2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレpart321

1 :ツール・ド・名無しさん :2014/11/04(火) 18:29:00.43 ID:dKne1Y7+.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレpart320
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413606785/

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:04:04.35 ID:0aV9TP2J.net
自分が最初にスポーツバイク(クロスだけど)を買った店の主人は別府史之の最初の師匠って人だったなw
残念ながらもう店閉めちゃったが

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:04:05.06 ID:6K8lBQn/.net
寒いのはともかく花粉には耐えられないので固定ローラーを検討しています
おすすめの固定ローラーやこれはやめた方がいいという本体や付属品
これはあった方がいいというオプション
是非ともアドバイスお願いします

練習用タイヤ専用のホイールも必要なのかな?
と分からない事ばかりですので経験談などお願いします

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 00:30:51.15 ID:9SB3Mbba.net
シマノコンポのグレードについて教えて下さい。
フラッグシップのデュラエースとその下のアルテグラの違いは
材料置換で軽量化が主で、機能や動作に違いはないとかそういうものでしょうか?
それともフラッグシップにしかない機能があるのでしょうか?
また、デュラは純競技部品として、例えば1レースで可動部のガタが出たり等、極限の追い込みをかけたりして、
アルテではデュラの長寿命版として各部の補強等をして重量が増えたりといった様な。
105ではそれに加えてコストカットを考え、その下では下請けに投げ、更にその下では・・・といったような。

ロードバイクというジャンル自体が競技車的で、SORAですら競技用パーツの様な気がしてますw
グレード毎の違いがわかりづらいのはそういう事なんでしょうか。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 00:47:36.19 ID:i9dt7z1b.net
今のは機能は一緒、
動作はデュラのがスムーズ、
持ちは部位によるがギア板なんかは短め、他は長め、
保証も長い。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 00:54:20.98 ID:3QmUSwiy.net
チェーンオイルの粘度はいくつがいいのですか?
会社に10、32、68あります。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 01:02:08.66 ID:i9dt7z1b.net
>>832
冬場の晴天舗装路なら32でいいかも。
32試して持ちが短いと感じるなら68だね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 01:38:36.86 ID:uo/E1kUK.net
ディスクブレーキってどうなの?
単純にかっこいいから憧れるんだけど、実際が知りたい

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 01:55:37.41 ID:JBUuZb+y.net
個人的なシフトレバーの使い心地は断然でSRAMだった。ただ、補修パーツや値段で気が引けてしまう。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 02:15:53.07 ID:+nZp5iW/.net
パンツにピーナッツバターを塗って補給食にしようかな

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 02:24:42.29 ID:JBUuZb+y.net
スニッカーズってまだある?食いてえな。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 05:30:29.49 ID:DgA2ZVhK.net
>>837
ここにある

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 08:47:13.12 ID:1d+cI0E1.net
>>833
ありがとうございます。とりあえず32刺しときます。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:03:56.62 ID:WeOAHRtQ.net
便乗して質問させてください
チェーンオイルってどの程度の頻度でさすもの?
買って2ヶ月程度、距離は1000k位?なんだが
そろそろ何か手入れした方がいいのかな?
空気チェックしかしてない・・・

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:13:30.88 ID:t/FYI0d/.net
>>840
空気入れはほぼ毎週
オイルに関してはだいたい300から400ごとにやればチェーンが長持ちする

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:14:30.68 ID:i9dt7z1b.net
>>840
汚れが目立ってきたり、油っけが無くなったり、音が大きくなったら、かな。
注油のタイミングは油の銘柄や走行環境によりかなり変わるね。
俺はワコーズチェーンルブ、晴天続きだと250〜300km毎かな。
1000km走ったなら汚れも結構なもんだろうから、注油前に清掃したほうがいいかも。
車体からチェーン外してクリーナーぶっかけたり(車体に付けたままクリーナー使う場合は余計な所にかけぬよう注意)。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:37:02.29 ID:+2yZYVfM.net
盆栽ロードのタイヤは空気抜いといた方がいいですか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:41:56.82 ID:i9dt7z1b.net
>>843
接地させて置いてる場合は自重で潰れない程度に入れておいたほうが潰れ癖が防げるよ
浮かしているなら放置で大丈夫だよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:02:25.29 ID:rqBl0sQa.net
プリウスはなんでどいつもこいつもイジワルでマナーが悪いのか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:04:53.00 ID:i9dt7z1b.net
それだけ意地悪な人間が多いって事じゃね

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:22:46.89 ID:4v/h/YYf.net
>>843
エア低くて置きっぱだとタイヤ変形するよ
見た目わからなくても一定のスピードで振動が出る

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:27:31.14 ID:+2yZYVfM.net
>>844
>>847
ありがとうございました
ほんの少しだけ抜いておきます

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:38:11.47 ID:YqAv0mfA.net
テフロンコーティングのワイヤって
あえてグリス塗ったりしますか?また
アウターには、シリコンスプレー吹く
もんなんですかね?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:03:38.80 ID:EF9bcDEy.net
>>849
物による、としか。

アウターがシマノとか専用グリスが最初から詰めてあるものなら要らない。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 14:36:25.04 ID:LDi2A5QO.net
>>849
最近のシマノの物に限って言えば、給脂自体禁止されてたと思うけど。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 14:46:20.39 ID:WeOAHRtQ.net
>>841>>842
サンクス
メンテした方がいいみたいですね。
さっそくメンテ用品買ってきます

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:35:03.87 ID:iLgzjNMG.net
スポーツとしてのロードバイクを始めたいと嫁に相談したら、「ようはチャリンコでサイクリングでしょ?高い!まずママチャリ買って、ちゃんと毎日運動続いてから!」みたいに説教されてしまったんだがうまく切り返せなかった…
なんて説明すればいい?それとも嫁の言う通り?

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:38:10.80 ID:SzNpKfUB.net
>>853
身内による性格評価はほぼ実寸大

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:43:44.76 ID:EF9bcDEy.net
とりあえずクロスバイク買ってどこへ行くのもそれに乗っていくというところから始めてみるとか。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:44:07.83 ID:cRnI+WOC.net
近くにジャアイントとかトレックとかの直営店があれば
嫁さんと一緒に行って試乗すれば分かって貰えないだろうか?
嫁さん次第だけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:47:05.96 ID:WX8pcC6F.net
>>853
ママチャリとスポーツバイクはカップ焼きそばと焼きそばくらい違う

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:47:14.55 ID:iLgzjNMG.net
>>854
あ、いや「どうせ続かないでしょ?」となったわけではないんだよな
・チャリンコごときに金かけすぎ、私には理解できない
・趣味ってものはちょっとした遊び程度に抑えなきゃダメ、あなたは趣味始めるといつも本格的になる
・万が一続かなかった時、十万や二十万もかけてたらもったいない、安いのなら損も少ない
という話だった

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:47:53.87 ID:BrRboyOy.net
ちょっと認識違うかもしれないけど
心理的に自分が譲歩すると、相手も多少は後ろめたさを感じて
1段下げた要求が通りやすくなるなんて話があるから
とりあえずクロスバイクにして、半年や一年続けられたらロードとかかな

それに、実際に続くか分からないんだから
言う通りでもあるかな

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:49:14.08 ID:6Q3aQvN0.net
奥さんにプレゼンテーションしよう
自転車を扱ったファッション誌とか生活情報誌なんか効果的
ダイエットの話はそれに付随させる形で
ついでに奥さんに賄賂

まあママチャリを1年間使いつぶしてしっかり痩せてから「ママチャリじゃ物足りない」
が一番説得力があると思うけどね

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:54:03.86 ID:SzNpKfUB.net
>>858
20万のチャリ買えたとして、その趣味が続いた場合
それはそれで最初の1年くらいは結構、出費かさむけど大丈夫?
あとは、ご自分の家庭の経済力で考えてくださいw


実際の所、二輪(自転車もオートバイも)は乗って少し乗って
すぐ辞めちゃう人は物凄く多いよ?
それは大丈夫?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:01:32.41 ID:z9ep9Jbw.net
>>858
ロードも本格的にやればいくらでもお金がかかるからね…
ママチャリ続けてその間にしっかり貯金しとくべきかな。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:07:47.30 ID:6Q3aQvN0.net
あ、ダイエットじゃなくてあくまでもスポーツ用具か
奥さん正論w
何かしら趣味に絡んだ意義のある実績か、目標を立てた計画を示すのがいいと思う

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:09:47.52 ID:D9RkFd5/.net
ここの人ってロードに乗ってるわけでしょ?何でロード始めたいって人にママチャリ使い続けろといった事を言うのかな
ママチャリは重いし漕いでも全然前に進まないし乗ってても少しも楽しくないんだから続けるも何も
ちょっと移動したり荷物を運ぶ程度の役割しかないじゃん
ロードビュンビュン飛ばしてるやつらがママチャリを薦める意味がわからない

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:12:36.61 ID:QBCuUgAM.net
走ってみたい距離とかサイクルイベントの動画とかを見せたりしてみては?

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:15:53.89 ID:iLgzjNMG.net
>>865
自転車の違いじゃなくて、プロの人だから長距離乗れるってだけでしょ?たかがチャリンコで素人が長距離走れるわけないじゃん!無理無理!!
こんな感じでした

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:20:11.36 ID:iLgzjNMG.net
結構続かないって意見多いな、自分でももっとよく考えてみます
実際続いてる皆はどういう動機で初めてどういう経緯で定着し続いてるのかも聞いてみたい

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:22:31.52 ID:6Q3aQvN0.net
>>866
短距離のサイクルイベントやツーリングが趣味でレースには出てない人のブログをいくつか見せたら?
奥さんに興味を持たせるのが最優先か
半年後には一緒に自転車で旅に出ようと誘うのもいい

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:24:00.96 ID:D9RkFd5/.net
その嫁さんの言葉は全て無知から出てきてるんだから実際乗ってみればいい
一緒に試乗してロードは軽く速く長距離乗る事ができ高級なものだと植え付けた後で手頃なモデルを買えばいい

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:24:21.39 ID:iLgzjNMG.net
嫁自身にも興味を持たせる、か…
近所の専門店に一緒に行ってみようかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:25:02.29 ID:ZWSpDy4a.net
自転車通勤しなきゃいけなくなりそうだったんで近所の自転車屋に見に行って、そこで見たロード車に一目惚れ
結局自転車通勤はしないでよくなったんでそのロード車を購入
ほぼ毎週店員さんか常連さんが走りに誘ってくれるんで飽きずに続いてますw

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:27:50.86 ID:QBCuUgAM.net
>>866
サイクルイベントは一般人が参加してるから丁度いいと思うわ
いっその事嫁にもクロス乗らせてみるってのはどうだ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:30:42.88 ID:EF9bcDEy.net
まあ、旦那の決意(続けられるか)と嫁さんとのコミュニケーション次第だな。
普段から信用を積んどかないとこういうときつらいぞw

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:36:20.61 ID:DNwac0Lx.net
>>870
クロスかできればロードをレンタルしてるとこ探してみるといいね。
今日みたいな陽気に夫婦でサイクリングなんて最高だよ。

ママチャリとロードじゃ在来線と新幹線ぐらい違うからね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:54:10.06 ID:VGdG/8TM.net
よく「高い物を買え」「安物勧められたから買ったけど最初から高い物を買えばよかった」
と言う人がいるが、それは経験したから言えることであって
嵌るかわからないものを買うんだからいきなり50万も80万もするものをポンポン買わないほうがいい
高額所得者で死ぬまでに金が使い切れないならともかく、最初は安いもんでいい
5万以下のクロスバイク買って、好きになれそうなら本格的なロードなりMTBなりCXなりを買い足すことを薦めてる
クロスバイクは嫁に乗らせて一緒に出掛けたり近所廻り・通勤用、友人に譲る、ヤフオクに出す
バラバラに分解してまた組み立てるというメンテの勉強にも使える
ディレイラーやBBやシフターもバラすとでっかいプラモデルみたいで楽しいぞ


「高い物を買ったから乗らなきゃ」というモチベーションを持って始めて、痩せて早く走れる様になった人も知っているし
「絶対に趣味にする」と誓ってやり始めるってのもありだとは思うがな

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:55:48.71 ID:t/FYI0d/.net
>>870
どこに住んでんのか知らんが
しまなみ街道を嫁と一緒にロードレンタルして走ってみてはいかがだろうか
そうすりゃ普通のママチャリとの違いがはっきりわかるだろうし

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:09:00.74 ID:i9dt7z1b.net
黙って買う→怒られる→同額の貢ぎ物→無罪放免

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:11:46.40 ID:5ryQdp4p.net
ママチャリじゃなくてせめてクロスバイクからだと思う。
ママチャリだとぜんぜん進まなくてすぐに飽きる

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:15:18.68 ID:9oyYCSxh.net
俺は自転車屋から欲しいロードの写メ送った。
「これ買います!」って。
そこそこ怒られたけどね、ほとんど毎日楽しく乗ってるから、納得してくれたっぽい。
それより、シューズとか工具とかウェアとか、連日届く宅急便がかなり怒られる。
笑って誤魔化すけど

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:17:07.88 ID:zRe+Bggu.net
備品揃えていくとなんだかんだで10万とかいくしなあ……
冬用は特に高いし。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:30:37.64 ID:Kzklgwm3.net
>>880
一応ウェアメットなど諸経費コミコミの三十万で予算考えてる
続かない危険性はさておき、単純にロードの初期投資としては多い?少ない?

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:32:10.00 ID:Kzklgwm3.net
スマートもしもしだからID変わってしまった、iLgzjNMGです

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:41:56.83 ID:c2jvhmdw.net
ママチャリかクロスを半年乗るの続けられたら、その後ロード買ってもいいか約束してみたら!
んでクロスは嫁さんようにしてあげて、自分はロード買うとかどうですか?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:45:41.51 ID:zRe+Bggu.net
>>881
カーボン買うなら本体20万備品10万で妥当だけど、奥さんは納得しないだろうなあw

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:48:24.65 ID:nnUZeeXE.net
二人で試乗でもしてきたら?
痩せるとか適当なこと言えばオケ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:52:35.84 ID:JBUuZb+y.net
>>853
別れちまえ。乗るのはロードバイクだけでいい。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:06:45.06 ID:WeOAHRtQ.net
共通の財布から出すから揉めるんじゃないか?
各々の持分の範囲内でなら説得しやすいと思うが・・・
もしくは出費分稼ぐ。
ウチは稼いで山分けした額内で買ったよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:12:27.45 ID:a8PrelQw.net
だなぁ。自分の小遣い貯めた分なら何買っても文句言われる筋合いないわな

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:21:17.23 ID:s/vu6YR2.net
それでも文句言って来るのが世の奥様方だからなw

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:31:39.96 ID:J/dV6eFc.net
俺もロード始めたきっかけは、片道20kmの通勤だったな。
嫁さんには、交通費が浮くからすぐ元取れるって説得した。自分もまだ無知だったし
最初は100k位のアルミロード買って、雨や雪の日以外は、暑い日も寒い日も毎日通った。
初めて3か月で6キロ痩せたっけ。身体も鍛えられていくし、嫁のあんまり上手じゃない飯も
旨く感じるし。満員電車から解放され精神衛生的にも良くなって、結果的に夫婦円満になったよ。
初期投資から300kとは羨ましい。ぜひ嫁さん説得して楽しいロードライフを!

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:32:46.39 ID:JBUuZb+y.net
結婚なんてするもんじゃないな、と思った。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:33:56.59 ID:+tBq2YPE.net
うちの場合はロードバイクに反対はしない(むしろ無趣味より良いし健康にも良いと思うから賛成された)それよりママチャリと違って車道を走るしスピードも速いから事故の心配されている
車運転するから危険な車もいることも分かっていて特に今の時期は夕暮れが早くできるだけ暗くなる前に帰宅して欲しいと言われている

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:34:54.47 ID:MvjBJAMu.net
スポーツ車を持ってないころから
ママチャリでも自転車を乗り回していた
漕ぐことが楽しくない人は、続かんと思う。
まずは、アートサイクルとか買ってみたら?

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:56:34.70 ID:nJMSUokp.net
俺だって授業中はしょっちゅう船を漕いでたぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 19:01:38.71 ID:0Oh70NWC.net
俺、自転車漕いでる最中に舟漕いだ事あるわw
3日完徹明けの通学時。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 19:15:40.84 ID:A4mCpj4j.net
てめえ!誰の稼ぎで飯食ってんだよ?!
てめえのその必要もねえ指輪とかバッグとかに何十万も使ってんのは何なんだ?お?
てめえのろくに行きもしねえで辞めたスポーツジムはどうなんだ?あ?
と言えばいい
それと最近の女子は壁ドンに弱いらしいから壁に追い詰めて脅迫する
もしくは「ピカチュウ!」と言うと言うこと聞くらしいよ!

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 19:26:56.80 ID:B3myJwtV.net
>>881
春から始めるならそんなもんだけど、冬から始めるのは止めといた方がいいですよ
防寒に金がかかり過ぎるしそこをケチると命に関わる
在庫があるからショップに話つけといた方が良いけど、冬の間はウォーキングで
基礎体力付けて春から乗るとかした方が
ウォーキングすら続かないなら真冬のロードバイクなんて続きようがないし

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 19:54:43.47 ID:VGdG/8TM.net
俺は割引されて1万円くらいで売ってるサッカーや野球用のジャージ着て走ってる
プロや実業団でもないし速く走らなきゃいけないわけじゃないからな
他の運動もできるし普段着にもできるし暖かいし長持ちするしいいこと尽くめ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 20:30:11.23 ID:EF9bcDEy.net
>>898
背中ってか半ケツ出ねえか?
1万もありゃ専用ウェア普通に買えるのに。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 20:38:32.00 ID:Nv+cO+6A.net
どノーマル車乗ってるんだけど平均速度が25kmを超えない。
やっぱりSPDだったり11速だったりジャージだったりホイールだったりサドルの位置だったりする?
それとも単純に体力不足な脚力不足なだけ?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 20:42:00.94 ID:i9dt7z1b.net
>>900
脚力っしょ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 20:42:06.99 ID:LzWUQyzq.net
嫁さんと一緒に走るのが楽しい。
嫁を説得というか嫁を誘った。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 20:42:10.76 ID:t/FYI0d/.net
>>900
体を鍛えよう

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:04:47.48 ID:B3myJwtV.net
>>900
信号待ちがあるから25km/h平均って実は結構速い
35km/hぐらいで走ってて、オートストップ使っても加減速や上り下りで
大体25km/h前後に落ち着く

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:09:30.97 ID:Nv+cO+6A.net
やっぱ体力不足か…
>>904
今日荒川走ってて23kmしか出なかったからちょっと落胆してたんだ
一時間走っただけで死にそうになる程

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:17:07.41 ID:JBUuZb+y.net
寒いからでしょ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:17:37.48 ID:BrRboyOy.net
着膨れと寒さで空気が重くなるから
今後しばらくは巡航は更に落ちるかも
(平均に大きな影響はないと思うけど)

今くらいから始めて、春くらいから速度が速くなった時に
自分の成長と喜んだら、また冬に遅くなんてことあるよw

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:18:56.03 ID:B3myJwtV.net
>>905
大阪だから荒川CRがどういうとこか知らんのだけど、ほぼ平坦なら回し過ぎ
じゃないの?
ケイデンスいくらよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:21:38.86 ID:Nv+cO+6A.net
うーん単純に初心者だから適切なギアとか力の掛け方とか姿勢が問題なのかと誤魔化したいw
やっぱ修行するしかないかぁ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:40:58.06 ID:BrRboyOy.net
もし、速くなりたいってことなら

最初は90前後で好みのケイデンスを長時間維持できるように持久力を付けて
それが出来るようになったら、なるべくケイデンスを下げないようにしながら
ギアを上げていくのが良いと思う

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:49:04.71 ID:EF9bcDEy.net
あとこの季節は川沿いは風が強いんでそれも影響あるよ。
荒サイのいわゆるTT区間で行きは向かい風でどんなに踏んでも30km維持できないのに、帰りは楽々40km/hとかよくある。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:56:00.37 ID:VXaQsNn8.net
ローラーやれば手軽に心肺機能をアップできるよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:16:15.69 ID:VGdG/8TM.net
>>899
ケツなんてでねーよ
1万あっても上か下どちらかしか買えないじゃねーか

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:20:37.64 ID:BrRboyOy.net
腰のところにゴムなどのすべり止め補強がされてなければ
普通は腰の部分が上がっていって、背中とか出ちゃうけど
前傾が甘いんじゃなくて?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:24:49.77 ID:MvjBJAMu.net
>>913
ブランド物じゃなければ、1万で一式そろうんじゃない
まあ上着は、正直なんでもいいと思うけど
下は、余分なものがないほうが
引っかかったりしないから漕ぎやすいよ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:39:48.76 ID:VGdG/8TM.net
>>915
ブランド物じゃない1万で上下揃う暖かいウェアを教えてくれ・・・
dhbとか5000円台で買ったけどもう寒くて朝夜だと使えないわ
アソスのジャージやレーパンも持っていて充分暖かいけどそれだと自転車にしか使えないだろ
俺は野球もサッカーもゴルフもランもするんだ
買い物にも寒い日の自宅でも使える便利なもんだ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:40:50.83 ID:DdWt/8ws.net
ウインドブレイクジャケットなんでもいけるだろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:42:29.17 ID:wJS2Iclt.net
>>909
おや地元さんだね
初めはそんなもんよ。荒川CRのアップダウンは下流だとロックゲートと堀切駅の登り坂くらいで基本平坦だから鍛えるには最適だし
秋〜冬場はどうしても平均速度は下がるよ。それに荒川は冬は特に向かい風が強烈だからこれからの季節は防寒対策しっかりね

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:54:19.01 ID:RB/va55O.net
自転車用じゃないとケツ出そうでちょっと

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:01:27.67 ID:kOZJH0Kb.net
本格的なロードバイク乗ってみたいけど近所で試乗できないから買うまで試せない
普通のママチャリとはどれくらい違うものなの?

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:07:29.04 ID:EF9bcDEy.net
>>920
革靴とランニングシューズくらい違う。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:09:20.52 ID:0gQMotmy.net
今25Cのタイヤはいてるんですがホイール買えないで23Cとかに履き替えできるんですか?
素人質問ですいません!

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:09:27.07 ID:i9dt7z1b.net
>>920
遠くても試乗車置いてる店まで行ったほうがいいと思うよ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:13:31.66 ID:i9dt7z1b.net
>>922
細くする方向&2mm差ならホイールはそのままで大丈夫だよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:13:41.15 ID:tpWnsbTg.net
体重100キロと50キロくらい違う

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:14:08.60 ID:/xg6+3hp.net
>>853
フラットバーのママチャリ買って
トレーニングしながらロード探せばいいんでないかな
ママチャリで50 キロ走ったとか100キロ走ったとか
チャリであそこまで行ったとか話せば理解してくれるようになるよ
サイクリングロードとか走ると色々なロード見ることができるよ

自分は何買おうか悩みながらサイクリングロード走ってたら
ママチャリで週1 100キロ走るようになったw

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:14:28.02 ID:tpWnsbTg.net
162のチビだけどステムは伸ばすんじゃなくて下げるのが正解ってマジ?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:14:40.86 ID:EF9bcDEy.net
>>916
それで足りる乗り方なら、それでいいんじゃない?

本格的な乗り方すると前傾は深いから背中出るし、ピチピチじゃないと風でバタつくし、ベンチレーション効いてないと汗で酷いことになるので、どうしても自転車ウェア選ばざるを得ないのよ。
ただそれだけが自転車の乗り方ってわけじゃない。
楽しく乗れりゃどう走ったっていい。

一万からはちょいはみ出るけど、最初は中華ブランドの安いの買ってたよ。ネットショップで売ってるやつ。
最低限の機能は十分に果たしてた。
細かい作り込みや耐久性は大手に劣るのでもう使ってないけど。

総レス数 1006
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200