2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て25

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:31:20.81 ID:pHIU25O1.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て24
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409017317/

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 03:32:41.99 ID:5KoiesID.net
>>585
「ねじロック剤」で検索。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000BMTSN2
ラジコンで使ってたけど結構良いぞ、なんたって安いし

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 04:03:36.83 ID:qxuTYm3Z.net
ネジ緩み止なら100均の瞬間接着剤がとょうどいい接着力

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 05:21:05.90 ID:nLWE2O83.net
>>588
そのナイロックって奴っぽいなあ。
外してもボルト側に付いたままになる奴。

しかし接着剤みたいに素人が後から付けるってわけにはいかん代物みたいだな。

設計が良く無くて普通の脆くなるネジ止め剤ではすぐ緩んでくる
ところに使いたかったんだが…

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 05:31:59.74 ID:xoWx0opE.net
>>575
スプロケはボスフリーとフリーハブで工具が違うから注意。
それと予算に余裕が有るなら工具はバラで揃えた方が良い。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 06:23:27.59 ID:5KoiesID.net
>>591
どういうとこに使うんだ?
俺が上げたタミヤのやつはしばらくたっても張りついたの剥がそうとすると
ビニールみたいにびよーんと伸びて結構しっかりしてたよ。
「普通の脆くなる」がどういう普通なのか分からん。
あと、ナットがつかえるならナイロンナットUナットとか、
はてはハードロックナット(http://www.anzenhiroshima.jp/anzenhiroshima-pics/10000855.jpg)なんてのも
http://www.tsurugacorp.co.jp/special/ydtna.html

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 07:57:53.78 ID:jdI/8cOs.net
キャリパーのセンタリング調整ネジに使ってるけどなかなかいい抵抗値だよね、ネジ止め剤

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 10:09:13.01 ID:HA6GI9dP.net
>>593
お、ロックナット。
建物作るときに、絶対に弛まない箇所に指定してた。
インパクトで締めるけど、問題は外せるかな、、

ネジロックは、悪いものだと粘着性が無くなってパリパリになるやつがあるよ。
ビヨーンと伸びる状態を維持してくれればok

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:01:21.11 ID:qxuTYm3Z.net
ワイヤリングしときんさい

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:43:21.93 ID:ixRFj7qe.net
>>590
瞬間接着剤はねじ緩み防止剤には向いてない

ねじが緩むって振動や衝撃によってなんだけど、
瞬間接着剤はそれらに対して弱い

だからねじ緩み防止剤はゴムみたいな柔らかい材質で作られている

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 12:32:45.63 ID:csthv07H.net
>ついでに家族用ママチャリのBBが壊れたのでその工具も欲しいです。
ママチャリBB最凶。。

必要工具調べてから安工具とポンドハンマーと556買った方が良い

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 15:19:38.22 ID:3xQtbAAt.net
スリーボンドのネジロックかMonotaroのネジロック使えYO

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 17:38:42.40 ID:ahtzrmUR.net
ゴム糊でいいや

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 19:42:02.26 ID:h51wDytw.net
ママチャリいじるってすごいね
こわくないのかな

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 19:54:39.69 ID:2ug/lxcU.net
カーボン素材で割れやすく、
スピードが出るロードバイクの方がいじるの怖くない?

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:03:40.03 ID:HaFY+MnP.net
精密さの問題だろ
ママチャリはBBやハブあたりがいかにも壊れそうだ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:06:27.74 ID:DxZHcOih.net
マトモな物なら大丈夫だよ。
ネジ山精度が怪しい物とかだとあれだけど。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:08:25.23 ID:JcceD5Kw.net
ママチャリでも組む時にちゃんと各部のグリスアップしてれば外す時に難儀せずにすむんだろうけど廉価な製造品はそういう所も手抜きなんだろうなぁと思う

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:11:13.09 ID:2ug/lxcU.net
>>603
ママチャリの精密さ?
相当適当に組み立ててあるよ
むしろ一回バラして組み直した方が良いくらい

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:53:34.88 ID:6XI/fDt2.net
ママチャリ整備で要注意なのは、前ハブ軸。

ハブダイナモではない前ハブの軸は、やたら材質が柔らかいので、
T字ハンドルではない普通のレンチでグイッと締めただけで歪む・曲がる。
玉押しのあたりまで歪むので、球押し調整も狂うというか、調整が意味を為さなくなる。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:18:27.17 ID:h51wDytw.net
スポーツ車はバラしやすいようになってるけど
ママチャリは手強いんじゃないの?
パンク修理も自信ないわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:20:16.86 ID:GE8liruI.net
工程が多いというだけで技術的に難しいということはない

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:20:30.61 ID:6XI/fDt2.net
ママチャリはパンクしたらホイール外さずにパッチ当ててる。
気をつけないとチューブとタイヤの間に砂粒とか入り込んでパンクの原因になるが。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 23:56:47.62 ID:ZjwlJs3o.net
中国製はキッチリjis守って65kgまでしか持たないように
作ってあるのがあるな…

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:39:21.34 ID:f5CdQAVb.net
ママチャリってどこでコストダウンしてるんだろうな

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:41:29.69 ID:o57Maxfj.net
生産数がスポーツ車とは違いすぎるから単純比較はできない

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:46:31.21 ID:f5CdQAVb.net
確かにスケールメリットはでかそう
材質もスチール多用してそうだし

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:48:30.27 ID:1+IgRPxT.net
GXPのBBのグリスアップって素人には無理?
必要な工具さえあれば、SRAMのクランクのグリスアップのついでにやれちゃうぐらい簡単なものですか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:55:42.18 ID:en8YlV3x.net
>>615
何処をグリスアップするの?
ベアリングはシールベアリングだからシール痛めるリスクあるよ。
異音とか出ててダメ元でやってみたいならクランク外せれば出来るね。
ネジ山にグリス塗りたいならクランクに加えBBを外す工具があれば可能だね。

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:59:57.33 ID:lajla612.net
>>607
それ経験ある

Fハブの回転が渋いのでメンテして取り付けてナットをグッと締めたまではいいが
それから右へハンドルを取られっぱなしになって締め具合を探るのが大変だった

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 01:04:43.08 ID:o57Maxfj.net
>>615
Cリング外してゴムシール外せばグリスアップは出来る
612の言うとおり慎重にやらないとシール痛めちゃうけど
GXPならクランクはものにもよるけど8mmか10mmのヘックスレンチがあれば外せる
BBももちろん外したほうが作業性はいいがグリスアップだけなら外す必要はない

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 02:12:47.25 ID:id+JmuEE.net
>>613
ジャイアントとかの大量生産のラインのほうが、生産性は高いんじゃないの?

>>614
サイエンスチャンネル「自転車のできるまで」だったかな。
日本国内のママチャリ工場の映像が見られるよ。
流れ作業で作ってる。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 10:46:17.28 ID:gFN2scnjR
>>597 自動車用のボルトに青い緩み止め防止剤塗ってある奴は、カプセルに入った
瞬間接着剤だよ。爪で潰してみ臭いがするから。
ただ自転車用のボルトはサイズ小さかったり、雌ネジ側の強度低いから、に瞬間塗ると
外すときに問題でるからリスクは有るけど、緩み止めとしては優秀だよ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 14:09:34.57 ID:1+IgRPxT.net
>>616
>>618
ありがとうございます。
シール痛めないように、慎重にやってみます。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 16:15:25.86 ID:kmn811Bq.net
>カーボン素材で割れやすく
カーボンフレームだっていきなり割れるってあまりないから

多いのはポストやハンドルを今まで通り締めて出かけたら、
帰ってきてクラックに気がついたとか。。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 17:21:43.82 ID:0acLJDYA.net
クラックってひび割れって意味だよね

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 19:10:31.52 ID:p1css7Ap.net
クラックスクラン

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 02:16:31.93 ID:/mCcVQZE.net
売り主は送ったと言ってるがトラッキングナンバーは登録されず、
アリババセンターについたらナンバーが登録される様なことを言って明日には自動キャンセル期限を迎えるんだわ
もし、延長しないで自動キャンセルになったけど品物が届いた場合どうなるの?

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 07:21:19.02 ID:G5PXVoTX.net
受け取り拒否

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 07:41:45.52 ID:/mCcVQZE.net
いや受けとるけど、その場合。たぶんアリでは返金処理がさるてるんでバイヤーから詐欺とか訴えられたりすんのかなと

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 08:55:10.17 ID:/mCcVQZE.net
カスタマーセンターとチャットしたけどとりあえず待てとしか言わん
キャンセルになったら面倒くさいな
たぶん発送はしてるがトラッキングナンバー登録してないんだよなー

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:52:13.44 ID:/mCcVQZE.net
てかスレ間違えてた遅延誤爆

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:22:14.66 ID:5WvioubX.net
チェーンボルトの締めすぎで、チェーンリングの交換に苦戦しているのだけど、
ペグスパナがとても使い難い。
緩めようとしているので共回りしてしまう。
他の工具を用意した方が良いのだろうか。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:59:28.04 ID:Hlm83ur2.net
ネジザウルスか何かで挟んでやったら?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 16:43:02.47 ID:Sj56Pxx6.net
>>630
これ使ったら
http://www.iwaishokai.co.jp/detail.php?mnfct_id=cyclus&sn=121

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 17:15:13.01 ID:6rVv1PQY.net
ベルトコンベアから流れてくるネジを眺めてる仕事してる専門家だけど
ボルトは締め終わったと思ったくらいだと締め過ぎだよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 17:34:21.99 ID:0kguDDvs.net
>>633
専門家に聞きたい、ネジって再利用したらダメって話を聞いたんだけど本当に?

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:28:01.26 ID:eXmTG99k.net
再利用したら売れなくなるからダメです

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:56:50.71 ID:6rVv1PQY.net
精度を要求する場面のネジだと使い捨ては常識ですよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 22:15:17.76 ID:5WvioubX.net
>>632
ありがとう。
すごい良さそう。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 22:26:12.16 ID:CuXafbQ4.net
チェーンの交換にチャレンジしようと思うんだが
工具がたくさんの会社から出てて、どれ持っとけばいいのかわからん

評価の堅いシリーズがあったら教えてほしい

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:11:19.68 ID:CsPfrIxJ.net
パークツールとかの一式セットになってるの買っとけばOK

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:24:47.20 ID:N/PhpYdL.net
ホムセンの300円ぐらいのでいいよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:27:21.06 ID:bUw26F36.net
ネジを閉め込むやつだけは
チャント金だしたほうがいいよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:35:34.72 ID:NqfA7F3r.net
6年落ちクロスの完成車付属ペダルばらしてベアリング玉やスピンドル掃除して
グリス拭いて詰め替えて組みなおしたら動きよくなった
ペダル交換しようか考えてたけど交換するのももったいない気がしだした

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:45:11.89 ID:6KAwa3Up.net
>>638
頻繁に使うもんじゃないからなんでもいいよ。特にミッシングリンクつけたらもう当分使わない
強いて言えば、絞めこむハンドルの長いやつが楽チン。持ち歩き用の小さいやつはグライペル専用
あとチェーン引っかける針金みたいなやつが付いてるとちょっと得した気分。無くても良いけどね

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:46:34.98 ID:bUw26F36.net
それクリーニング屋でもらうハンガーでイケるよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:52:20.65 ID:CuXafbQ4.net
みんな工夫してるな…先達の知恵を借ります

ミッシングリンクも興味があったから導入してみる
ありがと!

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:59:05.39 ID:9rgWLftD.net
再利用不可と特に言われるのは、弾性域超えて締め付けるタイプのネジじゃないかなあ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:35:38.64 ID:xm0WYWmx.net
ミッシングリンクは取り付け方向間違うなよ

ミッシングリンクの取り付け方向
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/4f68cfb634215577ea2b183dd2d072ea

実際裏表が判るようになってる奴やソラマメみたいな湾曲してる奴(例:http://www.amazon.co.jp/dp/B004BYTM46
なんかはみんな上記ブログの方向になるようになってる。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:37:30.30 ID:JtdHwvbN.net
一時期引っ掛け式を採用したシマノはピン式に戻したけどなんでなんだろうね

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:44:53.65 ID:Ng53NxZO.net
チェーンフックはアストロの買ったわ
ストレートのチェーンカッターにおまけでついてた針金は使いにくかった

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:55:01.87 ID:KFQuMmNt.net
>>647
そのページの考察はアヤシイ。

ディレイラーの羽がピンを、外れる方向に押す、とかいってるけど、
そのピンは内リンクによって前方向に引っ張られているわけで、
もしディレイラーの羽がピンに引っかかったら、
ミッシングリンクが外れるのではなく、ディレイラーの羽がモゲる。

なおKMCは取り付け方向を指定してない。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:58:19.06 ID:KFQuMmNt.net
>>648
そりゃ問題があったからさ。
シマノのコネクトリンクを使ったことのーある人のうち、走行中に外れるトラブルを経験した人の割合は、けっこう・・・

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:58:36.91 ID:TRz6cKkl.net
wippermanは方向指示あるよね

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:00:31.70 ID:1E+7ph+z.net
と言うか上側にあるときは
ある程度チェーンテンションかかってる時がほとんどなんだから
どっちでも平気なんじゃないの

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:01:13.77 ID:KFQuMmNt.net
ちなみにミッシングリンクは専用プライヤがあるけれども、あれは使うべきじゃない。
歪んでしまってピンとプレートの直角、ピンとピンの平行が、出なくなる。
微妙に歪んでいると、使い込むうちにガタが大きくなってヤバいい。

チェーンとの相性で、素手で脱着できないのであれば、使うのを諦めたほうがいい。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:03:20.71 ID:KFQuMmNt.net
>>653
検討すべきなのはチェーンのテンションが急激に緩む時だよね。
たとえば衝撃でチェーンが暴れたときとか、何かミスしてサックしたときとか。

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:11:49.40 ID:x1WH14yp.net
サック?
スタックじゃない?

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:16:47.37 ID:JtdHwvbN.net
>>651
でもシマノのチェーン作ってるのはKMCでしょ?
自前のミッシングリンクは異常無く作れるのに、大きな取引先に卸す同様の製品は異常出まくりってどういう事なんだろ…

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:27:39.64 ID:KFQuMmNt.net
>>657
> シマノのチェーン作ってるのはKMCでしょ?

中途半端な情報を撒き散らしてる人がいて困るよね。

KMCが作ってるのはエントリーグレードのチェーンで、
上のほうのグレードは和泉チエンが作ってるんですよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 02:03:13.37 ID:P/DsfONZ.net
うっかり片側1cm短く切ってしまったESGEダブルレッグの延長した。
http://i.imgur.com/YpzYPeN.jpg
http://i.imgur.com/JaEkhS2.jpg

治具ないと不安だったので兄貴にボール盤借りて
木ブロックに同心円の穴開けたやつ作って使ったけど
治具なし手持ち電動ドリルだけでも器用ならいけそう。
M5で下穴4mmか4.2mmということだったけど
もっと細いの使った方がいいね。こんな治具じゃ結局すごくブレる。
20mm埋まってるから大丈夫とは思うけど。

ちなみにBB後ろがスペースありすぎて仮付け段階で
チェーン側に偏ってたのに気づかず左右違えてしまった。

最初はキャップに短く切った脚を入れてたが
はまりが浅いので接着剤(セメダインスーパーX)で固めても
ほどなくして落ちた。アルミの接着って難しいんだな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 02:11:16.17 ID:P/DsfONZ.net
というか下穴は3mmぐらいで開けて、徐々に拡張すべきかね。
最初にまっすぐ入る保証はないけど軸ブレの影響受けにくそう。

あと、上げタップしてから深さが足りないことに気づいたw
おまいら、そんなアホなことしないようにな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 04:36:52.81 ID:x1WH14yp.net
接着剤ミに強力に付く接着剤はある、ゴムに強力に付く接着剤もある。だがどちらも片方には全く付かない
接着剤じゃないけどコーキング材は両方にそこそこ付くよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 04:37:48.24 ID:x1WH14yp.net
<接着剤アルミに

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 06:44:02.75 ID:Y1lYIOcI.net
アルミの表面を400番くらいで荒らしといたらつかないかなぁ?>スーパーX

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 06:47:45.96 ID:Y1lYIOcI.net
というのは車内キャリアをLアングルで自作した時にその手をつかってるのだ。もっとも補足でビスも併用しているのだが

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 08:50:16.22 ID:x1WH14yp.net
アルミ同士ならアラルダイトで強力に付くよ
ロウ付けもがっちり付く

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 09:36:35.80 ID:6bWe0QtE.net
>>657
105以下はKMC製

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 13:16:59.04 ID:ogydVn1a.net
皆さんはチェーンを何キロくらいで交換しますか?
6万円くらいのジャイアントのエントリークラスのMTBなんですが5500kmくらいでチェーン交換したらフロントのチェーンリングもリアのスプロケも完全にダメになってました
マメに注油してたのですが‥

ちなみにタイヤはケンダのブロックタイヤで前後ローテーションしたのに4500kmでツルツルです
フロントのVブレーキシューは4500km、リアは6000kmで交換

やはり体重100kg超えだから寿命が短いのかな?
メンテの部品代だけで毎年1万以上必要です

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 13:37:20.03 ID:zG1NahkT.net
自転車にご苦労様と言いたい

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 13:44:25.22 ID:BXSXyP9s.net
チェーンリングからチェーンを摘めたら交換とよく言うけど
下弦のチェーンがタルンとしてきたら交換でもいいのかな

新しい頃は粘度の高いグリスの抵抗のおかげでチェーンが真っ直ぐ
張ってるけど毎度緩いオイルを注油してるからコマがスルスルして
タルンとしてるだけで実際は伸びてないのではないかと思い始めた

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 14:06:35.76 ID:q2j6pElL.net
俺はちゃんとチェッカー使って確認してる
気まぐれで改造してるから大して乗って無くてもバンバン交換してるけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 15:04:04.00 ID:C8bvDttlc
>>630 俺のは中央の突起が当たってたから0.5mmくらい削った。
胴の部分に1円玉3枚アルミテープで固定し、百均のクランプでチェーンリングに
固定するようにしてから、やっとまともに使えるようになった。
板厚が溝幅に対してチョッと薄過ぎなんだよね。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 15:12:05.35 ID:ogydVn1a.net
>>668
失礼なw

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 15:30:59.93 ID:xm0WYWmx.net
>>669
下弦のチェーンがタルンとするのはテンショナー(つまりRD)がへたってるとか?

チェーンが伸びると何が良くないって、
・1つのローラーが歯に噛んだときに隣のローラーが谷じゃなくて山の側面部分に当たる。
・チェーンリングにぐるっと半周掛かってるのに実際にトルクが掛かるのは上の天辺付近だけ。
 (まあコレらは構造上新品でもある程度起こってると思うが…)
コレのおかげでチェーンリングやスプロケの磨耗がどんどん進んじゃうからでしょ。
チェーンがギアにはまるところで伸びたコマが本来の長さに縮まるから
伸びたチェーンだと漕いでる最中ずっとチャーッって音が鳴ってる。
この分確実に漕いだ力も逃げてるし。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 16:39:01.30 ID:KFQuMmNt.net
>>667
もしかしてグイグイ踏むようなペダリングしてた? それだと駆動系の負担が大きいよ。
回すペダリングをしていれば、もっと持ちは良かったかもしれません。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 16:52:05.18 ID:ogydVn1a.net
>>674
かなり軽めのギア使いです
ダイエット目的の通勤使用なので

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:01:40.75 ID:86sVcHfF.net
チェーンとかに砂埃なんかが付いたままだったんじゃね?
油さしても砂噛んでると減り早いと思うよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:03:54.13 ID:W8wXmTjg.net
>>675
0.1tでそれだと結構いいと思うよ
ダンシングするな

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:03:58.40 ID:lm5C930D.net
>>667
ダメってのはチェーンだけ換えた状態でトルクかけるとジャンプ発生?
8sや9sなら5500kmという距離だけみたら(距離だけで判断出来るもんじゃないけど)適切なタイミングだと思うけど、
それでギア板もダメになったとしたら清掃注油のタイミングが悪かったんかもね。
通勤ならオフロードは無いだろうけど雨天走行後のジャリジャリを放置してると磨耗早まるしね。
ジャンプ発生とかでなく、店員にそう言われて換えたのなら毎度あり〜かな?

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:10:43.37 ID:7uTFfL54.net
その体重だとチェーン云々よりスポーク折れのトラブル多そうだね

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:34:07.71 ID:XxtsBO52.net
スポークなんてそうそう折れないぞ?
油断してるとリム打ちはあるが、それも空気圧ちゃんとしてれば大丈夫だし。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:40:34.23 ID:AvkJdBti.net
人間は体自体が衝撃吸収してるから
人間以外の重量物の方がスポーク逝きやすいよな

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:42:04.13 ID:R4ctbh34.net
俺は心が折れやすい

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:23:32.42 ID:3U8MdIHg.net
近所のショップがチェーンの取り付けだけは自分でやらない方がいいって言うんですが、本当ですか?
部品は定価ですが工賃取らない店なんで商売上の理由ではないです
特に難しい作業でもないような気がしますけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:23:58.15 ID:W8wXmTjg.net
>>680
0.1tを甘くみるな
そもそも0.1tは多くの自転車で想定外の体重

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:33:13.04 ID:YDn6dJZm.net
>>683
カッター持ってるような奴はさっさとやっちゃう
人に聞くような奴はそもそも手を出すべきではないと思います
こう言ってるんじゃないかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:36:45.70 ID:x1WH14yp.net
翻訳すると、金おとしてけバカ野郎といっている

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:38:23.93 ID:3U8MdIHg.net
>>685
でもスプロケットの交換は自分でしてもいいんですよ
その店でスプロケットリムーバー買ったし
チェーンだけはダメだそうです、チェーンが切れたら全く走れなくなるからだそうですけど
でもチェーンカッターで長さ合わせてミッシングリンクで繋げるだけがどうしても難しい作業とは思えない

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 18:45:51.74 ID:R4ctbh34.net
予備のチェーン携帯すればOKってことになるね

総レス数 1009
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200