2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 116

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:07:51.76 ID:sqkZD7Ty.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 115
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411747973/

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:53:08.05 ID:1fENdtGc.net
やっぱモデルチェンジのときに旧型買うのが安くていいんじゃないの?
ボラ1欲しいっ素

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:29:32.98 ID:lKeIP6n9.net
>>868
踏んだ時に強度が増すとか意味わかんね
死ね

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:29:33.68 ID:ZHlXipsg.net
キシSLRの新しいのにするか、見た目でCC40エリートにするか・・・

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:42:13.41 ID:aUKN6Nta.net
今5万円以上のクリンチャーがあるなら、もうcc40にしとけ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:48:06.81 ID:ZHlXipsg.net
今が微妙なアルテ6800なのよねw
見た目で40買うか、25C最適化されたキシSLRに手を出すか迷ってる。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:53:13.80 ID:ZSISSp7x.net
ディープリムってフロントの方が恩恵デカイのに何でリアの方がディープなパターン多いの?
フロントが横風の影響受けやすいのはわかるけどだったら軽さに振って前後ロープロのがポテンシャル高そうだよね?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:56:36.31 ID:aUKN6Nta.net
>>956
これまた微妙なw
うーん、cc40ってカーボンチューブラーの奴だよね?
ある程度脚があるなら使えるホイールだし、レースに出てるのならこういうホイールも1つは要るでしょ
街乗り、ロングライドなら…乗っていて楽しいし所有欲は満たせるからオススメしない事はないけど、ただコストがかかるよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 01:28:35.68 ID:iFqw9OLY.net
>>956
6800は思ってる程悪いホイールじゃ無いぞ
CC40CとキシリSLS借りてた事あるけど、6800から買い増す気にはなれなかった
しばらくしてR-SYS借りた時は即決でR-SYS SLR買ったけどな

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 01:51:48.27 ID:RvRYM1Ax.net
>>958
40エリートは40Cの廉価版だよ阿呆
よく分からないならまず黙るということを覚えろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 03:15:34.63 ID:+lXw4nhh.net
ディープリムの恩恵がリアよりフロントの方が高いのかはオツムが足りないので知らないけどフロントディープの方が横風で煽られてもハンドル握ってるんだから安定しそう

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 06:05:30.16 ID:zkKdMGqg.net
>>961
なにいってんの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 06:47:52.06 ID:cCoVdTiT.net
>>962
おつむ足りないって自分で言ってるじゃん

964 :956:2014/11/07(金) 08:20:02.25 ID:JUSpm7gE.net
ご指摘の通りCC40はクリンチャーです。
25Cのクリンチャー入れるのを考えて新型のキシリウムSLRに心が傾きつつあるけど、
新型のリムって結構幅広くなったんですかね?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 09:25:54.20 ID:eUn/006G.net
>>953
分からんならしんどけ

966 :964:2014/11/07(金) 10:52:58.32 ID:haGG/gCD.net
その2つならSLRしかないわ
クリンチャー最強ホイールだから申し分ない

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 11:41:27.85 ID:rcTppDgK.net
>>964
日本での販売は従来通りの幅狭タイプのみだよ。

幅広が欲しければキシリ125しかない

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:11:24.26 ID:RvRYM1Ax.net
>>967
まーた適当な事言ってる
何が幅広だよ2種類あるのはあくまでタイヤ幅でリム幅は変わらず15cだっての

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 13:34:51.63 ID:4qu4lIii.net
リム幅は変わってないのですね。
とりあえず40Cは13だし、25Cタイヤ履かせるならキシSLRですかね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 14:19:33.03 ID:b88X/O6M.net
>>961
風を切り裂くのは進行方向
室内トラックで試すといいよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 15:27:33.32 ID:D2EMhb/8.net
2015カンパのシマノ用アルミフリー単体発売はまだか

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 16:00:13.37 ID:fpk7+VSu.net
自治区でハイペロンウルトラ2が25万付近になってる。
在庫処分入ったかな。数カ月前まで30万切らなかったのに

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 18:45:44.26 ID:Wl5vrEta.net
二ヶ月位前迄レーシングライトXLRのクリンチャーも半額になってたもんな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:16:08.31 ID:Yq88dlVM.net
visionのホイール使ってる人いない?
いたら感想聞かしてほしい

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:46:02.14 ID:wvRnRNL+.net
ロードバイクのホイール 117 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415357103/

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:05:14.28 ID:YAiZwV/j.net
今日サイクルモードで一番手前のを試乗したんだけど
このホイールの正式名わかる?
RSとしか書いてなかった
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/956/52/N000/000/004/140633170029222161225_kuota_kryon.jpg

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:05:43.73 ID:tEn6VR9H.net
>>976
感じ的に21じゃないの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:14:39.06 ID:uF/c5skL.net
10の方じゃね?

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:15:45.76 ID:zwPW6Q4K.net
1個下のモデルじゃないの
rs010だっけ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:30:04.99 ID:YAiZwV/j.net
rs010みたいですね
R500と比べて軽いな〜って思ったらR500の後継モデルみたい
普段アルミロードに乗ってるけどカーボンフレームに変わっただけで
はっきり変わるほどの変化あるの?
ttp://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/03/31/joint-124512WH-RS010-F_STD_01.jpg

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:33:43.68 ID:NYfXVzDD.net
>>980
クレヨン試乗したんだろ?
それでわからなきゃお前にはわからんレベルの違いだろ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:35:08.46 ID:FktqNhVR.net
レースピ35のセールまだぁ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:38:57.72 ID:YAiZwV/j.net
>>981
違いは明らかにあった
フレームは乗り心地でホイールは漕ぐ軽さって考えてたから
調べたらR500とほぼ同じ重量なのに明らかな差を感じてびっくりした

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:44:11.31 ID:NYfXVzDD.net
乗り心地だけのために大金かけないだろ
クレヨンは乗った事ないが前のカルマはカーボンでも固めだった
アルミより軽くて固めのカーボンだと加速性能を強く体感できる

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:51:17.51 ID:YAiZwV/j.net
>>984
そ〜いえば硬いほうがパワー伝わるんだったね、それでか
ありがとう

986 :964:2014/11/07(金) 21:39:56.25 ID:KiwPVFtj.net
>>983
>フレームは乗り心地でホイールは漕ぐ軽さ
そんな事はない、そんな限定されてない
ホイールのリムハイトが高いと乗り心地は悪くなるし、フレームの撓みが少ないとスパッと軽く加速してくれる

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 22:36:27.54 ID:t6CHyInF.net
誘導
ロードバイクのホイール 117 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415357103/

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:00:25.04 ID:Fg6pO6pA.net
サイクルモードで、新ボーラ試乗できないかな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:58:01.03 ID:ZHlXipsg.net
CC40Cにイクシオンタイヤだと、リム幅19mm、タイヤ幅21.45mmだ。
外側で、25Cなんて履いたらとんでもない段差が出来る。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:59:16.78 ID:ZHlXipsg.net
とりあえず今日はこのネタが分かったので、心置きなくキシリウムSLR注文します。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 02:13:14.84 ID:0DFUnbhE.net
なんで埋め終わってもないのに次スレ使ってるの馬鹿なの???

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:03:20.74 ID:6Iinzs7Y.net
うめ

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:05:49.93 ID:6Iinzs7Y.net
>>991
はい。(´・ω・`)

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:07:48.91 ID:6Iinzs7Y.net
うめ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:09:24.22 ID:6Iinzs7Y.net
>>991
はい。(´・ω・`)

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:11:21.18 ID:6Iinzs7Y.net
うめ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:13:25.10 ID:6Iinzs7Y.net
>>991
いいえ?(´・ω・`)

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:16:24.18 ID:6Iinzs7Y.net
うめ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:18:36.17 ID:/kYwEagL.net
>>991
はい。(´・ω・`)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:18:48.60 ID:L0+yvMJg.net
1000^^v

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200