2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★4【ROUBAIX】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:44:08.20 ID:PVsJ4q8C.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409574607/

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:09:29.05 ID:4kJYSjZR.net
今はロードブームでロードの多数派ユーザーである在日やナマポが多いからしょうがない
ナマポで年中暇なことも相まって在日の習慣で1日中張り付いて荒らしてる

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:25:44.67 ID:T4W3HDYK.net
ヴェンジてアメリカの荒野の道路を一人でズンズン突き進むなら快適なんじゃないの?
見た目より軽いが分厚いので横風怖いのは確かだが・・・
ディープ履くと格好いいが、街でも走りにくいしレースだと多様性にきびしくないすか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:43:05.77 ID:81POMseZ.net
>565だけど2,3秒だけどこれくらいは維持できた
>http://i.imgur.com/mSJYLBt.png
なぜ他スレで貼られてる画像を張りなおす?
同一人物ならそのままでいいし加工する必要も無し
565なのかも怪しいし 元スレのネタすら首尾一貫してなくて怪しいけど

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 01:11:57.93 ID:Dpgx3nAe.net
>>604
まあ無知がいい勉強できる良い機会じゃね?
世の中は理屈に基づいて成り立っているわけだし、どんなものにも必ず意味がある
ただ単にカッコいいという理由だけでフレームの形を作っている訳ではないし
得意分野に合わせて無駄を排除したり機能性を重視すれば自然とこのような形状になるとか
そういうのに疎い人が多いのも現実

それによって自分の思い込みでカッコいいと言う理由だけで購入すれば
思ったよりも難しく乗りにくい・・・なんて事になるなら初めから理屈理論を学んでから買ったほうが
絶対にいいだろうしな
安物なら別に知識が無くてもいいかもだが、高価な物を買うなら自分が満足できる買い物をしたい
だからより自転車ライフを満喫したいのなら勉強をすることが鉄則
学生時代から学ぶ事をしなかった人間ほど理論がわからないから騙されやすく損をしやすいし
物の価値感や理解力がないから表面上の楽しさしかわからんのですぐに飽きやすい性格になる

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 02:17:12.31 ID:j5EmZOet.net
もう荒れる要素しかないからこの話題終わりな
これ以降故意に騒ぐような奴がいたらスルーもしくはNGで

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 03:12:02.97 ID:a3X+TUqRb
1月半ほど前に、tokyobikeの8段変速クロスバイクを安く譲り受け、それ以来、
1日30〜40kmほど走るようになり、すっかり自転車の魅力にとりつかれました。

ただいま初ロードを買おうと計画集。

S-works ターマック SL2 2009年 デュラエース
を手ごろな価格(24マソほど)で中古サイクルショップで発見。

トータル70マソほどかかっているモデルだそう。

ネットで調べて、かなり高い剛性でレース向きというけど、
これって買いなのでしょうか?

それともいろいろと初心者が買うには不都合が多いのでしょうか?

ちなみにけっこう脚力はあるほうかと思っていて、それでもロードで軽々と抜かれるとくやしく常々思っています。

ロードのひとつの方向性をつきつめたものかと、前向きに検討中です。

611 :600:2014/12/15(月) 06:35:43.39 ID:4sIv2Qk2.net
>>602
ピナレロも持ってますが

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 08:28:58.62 ID:IpIrrsl4.net
>>608
実際、VENGEやROUBAIXは「速そうに」「柔らかそうに」見えるようにデザインしてるってのは事実だよ
もちろんそれだけじゃないだろうけど、自転車メーカーにとって一番大事なのはイメージだからね

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:45:01.21 ID:wxICEwOv.net
今時のエアロは万能だろ
横風が云々とか言ってもそれを補って余りあるメリットないとプロが200kmとかのステージで使うわけない
ツールとか見てればあんな遮蔽物のないところ走ってるんだから横風もあるのはわかる
ヒルクライムもエアロードで山岳賞ジャージ着たプリートもいるしな

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:50:39.75 ID:GjR9P4+d.net
>>608
薄っぺらい内容の割にいちいちレスが長いんだよ
つまんねーからよそでやれや

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:05:48.27 ID:s8afA7i8.net
ホアキンがエアロードに乗ってるのはヘッドチューブが短くて理想のポジションを取れるからだけどな

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:32:31.95 ID:j3ip9Zam.net
小さいからね

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:43:17.97 ID:RnnN4IXo.net
長文くんの器よりはデカい

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 13:41:50.24 ID:+yQrEvGJ.net
凄い人気だな

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 15:52:35.02 ID:Tf1Ka/14.net
VENGEはPROPELに勝てないよ(断言)

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 16:43:14.41 ID:Hwaf79WR.net
ジャイアントというだけで
プロペルを選ぶ理由が無い。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 16:58:59.65 ID:j3ip9Zam.net
>>620
バカだね〜

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:03:06.83 ID:Dpgx3nAe.net
>>612
「そうにみえる」って馬鹿か?
おまえがデザインを考えたのか?違うのならそんな意見は出るわけがないしわかるわけがない
そうやっていい加減な事言うから無知だと言われるんだよ
そういう機能の方向性でいけばそういう形になる
たとえばMTBのサスペンションを「軟らかく見えるように」作った形状なのか?違うだろ?

>>613
エアロが万能ならほとんどのロードメーカーはエアロ形状にしてるよw
でもそうしないのは風の抵抗でハンドリングに影響が出やすいから扱うステージや理解している客の為に売っている
ていうか街中や一般の大会でエアロタイプのロードをほとんど見かけないがねw
そんなに万能なら多く流通しているはずだが?
>>614
理屈に対して憶測で批判するなら自転車なんて乗らないほうがいよい
見た目だけで選ぶような奴は所詮どんなことに対しても理解できず批判することしか出来ないつまらない人生を送るしかない
多くの人が理屈を理解しているから失敗を避ける事に労力を使い、成功する道を開く事が出来て充実する
おまえらは根拠もないのに批判して自分の都合の良い物しか見ようとしない
だから騙されたり損をしてイラついたりストレスをためたり意地になったり批判したりして逃げることしか出来ない
それが積み重なればやがては精神に異常をきたしたり免疫力の低下によって癌になったり
異常行動を起こしたり犯罪者になったりして結局は自分自身を追い詰めるようになってしまう

全ては理屈を考えて理解する心得がないと何でそんなことになっているのかわからずに悩んで不満だけしか持てない人間になる

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:40:26.91 ID:ahwNMwoX.net
長い三行にまとめろ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:44:23.63 ID:Tf1Ka/14.net
キッテルやデゲンコルブがエアロロードであるプロペルであるスプリントで勝ちまくってるのはわかるんだよ
60kmぐらいになれば前方投影面積のささいな差でもタイムに差がでるほどエアロは無視できない
単独でエアロな性能を発揮するプロペルは他社製バイクに僅差で性能勝ちしてるってことなんだろう
平坦ステージではVENGEやサーベロは表彰台にも登れないのが現状

逆にターマックみたいな丸断面に毛が生えたようなデザインのバイクが総合優勝しまくってるのは
エアロロードが万能ではないことを示している。
エアロ,高剛性、衝撃吸収性、それぞれにフューチャーした三つのモデルが
だいたいのメーカーでラインナップされてるのは当然の帰結

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:46:39.32 ID:Tf1Ka/14.net
ロードレースは、集団でやるスポーツでだいたいの時間を集団ですごすから
フレームのエアロ性能ってのは単独走行してるとき以外は大して重要ではない要素なんだろうね

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:48:23.42 ID:Tf1Ka/14.net
GIANT,スペシャ、CANYON,ラピエール、メリダあたりが似たような商品展開してるけど
軽量化のトレンドはもうなくなったんだろうなぁ

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:51:27.00 ID:Tf1Ka/14.net
>>624
万能ではないがロードレースにおける使用用途の6割ぐらいはカバーしてると思うよ
とうのGIANTはTCR自体なくても大丈夫と思ってそうだし

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:38:50.49 ID:JB4FaT05.net
キッテルが勝ちまくってるのはフレームの性能よりジャイアントシマノのトレインが優秀すぎるからだろうな
今年のツールだと集団の先頭はジ・チェンだけに引かせて他はみんな集団の真ん中で温存
ゴール数キロ前になってジャイアントシマノのトレインが出てきて最後キッテル発射
このパターンがハマりすぎた

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:45:24.63 ID:Sf9ecxnF.net
>>642
ドラフティング効果に比べたら誤差の範囲

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:47:21.27 ID:Tf1Ka/14.net
なお来年からハゲにやさしいメーカーになる模様

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:52:38.82 ID:Tf1Ka/14.net
メリダの子会社なんだろ?スペシャライズドは。
メリダは台湾のメーカーだろ?GIANTのマブダチじゃん?
じゃあここもGIANTのスレってことでいいじゃん?なんか文句ある?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:59:30.85 ID:2R4ar2Ng.net
>>628
フレームの性能なんて誤差とは言わないが微々たるものだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:00:49.47 ID:ZRuns1RJ.net
長文横風オジサンがどこで息切れするか観察するスレになってんじゃねーかw

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:12:04.53 ID:Tf1Ka/14.net
フレームなんてどこのってもいっしょ
各社ハイエンドはどこも性能は拮抗してるとは思ってるけど
それいっちゃだめよー

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:00:10.85 ID:qZ/luwjA.net
なげーよはげ

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:17:04.00 ID:Y+LfT4ZB.net
いつものコミュ障だ
相手にすんな

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:47:07.04 ID:Tf1Ka/14.net
ひどいT_T

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:50:29.48 ID:ZOo9R2Zd.net
またランボルギーニの人来ているの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:02:41.05 ID:zu1U7Mmh.net
まぁ 素人にはあまり関係ないんじゃない?
自分が格好いいと思うの買えばいいと思うけれどねぇ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:42:56.36 ID:qZ/luwjA.net
>>639
まさにこれ正論

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:58:10.31 ID:nx/fZWkU.net
輪ゴム事件

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:04:33.27 ID:Dpgx3nAe.net
>>639
だからそれをやれば他人から馬鹿にされるということだよ
自分がいいから好きなようにする。例えば引きこもりの根クラヲタとかなぜ服装にセンスが無いか
奴らは自分でそれが一番似合っていると自己判断している
しかし世間はその服装自体がダサいと認識してるし、その格好がさらにヲタの雰囲気を助長させている
だが本人は他人と接触しないのでそのダサさに気が付かない

しかし重症になると他人に指摘されても批判しはじめる
自分が特別に選ばれた存在なんだとアニメやゲームの主人公のような感覚になるので
他人からの指摘を全て批判しはじめるのだが、世間でそれが通用しないのもわかっているので結局卑屈になり
部屋に閉じこもって人間とのふれあいや会話を自ら経つのである
自転車にもそれが共通する部分があって、素人ほど世間知らずだし、勘違いした先入観でカッコいい物だと思っていたものが
実はそうでなかったり、実用場面が全く違うのに専用車を買って周りに馬鹿にされるわけだ
まあ世間の多くはそういう馬鹿に対して正直に教えてくれる人は少ない
なぜなら自分より劣っている人間を見て馬鹿にして楽しんだり、自分より情けない人間がいることで自分が良く見られるので
いつまでもそういう見た目馬鹿がいてくれるほうがよいのである

そういうクズ側の人間の感性はどの分野にも影響するので見た目がカッコいいと認識して購入する馬鹿は
性能やどこのステージで乗るものなのかとか自分の能力にあっているかなどの分析力が無いのは確かだ
賢い人間は少しでも無駄を省き、馬鹿にされないようにするかを常に考えて行動するので人を従える側に立てるのだ
だから説得力もあり、センスもあり、トーク力もあるし人気もある
まあ見た目に誤魔化される時点で企業の策略にハマっているのだからこれからも損をして生きて行くわけだ
損した事すら気が付かないおめでたい人間は陰で馬鹿にされてる事も当然気が付かない
だから女も出来ないし結婚もできないし友達もいないので一人でかっこいい()自転車に乗って思い老ける生涯なのさw
まさにアニヲタがエロゲやフィギュアにハマるのと同じ境遇なのだ

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:09:14.45 ID:ha34D3cS.net
ランボルギーニ登場!


しんでください。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:11:03.11 ID:Tf1Ka/14.net
でたwwwwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:27:23.64 ID:lphI4gH+.net
「だから」まで読んだあとは知らん

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:41:11.76 ID:qZ/luwjA.net
全く読む気が起きん

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:49:39.87 ID:lphI4gH+.net
>>646
おまいはオレかwww

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:57:13.76 ID:rIM2TWo/.net
皆がウンコ食べてるから、自分もウンコを食べる人間と

皆がウンコ食べてて、回りに馬鹿にされてもウンコを食べない人間

僕は孤独な後者でいたいと思う

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:03:38.98 ID:RMWEgwSP.net
こういう人がバカサヨになるんだね。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:11:56.96 ID:mLVCPYQK.net
オレ以外は無能、馬鹿しかいない病はどうしようもねぇなw

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:23:37.10 ID:NBJXFj8a.net
映画、ドラマ、歌は作り話ダッタリスルし

調味料のかけあわせで、本来の味にせた食べ物、お菓子、カップ麺、ジュース、て

偽物!騙されてる!嘘を信じてる!知識がない!やつは恥ずかしい!

とか言う奴より、感動し楽しみを得てる人のが幸せだとおもうけどなー

事実はどうあれ勘違いがもたらす幸せはあると思うんだけどなー。
回りの評価より自転車に乗る楽しみを勘違いできる人もまた幸せだとおもうけどなー

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:32:11.33 ID:EfERtCuR.net
>>649
まずお前はウヨとサヨの勉強からし直すべきだ
サヨの場合は「ウンコを食べる人間は暴力で排除する」
ウヨの場合は「ウンコを食べない人間は権力や武力で排除する」
中道の場合は「ウンコは体に悪いので食べないようにしましょう」
つまりは極端な思想で威圧的な行動をとる者の事何になぜ理屈を述べて正しい正解を述べればサヨ扱いなのか
お前がサヨと言うならばお前自身がウヨであると自分で語っている事になるんだぜ?

まあウヨがそのように謝った言葉を使うことで中道な人間をもサヨ扱いにさせてウヨの有利なように導く手段なのだがな
その手口にまんまと引っ掛かり政治家の手のひらで踊らされて利用されている事も散々語ってきた通り
騙されやすい人間の特徴の見た目で判断する馬鹿者であるが故だ
人間は常識にとらわれ過ぎてそれが本当に正しいものかを判断したり調べようとしないで勝手に正解だと決めつける
もしそれが間違いだったら?
だがもし間違いだとしても世間は理不尽に無理やり苦しい言い逃れで正解だと思うようにするのである
そしてそれがどこかの偉い学者さんがTVで間違いだと言った時に世間は手のひら返したように正解だと言った人を叩く
自分が勝手に信じたものなのに都合が悪くなれば今度は誰かのせいにして正解だと言った人間は責任転嫁で逃げる
原発事故以降からこういう役人や世間の対応が嫌と言うほど目に着くようになった
それでも放射能は安全です。食べて応援しましょう!なんて国が言ってる始末
しかし被曝で病気になって死んでも国は責任取らないけど原発の再稼働はするし電気料金も釣りあげちゃうし被曝の補償もしないし
そもそも自分から原発は絶対事故は起きないから安全だと嘘つきまくって建てたくせに
その結果実際に事故が起これば津波のせいだしなぜ責任取らにゃいけないの?ってスタンスだし、都合の悪い情報は隠蔽や誤魔化しをするしだ

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:33:22.89 ID:EfERtCuR.net
そんな連中がまた懲りずに自分たちの利潤の為だけに税金を釣り上げて原発再稼働させて年金はその時代になった連中で勝手に考えろみたいに
無責任で搾取ばかりして集めた金を海外にばら撒いて結局は国民の将来に反映する為と嘘ついてその場しのぎしてるだけ
全ては原発が事故を起こしたが故の損害で失った権力者達のマネー回収政策と集団的自衛権や秘密保護法は原発作業員確保や
被曝によって病死多発のデータ隠蔽や暴動を抑え込む為の要因と抑止力のためだと考えれば
なぜ国民の意思を無視してこの時期に強行させたのかはチェルノブイリ原発事故のデータを見れば全てつじつまが合う
チェルノブイリ事故では事故から4年〜5年あたりで急激に癌の発症率が伸びている
それがチェルノブイリより酷い汚染の日本がもうじきその事故から4年を迎えようとしているのである
最近になってやけに有名人の訃報を聞かないだろうか?体調不要で倒れるキャスターやアイドル、
呂律が回らなかったりカミカミのアナウンサー、危険ドラッグが流行っているが本当にドラッグなのか
デング熱とか戦争時代以来なかったウィルスがなぜか出現したのも被曝による免疫力低下のせいではないのか
鼻血が福島で多いのも事実なのに批判する流れになるのはなぜなのか
こういうところでもちゃんと世間に飲まれないで事実をちゃんと知り、なぜ隠蔽しなければならないのかを考え
誰がそれをすることで得なのか損なのかと裏を暴く考え方をしなければ結局死ぬのは無頓着な人間だ

だから表面上だけしかすくい取ろうとしない現実逃避人間は自分の健康や命すら危うくなるのだ

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:35:54.32 ID:tW5/VNKC.net
長いです。読む気になれないです。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:38:08.60 ID:FZNgKJX8.net
なげーよはげ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:47:18.31 ID:GQYLLu2x.net
皆そろそろスルースキル発揮しようよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:48:33.15 ID:+Alg03RE.net
「〜のだ」だけ読んだ
なにこいつ死ぬの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:01:43.35 ID:EfERtCuR.net
>>654
>>655
読めないなら読まなくて結構
この程度を長文と言うならば小説や論文や学校での授業での話や教科書もろくに読まなかったり聞かなかったおバカさんだろうからな
説明書すらも長文だからめんどくさいって女の腐ったような人間だからそこにつけ込まれて頭のいい奴らに利用されたり馬鹿にされるんだよ
人間をコントロールするのは金と権力と頭脳
金と権力が無くても頭がいいと人間を利用できる。言わば詐欺師とかな
だが詐欺師ではいつかは捕まるリスクも高いから釣り合わんと認識できるからみんなやらないわけだが
この国の法を作る側の人間が平気で詐欺をしているのだから呆れる

まあこんな平和ボケの呑気な人種だからお花畑脳がはびこるようになってしまったのだろうけど
記憶に新しいセウォール号の沈没事故だって取り残された生徒の呑気な映像を見ただろう
なぜ船が傾いてるのに避難しないのか。沈没しかけてるのにへらへら笑っている。なぜか
船内放送で危険だから動かないでくださいと言ったから動かなかった。結局その為に逃げ遅れて死んだわけだ
しかし船長はその間にちゃっかり脱出して逃げている。でも生徒は沈みかかってる船の中で恐怖すら感じず笑っている
これは何かと状況が似ているととっさに思った

そう日本での原発事故と全く同じ展開なのだ
国は安全だから健康に問題ないと言っている。住民は安全だと聞かされたから逃げずにその場に留まりその地域のものも食べている
被曝は確実に積算されているのに放射能という言葉を発すれば煙たがる
そして誰も責任を取らず役人は密かに脱出。某大臣の家族は海外へ脱出させていると言う情報も聞く
沈没事故は即効性が高かったので多くの国民も批判したが原発事故の被曝の影響は遅行性なので多くは時間とともに無関心となり
仮に被曝で死んでもそれは被曝ではなくて他の因果だと思うようになる

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:02:32.88 ID:EfERtCuR.net
とまあこのように勉強をしない人間ほど何が正しくて何が悪いのかの判断すらできなくなり
利益を失いたくないから逃がそうとしない人間が権力になれば多くの人間が命を落とすと言う例だ
この事故も100年後には国自体が最悪だったと世界中で認識されて授業などで教育されるほどの日本の黒歴史となるだろう
今はまだこの汚点を国自体が認めていないから国民もそれを信じて無情にも被曝だけは毎日加算されている

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:06:13.91 ID:+Alg03RE.net
面白い!でいつまでやるんだ?付き合ってやんよwww

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:20:34.87 ID:NBJXFj8a.net
価値ある、小説論文は読めても、魅力や価値のない長文を人は、果たして読むか、

だな。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:25:21.80 ID:NBJXFj8a.net
賢い人間は無駄を省くからな、無駄な長文は読まないだろう

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:35:17.62 ID:EfERtCuR.net
>>661
それは読まなければ価値があるかどうかの判別はできないだろうw
読む前からそれが出来るのはエスパーかただ長文が読みたくないだけの馬鹿のたわごとかしかありえないのだよ
それに魅力だの価値だの云々で読む人間にどんな素晴らしい人間の長文を読んだところでそれを魅力と感じる事は無いだろう
要はその文章を読んで自分にどう反映できるか、納得するかが重要であり、センスどうのうで測るものではない
まさにそれこそさっき言ったように見た目で判断する馬鹿は中身を知ろうとしないので損をするとまったく当てはまる人間だと言う証明

>>662
賢い人間は無駄を省く。確かに正論だ
だがお前はその無駄な短いレスの連投のほうがよっぽど無駄だと言う事に気付こうなw
一つにまとめられないで思いつきで書いてしまうところが長文を読まないゆえに勉強をしてこなかったつけが
ここで馬鹿さを露呈してしまうことになる
現実の世界でもこのような些細な間抜けな行動を自分で気が付かないうちに行動や発言で出してしまい
相手に不快な気持にさせたり馬鹿にされる原因を作ったりして自分が撒いた種で馬鹿にされて不快な思いをして
それを周りに嫌な空気を出して嫌われる・・・そしてまた不快感を出すといった負のスパイラルによって
根っからの嫌われ者となるのだよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:36:15.49 ID:IRHn8+pX.net
まぁ2ちゃんで長文は読まれないって分かるだろう

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:37:35.66 ID:LnvKixS0.net
とっくにあぼーんだわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:39:59.13 ID:NBJXFj8a.net
冒頭だけで無駄と判断できたから、全部読むまでににたらなかった


俺は賢い

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:46:40.96 ID:NBJXFj8a.net
長文になるのは、要点をまとめられず無駄な思いつきで書いてるから

と言う見方もあるぜ

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:54:16.73 ID:EfERtCuR.net
>>664
さっきも言った通り読みたくなければ読まなくていい
読んで賢くなりたい人は何も言わず読んでいる
読まなければ自分が損をするだけだし、それを止めようとも思わない
だが止めはしないけど自分で嫌だと思う事でも乗り越える力を見に付けなければ
どんなものにでも面倒くさいとか否定ばかりで逃げるだけな人間になってしまい人生において何もかもがつまらなくなっていく
自転車だってより楽しみたいと思うならどのようにすればもっと快適で楽しくできるかという根本的な事を探るのが楽しいわけだ
だからどのホイールやどのコンポで走ろうかとかどのジャケットで寒い冬を走ろうかとか悩む事が楽しくなる

しかしそういうものにこそ知識が必要であり、なぜこれはこのような形状をしているのか
なぜこのステージではこれが使われるのか・・・という疑問や探究心を持たなければ正解は絶対に出てこない
正解が出なければ結局見た目で判断するしかなくなって、それが高価な物であれば物は良いものでも
走るステージが違うので上手く扱いにくいから結局不快感を高い金出して買ってしまう事になりかねない
まあそこまで極端に不快と思う事は無いだろうけど、より快適に走れるというプラス部分は得られないのだから
やはり損となるわけだ
こういう理論や理屈の能力は主にレースを知るものなら誰しも考える事である
そうしないと勝てないし、別にレース経験が無くてもTV観戦すれば解説者が解説してくれたりするので勉強になる

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:56:19.42 ID:EfERtCuR.net
どんなものにも意味や理由があるのだからそれがどんな理由かを知らなければ自分に得にはならない
恥をかくのか性能をうまく引き出せないかそれは無知ゆえの失態
それを得意げにシッタカ発言をすればいい笑い物だ
それがネットなら逃げられるが、もし会社や学校などで大勢の前でそのような失態を見せればもう一生馬鹿にされるのだ
例え馬鹿にされる事が無くても心の中ではこいつは無能だと思われるのは確実
ドジやおっちょこちょいは可愛げがあるけどシッタカを得意げに語るのは生き恥である
勉強はしたくない無知なら大人しく言う事を聞くならまだ救いがあるが、無知がしゃしゃり出るほど不愉快なことは無いからな
これが2ちゃんだから長文は〜なんて言い訳したところでそれはお前の逃げなんだよ
そんな概念にとらわれていれば常識というものに潰されて最終的には鬱や自殺なんて事にならない事を祈る

>>667
どう見るかは他人の勝手だが、本当にどう思ってるかは読み手次第
これが自分に利益があると思ったならそんなことどうでもよい
そうじゃなかったというならそれまでの人間と言う事だからな

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:56:42.36 ID:tW5/VNKC.net
>>658
3行でお願いします。
100文字程度で

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:57:33.78 ID:qegUoQUy.net
ID:EfERtCuRとID:NBJXFj8aをNGすればいいんだな

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:58:15.11 ID:NBJXFj8a.net
ボクの短い文で君が長文をかけるなら、語るに至る内容がその短い文にはあった

君の長文には、ボクには短い文で表すないようしかなかった

と言う見方もあるぜ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 06:25:25.69 ID:FZNgKJX8.net
ここはお前のオナニー日記帳ではない。
不快に思ってる人が100パーセントなんだから、
いい加減気がついてくれよ。
猿でも空気読むぞ。消えろはげ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 06:43:18.86 ID:Aa9qeQIA.net
人の話を聞かないな

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 07:51:20.16 ID:XHNiyA84.net
美味しんぼの作者みたいな奴だと思った。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 08:38:26.32 ID:9+X+AI0V.net
長くダラダラ書く俺 カッケー!

というのがはっきり見えるからキモすぎる。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 09:21:32.32 ID:9C6J6SLM.net
>>669
もう起きた?
次の長文、待ってるよwww

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 10:43:19.69 ID:iXuCpunZ.net
>>589
自分も8月頭に注文して11月頭に納車だったのでだいぶ待ちました(^_^;)

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 10:52:46.07 ID:kTqKU4vS.net
そんなことより8月に注文したおれのターマックはよ納品してよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 10:57:33.49 ID:iXuCpunZ.net
>>679
注文し忘れてないか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 10:59:45.61 ID:iXuCpunZ.net
>>680
短文過ぎたな(^_^;)店が忘れてないか確認してみたら?

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 11:20:45.15 ID:dQxUx/ph.net
>>679
マクラーレンでも注文したのか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 12:42:34.59 ID:lNmGdUq/.net
9月に予約して12月に入荷予定だったSW Tarmac。
製造が遅れて2月に変更とのこと。
正月休みに楽しみにしてたのにな〜
一気にテンション下がった。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 12:51:12.33 ID:zBm38XFt.net
その点を考えると店頭在庫最高だね

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 13:06:23.94 ID:ICgCs1vO.net
うちの近所は色んなサイズのNEWターマックのフレームがあるけどな

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 13:09:17.55 ID:flwm6GEZ.net
色が特注なので、俺も8月注文で1月納品の予定。

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 14:59:27.17 ID:p3kWUqyd.net
お前らスペシャライズド東京主催有料クリスマスパーティーはいくの?
S-WORKS乗りがどんな連中か見てみたいからガラス越しに観察しててもいい?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:16:59.70 ID:p3kWUqyd.net
俺もS-WORKS乗りだけどパーティー嫌いだから参加しないけど
こういう参加資格のあり方ってどうなんだろうとは思う

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:19:19.82 ID:QG/UrWxD.net
歩いて5分くらいで行けるから見に行ってみようかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:21:19.57 ID:FtKqxLnO.net
日本人はフラッグシップが好きだから

正解でしょ

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:42:07.86 ID:iXuCpunZ.net
俺のはシートポストだけしかS-worksじゃないしなorz

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 16:20:18.06 ID:Lzghwuaf.net
未成年はパーティーに出たくても出られないorz

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 16:31:39.02 ID:lNmGdUq/.net
>>686
何色ですか?
因みに自分はRED/GLDです。
全体的に製造が遅れているみたいですよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 17:31:47.25 ID:FtKqxLnO.net
未成年でworksオーナーか

乗る暇ないくらい働かないときついんじゃないか

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 18:02:08.65 ID:iXuCpunZ.net
>>694
パパがお金持ちならおk

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 18:39:30.98 ID:Lzghwuaf.net
>>694
バイトしてれば買える位貯められた
他のものには一切使ってない

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:19:21.06 ID:kTqKU4vS.net
>>681
お店が忘れてないことは確認してる。
ただ、凄い入荷が遅いだけみたい。
ありがとね。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:33:31.49 ID:8x+slLFr.net
>>693
同じ色だけど、発注したときにいつになるかわからないよとは言われてたので、納期過ぎてもあまり気にしないわ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:51:50.56 ID:tkNUGb/4.net
世界的にカーボンの需要が増えてて供給が追い付かないから色んなメーカーの自転車も遅れてるらしい

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:54:15.62 ID:TBqEGUYX.net
>>699
自転車の優先度は低いしなあ。
航空機や車関係に優先的に配給される。自転車は使用料が少ない。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 21:35:43.66 ID:mc6GyLs1.net
そんなの量が桁違いだし自転車は伝統的に納期にルーズだし生産能力も極めて小さいんだから当然
みっともない僻みはやめろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 22:43:14.99 ID:XHNiyA84.net
東レの一兆円受注がニュースになって間も無いのにな。
自転車、ゴルフ、テニスなどはアロケーションで言えば、下位にならざるを得ないね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 12:10:11.94 ID:JCTTMGZu.net
>>696
えらいな、働いてるが普通のスペシャロゴしか買えないわ(^_^;)
嫁いるとこんなもんですわorz

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 19:18:11.89 ID:2xGBAz7C.net
8月に注文したプリヴェイル、はよ

総レス数 1004
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200