2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て25

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 10:28:02.33 ID:rXF7y0Ze.net
>>352
カジキとかに使うリールは手元はともかく巻き取り部の負荷が凄そうでない?

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 14:14:43.31 ID:nMHcZ5HC.net
>>355
ましてやデビル・ソートなら…


でもあれ、スポンサーはダイワやがまかつだった気がするな

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 14:50:59.13 ID:GdmM/GPZ.net
ベイトリールのギアのメンテにデュラエースグリス使ってるよ
海で使うならメンテ回数も多いし毎回結構盛るから消費量は多い

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:08:24.17 ID:nMHcZ5HC.net
ここのメーカーはウレア系推しだな
http://fishmtcw.com/Grease.html

グリースの基礎知識
http://www.labnotes.jp/pdf/labnotes_grease.pdf


https://www.jp.nsk.com/services/pm_techreport/ball18.html
よし、LG2グリース買おう!w
https://apmall.jp/apmall/カタログトップ/APMALL/p/M221118?site=apb2bsite&site=apb2bsite
NSKグリース 80Gジャバラ容器入り GRS LG2
販売価格
\5,083

ぎゃあ、たかい!

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:45:11.79 ID:X8Wj28ch.net
いつまでグリスの話してんの(´・ω・)

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:51:18.80 ID:fHwcgGLK.net
終わるまで

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:52:39.70 ID:fb+17Lg/.net
そうそう!
グリスの話したけりゃケミカルスレに池!

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:54:37.70 ID:2N4w84ob.net
つーか100%終わりが無い話を延々されてもねぇ

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:13:21.57 ID:xfHAccGJ.net
自分でやる整備なんだからグリスの話だって当然出てくる
とりあえずスレ違いではないな

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:03:55.19 ID:63lHBAeL.net
>>344
ちょう度1とちょう度2のグリスでは全盛違うよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:24:06.20 ID:4eT90YPz.net
>>364
具体的に、典型的な走行条件下で、何ワットくらいロスするのでしょう。

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:29:57.19 ID:KsYnOxc9.net
ワットとか知って何の役にたつねん
電子レンジでも動かすのか

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:35:23.45 ID:RvRYM1Ax.net
そりゃそれがわからなかったら定量的な評価ができないでしょ

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:57:14.40 ID:bGGZP33X.net
ベアリングをクソ高いセラミックに変えると5w低下とか積み上げるとお金とメンテナンスでどれ位早く走れるものなの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:59:49.23 ID:IgBuYhNL.net
1時間のタイムトライアルで10秒早くなるとかそういうレベル。
でもギリギリ順位が1つ上がるかもしれない!って人にはお勧めできる。

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 01:56:12.89 ID:qJaaBoLq.net
発売以来使い続けていたWAKO'Sのチェーンルブが切れたから久々にメンテルブつかったら、、なにこれ?完璧?!という状態

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 02:06:18.90 ID:zvfGBPrD.net
ベアリングも中華で仕入れたら安いよ。そりゃスチールのと比べたら高いけど

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 02:10:15.16 ID:CgKVLhHv.net
>>369
無風の室内競技場で自分一人で走るアワーレコードなら10秒には価値があるけれども、
屋外で多くの人と一緒に走るレースなら10秒なんてのはアシストの働きで、簡単にひっくり返るよね。

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 03:39:21.35 ID:te83YlQb.net
中華のリテーナー5個入りを注文したら、
4個が曲がってたわw

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 08:15:49.55 ID:cbHKNl5C.net
>>372
だがゴール前の0.1秒には価値があるだろう。
まあ一般人的にはスルスル動いた方が気持ちいいということの方が大事だけどな。

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 09:19:39.93 ID:K1g5UR2s.net
>>371
国産と比べたら30倍も価格が違うからな。そりゃどのメーカーも中華使いますわ。性能は落ちるのに。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 09:46:20.38 ID:MYnkXzVC.net
実際使って品質の差を実感してしまうと
ベアリングは日本製のしか使う気にはなれないわ

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 10:55:18.83 ID:5wHqyG3J.net
ベアリングはドイツ製と中華の比較動画が面白い。
わずか1分の動画に中華のいまいち感が凝縮されてるw

ベアリングは純正買うと「純正名前料」が追加で高いので
規格を調べてNSKなど国産を部品屋から買ってる。
結構、素人にも普通に売ってくれるよ。
自転車、釣りのリールなどコレで格安で高性能化出来てお勧め。
特にリールは500円程度で2〜3ベアリングの格安機が5〜6ベアリングの
中上級機種になって笑える。
最初は厚さ、内径、外形、シールの有無だけ見て注文で何とかなるよ。
慣れてコダワリ出たらもっと細かに規格変更して装着すりゃいい。

でもボロイ自転車ならたとえ中華でも新品ボールに交換するだけで良くなるよね。
軸受け、玉押しの錆び研磨も効果あるし、実感しやすい整備って良いよねw

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:19:44.18 ID:CgKVLhHv.net
>>374
ゴール前スプリントは機材よりも選手の差のほうが大きいような気がするよ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 17:30:59.48 ID:0hRr+AC8.net
10秒って考え方が、リザルトでの考え方だけで見れば大した事が無いだろうが、
レース始まって1時間後以降に重要な局面で10秒アドバンテージを持ってる場合は単なる10秒じゃ済まないよな。
競技者はそういう考え方でわずかな可能性を拾うためチャンスを作り出すために選ぶだろうが。

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 17:58:39.22 ID:CgKVLhHv.net
>>379
重要な局面に至るまでの間、まったくのイコールコンディションで走れるわけがなく、そこはアシストや駆け引きで決まると思うのだが。
ましてやエースですよ? 集団の中で温存してるんですよ?

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 18:16:33.31 ID:aXpQ+lzw.net
そしてピュアオーディオみたいなオカルトの世界へ

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 18:26:16.79 ID:RvRYM1Ax.net
微々たる差≠オカルト
何でもかんでもオカルトで括ろうとする行為それ自体がオカルトだよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:30:44.75 ID:5wHqyG3J.net
単に抵抗無い様にするならグリス無しでオイルスプレー塗布になっちゃうよね
1レース持たないけどw
グリスアップ時に試すと異常にクルクル回るよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:44:52.88 ID:CgKVLhHv.net
無荷重での軽さと、
荷重かかった状態での軽さは、
違うよね。

軽く回る〜とか言ってる人は、
荷重をかけて試験する装置でも使って評価してるのかしら、なんて思うことも。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:52:45.34 ID:jtCQVDaE.net
>>383
ラジコンの世界では常用な手法
ベアリングのグリス抜いてオイル入れて使う
もちろん寿命が短くなるので使い捨て

ま、負荷が比較できないほど違うので参考程度だなw

カップアンドコーンがいまだに使われてるのはベアリングの当たりが調整出来るからだよ
力の入力方向がと言うのならヘッドベアリングみたいにすれば良いだけだしね

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 00:44:47.61 ID:0nnlWO2O.net
>>385
そもそも、なぜ玉あたりの調整をする必要があるのだろう。
摩耗してガタが出るから、だろうか。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 00:59:29.58 ID:br5Bk6iJ.net
摩耗とか関係なく、斜めに当てるベアリングはみんなプリロードでアタリ調整は必要なの

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 01:16:00.11 ID:0nnlWO2O.net
工場で角度ついたベアリングをバックtoバックで組み立てたシールドベアリングなら、調整不要だよね?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 01:36:51.27 ID:L8Yc/xQt.net
自転車に使うACBはプリロード調整必要っしょ?

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 02:01:52.88 ID:0nnlWO2O.net
>>389
単体だからプリロード調整が必要なのであって、
2個をバックtoバックで組み立てた状態で部品とすれば、
プリロード調整はいらない、というか、できない。

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 02:03:49.35 ID:QUy169nB.net
>>386が言いたいのは、なんでわざわざ自分で再調整せなあかんの?
って事じゃないか?
まあ磨耗かネジが緩むかのどっちかだろうね。
(あれば)リテーナーが壊れたり、玉や軸ががかじったりもあるし、
玉あたり調整をする必要というか、必要になったとき調整できるって
感じじゃなかろうか。
ベアリングなら交換して終わりだけど。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 02:16:22.99 ID:0nnlWO2O.net
そうそう。
適正な範囲は狭くて、用途や好みに合わせて調整するとか、そういうもんじゃないし。

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 02:26:10.96 ID:BiQyVydM.net
アンギュラを対面で配置するならまだしも
深溝を単列で配置するなら結局プリロード調整は必要だし
カップ&コーンなら尚更
それにアンギュラの与圧含めだと抵抗も結構大きくなるのも気になる

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 05:59:56.58 ID:ZwaYp46t.net
調整できるのは用途によって当たりを調整するためじゃないの?
カップアンドコーンの当たりってある程度幅があるよね
レースで使う場合耐久性無視してガタの出ない範囲で緩めに締めてるとか
そういったのってベアリングでは出来ない
低価格のやつにはベアリングを使っても
上級機種にはカップアンドコーンが採用されているのにはそんな用途があるからじゃないのかと思う

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 07:31:41.80 ID:wiD2/P8g.net
関連スレ
六角レンチで良いものがあれば・・・
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1075619285/

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 15:21:12.12 ID:0nnlWO2O.net
>>394
それってプロのレースのメカニックが言ってることなのかな。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 16:52:22.93 ID:br5Bk6iJ.net
レース機材はその都度メンテするから、乗りっぱなしの一般ユーザーで採用するメリットは無い

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:35:12.24 ID:LtEYACzsN
>>385 安いからだよ。普通ならアンギュラ2丁使いにするよ。
ワンに玉押しとも焼き入ってないし研磨もしてない。ベアリングとは言えない自転車仕様。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:09:42.92 ID:0nnlWO2O.net
ハブはデュラエースとかになると、球押し調整が無段階連続ではなくなる。

本当に球押し調整の微妙な匙加減がレースの勝敗に影響するなら、
デュラエースでも無段階連続にするはずだが、整備性のほうを優先してる。

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:11:38.52 ID:A1tdmbHS.net
修理

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:14:19.27 ID:0DFUnbhE.net
ベアリングの当たりなんてクイックの締め方やスポークの組み方・テンションで変わってくるからな
自転車はローパワー向けに作られているからソリッドではなく、ある程度調整代を残さないといけない

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:19:49.06 ID:ZwaYp46t.net
>>396
いや、分からないが、たとえばフルクラムのホイールって価格の高いほうにカップアンドコーンを使ってるんだよね
ベアリングを使ったほうが性能が良いと思ってたのに疑問が浮かんだ
調整できる事が重要なんじゃないかとね

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:34:55.50 ID:0nnlWO2O.net
>>401
高価なハブになると、クイックを締めてもプリロードが増加しないような構造になってたと思うが。

>>402
シールドベアリングは規格化され大量生産されてるので、値段的には安い。
むしろ自転車専用で、なおかつモデルごとに少量しか生産しないカップアンドコーンはコスト的に不利だと思う。

カップアンドコーンで調整できたほうがいい、という神話が根強いために、そういう製品展開してるのかもね。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:59:39.24 ID:QUy169nB.net
カップ&コーンの方が玉を大きくしやすくて、
なんかイメージだけだけど耐久性はありそうな気がする。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:17:06.23 ID:zFQFGc/J.net
シマノさんの言い分。

カップ&コーン ベアリングシステム
http://www.shimano.com/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/enjoy_knowledge/m_function/ka-line/bearing.content.html

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:21:20.31 ID:QUy169nB.net
シマノの言うことは聞きたくないw

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:48:28.28 ID:br5Bk6iJ.net
シマノの言い分はたまにメンテナンスするホビーユーザーや乗りっぱなしの一般ユーザーには通用しない。逆にデメリット

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:57:53.71 ID:xwUTQZuo.net
別に工業用でもアンギュラベアリングはあるしな

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:00:01.03 ID:3IjsQDJf.net
自転車屋の儲け的にはどっちのほうが良いんだろうね。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:13:06.66 ID:C5eO4tsb.net
私の経験からいえば・・・
クイックの締め付けではベアリングの当たりは全く変化が無かったです

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:03:28.14 ID:QEpKcaMw.net
島野の理屈で言うならテーパーローラーベアリングでいいじゃんね

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:04:44.42 ID:QOOBZ5My.net
そりゃそうだ、クイックの締め付ける力はたいしたことないし、フォークの反発力もあるからベアリングにかかる圧入力は小さい
ロックナットを押すほどのパワーがあるわけないだろ

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:49:57.12 ID:wyv7ziO4.net
>>410
それは上位グレードのハブだからですよ。
下位グレードのハブはクイック締めると玉押しがキツくなる。

>>412
あるよ。

自転車を逆さまにして前輪を空転させるのを、
クイックのopen/closeで比較してみると、
明らかにcloseだと回転が重く、止まるのが早い。

でもね、
実際に走る時には何重kgと荷重かかってるわけで、
微々たる回転抵抗なんて関係ないと思うけどね。
むしろ緩いと旋回時にガタが出て嫌でしょ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 03:11:18.47 ID:QOOBZ5My.net
その節だとopenにしても回転は重いままじゃなきゃおかしいだろ

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 05:14:33.37 ID:fI3z1DWo.net
>>403
なってないよ
根本的に無理だから

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 05:16:57.11 ID:fI3z1DWo.net
クイックを締めることで、もちろんアクスルの剛性にも依るが、
最悪コンマ数ミリのオーダーで変形する

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:10:20.20 ID:vqni7cuM.net
俺のはそもそも精度の悪いMade inUSAなのでハブを
少し斜めに入れないとホイールが平行にならないレベルなので
あんま気にしない…

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 16:58:15.58 ID:wyv7ziO4.net
>>414
なんで?

ハブ軸を指で回したときには重く感じても、
ホイールの慣性力をともなって回した時には分かりませんって。
そしてクイックを締めると明らかに減速する。

>>415
無理じゃないよ。

玉押し、ロックナット、フォークエンド・・・これで外側から押さえつけるから、プリロードが増加する。
たとえば
玉押し、ロックナット、空間、別のダブルナット、フォークエンド・・・これなら外側から押さえつけてもロックナットには歪みが伝わりにくい。
ハブ軸が縮んでしまう分は、どうにもならないけどね。

実際シマノの上位グレードのハブは、
フォークエンドに接するパーツは、玉押しのロックナットではなく、ハブ軸の先端についてるキャップでしかない。
玉押しのロックは別のパーツが担ってる。

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 16:59:28.52 ID:qv8JV2EG.net
完成車についてきたホイールのリアハブを開けてみたら、フリー側だけ鋼球が8個しか入っていなかったです。
反フリー側は9個ありました。
1個足そうと思いますが、片側9個のハブは1/4の鋼球を使えば良いのでしょうか?

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 17:05:31.86 ID:fI3z1DWo.net
>>418
無理だってことを自分で認めてるじゃないか
ロックナット付近の歪みなんて無視できるレベル
問題の殆どはアクスル軸に関してだ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 17:14:47.89 ID:3IjsQDJf.net
>>419
本当に少なかったのか良く調べたほうがいいよ。
球のサイズは他のを測ればいいね。リアはたいてい1/4だとは思うけど。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 17:21:49.67 ID:QOOBZ5My.net
プリロードの意味がわかってないw

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 17:24:49.75 ID:2ZwXLf99.net
ベアリング数の違いは何かの意図があったのか不具合なのか銘柄が分からないと何とも言えない
ハブ名が分かればいいんだけど

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 17:38:36.60 ID:qv8JV2EG.net
開けた時になくしたとは思いたくないです。
他のホイールで経験のある作業なので、慎重に行ったつもりです。

計るのは手持ちのノギスでは無理なので、機材を物色してみます。

ハブはCannondale C4と書かれていますが、どこかのOEMだと思います。
左右の鋼球のサイズは同一で、並べてみると一個少ないフリー側だけ空間がかなりあります。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 17:54:09.43 ID:wyv7ziO4.net
>>420
シマノは、
クイックの締め付けがホイールの玉当たりに影響しない
って主張してるようですが。

>>422
どこがどう間違ってますか。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 18:08:37.49 ID:fI3z1DWo.net
>>425
それに関しては分からんわ、俺の発言じゃないし
エンドナットと別体と言ってもカンパみたいにクイックを固定したまま玉当たりが調整できるわけでもないし、
シマノの言うデジタルアジャストなんやらが整備の簡単化以外でのメリットがあるようには思えない

あるいはエンドが歪んでいてそれが玉当たりに影響するというのなら、シマノの方式で多少は軽減するだろうが根本的な解決にはならない
その場合はゴキソのようなフローティングタイプのエンドにすればいいだけ

例えば玉押しをねじ込む軸をスリーブのような形で別体で作りエンドに接触する軸とは
センターで必要強度を保てるレベルで固定すればクイックの締め込みに依る影響は殆ど無くなるだろう
ただまあ当たりが変わることを前提で調整すればいいだけで、わざわざ構造を複雑化するメリットはないが

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 18:23:43.27 ID:wyv7ziO4.net
>>426
まぁシマノの方式は、
クイックで締まってしまうことを解決する
という点よりも、
ロックナットを締めることで締まってしまうことを解決する
という点で恩恵が大きいから、それだけでも良いことだし。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 18:31:18.40 ID:md79Tb5m.net
>>424
多分入れ忘れじゃないかな。
まあ少々玉が少なくても実際はそれほど問題ないけどね。
足りない分足しておけば良いよ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 18:55:18.62 ID:vqni7cuM.net
昔はカップアンドコーンのベアリングの球を増やしたり
減らしたりするチューンがあったらしいけど効果あるのかな?

抵抗が減る代わりに耐久性が落ちるとかその逆とか?

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 19:31:56.76 ID:9KhFbnk1.net
>Cannondale C4
カ……カンノンダレ?

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:05:59.03 ID:rGM9Mj0U.net
>>424
マジレス。

球の追加はベアリング摺動面の精度を狂わすので御法度。
やるなら全部交換で。

まあ、自転車程度の負荷ででそこまで精度は求めていないとは思うが...

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 00:07:41.10 ID:U8aB1KvF.net
>>431
古い鋼球が小さくなっていて、不揃いでまずいって事でしょうか。
9個全部交換してみます。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 04:02:47.94 ID:8EtGB9Wl.net
全部新品で増やす、減らすではどんな効果が?

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 06:43:13.77 ID:Ww2V2CQP.net
リテーナーがないものならボールを1つ減らして抵抗を減らすことが出来るらしい
まあ実際に手で回した時は多少軽くなるし効果はゼロではないんだろうが実使用においてどの程度の効果があるのかとか
確実に耐久性は落ちるはずだがどの程度落ちるのかとかは不明

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 12:02:47.70 ID:q5+r6WaR.net
玉押しを緩くしたり、
グリスではなくオイルを使ったり、
そういう次元での、
回転抵抗を減らすテクじゃないの?

無負荷時に指で回して軽く回ればいいとか、
実際に走ったときにガタによって生じるフィーリングを喜ぶ、
そういう変な人たちの「テクニック」は見習わなくていい。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 12:04:44.30 ID:Z+tHuVNV.net
変人だな

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 12:49:28.45 ID:ry2XuRXy.net
たまおしテクニック
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、. 
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.  
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l  
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::} 
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ 
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、 
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、  
            ヽ、  /__,∠、    `'-、
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 13:59:45.67 ID:N5vrHoK9i
>>405 この写真のは玉押しというよりインナレースって言えるレベルだね。
カップ&コーンじゃなくてアンギュラベアリングって言うべき。
シムないし塑性リング無いけど、単品精度でプレロード出せんのかね?

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 14:06:02.04 ID:N5vrHoK9i
>>434 図面書いてみれば判るけど、偏心酷くてやる気おきないと思うよ。
まあプレロードぎんぎんに掛ければ別だけど、そんなことしたら回らない。
シールやラビリンスこするよ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 14:04:01.97 ID:q5+r6WaR.net
ガタがあるとシャーッという軽い音がする。
ちゃんと調整していると剛性が高く滑らかなのでゴーッという重い音がする。

実際の走行抵抗などを計測することなく、音による印象で回転が軽いとか言う。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:02:23.18 ID:sFHZiBUw.net
>ゴーッという重い音がする。

脳梗塞の人がこういう事よく言うわw

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:57:57.70 ID:joPAGk39.net
エドはるみの悪口はそこまでだ!

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:01:10.07 ID:NUQoTB+Z.net
>>437
ヒェー!

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:57:52.22 ID:dwUn/P6b.net
ブレーキがズサーーーーっていってなんか効きにくい
シューは変えたばっかなんだけどなぁ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:16:01.47 ID:4IFd0XG3.net
トーインが不適切とか

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:25:34.50 ID:YNmKCI1K.net
変えたばっかりで当たりが付いてないって落ち?

リムに前のカスが残っててそれが悪さするかもしれないから
きちんと脱脂洗浄するもの手かと

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:28:19.05 ID:dwUn/P6b.net
ホイールごと洗ったんだけどなぁ
リムがダメなのかな

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:29:24.58 ID:BrGBOsEY.net
リム側面を指で撫でてみてザラザラしてるなら研磨しちゃうとか

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:56:45.60 ID:cwYT72sz.net
リムの材質とシューがあってない可能性。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:47:32.08 ID:l3Dm/0X+.net
情報が少なくて何とも言えないがママチャリだとすると
あの換えゴムって結構硬くて馴染みが出るまで時間かかるしそんなもんだと思う

クロスやロードだとしても少し時間かかるね

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:04:30.82 ID:RkR+BQ2c.net
洗ったときに油がブレーキフェースに付いたんじゃないかな
シューとリムだけを脱脂してみて

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:18:55.49 ID:cwYT72sz.net
脱脂 脱脂 脱脂
キックアンド脱脂

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:50:43.02 ID:uBq3M9SVu
10年もののMTBのBB、遊び出てきたと思ってたら、ガクンて感じでガタガタ。
バラしてみたらボールが2個割れてた。5000km位でタイヤもチェーンも交換してないのに。
シマノのカートリッジBBに交換したけど、アンダーガード取付けボルト飛び出してて入らない
ので、ボルト3mm切った。切った後でシム2枚挟めば良かったと反省。
まあ、カートリッジに交換は呆気ないほど簡単だったから整備した気にはなったな。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 00:05:13.22 ID:HskAarLg.net
ブレーキシューとの当たり具合でホイールの簡易振れ取りをやってたけど、自分の中で画期的手法を発見したのでカキコ

ブレーキシュー幅を狭くするレバーがあるキャリパーブレーキについてだが、
キャリパーを片側に寄せてシューとリムがギリギリ当たらないくらいに調整し、
ブレーキ幅狭くするレバーを閉じていくと、ブレーキ幅がいい感じに少しずつ動くので一番振れてる場所だけに当てやすい
それだけ

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 05:43:09.01 ID:sg4PpM0s.net
え?!じゃ今まではどうってたの?

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 06:05:30.52 ID:HskAarLg.net
手で片方のブレーキアーム(?)をリム方向に押して保持してました。。
え、えっと、Vブレーキの経験が長かったからしょうがないよね!

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 19:07:57.23 ID:QA24sX78.net
>>452
稲妻シュートでもするつもるでしょうか??

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 19:38:51.62 ID:3cStDDM7.net
ホイールは友達

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:10:38.70 ID:Kuxzo2CS.net
雨の日って帰ってきて車体拭くとき
リムが真っ黒になってることってある?
異常なのかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:19:13.12 ID:MMJJhImT.net
墨汁でしょ?普通だよ

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:51:39.32 ID:yZYF+3HC.net
嫌なことあったからお前らの部屋にインナーワイヤーの切れっ端が散乱する呪いかけとく

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:58:19.12 ID:yHS+cMBC.net
>>459
R55C3使ってるならR55C4に変えると改善するよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:59:10.08 ID:PjcCwf0r.net
くそ!最悪な呪いだ!ならば、此方は新品のケミカルスプレーの首が折れる呪いをかけてやる!

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:01:25.94 ID:dLfLZQ83.net
宝くじ当選の呪いをかけといたから

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:05:07.64 ID:lvGLMAgU.net
誰だよ!工具が無くなる呪いかけたのは!

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:06:56.64 ID:p7krHR39.net
お前ら年末ジャンボが安く買えるぞ!

1枚300円のところ、連番購入なら10枚セットで2,700円と1枚分お得だぞ!急げ!

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:15:38.77 ID:TMf7HbWa.net
>>458
いまMT70T3です どうもあまり評判よくないみたいだね
M70T4 にしようかと思ってる

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:23:50.99 ID:dLfLZQ83.net
>>467
Vブレーキか、シマノのシューってやたら削れるよね。効きはそこそこ良いんだけど。
社外試してみるのもいいかもよ。
今は間に合わせで買ったアリゲーターのが思ったより良かったので使ってる。
その前はスイスストップ使い続けてたんだけど高いんだよね。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:27:57.48 ID:TMf7HbWa.net
安いものはそれなりなとこあるもんね
でも海外ものは高っいからなぁ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:29:56.32 ID:PvUEInxa.net
シューは柔らかくて減りが速いほうが、性能がいいと思う。

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 00:27:03.90 ID:oetTpbSw.net
SHIMANO(シマノ) MT70T4
http://www.amazon.co.jp/dp/B001NMTIEI

一発目のレビューを見るとT4が買いたくなる。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 15:16:53.67 ID:Op0ksGrh.net
7速のシフターでスプロケが8速、ディレイラーは9速まで対応品なら、
スプロケ1枚使わなければこの組み合わせでもいける?

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 15:28:09.97 ID:1ysGcJ63.net
>>472
シマノかシマノ互換だよね?
ディレイラーのキャパシティに問題なければ行けるよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 15:47:58.65 ID:X+QXvCjD.net
表裏や進行方向が指定されていないチェーンの場合、
チェーンの取り付け可能な方向は4つあるよね。

常に同じ方向で使うのが良いのか、ローテーションするのが良いのか。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 15:48:51.03 ID:Op0ksGrh.net
そう全部シマノにする予定
7速と8速はギアピッチ一緒だからいけるよね
ありがとう

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:30:06.65 ID:0EZYTOYp.net
8sシフターで9sスプロケもいけるよ。
ディレイラーは何sだろうが正直関係ない

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:31:59.12 ID:D9kU8kma.net
関係あるがな
地味に時々レバー比変わってる

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:45:58.42 ID:1ysGcJ63.net
MTB向け10sはレバー比変わってるよね。
ロード向け11sはどうなんだろう?
あと昔のデュラも違うのあったか。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:05:57.25 ID:TDzytwyJ.net
>>476
8sと9sでピッチ違うから、
使えることは使えるけど変速性能落ちるはず

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:38:07.58 ID:5f29MdEM.net
え、ディレイラーはじゃあターニーでもいいの?
シフター以上の変速段数必要と思ってた

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:41:34.50 ID:D9kU8kma.net
可動域が問題になることなんてないよ
レバー比とキャパシティさえクリアすればなんでもいい

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 20:00:43.17 ID:TDzytwyJ.net
>>480
それが基本だけど後は自己責任で

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:17:54.40 ID:0EZYTOYp.net
ターニーで8いけるけど、引き代がギリギリだった。

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:30:03.18 ID:a0ewG1Kp.net
SL-7800(10s)を使えばDura7402(8s)が9sのインデックスで使えると知ってから探してるけど7800が見つからないの思い出した。
また探してみよう。

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:33:02.58 ID:0hTKXo6T.net
>>484
SL-7900じゃ駄目なの?
確か違いはインデックスのみかフリクションも使えるかどうかの差だと思ったけど

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:42:58.27 ID:a0ewG1Kp.net
>>485
そうそう。その違いなんだけど出先で不具合があった時にフリクションが付いてた方が安心かなと思って。ビビりなもんでw
でももう諦めて7900でいいかもしれないね

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:56:08.75 ID:HQMb/dMQ.net
6800の11速STIを6700の10速スプロケットとティアグラ10速のリアディレーラーで変速出来ますか?

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:57:37.46 ID:mM+KAbIN.net
>>478
RD9000を無理矢理10sシフターで使ってるけど
調整代がほとんど無い

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:59:55.96 ID:D9kU8kma.net
>>487
無理
11sSTIと10sRDと9sスプロケならシンクロするかも?やってないから分からんが計算上近いところ行きそう

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:25:58.99 ID:HQMb/dMQ.net
>>489
スプロケット、チェーン新調したばかりなんですが、スプロケット使い倒してからアルテグラ6800に全部変えます、ありがとうございます

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 06:04:05.69 ID:L+XwQkP5.net
11sミックスが結構使えてしまうという話だね。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:47:12.59 ID:Lfp1/3TA.net
ギア11枚も使えるわきゃ無いのに人の欲って愚かだね

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:58:57.15 ID:HX1ttoHv.net
…そう思っていた時期もありました

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:15:09.00 ID:78Uicilz.net
ステンレスの泥よけにネジ留めする穴を開けたいんだけど、
何か良い方法ないかな?
ちなみに電動ドリルは持ってないけど、乾電池式のドリルは持ってる。
でも良さそうなビットが見付けられない。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:25:51.93 ID:oycu7ZvB.net
凸面に当て木して凹面からポンチして
100均で鉄鋼ドリルビット買ってきてドリリング。
もしくは五寸釘当ててハンマーで一撃して穴あけ
金ヤスリで整形して終わり

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:38:38.18 ID:78Uicilz.net
そうか当て木すれば良いのか
ホームセンターで見た限り良さそうなビットが無かったから
今度100均で探してみるかな

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:48:26.89 ID:2Iyhwagu.net
ステンレス用のドリルの歯を使わないと、歯が立たないかも。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 23:20:36.68 ID:n29IUbp7.net
だな。
ドリルビットは消耗品なので安いステン用でおk!

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 00:01:38.10 ID:DgqxZfI3.net
穴あけ上手はどうなん
使った事ないけど高いかな

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 00:20:53.46 ID:Lz8yMdUR.net
素直にホームセンターのレンタル工具を借りる方が仕上がりが綺麗なのでは
うち来れば電動もエアーツールも貸してあげられるのだけど

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 00:40:29.04 ID:Hz49h1vb.net
>>496
安いドリルだと縁が奇麗に切れずに材がめくれるかも、特に相手がステンレスだと。
シンニング加工のドリルをオススメするよ、出来ればポイントタイプの薄板用がいいんだけど。

まぁ大きな孔じゃないし、極端に精度の悪いものじゃなければ大丈夫だとは思うけど。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 06:58:10.49 ID:993ouTCF.net
つ【レーザーカッター】

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 09:00:02.53 ID:6Le5tiWi.net
>もしくは五寸釘当ててハンマーで一撃して穴あけ
>金ヤスリで整形して終わり

薄板なんだしコレで十分だろ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 09:29:18.72 ID:4TIOu+lM.net
ステンレス削るのは骨が折れそうだ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 11:31:56.40 ID:YVYUusUv.net
>>487
1速まではRDの構造が同じだったから、引き幅が一番大きい9速のRDで8・9・10速がそのまま使えたが、
11速からは幅の問題以外にRDの構造が変わって、レバーで引く量とそれに応じてRDが動く比率が変わってる
だから無理
無理すれば動くけど、それはつまり「無理」ということ

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 11:35:51.59 ID:YVYUusUv.net
アルミだとなにやっても削れるから結局は仕上げだけの問題なんだが、
ステンレスはご苦労さんだな

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 16:03:23.61 ID:rH7kfcfw.net
BBのフェイスカットとタッピングは必要ない [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416031160/

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:00:32.20 ID:GH5fQNAr.net
電アシの改造についてここで聞いても良いですか?

駆動系じゃなくってフォーク交換、ディスクブレーキ取付で悩んでいるど素人なんですが・・・?

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:02:46.97 ID:BrhXQDIl.net
今スプロケ、シマノ8sなんだけどスペアで買い足そうと思うんだけど
おすすめとかある? 主に街乗りなんで丈夫なのでいいんだけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 10:26:41.83 ID:4ifwDgrl.net
>>508
OK
>>509
軽さを求めないんなら安いので良いんじゃない?

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 12:50:59.33 ID:1PZRVj3W.net
>>普通にHG50でいいんじゃね?スラムでもいいけど

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 13:49:33.91 ID:VCW6ohMV.net
9sならTNIの98gがあるんたが

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 14:21:22.68 ID:33ImpLge.net
シマノの8sは
CS-HG50 ロード
CS-HG51 MTB
2種類あるんだわ。

歯数構成が違ってたのが、
クラリスのワイドで重複してきた。

表面処理のメッキの材質が違うとか、
肉抜きのしかたが違うとか、
チェーンラインが違うとか、かなぁ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 15:24:23.24 ID:zWyWecIY.net
8sHG50ロードはわりと古くなかった?

9sHG50ロードでされてる肉抜きがされてなかったからよく覚えてる

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 15:56:22.74 ID:p7gTvp72.net
スペアで買ったホイールにツーキニスト履かせて
スプロケつけようとしたけど 硬すぎてチューブ穴あいちゃった

ナンのためのスペアか

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 15:57:36.51 ID:33ImpLge.net
>>514
現行のロード8速は、
CS-HG50-8
という型番までは同じでも、
なんか色々と混じってる。
いずれも、スチールにニッケルメッキ

適合チェーン欄がCN-HG71
11-28 bf クラリス
11-30 an クラリス
11-32 aw クラリス

適合チェーン欄が"HG"
12-21 S SHIMANO
12-23 U SHIMANO
12-25 W クラリス
13-23 T SHIMANO
13-26 V クラリス


なおMTB8速は、
CS-HG51-8(クロムメッキ)、CS-HG41-8(ニッケルメッキ)、CS-HG31-8(亜鉛メッキ)
適合チェーン欄はIG/HG
11-28 bf SHIMANO
11-30 an SHIMANO
11-32 aw SHIMANO
11-34 ao SHIMANO (HG51には無し)

CS-HG200-8(亜鉛メッキ) 適合チェーンは HG-8speed
12-32 br SHIMANO

シマノのカタログは何かよくわからんね。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 16:27:35.60 ID:1gMkWIgg.net
懐かしいなIGチェーン

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 16:48:10.01 ID:mlafCQu2.net
たしかHG50だった やっぱ無難なのかな

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:32:56.68 ID:zWyWecIY.net
ちょっと前のMTB系はHG/IG両対応だね。

フロントは換えようが無いから困ってるみたいだけど

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:27:14.88 ID:GH5fQNAr.net
>>510
あざーす!

おそらく皆さんも昔歩んだかも知れない「無知バカ街道」を歩んでいる真っ最中です。
まず18インチフロントタイヤを20インチ化しようと思って20インチホイルを買いました。
そのホイルのハブの寸法が95mmだったので、次にそのホイルがとりつく20インチフロントフォークを買いました。

ところがオフタイムのヘッド部分の長さは150mmでフォークのショルダー部分の長さが175mmなのに、
買ったフォークの長さが125mmだったので、ばらしたヘッドの前で自分のあほさに5時間ほどへこんでいました。

長いのは良いだろうと思ってまたヤフオクで190mmのを買ったら、ねじを切っている部分がヘッドの
上部に15mm届かず、今度は自分のあほさに24時間ほどへこんでいました。

もうこうなったら(どうなったら?)とことんやってやろうと思っています←いまここ
フロントホイールを20インチ化、サスペンションフォークをつけて、油圧ディスクブレーキを
つけようという所まで心がねじ曲がっています。

バランスや重量などということを気にする理性はほぼぶっ飛んだ状態です。

とにかく、やりたい!の一心です。

願わくば数万円程度の予算で実現したいので、中古パーツなどを使いながらと考えているのですが、
そもそも規格?やらなんやらがよくわからず先輩諸兄の知恵を拝借したくてここに来ました。
どこから手をつけたら良いか、具体的なパーツの名称など、どうぞよろしくお導きを賜りますよう、
お願いいたしますm(..)mペコリ

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:34:01.27 ID:cmuQG5Sy.net
整備・修理じゃなく改造じゃん。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:37:31.43 ID:GH5fQNAr.net
アゥ、その通りですね^^;
ここにわそぐわない話でしたか?

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:50:26.93 ID:i6oXOcJU.net
そぐわないね

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:50:36.15 ID:ScegwkGq.net
ここ総合だからなんでもアリよ
どうせみんな暇してるしw

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 00:31:50.87 ID:gCS4M8HK.net
オフタイム 改造でググると随分先達が居るんだな、この車種はそんなに
魔改造心をくすぐるのだろうか。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 00:45:39.31 ID:ERoXKmGp.net
>>520
新しく買ったフォークのコラムが短くて取り付けられなくて、
また買い直したんだけど、
ノーマル(スレッド)ステムだからねじ切りが足りなくて固定出来なかったのね。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 01:21:16.68 ID:puseWSLY.net
>>520
ネジ山増やしたら?
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/C426.html

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 02:29:54.03 ID:+DblSqN0.net
>>527
買ったもんが無駄にならなくなるかもってのは良いかも知れんが、いい値段すぐるw

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 07:23:05.35 ID:f5DFw+5t.net
ママチャリの中古フォーク買ってコラムを溶接延長

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 07:28:31.71 ID:HFySCASQ.net
みなさん、ありがとうございます。

フオークはオクで370円だったので1万円のダイスはちょっと手を
出す気になれないですね〜

いずれにしてもディスクブレーキ台座付きのフォークが欲しいのですが、MTB用となるとねじ切りがなくて、スタファンゲルとかに
なっているようです。
もともとねじ切りタイプのフォークが付いていたヘッド部に
ねじ切りなしタイプがつけられるのでしょうか。


まずこの辺から手を出そうと思っていますが、いくらくらいの
落札額が妥当な感じでしょうか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/190673179

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 09:06:53.06 ID:Hzk3wSaf.net
>>530
ヘッドセットを変えればアヘッド(スターファングルナットを使うタイプ)に出来るけど、予算は?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 09:15:36.43 ID:b3JNV13j.net
>>530
スレッドからアヘッドへの変更はヘッドパーツを交換すればできるけど
よく理解してからじゃないとまた使えないパーツが増えるぞ

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 09:51:44.11 ID:8MRCyGVL.net
そこでヒラメ マルチプレッシャーアンカーの出番ですよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 11:18:59.52 ID:f5DFw+5t.net
>>259 出番はここじゃない

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 11:55:23.87 ID:N33f+xIu.net
突然ディスられた>>259に注目

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 11:58:19.49 ID:tKLJR1Do.net
>>531

え〜と、希望予算は総額2万円台でサス付き油圧ディスクブレーキへの「整備」です^_^;

まだパーツの名称がよくわかっていないので、とんちんかんなことを書いていたら厳しく/暖かくご指摘下さい。

こんなページを見つけましたので、勉強中です。ほぼ100%知らないことばかり書いています。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/headset.html

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:02:01.53 ID:tKLJR1Do.net
>>532

>よく理解してからじゃないとまた使えないパーツが増えるぞ

はい、ただいま全力で勉強中ですが、ある程度はそれも勉強費用だと思って覚悟しています^_^;
みなさまのようにバイクに数十万円の投資はかなわない身分ですが、ずるずると沼に引き込まれつつあるのを感じます。

すでに使えないフォーク2本と使わない20インチホイルを在庫しています。物置を買い換えないといけない感じがしてきました。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:10:35.13 ID:tKLJR1Do.net
>>533

ひらめですか?

釣りは趣味ですが、自転車にもヒラメがあるのは知りませんでした。

これをポチれば、私はこの週末幸せな日々を過ごすことができそうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B005VXMLSK

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:11:14.73 ID:UeDhERHT.net
>>536
2万の予算のうちいくらすでに使ったのか知らんが、
買ったパーツ全てゴミで全部買い直しになる可能性高いぞ?
予算的に無理が大きすぎる。

370円のサスフォークとか死にたいのか?
例の裁判の人みたいに半身不随が希望?

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:11:21.18 ID:f5DFw+5t.net
無用ならオクに流しなさい。貴方には不要でもそれを必要としている人は居るから

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:13:55.44 ID:q/dT06DZ.net
安物買いのなんとやら

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:15:42.12 ID:tKLJR1Do.net
>>526

 私が長々とわかりにくく書いていることを3行で適切にまとめることのデキル方を心から尊敬しておりますm(..)m

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:17:55.73 ID:tKLJR1Do.net
>>529

はい、最初にそれを考えましたが、まだ溶接機を買うまでは沼にはまり込んでいないようなので、もう少しちがうアプローチを求めてもがいてみようと思います。

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:21:28.85 ID:puseWSLY.net
そういやこれコラムとステムの接続てどうなってるの?
ネジ切りじゃないと駄目な構造?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:23:12.08 ID:tKLJR1Do.net
>>539

はい、すでにハンドルポジションチェンジャーや、ハンドルバー、ワイヤカッターやらホイルやらで1万円以上使いました。

ただ、それだけ使ったのに頭の中の予算は変わらず「2万円台」となっています。
この非合理性がバイクの魅力なのか、沼の魔力なのかは私にはわかりませんが・・・・

ちなみに370円のフォークはどうやらジュニア向けの自転車の外し部品の様な感じで、サスは付いていません。
これだと死んじゃうんですか??

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:27:30.81 ID:bHlX/4u8.net
3万円以内で買える100V半自動溶接機、一台あると何かと捗るよ。無いものは作る派にはもってこい
腕に覚えがあれば溶接棒を使う手動でも良いけど自転車は薄いのですぐ溶けて穴が開く

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:34:16.87 ID:+wjxvCHX.net
溶接は近くの溶接メインの工場に問い合わせてやってもらえばいい

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:35:25.63 ID:QYhjyK8B.net
>>538
とりあえず532で見つけた所で勉強してから買うようにしないと、予算10倍でも足りなくなるぞw

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:54:19.29 ID:tKLJR1Do.net
>>544

ありがとうございます。
おそらくかなり重要なご質問だと思いますが、的確に回答する自信がありません。

写真がありますので、ご参照いただけますでしょうか。

現在のヘッドセットの構成
http://uploda.cc/img/img54696eb1ddda1.jpg
フォークのステム部分
http://uploda.cc/img/img54696e87477f0.jpg
ハンドルポスト下部
http://uploda.cc/img/img54696e75ae27f.jpg
ステム部分を垂直に見下ろしたところ
http://uploda.cc/img/img54696e6d78a74.jpg
ステム部分を横から
http://uploda.cc/img/img546971463ebcf.jpg

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:58:36.96 ID:tKLJR1Do.net
>>548
10倍!!!

そこまで沼は深いですか・・・

無知のまま進めば確かに死ねそうですね・・・

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:03:40.28 ID:w6Xuu4BO.net
>>549
とりあえず防犯登録下の4桁とジオタグで撮影場所はわかった
その辺の無知もそのまま進むとまずいよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:13:45.48 ID:8MRCyGVL.net
>>538
Amazonだと高いから楽天で調べれば2千円もしないよ
アヘッド化するにはスターファンクルナットをコラム内部に
打ちこまないといけないけど、
ヒラメなら六角レンチで取り付けられて今後再利用可能って感じ

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:19:11.76 ID:8MRCyGVL.net
ただ小径車でアヘッド化すると
ハンドルの位置が低過ぎて乗車姿勢厳しくないかね?

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:21:27.41 ID:puseWSLY.net
>>549
目盛りがよくわかんないけどこれ1インチコラム?
だとするとアヘッド化はともかくサスペンションとディスクブレーキの両立は自作しないと難しそうだね。
ステムが臼固定みたいだからアヘッド化も適当なクランプ噛ましてアンカーで引っ張ってクランプ締めてアンカー外すという少々面倒な事になりそう。
あるいはリンゴスター的な物を使うか。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:23:14.89 ID:UE55bXhj.net
>>553
コラムエクステンダーあるっしょ

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:27:22.17 ID:puseWSLY.net
あそうか、なにも純正ステムを使わなくてもいいわけか。
ジオメトリ変化を無視していいなら、かつOSだったら、
肩下長いディスク対応サスペンションフォーク入れて、それでも足りなきゃコラム延長のアダプターかBMXハンドルで辻褄合わせも可能だね。

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:36:32.28 ID:8MRCyGVL.net
>>555
じゃあスタファン打たずになんちゃってアヘッド化?
アキワールドでアヘッド用コラム長可変アダプターあるけど、
あれでも10cmも調整できないからね

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:43:21.35 ID:puseWSLY.net
>>557
なんちゃってアヘッド入れただけだとヘッド調整が出来ないから無理っしょ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:45:50.76 ID:UE55bXhj.net
>>558
BBBのなら普通のアヘッドのように使える
http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/item/506011.htm

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:49:19.06 ID:puseWSLY.net
>>559
お、それはいいね、それなら行けるかも。
あとはサスペンションとディスクを両立するためにはOSコラムが必須になるだろうから、そこらへんどうなのかだね。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 15:09:01.29 ID:Xr9QBqqb.net
取りあえず後から買ったフォークを自転車屋さんに落ち込んでスレッド切ってもらった方が早いでしょ
オフタイムのフォークと20インチ用に買った190mmのを見せて15mm程なら工賃1000円ぐらい?
それで今持ってるパーツで20インチで乗れない?(自分でやるスレでなんだが…)

アへッドにしたら今のハンドルポスト、ヘッドセットなども使え無いと思うので、もっと金掛かる
BBBのエクステンダーも193mm(下部差し込み深さ100mm)じゃ斜め上に延びるステムなど限度あるからオフタイムで使え無さそう
ディスク&サスはドッペルのWH/Barbarous20インチそのまま移植が手っ取り早そうだけど
後でじっくり検討してからでいいじゃん

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:22:28.71 ID:jNnflZWw.net
>>549
神戸の方ですか! こんにちは!

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:40:01.31 ID:tKLJR1Do.net
>>562
おお、ジオタグのおかげで電動アシスト自転車を乗り回せる「広い庭」の位置がばれたみたいですね^_^;

写真サイズを縮小加工したら消えるものと思い込んでいましたが、甘かったようです。

今後ともよろしくお願いしま〜すm(..)m

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:43:27.29 ID:tKLJR1Do.net
>>561

ねじ切りも少しだけ検討しましたが、子供自転車用フォークを何本もコレクションしても仕方がないので、現在はサス付きに突き進んでおります。

ドッペルの移植は魅力的ですね。自転車本体が2万円台なので、フロント部分をパーツで買えば
安く上がりそうな気がしてきました!

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:45:47.88 ID:tKLJR1Do.net
>>551
ご指摘、ありがとうございます。

ジオタグはまだしも、防犯登録の下4桁にそんな重要な情報があろうとは・・・

世の中には知らないことの方が多いと言うことをあらためて知らされました・・・・

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:50:39.22 ID:tKLJR1Do.net
>>559
なんだかすごくよさげな部品ですね。

ご紹介、ありがとうございます!

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:51:49.99 ID:tKLJR1Do.net
>>552

おぉ、そうなんですか〜。ありがとうございます。

ひらめ、ひらめとオフタイム「整備」メモに書いておきます。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 18:11:15.24 ID:puseWSLY.net
>>567
コラム径はなんぼなんだっけ?

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:10:36.05 ID:tKLJR1Do.net
>>568

 コラムというのが以下の写真の部分であってたら、φ20ですね。

http://uploda.cc/img/img5469d7412b3ef.jpg
http://uploda.cc/img/img5469af1e9da47.jpg

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:23:19.35 ID:puseWSLY.net
そこが20(22.2ではない?)だとコラム径は1インチっぽいね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:24:04.26 ID:UeDhERHT.net
>>569
上の画像のことではなく下の画像の奥の方の内径に近いものだが、ノギスで測らないと正確な値はわからない。

こんな事やるならノギスの一つくらい持っとけよ。
ホムセンで千円位からあるんだから。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:40:05.75 ID:tKLJR1Do.net
>>571
なるほど、それはまったくもってごもっともなお話ですね。

早速ぽちりました。明日到着なので、測ってみます!

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:46:58.87 ID:N33f+xIu.net
>>572
聞かれてるコラム径ってのはフォークの上に付いているパイプの外径の事だよ、ネジが切ってあるパイプ。
まぁ画像で見る限りではインチだな。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:51:54.49 ID:N33f+xIu.net
これからどうするのか分からんけど、ヘッドセットのノーマルサイズは2種類有るからヘッドチューブ内径に注意してくれ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 00:59:00.64 ID:zPRI4HHe.net
スプロケをバラして掃除したいのでその工具が欲しいです。
ついでに家族用ママチャリのBBが壊れたのでその工具も欲しいです。
チェーンも変えたいのでその工具も欲しいです。

全部汎用性のない専用工具なのですが、自転車工具セット(2万円弱程度)を買えばいいでしょうか?
それとも一つ一つ純正工具を買ったほうがいいでしょうか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 01:05:15.65 ID:DxZHcOih.net
>>575
よくあるセットだとスプロケとチェーンとクランク抜きは入ってるだろうけど、
ママチャリのBBのは入っていないと思うよ。
必要な工具をバラで買ったほうが無駄が無いよ。
粗悪品でなければ純正でなくても大丈夫だよ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 01:18:29.36 ID:ftJjDo6b.net
ママチャリのカップアンドコーンBBは大体モンキーとフックスパナでいいけど
左右どちらかに普段使わない工具を使わされる留め具を採用してる事があるので
クランクを外してみないと分からない事があるね

まずはコッタレスクランク抜きからどうぞ

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 01:19:55.94 ID:zPRI4HHe.net
>>576
そうですね。いじろうとする部分に必要な工具を都度買う事にします。

チェーンゲージって買ったほうがいいでしょうか?
ネットにある計算機に入力しても、いつも正しくない値みたいに出てダメなので・・・

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 01:23:57.11 ID:n3JUW1Gf.net
モノタロウあたりで必要に応じて安いの買えばいいよ。
ママチャリのロックリングはずすのはパイレンが便利。

あと右ワン外せるといいね。BB壊れるまで乗ったなら
固着しててもおかしくないし。
多分一番難易度高いのがそこで、アダプターも現物見ないと選べないし
>>576が言うようにセット工具にはまず入ってない。
買った自転車屋で外してもらったほうが早くて安いかもよ。
そんでカートリッジBBに替えちゃえば、次からも楽でいいし。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 01:51:40.96 ID:DxZHcOih.net
ママチャリのワン回しはホーザンから新しいの出たけど結構高いんだよな。
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/_bb.html
俺はパークツールHCW-11とホーザンC-205使ってる。
ワンまで逝ってたら叩きやナット噛ましで外して、
タンゲLN-3922Cあたりに換えればカートリッジBB用の安い工具が使えるね。
ケース止めは貫通マイナスとハンマーの叩き技で。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 01:53:58.54 ID:5KoiesID.net
>>578
いらねえよンなもん、ただの自己マンツールだ。

http://blog-imgs-66.fc2.com/t/a/m/tamarider/14_02_19-02chain.jpg
こうやってつまんで刃先が見えちゃってるなら交換でOK。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 02:01:45.10 ID:DxZHcOih.net
チェーンは新品時の全長測って壁にメモ、清掃やなんかで外したついでに全長測って1コマぶん伸びてたら換えてる。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 02:05:08.88 ID:zPRI4HHe.net
>>580
これはもう何台も整備するショップ向けの工具ですね。
できるだけ再利用できる形で外すためかな?
BBが壊れるほどの場合、フレームまで傷んでしまう事もあるんでしょうか?

>>581
だいたいの判断でも問題ないって感じでしょうか?参考にさせていただきます。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 02:21:01.07 ID:DxZHcOih.net
>>583
壊れ方によるね。
ワンは緩まずリテーナーや球粉砕程度ならフレームには影響ないけど、
ワンが緩んだまま使い続けた場合はフレーム側のネジ山を痛める可能性があるね。
たいていBBタップで復活可能だと思うけど。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 03:03:49.60 ID:nLWE2O83.net
ブレーキ買った時とかにネジにあらかじめ付けてある水色のゴムっぽいネジ止め剤は
何ていうものなの?

ロックタイトは空気に晒してると固まらないし塗るときはサラサラで厚塗りは出来ないものだけど。

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 03:14:00.49 ID:6XI/fDt2.net
ロックタイトにも色々ありんす

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 03:27:44.38 ID:DxZHcOih.net
最初から塗ってあるのはプレコートボルトとか呼ぶよね。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 03:32:28.35 ID:DxZHcOih.net
ナイロックてのも思い出した、これは商品名かな。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 03:32:41.99 ID:5KoiesID.net
>>585
「ねじロック剤」で検索。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000BMTSN2
ラジコンで使ってたけど結構良いぞ、なんたって安いし

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 04:03:36.83 ID:qxuTYm3Z.net
ネジ緩み止なら100均の瞬間接着剤がとょうどいい接着力

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 05:21:05.90 ID:nLWE2O83.net
>>588
そのナイロックって奴っぽいなあ。
外してもボルト側に付いたままになる奴。

しかし接着剤みたいに素人が後から付けるってわけにはいかん代物みたいだな。

設計が良く無くて普通の脆くなるネジ止め剤ではすぐ緩んでくる
ところに使いたかったんだが…

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 05:31:59.74 ID:xoWx0opE.net
>>575
スプロケはボスフリーとフリーハブで工具が違うから注意。
それと予算に余裕が有るなら工具はバラで揃えた方が良い。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 06:23:27.59 ID:5KoiesID.net
>>591
どういうとこに使うんだ?
俺が上げたタミヤのやつはしばらくたっても張りついたの剥がそうとすると
ビニールみたいにびよーんと伸びて結構しっかりしてたよ。
「普通の脆くなる」がどういう普通なのか分からん。
あと、ナットがつかえるならナイロンナットUナットとか、
はてはハードロックナット(http://www.anzenhiroshima.jp/anzenhiroshima-pics/10000855.jpg)なんてのも
http://www.tsurugacorp.co.jp/special/ydtna.html

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 07:57:53.78 ID:jdI/8cOs.net
キャリパーのセンタリング調整ネジに使ってるけどなかなかいい抵抗値だよね、ネジ止め剤

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 10:09:13.01 ID:HA6GI9dP.net
>>593
お、ロックナット。
建物作るときに、絶対に弛まない箇所に指定してた。
インパクトで締めるけど、問題は外せるかな、、

ネジロックは、悪いものだと粘着性が無くなってパリパリになるやつがあるよ。
ビヨーンと伸びる状態を維持してくれればok

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:01:21.11 ID:qxuTYm3Z.net
ワイヤリングしときんさい

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:43:21.93 ID:ixRFj7qe.net
>>590
瞬間接着剤はねじ緩み防止剤には向いてない

ねじが緩むって振動や衝撃によってなんだけど、
瞬間接着剤はそれらに対して弱い

だからねじ緩み防止剤はゴムみたいな柔らかい材質で作られている

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 12:32:45.63 ID:csthv07H.net
>ついでに家族用ママチャリのBBが壊れたのでその工具も欲しいです。
ママチャリBB最凶。。

必要工具調べてから安工具とポンドハンマーと556買った方が良い

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 15:19:38.22 ID:3xQtbAAt.net
スリーボンドのネジロックかMonotaroのネジロック使えYO

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 17:38:42.40 ID:ahtzrmUR.net
ゴム糊でいいや

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 19:42:02.26 ID:h51wDytw.net
ママチャリいじるってすごいね
こわくないのかな

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 19:54:39.69 ID:2ug/lxcU.net
カーボン素材で割れやすく、
スピードが出るロードバイクの方がいじるの怖くない?

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:03:40.03 ID:HaFY+MnP.net
精密さの問題だろ
ママチャリはBBやハブあたりがいかにも壊れそうだ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:06:27.74 ID:DxZHcOih.net
マトモな物なら大丈夫だよ。
ネジ山精度が怪しい物とかだとあれだけど。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:08:25.23 ID:JcceD5Kw.net
ママチャリでも組む時にちゃんと各部のグリスアップしてれば外す時に難儀せずにすむんだろうけど廉価な製造品はそういう所も手抜きなんだろうなぁと思う

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:11:13.09 ID:2ug/lxcU.net
>>603
ママチャリの精密さ?
相当適当に組み立ててあるよ
むしろ一回バラして組み直した方が良いくらい

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:53:34.88 ID:6XI/fDt2.net
ママチャリ整備で要注意なのは、前ハブ軸。

ハブダイナモではない前ハブの軸は、やたら材質が柔らかいので、
T字ハンドルではない普通のレンチでグイッと締めただけで歪む・曲がる。
玉押しのあたりまで歪むので、球押し調整も狂うというか、調整が意味を為さなくなる。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:18:27.17 ID:h51wDytw.net
スポーツ車はバラしやすいようになってるけど
ママチャリは手強いんじゃないの?
パンク修理も自信ないわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:20:16.86 ID:GE8liruI.net
工程が多いというだけで技術的に難しいということはない

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:20:30.61 ID:6XI/fDt2.net
ママチャリはパンクしたらホイール外さずにパッチ当ててる。
気をつけないとチューブとタイヤの間に砂粒とか入り込んでパンクの原因になるが。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 23:56:47.62 ID:ZjwlJs3o.net
中国製はキッチリjis守って65kgまでしか持たないように
作ってあるのがあるな…

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:39:21.34 ID:f5CdQAVb.net
ママチャリってどこでコストダウンしてるんだろうな

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:41:29.69 ID:o57Maxfj.net
生産数がスポーツ車とは違いすぎるから単純比較はできない

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:46:31.21 ID:f5CdQAVb.net
確かにスケールメリットはでかそう
材質もスチール多用してそうだし

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:48:30.27 ID:1+IgRPxT.net
GXPのBBのグリスアップって素人には無理?
必要な工具さえあれば、SRAMのクランクのグリスアップのついでにやれちゃうぐらい簡単なものですか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:55:42.18 ID:en8YlV3x.net
>>615
何処をグリスアップするの?
ベアリングはシールベアリングだからシール痛めるリスクあるよ。
異音とか出ててダメ元でやってみたいならクランク外せれば出来るね。
ネジ山にグリス塗りたいならクランクに加えBBを外す工具があれば可能だね。

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:59:57.33 ID:lajla612.net
>>607
それ経験ある

Fハブの回転が渋いのでメンテして取り付けてナットをグッと締めたまではいいが
それから右へハンドルを取られっぱなしになって締め具合を探るのが大変だった

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 01:04:43.08 ID:o57Maxfj.net
>>615
Cリング外してゴムシール外せばグリスアップは出来る
612の言うとおり慎重にやらないとシール痛めちゃうけど
GXPならクランクはものにもよるけど8mmか10mmのヘックスレンチがあれば外せる
BBももちろん外したほうが作業性はいいがグリスアップだけなら外す必要はない

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 02:12:47.25 ID:id+JmuEE.net
>>613
ジャイアントとかの大量生産のラインのほうが、生産性は高いんじゃないの?

>>614
サイエンスチャンネル「自転車のできるまで」だったかな。
日本国内のママチャリ工場の映像が見られるよ。
流れ作業で作ってる。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 10:46:17.28 ID:gFN2scnjR
>>597 自動車用のボルトに青い緩み止め防止剤塗ってある奴は、カプセルに入った
瞬間接着剤だよ。爪で潰してみ臭いがするから。
ただ自転車用のボルトはサイズ小さかったり、雌ネジ側の強度低いから、に瞬間塗ると
外すときに問題でるからリスクは有るけど、緩み止めとしては優秀だよ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 14:09:34.57 ID:1+IgRPxT.net
>>616
>>618
ありがとうございます。
シール痛めないように、慎重にやってみます。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 16:15:25.86 ID:kmn811Bq.net
>カーボン素材で割れやすく
カーボンフレームだっていきなり割れるってあまりないから

多いのはポストやハンドルを今まで通り締めて出かけたら、
帰ってきてクラックに気がついたとか。。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 17:21:43.82 ID:0acLJDYA.net
クラックってひび割れって意味だよね

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 19:10:31.52 ID:p1css7Ap.net
クラックスクラン

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 02:16:31.93 ID:/mCcVQZE.net
売り主は送ったと言ってるがトラッキングナンバーは登録されず、
アリババセンターについたらナンバーが登録される様なことを言って明日には自動キャンセル期限を迎えるんだわ
もし、延長しないで自動キャンセルになったけど品物が届いた場合どうなるの?

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 07:21:19.02 ID:G5PXVoTX.net
受け取り拒否

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 07:41:45.52 ID:/mCcVQZE.net
いや受けとるけど、その場合。たぶんアリでは返金処理がさるてるんでバイヤーから詐欺とか訴えられたりすんのかなと

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 08:55:10.17 ID:/mCcVQZE.net
カスタマーセンターとチャットしたけどとりあえず待てとしか言わん
キャンセルになったら面倒くさいな
たぶん発送はしてるがトラッキングナンバー登録してないんだよなー

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:52:13.44 ID:/mCcVQZE.net
てかスレ間違えてた遅延誤爆

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:22:14.66 ID:5WvioubX.net
チェーンボルトの締めすぎで、チェーンリングの交換に苦戦しているのだけど、
ペグスパナがとても使い難い。
緩めようとしているので共回りしてしまう。
他の工具を用意した方が良いのだろうか。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:59:28.04 ID:Hlm83ur2.net
ネジザウルスか何かで挟んでやったら?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 16:43:02.47 ID:Sj56Pxx6.net
>>630
これ使ったら
http://www.iwaishokai.co.jp/detail.php?mnfct_id=cyclus&sn=121

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 17:15:13.01 ID:6rVv1PQY.net
ベルトコンベアから流れてくるネジを眺めてる仕事してる専門家だけど
ボルトは締め終わったと思ったくらいだと締め過ぎだよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 17:34:21.99 ID:0kguDDvs.net
>>633
専門家に聞きたい、ネジって再利用したらダメって話を聞いたんだけど本当に?

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:28:01.26 ID:eXmTG99k.net
再利用したら売れなくなるからダメです

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:56:50.71 ID:6rVv1PQY.net
精度を要求する場面のネジだと使い捨ては常識ですよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 22:15:17.76 ID:5WvioubX.net
>>632
ありがとう。
すごい良さそう。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 22:26:12.16 ID:CuXafbQ4.net
チェーンの交換にチャレンジしようと思うんだが
工具がたくさんの会社から出てて、どれ持っとけばいいのかわからん

評価の堅いシリーズがあったら教えてほしい

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:11:19.68 ID:CsPfrIxJ.net
パークツールとかの一式セットになってるの買っとけばOK

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:24:47.20 ID:N/PhpYdL.net
ホムセンの300円ぐらいのでいいよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:27:21.06 ID:bUw26F36.net
ネジを閉め込むやつだけは
チャント金だしたほうがいいよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:35:34.72 ID:NqfA7F3r.net
6年落ちクロスの完成車付属ペダルばらしてベアリング玉やスピンドル掃除して
グリス拭いて詰め替えて組みなおしたら動きよくなった
ペダル交換しようか考えてたけど交換するのももったいない気がしだした

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:45:11.89 ID:6KAwa3Up.net
>>638
頻繁に使うもんじゃないからなんでもいいよ。特にミッシングリンクつけたらもう当分使わない
強いて言えば、絞めこむハンドルの長いやつが楽チン。持ち歩き用の小さいやつはグライペル専用
あとチェーン引っかける針金みたいなやつが付いてるとちょっと得した気分。無くても良いけどね

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:46:34.98 ID:bUw26F36.net
それクリーニング屋でもらうハンガーでイケるよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:52:20.65 ID:CuXafbQ4.net
みんな工夫してるな…先達の知恵を借ります

ミッシングリンクも興味があったから導入してみる
ありがと!

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:59:05.39 ID:9rgWLftD.net
再利用不可と特に言われるのは、弾性域超えて締め付けるタイプのネジじゃないかなあ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:35:38.64 ID:xm0WYWmx.net
ミッシングリンクは取り付け方向間違うなよ

ミッシングリンクの取り付け方向
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/4f68cfb634215577ea2b183dd2d072ea

実際裏表が判るようになってる奴やソラマメみたいな湾曲してる奴(例:http://www.amazon.co.jp/dp/B004BYTM46
なんかはみんな上記ブログの方向になるようになってる。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:37:30.30 ID:JtdHwvbN.net
一時期引っ掛け式を採用したシマノはピン式に戻したけどなんでなんだろうね

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:44:53.65 ID:Ng53NxZO.net
チェーンフックはアストロの買ったわ
ストレートのチェーンカッターにおまけでついてた針金は使いにくかった

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:55:01.87 ID:KFQuMmNt.net
>>647
そのページの考察はアヤシイ。

ディレイラーの羽がピンを、外れる方向に押す、とかいってるけど、
そのピンは内リンクによって前方向に引っ張られているわけで、
もしディレイラーの羽がピンに引っかかったら、
ミッシングリンクが外れるのではなく、ディレイラーの羽がモゲる。

なおKMCは取り付け方向を指定してない。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:58:19.06 ID:KFQuMmNt.net
>>648
そりゃ問題があったからさ。
シマノのコネクトリンクを使ったことのーある人のうち、走行中に外れるトラブルを経験した人の割合は、けっこう・・・

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:58:36.91 ID:TRz6cKkl.net
wippermanは方向指示あるよね

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:00:31.70 ID:1E+7ph+z.net
と言うか上側にあるときは
ある程度チェーンテンションかかってる時がほとんどなんだから
どっちでも平気なんじゃないの

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:01:13.77 ID:KFQuMmNt.net
ちなみにミッシングリンクは専用プライヤがあるけれども、あれは使うべきじゃない。
歪んでしまってピンとプレートの直角、ピンとピンの平行が、出なくなる。
微妙に歪んでいると、使い込むうちにガタが大きくなってヤバいい。

チェーンとの相性で、素手で脱着できないのであれば、使うのを諦めたほうがいい。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:03:20.71 ID:KFQuMmNt.net
>>653
検討すべきなのはチェーンのテンションが急激に緩む時だよね。
たとえば衝撃でチェーンが暴れたときとか、何かミスしてサックしたときとか。

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:11:49.40 ID:x1WH14yp.net
サック?
スタックじゃない?

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:16:47.37 ID:JtdHwvbN.net
>>651
でもシマノのチェーン作ってるのはKMCでしょ?
自前のミッシングリンクは異常無く作れるのに、大きな取引先に卸す同様の製品は異常出まくりってどういう事なんだろ…

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:27:39.64 ID:KFQuMmNt.net
>>657
> シマノのチェーン作ってるのはKMCでしょ?

中途半端な情報を撒き散らしてる人がいて困るよね。

KMCが作ってるのはエントリーグレードのチェーンで、
上のほうのグレードは和泉チエンが作ってるんですよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 02:03:13.37 ID:P/DsfONZ.net
うっかり片側1cm短く切ってしまったESGEダブルレッグの延長した。
http://i.imgur.com/YpzYPeN.jpg
http://i.imgur.com/JaEkhS2.jpg

治具ないと不安だったので兄貴にボール盤借りて
木ブロックに同心円の穴開けたやつ作って使ったけど
治具なし手持ち電動ドリルだけでも器用ならいけそう。
M5で下穴4mmか4.2mmということだったけど
もっと細いの使った方がいいね。こんな治具じゃ結局すごくブレる。
20mm埋まってるから大丈夫とは思うけど。

ちなみにBB後ろがスペースありすぎて仮付け段階で
チェーン側に偏ってたのに気づかず左右違えてしまった。

最初はキャップに短く切った脚を入れてたが
はまりが浅いので接着剤(セメダインスーパーX)で固めても
ほどなくして落ちた。アルミの接着って難しいんだな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 02:11:16.17 ID:P/DsfONZ.net
というか下穴は3mmぐらいで開けて、徐々に拡張すべきかね。
最初にまっすぐ入る保証はないけど軸ブレの影響受けにくそう。

あと、上げタップしてから深さが足りないことに気づいたw
おまいら、そんなアホなことしないようにな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 04:36:52.81 ID:x1WH14yp.net
接着剤ミに強力に付く接着剤はある、ゴムに強力に付く接着剤もある。だがどちらも片方には全く付かない
接着剤じゃないけどコーキング材は両方にそこそこ付くよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 04:37:48.24 ID:x1WH14yp.net
<接着剤アルミに

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 06:44:02.75 ID:Y1lYIOcI.net
アルミの表面を400番くらいで荒らしといたらつかないかなぁ?>スーパーX

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 06:47:45.96 ID:Y1lYIOcI.net
というのは車内キャリアをLアングルで自作した時にその手をつかってるのだ。もっとも補足でビスも併用しているのだが

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 08:50:16.22 ID:x1WH14yp.net
アルミ同士ならアラルダイトで強力に付くよ
ロウ付けもがっちり付く

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 09:36:35.80 ID:6bWe0QtE.net
>>657
105以下はKMC製

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 13:16:59.04 ID:ogydVn1a.net
皆さんはチェーンを何キロくらいで交換しますか?
6万円くらいのジャイアントのエントリークラスのMTBなんですが5500kmくらいでチェーン交換したらフロントのチェーンリングもリアのスプロケも完全にダメになってました
マメに注油してたのですが‥

ちなみにタイヤはケンダのブロックタイヤで前後ローテーションしたのに4500kmでツルツルです
フロントのVブレーキシューは4500km、リアは6000kmで交換

やはり体重100kg超えだから寿命が短いのかな?
メンテの部品代だけで毎年1万以上必要です

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 13:37:20.03 ID:zG1NahkT.net
自転車にご苦労様と言いたい

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 13:44:25.22 ID:BXSXyP9s.net
チェーンリングからチェーンを摘めたら交換とよく言うけど
下弦のチェーンがタルンとしてきたら交換でもいいのかな

新しい頃は粘度の高いグリスの抵抗のおかげでチェーンが真っ直ぐ
張ってるけど毎度緩いオイルを注油してるからコマがスルスルして
タルンとしてるだけで実際は伸びてないのではないかと思い始めた

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 14:06:35.76 ID:q2j6pElL.net
俺はちゃんとチェッカー使って確認してる
気まぐれで改造してるから大して乗って無くてもバンバン交換してるけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 15:04:04.00 ID:C8bvDttlc
>>630 俺のは中央の突起が当たってたから0.5mmくらい削った。
胴の部分に1円玉3枚アルミテープで固定し、百均のクランプでチェーンリングに
固定するようにしてから、やっとまともに使えるようになった。
板厚が溝幅に対してチョッと薄過ぎなんだよね。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 15:12:05.35 ID:ogydVn1a.net
>>668
失礼なw

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 15:30:59.93 ID:xm0WYWmx.net
>>669
下弦のチェーンがタルンとするのはテンショナー(つまりRD)がへたってるとか?

チェーンが伸びると何が良くないって、
・1つのローラーが歯に噛んだときに隣のローラーが谷じゃなくて山の側面部分に当たる。
・チェーンリングにぐるっと半周掛かってるのに実際にトルクが掛かるのは上の天辺付近だけ。
 (まあコレらは構造上新品でもある程度起こってると思うが…)
コレのおかげでチェーンリングやスプロケの磨耗がどんどん進んじゃうからでしょ。
チェーンがギアにはまるところで伸びたコマが本来の長さに縮まるから
伸びたチェーンだと漕いでる最中ずっとチャーッって音が鳴ってる。
この分確実に漕いだ力も逃げてるし。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 16:39:01.30 ID:KFQuMmNt.net
>>667
もしかしてグイグイ踏むようなペダリングしてた? それだと駆動系の負担が大きいよ。
回すペダリングをしていれば、もっと持ちは良かったかもしれません。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 16:52:05.18 ID:ogydVn1a.net
>>674
かなり軽めのギア使いです
ダイエット目的の通勤使用なので

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:01:40.75 ID:86sVcHfF.net
チェーンとかに砂埃なんかが付いたままだったんじゃね?
油さしても砂噛んでると減り早いと思うよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:03:54.13 ID:W8wXmTjg.net
>>675
0.1tでそれだと結構いいと思うよ
ダンシングするな

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:03:58.40 ID:lm5C930D.net
>>667
ダメってのはチェーンだけ換えた状態でトルクかけるとジャンプ発生?
8sや9sなら5500kmという距離だけみたら(距離だけで判断出来るもんじゃないけど)適切なタイミングだと思うけど、
それでギア板もダメになったとしたら清掃注油のタイミングが悪かったんかもね。
通勤ならオフロードは無いだろうけど雨天走行後のジャリジャリを放置してると磨耗早まるしね。
ジャンプ発生とかでなく、店員にそう言われて換えたのなら毎度あり〜かな?

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:10:43.37 ID:7uTFfL54.net
その体重だとチェーン云々よりスポーク折れのトラブル多そうだね

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:34:07.71 ID:XxtsBO52.net
スポークなんてそうそう折れないぞ?
油断してるとリム打ちはあるが、それも空気圧ちゃんとしてれば大丈夫だし。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:40:34.23 ID:AvkJdBti.net
人間は体自体が衝撃吸収してるから
人間以外の重量物の方がスポーク逝きやすいよな

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:42:04.13 ID:R4ctbh34.net
俺は心が折れやすい

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:23:32.42 ID:3U8MdIHg.net
近所のショップがチェーンの取り付けだけは自分でやらない方がいいって言うんですが、本当ですか?
部品は定価ですが工賃取らない店なんで商売上の理由ではないです
特に難しい作業でもないような気がしますけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:23:58.15 ID:W8wXmTjg.net
>>680
0.1tを甘くみるな
そもそも0.1tは多くの自転車で想定外の体重

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:33:13.04 ID:YDn6dJZm.net
>>683
カッター持ってるような奴はさっさとやっちゃう
人に聞くような奴はそもそも手を出すべきではないと思います
こう言ってるんじゃないかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:36:45.70 ID:x1WH14yp.net
翻訳すると、金おとしてけバカ野郎といっている

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:38:23.93 ID:3U8MdIHg.net
>>685
でもスプロケットの交換は自分でしてもいいんですよ
その店でスプロケットリムーバー買ったし
チェーンだけはダメだそうです、チェーンが切れたら全く走れなくなるからだそうですけど
でもチェーンカッターで長さ合わせてミッシングリンクで繋げるだけがどうしても難しい作業とは思えない

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:45:51.74 ID:R4ctbh34.net
予備のチェーン携帯すればOKってことになるね

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:51:35.94 ID:lm5C930D.net
>>687
その店はコネクトピンで繋ぐ事を想定してるんじゃないかな?あれは微妙な匙加減が必要だしね。
ミッシングリンクでも自分でやるなと言うんならちとわかんないね。
チェーン切れるとクランクスカッてバランス崩して事故る可能性があるから確かに慎重になるべきだけど、
単に走行不能を心配するならカッターと予備のピンやミッシングリンク積んどけばそうそう困る事はないはずだけどね。
スプロケのロックリングが緩んだほうが出先だと厄介だと思うよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:58:52.44 ID:3U8MdIHg.net
>>689
ミッシングリンク使って交換して貰いました

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:13:54.09 ID:rLzbftRV.net
アンプルの場合、綺麗に折らなかったらそこでチェーンが逝くなあ

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:15:06.05 ID:KFQuMmNt.net
>>687
切ったり繋いだりするときにミスして歪ませる、そういう失敗を多く目にしてきたのかもね。
そういう安全重視の自転車屋さんは、ミッシングリンクも使わないほうがいいと言わないか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:15:55.07 ID:KFQuMmNt.net
>>688
走行中にチェーン切れると、けっこう痛い事故になる可能性が。
クランクが突然空転するわけだから落車すると思う。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:21:15.99 ID:XkquBBke.net
>>684
メリケンメーカーやジャイなんかは125kgまでになってるぜ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:23:07.34 ID:3U8MdIHg.net
>>692
コネクトピンとミッシングリンクの問題も聞いたんですが、ミッシングリンクで実用上問題ないとの事です
清掃の際に外して再利用も問題ないと、チェーンを交換するタイミングで一緒に交換すればいいとの事です

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:26:31.74 ID:3U8MdIHg.net
ちなみに私も店の客や店員も予備チューブやポンプなどほぼ携行しません

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:30:38.71 ID:KFQuMmNt.net
>>694
その数字は、ただちに壊れることはない、というだけでしょう。

よく覚えてないんだけど日本のママチャリの想定体重65kgに対して、
10kg超過と20kg超過での寿命の縮みかた、加速度的だったような。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:42:36.68 ID:QLJJRORM.net
http://www.prowheelbuilder.com/i9-torch-road-hub-rear-black.html
このハブで組んでもらったホイールなんですが、
フレームに付けて作業台でクルクル回してるだけで、グリスがはみ出てきます。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1416565897168.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1416565863690.jpg
回転も重くてすぐ停まるし、両端が左右で独立して回せるし、
今までのシマノとかTNIのハブとは随分様子が違います。

壊れてそうで不安で、このままでは乗る気になれません。
外せそうなイモネジはないんだけど、
自分で分解・点検できるものなのでしょうか。

メーカーのサイトにはロードハブの分解図は載ってません
http://www.industrynine.net/support#collapse11
が、マウンバ用のとかディスクブレーキ用のハブの写真とかを捜すと、カップアンドコーンではなそそうです。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:54:47.28 ID:lm5C930D.net
>>690
ちょっと謎だが慎重派って事だろうね。
>>698
新品やグリスアップ直後は余分なグリスが押し出されてくる可能性あるね。
そのままだと砂ぼこり呼ぶから乾拭き(クリーナーは使わない)して、
暫く走って馴染めば止まるはずだよ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 20:09:46.79 ID:uljMX3T4.net
マウンバ…

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 20:13:35.12 ID:lm5C930D.net
>>698
あと回転重いのは新品だしまだわからないね。
両端が独立して回るのはMTB向けと同じようにシャフトが3分割なら有り得るかもね。

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 20:51:47.64 ID:QLJJRORM.net
そうなんや…。
そのまま乗ってみますです。ありがとうございました。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:03:23.21 ID:x1WH14yp.net
よくある、凄く普通。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:37:35.87 ID:W8wXmTjg.net
>>694
他のメーカーは80kgぐらいやろ?
通常のメーカーは想定してない次元だ

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:41:35.69 ID:LTibZCO0.net
ホイールの振れ取りのコツってある?
どうも毎回ドツボにはまるんだよ・・・
良い解説HPとかあったら紹介してください

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:41:51.73 ID:ogydVn1a.net
>>678
初めはチェーンだけを交換したのですが少し力を入れるとジャンプしました
フロントのチェーンリング交換したらリアもジャンプして最終はリアのトップギアの歯が折れました

注油は二週間に一度でチェーンにサビはないです
チェーンオイルは100均の黄色い日本製のを使ってました


>>679
スポークは大丈夫です
一度だけ振れ取りしただけです
マウンテンバイク強いです

ベアリングは前後ホイールとベッドがガタきたので最近オーバーホールしました

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:54:04.39 ID:xm0WYWmx.net
100均の黄色いのってこんなの?
http://bikepottering.blog72.fc2.com/blog-entry-65.html

個人的にはモリブデン入りが気になる。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 22:01:38.25 ID:P/DsfONZ.net
>>693
内装だけど立ち漕ぎした瞬間チェーンが外れてコケた

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 22:02:09.45 ID:KFQuMmNt.net
オイルが軟らかすぎたのかもね。

チェーンに加わる力よりも油膜の強度が弱ければ摩耗するわけだから。
かといって、あまりドロドロのオイルだと浸透不十分で、それはそれで摩耗の原因になるが。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 22:26:43.52 ID:ogydVn1a.net
>>707
それです
愛用してます
サラサラでスグにチェーンが黒くなります

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 01:00:20.74 ID:i9dt7z1b.net
>>705
どんな状況に陥るの?
振れの頂点だけ回したり、極端に回したりしてない?

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 02:15:18.54 ID:ChjBwvhF.net
締め込む方向だけでやるとかしてみ

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 02:17:14.55 ID:ChjBwvhF.net
>>693
大昔ママチャリでやらかしたことがあるが、片脚踏み抜いて顔面ステム辺りに直撃かつ転倒
Ωスピマスが傷だらけ←これが痛くて怪我どころじゃ無かった

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 02:18:25.33 ID:ChjBwvhF.net

俺のはチェーン切れそのものではなく、緩みきったチェーンが外れた

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 05:37:45.40 ID:vn9F3RS0.net
たちこぎで思いっきり体重かけた時に切れたな。
幸いくるぶしに少し擦り傷ができたぐらいで済んだけど、
昼に会社まで3キロぐらい動かない自転車押して走ったのがつらかった。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 05:50:14.82 ID:gmF6OwXQ.net
フラぺ滑って踏み外して脛強打はあるけどそんなんでコケたりはしないよ
急にペダルが軽くなったくらいでコケるくらいなら自転車乗るなよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 05:58:23.51 ID:eS2458e6.net
切れなくてもチェーンリング摩耗してると滑ったりね
自宅整備派としてはそういう時に交換パーツ手に入れるのが大変なのがネックだよね
シマノなら通販でも売ってるし苦労しないんだろうけれども、安いリペアパーツの取り寄せだけを自転車屋に依頼するってのも気が引ける

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 06:09:19.86 ID:QpMDcW6U.net
>>716
上手く説明できないけど、滑って踏み外すのとは、かなり違う感じだよ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 06:23:08.29 ID:vn9F3RS0.net
フラぺ滑って踏み外して脛強打してるくせに何でコイツそんな偉そうなんだろうw

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 07:21:59.12 ID:ZHycLjEi.net
逆にフラットペダルで滑って怪我する程度なら自転車乗るなって言いたいわ

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 07:32:36.01 ID:QpMDcW6U.net
踏まずに回すペダリングをしていれば、
たとえフラペで滑っても、
何事も無かったかのように漕ぎ続けられる、かも。

ママチャリの内装3段のハブ内部の爪を立ち上げるスプリングが弱っててさ、
トルクかけた状態でシフトアップすると、2つの爪の片方がハブシェルに噛んでないようで、
何かの拍子にスカッと空転するんだよね。
それをそのまま乗り続けていたら空転は平気になった。
ただし、決して踏むペダリングや立ち漕ぎはしない。
あと、雨の日はプラペダルは滑るし、引き足を引き上げすぎてペダルから浮いて踏み外すことも。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 08:36:38.57 ID:gmF6OwXQ.net
てかなんで空回りでコケるんだ?

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 08:46:54.53 ID:vn9F3RS0.net
てかなんでフラペ滑って踏み外すの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 08:54:09.83 ID:gmF6OwXQ.net
濡れてて靴底とペダルの形によって滑る

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:01:54.59 ID:vn9F3RS0.net
脛強打すると大変だから自転車乗らないほうがいいよ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:40:04.32 ID:gmF6OwXQ.net
それは子供の時の自転車の話だから今のってるやつは滑らない

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:24:57.68 ID:bjQyNmRk.net
そうっスネ

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:38:05.74 ID:JDytCzvp.net
チェーン切れたことあるけどコケはしなかったわ
「あれ?なんかギア軽くね?」って思いながら10mくらい慣性で走ってからチェーン切れに気づいた

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:48:31.98 ID:IXWCqjfO.net
>>728
よかったな
春に練習中にチェーン切れてディレイラーに絡まりハンガー折れてディレイラーがホイールに絡まり、スポーク飛んだ上にチェーンステーへし折れたわ

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:51:21.95 ID:zRe+Bggu.net
チェーン切れるのって、コネクトピンで繋いだ部分が切れるもんなの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:58:09.68 ID:SMkn7Ohf.net
チェーン 破断 で検索してみ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:05:28.79 ID:U3X4w5Xu.net
遂におれも初チェーン切れを迎えたか!
と意気揚々と降車して見てみるとBB側へ落ちたチェーンを発見してがっくり

一コマ伸びだだけで交換していては遭遇出来ないのかもしれんね

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:15:38.12 ID:t/SZHxl6.net
チェーン切れたら廃チェーンで
スプロケット外し自作出来るな。
っと考えたり実行した奴!

ノシ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:32:03.83 ID:9fHrmlMB.net
普通はチェーンが切れる前にスプロケが逝って
チェーンが滑るようになるわな

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:34:29.51 ID:lh2+d+8r.net
スプロケ交換頻繁ならチェーン切れも有り
6〜8速は使いまわすし

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 14:58:29.92 ID:C7foX3b1.net
 
           ∧∧
         /  支\   イイハナシナー
         (* `ハ´)
http://www.youtube.com/watch?v=XEcDdtiVA-o

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:22:53.50 ID:mCqzAkTU.net
伸びたチェーンでスプロケット外し作ったらスプロケットいためないか?
チェーンが掛かってても一部以外には力かかんないでしょ、こんな風になって
http://pardo.net/bike/pic/fail-004/img_c_1273.500.crop-d.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:27:38.83 ID:8zmScLTu.net
ロック緩める瞬間だけしか力かからないから気にしなくていいんじゃね?

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:29:26.15 ID:i9dt7z1b.net
新品チェーンの余りを寄せ集めて作ればOK

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:45:40.08 ID:7aYM4atX.net
>>739
一本で10駒も余らないじゃんw

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:51:58.48 ID:hgWf93++.net
それだけ乗れってことだな

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:52:16.68 ID:i9dt7z1b.net
スプロケ交換するまでにチェーン3本は使うから大丈夫大丈夫!

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:19:21.37 ID:akM7D+FE.net
マウンバ!

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:48:15.13 ID:QpMDcW6U.net
>>738
あのロック、かなり強い力で締めるから、緩める時も結構な力が必要だよ。

>>740
スプロケ外しで力が加わる部分だけ新品をあてがえるとか。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:48:58.49 ID:8zmScLTu.net
締めすぎだ

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 19:45:20.17 ID:gmF6OwXQ.net
ローギアに咬ませればええがな

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 20:07:27.06 ID:i9dt7z1b.net
そういや何年か前にヌンチャク不要でロックリング回せる工具があって、試そうと思っていたがすっかり忘れてたわ。
ギザギザの付いた薄い輪っかに四角い塊が付いたような形で、
ホイール外してロックリングのギザギザに輪っかを嵌め、四角い塊をエンドのスリットに引っ掛けてホイールを取り付け、
ホイール回すとロックリングが回る仕組みだったかな、
たしかMから始まる名前のメーカーだったような記憶がある。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 20:25:08.83 ID:i9dt7z1b.net
みっけた
http://pardo.net/bike/pic/fail-029/

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 20:56:24.64 ID:IzyFd7tx.net
外してそいつを取り付けてまたはめて回す

外したとこでヌンチャク使えば・・

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:08:28.05 ID:kF/DBR5R.net
>>748
すごいなそれ考えた奴賢いな!
しかし全く欲しいとは思わないんだけどww

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:11:48.25 ID:QpMDcW6U.net
>>748
面白いな。

工具がカムアウトして困ることもなさそうだ・・・が、
リアエンドの強度とかトルクとか足りるのだろうか。

20cmのヌンチャクではダメで、
30cmとか40cmが必要になる、
それくらいガッチリ締めてあること、あるわけで。

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:19:34.62 ID:kF/DBR5R.net
自分で整備してるんだったらガッチリ締めなきゃいいんだし大丈夫じゃない?

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:21:12.93 ID:i9dt7z1b.net
だね、エンドへの負担は気になるね。
あとどんな場面で出番があるのか、って事も気になるね。
ロー側にチェーン落としちゃって噛んだ時、果たして外せるのか(クランク回せるのか)どうかとか。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:26:58.71 ID:kF/DBR5R.net
どっちかというとスポーク交換したい時でしょ

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:08:10.93 ID:mCqzAkTU.net
>>748
翻訳したら

Light Cassette Removal Tools
   ↓
光カセット駆除ツール

ワロタw

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:22:20.55 ID:QpMDcW6U.net
>>752
ショップが締めるとガッチガチなので、初回は大変なのです。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 00:10:21.23 ID:xH4Gf6bU.net
これは入手性よさそうね。
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/unior/pocket-spoke-wrench/

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 06:05:08.85 ID:U/hPd/h0.net
結局、使用してるチェーンに負担かかるやり方だから使いたくないな

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 09:08:23.72 ID:DIdXcK0B.net
>>753
>>748のリンク先に
「スプロケの裏でスポークが折れた時にシマノ純正ツールじゃ巨大なスパナが必要で
そんなのツーリングに持っていけるわけがない!」
って書いてあるよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 10:47:23.59 ID:G1IKfvky.net
アンプルピンでチェーンつないだあと、
バリみたいなのがスプロケットに干渉するんで
いつもヤスリで均してるんだけど、こんなことしてていいのかいな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 11:11:20.97 ID:Sd1bxpdD.net
スプロケに干渉したこと無いけどな。
ちゃんと挿し込んでる?

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 11:22:41.06 ID:TkkN187M.net
折り方じゃないか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 11:34:27.25 ID:G1IKfvky.net
やっぱりおかしいのか。
滑らかに動く位置に来るよう、アンプルピンの位置を微調整するんだkど、
するとどうしても向こう側のバリがスプロケの刃に引っかかるんで。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 11:37:56.54 ID:bFeHIQQ/.net
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/faq_top/roadbike/chain/q1.html

ちゃんとこの通りにしてる?

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 12:52:04.27 ID:8PSniUEv.net
どーでもいいけど焼き入れしてあるピンがヤスリで削れんの?

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 12:57:37.59 ID:DIdXcK0B.net
ダイヤモンドやすりとかその辺で普通に売ってるじゃん。

しかし、チェーンについてるピンを削るのは鉄粉の処理が面倒そう。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 13:36:40.64 ID:C4vAJq7I.net
ハンドルの安定性が悪かったんでステムを分解したらステムベアリングの球がことごとく割れてた

交換しようと思うんだけど
ベアリング単体で買える?
ヘッドセットごと買わないといけないのかな
そうなると自転車屋の方が安いのか?
ご教授下さい

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 13:47:14.12 ID:7E7mP1gL.net
1インチスレッドステム用ヘッドセットのベアリングなら普通の自転車屋でも売って貰える、筈
最近のインターナルヘッドセットとかは上下異径とか専用規格がまかり通ってるんで、購入店に訊かないと分からない

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 13:52:21.03 ID:akZO+DNq.net
>>767
スレッドステムならこれが使えるよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bsm/i1308-874-464-60001.html

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 13:57:03.04 ID:SpH+2aH2.net
ベアリングだけ交換なんて考えずに相方もそれなりに酷使したと考えてヘッドセット丸ごと交換した方が良いよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 17:05:31.93 ID:Ds3/Udek.net
だな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 18:03:49.36 ID:/8jV+hhd.net
生一本!

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 18:09:47.24 ID:U/hPd/h0.net
内径外径厚みがわかれば型番で検索して買える。
スチールベアリングなんて数百円

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 19:04:42.55 ID:C4vAJq7I.net
>>768-770
メーカーのホームページで見てみたところ
FSA NO.10AY 1-1/8" INTERNAL
これっぽい

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 19:19:09.14 ID:Fw7zsHyf.net
>>774
じゃあオーバーサイズだからこれだね。
http://www.chari-o.com/goods/464_60002.html

そのヘッドパーツ自体千円ぐらいのもんだけど。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 22:09:34.62 ID:TDQM9FZN.net
8段のスプロケットで自分の希望にあうやつが無いので自分で選びたいのですが、
そんなことできるのでしょうか?

小さいギヤが16から始まり、大きなギヤが32で終わるぐらいでちょうどいいのですが

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 22:20:50.41 ID:7AcKE9kB.net
>>776
8速なら13-30がなんとかじゃないかな?
ttp://www.soaring.co.jp/rwstuff/030220.htm

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 22:22:02.15 ID:Fw7zsHyf.net
>>776
バラせるスプロケの部分を組み合わせることはできるけど、
やっぱり限界はあるからね

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 22:22:46.88 ID:SpH+2aH2.net
TOP16Tが有ったとしてもチェーンステーに当たって使い物にならないんじゃないかな
逆にチェーンリングを小さくするという発想は無いのかな?
減速比計算してそっちでつじつま合わせた方が良いと思うよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 22:25:06.34 ID:/8jV+hhd.net
カセットでもボスフリーでも小が16からなんて聞いたこと無いんだがあるのか?
大が32ってのは普通にあるけど。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00KU1IYLG/
11-32T(AW)歯数構成 11-13-15-18-21-24-28-32T

とりあえず大は32だが、カセットだと大抵11か12から始まらんか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 22:26:54.17 ID:7AcKE9kB.net
>>776
あっ、スプロケ組み替えネタは低ギア比スレの方がいいかも。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 22:28:28.94 ID:/8jV+hhd.net
というか、フロントを一回り小さくするほうが早い気がしてきた。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 22:28:47.95 ID:7AcKE9kB.net
>>780
10速なら16-27もあるし、MTB用もあるからかなり自由に組めるんだけどね。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 22:33:50.57 ID:SpH+2aH2.net
要は全体的に重いからすべて軽くしたいってことでしょ
ならフロント変える方が良いよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:09:35.03 ID:j9XkqwJG.net
シートポスト固着が取れた〜
ラスペネが良いらしいと聞いたけど、安いAZの水置換スプレーで済んだ
ボトルケージ用穴から内部に吹いたのが効いたみたい
BBを外さずに済んだけどBBの上のほうに
サビ液が溜まってしまったので結局外して洗わないと駄目だね

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:12:34.41 ID:JnOIiq5j.net
フロントを小さくするときは、チェーンがチェーンステイを叩くので、ガード付けたほうがいいぞー

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:29:35.95 ID:TDQM9FZN.net
>>779
なるほど。それで大きなトップがないんですかね。

たしかに、皆さんおっしゃるとおり、フロントを小さくしたほうが早いですね。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:31:23.00 ID:TDQM9FZN.net
>>786
20年前のパナロードではメッキ加工されてるけど、DAHONはそのまま、
しかもチェーンステーの上をシフトアウターワイヤーが通ってるし。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:37:40.66 ID:JnOIiq5j.net
>>788
シフトアウターがガードを兼ねてる合理的な設計なのか。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 00:30:50.85 ID:CyvYtM6N.net
>>779
すまん、ちょっと待ってくれ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/48/Bike_frame.jpg/400px-Bike_frame.jpg
トップを大径にしてヤバいのはチェーンステーよりむしろシートステーの方じゃ?
チェーンステーの方はチェーンは無干渉だが、シートステーの方はスプロケにチェーンが掛かった厚みになるし。
ミニベロ6速→7速化でもそこに擦ってキズがってブログはずいぶんあったし。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 01:21:01.44 ID:mCX1xXl6.net
ドッペルギャンガーのVブレーキライトマウントていうのが気になるんだけど
ロードのブレーキに付けられるもんなんだろうか

VブレーキってMTBなんかのブレーキだよね、ロードのはなんて言うんだろ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 01:22:19.71 ID:lkEHCQLX.net
>>791
キャリパーブレーキ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 01:30:19.05 ID:CyvYtM6N.net
>>791
ブレーキ (自転車) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD_(%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A)
自転車のブレーキ
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/brake.html

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 01:35:16.58 ID:IqxnkVHn.net
>>791
ロードには無理だね。
フォーク付近に付けたいならブレーキ共締めやフォークブレード巻きのブラケット作るか、
クイックのナットを交換するアダプター使うか、かな。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item30855600001.html

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 01:39:06.80 ID:mCX1xXl6.net
>>792-794
みなさん ありがとうございます
ハンドル周りはカバン取付具・サイコン・スマホで埋まり、クイックにはアクションカムを付けたかったので
ドッペルのマウントが使えたらなーと思ってたのですが残念です

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 03:41:15.83 ID:CyvYtM6N.net
>>795
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/bm-ex1-bbk/
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/dix-h-stem-brunch/
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/akv-g-cc-ad01/
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/baz-a-b65/
http://item.rakuten.co.jp/thepowerful/swg-400/
http://item.rakuten.co.jp/tabistyle/sgs-400-std/
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/min-i-339201000/
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/min-i-93339201001/

こういうの使う余地も無い?

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 04:40:09.67 ID:LBxUOjRG.net
カバンってのがフロントバッグだと、そういうのも全滅だろうなぁ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 05:42:39.13 ID:ouOF46d9.net
フォークの途中につけりゃいいじゃんか。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 06:48:01.35 ID:mCX1xXl6.net
>>796
使っているフロントバッグが、デジ一眼を運べるようにとトピークのツアーガイドハンドルバーバッグ
(ttp://topeak.jp/bag/bag20100.html)なもので、これの取付具がでか過ぎなんですよ
取付具の上にマウントできそうなバーが有ると思ったらプラ製で、走行中の振動で折れてどっか行きました・・・

ステムバーは、四角いステムでミノウラのが使えない
持ってるライトが、オウルアイの階段状のレンズのやつで横向きに取り付けると意味が無いというジレンマです

いろいろと参考ありがとうございました。一旦全部外してもう一度1から考えなおしてみます

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 07:43:39.15 ID:CyvYtM6N.net
>>799
取り付け具が云々の前に
http://www.youtube.com/watch?v=ulhLZyFZfzo
なんか絶望的な図体だな…。
この動画みたいにステムの前にライトつける前提の商品
(つか、そういう国用)じゃ無いのか…?
取り付け位置も妙に高くなってて、ハンドルにもライトつけてるけど
バッグにかなりジャマされそうだし…。
これ、ハンドルバーに他のつけるの考慮して無いとしか思えんなぁ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 07:49:59.56 ID:CyvYtM6N.net
ハンドルポジションチェンジャー
http://www.amazon.co.jp/dp/B008I3OE12/

いっそこういうのを使ってフラットハンドルバーを今のハンドルの上に平行に取り付けて
ちょっと無いくらい幅のでかいアクセサリマウンタってやるのはどうよ?

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 07:51:26.41 ID:ZPc5cOyn.net
そんな厳密なのはいいよ、フレームに当たるんじゃね?てことだろ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 07:57:42.54 ID:dTuOWZbs.net
>>667
チェーンチェッカーで伸び具合を計り 0.75%の伸びが確認できた時点で交換している。(3000〜4000kmくらいかな)
通勤(往復25km)と買い出し用に使っているクロスバイクのチェーンが半年程度でこのくらいの距離に到達するかな。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 08:21:45.41 ID:tuE2aKoz.net
>>790
それは俺も疑問に思ってた
チェーンステーなら納得だわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:44:47.67 ID:DFWGZBlE.net
>>775
これでいいのか
ありがとう
ちなみにヘッドセットは通販で買えるの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:51:41.38 ID:eP9+daoP.net
>>805
スレッドの安いの  → http://www.amazon.co.jp/dp/B004BUE2OK/

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:33:12.05 ID:G9TQSStZ.net
>>805
ゼロスタックならこれが安くて良いかな
http://www.cycle-yoshida.com/marui/tange/head/integral/9zst_page.htm

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 23:46:32.26 ID:DFWGZBlE.net
>>806
スレッドではないんだ
>>807
調べるほどわからなくなってきた
多分ゼロスタックって奴で合ってるんだけど交換できるのか

出来ればベアリングだけの交換の方がいいんだけど>>775の紹介してくれたベアリングは自分のと球の数が違う

オーバーサイズのヘッドならみんなベアリングの球の直径は同じなの?
それだったらリテーナーは残ってるから球だけ入れ換えられるんだけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 23:54:44.10 ID:gMql0OW5.net
ヘッドセットで買っとけ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 04:35:50.96 ID:9gso5Nv4.net
>>808
リテーナー無しで球だけ並べる手もあるね。
隙間なく並べて1個抜くと丁度いいかも。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 07:25:31.35 ID:lflJRFeQ.net
隙間なく並ぶなら一個抜かなくてもいいよ。
リテーナーは入れないほうがいいぐらいかもよ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 08:04:09.10 ID:3XMpugdV.net
>>810,805
ということはベアリングの球の直径はオーバーサイズなら統一されてるってことか
リテーナーなしで入れた方がベアリングの負担が分散していいな

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 10:39:06.91 ID:Xra2djsS.net
漕ぎ出しでバキバキペキペキ鳴るのはやはりBBか?
しばらく漕ぎ続けると音はしなくなるけど停車してまた
漕ぎ出すと音が鳴る

チェーンリングの固定が緩んでるのかチェーンかジャリジャリ
だからか

時間がなくてこのまま2日通勤に使ったけどBB球は無事だろうか?
明日球当たり調整してチェーン清掃してリング増し締めしてやろう

全部一緒にやって結局原因がわからないパターンか…

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 10:47:26.07 ID:ApQo/3Ka.net
スポーク緩んでるのかも
なんにせよ分からないなら怪しい箇所を一つずつ潰していくしかないな

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 10:52:04.40 ID:v2u4bAmK.net
>>813
BBのリテーナー破損してそう

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 10:57:47.87 ID:Xra2djsS.net
やはりダメか?
サンツアーのグリスガードなんだけどパーツは出ないし
デッドのを探してまるごと交換するしかないかな
確かベアリング特殊だったような覚えが

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 10:59:34.86 ID:vlWhzL3e.net
リング増し締めくらいその場でやれよw

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 13:34:51.22 ID:9gso5Nv4.net
>>813
左右とも来る?
片側ならペダルが怪しいかもね。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 13:37:29.59 ID:Sv/Vl6Ai.net
>>813
シートポストはグリス切れてない?

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 13:41:22.51 ID:79cOdSt9.net
>>817
それは自分でも思ったけど走り出すと止まりたくない性格なので
ついつい…
>>818
左右ともですね
ペダルはカップアンドコーンでない最近の奴なので
球当たりでの異音はないと思います
帰宅時簡単に確認したらスルスル回りました

明日休みなのでちゃんと整備します
ゴリゴリだったら嫌だなあ

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 13:44:12.75 ID:79cOdSt9.net
>>819
そこは大丈夫ッス

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 13:50:04.02 ID:o23zr/op.net
サドルのレール留めてるところが緩んでも漕ぎ出しとか力かけるときにゴキゴキ鳴る時があるよね

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 13:52:09.26 ID:kkiDIeR9.net
>>808
ノギスくらい持ってるだろ
残ってる物のサイズ測れよ
もしくは現物持って自転車屋行けばバラ売りしてくれるから
リテーナー無しなら
隙間なく並べてから1個抜く

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 14:49:48.84 ID:re5J10o5.net
ノギスの墓

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 15:39:18.46 ID:g3jnjX+p.net
君はノギスのような人だ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 16:01:13.95 ID:c458nMYF.net
キッチリしてそうで曖昧な人。
薄っぺらでよく開く口、あなたを勘違い(読み方)してる人だって大勢いるわ
でもね、私はあなたが居なきゃダメなの

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 16:33:35.55 ID:48RIYFEI.net
4 じゃがりこ豚

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 19:54:45.25 ID:f5jhbcgX.net
人の夢とペンで書けば はかないって読むのですね♪

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 19:56:13.00 ID:zIUE92FM.net
墓が無い、とペンで書けば はかないって読むのですね♪

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 20:31:05.56 ID:UHhz43ZE.net
履かないと公然ワイセツで捕まるのですね♪

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 21:33:57.97 ID:Z6QyIdY2.net
手の節と節を合わせて、ふしあわせー

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 21:37:20.60 ID:09SOEmmM.net
だがその合わせた手をよく見れば、しわとしわが合わさっている
しゎあわせとふしあわせは隣同士だということだ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 23:29:47.26 ID:Udg04E6l.net
手の皺と皺を合わせてしわ寄せ〜

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 00:36:46.90 ID:Fkg9PZ79.net
ヘッドをグリスアップする時に、シフトやブレーキケーブルがあるので取り外したハンドルの空中保持が必要だと思うのだけど、
みなさんどうやっているんでしょうか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 01:12:59.66 ID:DG/hnxNL.net
ヘッドのグリスアップは滅多にやらないので同時にケーブル周りの交換もしてるw

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 01:17:03.79 ID:2TkUxs4v.net
ガムテープでトップチューブに固定

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 01:17:51.89 ID:AHb+HRvm.net
移動式の安い衣装ハンガーに紐でくくって吊り下げ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:29:29.91 ID:e+EKq56Q.net
>ヘッドのグリスアップ
ポマードでリーゼントを連想したわ

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:30:43.08 ID:jcLKH06c.net
ここ何気に良スレだよなあ

3連休前にパーツ交換と整備をと色々買い揃え遠征の計画もバッチリ心浮き立つ前夜
でもギックリ腰やって全てが…orz

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:51:27.82 ID:7GF6+ZVq.net
>>838
俺はこれを思い浮かべたw
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/c/h/i/chirosangaku/P1030401-(2)s.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:53:36.26 ID:7GF6+ZVq.net
あれ、リンクになってない。
こっちでどうだ。
http://dirtragmag.com/sites/default/files/blogarific/wp-content/uploads/2010/03/P1030401.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 10:00:41.40 ID:Fkg9PZ79.net
>>836
>>837
なるほど、吊る方法を考えてみます。
ダメならガムテで。
抜いたホークも困るような気がしますけど、こっちはブレーキケーブルの固定を外せば良いですよね。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 10:05:04.00 ID:oU/l1UKv.net
ガムテがガチムチに見えてウホッ

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 12:21:29.49 ID:d92o0u4A.net
ホモは巣にお帰りっ!

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 13:26:33.33 ID:L7Zvao1C.net
いままで2回ほどヘッドのリテーナー交換してるけど、
ケーブルワイヤーそのままでそっと吊るしたままでやってるわw
次は覚えてたらワシもガムテで貼ってみよう。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:07:29.25 ID:BV0TmiqT.net
ベルクロか結束バンドでトップチューブに固定してる

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:28:00.84 ID:4tkfOZcx.net
チンスタ(懸垂台)に紐で吊ってる

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:44:46.13 ID:inKhMXOy.net
水のきれいな湖畔ツーリング中にチューブラータイヤがパンクしたんで
パンク箇所調べようとホイルからはずして湖の水につけてみたんだよ。
そしたらなにやらチューブラーがゆらりと動いてあれ?と思ったら
ぬるりと俺の手の平から抜けて湖に泳いで逃げていったよ。
背中が黒くて腹が白い、チューブラーってうなぎそっくりだと思ってたんだが
本当にうなぎだったんだな。ホイルに巻きつけてぐるぐる転がして
可哀想な事したよ。今では湖にかえしてやれて良かったと思ってるよ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:46:19.86 ID:4U5IC74y.net
>>848
ホイールにウナギを巻きつけて走っていたってこと?
どれくらい走った?ずっと気づかなかったの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:55:45.45 ID:V3gPMS1x.net
ぬるぬる滑って乗りにくかったろうに

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 15:21:02.71 ID:XeNl+HcL.net
ちょっと使わなくなったチューブラータイヤ蒲焼きにしてくる!

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 15:23:14.91 ID:m4sBmFHv.net
タイヤは前輪よりも後輪が減りやすいけど
車と同じようにローテするものなの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 15:27:17.48 ID:OGRbvmXS.net
する人も居るね
俺の場合すり減る前に割れるけどw

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 15:40:52.90 ID:YMLXvfVp.net
>>852
俺は後輪ボウズになるまで使い続け、
1本買ってきて前輪に取り付け、それまで前輪に付いてたのを後輪に取り付けてる。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 15:53:20.00 ID:JglKilLj.net
後輪だけ頻繁に変えるのは少数派ですか?
前輪は減らないからひび割れしてきたら変えてます

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 15:55:43.38 ID:xn6O4cMs.net
前輪は上級グレード
後輪は中級グレード
後輪寿命まで使ったら
後輪だけ新品に交換
の変則運用してる

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 16:12:42.05 ID:L7Zvao1C.net
>>848
イイハナシダナ〜(涙

映画化されるといいね。
世界中のみんなにこの感動を分け与えたい。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 16:37:37.96 ID:tgANdBud.net
>>849
ホイール(wheel)にイール(eel)となっ!?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 17:30:35.63 ID:FuhDoU1v.net
ブレーキなんてほとんどが前輪だからリム交換は前輪だけ定期的にしてるわ
今回はオープンプロの手組でスポークとオープンプロを買ってハブは使い回し
1万ほどの出費。
シマノの完組なら5000円程度で買えたけどオープンプロのほうが軽いんで
まぁええわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 17:39:38.56 ID:FBiBTYoO.net
タイヤの話であって ホイールのことではないと思われ・・・

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 17:54:13.18 ID:6zZo2QA+.net
俺は仕事の関係でコンスタントに乗れないんで、前輪とかそのままだと使い切る前にヒビ割れるからローテーションしてる。
変えるときは両方いっぺん。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 17:56:45.52 ID:inKhMXOy.net
>>858 知らなかった? 単語wheelの語源は wind an eel、つまり、うなぎを巻く、
だよ。乾かしたうなぎの皮は弾力があって破れにくいのでビクトリア王朝時代の
イギリスではうなぎのワタを抜いて乾かして、職人が作った丸い木枠に貼り付けて
空気を入れて使ってた。
元のスペルはweelだけど口調上hを入れるようになってwheelと綴るようになった。
シェークスピアの戯曲の中や今でもステーデン地方ではweelと綴ってるらしいよ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 18:16:39.25 ID:VGg+6Ocj.net
勉強になった

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 18:20:15.66 ID:FBiBTYoO.net
騙されんなよw

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:10:39.32 ID:YMLXvfVp.net
明日は鰻屋へ行くか

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:32:40.11 ID:XDhA3uo4.net
そうそう。去年より実質で安くなってるからおススメ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:55:22.06 ID:FBiBTYoO.net
リョウコの 浴衣髪型+赤リムメガネ かわいいよね

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:55:47.82 ID:FBiBTYoO.net
あ、誤爆w

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 20:42:20.56 ID:XKmU0TuL.net
>>867-868

【スクスト】スクールガールストライカーズ part81

852 : iPhone774G@転載は禁止
リョウコの 浴衣髪型+赤リムメガネ かわいいよね
2014/11/26(水) 19:58:03.63 ID:msBqqfdt0

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 20:52:36.45 ID:FBiBTYoO.net
わざわざ検索したのか おつかれw
スクエニのソシャゲだよ、重課金ゲー過ぎて引退するんでかわりにプレイしてあげてくれよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:36:47.77 ID:AHb+HRvm.net
こんなに凄くいい感じにむっちりしておるとは何とけしからんゲームだ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 00:05:46.58 ID:tgANdBud.net
すくすと
http://schoolgirlstrikers.jp/

873 :846:2014/11/27(木) 01:12:22.80 ID:7QYolICq.net
タイヤの運用のしかたもいろいろですね
次のタイヤは見た目的にも変えたいなと思ってるので
前後ローテで同じ程度にヤレてから同時交換します

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 08:27:35.21 ID:6sT8BNBH.net
>>848>>862
作家さんですか
才能あると思うよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:05:52.20 ID:kgUaNkM5.net
なんで偉そうなん

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 18:12:38.95 ID:NXjzJFDC.net
エラソウって言うんだ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 03:38:24.37 ID:66KWiVo+.net
リアディレイラーは、チェーン張ってない状態では、
プーリーの位置が実使用時とは違ってくるだろうけど、
スプロケと平行にならないのもOKなんだっけ?

写真とるの忘れたんだけど、
あきらかにガイドプーリーが変な方向を向いてた。
チェーンを張ると、チェーンに引っ張られて、ほぼ平行になる。

なおディレイラーハンガーは曲がってないけれども、
ディレイラーのB軸ボルトに対してディレイラー本体にガタつきあり。
他の部分もガタが大きくなってきている。

実用上は、チェーンの音が少し賑やかなだけで、即交換というほどでもなく。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 03:47:01.78 ID:cF9c0BNF.net
正常なら常に平行だよ。
そのガタが原因か、ハンガーが捻れ方向に歪んでるのかも。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 05:43:24.05 ID:66KWiVo+.net
ありがとう。
ディレイラーを新品に交換してみれば、切り分けできますね。

しかし実用上あまり問題ないのに交換するのは無駄か。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 08:14:20.04 ID:mnCAabPM.net
くぎゅうは、ドリル二役か。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 08:22:48.05 ID:6R8Ter4q.net
どこの誤爆だよ(´・ω・`)

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:58:30.09 ID:6Qq7fn64.net
くぎゅううううううううううううう

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 11:51:28.86 ID:yUPBM/sL.net
うるさい!うるさい!うるさい!

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 12:15:37.76 ID:UFx4JkDi.net
ドリル二股かと思ってワクワクしてしまったじゃないか

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 15:39:55.81 ID:V1lcCHma.net
すまんす、ちょっと確認したいんだけど
シマノ四角軸クランクのフィックスボルトは14mmだよね?

通勤時クランクがキシキシ鳴りだしてチェックすると
左がかすかにガタついてるのを発見

ビルメンテのおっちゃんの工具箱見せてもらったら
13mmと14mmソケットだけあった
ガラケーでググったら14mmっぽかったんだけど
合ってるよね?

帰宅時にはきちんと締めておきたい

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 15:52:29.12 ID:66KWiVo+.net
>>885
あってる。
昼休みの間にソケット借りて締めてみればよかったのに。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 16:18:15.97 ID:vpV6YMmi.net
んなもんそこで借りて当ててみりゃわかるだろうにwww

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 16:32:12.64 ID:V1lcCHma.net
>>886
おおありがとう
髪は存在する!

ちょうどえらいさんがセンチュリーでやってきたので
できなかったのですよ
香具がガレージにあるので

帰る前に締め込みます
サンクスです!

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 16:43:59.28 ID:cF9c0BNF.net
分厚いソケットだと入らないor入っても少しの傾きでプーラー取り付けのネジ山痛めるので気をつけてね。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:06:48.76 ID:vb8NdLPQ.net
カーボンフォークの塗装剥いで塗り直そうと思うんだけど
グラインダーと紙ヤスリで大丈夫だよね
つかグラインダーで0.5o位なら削り過ぎても問題ない?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:13:33.15 ID:cF9c0BNF.net
>>890
ミスると悲しいからヤスリのみで頑張ったほうが良さそうな気もするね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:14:11.50 ID:wN8m8UzZ.net
グラインダーはリスクが高いな。
紙ヤスリで番手を変えながら手のひらで力入れて擦るのが良いと思う。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:17:17.51 ID:XS6kPB/+.net
紙ヤスリで適当に荒らしたところでサーフェイサー塗ってしまえばいいでしょ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:20:06.14 ID:vb8NdLPQ.net
>>891>>892
アドバイスありがとうございます
塗装はどうしましょう?
水玉仕様にする予定なんですが赤を先に数ヶ所吹き付けてマスキングテープで覆ってその後白を吹き付けるか
白を吹き付けた後に赤丸を吹き付けるのかどっちがいいんでしょうか?

なるべく塗装重量を減らしたいです

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:28:17.78 ID:6Qq7fn64.net
カッティングシート使えば塗装の重量はセロです。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:29:34.44 ID:JVKeZOsd.net
マジシャンかよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:31:09.89 ID:6Qq7fn64.net
マジレスすると白吹いてから赤だ。
カーボンってことは下地は黒いんだろ?
赤は下地の色に左右される色なので
先に赤だとかつてのフェラーリレッドみたいに暗い色になるぞ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:33:04.59 ID:XS6kPB/+.net
だから先にグレーのサーフェイサーを吹くんだよw
黒地にいきなり白塗っても相当厚く塗らないと奇麗になんないよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:33:28.48 ID:+f5djf8z.net
>>894
薄い色から濃い色だよ
逆だと先に塗った色が透けるから

赤を使う場合下地に薄い色を塗っておくと発色が良い
白よりもピンクなんか塗れば良いけど、白を使うんだったらそれでも良い

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:34:27.30 ID:cF9c0BNF.net
>>894
現状は全体に塗装してあるの?
なら現状の下地が残る所までヤスリかけてから脱脂、赤を先のパターンが楽かもね。
赤の発色を優先するなら全体に白塗ってから赤のほうが良いかもだけど、
なるべく重量抑えたいなら逆がいいかなと。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:39:06.58 ID:tQtq+OW3.net
そこでカッティングシートの登場だな
意外に良いと思うんだよな
3Mの良い奴な

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:03:37.44 ID:+f5djf8z.net
塗膜とカッティングシートでは塗膜のほうが薄いし軽いよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:16:06.45 ID:3QLoS2ib.net
>>894です
今塗装を削り終わりました
とりあえず表面のガリ傷も消してならしたところです
カーボンが3Kクロスだったんでその柄を生かしたいと思います
方法としてはマスキングテープをデザインナイフで丸くくりぬいて
それをフォークに巻きつけてサーフェス、赤で吹き付け
赤丸が乾いたらそこにくりぬいた丸を貼り付けてフォーク外側だけ白に塗装しクリア吹き付けをしようと思います

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:48:23.73 ID:tEX3S1Qi.net
聞いてねえしw

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:49:28.90 ID:jWSZ3v22.net
好きにしろw

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 01:25:42.81 ID:btpivGyr.net
なら訊くなよって感じw

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 04:42:06.95 ID:d8paY6qm.net
>>903
その方法はやめとけ〜w

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 07:36:06.34 ID:2bhoaHSC.net
ただの丸より楕円の水玉のがカッコイイぞ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 08:46:03.10 ID:ryLvG3xl.net
887のアドバイスが一番現実的なのに無視されてて笑った

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 08:49:51.23 ID:CR7h4hJ/.net
なるべく重量を減らしたいって言ってたけど、塗装膜やカッティングシートの重さまで気にしてるんだよな。
ボトルケージ台座のネジ1本投げ捨てたほうが早いぞ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 08:55:55.69 ID:TxUZbUdh.net
サーフェイサー塗って完成でいいでしょ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 09:01:23.39 ID:rz3ow0ZL.net
そんなに軽くしたいならフォークもホイールも無しで良いよ
ウイリーで走りきる


この程度のレスで良いと思うわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 09:08:18.36 ID:CR7h4hJ/.net
>>912
Youtubeで自転車動画ってスレでそんな動画見たわw

http://youtu.be/LFneXdFWXkg?t=2m45s やればできるっぽいな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:14:26.98 ID:7UHL48nN.net
ウェアもボディペインティングにすれば軽量

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:31:34.19 ID:9+FsqSiO.net
塗料乾燥後の重みも計算すること

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:37:48.93 ID:DTFxm/2M.net
乗る前にトイレ行く方が軽くなる

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:01:01.83 ID:wJyR7iKN.net
コーラスハブのフリーボディ内部のスナップリング外し
俺には無理だった
外せる人に弟子入りしたい

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:15:20.14 ID:nyyYb/dv.net
爪のやつなら千枚通しで浮かせて細い紐通してウリャ
ベアリングのやつならスナップリングプライヤーでピコン

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:02:42.71 ID:wJyR7iKN.net
いや、コーラスハブなんだ
穴無しのスナップリング
あれが外せるプライヤーがあるの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:16:30.22 ID:SRyZ/EVK.net
ハブのグリスアップや玉あたり調整、パンクの修理、チューブ交換何回かしたけど、
数をこなしてより技術を確実に自分のモノにしたい。

そう思って道端に捨ててあったホイール拾ってきた。ハブシャフト握ってくるくる回すと、
結構回るけどかなりゴリが酷い。

水洗してして拭いて、玉あたり外して、ベアリングを取り出す。劣化してベタベタなグリスを灯油で
キレイにして、新しいグリスに入れ替える。玉あたりを調整する。この微妙さがたまんねー 
無事ロックナットまで締めて完了だ。ハブシャフト握ってスポークを手で押してクルクル回す。
店に置いてある何万もするホイールにはとても叶わないが結構なものだ。回り終えてから
ホイールバランスの重い方が必ず下に来る。バランスが偏ってるのはいいことではないが、
そのわずか数グラムで回るほどハブの回転が軽くなったのに満足する。今度釣りのオモリのがん玉
スポークにつけてバランスとってみるか。

さて裸のホイールがあればあとはちゃんとチューブとタイヤセットしてみたくなるのが人情という
ものだ。しかしあいにくこのサイズのチューブもタイヤもない。そこで目につけたのが家の近所の
いかにも昭和な自転車屋だ。そこは廃タイヤや廃チューブ、廃パーツが外に出して持って行って
くれとばかり置いてある。一応店のオヤジに聞いてみると好きなだけ持っていっていいという。
話のわかる気さくなオヤジだ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:30:31.67 ID:SRyZ/EVK.net
そこでこのホイールに合うサイズのタイヤとチューブを数本もらってきた。
さてさてチューブに空気を入れて水を張った桶に入れてみると、1本目、バルブの付け根
のところと別の一箇所、2本目やはりバルブの付け根に近いところ、パッチを当てるにしては
微妙なところだ。3本目は古いだけで空気漏れはないようだった。 やはり自転車屋、
理由なく交換することはないようだ。

3本目のチューブとナショナル名の入った古タイヤをホイールにはめてみる。
(´ヘ`;)ウーム…タイヤのワイヤが緩くてホイールに容易くハマってしまう。これは微妙かも。
とりあえずセットしてモミモミして空気を入れてみる。タンクなしの空気入れだから必死ですよ。
たぶん5気圧くらい入ったところで全体を見てみると一箇所妙に膨らんでるとこがある。
こりゃダメか、と思って反対側を見るとなんとタイヤがホイールから外れてチューブが
飛び出してる。。 うーむダメか 一応転がりはするけどなーーとくるくる床の上で転がしたり
してた。 ダメかーーーと再度タイヤが外れた部分を見てみるとさっきより開口部が広がっている。
そして、、、音が何かミシミシ言ってる。山の地すべりみたいのものへの本能的な危機感、
これはやばいバルブを緩めて空気抜かないと、とバルブはどこだーーと探した瞬間に、、

パーーーーーーん!!!!!

といってチューブが見事に裂けた!爆発音でしばらく耳がキーーンとした。鼓膜破れないで
よかったヽ(;▽;)ノ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:32:45.90 ID:nyyYb/dv.net
>>919
ごめん「コ」かw
触った事ないのでわかんないや。
内径に嵌まってるリングはピック二本用意して端っこ抑えつつ持ち上げてやったりするけど無理そう?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:35:52.12 ID:dzVHTgwU.net
道端に落ちてても勝手に自分のものにするのは犯罪じゃねーの?
少なくともこんなところに浮かれて書くのはFB馬鹿と同レベルだと思うぞ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:39:59.82 ID:jWSZ3v22.net
厳密にはその通りだから通報したら?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:44:44.87 ID:dzVHTgwU.net
なんでおれがそんな手間を。
別にどんどん拾ってどんどんうpしてくれてもいいぜ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:59:11.72 ID:SRyZ/EVK.net
持ち主がわかればむしろ返して活用して欲しいんだがな。
放置して雨に打たれてサビサビになるよりよかろもん

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:15:37.89 ID:rz3ow0ZL.net
拾得物横領罪
占有離脱物横領罪
こんなお堅いことは言いたくない
視点を変えれば道ばたのゴミ拾いと言える
つまり善良なる市民の清掃行為
ただ、一言付け加えるなら


長げーよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:36:32.15 ID:wJyR7iKN.net
>>922
多分、その力技しか無いと思うんだけど
やってみたけど、出来なかった
レスサンクス

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:36:37.36 ID:SRyZ/EVK.net
よしそれなら警察に取得物として持っていくか。そしたら文句なかろ?
めんどくさそうな顔したら怒鳴りつけてやるぞ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 14:38:28.94 ID:nyyYb/dv.net
>>928
穴が無いとたいていこんな感じで外す事になるね。
http://mamapapa.at.webry.info/201105/article_15.html
溝とリングの隙間に差し込むか、リング末端に当てて引っ掛けて浮かせられたらいいんだけど・・・

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 06:36:28.09 ID:0kEfL4Gc.net
リアディレイラーのプーリーのグリス劣化、ガイドとテンションでは、大違いなんだね。

デュラグリスを使ってるんだけど、
テンションは、きれいな蛍光色のままで、糸を引くので拭いにくい
ガイドは、真っ黒に汚れていて、まるで糸を引かない

もしかしたらハブよりも過酷なのか。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 10:01:42.65 ID:P9C/kGt6.net
スプロケットの埃がギヤチェンジの度に降りかかるから〜w

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:25:19.73 ID:saycMg+V.net
フルセラミック化すれはプーリーごときオイルレスでok

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:58:18.83 ID:/jUPsfbt.net
自動車エンジンのタイミングチェーンのテンショナーみたいに
いっそプーリーレス、樹脂のガイドで受けてみるのはどうだろう?

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:14:27.20 ID:vhVFWVJL.net
>>934
ピストとかじゃないときつそう

ギアチェンのときはテンショナーどうなるんだろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 04:30:11.80 ID:U4oZcLAF.net
>>935
普通のプーリーの位置に上から見てコの字型のガイドで置き換えてみては。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 06:03:10.85 ID:d0nTAhG2.net
>>932
はみ出るくらいグリス盛ったのが失敗だったのかな。
いちど外に出たグリスは中に戻らず防波堤として働くことを期待してたけど、
実は少しずつ内部に引き込まれていくとしたら、いっしょに粉塵が入ってしまうよね。
今回は1400kmで念の為に開けてみたら、想定外に汚れててビックリですよ。

あとプーリー止めてるボルトを緩めるときに、妙な重さがあった。
プレートのネジ穴の山にナメたような削れがある。
以前に締めるときに、やっちまった覚えはないので、
使用中にプレートが歪んでしまい、ネジを緩める時にナメた、ということか。

やっぱり外装変速は地獄だぜー。
内装変速は、こういう痛みかた、しないからなー。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 06:23:30.64 ID:hUmR/CDZ.net
プレートの穴がズレたまま組んでしまったのかもね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 07:05:41.85 ID:d0nTAhG2.net
>>938
しくじった記憶はないんだけれども、
ガイドプーリーのボルトは回しにくいところにあるので、
指で回して仮止めした後に歪ませてしまったのかも。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 08:25:57.74 ID:hUmR/CDZ.net
チェーンが掛かってたり、プレートの抑えが甘かったり、ちょっとした事でプレートがズレるからねぇ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 08:37:53.33 ID:d0nTAhG2.net
プーリーを外してグリスアップするのは、良くないのかもしれないね。
オイルならバラす必要ないけれど、砂粒が一緒に入ってくのが気持ち悪くて。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 08:41:39.36 ID:hUmR/CDZ.net
いや手入れするならバラすべきだよ。
ジャリジャリ噛んだままだと磨耗早まるし何しろ気分悪いしね。
ただ組み付けは慎重に、ってだけの話で。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 09:14:29.16 ID:kvPMa9hq.net
プーリーってグリスアップするもの?
ブッシュは焼結冶金の含油メタルだしプーリーは
自己潤滑性樹脂でしょ。気持ちの問題でサラッとした
オイル入れとけば十分じゃないの。
グリスなんて使うと回転重くなるし埃を呼ぶだけじゃない?

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 09:36:27.39 ID:d0nTAhG2.net
初回にバラしたとき、プーリーのブッシュと接する部分に擦り傷が付いていたので、
砂か何かが入り込んで、どんどん削れてガタが出るのは嫌だと思い、グリスにしました。

シマノは組み付けのマニュアルはあっても、手入れのマニュアルないっぽいんですよね。
分解図はあっても、バラしかた・組み立てかたのマニュアルもないようですし。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 09:57:03.96 ID:kvPMa9hq.net
私は雨中走行のあと水置換性のあるオイルを差し
分解掃除した時にはモリブデンとかフッ素樹脂の粉末含有の
オイルを塗布して終わりです。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 10:01:13.40 ID:DGCjV7o1.net
グリスでもオイルでも一長一短あるからな
そこに正義はないのかも
高価な部品でもないからへたれば交換てことかな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 10:52:14.07 ID:0dAPAJjb.net
そもそも給油が必要なのかいまいちはっきりしない部分でもある

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 11:37:19.60 ID:Y2KkYiLpo
>>943 ラビリンスになる金属円盤とプーリーの溝の間にグリス入れとくとベアリング部
への泥、ホコリ侵入防止になる。
まあリールと一緒で、レース用なら一日ごとにバラしてオイルを給油が一番抵抗ないね。
デュラでもオイルシール取っちゃうのが良いと思うね。ベアリングには稠度高いグリスかな。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:33:15.41 ID:bk+q3HKj.net
RDはスプレーグリスを回転部に入れるだけだなあ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 15:16:04.87 ID:qKyY84Ha.net
>>945
ワコーズ乙です

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 15:25:00.22 ID:Y2DTyjyn.net
容赦ねえなあw

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 15:25:44.01 ID:6dyHpgvz.net
AZも出してるよね

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 15:29:26.45 ID:DxcCZKh/.net
AZはコスパ高いよね

954 : 【ぴょん吉】 :2014/12/01(月) 17:02:35.42 ID:te6h2a6k.net
AZと言えば、グリスガンぽちっとなしちゃった、とてもいいなこれ

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 17:25:39.49 ID:eOJqbkSy.net
AZ高いわ、カインズPBでいーや

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 17:30:46.52 ID:DGCjV7o1.net
チッコイグリスガンなら

アマゾン@711円
近所のホームセンター@370円

俺調べ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 18:07:19.05 ID:GwkQe1/K.net
前までデュラグリスつかってたけどマメにメンテするからすぐに無くなるんで
AZのグリスにしたわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 20:44:30.20 ID:/v2a3Gww.net
普通のギアでもベルトドライブみたいにできるのね
http://www.thinkbiologic.com/products/freedrive-chain-cover

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 21:04:45.83 ID:SlB3+BLO.net
シングルスピードまたは内装変速機専用か。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 21:07:20.44 ID:hUmR/CDZ.net
20年くらい前(いやもうちょい前か?)によく見かけたね。
俺のは灰色の関節みたいのが付いてた。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 00:28:57.65 ID:UgzKlA3mq
>>958 シングルスピード専用のチェーンガードだよ。なかにチェーン入ってる。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 00:52:36.27 ID:xNI8guF2.net
チェーン「に」カバーかw

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 06:55:38.85 ID:G0Gw6TeK.net
で、結局、このカバーが汚れて・・・

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 09:53:55.45 ID:s9X1UIDk.net
もう長いこと乗っては来たんだけど、初めて自分でヘッドセットとフロントフォークを入れ替えたよ。

先ずはステムを外して・・あ その前にとタイヤを外してFブレーキをフリーにして・・
と そんな調子で、ヘッドカップリムーバーもヘッドパーツ圧入工具も無しで何とかできた。
ところが、Fサスは完全に底突いていたので入れ替えたんだけど、そうなるとブレーキレバーが上がってブレーキラインが5cm以上短くなった。
インナー・アウター共買ってこねば・・

しかし今のヘッドセットは簡単だね。
外した方はベアリングがオープンタイプで直ぐに玉をぶちまけてしまうが、カセット式のアヘッドなら納める順序も何も考えなくて良いw

7時からTV見ながらコーヒー飲みながら休み休みやってこの時間。
こんなことでヘッドセット交換とフロンとサス交換で工賃1万近くも払っていたのかと思うと馬鹿馬鹿しいね。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 10:03:00.90 ID:dU/xJirS.net
自転車屋は\8000/hくらい?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 10:05:21.30 ID:s9X1UIDk.net
店によってピンキリでしょう

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 10:22:50.76 ID:xNI8guF2.net
ピンキリトリオ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 10:28:15.29 ID:s9X1UIDk.net
下玉押しを入れるにはコラムが隠れる長さの塩ビ管で一発だし、ヘッドチューブから上下のワンを外すのは大きいマイナスドライバーとハンマー、
新しいのを圧入するには入るところまで板とタオルを当ててハンマーで打ち込み、最後はスターファングルとトップキャップでコラムを引っ張り挙げればピシャリと納まったよ。
あれば楽だけど、高い専用工具なんて要らないねw

今度はクランクセット・BB・スプロケット・シフター等一式8sを10sに入れ替えるつもり。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 10:46:37.48 ID:01zJcjTk.net
下玉押し入れるのも塩ビ管要らんけどな。プラハンで周りを均等になるように叩いて入れれば良いだけ
椀も圧入せんでも当て板とハンマーで最後まで叩き入れればいい

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 11:00:04.89 ID:Ce0iYeMD.net
でも圧入工具があったら楽チンだよ〜
あと斜めに入れてしまうリスクはかなり回避できる。
GIZAのを買ったけどBB30の圧入も出来るのでお得。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 11:11:42.13 ID:F5vCOT0p.net
街の自転車屋のほとんどは、自称「職人」

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 11:22:38.57 ID:G0Gw6TeK.net
>>971
けっこう、いいかげんな仕事していても、商売として成り立つのだから、まぁいいんじゃね?

専用工具が必要な新製品が次々に出て困ると愚痴る一方で、
使用頻度が高いはずの工具を持ってない・使っていないことが。

客が自分でやるときの手本を示すために、
客が持ってそうな・買った方がいい工具しか使わないという方針なのかもしれないが。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 11:42:04.33 ID:F5vCOT0p.net
>使用頻度が高いはずの工具を持ってない

それそれw それでパーツに傷つけてカネ取ってやんの〜w

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 11:53:13.84 ID:01zJcjTk.net
余所見しながらとか目を瞑って作業しないでもない限り斜めになんかならんよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 12:10:45.20 ID:G0Gw6TeK.net
>>973
ごく普通の作業でも、工具をぶつける・すべらせる等で、ガリッとやってしまう、
作業の様子を見ていると、なるほどミスするのも当然だなって感じなのよね、
それでも、この道うん十年のプロなんだ。
つまり自転車屋ってのはメカニックのスキルで成り立つもんじゃないんだよね。
そこのところを分かってない人が脱サラして自転車屋ひらいて早々に潰すとか。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 12:13:36.11 ID:CfnoAt0R.net
必要なら買うし無くても問題ないなら買わないべ
『ヘッドセット圧入して』って依頼は来ても、『○○使ってヘッドセット圧入して』って依頼は普通来ない

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 14:38:16.32 ID:s9X1UIDk.net
>>698
斜めに入る危険性だけど、ワンショットでガツン!っと入れる人はいないし確かめながら少しづつ入れていくのが普通でしょ。
それは外すときも同じ。反対側反対側と円周を移動しながらドライバーで押していけば2分も掛からずに抜けたよ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:27:39.52 ID:XC4VZ7e5.net
>>975
イミフ

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:40:54.87 ID:C+ZNIf6F.net
>>978
商売は腕がいいだけでは成り立たないってことじゃない?

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:49:01.42 ID:XC4VZ7e5.net
自転車屋は政治屋みたいに口先で・・・ ですか?w

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:59:40.94 ID:D3bvePdQ.net
>>980
客商売は手先の技術だけじゃないってことよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 18:16:00.67 ID:dU/xJirS.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417511667/

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 18:16:30.50 ID:XC4VZ7e5.net
手先の技術が駄目なら、駄目な自転車屋に決まってるがな
アホちゃうか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:04:19.86 ID:3B9WssMH.net
やめなさい

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:34:13.43 ID:4ty0nTr9.net
自転車屋は自転車の扱いが雑だよね
時間がかかっても自分で整備した方が納得出来ていい

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:36:08.97 ID:cssRETtW.net
工具も残るしな

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 21:10:58.08 ID:fskATybG.net
とりあえず、トルクレンチを使っている自転車は見た事が無いな。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 21:37:08.52 ID:xesnVye2.net
ただその工具の出番が少ないのよ
ワイヤーカッターとか年1回使うかどうかだしホローテック外す奴なんかもっとまれだし

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 22:49:35.45 ID:01zJcjTk.net
規格変わって一生使わないと思った工具は捨て値で出品するのが世の為

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 00:46:57.24 ID:fDNGGp7U.net
>>987
俺も複数店舗で作業してもらってトルクレンチ使ってる店は知らない
自分では東日のトルクレンチ買って作業してる
毎日毎日何万台も整備してると勘で出来るもんなの?
カーボンフレームのシートポストの締め付けトルクって全車種で同じなの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 02:03:23.16 ID:KIZ/dD1P.net
>カーボンフレームのシートポストの締め付けトルク
重要なのは割らないこと。。

つまり落ちない程度に締めるのが重要

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 02:14:08.53 ID:nDju1h+T.net
>>990
お前は毎日毎日あらゆる自転車屋の作業を監視していらっしゃるの?

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 02:19:43.14 ID:kVXZitmu.net
>>992
1行目が読めない病気なの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 02:23:07.02 ID:nDju1h+T.net
>>993
その程度で何言っちゃってんのってこと。だからどうしたレベルじゃん。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 02:56:06.61 ID:XuXS+qwe.net
やめなさい

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 02:59:35.51 ID:nDju1h+T.net
はい

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 06:09:18.09 ID:IfsZCpz/.net
ヤフオクとかで工具を買えばいいのか
自分で整備を始めたけど、工具が高くて困ってたんだ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 06:46:13.72 ID:Vp7v5smq.net
一番安いの買いなよ。
困るほど高くはないはずだけど。
ヤフオクなんかで買ったら送料で倍になるような値段のがほとんどだし。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 07:04:04.83 ID:3anuTKQ2.net
チェーンカッターだけは\3,000位のにしないと後悔する
持ち手部分が小さい安物は止めて桶

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 07:46:55.24 ID:qtiLGU6j.net
>>998
全部を一度に揃えようとすると、ってつもりで言ってた
必要になったら買うことにしてる
>>999
とりあえず、と思って全部入りのキットを買ってみたら
精度が悪すぎて泣きたくなった
あれは良いものを買うよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 08:30:38.46 ID:ep3pwDsz.net
>>990
> 毎日毎日何万台も整備してると勘で出来るもんなの?

できないでしょう。
しかし、それで商売上、とくに問題になっていないのでしょう。

いや、某社のステムとかチタンボルトでトラブルが発生してるけど、
製品の欠陥ということにしてリコールしちゃってるし・・・。

使い捨てのボルトなら、伸び始める感触でいけるだろうけど、
自転車で使い捨てのボルトって、ごく稀ですよね。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 08:30:48.99 ID:zycIHDkJ.net
>>999
1000円台ので十分だよ
それ間違って携帯用買ったんじゃないの?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 08:39:07.82 ID:ep3pwDsz.net
>>998
安い工具は、後悔することもある。

使い物にならなかったとか、滑って怪我した・部品を壊したとか、
使いにくくて結局は買い替えて無駄になったとか。

>>999
精度が悪くて、あるいは、規格が合ってなくてチェーンを痛めたら、アホらしいものね。
でもね、持ち手が小さいのは悪ことばかりじゃないよ。

まっとうな工具は使用時のトルクに見合った柄の長さになってる。
固くて回らないときに、
力任せに強引に回したり、柄の長い工具に持ち替えるのは、
安易にやるべきじゃない。
何かミスしていることに気が付かずに破壊してしまうからね。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 08:57:07.19 ID:zycIHDkJ.net
チェーンカッターは

http://www.worldcycle.co.jp/item/73224.html
http://www.worldcycle.co.jp/item/39468.html
この辺の安いので十分

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 09:00:20.34 ID:o6k/GtYt.net
俺のチェーンカッターも1000円くらいだった
初めての作業だったけど問題なく完了したよ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 09:30:04.00 ID:yhlJe+2Q.net
チェーンカッターは高くなくてもいいとは思うけど小さいのとクルクルする棒が短いのはダメだ
特に十徳ナイフみたいな携帯工具についてるやつ、あれ要るのか?要る人がいるからついてるんだろうけど

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 09:38:28.42 ID:ep3pwDsz.net
>>1007
あれは出先でチェーンが切れるような事態になったときに、無いよりはマシという工具ですし。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 09:43:19.45 ID:fQNpGMrI.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417511667/

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200