2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★4【ROUBAIX】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:44:08.20 ID:PVsJ4q8C.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409574607/

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 14:33:21.45 ID:u90PfBrR.net
SPECIALIZED東京に行ってきたゾ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:26:11.72 ID:WAdRA0rX.net
>>899
去年年末の俺と同じ。
TARMAC欲しかったけど、通勤メインだったので、結局ALLEZ Eliteにしたよ。
これで2年頑張って、節約した交通費で次はTARMAC買う!
で、俺もスペシャライズド東京で買った。
来週は1ヶ月メンテでまた行くよ。
ついでにビンディングペダル交換しようかな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:52:06.43 ID:bJn3p8q5.net
スペシャ東京って毎年セールやるんですか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 08:54:58.01 ID:loUzh0y1.net
まだロード初めて1000kmも乗ってないんですけど今度BGfitを受けようと思いますが初心者が受けても意味のあるものでしょうか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:10:10.47 ID:xkmsbHPT.net
tarmacのsportsからcompまで違いはコンポやタイヤのグレードのみでしょうか?
フレームの素材が違ったりするんでしょうか

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:08:43.00 ID:EDLgLiX1.net
>>907
フレームは同じ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:41:12.30 ID:QuDe1nRh.net
フレームは

S-works
----------
expert
----------
comp
elite
sport

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:27:37.44 ID:xkmsbHPT.net
>>908-909
ありがとうございます

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 13:38:18.03 ID:TQxyKUKB.net
>>906
詳細レポ頼んます。

BGフィット担当者は個人的な意見と前置きしながら、初心者もやっとくといいですよとは言ってた。
ただ、2〜3000キロ走って、走りが安定しだしたり、どんな走りをしたい(山走りたいとか)か希望がでてきたり、走りの傾向が出てきてからの方がいいと思うとも言ってた。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 14:22:58.99 ID:GQ9p8eEe.net
BGフィット俺もやるけど、いかんせんフレームがこない。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 15:17:30.07 ID:EDLgLiX1.net
>>911
最初と慣れてきた時と、ポジション違うからねえ。タイミングが難しいね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 15:32:22.11 ID:Vy3+PqWc.net
>>911
初心者でもやった方がいいという意見もあるんですね。
ただ、購入際に軽くポジション出しはしてもらっているので、もう少し走り込んで自分の向かいたい方向性が見えてきたら受けてみる事にします。
(VENGEなので登りより平地特化になりそうな気がしますが)

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 07:14:19.83 ID:rDU7r5Pi.net
去年の8月に予約した、S-works プリヴェイルはよ( ; ; )

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 08:13:21.28 ID:tbaKeSxg.net
>>906
俺は2000キロ程度でやった。
初心者でもやる意義は十分あると思う。
他人に見てもらうのも重要だしプロのフィッターなら尚更。

結構ポジション変わったよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:27:32.94 ID:m0/znQyt.net
>>913−911
もう1人聞いた店員はいつでもやっちゃってくださいと言っていた。
その時その時で違いはあるということだろう。

僕の場合は2000キロちょいで冬に突入してろくに走れてないからやる時期遠のいた。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:14:16.61 ID:uaQU8Itt.net
>>915
プリヴェイルなんてその場で買えるくらいありふれてるでしょ。限定版ですらさっくり買えた

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:18:15.16 ID:dsKr8GU2.net
ヘルメットとかシューズの在庫は大量に持ってるんじゃないの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:20:27.87 ID:NKbxgT3T.net
イヴェードは品切れが長かったね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:23:03.92 ID:puvo406J.net
>>916-917
明日予約の電話入れてみる事にした。
出来れば3月があいてれば良いけどなぁ
4月から大学生だからいろいろ忙しくなりそうです

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 00:22:40.83 ID:TAg2AfU0.net
はじめてのロードバイクとしてALLEZ COMPを選び
ノーカスタムで3ヶ月で1000kmほど走ったんだが
カスタムするとしたらどこからがいいのかな?
やっぱりブレーキを105ないしアルテグラにするのがいいのかな

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 00:30:29.18 ID:jum9ltNO.net
>>922
COMP だと特には……タイヤ、チューブ、ホイール、
個人的にはコンパクトクランクが良かったなあ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 06:15:12.01 ID:S21ifcI1.net
他人に訊かないと思いつかないような

         カスタム

これからもじゃんじゃんお金を使って下さい

925 :913:2015/01/31(土) 08:20:49.95 ID:iFNvYdvU.net
>>921
良い方向に向かえばいいね!
若いんだから時間はある。予算の許す限り色々やってみて下さい。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:11:30.24 ID:mHT5Ts8K.net
>>922
「ノーカスタム」で1000q乗って不満なところなかったの??

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:21:50.91 ID:TAg2AfU0.net
より速くより、快適に走るのにはどうしたらいいんだろうかと思いまして
まだ最初のうちはパーツに金かけるよりも身体作るのが先なのかと悩んでいるんです
ヘルメットやウェアなんかの装備と洗車、注油道具は揃えたんですが

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:22:04.25 ID:T6yl0tqe.net
>>922
速度も上がって来ただろうからブレーキ交換は必須だね。
ホイールの交換は劇的に変わる。
ポジションを低く取るためにサドルやステム交換も。

これから金かかるね。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:36:00.11 ID:ltMdX1J9.net
一番変化が体感できるのはタイヤ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:57:45.62 ID:TAg2AfU0.net
カスタムって単語は不適切だったんでしょうか?
不勉強で申し訳ありません

まず安全のためにブレーキ、速くなるためにはタイヤ・ホイールを交換するのがよいのですね

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:19:26.43 ID:PcdW7FRn.net
次に買うのはスコットのアディクトチームイシューで決まりかな…と思ってたのに
ふと目に入ったシクロワイアードに載ってたアスタナカラーのターマックに心奪われてしまった…。
スペシャなんて今まで眼中にも入ってなかったのに…あのグラデーション…美しい…一般販売されないだろうか?
てかターマックってガチガチなんだよね?にしても綺麗だなぁ…来期はグラデーション流行ったりしてw

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:24:12.67 ID:jum9ltNO.net
>>930
いや、何しようが結局エンジン次第なんで。
タイヤ、サドルは乗り心地に直結するから悩んでみるのもいい。
ホイールは趣味だねー

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:32:08.01 ID:saCGE6Ur.net
スペシャって結構値段変動するよね
今年のターマックはフレーム幾らになることやら

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:19:40.11 ID:IYuT6BjL.net
>>931
2015モデルはそんなにガチガチでもないって話もあるみたい
ピナレロのドグマも乗りやすくなったとかいうし、流れなのかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:20:42.20 ID:o4Va2w40.net
F8はがちがちだよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 14:09:23.08 ID:mHT5Ts8K.net
>>933
サドルやシューズは他と比べると若干割安

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:12:43.75 ID:w3rvuyQ5.net
>>931
俺もオメガファーマモデルがカッコいいと思って、実際店まで見に行ったんだけど、
実物見ると単体ではそこまでカッコ良くないんだよね。
「なんで俺が地球の反対側の企業広告背負って走らなきゃいけねーんだよ」って思って結局黒赤を買った。
あーいうのはやっぱり一流のプロ選手が乗ってるからカッコいいんであって、自分で乗るもんじゃないと思ったね。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:27:02.34 ID:w3rvuyQ5.net
>>930
俺の場合
先ずブレーキ:命にかかわるからね
そしてシフトレバー:シマノの場合、シフトフィールはもちろんグレードによって形状も違うから握りの感じが断然違う。もちろんDA最高。
さらにシューズ:エントリーモデルのプラスチックソールと、カーボンソールは雲泥の差。

ホイールは重要なポイントだけど、鉄下駄には鉄下駄の良さもあるからね。
サドルで問題ないのは幸運だと思うべきだよ。合わない人は泥沼にはまっちゃうこともあるからね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:09:32.61 ID:yZIQMDRR.net
903ですけどbgfit予約しました。
3月下旬ですけど楽しみです。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:35:38.93 ID:nT6ixCCZ.net
>>939
えっ!?そんな間隔あくの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:56:20.54 ID:tkAof+Zz.net
おれも予約してから受けれるまで二ヶ月ほど間あったな
一人に半日ぐらいかかるから週末で受けようと思うと予約待ち状態だった
平日ならわりと空いてるみたいだったけどさすがに仕事休んでまで受けに行くのはな

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:06:15.40 ID:+XYehI8D.net
俺火曜日に申し込んだら土曜日出来ますよって言われて
今日受けてきたぜ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:38:54.57 ID:yZIQMDRR.net
>>940
2月はなにかと忙しいので3月にしました。
東京店なら3月全部空いてましたよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:39:39.48 ID:yZIQMDRR.net
>>942
どうでした?
自分の体のデータとか貰えました?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:44:06.61 ID:+XYehI8D.net
>>944
データ貰えましたよ
サドルの高さとかハンドルの高さとか色々やってもらって
細かい各データ貰えました。
靴のインソール入れたりとかステムの長さ変えたりでかなり追加料金かかったけどw
まぁ俺はフレーム買って組み直したから、自転車を組む一貫と思って妥協しなかっただけだがね

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:57:38.61 ID:yZIQMDRR.net
>>945
ありがとうございます!データ貰えると乗り換えたときにも同じポジションに出来るから良いですね〜
やっぱり追加料金は掛かりますよねw
予算としては5,6万あれば十分かなとは思ってますが実際どの位かかりました?人によって違うとは思いますが、参考程度に教えてください。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 13:16:18.32 ID:L8Po/dSF.net
初ロードバイクでVengeは無謀かな?
フレームが綺麗で気に入った

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 13:18:05.92 ID:zMDa7FrE.net
>>947
無謀じゃない。モチベーションが大事。
何を乗ろうがスポーツ車初めてなら姿勢で苦労するし。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:50:21.69 ID:K+y3a2XO.net
>>947
初ロードでvenge注文予約したぜ!
3月納車される予定でマジ楽しみだ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 15:00:51.49 ID:zMDa7FrE.net
>>949
おめでとう。3月がいいね。
一番走りやすい季節になっていくね。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 21:38:57.97 ID:r31dLTtJ.net
2015完成車に付いてたracing s5を交換したので重さ量った
フロント:ホイール826g+QR61g リア:ホイール1084g+QR65g
racing7くらいって話だったけど、もっと重いね

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:14:23.09 ID:YyTF3jzg.net
>>951
タイヤとかスプロケ外した??

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:49:16.43 ID:sPnGxlKV.net
>>946
BGフィットに2万とステムに14500円
シートが26500円インソールが5000円くらいかな?
まぁ結構かかったけど
ステムシートはフレーム組した時から変えるつもりだったからあんまり気にしてないかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:38:16.19 ID:BjCwh3KP.net
僕も今シーズンやろうと思うけど、インソールは靴買った時にフィッティングして替えてるからいいとしてステムは参考にしたいな。

サドルは特に替えたいとかは無いけど、BGフィットで言われたサドルにすると外れ少ないのかな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:36:03.16 ID:5POMdQNx.net
>>954
坐骨幅を測定して合わせてくれるね。
あんだけ細かくサドル出してるのってスペシャぐらいじゃないか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:49:34.77 ID:tMhYV/gk.net
>>952
それはもちろん

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 02:21:18.56 ID:3dImjt6b.net
allez epic carbonが3万なんだけど買い?
年代物にしてはかなり綺麗で、サイズもぴったり

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:05:49.05 ID:8bl2hN81.net
>>951
俺の2014完成車のS5は
フロント810g リヤ1050g だった。
所詮OEM。まだマシな方、程度かと。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:11:33.60 ID:yYkp0d/F.net
s-works tarmac。
9月に予約して今週末にやっと納車です。
いや〜楽しみ過ぎる!
スペシャライズド東京って、コーヒー飲み放題なんだね!
何回も行ってるのに気が付かなかった。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:45:30.01 ID:7Kwf7uO7.net
>>959
おめでとう!
あそこ飲み放題だけど通りに面したガラス張りの所だから恥ずかしいww

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:01:59.13 ID:YxwCbtX7.net
>>951
クアトロのホイールとQRが1900g弱だったからそんなもんだよ
フルクラムのカタログ値はカンパ用でシマノ用は重いから

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:23:23.05 ID:AKETqHge.net
マクラーレンターマックのオーダーシステムって素晴らしいな。
全車種に展開してほしい

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:32:45.53 ID:adEyiJCg.net
>>224
まあ、なんちゃってレーシングな旦那趣味の世界だからな。好きにしろ

S-WにDura=アルトワークスにPOTENZA RE-11タイヤ、BBSアルミ深リム14incオフセット+1みたいなもんだろw

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 01:12:45.14 ID:2oliy64I.net
>>963
随分と古いログにレス&ずいぶん古い例えだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 07:33:25.99 ID:2oliy64I.net
>>963
っていうか、好きにしろって誰に言ってんだろ?
 >>224は公式HPの文言なのに・・

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 08:25:08.57 ID:VzmKYdDd.net
ROUBAIX乗っちゃうと
もう他のロードは乗り心地が悪くて
乗れなくなっちゃうかなー?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 08:27:41.82 ID:vUnnc6zt.net
試乗の段階で「やっぱTARMACのがいいや」って感想持ったがな

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 09:04:26.58 ID:xhoUnU50.net
>>967
レース主体?ロングライド主体?

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:04:14.09 ID:2oliy64I.net
SWならターマックがいい
SWじゃないならルーベでいいかな。って感じだと思ってる。
でもSWルーベ乗ったら乗り心地最高で、かと言って
力が抜けるわけでもなく場所によってはターマックよりいいんじゃね?
ってくらい良いので、俺はルーベをお勧めしたい。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:13:44.02 ID:d1crdKK7.net
>>969
日本語で。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:22:31.70 ID:oUunH4ai.net
何の根拠もなくSWSW言い出す奴は放置した方がいい。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:42:53.91 ID:4804oppy.net
自分もルーベをおすすめ!SWならターマックだけど。
ルーベは下りも安定してて乗り心地はいいと思うよ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 06:53:47.61 ID:Wgn8AnsN.net
>>969
自分の読解力がないのを棚に上げ恥ずかしい奴だな

>>970
SW乗ったことないんですね。乗ってみたらいいよ。
それが根拠。
そこら辺で試乗会してますよ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 07:38:47.46 ID:mrgGIB+O.net
>>973
アンカーもまともにうてない奴が何を偉そうにw

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:42:50.58 ID:NN1BzVLP.net
なんでケンカしてんの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:27:18.29 ID:0MMGU524.net
ターマック派閥とルーベ派閥がケンカしてるんだよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:49:03.26 ID:1I5dbo5r.net
俺はSWルーべ2006買ってから、SWヴェンジ2013買った。

今年はSWターマックほしいなあ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:57:40.24 ID:ZdqMnlf6.net
来年はアレーSWですね

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:20:44.08 ID:FyzN8hQ4.net
ルーベなぁ、160km位走れれば良さがわかるんかもしれんが
試乗の5km程度じゃターマックとの優位点が見えなかった。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:29:39.18 ID:6x+LBB5k.net
おっさんの初心者でルーベとか乗ってたら恥ずかしいかな?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:34:06.57 ID:RE4TDFnW.net
おっさんの時点で恥ずかしいから好きなの乗れ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:37:04.04 ID:6x+LBB5k.net
そだね
ありがと

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 14:10:24.59 ID:VX/Rruno.net
swアレー生産中止らしいね

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 15:22:00.30 ID:V+bs90ba.net
むしろおっさんなら乗り心地いいルーベ乗るほうがいいんじゃね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:56:33.86 ID:eqvC0oSs.net
次スレ
【TARMAC】スペシャライズド★5【TOUPE】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1423043639/l50

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 05:54:15.79 ID:086aTIjz.net
うめよーぜ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:01:06.71 ID:HY8I8zMn.net
うめ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:11:01.65 ID:fwoDl4K0.net
SWルーベ、それでディープ履かせてチューブラー、ついでにduraのdi2すると楽チンだよ。速いとか登れるとかは別問題。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 13:30:46.37 ID:VsZ4b34E.net
アレー乗りだがターマックやルーベ乗ったことないから
アレーが固い固い言われてるのが分からん
5年10年前のトップモデルよりも空力や快適性上がってるだろうし
そんな乗りづらいもんではないと思うんだが

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 14:59:11.76 ID:4EL/zDAJ.net
スピード出さないならディープは取り回し悪くね

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:01:13.28 ID:Ngo6o4aN.net
ディープ固いからアルミとかの方が柔らかくていいと思うよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:55:59.76 ID:086aTIjz.net
>>989
誰かアレーが固い固いっていったっけ?
板でアレーはかなりの人気だと思うんだが・・

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 00:01:02.29 ID:6Tuhe0WO.net
ターマックよりは柔いはず。
2015年フレームのターマックは別。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:31:53.86 ID:/1rzpu8h.net
うめ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:36:58.75 ID:LSG4FvHm.net
埋め

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:37:14.49 ID:bnX575i4.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:57:32.43 ID:9WZ14bI6.net
うめ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:07:59.87 ID:6TTwEe0v.net
ウメハラ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:21:13.01 ID:pv/fza0T.net
マコ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:57:03.93 ID:4Y5sLvAb.net
青梅

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:14:32.53 ID:YVssrhcl.net
うめ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:16:01.52 ID:YVssrhcl.net
うめ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:16:47.74 ID:YVssrhcl.net
うめ

総レス数 1004
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200