2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 314☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:26:03.86 ID:mOX1cIo6.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 313☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412934554/

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:41:41.28 ID:wqFYJoCe.net
>>252
これ俺もなるから手に体重をかけないようにと、何度もポジションを変えたり信号待ちで動かしたりで気をつけてる

多分手が小さいとかブレーキまでが遠いとかじゃない?
俺の場合突っ張ってたのが原因ぽかった

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:47:36.36 ID:5TMkNQ5F.net
>>265
バルブキャップ、で伝わるんですね
本当素人なんでとても助かりました
ありがとうございます

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:03:08.81 ID:e3JQRa8h.net
今朝黒のハイエースに幅寄せされた
道路の真ん中走ってもいいですか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:11:13.43 ID:VenNbe29.net
だめです

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:27:35.96 ID:Fb+NfbCF.net
>>258
フランスに渡米する、この表現ほど戦後日本人の意識を的確に表現したものはない。
戦後日本人にとって外国とはアメリカのことであった。
この歪な世界地図はパラダイムシフトを起こすこともなく現在にそのままつながっている。
永続敗戦論の有効性の背景にはこのような認識が横たわっている。

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:13:11.12 ID:vmGIq5Mj.net
1人の馬鹿が間違ってるだけで
普通は渡仏って知ってるだろ

フランスに飛べぃくらいに思ってんのかなw

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:21:03.69 ID:VkAByvHl.net
>>258は昔流行ったフランスに渡米コピペの改変でしょ?
そんなマジレスするようなもんじゃないと思うけど・・・

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:26:31.72 ID:SM5/Xj9w.net
ここまでコピペ

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:27:12.16 ID:YKp8oGfa.net
この板はネット初心者が多いからな
他板ならまったく相手にされないけどここだと過剰に反応してくれるから
それが楽しくてコピペしてるんだろう

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:43:10.73 ID:Fb+NfbCF.net
野暮いうな、楽しもうぜ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:44:49.53 ID:9i6rVZ9Z.net
クロス乗りで手首とか腕が痛くなる人多いよな
情弱はサスペンションがないやつ買っちゃうから駄目なんだよ
速度なんてそんなに変わらんし快適さを重要視するべきなのに
そんなに速く走りたいならロードバイク買えって話だよな

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:50:33.33 ID:HL8VqxpA.net
>>274
お前が1番ネット初心者っぽいマジ反応だなw
みんなは一周まわって遊んでるっぽいけど

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:50:36.75 ID:e3JQRa8h.net
自分は掌と首と肩と背中とケツと膝が痛いです

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:51:16.11 ID:x+fZbmOr.net
安物シングルスピードの左側クランクば壊れたので
安いクランクセット購入
しかし安物スチール製なんで思った以上に重い
なんでぶっ壊れた左側クランクだけつけたんだけど
元々のクランク長さが175mm、新しくつけたのが170mm
5mmの違いだけど大丈夫ですよね?

5000円程度の結構いいクランクセット購入も考えたが納期が長すぎる
つーか、amazonのお急ぎ便利用したけど対象製品でいいのがない
しかたないからドッペルギャンガーのクランクセットなんて買ってしまった。

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:56:38.27 ID:WPUz7l+S.net
>>279
左右で違うのは結構な違和感あると思うぞ
その場しのぎで後々変えるってならいいが

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:15:46.11 ID:Ua/YQuF4.net
>>276
はいはいフルサスで街乗りフルサスで街乗り

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:43:42.76 ID:SzStR+aJ.net
サイコンって誰でも取り付けできますか?
3000円くらいのでもスピードと距離計れれば楽しめると聞いたのですが
いいですか?

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:50:43.38 ID:Kn8eTP1U.net
取説が酷いのもあるけど楽勝

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:04:38.57 ID:SzStR+aJ.net
バックライト付きだし
キャットアイ(CAT EYE) CC-MC200W マイクロワイヤレス
でいいですか/?

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:05:13.74 ID:qcOuEfFi.net
>>282
キャットアイのワイヤレス 3000円ので充分
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4-CAT-EYE-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF-CC-VT210W/dp/B003DVVCAU

http://www.youtube.com/watch?v=RSGCJWL4WJI

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:13:16.66 ID:FbVzzllj.net
ママチャリにドロップハンドルつけたらロードみたいに速くなりまするか?

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:18:06.34 ID:Gcn+1IGS.net
>>286
多少は早くなると思うけど、そんなには速くはならないんでね?
ましてやハンドル交換だけじゃね

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:26:09.70 ID:+RVLSNCe.net
>>286
ドロップハンドルは前傾姿勢が取れなきゃ意味ないハンドルだから。
ママチャリみたいな車体に付けたって
ハンドルが近すぎて前傾出来ないから意味ないよ。

逆に言えば、ドロップハンドル付けなくても同じ位の前傾姿勢が取れる位置に
ハンドルを移動させればそれなりに速くはなる。

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:32:13.74 ID:Fb+NfbCF.net
>>286
そういや見たこと無いね。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:38:41.31 ID:kNAz26VX.net
>>289
たくさんあった
http://diydourakutetsu.web.fc2.com/sagyou/mamachari_dorohan/01.JPG
http://diydourakutetsu.web.fc2.com/sagyou/mamachari_dorohan/10.JPG
http://diydourakutetsu.web.fc2.com/sagyou/mamachari_dorohan/11.JPG
http://diydourakutetsu.web.fc2.com/sagyou/mamachari_dorohan/DSCF0114.JPG
http://c27.s289.xrea.com/my_bike/overview_r.jpg

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:54:07.37 ID:A6F2njDW.net
2台じゃねーかw

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:56:17.80 ID:Fb+NfbCF.net
黄色いのは俺のカテゴリーじゃあママチャリじゃあないな。

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 15:15:47.56 ID:kNAz26VX.net
>>291
ググれ

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 15:38:12.09 ID:FieVM1rH.net
>>286
ママチャリ改造スレあるから、そっちならもっと語ってくれるよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 15:59:28.29 ID:4J+5dnlG.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FOLOD3K?pc_redir=1410765425&robot_redir=1
この商品はエクスペドのものですがウェルゴのqrd2のアダプターのようなものがついています。これは簡単に着脱できるペダルなのでしょうか?

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:44:14.09 ID:WBez8q+F.net
オールチタンの自転車開発 京都の金属加工会社
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413859985/

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:52:02.83 ID:Fb+NfbCF.net
>>296
Panasonic であるよね。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:52:03.22 ID:st6eDg2r.net
>>295
簡単脱着機能ありと書いてあるね

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:57:15.70 ID:huDYqdsv.net
ギアの選択についてお尋ねします
現在clarisのフロント50-34Tリア11-28Tをつかってます
46-34Tのチェーンホイールのほうがフロントの内外で被るギア比が少ないようです
一番重たいギア比4.5を踏む足がなければ前は小さくしたほうが走りやすくなるものでしょうか
http://i.imgur.com/4nNIahp.jpg

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:58:00.79 ID:ekyeINE8.net
>>296
値段200万円だって(笑)
せめてデザインはシャキっとしろよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:05:45.52 ID:st6eDg2r.net
>>299
踏めない・使わないギア比を用意してても意味ないしね。

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:16:45.60 ID:Fb+NfbCF.net
>>299
手書きの表を写真でアップする、なんか新しい。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:49:07.42 ID:prhfMwE6.net
一番分かりやすい方法じゃん

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:01:45.63 ID:o5CH10IO.net
通学用にクロスバイク購入を考えているのですが鞄はどうすればいいのでしょうか
学校指定のボストンバックみたいな鞄で重さは7kgくらいあるのですが…

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:03:03.67 ID:ExkzGJYI.net
>>299
フロントは上り(=インナー)かそれ以外(=アウター)かで使い分けるもので、
ギア比で使い分けるものじゃないから被ってるかどうかは関係無い

50-34Tで仮に11Tと13Tが踏めないなら、46-34Tにすれば11Tが使えないだけ
になって現状の脚力だと走りやすくはなるよ
clarisのアウターリングなんて安いもんだから交換したけりゃすればいい

けど、根本的な問題は11Tから21Tの6/8が1T刻みでなく2T刻みで飛んでる事
連続してないとそれだけで疲れるから余計使いにくくなる
clarisだと13-23Tや13-26Tなんてカセットもあるから、山が少なくて24Tや
28Tが無くても走れる地域なら、まずはカセット交換するだけでも楽になる
かも知れない

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:04:39.47 ID:WPUz7l+S.net
>>304
背負うか、キャリアつけるか、前かごつけるか

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:09:55.17 ID:Fb+NfbCF.net
>>304
リアキャリアつけて縛り付ける。

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:24:32.77 ID:4f/nGd0Q.net
>>304
そのバッグに入って教室まで配達してもらう

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:30:30.26 ID:aP855CaN.net
ステムが破断することってあるの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:35:47.58 ID:huDYqdsv.net
>>301
>>305とても参考になります。ありがとうございます
ピンとくるものがあったのでリアスプロケをいろいろ試してみます

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:43:10.13 ID:dqOZAgxV.net
>>299
使えるギア(比)が多いほうがいい

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:58:59.12 ID:st6eDg2r.net
>>309
林に突っ込んだ時に割れた事ある。

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:02:42.46 ID:plGhJO2a.net
電動のロードってあるの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:18:07.70 ID:JimSHa8l.net
モペットでぐぐれ

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:42:23.59 ID:IWTkqH57.net
スレイプニル通販で買おうと思うんだけど、かたやまサイクルだと送料混みで2.6万、ヨドバシやビックカメラだと2.6万で2600ポイント
どこもこんなもん?買うならどこが良いんだろう

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:43:03.22 ID:RabBgZLL.net
>>304
重量物はリアキャリア搭載が安定
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bag_carrier
さすがに7kgもあるとフロントには付けない方が良い

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:45:40.95 ID:vFa+kUTT.net
ツールドさいたまが25日にやるそうなんですが、過去にそういったイベントに自分の自転
車で行ったことある方いますか?

行くなら自転車で行ってレースを見たいんですが、停める場所があるのか心配なのと、
そもそも自転車を押して歩いて回っても大丈夫なのかわからなかったので…。

交通規制は車だけなんでしょうか?最悪、駐輪場所無くても押して回れたらなと考えて
います。

宜しくお願いします。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:50:26.47 ID:huDYqdsv.net
>>305
たびたびすみません
シマノのホームページにある互換表を見てますと
clarisのリアディレイラーRD-2400-SSの横の項目CSのところの記載が25T≦ローギア≦32Tとなってます
12-23Tを使いたい場合リアディレイラーをRD-2300等に交換しないといけないものでしょうか

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:57:14.75 ID:yUNxfziS.net
案外もう早いとこチタンから撤退したいなぁーってのが
パナソニックの本心だったりして・・・・・・・(笑)

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:04:36.03 ID:aY3OPKCN.net
>>315
板違いです

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:19:49.80 ID:JPbUfIs2.net
TIMEのフレームを買いましたが、クランクで悩んでいます。
コンポは基本アルテで組む予定です。
@クランクもアルテが当然、安く済むし。
A身長に合わせた167.5mmクランクがあるデュラクランクにする。
Bシマノクランクはかっこ悪いので、スギノにする。変速性能とか不安がある。

どれが一番幸せになれるでしょうか?

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:25:22.72 ID:4f/nGd0Q.net
アルテは格好いいよ、デュラがダサい
クランク長はあくまで参考だから170でも漕いでみて合うこともある
変速性能気にするならアルテしかない

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:27:20.40 ID:VenNbe29.net
かっこいいSRAMにする

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:29:08.11 ID:SIsqP+C8.net
性能云々いうならアルテしか無いよね。クランク長2.5mmを気にするレベルってのは相当な経験値だと思うし。
不安を妥協したら夢にうなされるよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:29:30.68 ID:0PxLGOJg.net
@アルテに一票

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:10:21.16 ID:YBvKY4gB.net
雨の翌日はチェーン掃除してオイル注さないとダメ?

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:12:19.67 ID:FieVM1rH.net
>>326
翌日と言うか乗り終わったその時に水置換性のケミカル吹きかけておけば大体大丈夫

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:17:04.04 ID:jjVRxFbK.net
>>327
それ吹き付けるだけ?
乾拭きとかは?

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:19:07.81 ID:FieVM1rH.net
>>328
ワコーズのチェーンルブなら普通のチェーンオイルと同様に扱えばいいだけ、

普通のオイルアップと同様に余分なオイルを拭き取るだけ

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:19:48.95 ID:st6eDg2r.net
>>318
スラント角度の関係かもね。
推奨歯数よかローギアが小さい物を使うぶんには特に問題ないよ。
ガイドプーリーとロー付近のスプロケとの距離が開くので、若干、体感しにくい程度の若干変速性能が落ちる感じ。

331 :321:2014/10/21(火) 22:27:17.01 ID:JPbUfIs2.net
ありがとうございます。
皆さんのおかげでひとまずアルテでいく勇気がでました。
クランク長については股下が86なので、現在は165mmを使用していますが、
170mmのほうがいいでしょうか?

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:30:59.49 ID:/TCR2rbT.net
>>330
ありがとうございます。心置きなく思案できます

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:38:34.14 ID:K38BJX0J.net
27インチママチャリの交換用タイヤは井上ゴムのサイクルシードで大丈夫でしょうか?

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:41:17.65 ID:avk8AyaY.net
86で165って短かくない?
スプリントはいいが平地の巡航とかヒルクライムとか辛そうだな
トラックバイクなら短めでもいいけどロードバイクなら172.5でもいいんじゃない?
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/crank.html#calculator

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:41:50.94 ID:bCDrg8A/.net
>>331
86って本当?本当なら175でもいいくらいだよ
76の間違いなら170はちょい長いと言えるけど

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:48:00.60 ID:bCDrg8A/.net
>>333
いい選択だけど、相当の距離を乗らないと元が取れないな。あまり乗らないならもっと安いのでいいんじゃね

337 :331:2014/10/21(火) 23:12:10.58 ID:JPbUfIs2.net
すみません、打ち間違えました・・・761mmです。
身長も164で小柄ですので。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:37:00.35 ID:58fdujjp.net
>>317
人が多くて押して歩くのも大変
自転車と共に観戦できるとこはないと考えた方がいい
駐輪場はあるが盗難気にするくらいなら電車使った方がいい
ママちゃりで行くならいいけど

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:59:43.96 ID:Kn8eTP1U.net
1日乗り続けてるとヘルメットのおそらくアゴ紐部分が匂ってきてゲンナリします
やっぱり途中で水洗いするもんですかね?

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:11:22.69 ID:MBqylJgp.net
1日で臭くなるのは異常だろ
数日で臭くなるから、水洗いじゃなくて、洗剤とファブリーズを併用するとスッキリ

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:11:25.59 ID:N9Y/Ihw+.net
>>337
現在165なのをわざわざ170にしなくてもいいんでは。
もっとトルクで坂を登りたいとかあるなら170もありだと思う

>>339
普通はそんなに臭わない
一度石鹸でしっかり洗って、漂白剤に漬けて、ミョウバン水を振りかけて、しっかり一気に乾燥させるべし
ミョウバン水がなければ安いから作るといい。スーパーの漬物コーナーで焼きミョウバン買って水に溶けばいいだけ

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:11:54.80 ID:eBymROV1.net
>>338
そうですか…ありがとうございました。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:12:58.25 ID:oq0z5/kf.net
クリンチャー、チューブラー、チューブレスで平地の直線のスピードを求めた場合、どれが良いですか?

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:15:04.54 ID:wyhKL4zn.net
>途中で水洗い

んなあほな
ロングライドならグローブの臭いは気になるけど顎紐は気になったことないな

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:20:28.28 ID:XC4J+juM.net
ヘルメットなんて一切洗ったこと無いな

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:21:29.96 ID:MBqylJgp.net
グローブはまじでヤバイ
ほんとすぐ洗濯しないととんでもない臭いがする

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:28:59.96 ID:uDE9XeoD.net
ヘルメットだのグローブだの
お前らってキモヲタロード乗りかよww
世の中で笑われてる上に邪魔者扱いされてる自覚持ってロードなんか乗るのやめとけ
行き恥晒してるだけだぞ

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:30:36.20 ID:YjKqPDVD.net
>>336
レスありがとうございます。
子供の通学用アルベルトで使用するつもりです。
ほぼ毎日乗っていて、立ち漕ぎもかなりしている様でトレッドパターンが消えかけて少しサイドカットもしている為交換しようと思っていました。
サイクルシードでも良さそうですね。購入します。

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:40:31.29 ID:N9Y/Ihw+.net
>>343
直線のスピードにも種類がいくつかあるからなんとも言いづらいが、
・ここ一発のキレ…軽量なチューブラー
・巡航速度…転がり抵抗の少ない太めのチューブレス
って感じかな。
実際はタイヤよりもホイールの方が影響が大きいと思うけど

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:46:37.40 ID:r4xehYoO.net
http://i.imgur.com/JI5Kzi0.jpg

この自転車の詳細について教えてください。
自分の推測では
trek1400の2005モデル
ディレイラー:105
コントロールレバー:tiagra
クランク:105
というところ位しかわからないです。
この推測があってるかどうかも微妙なところです。
フレームサイズについては現物をまだ見ていないのでわかりませんが、
別アングルの写真http://i.imgur.com/uz0N6wB.jpgを見る限り 50 という数字が見えるのでこれがフレームサイズということでしょうか?
わかる方がいらっしゃればこのフレームサイズの適性身長、股下を教えてください。

あと、この写真にあるものとヘルメット、自宅用ポンプ、工具一式で50000で譲り受けることができるのですが、
中古のロードバイクに乗る際の注意点などを教えていただければ幸いです。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:54:44.52 ID:2SaRdLya.net
>>350
これかな
http://www.bikepedia.com/QuickBike/BikeSpecs.aspx?year=2005&brand=Trek&model=1500

中古はとにかくコンディションの見極めが必要だね。
あとサイズは妥協しないほうがいいよ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 04:26:02.47 ID:N9Y/Ihw+.net
>>350
50cmはフレームサイズで確定で、ホリゾンタルフレームだから身長165〜175cm、股下73〜80くらいが適正でしょう
身長160cmくらいでもステムを短くすればいけなくもないかもしれないが、股下は70cm以上ないと厳しいと思う
逆に身長175cm以上、股下80以上だと窮屈かと。乗れないことはないとは思う

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:30:21.24 ID:AKrYffX7.net
ネタじゃなく質問なんですが、体重115kgくらいなんだけど、ロードはどれを買えばいいと思う?
乗ってても大丈夫そうなヤツってどんなのがあるかな?

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:40:00.94 ID:X6Yzki37.net
Trekでも買えよ
つーか、本気でダイエットしようぜ

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:43:21.72 ID:qFQa4Jtf.net
>>353
TREKは頑丈との評判、まあGIANTとかメジャーなメーカーなら大丈夫でしょう
ピュアレーシーなモデルじゃなくコンフォートモデルのほうが安心
あとはホイールのスポーク数が多いのを選ぶといい

ロードバイクもいいけれど並行してラジオ体操とウォーキングおすすめ
痩せるし身体も柔らかくなるしメシは美味いしwいいこと尽くめ

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:51:35.42 ID:JAt9WLD1.net
>>355
運動の後の飯は美味いとかいって食い過ぎて
意味無くなるんだろ?

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:55:46.07 ID:qFQa4Jtf.net
>>356
ダイエットし始めると必然的に食いもんにも気を遣うからきっと大丈夫さ

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 06:32:38.59 ID:ZJO6htuv.net
>>314
レギュラーガソリンで動くロードの自転車
どこで売ってますか? w

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 07:19:46.95 ID:MrRlOsJF.net
ふと思ったんですが、リカンベント乗ってたら女の子のスカートの中って見えるのかな?
まさかリカンベント乗りはその為に作られたんでしょうか?

パンツは世界を救います

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 08:00:15.71 ID:vDyK53DE.net
>>327
本人で亀だがオイルはフィニッシュのクロカンのWET使ってるんだよね。
だから多少は大丈夫かも
それと天気予報で雨だったときブルーシートかけてるから尚更

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 09:01:52.05 ID:t87W//6Q.net
タイヤの23cと32と 1.5インチかな?の乗り具合の違いってどのくらいあります?

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 09:08:26.76 ID:0KdN+/jf.net
煎餅、ボンレスハム、蒸しパンぐらいの差

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:23:24.63 ID:ql1y1IX+.net
輸入車調べてるとよく出てくるvitusってどうなんですかね?
なんか曖昧で申し訳ないんですけど漠然とした疑問です。
比べるととしたらFELT、GIANT等と比べて耐久や乗り易さは
代わりない程度なのかという感じです。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:32:44.11 ID:t87W//6Q.net
>>362
35と40 の乗り心地の差はどうですか?
オンロード中心で 未舗装林道に入り抜け出る50-100qのツーリングで使用 
サスは有った方が良いですか?
クロスバイク考えています

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:54:28.82 ID:cU41fjaZ.net
ロードバイクを輪行させたいと思ってますがカバーはどのメーカー、タイプが人気なんですか?

あとサイズがわかりませんがどうやって調べるんでしょうか?

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:39:09.89 ID:WKJGcaQP.net
パナモリ造ってる人たちの腕前ってどんなもんなの?

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200