2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 314☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:26:03.86 ID:mOX1cIo6.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 313☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412934554/

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:22:48.16 ID:tn4jx1WS.net
>>71
ちょっとの指導ですぐに速くなるよ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:25:34.92 ID:KQCb3kY6.net
誰が指導するのか知らんけど
別にそこまでは否定しないよw

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:30:49.75 ID:09sht9Vj.net
>>52
釣りか?
前2後ろ456あたりでママチャリと同じだ

75 :長生きしたければマスクを着けよう!:2014/10/19(日) 16:50:11.19 ID:kzV3EuUR.net
車やトラックから吐き出された排気ガス、巻き上げられた発がん性摩耗粉塵が
舞う交通量の多い車道で、知らぬ間に小さな時限爆弾を肺の中に溜め込んでいる
車道で肺を一杯に膨らまして走るサイクリスト達
時限爆弾のカウントダウンは確実に始まっている

76 :長生きしたければマスクを着けよう!:2014/10/19(日) 16:51:14.51 ID:kzV3EuUR.net
■車道を走るサイクリストが車道を走るサイクリスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた

サイクリストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html

77 :肺ガンを決して甘く考えてはいけない:2014/10/19(日) 16:53:05.85 ID:kzV3EuUR.net
>>75
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/public/cancer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr.jp/modules/guideline/index.php?content_id=3

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:54:44.41 ID:3HF/Cimd.net
ミニベロが欲しいんですが、身長が193cm体重136kgあります。
予算5万円くらいで、自分にも乗れるミニベロがあったら教えて
下さい。

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:56:39.63 ID:Kp12eBBe.net
>>78
ない!痩せろ!

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:05:25.86 ID:xifTRh/a.net
今は東日本じゃ、放射性物質をガンガン吸い込んでるだろう。
やばいよな

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:19:59.38 ID:tn4jx1WS.net
>>78
予算増やすか体重減らすかその両方かどれかにしてください。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:23:05.45 ID:CqHYD/CS.net
>>78
NFLかよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:30:37.59 ID:3HF/Cimd.net
>>81
予算いくら位ならありますか?

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:31:22.77 ID:t9tmUDAg.net
どうしてdbは小径車に乗りたがるのか

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:42:54.15 ID:3HF/Cimd.net
>>84
自分がでかいから、小さい物に憧れるところは確かにあります。
やっぱりみっともないですか、スンマセン。

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:44:31.73 ID:kzV3EuUR.net
一メートル手前にアイドリングさせた乗用車を停めて
ローラー台を回している自転車乗りを見たら
どう感じますか?

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:50:59.80 ID:kzV3EuUR.net
>>86
排ガスは有害粉塵だらけの車道を走ってるサイクリストは
受動排ガスで肺がんリスク300倍ってテレビでやってた

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:11:29.39 ID:1bd83d7i.net
>>85
10万でTREKの29erにしとけ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:16:53.70 ID:oE0IGIdI.net
>>83
25万ぐらい用意してバイクフライデーにオーダー

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:45:22.30 ID:T38iQ1/H.net
>>86
レースが始まるからアップしてんのかなぁ〜
って思うからはやく死ね

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:54:53.03 ID:cGHj5zd2.net
193センチになると特注フレームで700サイズとかじゃね
剛性足りなさそう

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:07:41.74 ID:1bd83d7i.net
>>91
え?

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:38:56.95 ID:cGHj5zd2.net
日本人だと胴長だろうし640サイズとかでサドル高くするってわけにもいかなくないか?
身の回りにそんなでかい人がいないから適当にいってるだけだが

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:41:55.16 ID:09sht9Vj.net
ciclistに元バレーボールの選手がコーダブルームに特注フレーム作ってもらった企画があったから見てみたら?

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:59:05.19 ID:snx2E70Y.net
憲法学者って何をして食ってるの?

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:01:28.76 ID:t9tmUDAg.net
基本的に大学教授

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:14:33.16 ID:UyPiqS0z.net
POSって定価でしか売ってないんですか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:24:11.95 ID:t9tmUDAg.net
いいえ。POS取扱店で割引する所もあったり。
だからと言って、割引しろやってのは話が違う。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:25:56.42 ID:+qFw/YKR.net
ロードバイクのメーカーで
名前の最後にEYって書いてあると思うんだけど
分かります?
なんかぐにゃぐにゃしてて
5文字くらい

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:26:13.04 ID:t9tmUDAg.net
RIDLEY

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:29:58.88 ID:+qFw/YKR.net
たぶんりどれーじゃない。
OAKEYみたいな

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:45:20.70 ID:ddegid6k.net
ヘッドパーツの穴を塞ぐ蓋って売ってない?
6mmの六角レンチ穴用ね
今はおゆまるで自作したやつ使ってるんだけど、友人の完成車には5mm用のゴムキャップついてて欲しくなったのよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:48:50.35 ID:OjHSQ4HS.net
サッカー部なんですが、片道20kmくらいの自転車通学をすると
サッカーに不要な筋肉が付いてしまったりするでしょうか?
通学コースはほぼ平地で、半分以上サイクリングロードを走れます

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:59:44.80 ID:T38iQ1/H.net
よほど専門的なスポーツじゃなきゃ不要な筋肉なんてない
特にサッカーなんて走りがメインの全身運動のスポーツ余計な筋肉なんてない

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:51.44 ID:UyPiqS0z.net
>>98
ありがとうございます
探してみます

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:16:50.89 ID:Kp12eBBe.net
>>103
片道20キロとはいえ、時速15〜20キロとかで走ってたらほとんど何も変わらないと思うよ。(サッカー部なら練習がハードすぎてチャリなんて足しにもならんと)

チャリで心肺とか脚を鍛えようと思ったらアベレージ35出すぐらい頑張らないと

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:32:48.74 ID:oE0IGIdI.net
>>102
OGKのスクリューキャップでいけるんじゃないかな、セットもあるし6mm単体でも
あるみたい。
他のメーカーでもキャップセット
出してた気がする。

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:01:54.81 ID:lmQtSX56.net
通勤路に動物の死骸があるとテンションさがるよね
人通りが多いとすぐ撤去されるけど

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:17:21.70 ID:wICitPfl.net
>>108
どうでもいいんだけどあれ回収するのって自治体なんだけど
給料めっちゃ良いんだよ
電話があった時だけ動く仕事みたいなんだけど自宅待機らしい
多少は違うんだろうけどほぼコネでしか回さないんだって

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:24:43.05 ID:ddegid6k.net
>>107
ありがとうございます

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:31:46.17 ID:lmQtSX56.net
>>109
どんなに給料もらってもやりたくないわw

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:35:21.63 ID:Tctr8j4p.net
>>99
これじゃ長いか
http://www.lynskeyperformance.com/

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:42:35.16 ID:G6byY0Ft.net
>>111
無情な奴には丁度良いな

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:55:38.10 ID:9ozlGjy7.net
友達の奥さんが市役所に勤めているんだけど
なにやら独り暮らしのご老人とか連絡が取れない人
のお宅に訪問することの多い仕事らしい
でしょっちゅう相手が死んでて(ご対面してるかは不明)
いやでしょうがないってぼやいてた

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:02:22.94 ID:+qFw/YKR.net
>>112
長い…。
多分おーくりーでした!

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:50:26.09 ID:ydZOo5Bz.net
道路でよくタヌキや犬や猫が車に惹かれて死んでるけど
見つけたら友達呼んで焼き肉にしたり鍋にして宴会やるけどな
最近の日本人は貧弱になりすぎだし食料を無駄にしすぎだわ
食べれる物はなんでも神に感謝して食べるべき

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:51:02.09 ID:IooMD4nR.net
メッセンジャー関連のスレってなんでなくなったの?

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:02:51.22 ID:Dkc/uDXo.net
エアロドロップハンドルで安いの教えて下さい
材質はカーボンじゃなくてもいいです

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:55:46.21 ID:JTZk6jVD.net
犬猫食いがどうとか抜きにして、食べ物を無駄にとかいうのなら、スーパーで廃棄処分待ちみたいなのを買って食べた方がよっぽど良いと思うけどね

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:07:43.33 ID:D8NUfGKI.net
昔コンビニバイトしてたけど廃棄あげるなんてしたら誰もモノ買わないだろ
ナマポと同じ
働いてるのが馬鹿に感じる

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:47:32.66 ID:LESiqIsy.net
>>99の言うメーカーってRIDLEYの可能性もあるかも

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 06:17:51.14 ID:Lop7A8MF.net
すぐ下のレス見えてないのか…

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 06:20:21.71 ID:Lop7A8MF.net
RITCHEYの可能性もあるけどな
http://www.intermax.co.jp/products/ritchey_bike/

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 06:33:28.76 ID:bF2Xvh8l.net
>>99
Wilierじゃない?

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 06:40:06.50 ID:P0emfudY.net
http://www.my-linux.org/R-Plus714_SunRise
この自転車を友達が4ヶ月町の駐輪場に放置していて
使わないからとりにいったら使っていいよと言われたのですが
現状をみたら少し錆がでててタイヤの空気が抜けてました
まず初めに乗り出すにはなにをしたらよいですか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 06:57:31.68 ID:aa0+HCBE.net
>>125
マジレスで防犯登録、これやっておかないと後々めんどくさいことになる
http://www.clubcng.com/page4.html

127 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/10/20(月) 06:58:54.11 ID:VGGQQ0pz.net
>>125
空気を入れてチェーンに油を差し、ブレーキの確認をしたら軽く乗ってみる。

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:00:49.55 ID:P0emfudY.net
>>126
防犯登録と保険に入ったらいくらくらいかかりますかね?

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:01:27.34 ID:P0emfudY.net
>>127
タイヤとかは変えようと思ってます!
福岡から宮崎まで近々いこうと思ってますので!

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:08:16.09 ID:aa0+HCBE.net
>>128
防犯登録は500円
保険は保険スレを参考に
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400029163/

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 08:23:46.23 ID:pr7AJVMN.net
自転車にもマトリクスLEDライトでないかな?

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:12:52.63 ID:c/beN1SP.net
>>125
防犯登録は普通前のオーナーがしてるでしょ
だったら委任状が必要だよ

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:26:07.85 ID:z1YKuP8f.net
ロードフレームを組み替えました。
メーカーが違うのでジオメトリーは違いますが、
トップチューブは同じです。
とりあえず前と同じようにセットアップしました。

平地では問題ないです。
ロングライドで体力的にキツくなった状態で登りに入ると、
ふくらはぎじゃなくアキレス腱がつりそうな感じになります。

これはどうすれば解消できますか?
サドル位置の前後でしょうか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:13:34.82 ID:jWOrNFA2.net
>>133
クリート深くしたら?

>>117
立ててみたら?

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:21:13.01 ID:9WE8ATJC.net
>>29
競艇の転覆と落水から来てるんだと勝手に思ってた。

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 16:02:42.43 ID:ZZOjHv70.net
↑わかる
自転車だとハンドル持ったままなら転倒
ハンドルから手を離したら落車
明確すぎて鼻血でるレベル

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 16:09:48.14 ID:u3X/l8YB.net
>>135
そうなら落地だな

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 16:22:03.36 ID:P+Ku9aVI.net
沖縄まで飛行機で輪行しなきゃなんだけど
お店に売ってる4000円くらいの輪行袋で平気ですか?

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 16:30:27.25 ID:A/8Bd9oi.net
>>138
飛行機ならレンタルの輸送BOX借りたほうがいいと思う
積み込みでどんな扱いされるかわからんよ?

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 16:52:12.13 ID:6i3ToBPW.net
>>138
ハードケースじゃないと博打になるよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:20:42.06 ID:ZW5c1w1Z.net
たまに見ず知らずの車を勝手にカーペーサーにしてる奴がいるけど
もし車が急に減速したりして追突したら当然責任は自転車側が重いよね?

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:27:02.61 ID:GNJQ5sLp.net
どんな理屈だよ

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:31:01.47 ID:H4bBwjjU.net
>>141
最悪で 50:50 なのでは。
自転車のほうが重くなることはないでしょ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:31:01.75 ID:sptH2faE.net
沖縄の日差しの下、
開梱したら壊れてた、じゃ泣いても泣けないw

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:34:07.29 ID:sptH2faE.net
逆に>>141の自動車は、自転車が消えるまでブレーキも踏めないのか?w
そんな馬鹿自転車は、I can flyしていいと思うの。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:34:26.50 ID:H4bBwjjU.net
>>144
カーボンフレームが割れてたりしたら一生忘れられない悪夢になるな。

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:35:46.55 ID:y0aGEoR/.net
ツールドおきなわとか出てる人のサイトを検索して運べばいいだけ。
「ツールド沖縄」「輪行」で検索すれば幾らでも「実際にやった」ノウハウが出てくる。

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:47:21.37 ID:ZW5c1w1Z.net
ググったら法律相談のページが出てきて自転車だろうと追突した側が過失100%だとさ
勝手にカーペサーに使われたら急ブレーキかけて
「猫が飛び出してきた」とでも言えばいいのか
ttp://jiko.jablaw.org/view?cid=70

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:49:43.89 ID:y0aGEoR/.net
急ブレーキによるものでない限り

って読めないらしい

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:52:29.39 ID:YTbtHmI7.net
急ブレーキかけても
「猫が飛び出してきた」とか言えば正当な理由になるので急ブレーキによる過失はほぼ無しになる
これを覆すには追突した側が「猫は飛び出していない」という事を証明する必要があるけどほぼ不可能

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:56:38.68 ID:H4bBwjjU.net
追突で思い出したけど、
自転車に追突されたことがある。
タイヤにタイヤで追突された。
よくあんな細いとこに追突出来たもんだなって感じ。
両方なんともなかったけど。
F1 とかだと追突した側が持ち上げられちゃうんだけどね。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:57:20.24 ID:y0aGEoR/.net
>>150
猫が飛び出した事を証明しないと急ブレーキが正当な理由にならないからw

お前馬鹿だろw

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:11:46.91 ID:35VoOXmj.net
どんな場合であろうと前の車が急停車しても安全な車間距離開けてないといけないから
追い越し禁止の斜線で追い越し→追い越した途端急ブレーキ→追突でもない限り
追突された側の過失が大きくなる事は無いね
故意の急ブレーキでも車:自転車の割合は80:20、良くて70:30程度じゃね?

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:26:59.49 ID:4Cn8kzxB.net
後ろに車両がいて猫などの小動物が飛び出してきた時はブレーキ踏まずに突っ切るのが正しい運転だよ
教習所でならっただろう

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:37:49.82 ID:1j7wPpI0.net
故意に急ブレーキふんで追突させたい奴がいるみたいだが
自転車は生身なんだからヘルメットかぶってても即死ありうるよ
故意とバレるバレないだとか
保険がどうこう言う前に
人ひとり故意に死なせたその罪悪感を一生背負えるのか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:45:15.91 ID:y0aGEoR/.net
刑事事件は過失割合関係ないからな。
民事で50:50の事故でも刑事事件においては自動車運転過失致死傷罪の加害者と被害者になる。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:50:17.77 ID:QOidyqHL.net
>>155
ケロッとしてるやつはしてるだろ
善意あるやつはそんなことしない

ただ、普通のやつでも車なりなんなり道具を介すると
ブレーキを踏んだだけとか故意性を誤魔化すことができる
凶器で直接人を傷つけるのを出来ない奴でも自然を装ってブレーキをちょっと強めに踏むくらいはできるだろ

こういう心理が働くからお互いトラブルは極力避けようね

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:51:42.62 ID:gbf3h6gI.net
追突で50:50とか幸せな頭してるな。
どうしても車のすぐ後ろにつきたい馬鹿がいるみたいだが、死んだらもともこもないぞ?
平気でひき逃げや、幅寄せする奴がいるのにべったりくっ付いて追突なんかするあほなんて
どうぞお亡くなりになってください、あほすぎ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:54:10.84 ID:Xocqumbd.net
ロードバイクのってます、別に飽きたわけでは有りませんが
ちょっと気楽に乗ってみたい、林道(未舗装路)も走りたいと
時々思います。とはいってもオンロードが多いのですが、
44の11ぐらい着けた物だったら平坦道巡航も問題ないてしょうか、
それとも大リーグ養成ギブスを着けたようか感じになります?

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:55:54.68 ID:y0aGEoR/.net
轢き逃げ幅寄せと自転車側の追突・・・?何言ってんだこいつw

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:57:15.71 ID:6i3ToBPW.net
>>159
両立は無理だから何処かで妥協しないとね。

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:59:24.51 ID:xsy3hWFC.net
見ず知らずの他人の運転する車の後ろにべったりついて
いざ事故ったら被害者ヅラとかそりゃ自転車は公道で嫌われるわな
人ひとり故意に死なせたその罪悪感を一生背負えるのか?って
自転車側は自分が原因で相手に死亡事故を起こさせる、罪を負わせる責任感とかは無いの?

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:03:51.60 ID:y0aGEoR/.net
>>162
あのさ、単純な事だけど人を殺すのはクルマだよ。
自転車って年間3人しか歩行者殺さない乗り物なの。しかも老人。
転んでも死ぬ老人だよ。ちなみに歩行者同士だと自転車より多くの人が亡くなってる。

クルマは?歩行者1600人を殺す。自転車500人を殺す。要するにクルマが人を殺してるの。
このあたり前の事が理解できないならまず話にならない。

そして、クルマに乗ってる奴は自分がそういう危険な乗り物に乗ってる以上それに伴う責任がある。
自転車が追突して自転車乗りが死んだとしても、それはクルマにぶつかったから死んでるんだよ。

ちょっと考えてみたら?日常生活以外でクルマの運転以外で人を殺す可能性って何がある?
まずありえないからね。家で料理して包丁を使ってても、庭でチェーンソーで作業をしていても、
間違って人を殺す事なんて無い。ところがクルマは違う。

殆ど全ての人が日常生活をしていて他人を殺す可能性があるのはクルマの運転以外にない。
当然大きな責任を伴う。それが嫌ならクルマに乗るなって話だよ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:04:51.96 ID:6i3ToBPW.net
クルマ乗る時に後ろピッタリ付かれると怖いよね。
たいてい加速出来ない状況だから後ろ気にする回数が増えるわけだけど、
その瞬間に前方で何かあったらブレーキ躊躇しちゃいそう。幸い今のところ何かあった事は無いけども。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:06:49.40 ID:gbf3h6gI.net
追突事故とは関係ないね、ごっちゃにするなよあほ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:08:16.03 ID:y0aGEoR/.net
そういう事されたら左に寄せて停めてやり過ごせばいいじゃん。
自転車にはそうやって何時も言ってるだろ?

クルキチが来たらやり過ごせ。先に行かせろ。
自分は出来ないのに他人に言ってるのかね。馬鹿か。

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:17:42.28 ID:3C9c1j0z.net
>>159
自転車を変えるってことかな? シクロクロスみたいなのに
700x32C履いて44x11ならケイデンス90で計算上46.7km/hでるから全然問題ないと思うよ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:19:24.67 ID:HYlW+uNX.net
>>150
猫は正当な理由にならないけど。
どんな教習所でも
ほぼ必ず「猫が飛び出してきても絶対に止まるな」
「猫の飛び出しは急ブレーキを正当化する理由にはならない」って習うはずなんだが

無免許かな

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:24:59.43 ID:3C9c1j0z.net
まぁ猫だとあれだけど、子供が飛び出しそうになったって言われたらどうしようもない気がする。

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:26:00.90 ID:y0aGEoR/.net
「言った」じゃ無駄だよ。証明しないと。
証明責任の分配法則から当たり前の話。その事実で利益を受けようとするものはその事実を証拠で証明しないとならない。

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:31:43.56 ID:xsy3hWFC.net
ID:y0aGEoR/
こういう自転車至上主義者がいるせいでドライバーに自転車が嫌われるんだろうな
車や自転車の死亡事故者数に関係無く追突側が悪なの、わかる?

>>168
もしその猫が誰かの飼猫だったら轢けばそれはまた別件の問題が発生するし
実際の判例では猫が飛び出してきた。で急ブレーキは認められてる
何度か書かれてるけど後続車は急ブレーキかけられても安全なだけ車間距離を開けることが義務付けられてるから
急ブレーキの理由に関係無く追突側の過失が100もしくはそれに近い数値になる

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200