2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★4【ROUBAIX】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:44:08.20 ID:PVsJ4q8C.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409574607/

554 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:10:10.52 ID:aek9yW9r.net
読むの面倒くさい

555 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:41:46.74 ID:lQRNtvNX.net
いやあ ここは酷いインターネッツだね。

556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:42:14.89 ID:IHy4I/lu.net
長い

557 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:55:43.05 ID:4FyrrB5a.net
幼女とセックスしたいよぉ

558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:57:27.97 ID:Rkckl/y9.net
>>549
おまえ車のことなんにも知らないのなら例えに出すな、恥ずかしいから
言ってることはわかるけど顔真っ赤にしすぎてるせいで台無し

559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:16:35.91 ID:NYC/nzSD.net
518です。
皆さんご助言ありがとうございます。
結局お店のプロに相談して、パリルーべには行きませんが、
初ロードにルーべSL4をゲットしてきました!
日本の国道と言えど、荒れてるのでルーべで快適に楽しみます。
一番下のランクですが、まずは町乗り〜100kmくらいを走ってみて必要性を感じたら各パーツをレベルアップしていくつもりです。
諸先輩方これからよろしくです!

560 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:17:01.69 ID:ybza+MNG.net
>>559
おめでとう!

561 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:19:09.69 ID:lQRNtvNX.net
おう、おめっとさん。

気をつけてな!

562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:30:09.53 ID:vXf4SLM4.net
>>559
やったな
これでおまえも一人前のなまぽ使いの仲間入りだな

563 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:42:03.99 ID:jCIppptT.net
酷道

564 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:45:45.73 ID:VEmilAyf.net
>>559
購入おめ!ロードバイクの世界を楽しめ。なんかあったらここにいるクズ共に聞け。

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:46:03.92 ID:hYX+/ujH.net
初心者だけどどうしてもswベンジが欲しかったから買ったけど宝の持ち腐れかな?スプリントかけても1200w位しか出ないし

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:10:13.90 ID:tbjsLVGu.net
>>559
おめっとさん。
この季節乗るには厳しい季節だけど頑張って沢山乗ってやってください。
春以降は気持ちよく走れるのでそれまでは頑張って下地作りだね。

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:20:03.25 ID:UNMsw0xG.net
>>565
凄いね、って言って欲しいんだろ?

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 01:16:41.86 ID:DTx7i3Tm.net
>>559
おめでとう!
同じルーべ乗りが増えて嬉しいです、
自分も一番下のグレードでサテンカーボンカラーなんですけどロードバイク楽しみましょう。
ちなみにゼルツの所だけ塗装が剥げやすいの気を付けて。

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:16:40.40 ID:A1wlSQtt.net
>>567
体重100kgかもしれんぞw

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:31:02.92 ID:erCWL32C.net
>>559
おめでとう!俺も先日2015ルーベSL4買ったわ
ルーベの一番下のグレードってSoraクランク入ってるけどBBどうなってるんだろ?

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:31:36.30 ID:tMVnrIPT.net
>>559
>初ロードにルーべSL4をゲットしてきました!

なかなか豪勢だねえ大事にしてくだされ
おめでとうです (wktkが止まらないだろうなあ)

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:33:20.80 ID:tMVnrIPT.net
>>565
おいおい
コンタドールですら1000wがやっとだというのにすごいな

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:49:21.38 ID:Rdaf9NoQ.net
フレームのエアロ効果なんてたかがしれてるから、ターマックとヴェンジに関してはカッコで選ぶで良いと思うけどな。
ルーベはジオメトリーと剛性が特殊だから初心者向きでそれ以上だと物足りなくなるかも。S-Worksだと違うのかもしれないが。

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:34:47.96 ID:FveT29T+.net
コンタドールはどちらかというとクライマーなので
比較しても意味がない。
それでも1000wは超えてる気もするけど

逆に短距離型の足なら1200wなんて大した数字じゃない
普通より少し良い程度
宝の持ち腐れなのは間違いないけど、皆そうだろ 趣味なんだし。

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:20:17.81 ID:/En77yKS.net
>>559
おめでとう(^^)自分、2015ルーベエリート乗りっす。
ルーベ乗り増えて嬉しいっす。
寒い季節だけど頑張って乗ってください。

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:07:27.63 ID:z9yTpTYU.net
>>530>>531

Shiv TT「・・・」

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:09:24.38 ID:z9yTpTYU.net
>>565
REよりも凄いのかあ へえー

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:47.41 ID:7grhAS2i.net
はじめまして。

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:16:52.67 ID:7grhAS2i.net
ロードバイクを始めようと思っています。
身長172cm 体重73kg 股下78cm 
バイクですが一番手ごろなAllezにしようと思うのですが…
サイズってどんなもんなんですか?

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:35:18.87 ID:Ffmu307x.net
52かな

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:50:45.86 ID:Ff9X7Z1e.net
どうせスペシャは対面販売しかしないんだから、こんなとこで聞くよりも店行って聞いたほうがいい
工賃とか割引とか様々だから、なるべく複数の店に行ったほうがいい。
店の雰囲気や店員の人柄とか合う合わないもあるし。

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:01:16.69 ID:ChkpQRB+.net
565だけど2,3秒だけどこれくらいは維持できた
http://i.imgur.com/mSJYLBt.png

583 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:08:53.92 ID:RiiMy55V.net
わかったわかった

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:14.69 ID:7grhAS2i.net
>>580 >>581
ありがとうございます。
ショップで確認してみますね。

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:14:37.00 ID:z9yTpTYU.net
>>582
あったかい所に住んでるのね

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:55:45.76 ID:qVaV8fvV.net
>>573
たかがしれてるw
ヴェンジ乗ってみるとわかるよ
たかが知れてるって言葉が出る事自体乗った事が無い証拠
風がちょっとでも横から吹けば落車しかねないほどの影響が出る
こんな状態で常にハンドル操作を意識して走るとなればロングライドなんてとても快適には走れない

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 17:31:32.18 ID:1ibmOVGf.net
>>586 エアユーザーばっかで、萎えるよなー

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:32:58.62 ID:HRt71+/j.net
エアロタイプだけにな

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:53:21.54 ID:QVVoIfn7.net
>>575
ルーベELITEいいですね
デザイン気に入ったんで購入しようと思ったらメーカーの方も在庫切れで4ヶ月くらい待つことになりそうってことで諦めたんですよね
代わりに別のを選んで結果満足出来てるんでよかったですが…

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:58:45.46 ID:ChkpQRB+.net
>>586
海岸線とかビルの間に抜けた時とかヤバいよな
ベンジにディープはヤバい

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:12:35.43 ID:2vilF+rq.net
え、tarmac sport と elite なにがちがうの。
値段もそう変わらんし

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:19:54.62 ID:HRt71+/j.net
>>591
ホイール、ブレーキ、クランクなどなど結構違うね。

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:23:11.02 ID:UNMsw0xG.net
フレームは一緒か?

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:24:29.02 ID:HRt71+/j.net
>>593
一緒です

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:33:45.81 ID:2vilF+rq.net
>>592
ありがとう! ならコスパ良さそうなeliteのほうにしよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 21:12:19.42 ID:FveT29T+.net
>565だけど2,3秒だけどこれくらいは維持できた

すごいのわかったから1400w出した時の
走行時パワーグラフ20〜30秒みせてくれ
最大だと時々跳ねるんでいまひとつ信じてないだよね
なんで1400w出るのに1200wって言う? 5秒1200wってことはないだろうし

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 21:36:37.07 ID:RiiMy55V.net
もう涙目だから触ってやんなよw

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 21:55:16.96 ID:ntyRv01K.net
REはスプリントないからなー
しかしあの画像だけじゃスパイクの可能性が否定できない

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:11:55.41 ID:lI91Yl8P.net
>>582
最近パワーメーター興味あるのですが、この画像はどこのパワーメーター(サイコン)ですか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:20:15.90 ID:tMVnrIPT.net
>>586
快適に走ってますが

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:28:19.84 ID:tMVnrIPT.net
>>582
https://www.youtube.com/watch?v=UzPq0hDdDhs

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 23:39:46.11 ID:qVaV8fvV.net
>>600
いいこと教えてあげようか?
ヴェンジで快適だと思ってるのならエアロフレームじゃないバイクはもっと快適に走れるんだぜ
知らない事が幸せな場合もあるとはこういう事なのだろうな
まあいつかその違いに気が付く日が来るかもしれないけど頑固でいれば一生わからないままだがね

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 23:46:48.36 ID:nPr2Vy3t.net
ここ2、3日で一気に雰囲気悪くなったな
バイクでは飛ばしてもいいけどここでは穏やかに行こうぞ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:01:39.28 ID:6VW7NUEJ.net
一人の基地外のせいでなあ
自分の意見を相手に押し付けて何が楽しいのだか

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:09:29.05 ID:4kJYSjZR.net
今はロードブームでロードの多数派ユーザーである在日やナマポが多いからしょうがない
ナマポで年中暇なことも相まって在日の習慣で1日中張り付いて荒らしてる

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:25:44.67 ID:T4W3HDYK.net
ヴェンジてアメリカの荒野の道路を一人でズンズン突き進むなら快適なんじゃないの?
見た目より軽いが分厚いので横風怖いのは確かだが・・・
ディープ履くと格好いいが、街でも走りにくいしレースだと多様性にきびしくないすか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:43:05.77 ID:81POMseZ.net
>565だけど2,3秒だけどこれくらいは維持できた
>http://i.imgur.com/mSJYLBt.png
なぜ他スレで貼られてる画像を張りなおす?
同一人物ならそのままでいいし加工する必要も無し
565なのかも怪しいし 元スレのネタすら首尾一貫してなくて怪しいけど

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 01:11:57.93 ID:Dpgx3nAe.net
>>604
まあ無知がいい勉強できる良い機会じゃね?
世の中は理屈に基づいて成り立っているわけだし、どんなものにも必ず意味がある
ただ単にカッコいいという理由だけでフレームの形を作っている訳ではないし
得意分野に合わせて無駄を排除したり機能性を重視すれば自然とこのような形状になるとか
そういうのに疎い人が多いのも現実

それによって自分の思い込みでカッコいいと言う理由だけで購入すれば
思ったよりも難しく乗りにくい・・・なんて事になるなら初めから理屈理論を学んでから買ったほうが
絶対にいいだろうしな
安物なら別に知識が無くてもいいかもだが、高価な物を買うなら自分が満足できる買い物をしたい
だからより自転車ライフを満喫したいのなら勉強をすることが鉄則
学生時代から学ぶ事をしなかった人間ほど理論がわからないから騙されやすく損をしやすいし
物の価値感や理解力がないから表面上の楽しさしかわからんのですぐに飽きやすい性格になる

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 02:17:12.31 ID:j5EmZOet.net
もう荒れる要素しかないからこの話題終わりな
これ以降故意に騒ぐような奴がいたらスルーもしくはNGで

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 03:12:02.97 ID:a3X+TUqRb
1月半ほど前に、tokyobikeの8段変速クロスバイクを安く譲り受け、それ以来、
1日30〜40kmほど走るようになり、すっかり自転車の魅力にとりつかれました。

ただいま初ロードを買おうと計画集。

S-works ターマック SL2 2009年 デュラエース
を手ごろな価格(24マソほど)で中古サイクルショップで発見。

トータル70マソほどかかっているモデルだそう。

ネットで調べて、かなり高い剛性でレース向きというけど、
これって買いなのでしょうか?

それともいろいろと初心者が買うには不都合が多いのでしょうか?

ちなみにけっこう脚力はあるほうかと思っていて、それでもロードで軽々と抜かれるとくやしく常々思っています。

ロードのひとつの方向性をつきつめたものかと、前向きに検討中です。

611 :600:2014/12/15(月) 06:35:43.39 ID:4sIv2Qk2.net
>>602
ピナレロも持ってますが

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 08:28:58.62 ID:IpIrrsl4.net
>>608
実際、VENGEやROUBAIXは「速そうに」「柔らかそうに」見えるようにデザインしてるってのは事実だよ
もちろんそれだけじゃないだろうけど、自転車メーカーにとって一番大事なのはイメージだからね

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:45:01.21 ID:wxICEwOv.net
今時のエアロは万能だろ
横風が云々とか言ってもそれを補って余りあるメリットないとプロが200kmとかのステージで使うわけない
ツールとか見てればあんな遮蔽物のないところ走ってるんだから横風もあるのはわかる
ヒルクライムもエアロードで山岳賞ジャージ着たプリートもいるしな

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:50:39.75 ID:GjR9P4+d.net
>>608
薄っぺらい内容の割にいちいちレスが長いんだよ
つまんねーからよそでやれや

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:05:48.27 ID:s8afA7i8.net
ホアキンがエアロードに乗ってるのはヘッドチューブが短くて理想のポジションを取れるからだけどな

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:32:31.95 ID:j3ip9Zam.net
小さいからね

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:43:17.97 ID:RnnN4IXo.net
長文くんの器よりはデカい

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 13:41:50.24 ID:+yQrEvGJ.net
凄い人気だな

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 15:52:35.02 ID:Tf1Ka/14.net
VENGEはPROPELに勝てないよ(断言)

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 16:43:14.41 ID:Hwaf79WR.net
ジャイアントというだけで
プロペルを選ぶ理由が無い。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 16:58:59.65 ID:j3ip9Zam.net
>>620
バカだね〜

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:03:06.83 ID:Dpgx3nAe.net
>>612
「そうにみえる」って馬鹿か?
おまえがデザインを考えたのか?違うのならそんな意見は出るわけがないしわかるわけがない
そうやっていい加減な事言うから無知だと言われるんだよ
そういう機能の方向性でいけばそういう形になる
たとえばMTBのサスペンションを「軟らかく見えるように」作った形状なのか?違うだろ?

>>613
エアロが万能ならほとんどのロードメーカーはエアロ形状にしてるよw
でもそうしないのは風の抵抗でハンドリングに影響が出やすいから扱うステージや理解している客の為に売っている
ていうか街中や一般の大会でエアロタイプのロードをほとんど見かけないがねw
そんなに万能なら多く流通しているはずだが?
>>614
理屈に対して憶測で批判するなら自転車なんて乗らないほうがいよい
見た目だけで選ぶような奴は所詮どんなことに対しても理解できず批判することしか出来ないつまらない人生を送るしかない
多くの人が理屈を理解しているから失敗を避ける事に労力を使い、成功する道を開く事が出来て充実する
おまえらは根拠もないのに批判して自分の都合の良い物しか見ようとしない
だから騙されたり損をしてイラついたりストレスをためたり意地になったり批判したりして逃げることしか出来ない
それが積み重なればやがては精神に異常をきたしたり免疫力の低下によって癌になったり
異常行動を起こしたり犯罪者になったりして結局は自分自身を追い詰めるようになってしまう

全ては理屈を考えて理解する心得がないと何でそんなことになっているのかわからずに悩んで不満だけしか持てない人間になる

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:40:26.91 ID:ahwNMwoX.net
長い三行にまとめろ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:44:23.63 ID:Tf1Ka/14.net
キッテルやデゲンコルブがエアロロードであるプロペルであるスプリントで勝ちまくってるのはわかるんだよ
60kmぐらいになれば前方投影面積のささいな差でもタイムに差がでるほどエアロは無視できない
単独でエアロな性能を発揮するプロペルは他社製バイクに僅差で性能勝ちしてるってことなんだろう
平坦ステージではVENGEやサーベロは表彰台にも登れないのが現状

逆にターマックみたいな丸断面に毛が生えたようなデザインのバイクが総合優勝しまくってるのは
エアロロードが万能ではないことを示している。
エアロ,高剛性、衝撃吸収性、それぞれにフューチャーした三つのモデルが
だいたいのメーカーでラインナップされてるのは当然の帰結

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:46:39.32 ID:Tf1Ka/14.net
ロードレースは、集団でやるスポーツでだいたいの時間を集団ですごすから
フレームのエアロ性能ってのは単独走行してるとき以外は大して重要ではない要素なんだろうね

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:48:23.42 ID:Tf1Ka/14.net
GIANT,スペシャ、CANYON,ラピエール、メリダあたりが似たような商品展開してるけど
軽量化のトレンドはもうなくなったんだろうなぁ

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:51:27.00 ID:Tf1Ka/14.net
>>624
万能ではないがロードレースにおける使用用途の6割ぐらいはカバーしてると思うよ
とうのGIANTはTCR自体なくても大丈夫と思ってそうだし

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:38:50.49 ID:JB4FaT05.net
キッテルが勝ちまくってるのはフレームの性能よりジャイアントシマノのトレインが優秀すぎるからだろうな
今年のツールだと集団の先頭はジ・チェンだけに引かせて他はみんな集団の真ん中で温存
ゴール数キロ前になってジャイアントシマノのトレインが出てきて最後キッテル発射
このパターンがハマりすぎた

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:45:24.63 ID:Sf9ecxnF.net
>>642
ドラフティング効果に比べたら誤差の範囲

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:47:21.27 ID:Tf1Ka/14.net
なお来年からハゲにやさしいメーカーになる模様

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:52:38.82 ID:Tf1Ka/14.net
メリダの子会社なんだろ?スペシャライズドは。
メリダは台湾のメーカーだろ?GIANTのマブダチじゃん?
じゃあここもGIANTのスレってことでいいじゃん?なんか文句ある?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:59:30.85 ID:2R4ar2Ng.net
>>628
フレームの性能なんて誤差とは言わないが微々たるものだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:00:49.47 ID:ZRuns1RJ.net
長文横風オジサンがどこで息切れするか観察するスレになってんじゃねーかw

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:12:04.53 ID:Tf1Ka/14.net
フレームなんてどこのってもいっしょ
各社ハイエンドはどこも性能は拮抗してるとは思ってるけど
それいっちゃだめよー

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:00:10.85 ID:qZ/luwjA.net
なげーよはげ

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:17:04.00 ID:Y+LfT4ZB.net
いつものコミュ障だ
相手にすんな

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:47:07.04 ID:Tf1Ka/14.net
ひどいT_T

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:50:29.48 ID:ZOo9R2Zd.net
またランボルギーニの人来ているの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:02:41.05 ID:zu1U7Mmh.net
まぁ 素人にはあまり関係ないんじゃない?
自分が格好いいと思うの買えばいいと思うけれどねぇ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:42:56.36 ID:qZ/luwjA.net
>>639
まさにこれ正論

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:58:10.31 ID:nx/fZWkU.net
輪ゴム事件

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:04:33.27 ID:Dpgx3nAe.net
>>639
だからそれをやれば他人から馬鹿にされるということだよ
自分がいいから好きなようにする。例えば引きこもりの根クラヲタとかなぜ服装にセンスが無いか
奴らは自分でそれが一番似合っていると自己判断している
しかし世間はその服装自体がダサいと認識してるし、その格好がさらにヲタの雰囲気を助長させている
だが本人は他人と接触しないのでそのダサさに気が付かない

しかし重症になると他人に指摘されても批判しはじめる
自分が特別に選ばれた存在なんだとアニメやゲームの主人公のような感覚になるので
他人からの指摘を全て批判しはじめるのだが、世間でそれが通用しないのもわかっているので結局卑屈になり
部屋に閉じこもって人間とのふれあいや会話を自ら経つのである
自転車にもそれが共通する部分があって、素人ほど世間知らずだし、勘違いした先入観でカッコいい物だと思っていたものが
実はそうでなかったり、実用場面が全く違うのに専用車を買って周りに馬鹿にされるわけだ
まあ世間の多くはそういう馬鹿に対して正直に教えてくれる人は少ない
なぜなら自分より劣っている人間を見て馬鹿にして楽しんだり、自分より情けない人間がいることで自分が良く見られるので
いつまでもそういう見た目馬鹿がいてくれるほうがよいのである

そういうクズ側の人間の感性はどの分野にも影響するので見た目がカッコいいと認識して購入する馬鹿は
性能やどこのステージで乗るものなのかとか自分の能力にあっているかなどの分析力が無いのは確かだ
賢い人間は少しでも無駄を省き、馬鹿にされないようにするかを常に考えて行動するので人を従える側に立てるのだ
だから説得力もあり、センスもあり、トーク力もあるし人気もある
まあ見た目に誤魔化される時点で企業の策略にハマっているのだからこれからも損をして生きて行くわけだ
損した事すら気が付かないおめでたい人間は陰で馬鹿にされてる事も当然気が付かない
だから女も出来ないし結婚もできないし友達もいないので一人でかっこいい()自転車に乗って思い老ける生涯なのさw
まさにアニヲタがエロゲやフィギュアにハマるのと同じ境遇なのだ

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:09:14.45 ID:ha34D3cS.net
ランボルギーニ登場!


しんでください。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:11:03.11 ID:Tf1Ka/14.net
でたwwwwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:27:23.64 ID:lphI4gH+.net
「だから」まで読んだあとは知らん

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:41:11.76 ID:qZ/luwjA.net
全く読む気が起きん

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:49:39.87 ID:lphI4gH+.net
>>646
おまいはオレかwww

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:57:13.76 ID:rIM2TWo/.net
皆がウンコ食べてるから、自分もウンコを食べる人間と

皆がウンコ食べてて、回りに馬鹿にされてもウンコを食べない人間

僕は孤独な後者でいたいと思う

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:03:38.98 ID:RMWEgwSP.net
こういう人がバカサヨになるんだね。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:11:56.96 ID:mLVCPYQK.net
オレ以外は無能、馬鹿しかいない病はどうしようもねぇなw

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:23:37.10 ID:NBJXFj8a.net
映画、ドラマ、歌は作り話ダッタリスルし

調味料のかけあわせで、本来の味にせた食べ物、お菓子、カップ麺、ジュース、て

偽物!騙されてる!嘘を信じてる!知識がない!やつは恥ずかしい!

とか言う奴より、感動し楽しみを得てる人のが幸せだとおもうけどなー

事実はどうあれ勘違いがもたらす幸せはあると思うんだけどなー。
回りの評価より自転車に乗る楽しみを勘違いできる人もまた幸せだとおもうけどなー

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:32:11.33 ID:EfERtCuR.net
>>649
まずお前はウヨとサヨの勉強からし直すべきだ
サヨの場合は「ウンコを食べる人間は暴力で排除する」
ウヨの場合は「ウンコを食べない人間は権力や武力で排除する」
中道の場合は「ウンコは体に悪いので食べないようにしましょう」
つまりは極端な思想で威圧的な行動をとる者の事何になぜ理屈を述べて正しい正解を述べればサヨ扱いなのか
お前がサヨと言うならばお前自身がウヨであると自分で語っている事になるんだぜ?

まあウヨがそのように謝った言葉を使うことで中道な人間をもサヨ扱いにさせてウヨの有利なように導く手段なのだがな
その手口にまんまと引っ掛かり政治家の手のひらで踊らされて利用されている事も散々語ってきた通り
騙されやすい人間の特徴の見た目で判断する馬鹿者であるが故だ
人間は常識にとらわれ過ぎてそれが本当に正しいものかを判断したり調べようとしないで勝手に正解だと決めつける
もしそれが間違いだったら?
だがもし間違いだとしても世間は理不尽に無理やり苦しい言い逃れで正解だと思うようにするのである
そしてそれがどこかの偉い学者さんがTVで間違いだと言った時に世間は手のひら返したように正解だと言った人を叩く
自分が勝手に信じたものなのに都合が悪くなれば今度は誰かのせいにして正解だと言った人間は責任転嫁で逃げる
原発事故以降からこういう役人や世間の対応が嫌と言うほど目に着くようになった
それでも放射能は安全です。食べて応援しましょう!なんて国が言ってる始末
しかし被曝で病気になって死んでも国は責任取らないけど原発の再稼働はするし電気料金も釣りあげちゃうし被曝の補償もしないし
そもそも自分から原発は絶対事故は起きないから安全だと嘘つきまくって建てたくせに
その結果実際に事故が起これば津波のせいだしなぜ責任取らにゃいけないの?ってスタンスだし、都合の悪い情報は隠蔽や誤魔化しをするしだ

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:33:22.89 ID:EfERtCuR.net
そんな連中がまた懲りずに自分たちの利潤の為だけに税金を釣り上げて原発再稼働させて年金はその時代になった連中で勝手に考えろみたいに
無責任で搾取ばかりして集めた金を海外にばら撒いて結局は国民の将来に反映する為と嘘ついてその場しのぎしてるだけ
全ては原発が事故を起こしたが故の損害で失った権力者達のマネー回収政策と集団的自衛権や秘密保護法は原発作業員確保や
被曝によって病死多発のデータ隠蔽や暴動を抑え込む為の要因と抑止力のためだと考えれば
なぜ国民の意思を無視してこの時期に強行させたのかはチェルノブイリ原発事故のデータを見れば全てつじつまが合う
チェルノブイリ事故では事故から4年〜5年あたりで急激に癌の発症率が伸びている
それがチェルノブイリより酷い汚染の日本がもうじきその事故から4年を迎えようとしているのである
最近になってやけに有名人の訃報を聞かないだろうか?体調不要で倒れるキャスターやアイドル、
呂律が回らなかったりカミカミのアナウンサー、危険ドラッグが流行っているが本当にドラッグなのか
デング熱とか戦争時代以来なかったウィルスがなぜか出現したのも被曝による免疫力低下のせいではないのか
鼻血が福島で多いのも事実なのに批判する流れになるのはなぜなのか
こういうところでもちゃんと世間に飲まれないで事実をちゃんと知り、なぜ隠蔽しなければならないのかを考え
誰がそれをすることで得なのか損なのかと裏を暴く考え方をしなければ結局死ぬのは無頓着な人間だ

だから表面上だけしかすくい取ろうとしない現実逃避人間は自分の健康や命すら危うくなるのだ

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:35:54.32 ID:tW5/VNKC.net
長いです。読む気になれないです。

総レス数 1004
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200