
だがお前はその無駄な短いレスの連投のほうがよっぽど無駄だと言う事に気付こうなw
一つにまとめられないで思いつきで書いてしまうところが長文を読まないゆえに勉強をしてこなかったつけが
ここで馬鹿さを露呈してしまうことになる
現実の世界でもこのような些細な間抜けな行動を自分で気が付かないうちに行動や発言で出してしまい
相手に不快な気持にさせたり馬鹿にされる原因を作ったりして自分が撒いた種で馬鹿にされて不快な思いをして
それを周りに嫌な空気を出して嫌われる・・・そしてまた不快感を出すといった負のスパイラルによって
根っからの嫌われ者となるのだよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:36:15.49 ID:IRHn8+pX.net
まぁ2ちゃんで長文は読まれないって分かるだろう

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:37:35.66 ID:LnvKixS0.net
とっくにあぼーんだわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:39:59.13 ID:NBJXFj8a.net
冒頭だけで無駄と判断できたから、全部読むまでににたらなかった


俺は賢い

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:46:40.96 ID:NBJXFj8a.net
長文になるのは、要点をまとめられず無駄な思いつきで書いてるから

と言う見方もあるぜ

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:54:16.73 ID:EfERtCuR.net
>>664
さっきも言った通り読みたくなければ読まなくていい
読んで賢くなりたい人は何も言わず読んでいる
読まなければ自分が損をするだけだし、それを止めようとも思わない
だが止めはしないけど自分で嫌だと思う事でも乗り越える力を見に付けなければ
どんなものにでも面倒くさいとか否定ばかりで逃げるだけな人間になってしまい人生において何もかもがつまらなくなっていく
自転車だってより楽しみたいと思うならどのようにすればもっと快適で楽しくできるかという根本的な事を探るのが楽しいわけだ
だからどのホイールやどのコンポで走ろうかとかどのジャケットで寒い冬を走ろうかとか悩む事が楽しくなる

しかしそういうものにこそ知識が必要であり、なぜこれはこのような形状をしているのか
なぜこのステージではこれが使われるのか・・・という疑問や探究心を持たなければ正解は絶対に出てこない
正解が出なければ結局見た目で判断するしかなくなって、それが高価な物であれば物は良いものでも
走るステージが違うので上手く扱いにくいから結局不快感を高い金出して買ってしまう事になりかねない
まあそこまで極端に不快と思う事は無いだろうけど、より快適に走れるというプラス部分は得られないのだから
やはり損となるわけだ
こういう理論や理屈の能力は主にレースを知るものなら誰しも考える事である
そうしないと勝てないし、別にレース経験が無くてもTV観戦すれば解説者が解説してくれたりするので勉強になる

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:56:19.42 ID:EfERtCuR.net
どんなものにも意味や理由があるのだからそれがどんな理由かを知らなければ自分に得にはならない
恥をかくのか性能をうまく引き出せないかそれは無知ゆえの失態
それを得意げにシッタカ発言をすればいい笑い物だ
それがネットなら逃げられるが、もし会社や学校などで大勢の前でそのような失態を見せればもう一生馬鹿にされるのだ
例え馬鹿にされる事が無くても心の中ではこいつは無能だと思われるのは確実
ドジやおっちょこちょいは可愛げがあるけどシッタカを得意げに語るのは生き恥である
勉強はしたくない無知なら大人しく言う事を聞くならまだ救いがあるが、無知がしゃしゃり出るほど不愉快なことは無いからな
これが2ちゃんだから長文は〜なんて言い訳したところでそれはお前の逃げなんだよ
そんな概念にとらわれていれば常識というものに潰されて最終的には鬱や自殺なんて事にならない事を祈る

>>667
どう見るかは他人の勝手だが、本当にどう思ってるかは読み手次第
これが自分に利益があると思ったならそんなことどうでもよい
そうじゃなかったというならそれまでの人間と言う事だからな

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:56:42.36 ID:tW5/VNKC.net
>>658
3行でお願いします。
100文字程度で

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:57:33.78 ID:qegUoQUy.net
ID:EfERtCuRとID:NBJXFj8aをNGすればいいんだな

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:58:15.11 ID:NBJXFj8a.net
ボクの短い文で君が長文をかけるなら、語るに至る内容がその短い文にはあった

君の長文には、ボクには短い文で表すないようしかなかった

と言う見方もあるぜ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 06:25:25.69 ID:FZNgKJX8.net
ここはお前のオナニー日記帳ではない。
不快に思ってる人が100パーセントなんだから、
いい加減気がついてくれよ。
猿でも空気読むぞ。消えろはげ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 06:43:18.86 ID:Aa9qeQIA.net
人の話を聞かないな

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 07:51:20.16 ID:XHNiyA84.net
美味しんぼの作者みたいな奴だと思った。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 08:38:26.32 ID:9+X+AI0V.net
長くダラダラ書く俺 カッケー!

というのがはっきり見えるからキモすぎる。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 09:21:32.32 ID:9C6J6SLM.net
>>669
もう起きた?
次の長文、待ってるよwww

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 10:43:19.69 ID:iXuCpunZ.net
>>589
自分も8月頭に注文して11月頭に納車だったのでだいぶ待ちました(^_^;)

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 10:52:46.07 ID:kTqKU4vS.net
そんなことより8月に注文したおれのターマックはよ納品してよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 10:57:33.49 ID:iXuCpunZ.net
>>679
注文し忘れてないか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 10:59:45.61 ID:iXuCpunZ.net
>>680
短文過ぎたな(^_^;)店が忘れてないか確認してみたら?

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 11:20:45.15 ID:dQxUx/ph.net
>>679
マクラーレンでも注文したのか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 12:42:34.59 ID:lNmGdUq/.net
9月に予約して12月に入荷予定だったSW Tarmac。
製造が遅れて2月に変更とのこと。
正月休みに楽しみにしてたのにな〜
一気にテンション下がった。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 12:51:12.33 ID:zBm38XFt.net
その点を考えると店頭在庫最高だね

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 13:06:23.94 ID:ICgCs1vO.net
うちの近所は色んなサイズのNEWターマックのフレームがあるけどな

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 13:09:17.55 ID:flwm6GEZ.net
色が特注なので、俺も8月注文で1月納品の予定。

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 14:59:27.17 ID:p3kWUqyd.net
お前らスペシャライズド東京主催有料クリスマスパーティーはいくの?
S-WORKS乗りがどんな連中か見てみたいからガラス越しに観察しててもいい?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:16:59.70 ID:p3kWUqyd.net
俺もS-WORKS乗りだけどパーティー嫌いだから参加しないけど
こういう参加資格のあり方ってどうなんだろうとは思う

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:19:19.82 ID:QG/UrWxD.net
歩いて5分くらいで行けるから見に行ってみようかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:21:19.57 ID:FtKqxLnO.net
日本人はフラッグシップが好きだから

正解でしょ

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:42:07.86 ID:iXuCpunZ.net
俺のはシートポストだけしかS-worksじゃないしなorz

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 16:20:18.06 ID:Lzghwuaf.net
未成年はパーティーに出たくても出られないorz

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 16:31:39.02 ID:lNmGdUq/.net
>>686
何色ですか?
因みに自分はRED/GLDです。
全体的に製造が遅れているみたいですよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 17:31:47.25 ID:FtKqxLnO.net
未成年でworksオーナーか

乗る暇ないくらい働かないときついんじゃないか

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 18:02:08.65 ID:iXuCpunZ.net
>>694
パパがお金持ちならおk

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 18:39:30.98 ID:Lzghwuaf.net
>>694
バイトしてれば買える位貯められた
他のものには一切使ってない

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:19:21.06 ID:kTqKU4vS.net
>>681
お店が忘れてないことは確認してる。
ただ、凄い入荷が遅いだけみたい。
ありがとね。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:33:31.49 ID:8x+slLFr.net
>>693
同じ色だけど、発注したときにいつになるかわからないよとは言われてたので、納期過ぎてもあまり気にしないわ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:51:50.56 ID:tkNUGb/4.net
世界的にカーボンの需要が増えてて供給が追い付かないから色んなメーカーの自転車も遅れてるらしい

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:54:15.62 ID:TBqEGUYX.net
>>699
自転車の優先度は低いしなあ。
航空機や車関係に優先的に配給される。自転車は使用料が少ない。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 21:35:43.66 ID:mc6GyLs1.net
そんなの量が桁違いだし自転車は伝統的に納期にルーズだし生産能力も極めて小さいんだから当然
みっともない僻みはやめろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 22:43:14.99 ID:XHNiyA84.net
東レの一兆円受注がニュースになって間も無いのにな。
自転車、ゴルフ、テニスなどはアロケーションで言えば、下位にならざるを得ないね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 12:10:11.94 ID:JCTTMGZu.net
>>696
えらいな、働いてるが普通のスペシャロゴしか買えないわ(^_^;)
嫁いるとこんなもんですわorz

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 19:18:11.89 ID:2xGBAz7C.net
8月に注文したプリヴェイル、はよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:06:27.71 ID:lTekUgy1.net
2014年モデルのvenge eliteを24万で見つけたんだがどうかな?
4年以上エントリーロードに乗ってて、そろそろ新しいのにかえたいと思ってる

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:40:15.41 ID:OVqj16ci.net
VENGE買うならpro↑かなぁって気がするんだがどうだろう?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:58:55.12 ID:GOim9EXE.net
ヴェンジはカッコいいし良いバイクだけど、さすがに来年には新設計にモデルチェンジ発表されて来年後半から2016モデル販売になると予想される
それが気にならないなら買っちゃってもいいのでは
安さ限界を求めだしちゃうといつまでたっても買えないしね

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 23:26:01.62 ID:sysmEF6o.net
2016は円安で大幅値上がりだろうから買っちゃえば

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 03:12:08.64 ID:2A8jehM3.net
2014と2015はたいして変わってないんじゃなかったけ?

細かい変更点はあるかも知れないけど…

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:41:56.54 ID:Kwsp0yNn.net
ハンドルがS-WORKSになったりしてたような

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 12:20:51.57 ID:nkrUc60I.net
BBクランクも変更か

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:12:52.34 ID:2c53fHVV.net
あとハンドルバーがエアロバーみたいなやつが標準搭載されてるんだよね

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:15:19.33 ID:vPLofLaY.net
>>709
2015が割安になった

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:52:49.98 ID:VnRndNiZ.net
2015はロゴ文字が最悪・・・

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:38:01.92 ID:/Gnd/CKN.net
結局、sworks15モデルのBBはどーなったの?
一般的な(?)BB30の規格になったの?まだちょっと狭いの?どっち

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 06:32:33.51 ID:1lWi/x+g.net
14モデルのSW VENGEが30万て安いかな?
購入考えとるのですが…

ちなフレームのみ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 07:14:43.02 ID:b5hOI8DO.net
>>716
Vengeフレームって元が48万だったっけ。
そう考えると安いね。
アフター付きの店でならお得かもな。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 07:15:47.59 ID:xH1s3wvp.net
>>716
お店教えてくれ
速攻で買いに行く

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 12:32:44.23 ID:iozxxX0z.net
鹿児島だけだVENGE SWの2014モデル24万だったよ〜
まだ在庫あるかわからんけど(´・Д・)」

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 17:46:36.06 ID:1lWi/x+g.net
別に速いわけではないのですが山登るのが好きなのでTARMACかなぁと思っていたのですが実物見て14VENGEがかっこいいので悩んでいたわけです…
もう買っちまおうか…

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 18:35:25.87 ID:UcrW6uwF.net
買いたい時が買い時だよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 19:55:41.07 ID:PCAuqczn.net
下りで横風にハンドルを取られて大事故を起こす>>720の姿が…

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 20:05:57.77 ID:9o+eEBw8.net
ルーベSL4で登りまくってる
うちの近辺は下りでハンドルが電動バイブになるから・・・

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 20:33:46.62 ID:BS8ybP5D.net
>>720
SWなら山も得意

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 20:50:15.52 ID:3xuX/ToX.net
>>723
登りでも電動バイブにしてもいいんだぞ

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 06:19:11.68 ID:OkdMpJ6f.net
>>722
今回下りで事故ってのフレーム買い替えなのでそいつは勘弁w

実際TARMACとVENGEのフレーム重量差ってどんなもんなんでしょ?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 06:51:17.74 ID:Mb6dnDHS.net
4gくらいじゃね?

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 08:17:38.63 ID:Dyx1fK2u.net
俺もルーベ乗ってて新しく違うバイクを買ったんだけど、ルーベの下りの安定性の凄さを思い知ったわ。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 19:30:52.37 ID:BnYU7gzt.net
>>715
相変わらずosbbだね

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:42:19.26 ID:IJkSz3Gp.net
カーボンホイール合わせるとしたらやっぱりROVAL?
ボーラワン合わせてる人いる?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 18:59:35.10 ID:lWkVFrxl.net
星の数ほどいると思う、、、

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 01:33:02.98 ID:Twa8fwOh.net
vengeにboraone35仕様

自己満足だけどかっこいいよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 02:35:30.48 ID:eJxNf8iQ.net
王道だけどvengeにzipp404はカッコいい

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 03:07:44.92 ID:Xxeu+/16.net
http://ameblo.jp/012194/entry-11524502544.html

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 07:12:52.37 ID:kDrteON5.net
やっぱホイールはイーストンが一番転がるらしいね
ハブが世界最高と言われるだけある

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:49:43.36 ID:B1dHTFQ+.net
ハブより強いマングース

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 13:42:32.20 ID:ngN9ttHG.net
>>735
誰がそんなデマ流してるの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 16:36:14.55 ID:B1dHTFQ+.net
>>737
ID:kDrteON5

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 17:52:33.70 ID:xIAdrTz6.net
実際のところイーストンの新ハブの評価はいかがなん?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 03:48:37.76 ID:PQM6jOCJ.net
シクロかグラベルを探しているところデバージュなんてドンズバなモデルを見つけてしまいました。
スペは初で、今まであまり興味もなかったこともあり、販売政策をまったく理解しておりません。上野周辺orTX沿線でおススメのショップありますか?
また皆さんは近所にショップがなくても、スペ専門店に通ってる感じですか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 18:21:11.15 ID:2IXJ+EXs.net
スペシャライズドは、普通に販売権を取るのが難しいから
どこにでもある近所のショップでは買えないからのぉ
うちは幸いにして近所にあったけど、同じショップに通ってる常連さんは
10km20km先から通ってる人いっぱいいるな。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 18:36:14.87 ID:LD0DyGdE.net
>>740
御茶ノ水ビクトリア Bikeがスペシャライズド取り扱ってるけど、
展示数でいくと、新宿のスペシャライズド東京だな。
俺は両方行って、スペシャライズド東京でアレーを買った。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 19:40:23.90 ID:RaUmkpkg.net
TXならForza

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 00:18:22.43 ID:GroLJDYm.net
未だにフレーム届かず。納品はいつになるのやら。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 10:59:50.64 ID:Gsk8Mydk.net
購入迷ってた715ですが、結局15 SW TARMACにしました!

自分の実力からするとだいぶハイエンドだけどやっぱモチベ上がりますね。

まだ組んでないけど組み上がったらはよ乗りたい!

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 11:59:46.15 ID:9P3yPN8E.net
>>745
おめでとう!

747 :739:2014/12/30(火) 22:14:00.92 ID:U1xt/Y/k.net
結局在庫を持ってるお店さんがなく明日のエルブレスバイクに賭けるしかなくなりました。
デバージュカーボンは入荷が少なくほぼ完売みたいです・・・
ありがとうございますた!

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 01:19:19.20 ID:5RH1FdFk.net
>>740
俺もグラベルロード欲しくなって調べて
DIVERGE COMP SMARTWELDか
GTのGRADE ALLOY X辺りがいいかなぁと思ってるところ

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 08:27:45.58 ID:/HIMERKN.net
15年モデルのシクロは最上位以外の色がなぁ・・・ 色彩もちっと考えようよ!
最上位じゃないと色が好みじゃないのがつらい

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 11:27:20.24 ID:bxZYMi+E.net
シクロなら派手な方が映えるよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:24:14.08 ID:zC/fP3X3.net
SW高いけど破損しても割引で買えるんだよね?
それはいいな

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 18:44:10.24 ID:waVrUcFJ.net
そうなん?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 08:36:22.76 ID:7zxDWLcA.net
BB から異音します?

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 08:37:29.42 ID:A7PcRl65.net
します

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 09:38:54.66 ID:JsW7SiCj.net
ローミンとトゥーぺはどちらが俺のケツに合いますか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 10:13:25.82 ID:utc8fewH.net
フェノムがいいんじゃね?

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:38:48.66 ID:8bQo8bGD.net
ルーべみたいな対衝撃性能があるフレームには、硬めのタイヤの方がいいのかな?
zondaホイール買ったんだけど、タイヤどれにしたらいいものやら

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 22:30:32.77 ID:qD1APjj2.net
S-WORKSターボが無難かと。
軽くていいぞ。減り早くて高いけど・・
薄くて柔らかくてエリートより羽目込みしやすいし。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:44:08.87 ID:tcNw5aiY.net
ルーべにゾンダ……………

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 00:16:42.40 ID:RvkGjGjR.net
>>758
次の休みにショップ見に行ってみます
>>759
ルーべにzondaってオカシイですか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 13:43:12.03 ID:OEc2SIZt.net
>>760
ルーベってゾンダと同程度かそれ以上のが最初から付いてなかったか。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 14:23:03.74 ID:tXBSyQ1t.net
グレードにもよるんじゃね?
SWならROVALだけど、エリートならフルクラムS5だったり?
別にゾンダが合わないとかは思わないな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:25:08.41 ID:RvkGjGjR.net
>>761
ランク一番下のSL4なのでaxsis1.0っていうホイールが付いていました。
検索してもあまりこのホイールの情報が出てこないのですが、
前後で2000g以上あるそうなので、zondaでもレベルアップになるかなと考えます。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 16:43:25.94 ID:z1vbLmjE.net
>641
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-1584.html

コレの事だったのか
正直笑えないし、油圧ディスクとか業界として広めたいんだろうけど怖すぎるな

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:34:50.89 ID:Bc9khGMZ.net
マグラ油圧ブレーキ装備のスペシャライズドSHIVの整備について

マグラ油圧ブレーキ装備のスペシャライズドSHIVの整備について
あるショップ様よりご指摘をいただいております上記案件について
経緯を報告させていただきたく存じます。
弊店に関わる部分は、大きくは
@マグラ油圧ブレーキのリターンスプリングの作動不良
?エクステンションバーの緩みです。
@ の作動不良は、
2014年1月の完成車お買い上げ時のホイール推奨のミスが原因です。
(マグラ輸入代理店に問合わせながら修復作業を進めたのですが…)
このマグラ油圧ブレーキが対応できるリム幅は、最大で28mmで、
26.5mmを越えるとリターン作動が急に悪くなるという報告を修復作業時に受けております。
そこに 27.5mmリム幅のZIPPのホイールをお勧めしてしまいました。
ここに問題がありました。事前情報がなかったとはいえ確認しなかった瑕疵は弊店にあります。
オイルラインのエアー噛みについては、
2本の注射器でレバー側と本体側の双方からプッシュ、プルして
エアー抜きを完全と思えるレベルに行っております。
これは、販売時、持込み整備時とも同じです。
こうしてエアー抜きを行った場合でも、
このリム幅では元々のリターンスプリング力に余裕がないので、
軸まわり、ピストン、ローラーの泥噛み等があるとしだいにリターンの作動が渋くなってしまいます。
そのリターン力の不足を補う目的で、ゴムバンドを取付けましたが、
当然根本的な解決ではなく、場当たり的な処置でした。
? のバーの緩みは、恥ずかしいことですが初期の締め付けトルクに不足があったことが考えられます。
今後は、抜本的な対応策を軸に、
お客様とご相談させていただきながら善処して参りたいと存じます。
関係の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
深くお詫び申し上げます。
シルベストサイクル

http://kiama.blog32.fc2.com/

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 19:31:11.38 ID:/aaTRTp2.net
>>763
タイヤにしてもホイールにしても好き嫌いあるから、自分で使ってみないと
わからんよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:02:23.28 ID:LC7pyRSx.net
ターマックSL4スポーツに乗っていてハンドルを1番下まで下げたのですが、まだ下げ足りません。
1番下のコーンが2cmあるのでこれを薄い物にしたいのですが適合する商品はあるでしょうか?
コーンにベアリングのシールのようなものが一体化されていてAmazonで適当に買ってみたパーツではあいませんでした。
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

乗ってるバイク
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/archive/2014/tarmac/tarmac-sl4-sport

買ってみたけど合わなかったパーツ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002B3TA5K/ref=pd_aw_sbs_sg_9?refRID=1JQEK747BK5T10W0AYNN

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:12:36.20 ID:Vi2lMrgO.net
根本的にポジション見直したら?
サドルを後退させて上げるとか。

スペーサーで調整しきれないようならポジション見直したほうがいいよ。

もしくはフレームサイズがまったく合っていないとか。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:27:52.56 ID:LC7pyRSx.net
>>768
サドルは上げて後退もさせています。
色々とスポーツをしていた事もあって股関節が柔らかく体幹もあるので、35キロ以上で走る際にもっと前面投影面積を減らせればと考えています。
ターマックSL4の中で1番安価なスポーツにのっているのでコーンが2cmあるのですが、Sワークスの完成車を見ると薄いコーンを装着しているようで、それに交換出来ればと考えています。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:35:52.72 ID:tXBSyQ1t.net
じゃあSWの注文したら万事解決じゃね?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:37:42.67 ID:10nkLth3.net
シッ、短足なんだろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:40:48.39 ID:FY2Wo2RT.net
シタハン握ればいいんじゃねーの

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:51:45.00 ID:LC7pyRSx.net
学生なのでSW買うお金はなく今のバイクでレースに出ています。
速度を出す時や先頭に引く際は基本的に下ハンドルを握ってます。
足は確かに短いです!

単純なパーツなのですぐ見つかると思っていたのですが部の仲間に聞いても解決せず、皆さんにもわからないんですね。。。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:53:01.88 ID:N+/IS2Ko.net
>>767
俺わかるよ多分。
いまの写真晒しなさい

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:54:42.79 ID:5otvbwVF.net
>>773
バイク買ったショップで相談するのが一番

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:58:37.87 ID:10nkLth3.net
身長とサドル高とステム長とフレームサイズは?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:01:17.85 ID:LC7pyRSx.net
>>734
電話のフラッシュで色がおかしいですがわかるでしょうか?
http://i.imgur.com/8prrv7l.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:01:29.77 ID:z1vbLmjE.net
コラムの一番下まで下げてまだ足りないなら、
ステムをもっと角度の付いたやつに換えるか、ハンドルをもっとドロップの深いやつに換えるか。
まぁでも根本的にサイズ合ってなさそうだから、フレーム買い替えたほうがいいね

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:02:00.98 ID:LC7pyRSx.net
アンカミスしました。
すみません。
>>774
です。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:02:12.21 ID:N+/IS2Ko.net
>>777
全体は?

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:05:10.33 ID:bfodPlSB.net
ステム変えたら?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:07:26.43 ID:N+/IS2Ko.net
コーンにベアリングのシールが一体化の意味がわからんな
specializedでそんなんあったっけ?
shiv買ったが普通にFSAの載せるだけのベアリングだったけど

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:08:15.97 ID:Vi2lMrgO.net
ロットによって使っている部品が違うこともあるから、買ったお店で相談したら?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:16:05.47 ID:LC7pyRSx.net
>>780
僕のバイクがこれで
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/archive/2014/tarmac/tarmac-sl4-sport

下向きのステムにしても良いのですが出来ればこのSWのようにすっきりさせたいと考えています。
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/archive/2014/tarmac/sworks-tarmac-duraace

>>782
コーンを外すと赤色のベアリングのシールが剥き出しの状態になってしまうのですがシブはどうでしたか?
僕のやつはコーンに黒いゴムのカバーのようなものが埋め込まれてありました。
今度バラした時にアップします。

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:18:09.62 ID:N+/IS2Ko.net
言ってる意味がわからないんだけど。
シールがむき出しと逝ってるのにゴムのカバーのようなものが埋め込まれてるとか
わけがわからない

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:26:12.10 ID:tbYdLx0d.net
BGフィット万事解決する。話聞いてる限りでは、根本的にフレーム合ってなさそうだな。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:26:29.79 ID:LC7pyRSx.net
>>783
各種パーツを通販で買って自分で付けているので今更お店に行きにくいという気持ちと、何せ貧乏なので躊躇してしまっています。
自分で調べて失敗して今なので、これで皆さんにお聞きして解決しなければお店に持っていきます。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:29:40.11 ID:10nkLth3.net
写真見た限りサイズは49っぽいな

落差出すために小さめに乗る場合があるけど49以下はないから水平ステム付けろ

そもそもシートがある程度出てたらそのキャップでも10cmは落差取れるはずなんだけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:32:29.73 ID:tXBSyQ1t.net
もうきっとここでは痛い奴認定されてて解決しないと思うぞ
素直に店持っていけ

今更行きにくいとか、アフターどうしてんの?全部自分でやってるん?

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:33:32.98 ID:LC7pyRSx.net
>>785
ヘッドチューブ側に赤色のシールベアリングのようなものが見えていて、コーンの下側に黒いゴムのカバーのようなものが埋め込まれてあり、2つを合わせることでシールベアリングに水などの侵入を防ぐ構造になっているのだと思います。
FSAの5mmのコーンには黒いゴムが無かったのでそのまま装着すると水などが侵入してしまうと思い込んで今の質問に至っています。
すみません写真がないとわからないですよね。
近日中にバラしてアップします。
ややこしくて申し訳ないです。

クロス持ちから初めてのロードで購入した時にワンサイズ小さい物を買うのがかっこいいと思い込んで暴走した事は否めません。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:37:47.44 ID:LC7pyRSx.net
>>789
まわりに聞いたり調べたりして自分でやってます。
ここら辺が自分の限界っぽいので素直にお店に持っていったほうがいいですね。
これでフォークが折れたりしたら自分も周りも危ないですし。
確かに僕が当事者じゃなかったら痛い奴だと思うような気もします。
少し粘りすぎました。
皆さんありがとうございました。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:39:32.34 ID:N+/IS2Ko.net
ロードのヘッドパーツのことを勘違いしてるようだな

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:40:13.72 ID:10nkLth3.net
ワンサイズ小さいのを買ったにもかかわらずそこまでして落差出すのか

たとえ空気抵抗が良くても速く走れないんじゃ意味ないからね

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:43:47.78 ID:N+/IS2Ko.net
普通にFSAのカバーで合うだろうに何か強烈に思い違いしてるようだな

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:00:48.04 ID:10nkLth3.net
あそこのキャップいらないっちゃいらないから

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:01:18.97 ID:N+/IS2Ko.net
何言ってるかわからんがエスパー能力を最大限に発揮してるみると
フォークコラムの太さが重要なんであって
どの自転車メーカーでもベアリングは一緒だ
ベアリングがコーンと一体になってるという意味が何言ってるのかわからんが
今使ってるベアリングが気に入らないならFSAのベアリング買って好きなカバーつけろ
おすすめはCannondaleのSupersix用の5mmハイトのキャップだな
補修パーツだから簡単に手に入る。
http://www.cannondaleexperts.com/Cannondale-SuperSix-5MM-Top-Plate-Cap--KP253_p_1949.html
それが嫌ならCobbの5mmハイトのやつ。これは隙間埋めるスペーサーがあるので良いが送料が死ぬほど高い
http://www.cobbcycling.com/shop/accessories/5mm-top-caps

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:08:43.56 ID:rYZuB02H.net
下げても一定以上は前面投影面積減らんだろ
むしろ下げ過ぎると増える

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 08:37:30.15 ID:OA0l9Gds.net
上ワンキャップ(TAPER)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b165484364
これ、持ってるけど段差は3mmで一段の下の内径は42mmぐらい。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 09:19:49.32 ID:OA0l9Gds.net
>>768>>793
あたりのレスは無視でいいよ。それで答えが出るはず。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 09:23:18.95 ID:+99IT0Nr.net
前傾を強めるのは空気抵抗削減以外に重心を前に移動させる効果も大きい
そのレベルで走らない雑魚にはどうでもいいだろうけどw

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 11:22:04.94 ID:rWZ9kChu.net
前重心だとどういう効果があるの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:55:20.35 ID:Mcj1iZN5.net
>>801
上半身の乗り込みをペダリングに活かせる

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:43:51.17 ID:tn9SEe6c.net
かっこいい

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:28:01.60 ID:aI9p0Zap.net
S-worksのロードシューズってサイズによって足首部分の柔らかさがちがくない?

気のせい?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:09:25.35 ID:tn9SEe6c.net
うん、気のせいだよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 10:59:00.39 ID:tY/J69yR.net
ガラージュ高井戸でSWターマックSL4が新春セールやってるみたいだけど何割引なんだろう
場所が遠くて確認する機会が無い

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 12:00:58.42 ID:Oo6be3jd.net
これなに
http://i.imgur.com/IV5hv7K.jpg

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 12:11:17.04 ID:i72Vhbdf.net
ルーベSL(SORAの)黒の実物を見たいのですが
神奈川で在庫置いてある店を知らないですか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 16:02:58.19 ID:LaBCdEf1.net
>>807
Vengeじゃないの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:29:37.19 ID:ZZUdqlY6.net
なんか勢いなくなったな

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:52:10.49 ID:AWbsqnoy.net
>>810
【ネット】連日のサーバーダウン、2ちゃんねるの復活はあるのか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421077110/

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:44:04.11 ID:SBJ4ZuNt.net
>>809
形が変わったように見えるけど気のせいか。
すまんな

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 15:18:34.39 ID:iLckt0k39
最初の一台にターマック スポーツを検討していますが、ブルベに参加するならルーベを選ぶべきでしょうか?
最初はどちらでも同じだと言われたのですが。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 02:25:40.54 ID:kay0CpYu.net
スペシャのジャケット使ってる人いる?
重ね着する考え方だと聞いて買ってみたけど、それでも薄い気がして。

冬用インナー+長袖ジャージ+ジャケットでもきつい気がする。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 18:08:56.40 ID:EWZc1/MP.net
外気温0度でもOK…(`・ω・´)v

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 21:33:47.99 ID:kay0CpYu.net
>>815
そ、そうなんですか。
他メーカーがジャケットは3万〜に対してスペシャは1万2千〜1万8千円で大分薄手なんですよね。
これからの季節、0℃対応ジャケット&ビブが必須なのか疑問でしたが、上のパターンも有りなんですね。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:08:21.61 ID:xZ/oGKP+.net
>>816
ウェアスレの方が良いかと思うが
冬用インナー+ジャケット+ウインドブレーカーじゃダメ?
地域にもよるかと思うが。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:13:22.54 ID:tSihFQw4.net
自転車も良いけど、アパレルとサドルに関してはスペシャは良いもの造ってると思う。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:29:57.61 ID:hgrCoUMi.net
個人的にシューズが最高

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:49:00.95 ID:HRF0nE8I.net
シューズについて聞きたいのですが
甲高幅広の足にはスペシャライズドのシューズは合いますでしょうか?

シマノのワイドサイズを現在使用中ですが
中々試着出来るショップが無くて。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:52:34.89 ID:PudyvzNr.net
シディのワイドを使ってる人が、スペシャは合わなかったと言っていた

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:06:31.81 ID:tSihFQw4.net
東京近辺なら高井戸ガラージュ試着出来るからおすすめだけど、ほかならシラネ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:43:19.18 ID:PtBBbQ7n.net
神奈川なら厚木の本社ラウンジで試し履きできるよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:49:21.62 ID:hgrCoUMi.net
足の形は人それぞれだから取り敢えず試着したほうがいい

俺は幅広だから店員さんにはワンサイズ上を勧められた

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:49:29.91 ID:HRF0nE8I.net
すいません、地の果て北海道なんです・・・

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:02:44.07 ID:YbmuKZWK.net
>>825
お...おぅ
スペシャって基本対面販売だから近くにショップなければ手に入らないんじゃない?

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:04:24.00 ID:vIwUP/A0.net
スペシャライズドの取り扱い店舗はあるのですが
品数が少なくて合うサイズが無くて試着出来ません。
取り寄せてもらうとかは
キャンセルしずらくて頼めないし・・・

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:05:58.75 ID:vIwUP/A0.net
試着出来ないのはやっぱり心配なので
諦めて熱成形できるというシマノの新型321に行ってしまおうかとも。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:10:51.05 ID:01878Wff.net
えーでも、SWのシューズ履いたらやめらんねぇぞ・・
むづかしくても絶対試着してSWシューズにしたほうが後悔はない

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:20:09.36 ID:yu9kbOfc.net
>>829
高いんだよぉ〜

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:21:02.47 ID:YbmuKZWK.net
因みに靴のサイズは?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:39:28.78 ID:t7h1f6pv.net
COMP買った俺もいいと思ったよ。
ただ、他のを使ったことも無いが

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 07:36:32.05 ID:vIwUP/A0.net
>>831
足のサイズは25.5なのですが
幅広甲高の為に普段は26.5を選んでいます。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 18:13:25.49 ID:FnEKmwWS.net
スペシャHPのトップページに写っている
おばさんが気になる

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 04:02:48.79 ID:VLMcxyVk.net
>>834

http://www.boelsdolmanscyclingteam.nl/het-team.html

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 14:31:29.40 ID:Ob5yrKH/.net
見た目にやられてvenge pro購入しました。
キャノンデールからの移民です。
兄さん方どうぞよろしく。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:28:32.02 ID:DQ+5bAd7.net
ALLEZ ELITEの白が色的には好みなんだけれど性能的には新105を載せてるCOMPが欲しい!
フレームやフォークの性能も違うみたいだしどうしたものかな……

838 :832:2015/01/18(日) 19:34:16.61 ID:qV8OOveL.net
>835
女の選手の人じゃなくて10人くらいで固まって走っている
右側に写っている、おばさんのことなんだけど・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:05:47.23 ID:5t0JHY3J.net
スクショしてくれ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:37:06.46 ID:AoiCNiaP.net
>837
compとELITEはクランクやスプロケも違う。
足と相談必要。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:08:01.37 ID:9U5w9grA.net
>>836
ようこそ!

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:56:30.47 ID:5Q0j7LNK.net
2016年モデルは新105?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:57:26.30 ID:5Q0j7LNK.net
ELITE

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 23:30:01.49 ID:9U5w9grA.net
まだ出てないから誰も知らんわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 12:44:05.96 ID:TcOZd7om.net
ルーベとターマックではどれくらい前傾度変わるんですかねぇ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 00:44:43.59 ID:YEKFew+r.net
結構かわる

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 02:32:37.93 ID:vpNRK2Qv.net
allez eliteとallez sportで迷ってます。
eliteのダルージオさんフレームってsportのフレームと
かなり差があるんでしょうか? 用途は通学です。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 02:42:43.88 ID:mP1dKTBS.net
>>847
通学ならスポーツでも贅沢なレベル

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 08:10:03.56 ID:p2zwoShe.net
>>834
こっち見んな!ってカジンだよな。
なぜあえてあの写真なのか・・・?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:27:01.31 ID:/bDpeFOI.net
クロス→初ロードに、allez compのアルミ色とCAAD10 105と天秤にかけて迷ってる。
最初allez comp見た時、個性的過ぎる!と思ったのが、1,2週間たってじわじわ内部から侵食してくるように気になりだした。
どうも黒の方が在庫ない見たいだけど、アルミ色ってあまり売れてないの?結構好き嫌い分かれそうだなーとは思ったんだけど。
とても気になるあの娘、って感じで、だけどこれから永く交際していけるのかどうか迷って答が出ない感じ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:36:08.39 ID:K5HnswT3.net
CAAD10はペラペラなんで念のため

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:54:05.26 ID:8JjR7wHU.net
>>850
アレーいいよ〜実物見るとマッチョでカッコいい

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 06:59:13.86 ID:tqK9XQmP.net
>>850
アレーの黒はカーボンフレームかとよく聞かれる。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 08:59:01.37 ID:ayWv2Tqy.net
SWアレーいいよ
最高

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 09:31:34.13 ID:7uGn5+3R.net
スペシャスレだからアレー推しのが多いわな
俺もS-WORKSアレー買おうか悩んでる

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 11:28:45.78 ID:FMFZtsGM.net
ちなみに俺は黒買った
かっこいいぞ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:06:33.65 ID:piHfIkyR.net
俺もアレー乗り。完成車についてきたサドルが痛くてローミンにした。次はローバル欲しい!
シートポストとかハンドルも変えてみたい

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 16:00:08.80 ID:8JjR7wHU.net
>>857
タイヤ変えたかあ? なにはなくともまずはタイヤ。

859 :848:2015/01/21(水) 19:23:53.50 ID:jrVBCNvr.net
そうだった、ここはスペシャスレだったわ。
黒カーボンぽいよね、なんとなく。黒は下手したら4月になるかもっていわれた。シルバー愛せるかなあ、、、とりあえず、キャリパーだけ105化いきなりしちゃう予定。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:34:12.97 ID:KMtmojjm.net
新しいシヴカッコいいな
スピコンから買い換えようかしら

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 03:34:59.52 ID:b5CdBSpd.net
ロバールってブレーキの効きいいの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 07:50:48.44 ID:0X2Sp5uL.net
>>861
どうだろね。

欧州のブレーキの性能基準がすごく厳しくなって、その基準に適応しているのが、キャリバーブレーキでは、最新のデュラとアルテだけって半年くらい前に聞いた。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 10:08:49.93 ID:gpz2X++R.net
>>862
持ってないなら黙ってろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:15:16.56 ID:ReU/UqRd.net
ブレーキ全く問題ないぞ
っていうか、効き悪かったらレースでなんか使わねーだろ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:27:11.83 ID:k8plRurZ.net
>>861
かなり悪い

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 05:19:20.31 ID:K3en7mU7.net
SHIVで油圧&CLX60使ってるけどまったく不安はないね。

先日、下りで後輪が簡単にロックして焦った!

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 03:06:35.94 ID:MVsjaAsQ.net
ターマックスポーツのマットオレンジ乗りの方、汚れの手入れはやっぱり大変ですか?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 14:57:47.28 ID:ryHKLMD3.net
マットは難しいよね
WAXかけるとムラになるしねぇ
水ぶきしてから柔らかい布で乾拭きかなぁ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 15:03:34.09 ID:3HjZnYv/.net
マットはガラスクリーナーなんかの泡タイプの洗剤で汚れを浮かして落とす。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 15:24:24.97 ID:2XNpJQwv.net
自転車屋行ったらルーベエリート納期が4月15日以降だと

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 17:44:27.16 ID:MQNdO7Do.net
>>870
去年の9月頃、今注文すると来年の1月くらいに納車って言われたな
結局2014モデルの在庫に好みのがあったからそっちにしたぜ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 17:54:04.64 ID:3HjZnYv/.net
納期や在庫情報は話半分にな。はやまったりする事がよくある。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 00:54:02.60 ID:Lqrn/HTi.net
>>872
ここは納期正確で早まる事はないって店長に言われたけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 11:28:13.13 ID:S/XvZuNPG
SWターマックのフレームセットがショップに入ったよ
現車からコンポ乗せ換え

ちなみに、注文したのは昨年9月末
15年シーズンのレースに間に合ってよかった

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 00:13:25.15 ID:hCiv6eGR.net
>>873
納期不正確で二ヶ月以上遅くなったおれがいる

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:58:42.15 ID:IIRgwcMU.net
>>871
去年8月頭に注文して11月頭言われて10月末に届いた。
だいたい3ヶ月前後が多そうだな

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 13:28:24.68 ID:Ix+SAz0W.net
時期によって違うよね。

去年6月に検討したけど2015だと発表直後で9月か10月か、第一便に漏れたら年内来るかどうかって言われて2014にした。
そっちはメーカー取り寄せでも3週間位だった。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:32:28.97 ID:/qp0dV9f.net
グレード違うだけでそんなに違ってくるもんなの?
去年の10月始めに注文して一週間ちょっと納車された俺はタイミング良すぎたのかな。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:40:47.45 ID:DsfUKX/r.net
>>878
いや、自転車屋の能力でメーカー在庫がなくても流通在庫を引っ張ってこれる人とかいる。
だいたいは大手か老舗の自転車屋さん。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:46:38.01 ID:/qp0dV9f.net
なるほど!じゃあ自分は購入するお店が良かった事ですね。納得!

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:49:04.57 ID:W3E+25PY.net
用途が通勤兼週末ライドだけどTARMAC欲しい…
用途や駐輪環境を考えるとallezの方が良いんだろうなぁと思いつつTARMACカッコいいなぁってなって注文まで進めません
誰か背中押してください

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:49:58.99 ID:/7g7BnDS.net
大手の店だと他の店舗の在庫を回すのはよくある事

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:55:58.14 ID:B8JWavBt.net
>>881
通勤用とガチ乗り用の二台買う

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:08:32.48 ID:o9VnMYw4.net
>>881
それなら絶対TARMAC。
妥協すると必ず後悔する

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:11:06.60 ID:1zemnrjh.net
>>881
同じ用途で俺はもう頼んだよ
3月入荷。黒赤。
今ホイールを物色してるとこ。超楽しい。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:40:09.08 ID:Z3FL7r3e.net
allez買ってTarmacも買うといい

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:56:20.86 ID:DsfUKX/r.net
通勤用って、やっぱりヤレてくんだよね。使用頻度が高いからしょうがないけど。
2台持ちがお勧めかなあw

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 19:02:12.54 ID:aGKn0VKu.net
>>881
どっちが優先度高いかで先に買う方決める
ダイエットなら週末ライド&平日の過ごし方を考える。
通勤方法が無い場合はアレー

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 19:10:45.98 ID:Z3FL7r3e.net
間違った
Tarmac2台買うといい

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:18:05.02 ID:+5P+07QX.net
いやいや
TamacとAllezを2台ずつ買うべき

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:07:46.05 ID:aGKn0VKu.net
ZONDAも忘れずにね

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:07:48.36 ID:87NCvpfL.net
乗り比べてから乗りたいと思ったのに乗ればいい。

カテゴリーを細分化するのは、その方が売れるというメーカーのマーケティング戦略なだけで、素人が乗る分にはどれも変わらん。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:15:28.93 ID:MydM6159.net
2台買うなら紐無し1台でいいだろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:28:52.98 ID:aGKn0VKu.net
自転車選びって楽しいよね。

tarmacが気になりだしたってことは休みにかっ飛ばしたい気持ちもありそうだよね。
だとtarmacかな。峠とかいくと楽しいよ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:04:51.68 ID:yw4vqgm7.net
話ぶった切ってすまんが、ターマックについてるカーボンシートポストをアレーに付けても問題無い??
タイヤとサドル以外はどこもいじって無いんだけど、この前サドルをローミンエキスパートに交換したらやたらダンシングの反応が良くなったので、交換したらどうなるんだろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:26:49.16 ID:1zemnrjh.net
ダンシングの時はサドル関係なくない?さすがに。
ブロッコリーでも問題ないレベル

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:41:34.91 ID:/7g7BnDS.net
軽いと振りが軽いってことだろ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 08:51:19.14 ID:ct5GRBzx.net
マジレスで径が合えばなんでも可。

ブロッコリーでも可。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:57:37.33 ID:yXsQHZ/R.net
>>883-893
レスありがとうございます
ロード一台目なのと 駐輪環境、その他の道具の費用も考えてAllezを先に買うことにします
待ってろTARMAC

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 11:28:46.34 ID:iM51/wLp.net
軽いサドルにするとホント、振り具合変わるよ


        まあ、感動は最初だけだけど・・・

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:01:51.31 ID:FJC6RtDB.net
S-worksシューズにしたら軽すぎて感動した

特にダンシング時に実感する

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:21:02.69 ID:9ocdTLdd.net
http://pbs.twimg.com/media/B8Wp4O-CQAAdRN3.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 14:33:21.45 ID:u90PfBrR.net
SPECIALIZED東京に行ってきたゾ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:26:11.72 ID:WAdRA0rX.net
>>899
去年年末の俺と同じ。
TARMAC欲しかったけど、通勤メインだったので、結局ALLEZ Eliteにしたよ。
これで2年頑張って、節約した交通費で次はTARMAC買う!
で、俺もスペシャライズド東京で買った。
来週は1ヶ月メンテでまた行くよ。
ついでにビンディングペダル交換しようかな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:52:06.43 ID:bJn3p8q5.net
スペシャ東京って毎年セールやるんですか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 08:54:58.01 ID:loUzh0y1.net
まだロード初めて1000kmも乗ってないんですけど今度BGfitを受けようと思いますが初心者が受けても意味のあるものでしょうか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:10:10.47 ID:xkmsbHPT.net
tarmacのsportsからcompまで違いはコンポやタイヤのグレードのみでしょうか?
フレームの素材が違ったりするんでしょうか

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:08:43.00 ID:EDLgLiX1.net
>>907
フレームは同じ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:41:12.30 ID:QuDe1nRh.net
フレームは

S-works
----------
expert
----------
comp
elite
sport

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:27:37.44 ID:xkmsbHPT.net
>>908-909
ありがとうございます

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 13:38:18.03 ID:TQxyKUKB.net
>>906
詳細レポ頼んます。

BGフィット担当者は個人的な意見と前置きしながら、初心者もやっとくといいですよとは言ってた。
ただ、2〜3000キロ走って、走りが安定しだしたり、どんな走りをしたい(山走りたいとか)か希望がでてきたり、走りの傾向が出てきてからの方がいいと思うとも言ってた。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 14:22:58.99 ID:GQ9p8eEe.net
BGフィット俺もやるけど、いかんせんフレームがこない。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 15:17:30.07 ID:EDLgLiX1.net
>>911
最初と慣れてきた時と、ポジション違うからねえ。タイミングが難しいね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 15:32:22.11 ID:Vy3+PqWc.net
>>911
初心者でもやった方がいいという意見もあるんですね。
ただ、購入際に軽くポジション出しはしてもらっているので、もう少し走り込んで自分の向かいたい方向性が見えてきたら受けてみる事にします。
(VENGEなので登りより平地特化になりそうな気がしますが)

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 07:14:19.83 ID:rDU7r5Pi.net
去年の8月に予約した、S-works プリヴェイルはよ( ; ; )

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 08:13:21.28 ID:tbaKeSxg.net
>>906
俺は2000キロ程度でやった。
初心者でもやる意義は十分あると思う。
他人に見てもらうのも重要だしプロのフィッターなら尚更。

結構ポジション変わったよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:27:32.94 ID:m0/znQyt.net
>>913−911
もう1人聞いた店員はいつでもやっちゃってくださいと言っていた。
その時その時で違いはあるということだろう。

僕の場合は2000キロちょいで冬に突入してろくに走れてないからやる時期遠のいた。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:14:16.61 ID:uaQU8Itt.net
>>915
プリヴェイルなんてその場で買えるくらいありふれてるでしょ。限定版ですらさっくり買えた

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:18:15.16 ID:dsKr8GU2.net
ヘルメットとかシューズの在庫は大量に持ってるんじゃないの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:20:27.87 ID:NKbxgT3T.net
イヴェードは品切れが長かったね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:23:03.92 ID:puvo406J.net
>>916-917
明日予約の電話入れてみる事にした。
出来れば3月があいてれば良いけどなぁ
4月から大学生だからいろいろ忙しくなりそうです

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 00:22:40.83 ID:TAg2AfU0.net
はじめてのロードバイクとしてALLEZ COMPを選び
ノーカスタムで3ヶ月で1000kmほど走ったんだが
カスタムするとしたらどこからがいいのかな?
やっぱりブレーキを105ないしアルテグラにするのがいいのかな

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 00:30:29.18 ID:jum9ltNO.net
>>922
COMP だと特には……タイヤ、チューブ、ホイール、
個人的にはコンパクトクランクが良かったなあ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 06:15:12.01 ID:S21ifcI1.net
他人に訊かないと思いつかないような

         カスタム

これからもじゃんじゃんお金を使って下さい

925 :913:2015/01/31(土) 08:20:49.95 ID:iFNvYdvU.net
>>921
良い方向に向かえばいいね!
若いんだから時間はある。予算の許す限り色々やってみて下さい。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:11:30.24 ID:mHT5Ts8K.net
>>922
「ノーカスタム」で1000q乗って不満なところなかったの??

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:21:50.91 ID:TAg2AfU0.net
より速くより、快適に走るのにはどうしたらいいんだろうかと思いまして
まだ最初のうちはパーツに金かけるよりも身体作るのが先なのかと悩んでいるんです
ヘルメットやウェアなんかの装備と洗車、注油道具は揃えたんですが

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:22:04.25 ID:T6yl0tqe.net
>>922
速度も上がって来ただろうからブレーキ交換は必須だね。
ホイールの交換は劇的に変わる。
ポジションを低く取るためにサドルやステム交換も。

これから金かかるね。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:36:00.11 ID:ltMdX1J9.net
一番変化が体感できるのはタイヤ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:57:45.62 ID:TAg2AfU0.net
カスタムって単語は不適切だったんでしょうか?
不勉強で申し訳ありません

まず安全のためにブレーキ、速くなるためにはタイヤ・ホイールを交換するのがよいのですね

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:19:26.43 ID:PcdW7FRn.net
次に買うのはスコットのアディクトチームイシューで決まりかな…と思ってたのに
ふと目に入ったシクロワイアードに載ってたアスタナカラーのターマックに心奪われてしまった…。
スペシャなんて今まで眼中にも入ってなかったのに…あのグラデーション…美しい…一般販売されないだろうか?
てかターマックってガチガチなんだよね?にしても綺麗だなぁ…来期はグラデーション流行ったりしてw

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:24:12.67 ID:jum9ltNO.net
>>930
いや、何しようが結局エンジン次第なんで。
タイヤ、サドルは乗り心地に直結するから悩んでみるのもいい。
ホイールは趣味だねー

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:32:08.01 ID:saCGE6Ur.net
スペシャって結構値段変動するよね
今年のターマックはフレーム幾らになることやら

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:19:40.11 ID:IYuT6BjL.net
>>931
2015モデルはそんなにガチガチでもないって話もあるみたい
ピナレロのドグマも乗りやすくなったとかいうし、流れなのかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:20:42.20 ID:o4Va2w40.net
F8はがちがちだよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 14:09:23.08 ID:mHT5Ts8K.net
>>933
サドルやシューズは他と比べると若干割安

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:12:43.75 ID:w3rvuyQ5.net
>>931
俺もオメガファーマモデルがカッコいいと思って、実際店まで見に行ったんだけど、
実物見ると単体ではそこまでカッコ良くないんだよね。
「なんで俺が地球の反対側の企業広告背負って走らなきゃいけねーんだよ」って思って結局黒赤を買った。
あーいうのはやっぱり一流のプロ選手が乗ってるからカッコいいんであって、自分で乗るもんじゃないと思ったね。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:27:02.34 ID:w3rvuyQ5.net
>>930
俺の場合
先ずブレーキ:命にかかわるからね
そしてシフトレバー:シマノの場合、シフトフィールはもちろんグレードによって形状も違うから握りの感じが断然違う。もちろんDA最高。
さらにシューズ:エントリーモデルのプラスチックソールと、カーボンソールは雲泥の差。

ホイールは重要なポイントだけど、鉄下駄には鉄下駄の良さもあるからね。
サドルで問題ないのは幸運だと思うべきだよ。合わない人は泥沼にはまっちゃうこともあるからね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:09:32.61 ID:yZIQMDRR.net
903ですけどbgfit予約しました。
3月下旬ですけど楽しみです。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:35:38.93 ID:nT6ixCCZ.net
>>939
えっ!?そんな間隔あくの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:56:20.54 ID:tkAof+Zz.net
おれも予約してから受けれるまで二ヶ月ほど間あったな
一人に半日ぐらいかかるから週末で受けようと思うと予約待ち状態だった
平日ならわりと空いてるみたいだったけどさすがに仕事休んでまで受けに行くのはな

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:06:15.40 ID:+XYehI8D.net
俺火曜日に申し込んだら土曜日出来ますよって言われて
今日受けてきたぜ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:38:54.57 ID:yZIQMDRR.net
>>940
2月はなにかと忙しいので3月にしました。
東京店なら3月全部空いてましたよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:39:39.48 ID:yZIQMDRR.net
>>942
どうでした?
自分の体のデータとか貰えました?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:44:06.61 ID:+XYehI8D.net
>>944
データ貰えましたよ
サドルの高さとかハンドルの高さとか色々やってもらって
細かい各データ貰えました。
靴のインソール入れたりとかステムの長さ変えたりでかなり追加料金かかったけどw
まぁ俺はフレーム買って組み直したから、自転車を組む一貫と思って妥協しなかっただけだがね

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:57:38.61 ID:yZIQMDRR.net
>>945
ありがとうございます!データ貰えると乗り換えたときにも同じポジションに出来るから良いですね〜
やっぱり追加料金は掛かりますよねw
予算としては5,6万あれば十分かなとは思ってますが実際どの位かかりました?人によって違うとは思いますが、参考程度に教えてください。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 13:16:18.32 ID:L8Po/dSF.net
初ロードバイクでVengeは無謀かな?
フレームが綺麗で気に入った

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 13:18:05.92 ID:zMDa7FrE.net
>>947
無謀じゃない。モチベーションが大事。
何を乗ろうがスポーツ車初めてなら姿勢で苦労するし。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:50:21.69 ID:K+y3a2XO.net
>>947
初ロードでvenge注文予約したぜ!
3月納車される予定でマジ楽しみだ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 15:00:51.49 ID:zMDa7FrE.net
>>949
おめでとう。3月がいいね。
一番走りやすい季節になっていくね。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 21:38:57.97 ID:r31dLTtJ.net
2015完成車に付いてたracing s5を交換したので重さ量った
フロント:ホイール826g+QR61g リア:ホイール1084g+QR65g
racing7くらいって話だったけど、もっと重いね

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:14:23.09 ID:YyTF3jzg.net
>>951
タイヤとかスプロケ外した??

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:49:16.43 ID:sPnGxlKV.net
>>946
BGフィットに2万とステムに14500円
シートが26500円インソールが5000円くらいかな?
まぁ結構かかったけど
ステムシートはフレーム組した時から変えるつもりだったからあんまり気にしてないかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:38:16.19 ID:BjCwh3KP.net
僕も今シーズンやろうと思うけど、インソールは靴買った時にフィッティングして替えてるからいいとしてステムは参考にしたいな。

サドルは特に替えたいとかは無いけど、BGフィットで言われたサドルにすると外れ少ないのかな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:36:03.16 ID:5POMdQNx.net
>>954
坐骨幅を測定して合わせてくれるね。
あんだけ細かくサドル出してるのってスペシャぐらいじゃないか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:49:34.77 ID:tMhYV/gk.net
>>952
それはもちろん

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 02:21:18.56 ID:3dImjt6b.net
allez epic carbonが3万なんだけど買い?
年代物にしてはかなり綺麗で、サイズもぴったり

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:05:49.05 ID:8bl2hN81.net
>>951
俺の2014完成車のS5は
フロント810g リヤ1050g だった。
所詮OEM。まだマシな方、程度かと。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:11:33.60 ID:yYkp0d/F.net
s-works tarmac。
9月に予約して今週末にやっと納車です。
いや〜楽しみ過ぎる!
スペシャライズド東京って、コーヒー飲み放題なんだね!
何回も行ってるのに気が付かなかった。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:45:30.01 ID:7Kwf7uO7.net
>>959
おめでとう!
あそこ飲み放題だけど通りに面したガラス張りの所だから恥ずかしいww

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:01:59.13 ID:YxwCbtX7.net
>>951
クアトロのホイールとQRが1900g弱だったからそんなもんだよ
フルクラムのカタログ値はカンパ用でシマノ用は重いから

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:23:23.05 ID:AKETqHge.net
マクラーレンターマックのオーダーシステムって素晴らしいな。
全車種に展開してほしい

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:32:45.53 ID:adEyiJCg.net
>>224
まあ、なんちゃってレーシングな旦那趣味の世界だからな。好きにしろ

S-WにDura=アルトワークスにPOTENZA RE-11タイヤ、BBSアルミ深リム14incオフセット+1みたいなもんだろw

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 01:12:45.14 ID:2oliy64I.net
>>963
随分と古いログにレス&ずいぶん古い例えだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 07:33:25.99 ID:2oliy64I.net
>>963
っていうか、好きにしろって誰に言ってんだろ?
 >>224は公式HPの文言なのに・・

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 08:25:08.57 ID:VzmKYdDd.net
ROUBAIX乗っちゃうと
もう他のロードは乗り心地が悪くて
乗れなくなっちゃうかなー?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 08:27:41.82 ID:vUnnc6zt.net
試乗の段階で「やっぱTARMACのがいいや」って感想持ったがな

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 09:04:26.58 ID:xhoUnU50.net
>>967
レース主体?ロングライド主体?

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:04:14.09 ID:2oliy64I.net
SWならターマックがいい
SWじゃないならルーベでいいかな。って感じだと思ってる。
でもSWルーベ乗ったら乗り心地最高で、かと言って
力が抜けるわけでもなく場所によってはターマックよりいいんじゃね?
ってくらい良いので、俺はルーベをお勧めしたい。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:13:44.02 ID:d1crdKK7.net
>>969
日本語で。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:22:31.70 ID:oUunH4ai.net
何の根拠もなくSWSW言い出す奴は放置した方がいい。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:42:53.91 ID:4804oppy.net
自分もルーベをおすすめ!SWならターマックだけど。
ルーベは下りも安定してて乗り心地はいいと思うよ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 06:53:47.61 ID:Wgn8AnsN.net
>>969
自分の読解力がないのを棚に上げ恥ずかしい奴だな

>>970
SW乗ったことないんですね。乗ってみたらいいよ。
それが根拠。
そこら辺で試乗会してますよ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 07:38:47.46 ID:mrgGIB+O.net
>>973
アンカーもまともにうてない奴が何を偉そうにw

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:42:50.58 ID:NN1BzVLP.net
なんでケンカしてんの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:27:18.29 ID:0MMGU524.net
ターマック派閥とルーベ派閥がケンカしてるんだよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:49:03.26 ID:1I5dbo5r.net
俺はSWルーべ2006買ってから、SWヴェンジ2013買った。

今年はSWターマックほしいなあ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:57:40.24 ID:ZdqMnlf6.net
来年はアレーSWですね

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:20:44.08 ID:FyzN8hQ4.net
ルーベなぁ、160km位走れれば良さがわかるんかもしれんが
試乗の5km程度じゃターマックとの優位点が見えなかった。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:29:39.18 ID:6x+LBB5k.net
おっさんの初心者でルーベとか乗ってたら恥ずかしいかな?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:34:06.57 ID:RE4TDFnW.net
おっさんの時点で恥ずかしいから好きなの乗れ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:37:04.04 ID:6x+LBB5k.net
そだね
ありがと

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 14:10:24.59 ID:VX/Rruno.net
swアレー生産中止らしいね

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 15:22:00.30 ID:V+bs90ba.net
むしろおっさんなら乗り心地いいルーベ乗るほうがいいんじゃね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:56:33.86 ID:eqvC0oSs.net
次スレ
【TARMAC】スペシャライズド★5【TOUPE】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1423043639/l50

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 05:54:15.79 ID:086aTIjz.net
うめよーぜ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:01:06.71 ID:HY8I8zMn.net
うめ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:11:01.65 ID:fwoDl4K0.net
SWルーベ、それでディープ履かせてチューブラー、ついでにduraのdi2すると楽チンだよ。速いとか登れるとかは別問題。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 13:30:46.37 ID:VsZ4b34E.net
アレー乗りだがターマックやルーベ乗ったことないから
アレーが固い固い言われてるのが分からん
5年10年前のトップモデルよりも空力や快適性上がってるだろうし
そんな乗りづらいもんではないと思うんだが

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 14:59:11.76 ID:4EL/zDAJ.net
スピード出さないならディープは取り回し悪くね

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:01:13.28 ID:Ngo6o4aN.net
ディープ固いからアルミとかの方が柔らかくていいと思うよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:55:59.76 ID:086aTIjz.net
>>989
誰かアレーが固い固いっていったっけ?
板でアレーはかなりの人気だと思うんだが・・

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 00:01:02.29 ID:6Tuhe0WO.net
ターマックよりは柔いはず。
2015年フレームのターマックは別。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:31:53.86 ID:/1rzpu8h.net
うめ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:36:58.75 ID:LSG4FvHm.net
埋め

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:37:14.49 ID:bnX575i4.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:57:32.43 ID:9WZ14bI6.net
うめ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:07:59.87 ID:6TTwEe0v.net
ウメハラ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:21:13.01 ID:pv/fza0T.net
マコ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:57:03.93 ID:4Y5sLvAb.net
青梅

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:14:32.53 ID:YVssrhcl.net
うめ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:16:01.52 ID:YVssrhcl.net
うめ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:16:47.74 ID:YVssrhcl.net
うめ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200