2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 116

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:44:31.09 ID:Y0ryNTwD.net
自転車屋さん
死ぬ程忙しいようには見えないんですが

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:44:35.36 ID:awwuLnVq.net
>>784
別のスレでやれよボケナス

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:45:33.14 ID:vE6/vEBc.net
8時のニュースは大変

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:51:33.01 ID:EzpBrp6O.net
昨日夜ずっとやってたら今日早く終わっちゃいまして、たまには自宅に帰らせてもらってゆっくりしている所でした。
スレチでしたね。ご容赦下さい。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:52:54.17 ID:XjZbJZ13.net
>>790
死ね(´・ω・`)

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:54:55.38 ID:4RPaO43Q.net
>>791
はい(´・ω・`)

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:55:04.40 ID:vE6/vEBc.net
火を噴く2ストロークのエンジンが

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:55:39.79 ID:pJbB+EP/.net
>>784
すごい練習量ですね…
平日は基本授業が終わったら夜遅くまでバイトなので、あまり練習できていません
でも週に1回は往復100kmジテツウをやっています(出来得る限り高強度で)
土日は1日160km程度ですかね、ただこれはE1選手とのハードな練習なので週明けはクタクタです

また、今よりももっと練習をしたい気持ちはあるのですが、これ以上彼女を放ったらかしにすると逃げられてしまうので、そうも行きません…
これでも土日はフルでトレーニングに使っています(T_T)

パワーメーターはまだ買っていません、今外通でSRMの安いのを探しているので、近々買う予定です
平均8.4%、距離8kmの登りを、32分、15km/h代で走るのが今の限界です
体脂肪率も12%ですし、心拍数も48、まだまだ改善点は沢山あるので、25歳になって体の成長が止まるまでにもっと練習するつもりです

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:56:10.06 ID:vE6/vEBc.net
先生知りたいこと知りたいの

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:56:45.79 ID:6/xxg0I7.net
>>794
いいえ(´・ω・`)

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:57:28.54 ID:DXMJerhv.net
>>794
はい(´・ω・`)

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:58:16.77 ID:dGTrghsq.net
>>794
いいえ(´・ω・`)

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:58:58.58 ID:BULp/Ood.net
>>794
いいえ(´・ω・`)

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:59:24.43 ID:BULp/Ood.net
>>794
いいえ(´・ω・`)

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:00:11.29 ID:vE6/vEBc.net
コントレックス箱買い

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:00:24.21 ID:4RPaO43Q.net
>>803
はい(´・ω・`)

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:01:41.59 ID:tdsgGPlt.net
>>794
スレ違いなんでそろそろ終わりな
そんな空気も読めないようなままだと実業団()でやっていくのは無理
とりあえず場所をわきまえたらどうだろうか

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:02:06.56 ID:YaDCjEy/.net
>>803
はい(´・ω・`)

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:02:59.34 ID:4u/UFdSt.net
>>803
いいえ(´・ω・`)

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:07:36.55 ID:y1QGv0AF.net
なにこれw自演?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:07:37.30 ID:vE6/vEBc.net
リムセメントって何度も貼り変えるとセメントの層が厚くなっていくの?(´・ω・`)

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:09:01.29 ID:4RPaO43Q.net
>>807
(´・ω・`)

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:10:41.84 ID:vE6/vEBc.net
>>808
マジで?(´・ω・`)

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:12:40.09 ID:GYvoxC5l.net
長文の自分語りウゼーwwww

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:14:24.74 ID:4RPaO43Q.net
>>809
|ω・`)...

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:17:45.58 ID:RjV0CVmP.net
>>810
釣られてる時点で。。。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:17:53.74 ID:vE6/vEBc.net
>>811
まじ(´・ω・`)

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:21:54.60 ID:l4A0frLF.net
スレチ。
自転車屋かなにか知らないが、ただただ迷惑。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:24:11.62 ID:vE6/vEBc.net
リムセメントって何度も貼り変えるとセメントの層が厚くなっていくの?(´・ω・`)

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:27:06.61 ID:M3LC1zOz.net
自転車屋の昔の練習量凄いな
本気でやってる人はそんなに走ってるのか

それはともかく6800買うならゾンダ買った方がいいと思うのに
定期的に6800買うか悩んでます!て人出て来るよね
もうテンプレに悩んだらゾンダと書いておけばいいと思うよ!

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:32:59.39 ID:Y0ryNTwD.net
ゾンダ馬鹿な

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:33:13.82 ID:tdsgGPlt.net
>>815
ほどほどのところで掃除してリセットする
回数は人による
毎回やる人もいる

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:34:21.02 ID:EzpBrp6O.net
>>815
そもそも、チューブラさんばっかりは、安眠して貰うためにベッドを作ってやる必要があるので、タイヤ剥いでそのままタイヤつけ直すみたいな事をしてたら、リムセメントが乗っていきますね。

時々除去してやる事が必要ですが、アルミリムだったらどうってことないですが、カーボンリムは面倒くさいです。

チェーン店のメカニックさんが付けたというタイヤ見たことがありますが、リムセメントが残った状態でリムテープ付けてて絶句しました

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:34:41.16 ID:/JwOElA7.net
RS21かzonda勧めりゃいいんじゃね?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:35:08.38 ID:vE6/vEBc.net
>>818
リセットってテープ剥がすより簡単に出来る?(´・ω・`)

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:36:18.16 ID:EzpBrp6O.net
>>821
カーボンリムだと面倒くさいです

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:37:42.96 ID:vE6/vEBc.net
>>822
わかりました(´・ω・`)

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:42:29.83 ID:S0w9uCBD.net
ごめん初心者レスで悪いんだけど、維持費や寿命考えたら高くて寿命の短いセラミックベアリングのハブよりも
安いハブにバラのセラミックベアリングを買い込んで手間のかかる改造したほうが安いのかな?

105の3000円のハブにベアリング発注して5000円でセラミックベアリング化してるのあったわ。
効果性はそれほどないだろうけどコスパいいし、ここでホイールも手組化してしまえば時間はかかるが手頃なホイールを長い間使い続けられるなと
(手組キット一式1.8万+ホイール等部材数万+ベアリング数セット分1万で総5万で数セットのホイールを長く運用できる)

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:42:32.08 ID:7j7XbCsk.net
リセットってセメントの場合カリカリになったのを
こそぎ落とすだけだぞ
テープみたいにピッカピカツルツル必須じゃないし

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:44:30.65 ID:jztqDBr1.net
>>824
グリス入れるんなら精度の高いベアリング球ならステンレスでもセラミックでもどっちゃでもいいよ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:46:28.48 ID:7j7XbCsk.net
>>824
ベアリングボールだけセラミック化しても
受けをセラミック化しないと回転は良くならないよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:50:39.34 ID:tdsgGPlt.net
>>824
金が無いならセラミックとかやらんでええよ
あれは空転の軽さを楽しむもの
実走で差はあの価格ほど出ないから無駄とは言わんがコスパはクソ悪い
差額で上位のホイール買った方がいいし後付は尚更勧めない

球がバラ売りだから高いだけやでアレ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:51:09.88 ID:EzpBrp6O.net
>>824
意味ないと思います・・・・

手組み組むのであれば・・・・
フレ取り台:3万
センターゲージ1万
スポークテンションメーター:3万
が必要になってきます。
勿論安いフレ取り台・スポークテンションメーターは存在しますが、おすすめしない理由はお察し下さい。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:55:02.95 ID:4RPaO43Q.net
>>825
>ピッカピカツルツル
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:00:22.99 ID:Sson8eWi.net
手組キットw

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:06:58.37 ID:/ktkA/U/.net
鯔35安くなると急にどのタイヤがいいですかエクステンダーは?とかテープがーとか
素人も真っ青な質問厨が沸くのな。
自治区が安いつっても、輸入時の地方消費税入れたら相場よりマイナス5000〜7000円
くらいなのに。どうせ使わないんだから最高のものを買っておけばいいのにな。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:08:09.88 ID:tdsgGPlt.net
>>830

  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:25:27.16 ID:4RPaO43Q.net
           ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ
           (::: (´・ω・`):ノ            
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:33:00.29 ID:YRPFQqFs.net
昨日今日で一気に糞スレになったな

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:46:35.49 ID:ho+/k9Qh.net
どうせチューブラー面倒で手放すだろうし大人しくシャマルでも買っとくわ
黒シャマルでるしそっちのが気楽そうだ
俺みたいな物ぐさにはチューブラーとか無理
予備タイヤ持ち歩くとか絶対無理

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:47:07.10 ID:tdsgGPlt.net
>>834

    ノノ
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
 (  ゚ω゚)ノ⌒ ミ
 ヽ⊂彡(´・ω・`)

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:58:22.86 ID:wMPNivYL.net
>>836
俺もそう思ってた時期が有りました。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:59:40.12 ID:4RPaO43Q.net
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |lし|             このスレはハゲに監視されています
:         。    ..:| |lた |ミ彡⌒ ミ⌒ ミ
    ゜     : ..:| |lら|・`)ω・`)ω・`)
  :       ゚   ..:| |lば|ミ彡⌒ ミ⌒ ミ彡⌒ ミ
    ゚   :     ..:|;:;:.... |・`)ω・`)ω・`)ω・`)
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒彡⌒ ミ⌒彡⌒ ミ、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |´・ω・`)・ω・`)ω・`)・ω・`)
   :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒ミ、⌒ミ⌒彡⌒ ミ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |・ω・`)・ω・`)´・ω・`)・ω・`)
  :      :   ..:|;:;:.... |つとノ つとノ つとノ つとノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:04:14.99 ID:tfG96P25.net
以前セ○サイクルでフルクラのレーシング0をCULT化してオリジナルで売ってたな。
USBと比べてどんくらい滑らかに回るのかはしらんが

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:05:41.08 ID:wMPNivYL.net
レースも交換したのだろうか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:07:54.15 ID:kacAQR1E.net
>>784
引っ張って悪いけど
それだけやってもE1 JPT?
なんだな… いやスゴイけど

やっぱアラシロとか化け物なんかな
才能は怖いね

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:37:04.27 ID:4LTjukOt.net
ツール出てる化け物なんかと比べないでくれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:47:59.90 ID:qSKG2U28.net
>>755
自分も含めて使ってる人が周りに3人いるけど全てスペシャ以外のフレーム。
真っ黒だから一見中華カーボンに見えていいと思うよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 07:35:42.86 ID:l+vO8HbM.net
カーボンチューブラーやめてもいいかなって思えるクリンチャーホイールある?ZONDA以外で

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 08:14:08.13 ID:/2OCE2MM.net
>>845
シャマル

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 08:54:07.79 ID:sYYMMrz7.net
>>845
ゾンダ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 08:56:48.92 ID:w9CPLFuL.net
ヤフオクで
ボーラウルトラ35の新品が17万台で落札されてる。

これって本物なの?
安すぎじゃね?

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:03:25.30 ID:5q028Ib+.net
>>848
在庫処分

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:10:29.58 ID:0724nIfq.net
性能低い、なんで今更こんなの出したの?的な旧型だからね。
ぶっちゃけウルトラでも17万は高いわ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:33:29.47 ID:S+cpL6Zq.net
これ以降鯔35の話題禁止な
それとゾンダ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:49:35.79 ID:w9CPLFuL.net
>>850
性能低いん?

ツールでも使用していた選手多かったけど
性能低いの、

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 10:05:54.51 ID:CNtOprS4.net
>>848
旧型なら単なる在庫処分だろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 10:07:50.00 ID:Kc/vgCcT.net
>>852
ツール使用機材はメーカー(スポンサー)が、売りたいものだよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 10:48:33.32 ID:5q028Ib+.net
>>850
スペックだけで判断してない?

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 10:58:07.96 ID:w9CPLFuL.net
うーん、ボラのウルトラ兄弟は
ホイール界の最強ラインナップだと
思っていたから、こいつを買えば
もう迷わなくなるかと思ったので。

35だと新モデルとの違いはリム幅だけじゃないのかな?

そんなに性能変わるかね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 10:59:56.67 ID:UK0cQuAx.net
心配するな
俺もお前と全く同じ物を購入したぞ

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:03:07.56 ID:5q028Ib+.net
個人的には鯔湾で十分

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:24:36.51 ID:zLNGTFkN.net
性能的には十分でも湾なんて羞恥プレー

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:36:25.85 ID:juKV1CBj.net
でも実際国道や峠でボラワンの遭遇率高いよ

使い方によるんだろうけどどれくらい持つんだろう
100kmごとに獲得標高1000m程度の乗り方で
2万キロくらい持ってもらいたいところ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:46:04.46 ID:CNtOprS4.net
>>860
衝撃で壊れるのはまあ除外するとして
2万キロは十分使える
業界大手のカンパニョーロがそんな寿命の短い製品売れないよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:49:17.34 ID:5q028Ib+.net
週末しか乗らなければ二万乗るのに3年位かかる。
そろそろ新しいの欲しくなる時期だよなw

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:55:49.59 ID:Kc/vgCcT.net
俺はレーゼロ無印で週末サイクリング。レースは出ない

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:56:56.61 ID:Kc/vgCcT.net
〇レースピ
×レーゼロ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:57:56.75 ID:juKV1CBj.net
>>861>>862
ありがとう。さすがホイール最大手w
買い替えたくなるまで全部履いてても大丈夫そうですね

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:14:36.16 ID:cYxEW34s.net
ゾンダから、
シャマルウルトラに変えたら違いわかるかな?

平地を維持しつつ山を快適にしたいんだけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:20:57.60 ID:V3cxNaGL.net
>>866
正味100g程度しか違いがないから劇的な変化は見込めないかと
プラシーボ効果的な意味では違いはあるかもしれんが
ゾンダで不満ならチューブラーいくしかないな

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:37:00.12 ID:3GkAzIJ/.net
>>866
たぶん違いは分かる。ゾンダはネジレに強い円盤のようなものを回してるような独特な感触だけど、
シャマルはそれがもっと顕著に現れる。
そして踏んだときにグッと強度が増す傾向がかなり強い(←これがカンパの特徴だと思う)。
踏んだ硬さが功を奏して登坂は少しラクに感じるかもしれないけど、平地で下手に回すと跳ね返さ
れるように感じちゃうか、感じなくてもダメージが蓄積される。

個人的には気難しい車輪って感じ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:58:20.52 ID:jg3FCNZP.net
重量しか見ないあほ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:59:18.27 ID:c9b+z2r2.net
ボラ35発売されて今年の六月くらいに
ボラ2も処分価格になってるから新型出るんじゃねって書き込みがあって
可能性はあるかもねくらいに思ってたら
まさかのボラ35まで一年で型落ちにしてきたからな
レコードrsの時も思ったけど、シマノなら商品として出す程じゃないと判断する開発途中としか言えないものを売っちゃうのがカンパ様
カツカツの自転車操業なんだろうな

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 13:02:07.54 ID:/ao7Nghd.net
>>869
どうせ違いわかんないんだからいんじゃね

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 14:27:36.85 ID:nnRJyxOW.net
ところでボーラってどういう意味?

やっぱり風の名前なの?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 14:32:19.05 ID:OLeXNuc6.net
ここ見るといい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E9%A2%A8

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 14:36:38.67 ID:OLeXNuc6.net
あとアネモイ4柱

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 15:50:25.43 ID:4LS+cOla.net
>>870
シマノもどっこいじゃね
型番の末尾が01とかしょっちゅうじゃん

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 15:56:47.14 ID:XEU/9UAj.net
まぁね
あんまり違わないかもw

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 16:38:00.16 ID:juKV1CBj.net
>>873
武器の名前かとずっと思ってたわw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E6%AD%A6%E5%99%A8)

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 17:34:17.41 ID:KCMVZSNe.net
>>824
>寿命の短いセラミックベアリング

これは英文法で言うところの限定用法? 非限定用法?

CULTに関して言ったら別に寿命が短いということはないと思うが。
ボールもレースも硬いせいか、虫食いなどもそうそう発生せず、
オイルが汚れてきたりもなかなかしないから、メンテの回数も少なくて済む。
自分は回転性能よりもむしろこれがうれしいかな。
というわけでCULTが付いてるようなホイールは沢山乗ってナンボw

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 17:38:39.32 ID:Ushz9hQX.net
>>878
アンタが何を言いたいのかよくわからん

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 17:50:38.77 ID:w9CPLFuL.net
>>873
うお! カッケェ!

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:20:39.14 ID:1MOkEFks.net
今年の沖縄はホイール何持って行こう・・・
雨っぽい予報出てて決定しかねる

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:29:21.15 ID:PUm/bQNi.net
現場で決定すればいいだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:36:56.06 ID:gyWkmC2u.net
キシリウムSLRに死角無し(´・ω・`)

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:45:29.05 ID:qSKG2U28.net
>>879
セラミックベアリング=寿命が短いと言っているのか
数あるセラミックベアリングの中でも寿命の短いものって言っているのか
ってことじゃないか

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:48:13.87 ID:3GkAzIJ/.net
>>870
かつてレコード・レッドラベルというのがあってな

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:54:14.90 ID:1grjE9aZ.net
セラミックベアリングの寿命は決して短いワケじゃない。

セラミックベアリングを使う環境は大抵オイルレスにせざるを得ないから
寿命が短いだけ。

オイルどこらかグリスで運用されるCULTはSUS級と一緒

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:29:26.11 ID:CywOHcTs.net
>>886
言ってることがめちゃくちゃだぞ
セラミックベアリングにしてもボールの受けがセラミックじゃないから耐久性が低いだけ
耐久性がをアップさせるにはグリスを入れなきゃいけないからその分抵抗になる
cult化したらボールも受けもセラミックだからオイルレスでも大丈夫なほどの耐久度になる
(さびなどの問題から本当にオイルレスで使うわけじゃない)

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:44:49.34 ID:1MOkEFks.net
カーボンホイールはボーラウルトラツー、ボラワン、DURAのC50、ボーマのヤツ、FFWDぼヤツ持ってるけど、結局メンテ性やぶっ壊した時のリビルド費用等々を考えて、DURAかボーマばっかり履いてるわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:49:39.40 ID:CNtOprS4.net
無駄金使ったコレクション日記を書かれても・・・

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:52:28.91 ID:7Kb4V61e.net
≫888
BOMAのTH-13を検討してますけど、参考までにBOMAの感想を教えて下さい。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:03:47.31 ID:1MOkEFks.net
>>890
ボーマのTH-13はクリンチャーなので、練習にはいいと思いますよ。
レースであれば、チューブラ一択ですが。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:06:39.15 ID:7Kb4V61e.net
>>891
ありがとうございます!レース用に38mmのチューブラーも検討してます。
もしよろしければ、お使いのBOMAのホイールと感想を教えて下さい。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:27:12.92 ID:1MOkEFks.net
>>892
ボーマのホイールは
TH-W45CSPとTH-9です。

前者は、メンテ時に時間かかっちゃうのと、スポークが一枚物なので、何かあった時にどうしようもないため、トラブってもホイール変えれるクリテで使ってます。
メンテ性を考えなければ非常にいいレースホイールだと思います。

TH-9は言わずもがな、コスパの良いレースホイールですね。
落車の多いエンデューロやクリテで使ってます。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 21:48:23.49 ID:7Kb4V61e.net
>>893
ありがとうございます!
BOMA良さそうですね。

自治区でボラワン35買うか、メンテナンスとか考えて近所のショプでTH-10CCを買うかで悩んでいたので、参考になりました。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:01:49.59 ID:Y9sU6Xij.net
新しいフレームとDuraのC35−TUをIYHしてきたぜ。
自治区からコンチ・コンペティションとCS-6800、プレスフィットBBも頼んだ。

来年が楽しみだぜ

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:18:00.08 ID:InGdHWCV.net
ボーラってそういう意味なんだ。

シマノが同じような名前つけようとしても、六甲颪とかにしかならんからなあ。
横文字って反則だなあ…

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:20:34.15 ID:gpdqlJOi.net
外人さんには受けそうたけどな。
漢字とかカタカナとか流行ってたし。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:59:21.75 ID:vyJYgECa.net
シロッコ ボーラなんかはフォルクスワーゲンで有名じゃろ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:02:35.27 ID:FrenP4LW.net
シコッロじゃなかったっけ?

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:02:44.18 ID:wG9wuswm.net
cole 手裏剣
http://pds.exblog.jp/pds/1/200912/21/96/a0143296_20543837.jpg
ceepo 刀
http://1.bp.blogspot.com/_C3f3xrQjpPE/TMNKdBljmJI/AAAAAAAAAqw/6QjzYH48bIg/s1600/Ceepo+Special+Edition+Belinda+Granger+2010.jpg
kona 太郎
http://pds.exblog.jp/pds/1/201211/30/15/e0069415_21591780.jpg
tout-terrain 千代田
http://www.en.tout-terrain.de/uploads/pics/Chiyoda_Alfine_weiss_2011_1120x560_01.png

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:12:55.86 ID:IWN+ltnE.net
トーキョーバイク。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:40:00.77 ID:arEXzx2I.net
そういえばCOLEってあんまり見ないね
ホイールの色といえば赤・白・黒ばっかだけど、COLEは青で珍しいなと思ってた
性能は知らんけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 05:43:19.85 ID:tvFzWWPp.net
ヤフオクのカーボンホイールのジャンクは面白いなぁ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b163297798

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 07:00:41.99 ID:Ox1Es75C.net
>>903
お試しとしては、いいんじxyないかな 良心的とは思う

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 07:43:19.00 ID:FYmZ4Kqh.net
>>896
カンパのホイールは季節風から取った名前が多いですよ。
シロッコ、ボーラ、shamal・・・・・

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 07:46:41.36 ID:l1Qm/RP4.net
>>905
>>873

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 07:47:14.62 ID:SJaPvb/7.net
>>887
ホイールのCULTってレースもセラミックなのか。
クランクのCULTは硬いステンレスのレースだったから
ホイールもそうなんだと思ってたよ。
確かにカップ&コーンなら全部セラミックにし易いか。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 10:19:05.45 ID:ViITt1co.net
>>903
出品者乙

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 10:24:00.01 ID:tvFzWWPp.net
>>904
そんな話してねぇよ馬鹿が

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:28:46.84 ID:tpS3B036.net
Dura9000C35クリンチャーに対抗する他社製品って何になるんだろ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:38:46.82 ID:El5NZ/he.net
キシリSLR2015とCC40Cどっちにしようか・・・

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:56:19.25 ID:bNZPAdW5.net
>>910
CC40C

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:01:45.59 ID:3PM6nnuk.net
>>910
                                 ,,lllll,       ,llllllll,,,,,,,,,,,       ,,llllllll
           ,,,,,,,,                     llllllll      ,lllllllll'''''lllllllllllll,,     ,,lllllllllll,
            '''lllllllll,,,       ,,,,,,,,,,,,     ,,,,,ll,,   'llllllll,    ,,llllllll''     'lllllllll   ,,lllllllllllllll,
             ''lllllllll,,,  ,,,lllllllllllllllllllllllll,,, 'llllllllllll,,,   lllllllll   ,lllllllll''    ,lllllllll   ,llllllll' lllllll,
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllllllllllllll''''''    'lllllllll, llllllllllllllll,,, llllllll, ,,llllllll''      ,lllllllll'   ,llllllllll,,,,,lllllllll
'llllllllllllllllllllllllll'llll'''''''''''''''''llllllllll'''      ,lllllllll 'lllllllll''llllllllll,llllllllllllllllll'     ,,lllllllll''   llllllllllllllllllllllllllll
  ''lllllllll,,,        ,llllllll''        ,,llllllll'  lllllllll  ''llllllllllllllllllllllll,,,,,,,,,llllllllllll''   ,,lllllll''    'llllllll,
    ''''llllllll,,,        lllllllll,    ,,,,llllllllll''   llllllll,   ''lllllllllll'''''''''''llllll'''''''     ,lllllll''       llll''''
      '''llllll'       ''llllllllll,,,,,,,llllllllllll''''     'llllllll,     ''''''             ''''''''
                ''''''''''''''''''''       'llllllll
                               'lll''''

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:14:56.70 ID:/HKHYyxC.net
BORA ULTRA 80が少し前から自治区で25万なんだけど、これって今だけなん?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:18:24.26 ID:lptyfqT7.net
純正ホイールから変えたいと思うんですけど、10万以下で良いホイールないでしょうか?レースにはでません

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:25:22.32 ID:4+N/L8ZP.net
>>915
ゾンダ、キシエリ、レーシング3

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:27:28.82 ID:nkZHX0wr.net
>>915
中華カーボン

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:36:21.72 ID:lptyfqT7.net
>>916
ありがとうございました!

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:44:22.82 ID:nkZHX0wr.net
え、俺はシカトなわけ?(笑)

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:46:32.54 ID:HDTFQckE.net
hed jet plusのreviewよろ

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:50:50.61 ID:JN6dx/fK.net
>>920
HEDはバトン、ディスク以外は手組みレベル

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 13:46:14.52 ID:Gw/mcKuU.net
>>921
完成車にスティンガーついてきたがなんとゆうか凄まじく微妙

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 14:20:22.08 ID:N+tDVdcv.net
お題
なんでも好きなホイール一組あげるよって言われたら皆は何がほしい?

やっぱりLWって意見が大半かな
ちな俺はviva s mcc

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 14:44:08.92 ID:Kh/g6F/I.net
LW買える小遣いはあるけど脚が伴わないので
やっぱりボラワン位でいいわw

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 14:53:33.46 ID:Pm42Okqz.net
ロングライドの復路で鴨られないようにLWはミドルまでだな

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:01:01.95 ID:9bKOrpDD.net
ロバールやDT180等のシールドベアリングのセラミックてのは
レースまでセラミックなんだろうか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:23:28.25 ID:tvFzWWPp.net
>These sealed bearings use ceramic balls running on stainless steel races.
>Due to the hardness of the ceramic balls, they feature less rolling resistance
>and longer life time at a lower weight than any stainless steel bearing.

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:48:57.99 ID:fb+17Lg/.net
お前らの認識でいいんだがデュラってどんな位置関係?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:55:37.41 ID:UA+apB26.net
>>928
学級委員長

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:03:30.33 ID:tX64Lpy/.net
うおお! オスプレイ乗ってみてえ!

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:28:48.15 ID:Ox1Es75C.net
細マッチョな、生徒会長 運動部掛け持ち(主に長距離走)

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:43:16.10 ID:Ox1Es75C.net
>>896
天津風とか涼風、花風なら情緒あっていいと思う。
http://www32.ocn.ne.jp/~gaido/kaze/na.htm

カンパは熱風 アラビアからの熱風 イラクイランに吹く熱風 ユーラスだけ風の神

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:44:06.49 ID:l1Qm/RP4.net
生徒会長が長距離走は嫌だな
チームワーク苦手そう

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:52:39.26 ID:Ox1Es75C.net
あれよ、10Kmまで会計に牽かせる 20Kmまで書記に 30Kmまで副生徒会長に
一方 カンパ学園は、会計から副生徒会長が500m毎にローテーション
ゴール前100mで切り離す。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 18:58:13.10 ID:x11+p6xt.net
カンパ学園は年度が替わるたびに
生徒会長が副会長に、副会長は会計に、会計は書記にと
格が下がってく感じ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:31:04.31 ID:Ox1Es75C.net
>>914
それもモデルチェンジだね、投げ売り

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:53:57.23 ID:Ox1Es75C.net
>>923
viva s mcc て、スポークが太くて本数ないやつだろ? 大丈夫なのあれ?
FFWDがゴーストというの出してすぐ消えてたけど。

貰えるなら80周年のアニバーサリー ボーラ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:56:46.00 ID:FYmZ4Kqh.net
なんかみんなボーラ好きだね

ボーラウルトラツーのCULT買ったけど、ほぼ使ってないから売ろうかな
僕はDURAがいいです(^ω^)

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:17:12.90 ID:N/k3H8qY.net
ボーラってボーラワン、ボーラウルトラワン、ボーラツー、ボーラウルトラツーってラインナップがあったの?
今はどれがあって何がどう違うのかおしえて

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:24:45.35 ID:WNuR2i6V.net
からすみ食べたい(´・ω・`)

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:26:36.72 ID:Qy52acuu.net
足に優しいホイールが欲しい貧脚がここにいるんだが・・・

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:31:58.33 ID:FYmZ4Kqh.net
>>941
32本でスポークテンションを自分好みに合わせてカーボンリムで組んだほうがいいと思う

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:55:32.13 ID:vEZeyEr7.net
FTP250Wしかない貧脚の俺に似合う決戦用カーボンチューブラーをずばり

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:11:52.34 ID:FYmZ4Kqh.net
>>943
250Wで1時間よね?
それならちょっと硬いホイールいってもいいと思います。
これからトレーニングしてもっと強くなる前提であれば、ENVEのリムで手組み組んでもいいと思いますよ。
そしたら、スポークテンションでなんとかなるので

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:13:19.76 ID:PGnoqr5o.net
>>932
風とか雲とか気象地象の名前は旧日本海軍の駆逐艦の名前に採用されてる。
で最近駆逐艦(軍艦)といえば艦これ・・。痛ホイール捗るな。
叢雲や磯風だったら欲しい。雪風なら落車や事故に合わなそう。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:15:48.54 ID:Ox1Es75C.net
>>939
2015〜モデルから(現在 販売してる)
ボーラ ワン   35mmと50mm ハブケース アルミ  スタンダートベアリング鋼球
ボーラ ウルトラ 35oと50mm ハブケース カーボン セラミックベアリング  

それぞれシマノ カンパ用有り さらにラベルが赤白ブライトラベル 灰色ダークラベル
つまりボーラは16種類ある。ざっくりハブが違うだけ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:23:44.34 ID:Ox1Es75C.net
シマノホイール まだリムテープ使ってるの? 

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:41:00.05 ID:vEZeyEr7.net
>>944
ありがとう
ではその硬いのを教えて

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:52:08.25 ID:FYmZ4Kqh.net
>>948
アルミならゼロ、カーボンならコリマかな?

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:05:24.69 ID:6PV+kFaD.net
前35、後50でリム幅は旧型の20で。
ハブはUSBでカラーはブライトラベルのみ。
これで日本限定「KARAZKAZE」の名前でセットで15万。
これならかうななぁ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:23:51.96 ID:/HKHYyxC.net
>>936
ありがとう
じゃあ新モデルは更に高くなるのか、、、

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:53:08.05 ID:1fENdtGc.net
やっぱモデルチェンジのときに旧型買うのが安くていいんじゃないの?
ボラ1欲しいっ素

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:29:32.98 ID:lKeIP6n9.net
>>868
踏んだ時に強度が増すとか意味わかんね
死ね

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:29:33.68 ID:ZHlXipsg.net
キシSLRの新しいのにするか、見た目でCC40エリートにするか・・・

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:42:13.41 ID:aUKN6Nta.net
今5万円以上のクリンチャーがあるなら、もうcc40にしとけ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:48:06.81 ID:ZHlXipsg.net
今が微妙なアルテ6800なのよねw
見た目で40買うか、25C最適化されたキシSLRに手を出すか迷ってる。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:53:13.80 ID:ZSISSp7x.net
ディープリムってフロントの方が恩恵デカイのに何でリアの方がディープなパターン多いの?
フロントが横風の影響受けやすいのはわかるけどだったら軽さに振って前後ロープロのがポテンシャル高そうだよね?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:56:36.31 ID:aUKN6Nta.net
>>956
これまた微妙なw
うーん、cc40ってカーボンチューブラーの奴だよね?
ある程度脚があるなら使えるホイールだし、レースに出てるのならこういうホイールも1つは要るでしょ
街乗り、ロングライドなら…乗っていて楽しいし所有欲は満たせるからオススメしない事はないけど、ただコストがかかるよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 01:28:35.68 ID:iFqw9OLY.net
>>956
6800は思ってる程悪いホイールじゃ無いぞ
CC40CとキシリSLS借りてた事あるけど、6800から買い増す気にはなれなかった
しばらくしてR-SYS借りた時は即決でR-SYS SLR買ったけどな

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 01:51:48.27 ID:RvRYM1Ax.net
>>958
40エリートは40Cの廉価版だよ阿呆
よく分からないならまず黙るということを覚えろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 03:15:34.63 ID:+lXw4nhh.net
ディープリムの恩恵がリアよりフロントの方が高いのかはオツムが足りないので知らないけどフロントディープの方が横風で煽られてもハンドル握ってるんだから安定しそう

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 06:05:30.16 ID:zkKdMGqg.net
>>961
なにいってんの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 06:47:52.06 ID:cCoVdTiT.net
>>962
おつむ足りないって自分で言ってるじゃん

964 :956:2014/11/07(金) 08:20:02.25 ID:JUSpm7gE.net
ご指摘の通りCC40はクリンチャーです。
25Cのクリンチャー入れるのを考えて新型のキシリウムSLRに心が傾きつつあるけど、
新型のリムって結構幅広くなったんですかね?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 09:25:54.20 ID:eUn/006G.net
>>953
分からんならしんどけ

966 :964:2014/11/07(金) 10:52:58.32 ID:haGG/gCD.net
その2つならSLRしかないわ
クリンチャー最強ホイールだから申し分ない

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 11:41:27.85 ID:rcTppDgK.net
>>964
日本での販売は従来通りの幅狭タイプのみだよ。

幅広が欲しければキシリ125しかない

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:11:24.26 ID:RvRYM1Ax.net
>>967
まーた適当な事言ってる
何が幅広だよ2種類あるのはあくまでタイヤ幅でリム幅は変わらず15cだっての

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 13:34:51.63 ID:4qu4lIii.net
リム幅は変わってないのですね。
とりあえず40Cは13だし、25Cタイヤ履かせるならキシSLRですかね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 14:19:33.03 ID:b88X/O6M.net
>>961
風を切り裂くのは進行方向
室内トラックで試すといいよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 15:27:33.32 ID:D2EMhb/8.net
2015カンパのシマノ用アルミフリー単体発売はまだか

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 16:00:13.37 ID:fpk7+VSu.net
自治区でハイペロンウルトラ2が25万付近になってる。
在庫処分入ったかな。数カ月前まで30万切らなかったのに

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 18:45:44.26 ID:Wl5vrEta.net
二ヶ月位前迄レーシングライトXLRのクリンチャーも半額になってたもんな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:16:08.31 ID:Yq88dlVM.net
visionのホイール使ってる人いない?
いたら感想聞かしてほしい

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:46:02.14 ID:wvRnRNL+.net
ロードバイクのホイール 117 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415357103/

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:05:14.28 ID:YAiZwV/j.net
今日サイクルモードで一番手前のを試乗したんだけど
このホイールの正式名わかる?
RSとしか書いてなかった
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/956/52/N000/000/004/140633170029222161225_kuota_kryon.jpg

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:05:43.73 ID:tEn6VR9H.net
>>976
感じ的に21じゃないの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:14:39.06 ID:uF/c5skL.net
10の方じゃね?

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:15:45.76 ID:zwPW6Q4K.net
1個下のモデルじゃないの
rs010だっけ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:30:04.99 ID:YAiZwV/j.net
rs010みたいですね
R500と比べて軽いな〜って思ったらR500の後継モデルみたい
普段アルミロードに乗ってるけどカーボンフレームに変わっただけで
はっきり変わるほどの変化あるの?
ttp://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/03/31/joint-124512WH-RS010-F_STD_01.jpg

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:33:43.68 ID:NYfXVzDD.net
>>980
クレヨン試乗したんだろ?
それでわからなきゃお前にはわからんレベルの違いだろ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:35:08.46 ID:FktqNhVR.net
レースピ35のセールまだぁ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:38:57.72 ID:YAiZwV/j.net
>>981
違いは明らかにあった
フレームは乗り心地でホイールは漕ぐ軽さって考えてたから
調べたらR500とほぼ同じ重量なのに明らかな差を感じてびっくりした

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:44:11.31 ID:NYfXVzDD.net
乗り心地だけのために大金かけないだろ
クレヨンは乗った事ないが前のカルマはカーボンでも固めだった
アルミより軽くて固めのカーボンだと加速性能を強く体感できる

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:51:17.51 ID:YAiZwV/j.net
>>984
そ〜いえば硬いほうがパワー伝わるんだったね、それでか
ありがとう

986 :964:2014/11/07(金) 21:39:56.25 ID:KiwPVFtj.net
>>983
>フレームは乗り心地でホイールは漕ぐ軽さ
そんな事はない、そんな限定されてない
ホイールのリムハイトが高いと乗り心地は悪くなるし、フレームの撓みが少ないとスパッと軽く加速してくれる

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 22:36:27.54 ID:t6CHyInF.net
誘導
ロードバイクのホイール 117 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415357103/

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:00:25.04 ID:Fg6pO6pA.net
サイクルモードで、新ボーラ試乗できないかな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:58:01.03 ID:ZHlXipsg.net
CC40Cにイクシオンタイヤだと、リム幅19mm、タイヤ幅21.45mmだ。
外側で、25Cなんて履いたらとんでもない段差が出来る。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:59:16.78 ID:ZHlXipsg.net
とりあえず今日はこのネタが分かったので、心置きなくキシリウムSLR注文します。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 02:13:14.84 ID:0DFUnbhE.net
なんで埋め終わってもないのに次スレ使ってるの馬鹿なの???

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:03:20.74 ID:6Iinzs7Y.net
うめ

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:05:49.93 ID:6Iinzs7Y.net
>>991
はい。(´・ω・`)

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:07:48.91 ID:6Iinzs7Y.net
うめ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:09:24.22 ID:6Iinzs7Y.net
>>991
はい。(´・ω・`)

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:11:21.18 ID:6Iinzs7Y.net
うめ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:13:25.10 ID:6Iinzs7Y.net
>>991
いいえ?(´・ω・`)

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:16:24.18 ID:6Iinzs7Y.net
うめ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:18:36.17 ID:/kYwEagL.net
>>991
はい。(´・ω・`)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:18:48.60 ID:L0+yvMJg.net
1000^^v

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200