2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 116

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:07:51.76 ID:sqkZD7Ty.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 115
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411747973/

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:24:37.25 ID:2yYmjX5A.net
面倒なんでzippしか買わなくなった

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:26:23.80 ID:EuzPvSaE.net
>>686
世界シェアです。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:31:22.11 ID:L1xUDsyZ.net
カンパもSRAMもスプロケだけで4万とか5万とかするもんな
どうしてそんな値段になるのか分からんw
シマノはシマノで安すぎない?とも思うが(嬉しいけど)

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:31:23.04 ID:yiIPqYOw.net
カンパを使いたい人間も
エルゴレバー使いたい人間であって
コンポ丸ごとカンパは実用性が低いもんね

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:32:38.72 ID:xDwl8STP.net
>>604
ダイワもリョービもやればいいのに

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:34:55.44 ID:RbCO9Ml2.net
>>681
海外通販のショップはいろいろあるんだから
適当にどっかで価格を見比べてみるといい

シマノは日本より結構高いと思う
そしてカンパはずっと安いと思うよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:39:06.46 ID:d5rflmeB.net
>>664
そうなんだ。ダメ元でやってみようかな。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:44:48.53 ID:PkMcHhS1.net
>>691
え? まあ うん あとクランクがカーボンなのも足への負担が柔らかい気がする。
アルミクランクで100Km走ると関節が痛い気がする。

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:56:12.11 ID:T4wsheIV.net
ROTORってカーボン?

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:59:04.33 ID:nVMx6ALD.net
>>690
自転車屋の店長が言うには「シマノもカンパもスラムも本国で買うほうがだいぶ安い」って。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:03:33.29 ID:VolTFiGx.net
見た目は大事だと思うので乗り味には期待せずにシロッコ買ってみようと思います。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:06:01.10 ID:T4wsheIV.net
フレームはクワトロなの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:21:35.04 ID:VolTFiGx.net
>>699
フレーム?デダチャイのアッソルト俺当てじゃなかったらごめん

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:21:49.19 ID:PkMcHhS1.net
>>696
7055アルミ 一番固い奴 前乗ってたアルミロードがそれで、固くて反応は良いが
足に来るわ腰に来るわで、サドル変えてクランク変えて、変速性能には目を瞑って乗ってた。

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:28:03.61 ID:GOdbFt9J.net
FFWDのF2Aってどうなの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:29:48.82 ID:wSsm73Xr.net
NGワード クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

704 :680:2014/11/03(月) 21:31:02.83 ID:6uZJerQN.net
>>687
いや、このまま通勤快速用に使うよ。
貧脚の俺にはトレーニング兼ねていて丁度良いし。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:33:26.37 ID:RbCO9Ml2.net
>>702
あの値段ならデュラC24でいいんじゃね
明らかに割高

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:49:30.02 ID:GOdbFt9J.net
>>705
> >>702
> あの値段ならデュラC24でいいんじゃね
> 明らかに割高

wiggleだとデュラより安いんだよね

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:54:03.41 ID:T4wsheIV.net
いや、シロッコとかクワトロとか分からなきゃいいんだ うん

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:59:44.51 ID:iFBgwc6P.net
キシリかレーゼロ欲しいけどキシリが割高に思えてしまう
タイヤとチューブ要らないから安くして欲しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:22:57.19 ID:RbCO9Ml2.net
>>706
あらほんと
この金額ならまあ悪くないんじゃね
ってその程度のものじゃないかと
ちょっと軽い手組と変わらんと思うけどね

>>708
そういう商売なんだから無茶言ってもどうしようもない
まあ使いきった後にまた買うかは置いとくとして、付属するタイヤはそう悪くないぞ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:45:13.59 ID:2LUXa/zt.net
>>677
                                 ,,lllll,       ,llllllll,,,,,,,,,,,       ,,llllllll
           ,,,,,,,,                     llllllll      ,lllllllll'''''lllllllllllll,,     ,,lllllllllll,
            '''lllllllll,,,       ,,,,,,,,,,,,     ,,,,,ll,,   'llllllll,    ,,llllllll''     'lllllllll   ,,lllllllllllllll,
             ''lllllllll,,,  ,,,lllllllllllllllllllllllll,,, 'llllllllllll,,,   lllllllll   ,lllllllll''    ,lllllllll   ,llllllll' lllllll,
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllllllllllllll''''''    'lllllllll, llllllllllllllll,,, llllllll, ,,llllllll''      ,lllllllll'   ,llllllllll,,,,,lllllllll
'llllllllllllllllllllllllll'llll'''''''''''''''''llllllllll'''      ,lllllllll 'lllllllll''llllllllll,llllllllllllllllll'     ,,lllllllll''   llllllllllllllllllllllllllll
  ''lllllllll,,,        ,llllllll''        ,,llllllll'  lllllllll  ''llllllllllllllllllllllll,,,,,,,,,llllllllllll''   ,,lllllll''    'llllllll,
    ''''llllllll,,,        lllllllll,    ,,,,llllllllll''   llllllll,   ''lllllllllll'''''''''''llllll'''''''     ,lllllll''       llll''''
      '''llllll'       ''llllllllll,,,,,,,llllllllllll''''     'llllllll,     ''''''             ''''''''
                ''''''''''''''''''''       'llllllll
                               'lll''''

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:10:38.48 ID://H0xUiq.net
>>709
付属タイヤ、PRO4の後に使うとこんなもんかと思うが、GP4000の後に使うと減り速っ!って思った。
付属チューブはバルブが黒くてカッコ良いが、予備に買ったらデカくてツール缶の中で場所をとる。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:17:05.72 ID:tp6gb9J2.net
みんなシャマル買えばいいのに。
デュラエースよりかっこいい

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:29:06.46 ID:aqEelcH4.net
2015ボラ1かdura c50 tu で迷ってる。
ボラ1軽いしなーでもフレームの色と合うのはduraなんだよね

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:32:08.66 ID:tp6gb9J2.net
>>713
カンパの選択肢、ボラ1なの?
ULTRAにしてCULTいっとこうぜ。

俺は別にUSBで良いと思うけどな。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:41:04.94 ID:iFBgwc6P.net
>>709
付属タイヤについてグリップがいいとは聞くけど、
一方でパンクしやすいとも聞くんだよね

>>713
ボラの方がいいんでない?
デュラはリム幅が一世代前な印象
個人的には新レースピが出るまで待ちたい所だがいつ出るのやら

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:57:14.01 ID:aqEelcH4.net
>>714
カルトカーボンハブの為に10万近く出すのはホビーユーザーにはキツイですねw

>>715
ボラのがかっこいいんですけどね。コンポがデュラなんで統一感とかで迷います。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:00:19.31 ID:PV2EBHjk.net
>>644
確かに高いねぇ。なんでだろ?
C75よりも更に高い、ってなんか変だね。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:01:46.24 ID:tfG96P25.net
>>716

フレームとのマッチングとシマノで統一ってなら50でいいんじゃないの
ボラの車輪見てみるとカーボン繊維の模様があからさまでドギツイ感じするしな

シマノのほうが落ち着いてて良いデザインだと思うぞ。車輪としての作りはともかく
後BORA CAMPAGNOLO のロゴのでか文字も好きではない

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:13:25.80 ID:2PKAvgKw.net
>>718
シマノで統一感出すのもありですよね。
フレームが白、青系なんでボラの赤が浮くんですよね。
まだduraのが落ち着いてるし。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:15:02.69 ID:FGhZr4Fd.net
ROVAL CLX40買おうか悩み中。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:20:42.70 ID:tfG96P25.net
>>719

一応C35のクリンチャー使ってる自分が言うと、デュラホイールは買って損ないとおもう。
よう進みますし、反応性もいいし、一発で良いホイールだと分かるレベル。

後はブランドイメージ的なところじゃね、やっぱカンパホイールだとちょっとだけシマノより
特別って感じがするし、スポークのG3組カッコいいし。

でも青と白のフレームなら断然C50ですわ…

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:22:22.66 ID:76IDfQm5.net
>>715
YKSION使ってたけど、3000km走った内に一度軽くパンクした位
買ったばかりはグリップ良いけど、すぐにグリップ無くなる
濡れた坂道をダンシングしたら後輪が滑るんだもん(笑)
下りもグリップ限界が低くてすごく低速になってしまった
今はGP4000Sに戻したけど、YKSIONのグリップがどれ程悪いか思い知ったわ

>>716
まあ、好きな方で良いと思うよ
俺はコンポとの兼ね合いはあまり考えないな、デュラよりボーラ使ってる人の方が多いし、俺ならボーラかな

乗り味で決めてもいいんじゃない?デュラはTHE・無機質な乗り味だし、ボーラは何となくだがケブラーっぽい乗り味

>>720
用途・バイクは?
一応借りた事ある

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:23:23.19 ID:uuenEedA.net
人と被らなくて良いホイールないかなぁ〜

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:24:39.00 ID:tfG96P25.net
>>723
高くていいならw
Lightweight Mielenstein Obermayer一択。
多分誰も買えない

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:26:49.76 ID:EzpBrp6O.net
>>724
本業だからlightweightのホイール持ってる
レースで時々履くけどすっげえ面白い

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:28:17.34 ID:tfG96P25.net
>>725

わー金持ちだ―

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:29:30.99 ID:EzpBrp6O.net
>>726
だから本業だって(・ω・)
定価だったら買わないよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:32:24.94 ID:tfG96P25.net
>>727
ああ一応でも出費はすんのね?

まあ買わないよな。ホイールだけで60〜80万の定価だからね。
一応STORCKの展示会行った時にアエロナリオにそれ付いてたから乗ってはみたけど

異次元ですわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:32:47.11 ID:76IDfQm5.net
>>727
すごいな、俺は借りた事しかないw
速度の上げ下げへの反応がすごい気がした

本業ってJPTで走ってるん?

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:35:30.10 ID:u9OC0pxF.net
>>729
選手ちゃうねん。店やねん

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:37:09.82 ID:tfG96P25.net
>>730

じゃあ俺にも原価で

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:38:06.08 ID:76IDfQm5.net
>>730
店主さんか
経営お疲れ様です
お客と違って気軽に趣味楽しめへんから大変ちゃう?

まあ沢山のバイクを調整して得られた経験は羨ましい限りやけど

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:39:47.02 ID:EzpBrp6O.net
>>732
一日14時間店で働いて2時間ローラー台乗ってますよ
レースメカニックで出てたり、俺自身レースあったりで最近疲れ過ぎて思考働かない

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:41:23.00 ID:76IDfQm5.net
>>733
そっか、大変やな
まあ夜も遅いし、納車とか作業が無いならもう寝なよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:41:50.84 ID:tfG96P25.net
>>733
一応俺ママチャリチェーン店勤務なんだけど、やっぱどこの店もそんくらい働くんだな
正直労働法ってなんだろうって思いますわ

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:44:00.22 ID:2PKAvgKw.net
サイクルショップって儲かるんですか?
常に在庫の処理で大変じゃないですか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:45:36.29 ID:u9OC0pxF.net
>>734
24:10まで整備してて、今ローラー乗ってる
もうちょいで沖縄だからサボるわけにはいかない
更に、この3連休でレースめっちゃあって、色んな選手のロードが店に整備待ち
更に更に今週沖縄だからそれの整備待ち
まじカオス

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:47:56.81 ID:tfG96P25.net
働き過ぎわろた

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:49:52.46 ID:u9OC0pxF.net
>>738
整備待ちの自転車が列をなしてる姿を想像してほしい
更に全部レース車
もうまじ無理

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:49:57.17 ID:76IDfQm5.net
>>737
ちょ…
それひょっとしなくても一年で一番忙しいんじゃないか?
シマノ鈴鹿とか目じゃない位だな

まあ俺も今週まで沖縄出る知人のトレに付き合ってたんだがな
俺は趣味だからクタクタになってもいいけど、あんたは整備も沢山あるんだな、大変だな…

俺は丁度家族旅行と被って沖縄行けないから悔しいわ(笑)

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:51:10.24 ID:u9OC0pxF.net
>>740
国体とか、ツールド北海道とか学連レース前の方が忙しいわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:53:27.21 ID:tfG96P25.net
>>739
うちの場合列をなしてる自転車が

パンク修理
チェーン調整(内3orシングル)
事故車(リム組、前フォーク交換待ち)
新車(ママチャリ)
新車(安クロスバイク)
新車(石橋製)

って感じだな
9時出勤帰るの夜10時って感じけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:56:29.24 ID:u9OC0pxF.net
>>742
列をなしてるチャリ
レース車7台:点検のみ
レース車2台:オーバーホール
レース車1台:落車してぶっ壊したからなんとかしろ
チューブラホイール3ペア:タイヤ変えろ、整備しろ

エントリーグレードロード2台:納車



ちょっとなんかエナジードリンクを超えたドリンクほしい

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:59:02.08 ID:lVz0qkRv.net
>>656
ギガンテックス製でのむラボってそのまんまのむラボ2号じゃない?

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:59:18.94 ID:u9OC0pxF.net
完全にドロップアウトしそうだから今日は店でこのまま寝るよ
おやすみー(^^)/~~~

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:59:33.87 ID:76IDfQm5.net
>>743
きっつ……

ところで自身はヒルクライムとか出たりする?出るなら何出た?
客で出てる人もいる?

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:59:56.80 ID:tfG96P25.net
>>743

ああ〜事故系の修理でうぜーのあるわたまに
どう見ても左右にぐにょんぐにょんのリムなのに交換せずになんとか白って
言ってくるんだよな

まあ死んでもしらんぜって言う了承のもとで見た目だけ直すけど

ホイールはハブ含めた整備か?クリンチャーと違ってチューブラーになると
自分でやらん人が増えるイメージ。うちに持ってくる奴はおらんけど

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:01:08.29 ID:76IDfQm5.net
Oh,sorry…疲れたもんな
ゆっくりお休み^_^

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:02:10.84 ID:igApJ49e.net
お疲れ様
今大学生で自転車屋で働きたいとか考えてたけどあまいもんじゃないねやっぱり

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:05:35.05 ID:u9OC0pxF.net
>>746
最後にこれだけ答えます!
乗鞍・富士とかの主要ヒルクライムはほぼ出てる
うちの店の人達も、ほぼ出てんじゃないかな?
というか、日本各地言ってると思う

>>767
今整備しろとか言っておいて言ってるのは全部話のわかるガチレース出る人だから、「ホイールもうだめだよ」って言ったら「じゃあ次の買うわ」とかだからまだいいんだ・・・
だけど、本数少ないカーボンスポークとかだから時間かかる



おやすみなさい!!

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:07:00.26 ID:tfG96P25.net
>>749

いまどき小売店っていうだけでチャリンコ扱ってるところは少なくないからな。
ヤマダ電機もそうだしイオンもそうだしヨーカドーもそうだしetc...

あさひとかセオサイクルとか専門店行けば自転車しかないわけだが
何時どこでチャリンコに飛ばされることになるか分からんぜ。しかも決まって人手不足らしい

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:53:02.51 ID:Zbos3b4X.net
会社の社長がライトウェイト貸してやろうか?と言ってたなあ
コルナゴの限定完成車についてきたんだと。しかし残念ながら当方SRAMなんだよなあ… 惜しいことをした

753 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/11/04(火) 02:09:04.07 ID:BIP2io1O.net
>>752
いやいやいや、
それ、全然惜しくないから、、、

カーボンリムなんて消耗品借りたらアカン。
下手すりゃ新品のシェイクダウン時に壊れるよ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 02:10:20.37 ID:tfG96P25.net
壊したら弁償60万

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 06:50:28.48 ID:GVQwINtN.net
他所で華麗にスルーされてしまったのでこちらで…

rovalのホイールは、ボントレガーとトレックの様にスペシャ以外のメーカーには合わせ辛い感じですか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 07:10:13.68 ID:wrQgrm97.net
>>755
シマノコンポにゾンダよりマシだろ

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:43:15.52 ID:/ktkA/U/.net
>>752
SRAMコンパチだろ。11速ならカンパともコンパチだ。
脚が無いとかレースペースに追いつけない賓客だと進まない印象になるだろうけど、一度体験してみたらいい。

>>753
壊れません

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:48:04.80 ID:EuQKPFP0.net
理由はどうあれぶっ壊した時に弁償できないような物は借りない方がいいと思うけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:13:48.33 ID:/ktkA/U/.net
社長だから豪気なところを見せたいんでしょ。目下に「いえ遠慮します(笑)」って言わせたい一面も。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:48:57.32 ID:Zbos3b4X.net
>>757
カンパもいけるとか知らんかった…
ただ、まさに今日会社辞めますと伝えようとしてるしなあw ぶっ壊れても弁償とか言わないくらい金あるから借りたまま退社してしばらく借りるかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 11:38:44.70 ID:UjdkR+uI.net
>>760
退職金=レンタル代

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 11:49:07.37 ID:hRveunGj.net
>>676
捨てるか、とりあえずフレ取りで乗れる状態にして壊れるまで乗るかの2択で
完全に直せない事は再三説明された。
つかその辺の説明なく直す店無いよな。
客的な要望は捨てるなら乗れるだけ乗りたいだったので対応して貰えて有り難かったよ。

763 :746:2014/11/04(火) 14:45:10.11 ID:pJbB+EP/.net
>>750
なるほど、かなりバリバリだね
実は俺、ロード初めて1年しか経っていない大学生なんだけど、優勝した人の81〜82%位の速さでしか登れないんさ
来年から実業団登録しようと思ってるんだけど、こんなんでも実業団選手としてやっていけるかね?

764 :680:2014/11/04(火) 15:57:30.08 ID:iZFiuIo3.net
>>762
そう言う事は先に書けよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 17:53:26.17 ID:ofATvepM.net
6800を購入して、クリンチャーで使ってみようと思ってますが、タイヤを装着するのが固いとか、困難とかネットでみましたが、実際はどのような感じでしょうか?チューブレスで使う気はありません

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:16:05.84 ID:Zp/Bv8em.net
bora one 35 2015購入予定ですが・・・
チューブラータイヤ、ブレーキシュー、バルブエクステンション、リムテープどのメーカーがおすすめとかありますか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:46:19.13 ID:vE6/vEBc.net
>>765
そんな事は無い(´・ω・`)

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:53:11.01 ID:YmXtrxfv.net
>>766
タイヤはコンペティション、シューはシマノ、エクステンダはいらない。

がマジオススメ

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:04:00.87 ID:FqaMIx52.net
チューブレスで使わないなら6800買う意味なくない?
まあいいけどさ。
普通のホイールと比べたらチューブレス対応ホイールはややはめにくいけど、チューブレス入れるのに比べたら大したことないし、チューブレスタイヤで使わないならタイヤレバー使いまくれば良いんだから問題はないと思うよ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:31:22.87 ID:wMPNivYL.net
>>766
タイヤ ビットリアCX シュー スイスストップ 延長 ビットリア 宮田テープ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:44:45.05 ID:ofATvepM.net
>>769
んー、6800の対抗馬で、クリンチャーオンリーのホイールって言ったらフルクラムのレーシング5の方が良いのかなぁ

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:46:47.75 ID:wrQgrm97.net
パナセメントまじおすすめ。テープとか自転車屋が楽してチューブラー貼るための道具。
テープは貼るまでは最高だと思うよ、貼るまではね

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:48:55.62 ID:7j7XbCsk.net
>>772
テープがリムに残った時地獄が始まる

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:52:26.75 ID:vE6/vEBc.net
リムセメントって何度も貼り変えるとセメントの層が厚くなっていくの?(´・ω・`)

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:54:47.64 ID:Nm8aGbow.net
35にCX3ならエクステンダーいらないよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:21:07.08 ID:EzpBrp6O.net
>>763
夜に死に掛けてた自転車屋です。

非実業団レースのヒルクライムのイベントは本当に速い人間は出てないから、優勝者の〜とかはあまり気にしなくていいよ。

JBCF登録して出るのはいいんだけど、今の段階ではレースでDNFになるだけだろうから、今現在登録してレース出てる人達と一緒に練習させてもらって置いて行かれたり罵倒されたり泣かされたりして、その間に草レースに出て経験積んでからJBCF登録するといいと思います。

実業団登録するとポイント云々の話があって、全国各地レースで飛ぶ為にかなりのお金が必要になります。
大学生なら、それよりも今通ってる大学に、学連登録してる自転車部があればそこに入って、学連レースに出るといいと思いますよ。

学連レースだと、遠すぎる場所等でレースが開催される事はないですし。
大学生の自転車部で知り合いが居ますが、かなりの数大会出てたり、常に練習したりしてますよ。


今は仕事が忙しくてもう登録せず、他のレース出てますが・・・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:23:51.44 ID:YmXtrxfv.net
登録したとたん、体壊した俺が通りますよ

レース仲間は気が付けばJPTだし…
俺も体壊さなかったら今頃はE1ぐらいは走れたかな?

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:24:55.13 ID:EzpBrp6O.net
>>771
5とアルテでは性能的に差があります。
アルテが優秀すぎてあの価格帯(値上げする前)では無双だったのですが、最近は値上げしちゃったので、レーシング3とかも視野に入りますね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:28:05.06 ID:EzpBrp6O.net
>>777
あらー・・・
それは残念ですね・・・
僕はE1で走ってた時は負けたくなかったので、落車して骨折しててもレース出てましたよ(汗)
そのせいで今体ボロボロですが

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:31:01.20 ID:tdsgGPlt.net
>>778
上がったのはシマノだけじゃないけどな
ゾンダやR3も普通に値上がりしてるだろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:32:34.02 ID:pJbB+EP/.net
>>776
いや、実はもうJET登録チームには入って、E1〜E3の方達と練習させてもらっているんですが、例えば森本さん()が16分16秒の所を実業団の方は18分30秒、自分は20分30秒位なんです

また森本さんが26分で走る所を自分は32分が自己ベストでした

JPTの方達とご一緒させてもらう時もたまーにありますが、一緒に走れないですね、自分が弱すぎて

自分のいる大学は全国でも屈指のスポーツ名門校で、勿論学連登録の自転車競技部はあるのですが、JET登録チームを優先しようかと思って入っていないんです…

難しい所ですね

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:33:20.65 ID:YmXtrxfv.net
>>779
肺をやってしまいました。今では4.0W/kgも出ないです。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:36:33.24 ID:vE6/vEBc.net
パッションフルーツもぎ取りたい

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:42:24.86 ID:EzpBrp6O.net
実業団登録で走ってる人は基本平日は仕事があるので、一緒に練習ができないと思うのですが、平日の練習はどうされてますか?
また、タイムではなくてその時のケイデンス・パワーメーターの表示数値・平均時速・傾斜をお教え下さい。

私が学生時代は、
平日5:00〜8:00 80km(大学の部員と)
16:00〜19:00 70km(大学の部員と)
20:00〜22:00筋トレ(自主)

休日 6:00〜7:00 ランニング
9:00〜17:00 200km(今で言えば実業団のE1、2の人達と)

という、自転車一色の生活をしてました。
このように、社会人の方と練習するのは向こうの仕事の都合で休日だけになってしまうので、平日は大学の部員と練習を共にしてまして、レースも色んなレースをほぼ毎週行ってました。

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:43:02.22 ID:vE6/vEBc.net
南の海にダイブしたい

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:44:17.49 ID:w+PI5X7i.net
チューブラーはパンクしなきゃいいんだろ
車の事故のガラスの上走った時とかゾッとするけどな

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:44:31.09 ID:Y0ryNTwD.net
自転車屋さん
死ぬ程忙しいようには見えないんですが

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200