2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 314☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:26:03.86 ID:mOX1cIo6.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 313☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412934554/

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:47:40.98 ID:xsy3hWFC.net
自転車板ってID公開すればキチガイが減るとか言われてたけど
実際はID非公開だろうが公開だろうが関係無くキチガイぶりを振りまくだけだったな

>>174
基本的に何かしらを証明する必要があるのは事故を起こした側にある
この場合は追突側がドライブレコーダーなりで動物が飛び出す瞬間を録画出来ていれば
「動物が飛び出しそうになって急ブレーキ」となるし、写っていなければ飛び出してこなかった事の証明になるけど
追突された側が「動物が飛び出しそうだったので急ブレーキをかけた」と言えばお終い

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:48:33.04 ID:y0aGEoR/.net
>>177
ちがうっつーのw

何らかの法律効果を欲するものが事実の証明をしなくてはならない。
アホかw

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:49:52.15 ID:y0aGEoR/.net
>>176
それも嘘

嘘がつけないのは証人等の宣誓した人間だけ。なぜなら偽証罪になるから。
原告にも被告にも偽証罪は成立しない。

本当生半可な嘘ばっかだなw

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:50:22.34 ID:1j7wPpI0.net
自転車は前方の自動車が急ブレーキをかけても止まれるように十分に車間距離を取ること。

自動車は故意に急ブレーキをかけて嫌がらせしようなんて軽々しく思わないこと。

お互いに、安全のためにルールとマナーを守ればいいだけ。

自分や自分の大切な人が、死んだり寝たきりや車椅子にならなきゃ気づけないならこれ以上言っても無駄。
相手を死なせたり寝たりきりや車椅子にさせなきゃ気づけないならこれ以上いっても無駄。

故意なら悪質極まりない。
自分一人で生き死にどうしようが自分だけの命かもしれないが
故意に他人の命を巻き込むな。

あとでどんなに後悔しても、時間は、止めることも戻すこともできない。
安全やルールをなめてかかる代償の大きさ。
保険は必要だが、金では解決できないこともある。
必ず自分自身に返ってくる。
平和は、戦争しないって意味だけじゃなし得ないんだよ。

安全運転しろ。安全運転は、巡り巡って自分のためになるんだから。

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:50:52.85 ID:xsy3hWFC.net
下から二行目は「動物が飛び出して」だったな、これじゃ最後の行と同じだ
>>178
もう面倒だからお前は「急ブレーキ 猫」でググって
お前の都合の良いように出来た脳内法律じゃなくて実際の判例、体験談を見てみろ

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:50:56.01 ID:y0aGEoR/.net
あー、こういう奴って俺みたいな人間が真実を言ってても信用しないんだよな。
第三者が言わないと。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414294429

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:52:57.93 ID:y0aGEoR/.net
>>181
お前が勉強してこいよ。事実を認定するには証拠が必要。弁論主義から当たり前の話。
弁論主義という当たり前の事に反する話をしてるのに、何がググって来いよだよw

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:55:47.17 ID:gbf3h6gI.net
急停止した車に追突して死ぬようなスピードを出してるやつはただの「自殺」だろw
他の事故とはまったく別の話だ、頭おかしいよ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:56:29.31 ID:DjD68QD8.net
>>179
現実見ろよ(笑)
嘘を証明できなければそれは本当のことなんだよ。日本の裁判ではな。
重大な事件事故の裁判じゃない。
そこらで毎日繰り広げられている小さな裁判の話だよ。

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:58:46.88 ID:CYpitAMI.net
とりあえず、人間同士の事故で一方だけが死亡していて
目撃者などがいない場合は、生き残った方の言い分だけで判断しないで
徹底的に証拠調べをするね

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:59:12.39 ID:y0aGEoR/.net
へー、その理屈なら前を走ってたクルマが突然幅寄せした上で急ブレーキ掛けたって言えば通るんだね。
要するにドラフティングで追突しても

https://www.youtube.com/watch?v=KMLKFnHOXuo

これと同じだと自転車側が主張すれば通ることになる

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:01:54.03 ID:xsy3hWFC.net
今回はカーペーサー利用を問題にしてるのにウィンカー出さない違法な車線変更を挙げてくるって?
とりあえずこいつは会話の出来ないキチガイみたいだから放置した方がいいな、勝利宣言されちゃうかな?

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:03:56.50 ID:y0aGEoR/.net
事実と異なっても「言ったもの勝ち」「言えば通る」

ってのがお前らの主張だろ?

なら事実として自転車がドラフティングして追突したとしてもこの状況だったと自転車側が「言えば通る」
お前らの理屈ならね。

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:04:44.77 ID:y0aGEoR/.net
>>188
逃げの体制に入ってるのはお前w

「放置した方がいい」「勝利宣言」
何この予防線

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:05:55.77 ID:DjD68QD8.net
>>189
めんどくせえな。お前の勝ち。
これでいい?
さっさと勝利宣言しろよ。あとはスルーするからさw

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:06:56.44 ID:y0aGEoR/.net
敗北宣言乙って感じ。

なーにが言えば通るだよ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:07:34.15 ID:DjD68QD8.net
はい。そうですね。

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:09:09.23 ID:1j7wPpI0.net
>>184
時速15-30km出てて、生身ならじゅうぶん即死はありえるよ。
「死ぬようなスピード」が何キロ以上で等と存在すると思ってるなら、考え直せ。

生身の人間が鉄やアスファルトに叩きつけられる。
即死の可能性も、脊髄やられる可能性も、内臓破裂も、折れた骨が運悪く内臓に刺さることも、
運悪く喉や大動脈に金属片が刺さって失血死も、ショック死も、その他、さまざまに要因はある。

オートバイのレーサーが革ツナギを着ているのは、見た目のためではない。
革でもないサイクルシャツやヒザまでのパンツ、カジュアルな服なんて、路上で事故れば裸も同然。

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:10:29.05 ID:gbf3h6gI.net
頭悪いやつは基本的にまったく違うパターン、状況の話を例にもならないのに
例に出してくるからめんどくさいんだよな。
例えばが例えになってない。

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:11:27.77 ID:y0aGEoR/.net
それって猫や子供が飛び出してないのに飛び出したと主張するって事だよね

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:16:05.61 ID:gbf3h6gI.net
うん、それなら車の後ろに張り付くなよあほって話。
別に急ブレーキを推奨してるわけじゃねえよ?
ひとつだけいっとくが、自転車が車に追突していくのと、15q/hの自転車が
自転車にぶつかられるのはまったく別の話だからね?
そもそも15km/hで追突するってどんだけ前見てないんだよ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:19:17.08 ID:y0aGEoR/.net
何言ってるのかよくわからん。

クルマの重量がでかいから慣性が大きいって話なのか、追突するのは前方不注意って話なのか、
自転車は時速15kmという勘違いの話なのかw

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:24:52.27 ID:gbf3h6gI.net
15km/hの自転車が車に追突するのと、15q/hの自転車が自動車にぶつかられるのは別の話。
あと、15q/hしか出してないのに車に追突するのは相当な前方不注意がないとありえないだろって話だよ。
そもそも追突の話ということを理解できてるのか?

あと俺は一言も飛び出しの話なんてしてないんで、俺に言われてもね。
急ブレーキだろうが、ゆっくりのブレーキだろうが追突する時点でアホという話。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:27:46.84 ID:y0aGEoR/.net
>>199
>15km/hの自転車が車に追突するのと、15q/hの自転車が自動車にぶつかられるのは別の話。

これは当たり前の話。
時速40kmの自転車がクルマにぶつかってもクルマの人間はしなないが、
時速40kmのクルマが自転車にぶつかればかなりの確率で自転車の側が死ぬ。

これ慣性の話な。

あと自転車が15kmって世間知らず過ぎるねw
この板スポーツ板でスポーツバイクなら自転車は25kmから35km位は普通に出せる人ばかり。
ましてやクルマでドラフティングしてる状況なら時速35〜40kmくらいなのも普通にある事だよ。
時速15kmってママチャリを想定してるし、「自転車=遅い」ものと思ってる世間知らずの馬鹿の発想だよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:29:16.55 ID:aa0+HCBE.net
あのー
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ、なんだが…

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:29:58.53 ID:gbf3h6gI.net
194のレスを読めないのか・・・・
お前にそもそも言ってねえよ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:33:29.42 ID:P0emfudY.net
700x23Cのタイヤとチューブを自分で変えようと思っているんですけど
ゼビオにいまいったんですけど
数字が多くてどんなタイヤを買えばいいかわからなかったんですけど
どれを買えばいいんですか?

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:33:47.93 ID:gbf3h6gI.net
もう一つだけ言っておくが、スピードを出せてるんだからブレーキ踏む側は
それを考慮しろってのは完全にぼけた話だからね。
これはただの車の後ろに勝手に張り付いてるやつの話。
車間は後ろの車両が考慮しないといけないことであって、前の車が
後ろの車両がどれだけスピードをだしてるかなんて考慮する必要性はない。
そもそも、車に張り付く行為自体が道交法違反なのに、ドラフティングしてたら
35km/h出てるんだから、ブレーキかけるときは注意しろよとか頭おかしいんじゃねえのか・・・

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:34:45.33 ID:HX/bEKPE.net
>>171
轢いても何も問題ない。
放し飼いしてる奴が100パーセント悪い

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:37:20.27 ID:y0aGEoR/.net
>>204
それってさ、クルマにおもいっきり当てはまる事だよな?
「自転車はクルマの死角に入るなよ」
いや、死角があるのはお前の車だろ?自転車側に注意しろって頭おかしいよな?

「自転車はクルマに注意して」
いや、人を殺す危険があるのはクルマだよな?じゃあ注意するのはクルマで
轢かれる対象である自転車や歩行者に注意しろって頭おかしいよな?

お前何を言ってるんだ

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:38:28.57 ID:y0aGEoR/.net
「クルマは内輪差があるので自転車は巻き込みに注意してください」

はぁ?内輪差あるのはお前が乗ってるクルマだろ?
注意するのは内輪差のある乗り物にのってるお前だよな?

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:39:09.97 ID:gbf3h6gI.net
ドラフティングしてて自転車が追突するのをいつから「轢かれる」というように
なったんですかねぇ・・・・・

こいつマジで頭おかしいな。

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:39:17.02 ID:KG8SMxwI.net
NGにしたら20レスくらい減った

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:39:47.41 ID:aa0+HCBE.net
>>203
そのまま「700×23C」て書いてあるタイヤを買えばおk
値段はピンキリだろうけどまずは安いのでいいんじゃない

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:40:49.89 ID:y0aGEoR/.net
>>208
クルマの責任を他人に押し付けてきたのを棚にあげて何を言ってるんだお前って話なんだが?
お前馬鹿?

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:43:34.35 ID:KaJ/+BOx.net
>>203
700C 23Cって書いてあるやつ
あとは高いの買っておけば間違いない。6000円前後出せるのなら、コンチネンタルのGP4000SU買っとけ
安いのは安いなりに走りの気持ちよさがスポイルされる

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:43:54.02 ID:xsy3hWFC.net
>>201
馬鹿な奴がどんな質問にも噛み付くスレになってしまった

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:48:31.08 ID:gbf3h6gI.net
タイヤは700×23c、23-622とかかれているのを買えばいい。
チューブはおそらく700×18/25cみたいな感じで書かれているので(18/25cの範囲が違う場合もある)
23cがその範囲の中に入っていればいい。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:56:26.17 ID:atLIbobC.net
雨の日にローラー台で、見ててテンション上がる動画やテレビ番組など
お勧めがあれば教えてください

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:57:53.45 ID:erfvgMGs.net
160cm/80kgぐらいのデブが乗れる丈夫なロードバイクはあるのでしょうか?
もし買う場合は注意点などありますか?

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:00:57.75 ID:niWmt9IT.net
ウィリエールが欲しいのですが、取扱店になってない店舗でも取り寄せすることって可能なのでしょうか?
近くにある数店舗はどこも取扱いが無く、電話して片っ端から聞く前に、そういうのはよくあることなのかと、こちらに質問させて頂きました。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:04:21.38 ID:QrcXeoVw.net
>>216
トレック

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:05:29.72 ID:DjD68QD8.net
>>215
ツール関係のDVDかな。
YouTubeなら3分で振り返るツールドフランスシリーズが好き。

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:10:15.78 ID:xsy3hWFC.net
>>217
店舗別の取引契約があるから今扱ってない所だと殆ど無理だと思う
裏ワザ的な事としては近場の自転車店がチェーン系だと、他の店舗では取り扱い可能かもしれないから
他の店で注文して自分の近所の店に移動させる。というものがあるけど
これは客がお願いしてやる事じゃなくて店側のサービス、好意でやる事だから出来るか聞くのは止めた方がいい

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:23:34.93 ID:niWmt9IT.net
>>220
返答感謝です☆
例えばセオに行って「〜は扱い無いですか?」と聞いて「できますよー」ならOK「無いですねー」なら無理にお願いしないほうが良いってことですね。
ありがとうございました!

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:25:13.37 ID:6i3ToBPW.net
>>216
体重だけ見りゃいいんだから80kgならどれでも乗れるでしょ

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:50:40.84 ID:jK0hrMZB.net
クロス乗り始めたばかりの女です。
元々体力はないのですが、アップダウン含め数kmほど走っただけでバテてしまいます。巡航速度は大体20kmいくかいかないか…。
そこでシーズンオフにもなるので練習用にローラ台の購入を検討してるのですが、自転車を漕ぐ体力もつくものなのでしょうか?また初心者にオススメのローラ台があれば教えて下さい。

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:56:08.02 ID:BR89UMeo.net
このクソ可愛い娘の名前ご存知でしょうか
http://i.imgur.com/NRpQiXb.jpg
http://i.imgur.com/heUmUvp.jpg
http://i.imgur.com/6Kvqwie.jpg

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:57:46.79 ID:cWvHv6uo.net
チェーンルブのフタの閉め方教えてください。

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:04:05.39 ID:avk8AyaY.net
キュッ ってやるといいよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:28:37.21 ID:N6OEW77B.net
>>224
画像検索してみた感じ、御伽ねこむ

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:29:26.11 ID:lseWW4KN.net
ロードバイクで、一番の働き者のパーツは なんですか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:30:56.65 ID:Dfs84moK.net
プーリー

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:35:54.61 ID:lseWW4KN.net
なるほど プーリーですか ありがとうございます。
プーリーのお手入れ方法など 質問していいでしょうか?

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:39:30.42 ID:6TXbyhMl.net
チェーン掃除の時に油で固まってこびりついてる砂落としてやる
たまに軸に油さしてやる(ブッシュベアリングの場合)

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:40:05.59 ID:Dfs84moK.net
プーリーたんは働き者なのに壊れない凄い子

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:42:39.13 ID:x3iRNc+3.net
>>223
ローラー台買う余裕があるなら買えば良い
俺も興味はあるけど雪も降らないし凍結もほとんど無いからあまり活躍しないと思って買ってない
ローラーはうるさいから住まいの環境が分からないとオススメも出来ないよ
ローラースレで聞いてみ

あと数キロでへばってもそれを続けていれば必ず伸びる
サイコンで記録してみな
20回も乗ってれば距離伸びてるかと

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:43:08.63 ID:pBXILOAi.net
9速SORAのホイールを変える場合
10/11速対応のホイールなら、スペーサーをつければ装着できるのでしょうか
シマノのホイールの場合は、そのスペーサーは付属していますか
他社のホイールの場合は、スペーサーを別途購入する必要があるのでしょうか

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:45:07.38 ID:lseWW4KN.net
プーリーのクリーニングって 見落としてました。
ありがとうございます。 
プーリークリーニングを、これからシッカリさせていただきます。

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 01:04:34.72 ID:1A6zhD/m.net
>>227
ありがとうありがとうありがとう…!

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 01:07:56.97 ID:Gcn+1IGS.net
ゲイリーフィッシャーのsugar2+っていくらくらいで売れると思いますか?

倉庫に眠っていたので....

フレーム&フロントサスと前後ホイール(マビック、クロスランド)

238 :223:2014/10/21(火) 01:20:11.84 ID:hYEpeAD6.net
>>233
余裕はあるんですよね。一軒家で一階が倉庫になってるので騒音はそんなに大丈夫かなと、隣も少し離れてるので。でも出来ればうるさくない方が嬉しいです。
ローラースレも行ってみますね。

アプリでぼちぼち記録はしてるんですが、やっぱり乗って慣れるしかないんですかね…ありがとうございます!

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 02:50:37.88 ID:6SMq5Znf.net
子供も大きくなってきて自由時間がで来たので久しぶりにロード買います
コスパ的にGIOSのTORNADE105ってどうでしょう?

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 03:07:20.29 ID:A6F2njDW.net
>>207
上のは事故に巻き込まれないために自転車側が自衛のために気を付けるって意味。下のは車は巻き込んで自転車やバイク引いちゃだめよってこと。

自転車が悪くなくても痛い目みることはあるから注意した方がいいよってこと。死んだらそれまで、命あったらぎゃーぎゃー喚いて気が済むなら気を付けなくていいよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 03:22:45.36 ID:vmGIq5Mj.net
そもそも内輪差は無機物に対して
自分が思ってる以上に内側を回るって話であって
対人ってことなら、そんなギリギリを回るべきではないし
対人の方もそんな状況でギリギリを走るなってことだよね

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 03:32:55.50 ID:UT6XG9uZ.net
安くて頑丈でそこそこ速い自転車教えて。ママチャリは嫌よっ!山走りたい!

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 04:50:03.27 ID:oc7Hfe9P.net
タイヤなんですけど、29×1.6ってやつには700×32cのタイヤって合うんですか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 04:58:51.38 ID:oc7Hfe9P.net
文章おかしかったんで質問しなおします、29×1.6ってタイヤの着いたリムに700×32cって付きますか?

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 05:11:08.61 ID:st6eDg2r.net
>>243
リム幅次第(実測値か型番を書いて)だけど、元々1.6ならたぶん大丈夫だよ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 05:13:49.01 ID:st6eDg2r.net
>>234
使えるよ。
シマノはスペーサー付属、他もたいてい付属だね。

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 05:55:04.47 ID:plGhJO2a.net
ママチャリでよく聞こえる「キィ〜〜ィ〜〜ィ〜」の 金属的ブレーキ効果音
ベル代わりと認識音としてスポーツ車にも搭載します
どのように改造すればよろしいのですか?

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 06:01:12.75 ID:N6OEW77B.net
>>247
個人的には爆音ラチェットをさらにひどくしたら良いんじゃないかと思う

249 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2014/10/21(火) 06:07:32.14 ID:Mq57KQTM.net
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「ガスライティング」

カルト宗教団体によるネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口

「ガスライティング 集団ストーカー カルト」などで検索して下さい

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 07:45:16.97 ID:Sx1EFGQx.net
レイチェルプラスのサンライズを友人からもらい受けたので
メンテナンスしようと思ったのですが
タイヤを買うときは仏式42mmのものでよいのでしょうか?

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:27:41.48 ID:st6eDg2r.net
>>250
これ?
http://www.e-otomo.co.jp/raychellr714-sunrise/
仏式がどうのって事はチューブの話だよね?
チューブを選ぶ時は対応タイヤサイズとバルブ規格(仏式の場合は長さも)を見るわけだけど、
リムハイトが結構あるのでバルブ長60mm以上必要かもよ。現在付いてるチューブのバルブ長を実測するといいと思うね。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:10:04.17 ID:HAy0xrye.net
1日2,30kmのクロス乗りだけど親指の付け根が痛い
改善策を御教授願います
コルトマデラでグローブ着用しています
自転車の装備はライト設置位で他はいじってません

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:20:00.59 ID:weUZouOK.net
>>252
んーグリップでも交換してみたら
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00450197

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:21:33.72 ID:+h8SVft4.net
チェーンとスプロケットの洗浄を自転車屋さんに頼むと
いくらくらい掛かりますかね?

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:32:28.22 ID:RabBgZLL.net
>>252
親指付け根が振動で痛いということは
・手首角度の問題(持ち方・グリップ形状・ハンドル幅・バックスイープ量の変更)
・体重が腕に掛かってる問題(乗り方の変更)
の可能性があるかな

(1)手首をハンドルバーに対して真っ直ぐではなく斜め外側から包むように握る
http://www.07ch.net/up2/src/lena12811.jpg
(2)腋を開いて肘を左右に貼るフラットバー用の乗り方で手首角度を適正化させる
http://www.07ch.net/up2/src/lena12812.jpg

(3)逆にフラットバーの肘を横に張る乗り方が性に合わない場合はバーエンドバーを装備し、
 「両拳の間隔は肩幅に狭くして、拳を縦向きにして乗る」というドロハンの乗り方に転向する
http://www.07ch.net/up2/src/lena12813.jpg
(4)コルトマデラSEの2013年以前のモデルはハンドル幅が広いので、
 ハンドル幅が肩幅+10cmになるようにパイプカッターで短くカット
http://www.07ch.net/up2/src/lena12814.jpg

(5)体重をハンドルに掛けてる場合は乗り方を変える
 前傾姿勢を重心のバランス感覚で保てるようにして、腕はハンドルに軽く添えるだけにする
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bar_end_bar
(6)併せてサドルの座り方も骨盤を立てて坐骨で乗る乗り方にしてサドル荷重を適正化
http://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting
(7)ブラケットポジの親指付け根にクッションがあるロードバイク用のサイクルグローブを買う
http://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2014/04/megapad01.jpg

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:35:17.29 ID:4nybNf1e.net
ロード好きなみなさんは寝るとき一緒に布団に入ったりポコターンヌをフレームに
こすり付けたりしているんですか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:37:13.38 ID:weUZouOK.net
>>254
アルペンだと洗浄1080円。注油540円だね。
だいたいどこでも1000〜2000円くらいじゃないかな。
http://www.alpen-group.jp/shop/bicycle/

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:37:46.27 ID:BIUQELF9.net
>>252
ロード乗りの肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺はクロス乗りで世間的にはクソスかもしれないが
クロスのためにフランスに渡米した経験を活かして
今は充実したクロス生活してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:06:09.61 ID:5TMkNQ5F.net
自転車の空気を入れる部分で簡単にいたずらされて芯?のような物を取られて空気入れを使っても意味が無いってことが
何度かあったので工具使わないと簡単に外れないようになるものを今後自転車購入時につけてもらう予定なんですが正式名称わかりますか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:09:55.88 ID:0//1bfAA.net
急にどうしたんだ
スタンドやかごが似合って見た目と実用性を両立しやすいとか、盗難に遭いにくい、ランニングコスト低さ、太いタイヤ履けてギアも軽いとか、クロスにも良いところいっぱい有るじゃない

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:12:53.38 ID:weUZouOK.net
>>259
こういうのかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008HDIZ54

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:16:45.48 ID:U7WEYLie.net
>>252
姿勢かフレームが合っていない状態で長時間手首を横にしてるのが原因とおもわれ

手の長さも個人差があるから、ハンドルまでが遠いか近いんだと思う
前傾できてないくらいじゃ指だけは痛くならないと思うし
その前に肩背中二の腕に痛み来るから一応前傾はとれてる気がする

グローブ付けるのは良いことだが、グローブは姿勢では無く振動吸収のためだから

まず姿勢調整のためにサドル高低と、ステム長を代えるなどでハンドルを遠い近いさせてみる

さらに手首の横置き長時間を避けるため、エンドバーを外側か内側か好きな場所につけて、
急ブレーキする危険の少ない信号も交通量も少ない見晴らしのいい安全確保できる時にだけ
片手ずつ順に手を休憩させる(手首を縦にして休めてあげる)と長時間ライドも楽になると思う

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:18:14.11 ID:5TMkNQ5F.net
>>261
そんなに大層なものでもなかったはずですが一応よろしければそれの名称教えていただけてもいいでしょうか?
事前にメモしてサイクルショップ行った方がいいでしょうし・・・
買うのは安物ですけれどね

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:21:21.75 ID:HAy0xrye.net
>>255
詳しく解説、どうもです
体をあまり傾けない状態でもハンドルに手が届いてしまうので
たしかに手で支えてるような感じになってます
ショップで楽なポジションになるよう、相談してみます

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:38:22.76 ID:weUZouOK.net
>>263
自転車屋さんで、イタズラ防止のバルブキャップを付けてください。と言えばいいよ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:41:41.28 ID:wqFYJoCe.net
>>252
これ俺もなるから手に体重をかけないようにと、何度もポジションを変えたり信号待ちで動かしたりで気をつけてる

多分手が小さいとかブレーキまでが遠いとかじゃない?
俺の場合突っ張ってたのが原因ぽかった

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:47:36.36 ID:5TMkNQ5F.net
>>265
バルブキャップ、で伝わるんですね
本当素人なんでとても助かりました
ありがとうございます

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:03:08.81 ID:e3JQRa8h.net
今朝黒のハイエースに幅寄せされた
道路の真ん中走ってもいいですか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:11:13.43 ID:VenNbe29.net
だめです

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:27:35.96 ID:Fb+NfbCF.net
>>258
フランスに渡米する、この表現ほど戦後日本人の意識を的確に表現したものはない。
戦後日本人にとって外国とはアメリカのことであった。
この歪な世界地図はパラダイムシフトを起こすこともなく現在にそのままつながっている。
永続敗戦論の有効性の背景にはこのような認識が横たわっている。

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:13:11.12 ID:vmGIq5Mj.net
1人の馬鹿が間違ってるだけで
普通は渡仏って知ってるだろ

フランスに飛べぃくらいに思ってんのかなw

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:21:03.69 ID:VkAByvHl.net
>>258は昔流行ったフランスに渡米コピペの改変でしょ?
そんなマジレスするようなもんじゃないと思うけど・・・

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:26:31.72 ID:SM5/Xj9w.net
ここまでコピペ

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:27:12.16 ID:YKp8oGfa.net
この板はネット初心者が多いからな
他板ならまったく相手にされないけどここだと過剰に反応してくれるから
それが楽しくてコピペしてるんだろう

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:43:10.73 ID:Fb+NfbCF.net
野暮いうな、楽しもうぜ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:44:49.53 ID:9i6rVZ9Z.net
クロス乗りで手首とか腕が痛くなる人多いよな
情弱はサスペンションがないやつ買っちゃうから駄目なんだよ
速度なんてそんなに変わらんし快適さを重要視するべきなのに
そんなに速く走りたいならロードバイク買えって話だよな

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200